ガールズちゃんねる

都内の下町が好き。

109コメント2023/09/27(水) 13:41

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 10:01:11 

    都内の下町が好きです。
    浅草、巣鴨などなど…お散歩するのが癒されます。
    私は東京出身じゃないので、まだまだ知らない下町があると思います!
    おすすめの穴場のスポットなどありましたら是非、教えて下さい。
    誹謗中傷なしで穏やかに語りましょう。

    +42

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 10:02:42 

    都内の下町が好き。

    +19

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 10:03:26 

    都内の下町が好き。

    +46

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 10:03:34 

    都内の下町が好き。

    +34

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 10:03:53 

    池波正太郎

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 10:04:01 

    都内の下町が好き。

    +9

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 10:04:18 

    日本橋が好き。
    高級な下町って感じでいいよね。

    +76

    -8

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 10:04:34 

    門前仲町好きです。

    +50

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 10:04:40 

    下町とダウンタウンは別物

    +15

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 10:04:41 

    山谷こそディープ下町だったけど
    最近は小綺麗になってきたからディープ感は無いね

    +10

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 10:05:09 

    神楽坂の奥まったところとかいい感じよ
    古い住宅が残り、昭和で時間が止まってるかのよう
    個人商店の八百屋や肉屋とかも残ってたりする

    +38

    -8

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 10:05:14 

    都内の下町が好き。

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 10:05:49 

    あまちゃんの上野のゴミゴミした感じ(失礼)、割と好きだった

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 10:07:08 

    南千住 北千住 浅草も近い。あしたのジョーの泪橋。江戸三大居酒屋  など。昔ながらの下町

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 10:07:49 

    >>1
    葛飾柴又帝釈天

    +32

    -3

  • 16. 福岡県民 2023/09/25(月) 10:08:07 

    佃島とか月島はいいですね 都内じゃないみたい
    路地歩きも好きです
    都内の下町が好き。

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 10:10:20 

    立石

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 10:10:48 

    食べ歩きしたい

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 10:14:50 

    谷根千

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 10:15:59 

    >>1
    甘酒横丁
    安住さんが注文したつづら屋さんがある

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 10:16:04 

    十条銀座もオススメですよ!!

    甥が小さい頃、十条銀座で焼き鳥や惣菜おむすび、お菓子を買って、商店街抜けた先にある清水坂公園でピクニックしてたのが懐かしい。

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 10:16:22 

    私の地元は御徒町なんだけど、ここ数年マンションがたくさん建って
    この間久しぶりに帰ったけど、なんか景色とかすごく変わってて切ないというか寂しいというか…
    あまり変わってほしくなかったなぁ

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 10:16:26 

    谷根千散歩楽しい。
    地図とか見ずに歩くのすき。
    何かしら発見できる。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 10:18:08 

    江東区の末広通り商店街はイベントがいろいろあって面白いです

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 10:18:19 

    >>9
    ダウンタウンは、政治商業の中心街だものね。
    都内だと都庁もあるし、新宿が該当するのかな?

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 10:19:13 

    >>4
    戸越銀座気になってる
    アラサー夫婦でも楽しめますか?
    年配向け?

    +7

    -11

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 10:19:33 

    >>17
    駅前の再開発で街並み変わっちゃうと、何かで読んだ。

    数年前に行った時に、駅前の商店街の昭和感に驚いた。
    お惣菜もすごくおいしそうだった。
    時間なくて30分もいられなかったけど、歩くだけで楽しかった。

    まだあの商店街が残っているなら、ゆっくり楽しみに行きたい。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 10:19:58 

    都電荒川線がある風景が好き

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 10:23:22 

    >>22
    すごくわかる。
    私の地元も、昔からの個人商店がどんどん無くなって、チェーン店とおしゃれな店だらけになった。
    ほんと、切なくて寂しい。

    街はどんどん変化するものだと、頭ではわかっているんだけどね。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 10:26:21 

    日暮里、高円寺

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 10:26:28 

    >>16
    地元なので帰りたい。
    当たり前の風景だったけど佃は20年以上前くらいから猛スピードで開発進んでしまった。
    幼馴染が住んでたこの長屋達を取り壊すの毎日見てたから切ない...

