ガールズちゃんねる

ドラクエの鬱エピソード

283コメント2023/09/24(日) 06:56

  • 1. 匿名 2023/09/22(金) 22:23:31 

    ドラクエの暗かったり救われないエピソードを語りませんか?
    ドラクエ6のロンガデセオで、伝説の剣を求めた父のせいで一人ぼっちになってしまった刀鍛冶の少女の話が寂しくて印象に残っています
    ドラクエの鬱エピソード

    +79

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:13 

    3の冒険の書はレジェンド

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:29 

    VII超えるのある?

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:35 

    犬が具合悪くなっちゃったところ

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/22(金) 22:24:46 

    5全部

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:14 

    血が取れないよ

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:30 

    >>3
    7って何だっけ?

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:33 

    6はバーバラもアレだけど、主人公も救いなくない?

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:36 

    ガル民
    ドラクエの鬱エピソード

    +161

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:38 

    >>1
    ドラクエ4の5章スタートのイベント

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:38 

    パパスの死

    +133

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:43 

    ドラクエ5のマリアの兄
    骨だけになっててショックだった
    あとカボチ村

    +132

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:58 

    アモスがなんか暴れてるやつ

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:02 

    レブレサック

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:25 

    ドラクエ7
    ウッドパルナとレブレサックの町のエピソードはモヤモヤした
    あと個人的にユバール族イベントの時のキーファ離脱はめっちゃ鬱になった

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:26 

    未だにレブレサック超えは出ないわね

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:32 

    7のリンダぺぺ他の愛憎劇

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:37 

    5のマリアのお兄さんどこかで亡くなってたよね?

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:45 

    ふっかつのじゅもんがちがいます
    これに尽きる

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:46 

    >>7
    7は封印された時がほぼ全て鬱エピソード

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:50 

    >>12
    カボチ村は最後まで腑に落ちなかった

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:57 

    トム兵士長

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:03 

    ドラクエの鬱エピソード

    +90

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:11 

    おきのどくですがぼうけんのしょにばんはきえてしまいました

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:14 

    >>1
    バーバラ1人だけ最後悲しかったよ。
    ゲームしながら他の仲間と何か違うな〜って思ってたんだよね。

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:26 

    村守ってる芋虫を倒すか倒さないか選択するやつ

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:28 

    5主の半生
    そりゃ最後こそハピエンだけど子供〜青春時代をまんま棒に振ったのは悲しすぎる

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:36 

    >>9
    必殺手のひら返し

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:53 

    >>7
    エデンの戦士たち
    ドラクエシリーズの中でもトップレベルで薄暗いエピソードが多い
    特にレブレサック

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:58 

    ゼボット キョウモ ウゴカナイ…
    コノスープ ノメバ ゼボット ゲンキニ ナル…

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/22(金) 22:27:59 

    7のゼボットとエリー。
    現実世界に戻ってもまだなお2度と動かない変わり果てたゼボットが元気になると信じて世話してるエリーが健気で悲しくて、ゲーム中にガチ泣きしたわ。

    +110

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:06 

    パパス

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:17 

    おきのどくですが ぼうけんのしょ〇は きえてしまいました

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:37 

    3オルテガパパも目の前で亡くなってしまったよね

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:45 

    5の主人公の人生。
    奴隷期間と石期間長すぎ

    +106

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:57 

      
    ドラクエの鬱エピソード

    +24

    -6

  • 37. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:58 

    >>15
    子供だったからキーファの離脱は受け入れられなかったな
    あとダイアラックのイベントキツすぎ

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/22(金) 22:29:17 

    9の石の町の話

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/22(金) 22:29:22 

    ぬおーーーーーーーーーーーーーーーー

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/22(金) 22:29:46 

    選ばれなかったビアンカがあの小さな村にいること。
    冒険大好きな性格みたいだからさ

    +86

    -8

  • 41. 匿名 2023/09/22(金) 22:29:57 

    やっぱⅦかなー
    真実が書かれた石版を現代村長が叩き割った時はムカついた

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:29 

    >>27
    4の主人公も大概よね。
    みんな帰る場所があるのに1人だけ滅んだ村で…って最後めちゃくちゃ泣いちゃったわ。

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:34 

    ドラクエ7
    全然終わらない恐怖感

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:56 

    ドラクエ7のエピソードで埋まりそうだね
    ロボット兵のエピソードも街中に棺桶が溢れてて嫌な気持ちになった

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/22(金) 22:30:59 

    すれ違い続けてやっと宿屋で見つけたら探しましたよというサマルトリア王子

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/22(金) 22:31:23 

    容疑者はゲーム好きに反論
    すぎやまこういちは一貫して憲法改正を訴えてた
    ドラクエの鬱エピソード

    +47

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/22(金) 22:31:28 

    ドラクエビルダーズ2でローレシアもサマルトリアもムーンブルクも滅んでてロトの血筋が途絶えたこと

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/22(金) 22:31:57 

    6はマウントスノーの老人と雪女も鬱

    過ちで人は成長すると言うじゃろう?ワシには分からん・・・みたいなやつ

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:05 

    7のマチルダのエピソードは辛かったな…

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:20 

    >>18
    大神殿の地下。
    マリア、幸せに…って書き残して骨になってたと思う。

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:50 

    アモスに真実を告げてしまったとき

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/22(金) 22:32:57 

    >>10
    シンシアと両親を始め村中丸ごとジェノサイド、ついでに両親と血の繋がりがない事が発覚だもんな

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/22(金) 22:33:30 

    >>42
    でも4主は天空城に母親らしき人がいたよね(明言はされてないけど)

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/22(金) 22:33:53 

    ドラクエの鬱エピソード

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/22(金) 22:34:15 

    DQは厳しいのばかりな気がする
    1なぜか主人公は一人で戦いに出て行くし
    2は親とゴタゴタしてる王子と犬にされた王女
    3は父親があれだし
    4は主人公は大虐殺、ボスは恋人の迫害
    5はまた父親が
    6以降も...

