ガールズちゃんねる

石川啄木の「後輩」、盛岡の女子高校生が詠んだ短歌が「いいね」3万超え

201コメント2023/09/21(木) 21:40

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 15:52:31 

     プールの水 飲んだら死ぬと思ってた こわいものはそれだけだった――。盛岡市の女子高校生が詠んだこの短歌がSNS上で話題になっている。「みずみずしい感性」「心にしみる」などの反響を呼び、投稿に付いた「いいね」は3万を超えた。


    (佐々木さんの短歌が掲載されたJR東日本の月刊誌「トランヴェール」8月号)
    石川啄木の「後輩」、盛岡の女子高校生が詠んだ短歌が「いいね」3万超え : 読売新聞
    石川啄木の「後輩」、盛岡の女子高校生が詠んだ短歌が「いいね」3万超え : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    詠んだのは、石川啄木の母校で知られる岩手県立盛岡第一高校3年


     8月に同市で開催された全国高校生短歌大会(短歌甲子園)に出場した佐々木さんは、「雨」のお題に詠んだ一首でも、審査員5人全員から高評価を得た。

     雨が好き あの子の笑顔も青空も ぜんぶ 嘘うそ だったと思えるから

    +26

    -78

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:16 

    短歌なんか流行ってるよね

    +20

    -12

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:43 

    車高の低さが学歴の低さでいいですか?

    +94

    -16

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:51 

    心がギスギスしてるから
    全然意味が分からない

    +287

    -23

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:54 

    意識高くないとついていけない
    私みたいな奴はこっ恥ずかしくなってダメだ

    +107

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:56 

    たしかにいい気がする

    +77

    -10

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:04 

    雨のやつはなんか闇を感じる(笑)

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:05 

    プールの水飲んだら死ぬなんて思ったことなかった

    +223

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:16 

    感性乏しいから私にゃわからん

    +47

    -9

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:24 

    いいと思えない

    +65

    -10

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:32 

    短歌とか詩の上手なひと、尊敬する

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:33 

    石川啄木の「後輩」、盛岡の女子高校生が詠んだ短歌が「いいね」3万超え

    +7

    -6

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:47 

    新幹線で読んだよ

    成長するにつれ怖いもの増えるよね

    +95

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:47 

    ちょっとセンスある中2病が輝ける界隈

    +119

    -11

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:51 

    逆張りガル民わらわらで草

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:52 

    雨が好き あの子の笑顔も青空も ぜんぶ 嘘 だったと思えるから

    個人的にはこっちのほうが好きかも

    +59

    -17

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:56 

    飴が好き、のやつ
    下手じゃない?

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 15:55:08 

    病んでますね

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 15:55:47 

    俳句甲子園だけじゃなく
    短歌甲子園もあるのね
    初めて知った

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 15:55:51 

    若者の小心と傲慢が同時に描けてるいい作品

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 15:55:51 

    「プールの水 飲んだら死ぬと思ってた」までだと小学生の作文感あるけど、「こわいものはそれだけだった」で一気にセンスあるなぁって雰囲気の短歌になるね

    +124

    -17

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 15:55:57 

    思いがけずプールで水飲んじゃった時いっしゅんパニックになる気持ちはわかる

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 15:55:57 

    なんかもう読んでたら恥ずかしくなるw

    +9

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:06 

    素直に受け取れないひねくれた大人になってしまった…

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:10 

    どうしよう私バカだ
    意味がわからない
    誰か訳して

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:13 

    他のも読みたいな!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:29 

    ティーンの時にしか持ってない刹那な無敵感。

    +64

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:30 

    学生時代夏休みの宿題で出たけどやっつけみたいな感じで書き出すとこんな感じになったけど今の時代はOKなんだね

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:32 

    雨が好きのやつ理解できんw

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:37 

    この一句で幸せで楽しそうな夏休みの情景が浮かんで涙腺緩んだ

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:02 

    >>25
    考えるな
    感じろ

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:12 

    雨がすべてを流してくれるのか?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:12 

    >>21
    他に怖いものはなかった、ってことか

    +18

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:24 

    雨がすき
    悲しみを流してくれるから

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:24 

    よくわからなかった

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:42 

    >>12
    誰かと思ったら舞い上がれの貴司さんでしたか

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:54 

    ???