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 10:27:58 

    >>28
    貧乏路線。昔ながらの中小企業が多く細々とやっている。

    +4

    -14

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 10:33:33 

    >>19
    何度も行ってるけど、いまだに猫に厚遇できたことがない

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 10:36:50 

    >>28
    激しぶだよね
    京成も好きだわ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 10:37:13 

    ベタだけど砂町銀座も好きだなー。

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 10:37:44 

    昔の勤務先が浅草橋なんだけど、この周辺は街並みがほんと好きだった
    おかず横丁と佐竹商店街は下町感がすごい
    都内の下町が好き。

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 10:43:45 

    >>7
    日本橋いいよね〜
    昔の建造物もたくさんあって歴史も感じられるし、一方で百貨店とか商業施設で賑やかな側面もある。

    トピずれだけど日本橋のたいめいけん美味しよねw

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 10:49:33 

    >>1
    誹謗中傷ではないけど
    下町が好き、
    下町散歩が好きって感覚が理解出来ない。
    貴族が他人の貧乏をアクセサリーにする感覚?

    +4

    -27

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 10:50:19 

    亀有

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 10:51:05 

    >>26
    横だけど、別に普通に行くだけ行ってみればよくない?
    入場料取られるわけじゃないんだし。

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 10:51:45 

    >>37
    職場がCOREDOのビルなのでたいめいけんよく行く

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 10:52:32 

    >>37
    初めてタンポポオムライス食べた時は本当に感動したよ。
    家族で行って、普通のオムライスとちょっと高いタンポポオムライスを注文して食べ比べたんだけど、100円・200円でこんなにも違うのかってくらい全然違ったよ。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 10:52:41 

    >>22
    御徒町から佐竹商店街のあたりの雰囲気がすごく好き。昔ながらのビジネスホテルや喫茶店があって。やっぱりかなり減ってきたよね。

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 10:55:20 

    >>26
    商店街(総菜屋・肉屋・魚屋・八百屋)に年配向けも若者向けもあまり関係ないと思うけど。

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 10:59:29 

    やっぱり地元、門前仲町から清澄白河界隈が大好き
    深川不動尊お参りして、お煎餅買ったり、甘味処に寄ったり
    清澄白河はコーヒーだけでなく美味しいパン屋さんも増えてて、パン好きにはたまらない

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 11:04:30 

    >>26
    商店街って老若男女関係ある?
    しかも、楽しむというより生活のために存在しているわけで、本来は観光目的とは違うんだけどね。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 11:05:15 

    トピ主です。
    承認が早くて驚きました!
    皆さんのおすすめすべてチェックしたいと思います。
    因みに「下町が好き=田舎をバカにしてる?」みないな悲しいコメントがありましたが、そんな意図は全くありません。
    私自身が東北の田舎町出身なもので、どこか懐かしい感じがするから好きなんです。
    引き続き楽しませて頂きます!
    宜しくお願い致しますm(_ _)m

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 11:06:49 

    >>38
    下町=貧乏?
    レトロって知らない人?

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 11:07:17 

    >>33
    しらっとショーケースに置物みたいに入ってたことある。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 11:07:35 

    >>4
    長いけど、別に何もない。歩いて武蔵小山のパルムに出れるからそこの方が楽しめる。両方行ってみるといいよ。

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 11:07:48 

    >>19
    結局一番好きかも…
    あの近辺全く飽きないのよね。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 11:08:51 

    >>11
    古本屋をめぐってアートカフェでランチなどどうでしょう。有名どころは混んでて待つから、空いてるカフェに入る方がいいよ。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 11:10:38 

    >>28
    下町好きすぎて昔沿線に住んでました!
    歩いてるとお年寄りの人が声かけてくれたりして楽しい。タイムスリップしたような空気感なんですよね。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 11:11:04 

    >>16
    月島でもんじゃでもどうでしょうか。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 11:12:04 

    >>38
    それこそ理解できないなぁ。
    理解できないなら行くことは無いと思うので、お互い混じり合わずに済むから平和で良いね!

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 11:14:26 

    >>11
    置き屋跡の居酒屋もあれば、カジュアルフレンチのお店も多くて振り幅が大きい街だよね。大好き。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 11:17:20 

    下町のカフェが好き

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 11:18:40 

    >>37
    東京駅から日本橋改札まで遠いけど歩いていきます。映画の舞台になった場所とかあって楽しみどころは多いよね。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 11:26:47 

    >>58
    東京駅から日本橋の改札なんか
    すぐだよね。どこにそんな名所があるの?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 11:28:49 

    >>24
    末広通り商店街と砂町銀座商店街どっちも近いけど
    末広通りはあまり行った事なかったな
    中学生の時に美容院行ったのが最後かも
    行ってみよっかな

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 11:30:02 

    >>26
    最後に行ったのは数年前だけど、谷中銀座みたいに街歩きを楽しむ所じゃない気がする。こういう商店街が近所にあったら良いだろうね~って感じだと思う。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 11:39:37 

    なんか、すべてのコメントにマイナス押してる人いない?

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 11:41:32 

    巣鴨住みです
    コロナ以降お店がガラッと変わってしまいました
    チェーン店が増えて下町感がなくなりつつあるかな
    来てもがっかりしないでね
    赤いパンツを売っているお店 マルジさんは
    現在ですが

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 11:42:15 

    大田区蒲田
    銭湯に黒湯温泉がある
    東京の黒湯、一度は入ってみて気持ちいい
    お肌がツルツル
    下町っぽくアーケードには安い店、ゴチャゴチャした飲み屋街

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 11:43:50 

    >>26
    名前有名だからちょっと気になるよね。
    もし他県から来て観光の一つにと考えてるのならどうかな‥近くに行くからついでに寄ってみる?ぐらいが丁度いいと思う。下町商店街巡りでなら是非w

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 11:45:06 

    >>49
    なんだそれ!可愛過ぎるでしょ!

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 11:50:45 

    谷中とか、目黒とか中央線の武蔵野市あたりにある
    でかい商店街は好きかな。
    地域密着の商店街は、やっぱりよそ者はよそ者扱いされる。
    十条とかもでかいんだっけか?

    何かのついでに行くのなら、アリって程度かな。
    わざわざコロナの自粛中に出かけるとかって気持ちはなかった。

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 11:53:08 

    >>58
    日本橋改札ではなく日本橋まででした、すみません。
    “麒麟の翼”の舞台にもなった麒麟像は今観光名所ですよ。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 11:56:51 

    >>48
    下町が貧乏とは言ってない。
    下町がレトロなのか。
    やっぱり貴族のアクセサリー感覚なんだね。

    +0

    -9

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 11:57:35 

    >>59
    日本橋は日本中の道路の起点であり、麒麟像は有名で、外人のアテンドをするとき東京駅に行ったら寄る時ありますよ。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 11:58:07 

    >>55
    わざわざ下町観光に行く必要が無い所に住んでいるので、嫌が応にも会うかもしれないね。

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 12:01:27 

    日本橋の麒麟像は有名で観光地になってるけど、あそこを下町と言われると都心じゃん‥ってなる

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 12:04:58 

    江戸時代からの下町は銀座、日本橋で上野がギリギリ入る位。

    浅草の先は田舎。足立、葛飾は江戸所払で江戸から追放された人間が住むところ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 12:05:09 

    新小岩のルミエール商店街

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 12:18:57 

    >>66
    可愛すぎるよね。
    他の日に行ったときも見たので、定位置だったぽい。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 12:25:27 

    >>72
    ほんにほんに。
    榮太郎ビルが怒るわよ!

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 12:29:01 

    深川地区生まれ、高校は浅草方面、職場は門前仲町ですよ。
    自転車で日本橋によく行きます。
    門前仲町もおすすめです。美味しい居酒屋さんたくさんです!

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:25 

    >>77
    居酒屋さんのオススメ知りたい!
    魚三酒場は気になってるけどまだ行けてません

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 12:48:08 

    >>38
    そんなうがった捉え方する??
    貴族が…ってくだりも逆にびっくりしちゃった

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 12:55:30 

    >>16
    うちの実家こういう写真でよく家が撮影されてて不愉快なんだよね

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 12:57:33 

    >>11
    奥神楽坂の辺り、最近不動産が再開発に乗り出して古いビルや住宅が狙われてるのよ

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 13:01:19 

    >>80
    やはりそのような可能性ありますよね。
    家がある場所はいい風景〜と思っても撮らないようにしてます。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 13:28:30 

    >>7
    江戸時代からの生粋の下町は日本橋プラス京橋・神田ですものね。
    私も好きです。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 13:38:45 

    >>1
    下町ではないけど護国寺とか雑司が谷のあたりって、
    道幅が狭く、お寺がいきなりあったりとかして
    オールド東京って感じするので、主が好きな気がする。

    東京大空襲で焼けなかったところは、レトロ東京残ってるね

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 13:39:20 

    >>70
    5年ぐらいそのへんで働いてたが
    聞いたことも見たこともなかったわ。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 13:41:44 

    砂町銀座商店街は歩いてて楽しかったな
    孤独のグルメのゴローさんが事務所メシで買い物したところ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 13:42:49 

    >>78
    ヨコですが、魚三は開店時間の16時前にはおじさん達が行列していてビックリする
    大江戸線で2駅先の森下の山利喜も有名ですよね
    門前仲町の少し南の牡丹町のたむらパンは、お酒に合うパンを多く作っていて、夕方からは店内でパンをつまみ飲酒できるそうです

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 14:03:03 

    >>7
    わかる。
    断然、落ち着く。
    華やかだけど、気取りがない。
    賑やかで活気もある。
    私は浅草より、好き。
    異論はあるだろうけど。
    単に好みの問題ね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 14:30:45 

    下町って具体的にどう言う場所なのかよくわかってない
    月島隅田あたりなのはよく聞くけどなんで下町って言うのかわかんない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 14:31:17 

    >>35
    今ゴゴスマで砂銀のおでん屋さんがうつった
    いつも取材されるおでん屋さん
    合計金額間違いで何度多く払っただろう‥

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 14:32:47 

    >>1
    >>16
    月島の辺りを歩くとレトロ感あって良いよね
    路地入るとこれぞ下町!
    もんじゃは下町の味だしおすすめ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 15:05:38 

    >>1
    亀有の駅前の商店街
    分かりにくい所に
    昔っからある市場みたいな八百屋さんがある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 16:04:09 

    >>29
    分かってもらえて嬉しいです!
    そうなんです。
    頭では分かっているのだけど…ね。
    人の雰囲気も変わってしまったりで、でも仕方ないのかなぁ、と。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 16:05:12 

    >>43
    分かってもらえて嬉しいです!
    まさに地元がそのあたりなんです!

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 16:08:26 

    下町のエース台東区が好き
    ただし山谷、吉原、東上野🇰🇷は除く

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 16:10:54 

    >>70
    あなたが改札って書いたから「どこにそんな名所が?」って言われただけで、麒麟像が名所なのはコメ主さんはじめ多くの人が知ってると思いますよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 17:12:42 

    >>17
    今北口は立ち退き完了でゴーストタウンになりかけてるよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 17:24:41 

    下町の商店街って夕方(今ぐらいの時間?)歩くと何とも言えないノスタルジーあるよね 好き

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 21:21:40 

    戸越銀座
    駅舎もこんなになってるのは知らなかった

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 22:30:36 

    墨田区の曳舟
    古い街並みが残っています
    銭湯も多く、楽しめます

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/26(火) 00:35:50 

    >>87
    魚三はほんとに早い時間から並んでますね。
    私はその裏側の居酒屋通りが好きですね。森下の山利喜は串がとても美味しいです。そこも開店前から並びます。
    たむらパンも好きです!
    すごい、きっと門前仲町ですれ違っていますね!

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/26(火) 00:56:55 

    都内の下町が好き。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/26(火) 02:07:04 

    >>10
    住民だけど、道に人が寝てるし、昼間からその辺で酒飲んでるおっさんだらけだし、夜中はホームレスが空き缶集めてるし、女が歩いてるとガン見されるよ
    住民は外国人か風俗嬢みたいなのか老人ばかりだし、充分ヤバイ

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/26(火) 08:56:43 

    >>45
    深川不動尊でお参りした後、近為でお漬物買います
    近為の向かい前の八百屋さんも立ち寄る

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/26(火) 09:40:31 

    >>16
    朝ドラとかの撮影できそう!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/26(火) 18:30:40 

    >>89
    確かに言われてみれば下町の定義ってなんだろう
    そもそも下町とは……?(混乱)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/26(火) 18:38:53 

    >>106
    江戸城の城下町

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/26(火) 19:23:26 

    >>107
    ありがとうございます!!すぐにググらなくてすみません。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 13:41:57 

    >>97
    元赤線地帯の名残があったんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード