ガールズちゃんねる

【アマチュアの方】ハンドメイド作品どうしてますか?

66コメント2023/09/24(日) 14:06

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 17:05:11 

    ハンドメイドが趣味で販売などはしていない方、作った作品はどうされてますか?

    私は刺繍とアクセサリー作りが趣味なのですがプロ級の腕前でもなく人にあげるのも迷惑だろうと気が引けるし(具体的に頼まれた時だけプレゼントしてます)、作品がたまってくる一方です

    ※写真は拾い画です
    【アマチュアの方】ハンドメイド作品どうしてますか?

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 17:05:47 

    ひっそり楽しむ

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 17:05:52 

    作って欲しいって言われた時だけ作る
    普段は自分で使う分しか使ってない。作りすぎたら処分に困るから

    +56

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 17:06:00 

    >>1
    ください

    +13

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 17:06:07 

    メルカリとかに出してみるのはどう?

    +37

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 17:06:08 

    欲しがる人に譲るのは良いけどね

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 17:06:22 

    作ることが目的だからテキトーに置いてる

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 17:06:33 

    売れたらいいなーくらいな感じでメルカリに出品してる。

    +47

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 17:07:16 

    編み物が趣味だけど自分と家族が使えるものだけ作るよ
    あとぬいぐるみに着せたりしてる
    人にあげたり売ったりはしてないよ
    あと毛糸はほどけるからうまく行かなかったやつとかは
    ほどいて洗ってまた別のもの編んだりしてる

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 17:07:35 

    ライブハウス武道館へようこそ

    +1

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 17:07:39 

    野菜無販ロッカー間借り

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 17:07:57 

    個人的に作った切り絵はクリアファイルに入れて保存しています

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 17:08:48 

    >>8
    実際うれてますか?

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 17:09:37 

    服だったら自分や家族が着ればいいけど、手工芸品だと、確かに溜まると困る。要らないからとメルカリに安値で出せば、相場を崩すと文句を言われる。かと言って今どき適正価格でも中々売れない。さてどうしたものか……

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 17:10:08 

    >>13
    ありがたいことに月2万円くらい売れてます。

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 17:11:45 

    部屋に飾ってる。
    徐々に技術も上がってくるからなんか違うなって思ったら捨てていってもいる。
    1番良いのは目安になるから目につくところに置いておきたいし、違うってなったやつは人にもあげられない。
    だから溜まることはないかな。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 17:11:57 

    フリマでそれっぽいの買います。

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 17:13:12 

    >>15
    すごーい!

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 17:13:25 

    >>14
    ええ!付けた値段に文句を言われるのですか

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 17:13:36 

    >>14
    どんなものですか?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 17:13:52 

    少額にするにしても売るとなると責任生じるし
    知らん人と金銭のやり取りしてトラブルとかあったらめんどいからやらんなー
    やりとりとか梱包とか発送とかが苦になら無い人はいいんだろうけどね
    お金発生すると趣味を純粋に楽しむってのが無くなってしまいそうだし
    自分のとかならよくも悪くも糸始末とか端の処理とか少し失敗してもまーいいかってできるけど売り物になったらそうもいかないもんね
    すぐ壊れたりしても責任とれん返品とかもストレスたまりそうだし

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 17:14:39 

    >>17
    私もフリーマーケットでそういうのあったら、可愛くて見てしまう。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 17:17:00 

    >>1
    メルカリとかに出してくれたら買いたい
    刺繍とかできないから尊敬するわ

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 17:18:35 

    >>1
    応援している有名人に、ハンドメイドのネックウォーマーをプレゼントしたら、インスタグラムにUPしてもらえました。親しい友人や家族にプレゼントするのかがいいのではないでしょうか?

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 17:19:45 

    SNSでプレゼント企画

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 17:20:35 

    基本的に自分が使うものを作ってます
    姉妹揃って手作り趣味なので交換したり

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 17:21:39 

    編み物が好きで、レース編みもするんだけど
    もう飾る場所がない
    けど楽しいからやめられない

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 17:23:52 

    今はしてないけど、前はミンネで売ってたなー
    子供用の名前キーホルダー的なのオーダーで刺繍すると意識高い系に売れそう

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 17:24:27 

    トールペイントしてるけど、自分で使うものにしてる。
    描く欲求を満たすために教室をはじめたよ、見本作りが出来るし。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 17:27:03 

    ヤフオクで売ってる。
    調子がいい時は6万ぐらいで落札してもらえたりする。でもオークションなので1万超えないこともあったりします。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 17:27:47 

    私がしてるハンドメイドは材料は売れるけど、作品はあまり売れないイメージ。

    さすがに20年になるとクローゼットや倉庫もいっぱいになり写真を撮り、捨てました。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 17:30:51 

    >>10
    こんな所でBOØWYとはw
    場違い過ぎて笑った

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 17:33:01 

    自分で編んだセーターを自分で着てる。欲しい色や柄が売ってなくて編み始めたから満足してる。

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 17:36:36 

    ハンドメイドはじめたきっかけが、こんなものが欲しいからだったから楽しいけどたまる。

    最近は更にそれを作りかえて使ってる。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 17:39:52 

    母親が気に入ったくれて、今度はお金出すよーって言われたからもう2つ作成中!

    ただしメルカリでは中々売れません😂

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 17:41:32 

    >>14
    相場を崩すって他の出品者に言われるんですか?

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 17:44:51 

    >>15
    横。
    すごいですね。
    それは結構しっかり売ってる人レベルで、トピの趣旨のアマチュアとは違うような。。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 17:48:16 

    会社の人とかにあげようとするのだけはやめて下さい

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 17:48:33 

    >>14
    アマチュア感ありありでそこまで上手でない人が安く売る分には構わないと思う。
    相場が〜って、それなりの技術がうかがえる作品の場合じゃない?
    14さんの作品を見てないからわからんけど。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 17:52:20 

    パッチワークのポーチやエプロンをよくメルカリで買っています。
    自分じゃ作る時間も器用さもないから

    是非、出品して欲しいです。
    好きな作風の方がいます
    か、余り出品しないし、仕事中だったりすると他の人に先買われていて次は買うぞ!
    って意気込んでいます。

    秋冬に向けて鍋つかみなど物色しています。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 18:13:24 

    基本的に自分が使う物か、親兄弟が使うものしか作らない。
    でもビーズ編みのキーホルダーは作ったら部屋のコルクボードにかけてて、遊びに来た人が適当にもって帰ってる。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 18:18:32 

    私もずーっと販売なんて考えてなくて、子どものお友だちにあげたりしてたけど、それでも作る量に対してあげる人が足りなくて、結局販売をはじめました。材料費送料梱包費の元取れないくらい激安で出品してます。まぁまぁ売れます。激安なので。
    私は溜まっていく作品の処分がしたいだけなので、売れてそのお金で材料買えてまた作れて楽しいです!

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 18:52:24 

    >>1
    作るまでの工程を楽しむためにお金と時間をかけたと割り切って捨てる
    出来上がった時点でそれの役目は終わってるんだ
    もったいない感じがするし心も痛むけどこれも需要のないものを生み出してしまった責任だから
    捨てると言っても役立ててからにはしてるけれど
    バッグをたくさん作った時は捨てる衣類をまとめるのに使ったしセーターを編んだ時はそこら中の埃を取ってから捨てた
    スカートを作った時は小さく切って掃除用の布シートにしたり

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 18:54:33  ID:w8wzdQZPPx 

    >>30
    すごーい!

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:48 

    >>40
    へぇーー
    そういう方がいるんだと思うと、私も出品チャレンジしてみようかなと思えます。

    ごめんなさい。トピ主さんではないです。笑
    似た境遇の者です。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 18:59:31 

    頼まれたときだけつくるのと
    ビーズだから再利用可だし、写真だけとって壊すよ
    最近だと黒柴作った

    【アマチュアの方】ハンドメイド作品どうしてますか?

    +29

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:39 

    >>46
    かわいいっ

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 19:32:26 

    フェルトでおままごとグッズ作るのが好き。姪っ子ちゃんがちょうどよい月齢なのでしばらくは譲渡先には困らない。
    姪っ子が大きくなるまでに腕上げてメルカリに出品するの目標にしようかな。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 19:32:57 

    身内に渡す
    そこからの繋がりであげたりもする

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 19:41:35 

    メルカリに出品!

    本当に利益数100円とかだけど買ってもらえると嬉しいし、モチベーション上がる。


    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 19:44:57 

    >>1
    職場の雰囲気にもよるけど、適当に休憩室とかに置いて、欲しい方ご自由に、みたいな感じにする。
    で、余ったら2日位で撤収する。

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 19:54:18 

    私も自信無かったけど、メルカリで売ってみたらリピーターの方も少ないけどできた。
    実際メルカリで売ってる人の作品見てみると、ピンキリ。
    少しアレ…って思う部分は正直に写真撮って載せて、気にならない方よろしくお願いします、とか書いて安く売ると、気にしない人が買ってくれます。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 20:35:35 

    材料費分位売れたらいいなって
    メルカリで販売したら
    想像以上に売れて一時期ハンドメイド作家やってた

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 20:43:58 

    >>46
    すごく可愛い
    これ売れるんじゃない?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 21:17:29 

    メルカリで売ってる方いますか?
    売れるんですかね?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 21:56:43 

    >>45さま
    >>40です。
    是非、出品して下さい!
    私はフォローして通知来るたびチェックして購入しています。
    ランチョンマットやミニバッグ、編みぐるみとか色々
    やっぱりハンドメイドって気持ちがほわほわして嬉しい
    マフラーやベストとかもみてしまう

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 22:13:39 

    >>46
    クオリティ高いね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 23:17:58 

    >>14
    適正価格で売れないなら安値で出しても全く問題ないのでは??
    むしろその安値が適正価格なのだと思う。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 23:19:21 

    >>30
    6万円で落札してもらえるものはすごいね。
    よかったら何をハンドメイドしてるか教えてください

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 23:22:09 

    >>54
    売れるだろうけど、送料や万が一の破損やクレーム処理考えると儲けにならないと思う。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/24(日) 00:09:16 

    >>60
    横。
    こういうビーズのってむしろ壊れにくくない?
    プチプチで包むだけでも大丈夫な気がする。
    箱に入れるのがいいけど箱代がバカにならんしね。

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2023/09/24(日) 01:15:33 

    ずっと飾ってたけど最近捨てようか迷ってる
    それか捨てられるの前提で親戚にあげようかな

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/24(日) 03:51:24 

    私も困ってる!主に編み物なんだけど、
    メルカリで激安で売ってるって人はいくらくらいで売ってるんだろ?メルカリだと送料・手数料とかもかかるし、それ+材料費ってなると100均の糸でも1500円くらいの計算にしないと赤になる
    オカンクオリティのくせにそんな高い値段つけて売れるか?って結局尻込みしてる
    赤字覚悟でみんな出品してるの?

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/24(日) 04:13:11 

    >>59
    羊毛フェルトてす

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/24(日) 07:48:21 

    >>56
    そうなんですね。
    気持ちがほわほわされるなんて、きっと作った方も冥利に尽きますね。

    なんだかやる気出て来ました!
    私も誰かの心をほわほわできるように頑張ってみます。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/24(日) 14:06:09 

    「販売してない人」ってトピなのにメルカリとか結局多いよね

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。