    逆に全然響かなくてビビる

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:07 

    ええやんキラキラしとる

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:10 

    プールの水、私好きだわ
    下の句で一気にセンスが光ってる

    +16

    -7

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:24 

    中高の頃せっせと俳句や短歌書いて色々送ってたわ
    いくつか入賞とか大賞取った

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:29 

    高校生らしくて良いとは思うんだけど、なんかむず痒くなっちゃうところはある

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:34 

    ガル民に歯向かったら 死ぬと思ってた こわいものはそれだけだった――

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:37 

    眩しいぜ✨

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:40 

    おいガル民よ!
    感性を磨け、感性を!

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:00 

    >>1 ウェブでも見れた
    トランヴェール2023年8月号 特集:また、短歌甲子園の夏が来る
    トランヴェール2023年8月号 特集:また、短歌甲子園の夏が来るwww.jreast.co.jp

    トランヴェール2023年8月号 特集:また、短歌甲子園の夏が来る---Now loading...パスワード-+

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:06 

    私の世代は、問12夜空の青を微分せよ、みたいなのがバズった

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:11 

    >>40
    読んでみたいな!

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:16 

    >>16
    ごじらせてることを、爽やかに宣言してるよね。

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:18 

    文芸センスのないガルの民には響かないよ

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:25 

    >>21
    飲んだら死ぬような水で泳ぐなよ、ってなる

    +7

    -24

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:28 

    ガル民は「みずみずしい感性」の対義語みたいな存在だもんね
    分かるはずないよな

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:34 

    >>40
    カドカワだっけ。違ってたらごめん。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:49 

    >>33
    解説するなんて 野暮よ

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:01 

    >>1
    中学生が書いたのかと思ったら高校生か

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:21 




    以下ガルちゃん短歌トピ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:24 

    酎ハイと ソファでゴロゴロ テレビ見る
    幸せな時は それだけの今

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:24 

    >>1
    嘘うそ?

    は?

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:24 

    >>49
    ホントそれだわ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:36 

    >>48
    爽やかに表現できる年齢だよね

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:38 

    >>39
    全然わかんない😭
    自分の視野の狭さを嘆いてるの?

    +2

    -9

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:47 

    >>16
    少し違う、、

    全部嘘 うそだったと思えるから

    ↑2回目の嘘があり2回目の嘘はひらがな
    こだわりらしいけど違うのかな

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 16:01:08 

    岩手は文芸部盛んみたいだよね!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 16:01:10 

    >>50
    ネタにマジレスっていうかなんていうか
    そういうことじゃないんだよな
    書かれてることをそのままにしか読めない人の典型例

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 16:01:48 

    >>60
    ほかは何も怖くなかった、もしくは飲んだとて何も変わらんて気付いていまがむてき…なのかは分からん

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 16:02:04 

    >>1
    57577なってる?
    どこで切るのかわからない

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 16:02:20 

    >>61
    そうだよね、こだわりと言うか、わざと使ってるよね!
    うまく言えないが。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 16:02:46 

    >>65
    雨のやつ、わからない

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 16:03:10 

    >>1
    雨のやつはそんなに好きじゃないけどプールのやつは好き

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 16:03:25 

    >>60
    分かんない人にはいくら説明しても分かんないんだよね
    てか説明するの野暮じゃない?

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 16:03:54 

    >>11
    この短い文章の中に、想いの丈を込めるってすごいと思う。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 16:04:31 

    >>25
    子供の頃って無敵だったじゃん

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 16:04:51 

    >>1
    飲んだその日がプール記念日、な

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 16:05:09 

    どう受け取るかって各々でいいんじゃないの?
    芸術ってそういうものだと思う
    それを小バカにしたように云うのは違う気がする

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 16:05:37 

    やばい、全然心に響かないって言うかあまり意味がわからない。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 16:05:50 

    >>62
    宮沢賢治とか遠野物語とか、視覚より感覚が優れてる土地柄なのかな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 16:06:06 

    こわいものはそれだけだった

    純粋で無邪気だったあの頃に戻りたいな

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:04 

    >>61
    最後は七七だから
    ぜんぶ嘘々だったとおもえる ではなく、全部嘘、うそだった と読んで欲しいからじゃない?

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:05 

    茶化したり分からないって言ってる人、だいぶ恥ずかしいよ

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:18 

    >>21
    いいよ
    すごくいいと思う

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:46 

    >>74
    響かないならそりゃー分からないよね

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:03 

    おーいお茶の俳句もなにがいいんだかサッパリだよね

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:10 

    >>64
    60ですけど、あなたのでちょっとわかったかも!
    これ、高校生が昨日一昨日の近い過去を言ってるのではなくて、幼稚園や小学校時代を回想してるのですね?!

    +5

    -6

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:18 

    プールの水
    飲んだら腹壊すかと思ってた
    怖いのは一瞬ガホッと飲んだ時だった

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:25 

    >>1
    盛岡市民だけど石川啄木の母校が一高だと初めて聞いた

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 16:09:40 

    >>16
    なんで雨が降ると笑顔も青空も嘘だと思えるの?
    なんで嘘のほうがいいの?

    +7

    -8

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 16:12:01 

    雨が好き あの子の笑顔も青空も ぜんぶ 嘘うそ だったと思えるから

    青空の下で笑顔のあの子に騙されたの?
    雨がその悲しみを流してくれるから好き
    ……という意味?
    スマンわかりませんアホです

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 16:12:43 

    >>8
    全飲みしたらしぬかもしれないけど思った事ない

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 16:13:12 

    >>86
    いいと思うよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 16:13:42 

    >>1
    雨が好き〜
    はスピッツの歌にありそう

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 16:14:01 

    >>82
    自分は最後に(ほんまそれ)という本音が隠れていて、今の夏を謳ってると思った。高校生なんて、怖いことはそれぐらいでいいんだよって。ちょっと無茶してでも若い時間を楽しめよって。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 16:14:42 

    >>85
    一緒に過ごしてた青空の下での笑顔の過ごした時間←これが何かあって嘘とわかり傷付いてショックだった←でも雨がふることで外にはあの青空も消えてくれたから嘘も、無かったことになるみたいな?思い出の青空が無い方が…いや、もう自分で想像してくれ…

    簡単に言うと1万円で買ったものが翌日同じ店で安売りしてて千円で売ってた。信じたくなかったショックだった。でもそんなん見るなら店自体が消えて別の店になってくれたほうが嘘と思える、みたいな。

    +12

    -8

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 16:14:43 

    >>61
    え、なんかすごい
    純粋じゃないところがいい!

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 16:16:11 

    おばちゃんには眩しいや

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 16:16:51 

    ちょっとダークな部分を入れたほうが今の時代は良い感じなのかもね綺麗すぎてまとまり過ぎより心の闇までいくとあれだから純粋さも残しつつ現実を見ましたってのを織り交ぜて。面倒だけど。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 16:18:05 

    >>8
    プールの前につかる消毒液みたいなのは飲んだら死ぬと思ってた
    41才

    今はもうないよね!笑

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 16:18:14 

    >>85
    失恋して、雨に流して全部嘘だったことにしたい!って思うくらい傷心だったんだろうよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 16:18:55 

    サラリーマン川柳ってユーモアあって練りに練ってるのかもね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 16:19:12 

    プールの水も雨が好きも裏に何か隠れてそう
    大学で心理学や哲学を学びたいと言ってるからそのままの言葉通りではなさそう

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 16:19:29 

    五七調で作るの好きだけど、季語織り交ぜるセンスないから単純にすごいなって思う

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 16:20:31 

    >>13>>91
    みんなの解釈を読んで初めてそういうことか!って理解した
    プレバトの俳句も好きで毎週観てるけど夏希先生の読み取る力に毎回そういうことか!ってなる笑
    俳句は読み手側の感受性が問われるよね😭

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 16:21:19 

    >>55
    ガルちゃんで なんでマイナス? とレスしたら さらにマイナスくらった

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 16:21:56 

    これってプールの水のところがいいわけじゃなくて、若い時って本当に怖いものなしだったってことが伝わるからいい歌ってことなんじゃないかな。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 16:23:11 

    文学的な人って素敵だわ

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 16:23:17 

    >>101
    さらに×2マイナスくらった

    のほうが今っぽくていいよ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 16:23:46 

    子どもの頃はプールの水を飲んだら死ぬと思ってた。
    他に怖いものなんて何もなかった。
    でも今はもっと怖いものがたくさんあると知ってしまった。
    もう無敵だったあの頃には戻れない。

    って解釈したんだけど、 >>45 が貼ってくれたのを読むと作者の意図はまたちょっと違うんだね。
    色々な解釈ができるのが短歌や詩の面白いところだよね。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 16:24:03 

    令和の俵万智かな
    本人は平成生まれだと思うけど

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 16:24:03 

    思考が年寄りだからあまり刺さらなかった
    短歌ではないが私はこっちの方が色々な説がある考察も含めて刺さった

    夕焼け小焼けの赤とんぼ おわれてみたのはいつの日か
    山の畑の桑の実を 小かごに摘んだはまぼろしか
    十五で姐(ねえ)やは嫁にいき お里の便りも絶えはてた
    夕焼け小焼けの赤とんぼ とまっているよ竿の先

    考察↓
    「赤とんぼ」に込められた深い意味|健二郎日記 - ココハウス
    「赤とんぼ」に込められた深い意味|健二郎日記 - ココハウスwww.coco-h.com

    童謡「赤とんぼ」の歌には、深~い意味があるのです。   夕焼け小焼けの赤とんぼ おわれてみたのはいつの日か 山の畑の桑の実を 小かごに摘んだはまぼろしか 十五で姐(ねえ)やは嫁にいき お里の便りも絶えはてた 夕

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 16:24:18 

    >>51
    ガル民はドロドロしい感性やもんな
    ドロドロしい中でもヘドロと妙な生物がおもしろ投稿で笑わせてくれることもあるがねw

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 16:25:11 

    >>48
    そんなうまいかな…という違和感を見事に表現してくれてありがとう

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 16:26:26 

    >>60
    若い時は怖いものなんてほとんどなかった

    ってことと、

    プールの水を飲んでも死なないんだということが大人になってわかってしまった。知らずにいたあの時の自分はもう2度と戻ってこないんだ。

    という大人になった、時間が経ったことに対する切なさ

    かな。、

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 16:26:43 

    >>101
    さらにマイナスくらってつらい
    にしたら七七になる

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 16:27:39 

    >>16
    捻くれ者の私は「拗らせてんなぁ笑」としか思えなかった

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 16:27:48 

    >>16
    歌の歌詞みたいで小っ恥ずかしくなってまう…

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:02 

    >>33
    そのままやん

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:04 

    >>106
    昭和じゃね

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:36 

    >>95
    腰プールね、あれは死ぬよなw

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:45 

    >>71
    そうかな……
    だめだ、私にも感性が理解できない
    この詩書いた子はめちゃくちゃピュアな子供時代送ってたんだろうな

    +4

    -8

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 16:30:38 

    >>107
    陰謀論好きそう

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 16:30:40 

    >>95
    懐かしい~!階段上になってる奴だよね
    あと目洗うやつもあったな~
    どれも今はないよね
    今は逆に良くないって聞いたけど
    昔は推奨されていた事でも今は危険みたいな事いっぱいあるから
    今推奨されている事でも何年後には危険だといわれちゃうんだろうな~

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 16:30:42 

    >>69
    じゃあ国語の授業ってなんのためにやってんの?w

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 16:30:56 

    プールの水より女の子の陰口の方が怖かった

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 16:31:02 

    >>8
    プールの水全部飲み干したら確実に死ぬと思う☺️

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 16:31:39 

    >>110
    分かるの遅すぎない…?どんだけ純粋なの

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 16:34:08 

    >>120
    感性ない人の語彙力を育てるため

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 16:35:53 

    >>119
    そうそう!
    キャーキャー言いながら入ってたわ!笑
    昭和な水泳バックに巻きタオル、ドラえもんの目薬も懐かしい

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 16:37:18 

    >>1
    プールのはいいけど雨のは 字余り だし 何がいいのかよくわからない 学校の先生が選んだのとかもわからん 私が学校に持ってたらボツになりそうな短歌だと思った

    でもこんなふうな 素直な表現でいいんだったら 私にもできそう

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 16:37:54 

    >>123
    わからなかって人に説明しただけでは?

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:11 

    五月雨は
    梅雨か涙か
    不如帰
    我が名を上げよ
    雲の上まで

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:17 

    >>11
    現代短歌けっこう好きだな
    この単語の次に何でこんな単語が思いつくんだろうと思う

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:49 

    >>1
    俵万智のサラダ記年日を思い出すよね

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:54 

    >>124
    感性ある人は7歳から難しい詩を解読出来るの?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 16:39:54 

    >>123
    短歌向いてないなぁ…このトピから離れた方がいいと思うw
    怖いものなんて何一つなかった学生時代の無邪気さをプールの水に例えたってだけでしょ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:33 

    サラリーマン川柳の方が上手い

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:37 

    >>21
    溢れる若さが表現されてるよ
    私の歳になったら書けない歌だよ

    +31

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 16:41:00 

    最後 だったと思えるから でいいの?
    なんかもうちょっと上手い文章がありそうだけど
    石川啄木の後輩だからって高く評価してない?
    なんか俵万智の短歌でも見たことあるような気がしてくるような短歌

    今までに 私がついた嘘なんて どうでもいいよというような海(by俵万智)

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 16:41:13 

    >>128
    足利義輝はレベチだろw

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 16:42:50 

    >>135
    若者にケチ付けなさんな大人げない
    俵万智にもとばっちりだわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/20(水) 16:43:34 

    >>133
    比べる必要ある?野暮だねぇ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:29 

    >>91
    1万円の例えで納得した私はもう穢れきってる

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/20(水) 16:44:35 

    >>4
    女子高生の無敵の青春感がよく表されてるよ

    +42

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 16:48:25 

    プールの水飲んだら死ぬって何?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/20(水) 16:48:32 

    >>25
    だいじょうぶ、私もよくわかんないからw

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/20(水) 16:50:49 

    >>115
    この高校生のこと

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/20(水) 16:56:07 

    あ〜つまり、子どもの頃は無敵だったってこと?(いや、貶してるんじゃなくて、私マジでこの歌わかんない)
    私みたいに心のパサついた大人になったらイカンということなのね、多分

    余談ですが、啄木の “不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし十五の心”という歌が好きです

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/20(水) 16:57:38 

    内容はいいけど、表現としては普通過ぎない?あと「こわいものはそれだけだった」って絶対嘘じゃん。受けることを狙って書いてる感じ。

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 16:57:55 

    >>112
    そんなに拗らせてるかな?

    失恋して苦しいから恋愛中の幸せな思い出(青空の下のあの子の笑顔)ごと無かったことにしてしまいたい。
    雨が降れば全部嘘だったと思えるから雨が好き。
    雨はいつか止んでしまうこともわかってるし、幸せな思い出も苦しい気持ちも全部抱えて進むしかないこともわかってる。
    でも今は雨にすがりたい。

    みたいなほろ苦い青春あるあるだと思うけどなあ。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 16:59:40 

    >>87
    かもしれないじゃなくて確定だけどね

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 16:59:55 

    >>16
    アマチュアの書いた歌詞みたいで陳腐かな。

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 17:00:53 

    >>84
    卒業はしてないけどね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/20(水) 17:01:02 

    >>145
    短歌って知ってる?だいじょぶ?

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 17:01:47 

    >>6

    気はするね

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/20(水) 17:03:14 

    >>137
    何で若者だからって甘やかさないといけないのw芸術の世界は厳しいよ。世に出した物は読んだ人にいろんな感想を言われるのが当たり前。いいことばっかり言う人は結局若者を駄目にするよ。

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2023/09/20(水) 17:03:33 

    私は短歌好きだから普通に好きだけど、小学生が詠んだ短歌だったらもっと良かったかな

    高校生なら飲んでも死なないくらい分かるよ、って思うからかな

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/20(水) 17:04:19 

    >>150
    だいじょぶwwこんな言葉使う人に偉そうに言われたくないわ。

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/09/20(水) 17:05:23 

    >>125
    ドラゴンボールの目薬ケースも

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 17:07:06 

    >>152
    短歌になってるのが分からないとは

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/20(水) 17:09:31 

    >>154
    あなたのレベルに合わせてるのよ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/20(水) 17:18:54 

    >>148
    私は美術部で高文連に参加して知ったんだけど、学生のコンクールって単純に巧ければいいわけじゃなくて学生特有の青臭い感性も評価対象なんだよね。
    もしも大人の作品だったら陳腐すぎるような、学生のうちしかできない表現が審査員にウケる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/20(水) 17:34:30 

    >>61
    横。元の記事では嘘は一回で、ふりがなが「うそ」になっているだけだよ。コピペすると「嘘うそ」になるけど。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/20(水) 17:37:29 

    それっぽく素敵に書いてるけど普通じゃね?

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 17:39:43 

    デイサービス
    尿のにおひが
    懐かしい

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/20(水) 17:49:08 

    >>16
    なんか字余りじゃない?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/20(水) 17:53:02 

    >>91
    私も1万円の方ですごく納得。
    私って心が汚れてるわ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/20(水) 17:54:01 

    >>96

    いや、雨でなかったことにはできないよ。
    って反論したくなるおばちゃん。
    若いって、いいなー。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/20(水) 17:58:12 

    泳げなくてプールの水飲んで溺れ死にかけたことならある

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/20(水) 17:59:20 

    >>25
    死ぬほど辛いことは、大人になる過程と大人になったらたくさん出てくる
    プールという夏の楽しい場面で「死ぬかもしれない」と真剣に口を閉じて泳ぐ
    「あぁあんな小さいこと楽しい場面で死ぬかもしれないと思ってた」と今ある辛さと、子供時代のささいながら真剣な思いを比較出来るくらいには大人になったよ、と思春期の思いですね
    今ある辛さが受験とか失恋とかのまだまだ死から遠い思春期の辛さだと、ほのかに感じるところが大人に受けた感じもします

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2023/09/20(水) 18:00:47 

    昔ちっぽけな短歌の佳作獲って掲載されたことあるけど、読み返したら自分のキャラにない事書いてて、むず痒くなった。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/20(水) 18:02:16 

    >>8
    なんならプールの時、ちょっと飲んだらだろうし

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 18:05:04 

    >>42
    ガルが好き ガル子の見栄もピンク字も 全部嘘だと思ってるから

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 18:09:28 

    >>6
    しょうもない事に怖がってて、でも本当に怖いものはまだ何も知らない幸せな時、って感じがするね。
    私もなんかいいなと思った。懐かしい気持ちになれた。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/20(水) 18:14:18 

    マイナス押し魔出没中

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/20(水) 18:14:30 

    アラサーだけど、雨が好きってやつなんか分かる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/20(水) 18:30:26 

    現代短歌いいよねぇ
    Twitterのタグ検索して見てる
    この短歌もきらきらしてて良いね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/20(水) 18:33:49 

    >>137
    若者とか関係ないんだけど、作品の話だよ
    それに私は俵万智のその短歌が大好きなのよ。なんでとばっちりなのよ

    同じようなことを伝えようとしてるけど、本当に最後の一番それでいいんですかって

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/20(水) 19:55:09 

    >>12
    この人が歌人役やってた朝ドラのトピがとにかく怖かった
    それ以降この人もなんか苦手になってしまった
    本人に罪はないのは重々承知なんですが

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2023/09/20(水) 20:10:48 

    >>140
    なるほど!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 20:27:28 

    比喩表現を理解できない人がわりといるみたいだからこういうのは共感できないのかもね。森高千里の雨くらいにはっきり状況説明がないとわからないのだろう。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/20(水) 20:28:47 

    >>169
    うまい!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/20(水) 22:07:21 

    >>132
    「怖いものなんて何もない」なんて時代がほぼ無かったからね
    毒親が怖かったし友達もすぐ裏切るから怖かったし何言っても話通じない先生も怖かった

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2023/09/21(木) 00:01:19 

    >>50
    その返答が1番ダサいしセンスないし頭悪そうww

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/21(木) 00:11:30 

    >>4
    感想が正直でかわいいね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/21(木) 00:32:09 

    今年の夏、山形新幹線の車内で読んだな。面白かった。最近、現代短歌にはまってます、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/21(木) 03:38:53 

    >>14
    凄く性格の悪いコメント。ガル民のおばさんが子供に意地悪言うのみっともない。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/21(木) 07:14:59 

    >>14
    むしろそういうコメントする方が厨二病抜けきってない感

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/21(木) 07:19:08 

    >>117
    例えあなたの思うピュアな子供時代じゃなかった人でも、観察力と想像力で理解出来そうなものを

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/21(木) 07:30:59 

    >>95
    あの異常に冷たい下半身消毒、無駄だったらしいね!w

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/21(木) 07:32:17 

    >>102
    その怖いものがプールの水を飲むことなのも、子供らしさを感じて良いと思う

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/21(木) 07:34:00 

    >>107
    何かで読んだけど15でねえやと別れただけで、実際は別に嫁に行ったわけじゃないみたいよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/21(木) 07:34:57 

    >>113
    そういうの表に出せるのも才能の1つなんだろうなーと思うわ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/21(木) 09:59:25 

    >>85
    友達に裏切られて辛くて涙を流してても、雨が涙を誤魔化してくれるから雨が好きってことだと解釈してたわ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/21(木) 10:07:12 

    >>1

    サラダ記念日が悪い
    こんなどーでもいい短歌?があれから市民権

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/21(木) 10:09:23 

    >>107
    いや、この歌はこの説以外に他の解釈はないと思うが
    書いてある通りだし

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/21(木) 10:10:27 

    >>95
    新宿区のハイジアのプールにはあれ、あったけど 珍しいのかな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/21(木) 10:12:17 

    >>8
    しょっちゅう飲んでたし
    てか、まったく飲まないで泳ぐことできるのかな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/21(木) 10:13:41 

    >>11
    これ別に上手じゃないけど

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:00 

    >>191
    まあ新しい短歌で良いじゃん
    じゃないと短歌なんて生き残れないし。
    何気ない日常を詠んで良いと思う。サラダ記念日は、は?って思ったけどウケたんだからまあ良かったんじゃないかな

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:11 

    >>134
    うんうん本当にそう
    今は怖いものだらけよ
    加齢シミ・シワ病気死別いーっぱいあるわ

    若いって良いな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:27 

    >>117
    あーそっか。虐待とかされていたらたしかにこの感性は生み出せないかも
    怖いものたくさんあるもんね、親こわくてそれどころじゃないもんね
    愛されて育つとさ、もう親が全てから守ってくれるから安心して過ごせるんだよ
    だから夏の青い空、白い雲、そしてプール
    楽しいプールでゆいいつ怖いのがみずを飲むこと、しんじゃいそうだから
    そういう、ピュアで幸せだった頃のうたって感じだね

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/21(木) 14:42:31 

    >>1
    私は石川啄木より国木田独歩推し!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/21(木) 21:36:54 

    >>4
    俳句になってる〜お見事!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/21(木) 21:40:12 

    >>21
    神田川の歌詞みたいだなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。