    ローレシアの王子くらいじゃないの?気楽なのは

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 22:34:22 

    >>3
    皆大好きレブレサックの村

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 22:34:42 

    8めちゃくちゃ遊び倒したけどあまり暗いエピソード思いつかないな
    3DSではマルチェロ存命判明したし

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 22:34:46 

    ロンダルキア抜けた先のザラキとアークデーモン

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 22:35:05 

    >>27
    サンタローズで出会った青年の言葉の意味がわかった時に泣いた

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 22:35:34 

    >>29
    私は最初のマチルダ?の話でボーゼンとした
    余りに救いがなさすぎた

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 22:35:39 

    >>8
    実の妹だと思ってたのは赤の他人で、故郷だと思ってたのは縁もゆかりもない田舎で、夢の中の人格だけ残って夢の中で知り合いだった人はみんな消えてしまう
    仲間が残ったのだけは救いかな

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 22:35:47 

    ルーメンだったかな。芋虫にチビィと名付けてペットとして飼ってたけど殺されるやつ。めちゃくちゃ泣いた

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 22:36:03 

    >>51
    告げたら街を出てって仲間に出来ないんだよね?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 22:36:25 

    ミレーユ
    美人なので後宮に連れて行かれた
    助けようとしてテリーはボコボコにされたけど最強剣士になった

    銀英伝みたいな話だなテリー仲間にすると弱いけど

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:39 

    ドラクエ鬱エピソードといえばやっぱり7のゼボットとエリーの話かな

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:40 

    >>17
    ぺぺははっきりリンダを振らないし、リンダは結婚してからも未練たらたらだし、カヤは犯罪者だし、可哀想なのは愛憎劇に巻き込まれて殺されそうになったハーブ園の旦那かな

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:42 

    >>8
    本来の人格と合体して最後は王子だからわりと幸せかな
    妹のターニアのほうがかわいそう

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:47 

    ぼうけんのしょはうしなわれました

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:49 

    正直7は行く先々鬱々とした気分で進めてた気がする
    封印世界?のフィールド音楽が結構トラウマ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 22:38:05 

    鬱エピとは違うかもだけど2のロンダルキアへの洞窟だわ
    あの落とし穴地獄には辟易した
    FC版は一度落ちた穴が消えててどこにあるかわからないから再び同じ穴にハマって何度あ゙ーーーーーーーーってなったことか…

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 22:38:11 

    3のピラミッドの無限回廊にはまりめちゃくちゃレベルが上がった
    ゾーマ城でも同じく無限回廊にはまりレベルが上がった

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 22:38:17 

    >>63
    でも結局仲間にした後に戦闘中に変身してるから
    仲間になって打ち解けた後にそれとなく話したのかなと思ったり
    本当の事ならなんでも言っていいわけじゃない
    タイミングや配慮って大事なんだなと思った

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 22:38:59 

    ドラクエ2のムーンブルク。
    里帰りが悲しすぎた。

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 22:39:19 

    >>69
    わかる
    基本的にずっと鬱だよね
    救いようのない話が多すぎて....

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 22:39:59 

    3は平和な空気で終わったけど、一緒に冒険した仲間を異世界に置き去りにして勇者はどっか行っちゃったんだよね

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 22:40:03 

    >>42
    ラストの幼なじみ復活は今でも論争があるね
    本当によみがえったのか、主人公の見た幻なのか(集まった仲間も含めて)
    公式の回答は「ご想像にお任せします」

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 22:40:26 

    >>51
    個人的にアモスはテリーより使ってた

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 22:40:56 

    ベロニカはショックだった

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 22:41:27 

    >>64
    性的なことはされなかったらしいけど、どれだけ酷い目に遭ったんだろう

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 22:41:31 

    >>51
    その場で分かりやすく判定してくれればいいのに山登って帰ってきたら失敗したと分かる仕組みなのが腹立つ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 22:41:36 

    キリのいいとこまで進んだ満足感でセーブ忘れて電源切った
    私の10時間がーって叫んでしまった

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 22:41:40 

    「寒い寒い寒い」

    そりゃそうじゃない?
    ドラクエの鬱エピソード

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 22:41:56 

    >>1
    ドラクエの鬱エピソード

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 22:42:14 

    >>23
    怖すぎるw下流の川が全部血なんだよね…。

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 22:42:43 

    >>60
    どんなだったけ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 22:43:00 

    >>5
    産まれてすぐ母親が連れ去られ、覚えてない幼馴染とやらに幽霊退治に連れて行かれ、わがままな王子のせいで父親が殺され、長年奴隷にされ、好きでもない女3人のせいでやけどをし、妻が誘拐され、石にされ、自分はなりたくてもなれなかった勇者に知らぬ間に息子がなっていた

    +100

    -3

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 22:43:04 

    ドラクエ6 しあわせの国

    貧しい寒村で飢え耐え忍ぶ人々に
    満月の夜にひょうたん島に乗って「しあわせの国」に行けば幸せになれるという噂が
    必死になって乗船する村人達
    船には酒場もありバニーさんもいる至福の時間
    しかし昏睡した村人達が目覚めると、周りは魔物だらけ
    自分達が生贄にされる為に連れて来られた事に気づくのだった

    みたいな話だっけ?
    信仰宗教みたいだなって思った

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 22:43:12 

    >>64
    特に美人だったから当時の王妃の嫉妬を買って投獄されたんだよね
    どっちみち凄惨な状況にはちがいないけど、皮肉にも結果的にお手付きにされなかっただけまだマシだったと見るべきなのか難しい

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 22:43:24 

    >>69
    キーファに追い出されたユバールの琴弾き、町が水没するイベントで再会するけど、人生かけて他人を救って旅してたんだよね。しかも一人でさ。当時、ここまでひどい仕打ちする意味無いだろって思ったな

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 22:43:30 

    >>7
    ほぼ覚えてないけど村の教会の話がやばかった記憶だけある

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 22:45:08 

    >>87
    宗教というか、北朝鮮みたいって思った

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 22:45:24 

    ドラクエ6はマサールとクリムト兄弟の話もえぐかった

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 22:45:27 

    >>72
    本当の事なら何でも言っていいわけじゃない

    11の人魚の話は何て答えるのが正解だったんだろう

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:28 

    6のぜつぼうのまち
    爺さんは元気になって防具を作ってくれるし街は明るくなるんだけど、元の世界には2度と戻れないのはつらかった

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:44 

    >>87
    鬼滅に出てくる極楽なんとか教って宗教っぽくはある

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 22:47:25 

    >>94
    ラスボス倒した後に戻ってなかった?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 22:48:24 

    1のローラ姫を助けることはクリアに必須の条件じゃないし当時は一般人がネットなんか使えるもんじゃなくて情報がないから知らなくて助けずにクリアした人も多かったんじゃないかと
    その待てど暮らせど誰も助けに来てくれないローラ姫の心情を思うと…

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 22:48:39 

    >>87
    普通に考えてそんなうまい話ないのに、生活に疲れて甘言に乗ってしまうんだよね
    あの話は現実にありそうな嫌な恐怖感がある

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:06 

    >>37
    石化していく過去を見せられた上に風化して崩れていく様が何とも鬱だよね。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:11 

    >>96
    そうなんだ!よかった

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/22(金) 22:49:28 

    5でさ、オーブを渡しに幼少期の自分に会いに行くじゃん?先の未来がわかってるから切なかった。
    あの演出最高。でも切ない。

    +66

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/22(金) 22:50:03 

    >>1
    11で、勇者が過去に戻るところ。
    おじいちゃん、お母さん、幼なじみの気持ちを思うと号泣した。

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/22(金) 22:50:46 

    >>88
    ほとんどここで死んでいった…みたいなこと言ってる人がいたよね
    いくらなんでも劣悪すぎるよ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 22:50:54 

    4はアッテムトも鬱だった。みんな頑張ってるのに報われない

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/22(金) 22:51:06 

    >>39
    ぬわーーー
    じゃなかったっけ?

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/22(金) 22:51:08 

    >>87
    5でも光の教団というカルトが黒幕だったもんね

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/22(金) 22:51:23 

    ドラクエ11のハンフリー

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:17 

    6といえばこれだろ
    ドラクエの鬱エピソード

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:27 

    >>104
    ガスが出ようが魔物が出ようが掘り続けるぜ!とか言ってた陽キャが次行ったときに死んでるのが地味にダメージでかい

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:42 

    セカイノハンブン
    やみのゆうしゃ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:45 

    >>1
    5ってめちゃくちゃ暗いけど父の背中を見て育ち本当に辛いことを経験した父の背中を見て育った子供たちが勇者として立ち上がり血族の因縁をたち切る最高に血がたぎるストーリー

    +43

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/22(金) 22:52:54 

    >>85
    魔物と戦うためにマチルダの兄が先頭に立ち闘いに行った。
    村人は助けに行かず、マチルダの兄は魔物に殺される。
    マチルダは憎しみと恨みに心を呑まれている時に「ある方」に誘惑され、魔物になってしまう。

    マチルダが呪いを解く鍵になっていて、殺さない限り、ウッドパルナは救われない。
    戦いの後、ウッドパルナの戦士ハンクがトドメを刺そうとした時、マリベルが「あんた、女を斬るの!?」と立ちはだかる。
    アルスとキーファも続く。

    マチルダはその姿を見て「マリベルさん…あなたは優しい人だわ、花の種、嬉しかったです」と自決。
    村は救われて女たちが戻ってくる。

    という何とも後味の悪い話。

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/22(金) 22:53:17 

    >>82
    どこが鬱エピソード?

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/22(金) 22:53:38 

    >>85
    横だけど、街の外でしか出会わないけど全力で守って助けてくれるマチルダって女戦士の正体がそのエピソードのボスで一切攻撃してこない。魔物になった原因は兄を見殺しにした村人たちへの恨みで

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/22(金) 22:53:41 

    >>34
    しかもオルテガのビジュアルがカンダタ…

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/22(金) 22:54:33 

    >>20
    序盤のウッドパルナが重過ぎてびっくりしたわ。
    あとエリーの話とか、ハーブ園の話、砂漠の話も。
    中学生にはキツくて挫折し、大人になってからやり直した。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/22(金) 22:55:41 

    >>109
    エスターク倒しに入って行ったら中の人も宝だか金鉱だかを見つけた幻覚見て死んでいくのもドギツい鬱ポイントだと思う。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/22(金) 22:55:51 

    >>115
    海外版だと結構かっこいいのにね
    国内版よ、何があった…
    ドラクエの鬱エピソード

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/22(金) 22:56:06 

    >>29
    神父さん…(T_T)
    ドラクエ屈指の聖人なのに、最後があんまりすぎて…。
    7は鬱エピソード満載だったよね。

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/22(金) 22:56:48 

    >>1
    最後には立ち直ってたよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/22(金) 22:56:49 

    7が鬱エピソードで有名だけど、11も結構鬱エピソード満載だった気がする
    人魚とか、怪物化した息子に食べられる母親とか、シリーズ初めてメインキャラの死亡とか、世界が魔王に滅亡させられる事とか
    救いは、巻き戻った世界でハッピーエンドになることかな

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/22(金) 22:57:22 

    >>117
    なんか近くのほこらでエスターク復活のこと言おうとしたシスターが消されるびっくりイベントもあった気がする
    アッテムトまわりには明るいニュースがひとつもない

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/22(金) 22:57:25 

    >>76
    当時の公式の回答は、幻覚だって話が出るとは思わなかった、だよ

    当時の対談で、
    『インタビュアー「生き返っているシンシアは、勇者の見た幻では、という話が巷で出ているようですが」
     堀井雄二「ねー、そんな考え方があるってびっくりした、あはは(笑)」
     イ「それでは、やはり生き返ったと考えていいんですよね」
     堀「(DQのクリア後を明言することはしていないので)ご想像におまかせします(笑)」』

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/22(金) 22:58:21 

    3で地底の世界のゾーマ倒してヤレヤレ…と思ったら穴塞がってしまって地上の世界へ帰れなくなってしまったこと
    宴会してる途中で勇者はいなくなって、そして伝説へ…とかみたいなストーリーだったけど、いやいやいや、母ちゃんの元へ帰らせてあげてよ。母ちゃん更に悲しむじゃん…って思った。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/22(金) 22:58:24 

    >>5
    私は5しかやったことないんだけど鬱展開だったのか。冒険とはそういうものだと思い込んでしまっていた。
    父親が自分を人質に虐殺されたところは酷いなと思ってたけど考えてみれば全部ひどいよね

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/22(金) 22:58:32 

    2のパスワード地獄

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/22(金) 22:59:37 

    >>52
    パパ「じつはおまえは本当の子じゃないんだよ!」
    ソフィア「あー!良かったー!禿げてしまうんじゃないかと不安だったんだー!良かったぁ‼︎」
    パパ「………」

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/22(金) 23:00:06 

    8のハワードがチェルスに犬の餌食べさせるシーンは鬱というか胸糞だった
    あまりにもあんまりだからか3DS版ではカットされてた筈
    ドラクエの鬱エピソード

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/22(金) 23:00:33 

    >>86
    歴代でダントツの不遇だよね
    でも1番好きだよ、ストーリーが秀逸

    +60

    -3

  • 130. 匿名 2023/09/22(金) 23:00:35 

    ドラクエ5のカボチ村は胸くそだった。

    あと、7のキーファはたくさん種無駄にしたわ。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/22(金) 23:00:59 

    イワンのバカ!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/22(金) 23:01:40 

    1でローラ姫助けなくても咎められない…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/22(金) 23:01:56 


    ドラクエの鬱エピソード

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/22(金) 23:03:08 

    ビアンカとフローラを選ぶことがしんどすぎた。

    結局金に目がいってフローラだったが

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/22(金) 23:03:10 

    >>23
    夢だったのが不幸中の幸い

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/22(金) 23:03:31 

    5の奴隷時代
    主人公たちは脱出するけど、さらわれてあの環境で死んでいった子供がいっぱいいると思うとやるせない
    普通の村の酒場とかに光の教団を示唆するような落書きがあるのも不気味

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/22(金) 23:05:01 

    5と4もまあまあしんどかったけど3かなー
    アリアハンに帰れなくなるっていうあのなんとも言えない感じが辛い
    クリア後にオルテガ復活してED迎えたときは無だったわ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/22(金) 23:05:58 

    >>62
    チビィ殺さないルートもあるんだけどね、でもヘルワームから町を守って死んじゃうんだっけ。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/22(金) 23:05:59 

    >>35
    嫁と一緒にいた期間も短かったよね
    せっかくの嫁システムなのに

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/22(金) 23:06:00 

    >>123
    これ他のネット掲示板でも言われてたけど、これが事実なら蘇ったって体で開発陣は作ったってことよね?

    6のリメイクのデスゴッドでも、ソロとシンシアが二人で暮らしてる夢があったりしたし、個人的には蘇ったと思ってる。

    因みにそのインタビュー記事の出所ってわかる?

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/22(金) 23:06:07 

    >>114
    >>112
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/22(金) 23:06:57 

    5の哀愁物語は屈指の泣き曲

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/22(金) 23:07:00 

    >>23
    ジーナはイリアを殺したと誤解して失意の中教会の下働きとして一生を過ごしたのに、イリアはジジイになるまで何してたんだよと思った
    ジーナの一生ってなんだったんだろう

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/22(金) 23:07:09 

    >>114
    確かマチルダの倒し方が二種類あって、普通に戦ってトドメをさす(相手は無抵抗)と、マチルダが兄から貰った人形を見せるだったような
    どちらにしろトラウマ確定

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/22(金) 23:07:23 

    >>142
    ごめん鬱エピソードを書くトピだった
    失礼しました

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/22(金) 23:07:31 

    >>3
    初っ端から鬱エピソードだもんね
    セボットとエリィが忘れられない
    からくり兵も強すぎる

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/22(金) 23:07:45 

    空飛ぶじゅうたんもなかなか

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/22(金) 23:09:04 

    >>143
    数年レベルの昏睡の後、地理的に川に流されて遠くの大陸まで流されてアモールに戻る頃には何十年もかかってしまったとかありがちなやつではないかな
    一応探してたっぽい言動はあるし

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/22(金) 23:09:36 

    個人的にだけど、9で人間になってしまったこと。
    また、天使界に行きたかったし、天使のビジュアル好きだったのになー……。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/22(金) 23:10:20 

    >>20
    最初の謎解き・タネ泥棒と続いて地味に嫌な何かがスタートして、救った街や人が実は救ってないの多かったね…
    7は面白いし曲もいいんだけど、またやろう!とはなかなかならない

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/22(金) 23:10:24 

    >>57
    リブルアーチの大魔法使いが使用人チェルスを
    ずっといじめてた
    本当は七賢者末裔のチェルスを守らないと
    いけなかったはずなのに(先祖の記憶)
    それに気がつかないでいじめて
    チェルスが死んでようやく気がつく
    このイベントの後でいい奴っぽくなるけど
    いじめシーンは結構エグかった

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/22(金) 23:11:29 

    >>107
    孤児院を守るためだった…
    とか言ってるけどモンスターと組んでさつじんしてるガチの悪だよね
    なんで発覚後も普通に街で暮らしてるのか訳がわからない

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/22(金) 23:13:00 

    >>116

    私は大人になってから初めてやったけどキツ過ぎた
    一応エンディングまでやったけど2周目行く気が全く起きない

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/22(金) 23:14:05 

    >>151
    先祖が「2人の子孫はひかれ合う運命にしよう☆」みたいなノリで魔法をかけたら最悪な形で発言したんだよね
    犬のエサを食べさせるシーンはリメイクでカットされたらしいね

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/22(金) 23:15:13 

    本シリーズではないけど、ビルダーズ1も何気に鬱エピソードだらけだった
    魔物から身を守るために城砦を築いたのに食料が足りなくなって子供が減っていく…みたいな日記とか
    ロトの勇者がアレとか「せかいのはんぶん」の看板の衝撃とか
    やってて、そうだよドラクエって鬱エピソード得意だったよ…と何度思ったことか

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/22(金) 23:15:37 

    >>18
    「私はもう駄目だ、お前は幸せになれ」みたいな血の遺言。
    血って壁に一文字書くのもかすれたりで
    大変だってのに
    これだけの文字数を書くのは
    相当の血の量が必要だと何かで知った時は
    兄の愛情の深さだなあって思った。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/22(金) 23:15:37 

    6の滅んだお城?でのダークドレアム召喚。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/22(金) 23:15:49 

    >>124
    私も思った!
    旦那にも子供にももう会えなくてすごい辛いよね

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/22(金) 23:16:26 

    >>12
    カボチは仕方ない
    子供の時は村人にムカついたけど、今考えると申し訳なくて村になんてもう2度と近づけないわ

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/22(金) 23:17:18 

    >>113
    ゼシカが雪中で水着だからでしょw

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2023/09/22(金) 23:17:27 

    >>124
    母ちゃん夜になったら家の外で帰りを待ってるんだよね
    遊んでた当時は勇者より年齢低かったからなんとも思わなかったけど、今エンディング後の母親の心境を思うと辛いわ

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/22(金) 23:17:41 

    >>124
    アレは堀井雄二が悪いw
    本当は地上に戻るはずだったのに、エンディング用の地上モブキャラのセリフを考えるのが面倒になって、穴をふさいでしまった

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/22(金) 23:18:33 

    >>157
    現実世界も夢の世界も無限地獄に囚われてるんだよね…怖い

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/22(金) 23:19:36 

    >>40
    それが大人になるってことなのかもね

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/22(金) 23:20:59 

    5の石像になったとき
    お金持ちの家の子供がさらわれて
    主人に「何が守り神だ!!」って蹴られるシーン
    そのあとのそのまま時間が流れるのも悲しい

    +45

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/22(金) 23:22:05 

    >>15
    キーファ離脱もだけど、直前の踊りがホラーすぎた(PS版)
    あの時代にしては酷い出来で、別の意味で鬱だった

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/22(金) 23:23:56 

    >>28
    ガル民かよ😂

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/22(金) 23:24:16 

    4の2章、誰もいないサントハイム城が怖かった
    確か猫だけ残ってるんだっけ

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/22(金) 23:24:33 

    7の石像だらけの村は絶望したなあ。
    奥にお爺さんが一人でポツンと居るのを見て更に絶望した。
    最後に男の子が出てきてお爺さんは希望を見出したけどあの男の子は現実を受け入れられるのかと今でも考える時がある。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/22(金) 23:25:32 

    >>129
    一応、ラストは
    王様になる
    妻子はいる
    親戚(オジロン達)やサンチョもいる
    名士ルドマンや親友ヘンリーもいる
    だけどそれまでの不遇っぷりがなあ…

    村は焼かれて生存者0の4主とならどちらがきついだろうか

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/22(金) 23:31:17 

    >>169
    幼なじみの女の子の石像を見てるんだよね
    この石像レナに似てるなとか言いながら

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/22(金) 23:34:04 

    >>170
    パパスマーサに愛されていたことを知っている5主と
    両親の愛情を直接的に知ることがない4主、と考えるとコントラストがしんどいな
    育ての両親からは間違いなく愛されていたのだろうけれどさ

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/22(金) 23:35:48 

    >>52
    それを指揮した張本人と仲間になる主人公
    どんな聖人だ

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/22(金) 23:38:56 

    >>172
    木こりのお父さんと天空城のお母さん生きてるからそのうち全部知りそう

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 23:39:06 

    井戸に入るたび滅びゆく国の有り様を見せられる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/22(金) 23:39:27 

    >>173
    ピサロ人気だけど私はやっぱり受け入れられない
    あの人気はイケメンになったせいもあるんだろと思ってる

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/22(金) 23:41:36 

    >>174
    お父さんはマスドラに殺されてるから生きてるのはお祖父ちゃんかな?

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/22(金) 23:42:03 

    >>163
    永遠に『あの日』を繰り返すのしんどい
    城門を出たところでループしてまた1日が始まるのかと思うと気が狂いそう

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/22(金) 23:43:38 

    >>174
    お母さんはマスタードラゴンがお前絶対許さんでほぼ監視下状態じゃない?
    母よ!と名乗れる日は来ない気がする

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/22(金) 23:44:25 

    >>127
    ソフィア(女勇者)はブロッコリーなんだから、少しぐらい減った方がかえっていいんじゃ?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/22(金) 23:44:46 

    ロザリーは人間に虐め殺されたらしいけどレ●プとか普通にされたんやろなって大人になった今となっては思ってしまう
    そりゃピサロ側からすりゃ人間なんて滅ぼしちまうわ

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 23:45:02 

    >>172
    血の繋がりはないけど、あの夫婦は4主のお父さんとお母さんには違いないと思う

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2023/09/22(金) 23:48:33 

    >>29
    そうなんだ…アラフォーの私は4以上の鬱展開はないと思ってた…

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/22(金) 23:52:46 

    4の4章キングレオは記憶に残ったなぁ。
    キングレオに敗れてマーニャ、ミネア、オーリンが投獄される。そこに寝ていた老人に隠し通路を教えてもらい脱獄も、兵士に見つかりオーリンが身を犠牲にして姉妹を逃した。姉妹が航海するところで章は終わるけど、5章で勇者とキングレオ城に復讐に戻る。牢屋に行くと助けてくれた老人のベッドには屍があった。
    外伝ではその老人はキングレオの先代の王で、キングレオは老人の息子だったとの話。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/22(金) 23:56:06 

    小学生のときに4やっていたけど、進化の秘宝を巡る人間と魔物の欲望を描いたダークファンタジーだって知るとよく出来てると思う。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/23(土) 00:01:20 

    クオードの闇落ち
    推しだったから辛かった
    ドワーフ使いからのヘイトも酷かったし

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/23(土) 00:02:32 

    >>1
    鬱エピソードと言えば7の印象が強いけど、
    皆の投稿を見るとどのシリーズにも
    絶望的なシナリオが少なくないね。

    私の好きな8も
    7賢者の末裔がラプソーンに○される様子を
    世界中旅しながら見に行っているような
    ものだし。

    +48

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/23(土) 00:06:27 

    >>12
    ヨシュアの死は泣ける
                    ↓

    +49

    -3

  • 189. 匿名 2023/09/23(土) 00:07:20 

    >>115
    父親が海パン1枚に覆面姿とか鬱になるよねw

    +15

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/23(土) 00:10:55 

    必死でレベル上げて幼少期ゲマを倒したのに何故かこっちが倒されてて意味がなかったこと
    必死でレベル上げてキングレオ倒したのに何事もなかったかのように再びキングレオ戦がはじまったこと

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/23(土) 00:12:29 

    >>190
    頑張ってレベルあげればパパスを助けられると思ったよね

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/23(土) 00:15:17 

    ドラクエ2のラストの方のダンジョンだったかな?
    落とし穴落ちまくるやつ
    攻略本もなかったから自作で攻略図書いた思い出
    何回も落ちまくってレベル上がったからラスボス倒すのは割とすぐだった

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/23(土) 00:16:57 

    石板探すやつでどっかの村の部屋の中にあるんだけど 画面を回転しないと見えない設定でそんな簡単なことに気が付かなくて数日過ごした

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/23(土) 00:26:29 

    >>20
    引きこもっていた時に一人で深夜に延々とドラクエ7をやっていて、鬱エピソードだらけと言われていたけど、自分の状況の方がヤバすぎて淡々とプレイして終わった記憶しかなかった
    かわいそうとか酷いとか感じる所が壊れていたんだと思う
    話になっているだけマシとか思っていた
    荒みまくっている
    FF9も同じくプレイしたけど、感動大作と言われていたし歌も良かったんだけど、こちらも淡々とプレイしてビビが消えたなーと思っただけ
    引きこもり中の脳のヤバさがよくわかる

    +17

    -2

  • 195. 匿名 2023/09/23(土) 00:38:41 

    >>86
    火傷したのは主人公じゃ無くてアンディじゃなかった?
    この人は主人公がフローラと結婚しなかったらフローラと結婚してルドマンさんの別宅で結婚生活を送るけどね

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/23(土) 00:45:46 

    >>118
    FC版DQ3は容量との戦いだったからね
    OP画面が黒画面でタイトルだけで音なしなのもそのため
    そんなのだったからオルテガ専用グラなんてとてもじゃないけど入れる事は出来なかった

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/23(土) 00:51:22 

    >>38
    あれは言葉を失った。。。重すぎる。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/23(土) 00:51:31 

    >>118
    容量不足で色違いにしなければならなかった。
    しかし、海外版では容量に空きができたので、この絵ができた。
    しかし、色違いにするにしても、さまようよろいのような姿もあったのに、パンツ一丁のカンダタの姿にしたのだろう?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/23(土) 00:51:39 

    >>55
    一国の王子なのに父親から銅のつるぎと50Gだけ渡されて放り出されるのはキツくね?

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/23(土) 00:52:55 

    >>198
    ゾーマの島に渡るのに泳いで渡ったのかな?
    なのでパンツ一丁

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/23(土) 00:56:18 

    >>86
    王子のせいで父親死ぬところが一番悲しい。

    +28

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/23(土) 00:59:14 

    >>1
    >>38
    わかる……!あれは重すぎる。

    孤独な老人が、故郷ソックリな村を作ってたとか
    故郷の村に、彼を覚えてるお婆さん(元カノ)がいるとか
    悲しすぎて。

    Ⅸはキャラ作れるからストーリー軽いとか言われるけど
    そんなこと無いよね!!

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/23(土) 01:39:35 

    >>3
    私はルーメンのチビィかな。

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/23(土) 01:43:57 

    7はウッドパルナという初っ端から鬱な展開から始まる

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/23(土) 02:08:32 

    9のベクセリアの流行病のラストかな
    元凶を倒した!って町に戻るとエリザが…
    マジ泣きしてしばらく立ち直れなかった

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/23(土) 02:26:47 

    >>166
    あれ酷かったよねw
    たしかDQ7が出る前にFF7が出ててたから、あまりにものクオリティーの違いに「エニクス…」ってなったよ。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/23(土) 02:59:02 

    ドラゴンクエスト2の冒険の書を超えるトラウマなどない

    更にロンダルキアでのアークデーモンとパズズの嫌なコンビで帰りたい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/23(土) 04:22:37 

    まじで大切なことはすべてドラクエに教わった…

    ぱふぱふも込みで…

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/23(土) 05:39:53 

    >>3
    Vじゃない?
    ・幼少期に目の前で父親が燃やされて殺される
    ・その後は大人になるまで奴隷になる
    ・奴隷になったと思ったらやっと花嫁さんに出会える
    ・子供に恵まれたと思ったら母親が誘拐される
    ・母親を見付けたと思ったら二人で石像にされる
    ・何年も他人の家の庭に飾られて挙げ句、蹴られて倒され何年も過ごす
    ・やっと赤子だった子供達が迎えに来る

    これで何年無駄になったんやって思う。
    こんな過酷な主人公…いるんか。

    +66

    -4

  • 210. 匿名 2023/09/23(土) 05:49:42 

    >>61
    6の親父は成長した我が子の顔も判らなかったし母親はトム兵士長を助けなかったし

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/23(土) 06:36:56 

    >>194
    わかる。自分も高校生だったけど、引きこもり寸前。 孤立気味だったから、何しても面白くなかった。
    ふーん……程度で感情消えてたわ。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/23(土) 06:42:29 

    >>1世界を半分もらうとき。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/23(土) 06:52:01 

    >>6
    「川が赤くなりました」みたいなニュースをみると、必ずこれを思い出すね。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/23(土) 07:21:25 

    >>188
    このシーン隣の房の男が「俺も連れてってくれ!」って叫ぶんだよね

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/23(土) 07:55:01 

    >>52
    村ごと消すってエグいな
    第二次大戦中のオラドゥール村みたいなものよね

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/23(土) 08:14:23 

    >>104
    どこかの町にいた姉弟のお父さんが そこで亡くなっていたのも悲しかった
    毒の沼の中だったかな?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/23(土) 08:17:08 

    >>128
    ファミ倫に引っかかった模様
    任天堂としてはゲームにこのような表現は認められない

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/23(土) 08:18:21 

    Ⅸは話にも出てこない

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/23(土) 08:20:23 

    >>1
    ダークドレアムはドラクエ史上一番強い

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/23(土) 08:20:47 

    サンチョは元モンスターでマーサから人間にしてもらった恩があるからパパスやマーサ、トンヌラに忠実!

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2023/09/23(土) 08:24:41 

    3の幽霊だらけの滅ぼされた村!

    ああ!自由に空を飛べたらなんて素敵なのかしら!と言う女の幽霊…

    滅んでいるのに牢屋を警備する兵士…

    滅んでいるのを信じないじじいの幽霊…

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/23(土) 08:28:18 

    マスタードラゴンはハイヤー以外に存在理由がない

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/23(土) 08:30:25 

    >>166
    顔が怖過ぎた💦あのユバールの曲はすごく好きなんだけど

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/23(土) 08:32:31 

    >>196
    オルテガってパパスみたいなカッコいい男だったのかなぁ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/23(土) 08:33:22 

    Ⅸはサンディのせいで挫折した
    話すたびにシラケた

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2023/09/23(土) 08:34:43 

    >>204
    マリベルの高圧さからすでに嫌になった

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/23(土) 08:35:45 

    >>38
    あれ9か8かどっちだったかなーって考えてたけど、9だったんですね!ありがとうございます
    私もあの町に着いた時「うわ…」ってなりました

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/23(土) 08:36:58 

    >>205
    幽霊になって
    あははあたし死んじゃいました!
    と明るく言うのもまた…それに夫の心配をさらにしてたし!
    FF7のエアリス並にショックだった

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/23(土) 08:39:10 

    7がなかなか出なくてモヤモヤしてた
    SCEがうったCMで少し気が晴れた

    どうか今年こそ出ますように!

    ってファンよりSCEの気持ちだったのかも!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/23(土) 08:40:24 

    >>220
    ドラクエ四コマにあった漫画で、パパスが主人公に
    「怖い話をしてやろう、お前は産まれた時からサンチョが世話してくれてるだろう?
    実は父さんも、子供の頃から彼の世話になっていたんだよ…」
    って話があって、面白いなと思ってたけど なるほどモンスターなら長生きしてそう

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/23(土) 08:40:51 

    >>209
    石像にされてから子供達がむかえにくるまでが飛ばせないからイライラする…愚かな金持ちに付き合わされてるだけだし

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/23(土) 08:41:21 

    >>160
    それの何が鬱なのかわからない

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/23(土) 08:42:22 

    >>216
    アッテムト
    娘からの手紙を持っていた

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/23(土) 08:44:07 

    ベロニカの死

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/23(土) 08:57:27 

    >>173
    >>176

    12月発売のモンスターズ3って少年時代のピサロが主人公だし、ピサロ視点で描かれるからそれで印象変わりそう。
    とは言え、実際のドラクエ4のもう一つの可能性みたいな感じだから、パラレルワールドだろうけど。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/23(土) 09:01:43 

    >>209
    でも勇者の父で王様だからな

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/23(土) 09:02:42 

    >>173
    これ今でも納得できない
    仲間になるとかふざけるな

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/23(土) 09:06:37 

    >>67
    ターニアにはランドがいる

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2023/09/23(土) 09:12:13 

    >>76
    あれ普通に蘇ったと思ってた
    他の村人も蘇らせてほしかった

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/23(土) 09:32:16 

    初代ファミコン版ドラクエ2
    ロンダルキア上陸後のブリザードからのザラキ地獄。当初のザラキは効き過ぎたストーリーじゃなくて難易度で鬱になった。知ってる人いるかな?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/23(土) 10:07:21 

    >>206
    いや2000年に出たドラクエ7の直前に発売されたのFF9だよ…だからよりエニックスのヤバさが浮き彫りになってたw

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/23(土) 10:50:41 

    >>209
    Ⅴは主人公が過酷な人生送るけど、最終的に幸せになるからこっちも気持ちが救われるんだよね
    Ⅶの鬱エピソードは理不尽で後味悪いから、ひたすら辛い

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/23(土) 10:52:09 

    >>3
    7のストーリーが鬱過ぎた上に、ダーマ神殿イベントで装備引っぺがされて挫折して全クリできなかった。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/23(土) 10:56:19 

    >>47
    滅んでなくない?
    カラッポ島があるのは、もんじぃだかハーゴンが作った幻の世界であって、主人公が元々住んでいた世界(DQIIの世界)には3国とも残ってた気がする。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/23(土) 11:05:22 

    >>168
    みんな、どこへ行ってしまったの?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/23(土) 11:31:10 

    >>191
    私、レベル65くらいまで上げた…
    あのレベルのモンスターたちだけで
    普通にバギクロス出来た

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/23(土) 11:51:47 

    >>214
    凄く絶望的なシーンだよね

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/23(土) 12:03:28 

    >>209
    サンチョも中々…
    王妃を探すために主人とその子供と一緒に旅をする
    主人とその子供が出先で行方不明、身を置いていた村は滅ぼされ失意のまま故郷へ
    主人の子供と再会、喜びもつかの間でまた主人の息子夫婦がいなくなる
    幼い双子を連れて息子夫婦を探す旅
    世界が平和になった後も、警備のため城の外に一人で住んで過ごす

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/23(土) 12:14:29 

    >>62
    チビィ逃がすルート選んでも、モンスターから村を守る為に戻ってきて、モンスターたちを倒してから息絶えるんだよね。
    ただ、ルーメンの村人はその後ちゃんと反省して、チビィを街の英雄として称えちゃんとその歴史を伝えていくからまだ全然良い。
    問題はレブレサックよ…。あいつらはクソ。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/23(土) 13:32:45 

    >>247
    あのシーンの水の流れの音大好き

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/23(土) 13:36:03 

    >>128
    三角谷行ったときは申し訳ない気持ちになった…

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/23(土) 14:47:18 

    >>1
    ドラクエ5のパパスとマーサは本当に辛い

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/23(土) 15:12:26 

    Ⅸやり始めた!
    流行り病のくだり
    辛すぎる…

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/23(土) 15:21:20 

    >>5
    小説読んだら救われた感ある
    久美沙織はすごい

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:28 

    この時のロウ爺ちゃん
    ドラクエの鬱エピソード

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/23(土) 15:30:36 

    >>1

    マモノを飼ってる屋敷の話。アオムシやらばくだんいわが飼い主の為に自爆。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/23(土) 15:47:49 

    ドラクエ4をスマホでやったけど、裏エンディングはピサロが村民全て生き返らせてほしいと思ったわ。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/23(土) 15:55:17 

    >>255
    主人公には平気だよみたいな顔するんだよね
    でも主人公が過去へ行ってしまう時には寂しそうな顔で名前を呼ぶんだよね
    切ない

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/23(土) 16:04:30 

    >>226
    私も当時はマリベル嫌いだった
    今見るとそれほどでもない
    当時だとツンデレは時代の先を行き過ぎてかも

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/23(土) 16:58:00 

    >>254
    久美さん、改変多すぎてちょっとなあ…と思う
    離脱しないキャラが結婚して離脱することになっていたり、フラグ立っていないキャラ達にフラグ立てられたり

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/23(土) 16:58:40 

    >>257
    せめて反省してくれればいいけどあのセリフ…

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/23(土) 18:26:12 

    もうこんなじっとりした物哀しいでもリアルで無駄に人の感情を煽らないストーリーを量産できるシナリオライターはいないのかなと思うと寂しくなる

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/23(土) 18:45:37 

    >>35
    自分が親になった後にプレイしたら、生まれたばかりの子どもの成長も見守れなかったなんて…と今まで想像もつかなかった所で涙が込み上げてしまったわ。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/23(土) 18:48:21 

    >>168
    BGMも無音になるのがいっそう怖くなる…

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:04 

    >>221
    こんにちは、テドンの村へようこそ!!

    明るく言われるのがまた不気味なんだよね

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/23(土) 19:19:31 

    ドラクエのアベルのアニメの方をゲームにしてほしい!新しいストーリーで!
    エンディングは展開次第で
    虹の都
    裏まですべて終わらせて
    夢を信じて

    鳥山明先生の世界観で

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/23(土) 19:20:38 

    Ⅷの女戦士のビジュアル…

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/23(土) 19:48:03 

    >>237
    あれはドット絵だったからまだプレイできたと思う
    キャラの表情が分かる3Dだったら無理だった

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/23(土) 19:57:43 

    今のガチャ課金重視や高グラフィックオープンワールドよりも8ビットでも昔の方が内容が独自で考えた世界観で凝ってたな。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/23(土) 19:58:56 

    >>258
    「過ぎ去りし時」というのが未だに理解できない
    単純にタイムワープで過去に戻ると言う事ではなさそうというのはなんとなくわかるけど(そうすると主人公が2人存在してしまう)
    パラレルワールドみたく別の時間軸に行くと言う事?
    時間を巻き戻すと言う事?
    確か「前にも会った事があるような」みたいなセリフがあるから、うっすら記憶がある人もいるんだよね

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/23(土) 20:03:28 

    >>270
    あと、主人公が過去に行って残された仲間たちは主人公がいなくなった世界を生きてるの?
    それとも彼らの存在は消えちゃったの?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/23(土) 20:34:15 

    >>225
    途中から慣れたけど最初は本当に本当にウザかった!
    サンディはたぶん女子人気低いと思うけど逆に男ウケは良かったんだろうか

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2023/09/23(土) 21:18:57 

    >>255
    自分の娘家族が亡くなって孫が生きてきたと思ったら過去に行くんですもんね
    ロウの記憶のエピソードもすごく辛かったです

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/23(土) 21:37:43 

    ドラクエ5でバブルスライムとメタルライダーが仲間にならなくてショックだった。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/23(土) 21:40:00 

    東北民だけどカボチ村の村人の訛り方で最初喜んだから展開悲しかったな
    子供心にいい土地柄じゃない描かれ方なのはわかったからドラクエつくる人東北のこと嫌いなのかなとか考えたりして

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/23(土) 21:41:12 

    >>43
    エピソードも鬱だけど、とにかく全てが長いよね。
    ダーマの所も絶望感凄かった記憶。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/23(土) 22:04:58 

    😭
    ドラクエの鬱エピソード

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/23(土) 22:05:07 

    >>104
    音楽の鬱加減もすごいよね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/23(土) 22:10:21 

    村人のためにモンスターになった神父
    その後も真実を改変する村長に胸糞

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/23(土) 23:14:14 

    >>15
    キーファの離脱は受け入れられなかったな
    キーファ育てたくて種系ほとんど食べさせていたからなおのことオメェいなくなるなら種全部返せよって思った
    じゃあな!じゃねぇわって思ったわ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/23(土) 23:25:45 

    種泥棒。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/24(日) 00:03:23 

    >>254
    アリーナがボクっ娘になってたことだけ覚えてる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/24(日) 06:56:04 

    >>280
    種は使わなかったけど、しばらく戦力ダウンがキツかった
    特にダーマの辺り
    一番鬱だったのは妹の病み具合

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード