ガールズちゃんねる

女子審判員の窮状。「野次に弱く、ベンチから言われて辞めてしまう」。無分別なブーイングへの危惧「なかなか人口が増えていかない」

128コメント2023/09/22(金) 19:20

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 15:33:47 

    女子審判員の窮状。「野次に弱く、ベンチから言われて辞めてしまう」。無分別なブーイングへの危惧「なかなか人口が増えていかない」 | サッカーダイジェストWeb
    女子審判員の窮状。「野次に弱く、ベンチから言われて辞めてしまう」。無分別なブーイングへの危惧「なかなか人口が増えていかない」 | サッカーダイジェストWebwww.soccerdigestweb.com

    女子審判員の窮状。「野次に弱く、ベンチから言われて辞めてしまう」。無分別なブーイングへの危惧「なかなか人口が増えていかない」


    見解を求められた元国際審判員の深野悦子氏は

    「女子審判がますますいないんですよね、そういう面では。やっぱり、野次に弱くて、ベンチから言われて、辞めてしまう人がたくさんいて、なかなか人口が増えていかない。みんなでこう、醸成するというか、良い雰囲気が作れていけばいいなとは思います」

    「ただ、野次とまではいかないですけど、ブーイングだったり、ご意見というのはあると思うので、そこを抑えてほしいとは思わないです」

    「完全に、それをしちゃいけないということではないと思うんですよ。ただ、何でもかんでも、やたらめったらブーイングみたいなのは、ちょっと違うんじゃないかな」

    +6

    -12

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 15:35:17 

    サッカーなんてあの広さのピッチを走り回るから結構な体力を要するしな

    +100

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 15:35:32 

    ブーイングいらない

    +40

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 15:36:04 

    男女雇用機会均等法を訴えたのは女の方が圧倒的なのに、結局こういうもんだと思う

    +12

    -26

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 15:36:04 

    極端な野次飛ばす人は退場で!!

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 15:36:11 

    正直わざわざ女である必要ないしどこにでも進出させんなよと思う

    +71

    -36

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 15:36:12 

    ガル民も本当は気の弱い乙女なんだろ?

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 15:36:33 

    >>4
    どう考えても審判を野次るアホが悪いだろ

    +81

    -10

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 15:37:14 

    レッズの基地外サポにゲーム中攻撃され続けて動じない人以外は要りません

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:01 

    >>4
    その女性達が働きにくい空気を周りがわざと作ってるんでしょ。

    +30

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:04 

    別に女子審判増やさなくてもよくね?

    +37

    -17

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:20 

    ハッキリ言ったら良いんじゃない?
    「野次が負担で辞めました」って
    野次が悪いんだから

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:25 

    向いてないのに無理にやらせる必要もないよ

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:26 

    感情に任せたジャッジしそう

    +9

    -19

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 15:39:25 

    左の二人は双子ですか?

    ヤジにはヤジでが基本。

    客「このクソババアー」
    審「このPBが!」

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 15:39:32 

    野球なんか審判は全員男性だよね。
    プロ野球とかメジャーリーグとかで女が審判とかみたことないし、男がプレイしてる競技で女が審判はムリがある。
    男は男、女は女が審判すればイイ。

    +17

    -11

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:03 

    >>4
    なんでわざわざ牽制しに来てるの?
    女性がそんなに怖いの?

    +18

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:09 

    審判がいないと試合が成立しない
    だから審判は大事

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:46 

    サポーターってのは人生で生き様なんだよ
    人の生き方にケチをつけるな

    選手と一緒に戦っているんだよ

    +3

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:47 

    >>4
    これな
    政治家の割合にはやたら文句言うけどブルーカラーやドカタの男女比は気にしないしな

    +18

    -12

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:47 

    >>16
    男同士がぶつかり合ってるとこに女を投入するのはシンプルに危険だと思う

    +28

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:52 

    >>16
    女子サッカーあるじゃん
    ルールも一緒だし

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 15:40:52 

    >>8
    そうだけど
    男性はそれで耐えとるやん

    +16

    -14

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 15:41:31 

    やっぱりスポーツ界も陰湿だなあ
    分かりきったことだけどさ

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 15:41:52 

    >>22
    女子サッカーは女子が審判すればイイ

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 15:41:53 

    元々、女というだけで体力がなく、
    ボールや選手にぶつかったときのダメージは、
    男よりすっと大きいのだから、いらなくね?(´・ω・`)

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 15:42:15 

    >>1
    野次やブーイングに負けないで!がんばれ!

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 15:42:27 

    女性サッカーチームの試合なら分かるけど、男性サッカーチームの試合で女性が審判やる必要はないと思う。
    単純に身体能力の問題で、急なカウンターとかちゃんと追いついてジャッジできるのかな。
    体がぶつかる可能性もゼロでないし危ない。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 15:43:39 

    >>25
    一緒なんだから男女関係ないじゃん

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 15:43:39 

    バスケの試合とかも今回見てて思ったけど
    当たり強いよね審判に。
    ものすごい野次だったらその人退場とかしてもいいと思うわ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 15:44:07 

    >>23
    ヤジの内容による
    女のくせになら平等に扱ってないのはサポーター

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 15:44:13 

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 15:44:48 

    >>19
    酒飲んで奇声上げて腕振り回して選手の功績にタダノリしてるだけのくせに何を偉そうに

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 15:45:21 

    >>19
    ジャニオタみたい

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 15:46:06 

    >>17
    何を言ってるの?
    私も女だよ
    キーキー主張だけうるさいくせに、女という理由で逃げる女が嫌いたなだけだよ

    +10

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 15:46:06 

    >>23
    なんで耐えてるってわかるの?
    分母が多いだけで辞めてる人も多いかもしれないじゃん
    悪意に耐えられないと仕事になりませんとか意味不明でしょ

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 15:46:44 

    ヤジってネットの誹謗中傷を現実化したみたいなもんでしょ

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 15:47:22 

    >>35
    なんで上目線なの?オッサン

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 15:47:59 

    >>35
    女という理由で逃げてるってどこに書いてあるの?
    野次でメンタルをやられるのは女性特有の理由ってこと?
    スポーツ選手とかでも誹謗中傷止めてねって言ってる男性いっぱいいるのに?

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 15:48:31 

    >>29
    同じ競技でも体力が違うからね。
    男女は法律上は同権であるべきだが、生まれつきの性差は変えられないから同質、同等にはなれないものです。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 15:48:53 

    >>38
    すぐ男認定してくる人ダルい苦笑

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 15:49:22 

    欧米のフェミニズムは女性が男性に合わせてるけど

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 15:49:37 

    >>8
    あのさ、野次を含めての審判っていう仕事じゃん
    結局甘々なんだよ

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 15:50:21 

    男の審判にすら鬼の形相で大勢で詰め寄ってさ、監督まで混ざるのマジで気分悪い。
    岩政とか岩政とか岩政とか。。城福もだったな

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 15:50:24 

    >>16
    他人を審判するって断罪や評価するってことだから、そういう仕事を女がするのは生意気だと思う人達がいるんだろうね

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 15:50:40 

    >>23
    野次を肯定するのが間違えじゃん。
    耐える耐えない無問題ではない。

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 15:51:24 

    >>41
    だるいなら5ちゃんねるに戻ればええやん爺

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 15:51:45 

    サッカーの審判て男子と同じスピードで90分間フィールドを走り回らなきゃいけないし時には激しいプレーに巻き込まれる時もあるし女には無理だよ
    何でも平等にすればいいものでもない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 15:52:06 

    >>6
    男女平等だからじゃない?男女平等で別にそんななくてもよくね

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 15:52:22 

    >>1
    ブーイングだけなのかな?
    前に日本人女性で唯一?ワールドカップの審判やった人に密着してたけど、選手並みの体力を維持するのが本当に大変そうだった。逆にそこを耐え抜ける人がブーイングにへこたれるとは思えないんだが。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 15:52:57 

    野次って、女性審判相手だと、セクハラみたいなのも多いだろうな
    例えばバカアホだけじゃなく、ブスとかババアとか野次られたら、メンタルに来そうだよね
    下品な野次なんとかならんの?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:05 

    >>17
    女性だけど わたしみたいに女性恐怖症の人もいます…
    中学の時にカースト上位の女子たちに 集団でいじめられたので

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:22 

    客も女にすればいいんじゃん

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:21 

    >>14
    イケメンな選手の反則は 見逃しそう

    +4

    -8

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:28 

    >>1
    新しい時代の過渡期なんだから協会はマゴマゴしてないで対策しなよ
    まだ子猫みたいなもんなのに守らないならスポーツ界が悪いよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 15:56:41 

    >>1
    テニスは性別関係なしに優秀な人はグランドスラムの男子の決勝裁いてるわ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:07 

    >>21
    ラグビーにさえ女性審判いるのに?
    今年の6月にはラグビーワールドカップ出場国同士の試合を女性審判団が担当していたことが話題になっていた。
    先日のラグビーワールドカップの日本対イングランドのTMO(ビデオ判定)担当も女性審判だった。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:50 

    >>8
    野次は もはや伝統芸能みたいなものだからね
    国会でもそうだけど

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 15:58:00 

    J1で唯一の女性審判 山下良美
    女子審判員の窮状。「野次に弱く、ベンチから言われて辞めてしまう」。無分別なブーイングへの危惧「なかなか人口が増えていかない」

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 15:59:14 

    ヤジで怒鳴ったり罵ったりされるのなんて男女関係なく嫌でしょ するバカ客をつまみ出せばいい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:11 

    何だかんだで男と女で向いてる向いてないものがあると思っていて、審判は女には向いてないと思う

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 16:00:46 

    あまりにも酷いヤジリは観戦者が撮影したものを晒すのOKにする

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 16:01:22 

    >>11
    女子の試合は、女性の審判で良いと思う
    男の審判は、美人な選手のいるチームに有利な判定しそう
    ただ、男の試合には、男の審判で良いよ。女性の審判が色々言われるのも可哀想

    +1

    -6

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 16:02:59 

    女性で初めて国際試合の審判免許を取った方のインタビュー見たことある。ボールの行き来に合わせて急な切り返しとその後の全力ダッシュ、そして男子の試合も担当。歳を重ねても選手以上の持久力がないと務まらないから、日頃から厳しいトレーニングを課してるって。今までなんとなく見てたけど尊敬した。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 16:03:03 

    >>4
    男女雇用機会均等法の解釈間違えてるだろ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 16:03:56 

    プロ野球の審判だって毎日罵倒されてるじゃん。野次するほうが悪いのは勿論だけど、根絶は難しいと思う。本気でやりたいなら忍耐も必要でしょう。観客はシステムや体制と違って変更したりアップデートするのは難しいのです。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 16:05:31 

    >>22
    それはやってる
    けど、男子の大会の方が格上だし女性審判にもやらせないと不平等だからって女性が起用されてる→男子審判には普通にやってる野次に女性が耐えられないからやめてね
    女子の大会は変わらず女性審判メインだよ!→人足りない泣
    皆んなモヤモヤ…のお話

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 16:06:01 

    >>6
    やりたい人がやれる制度ならいいじゃん

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:08 

    >>61
    テニスとかバレーは昔から女性も審判やってない?
    性別関係なく優秀な人だと思うけど

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:17 

    >>40
    男と女しかいなかった時代はまだしも…
    今はLGBTQとかもあるし…
    それらに該当する人が選手や審判になり出したら、それはそれでまた問題が出てくるし厄介だよね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 16:07:46 

    >>1
    女が男の真似して審判しなくていいよ。

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:01 

    子ども会レベルのソフトの試合でも野次がすごくて、女性審判はダメです。って言われるんだから、世界レベルならよほどメンタル強くないとやってられないよね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:44 

    女だと思って舐め腐った男が野次飛ばすんだろうね
    審判がガッデムなら言わんのやろ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 16:10:58 

    野次られての打たれ強さは男も女も関係ない
    甘えたこと言わずに野球の白井さんを見習うべきだと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 16:12:15 

    いや野次飛ばす方が悪いんだからそっちを責めろや

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 16:14:42 

    酔っ払った爺さんが相手投手に「怪我をしてください!お願いします!怪我してください!」とか喚いてた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 16:14:57 

    >>73
    人は集団だと強気になるから関係ない。
    酷い誤審のイメージが1回付くだけで、永遠に粘着されて叩かれ続けるのが審判。
    スポーツの正義って恐いのよ…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 16:15:08 

    女性審判だとファンや選手からも舐められてやりにくいだろうな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 16:19:04 

    >>14
    男の審判にはそれがないとでも思ってる?
    男でも女でもその人の程度が低いかどうかによるよ

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 16:20:10 

    >>70
    オリンピックでは既に問題になってるよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 16:22:15 

    相変わらず世界は男尊女卑だなぁ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 16:24:17 

    >>15
    ポークビッツは定番すぎてな
    それ以外に男のメンタルに大打撃与えられる言い回しないものか

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:45 

    野次る客は誰が相手でも野次ってるよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:48 

    >>6
    女子の試合で女子の審判なら分かるけど、男子の試合に無理して女子の審判使うの本当やめて欲しい

    サッカーだと男子と女子じゃプレースピード全然違うし、そもそも男と女じゃ身体能力に差がありすぎる
    テニスとかバレーみたいに審判が場所を移動しないでジャッジする競技ならまだしも、選手と一緒に走ってジャッジしないといけないような競技はついていくのに必死な人が審判じゃ困る
    これが性差別になるなら選手も男女混合でやるのか?って話になるわ

    +17

    -4

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 16:29:56 

    >>82
    外国人は女もかなり口悪いよね
    同性に対しても普通にStupid Bitchって言っちゃうし

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 16:36:14 

    >>19
    選手はブーイングを望んでいるのかな?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 16:36:54 

    サッカーの審判の体力試験
    生まれ変わってもパス出来そうにない

    サッカー
    ・体力テスト
     ―持久力を測るインターバル走 (75m+25m)
      75m:25秒以内、25m:30秒以内で24回以上連続で走ること

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 16:38:17 

    さすがに柔すぎる
    うるせーバカぐらいに思っときゃいい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 16:40:31 

    >>56
    テニスの審判は座って審判してればいいから
    正しいジャッジをする人なら男女関係なく審判できると思うよ

    サッカーは選手と一緒に走りながらジャッジしないといけないから女性審判が男子の試合を担当するのは無理がある

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 16:41:10 

    >>6
    勝手に男性の世界に入っていって、差別だといちいち大騒ぎされるのは本当邪魔でしかないと思うわ。

    別に男だけでちゃんと成り立ってるんだから女が入る必要ない

    +21

    -7

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 16:43:37 

    >>52
    女性恐怖症なのにガルに来て自分語り。ダルい女

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 16:46:16 

    >>35
    キーキーうるせー女だな

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 16:47:19 

    >>2
    男性審判ですら脚攣って交代とかある世界。
    Jリーグだとtotoもあるから、厳しく見る人もいるし。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 16:49:33 

    >>50
    男子の試合についていけないとか体力面での問題が一番の理由じゃないのかと思うけどね
    さらにブーイングや野次で心が折れる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 17:01:58 

    野次はもちろん選手や監督が審判に詰め寄ることもあるし、それも試合の面白さでもある
    審判が女だと泣かれたりセクハラだと騒がれたりしそうで、やりづらくなりそう

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 17:02:24 

    100点が求められる減点方式の仕事だからキツイ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 17:04:08 

    男の世界に女がしゃしゃり出るのはどうなんだろう…
    男は優しいからハッキリとは言わないけど、ぶっちゃけ邪魔としか思ってないだろうな

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 17:10:25 

    >>59
    山下さんは優秀な審判
    他が酷すぎるってのもあるけど

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 17:33:24 

    >>6
    女を甘やかしすぎるとこういう問題が出てくるんだよね
    イスラムならあり得ないよ

    +5

    -11

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 17:51:23 

    >>6
    男である必要もないんだよなあそこのガル男よ

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 17:52:24 

    >>14>>54
    女の敵は女の典型

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 17:53:49 

    >>16
    MLBは少ないけれど女性審判員いるよ?
    リダイレクトの警告
    リダイレクトの警告www.google.com

    リダイレクトの警告リダイレクトの警告 表示中のページから https://www.sportingnews.com/jp/amp/mlb/news/%E7%A7%81%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AA%E5%A5%B3%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82...

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 17:56:01 

    >>19
    選手と一緒?
    それは善良なサポーターだけでしょ。

    一部の身勝手で相手へのリスペクトも何にもない、フーリガンの様な人間が、何を言ってもやっても良いと勘違いしてる。
    そんな人間をプロスポーツ選手と一緒にするな。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 17:59:13 

    >>51
    そこで毅然とした対応をできるかどうか
    ドイツのビビアナ・シュタインハウスや韓国の任恩珠のような女性審判の先駆者は
    きっちり試合を捌き切って選手を黙らせてきている

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 18:02:01 

    >>61
    あんたはまず偏見から捨てた方がいいな

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 18:04:34 

    >>85
    イランの女子サッカーや女子フットサルの試合会場なんて
    下手なJリーグの試合以上にやばいらしい
    それでも男子サッカーの試合会場に比べたら遥かにましらしいけど

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 18:05:13 

    >>97
    男の世界だなんて誰が決めたのか

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 18:07:50 

    >>73
    男だろうが女だろうが関係ない
    男しかいない野球の審判はめちゃくちゃ叩かれるし野次られてる
    男には耐えられても女には耐えられないってだけのことだよ

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 18:11:48 

    >>99
    じゃあ自分が中東で暮らしなさいよ

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 18:13:20 

    >>19
    むしろサポーターは何様なの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 18:22:05 

    女性の全てを表しているね

    男と同じ環境なら女のほうがすぐ音を上げて逃げ出す

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 18:24:17 

    >>57
    日本の女性には厳しいんだと思う
    海外の女性は男性同様
    社会の荒波に揉まれて逞しい人が多い

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 18:27:20 

    >>106
    なんか殴り合いしてる海外の女子サッカーの試合の動画なかった?

    日本の女性は改めて平和
    絶対サッカーなんて無理って思ったわ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 18:39:02 

    >>112
    日本の女は馬鹿なフリしたり弱々しいフリしたほうが上手くいくからな…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 18:46:13 

    >>35
    逃げるオッサンじいさん山ほどいるし
    ヤジが辛いから辞めます、は女だからではない
    女性が多い仕事で、辛いから辞めます男性いくらでもいる

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 18:47:31 

    >>111
    お前は逃げ出した哀れな女さんかな?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 18:50:38 

    >>23
    内容が違うんやないか?
    男性も毎回毎回、まったく審判能力と関係ない悪口、ハゲ、インポ、種無し、包茎あたりを女性サポーターには叫ばれつづけたら病むかもよ?

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 19:07:59 

    男性審判員もヤジで辞める人多いんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 19:09:37 

    >>23
    男女とも辞める人は多いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 19:48:36 

    >>19
    そうだね。
    浦和レッズはそれで天皇杯の参加資格無くなったねー

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:48 

    >>108
    それ自体が実は偏見かもしれんよ
    苦痛に耐える力は女性の方が基本的に上だから(でないと出産できない)

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 20:44:33 

    >>10
    明らかに女に合わせて緩くされてるけどね

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 03:07:24 

    >>23
    男子審判も数が多いだけで辞めてる人も多いのでは?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 03:12:33 

    >>82
    インポジジイとか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 03:14:28 

    >>97
    男は優しい?はあ!?w

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 08:34:01 

    >>23
    正当なブーイングは良いって言ってるし試合とは無関係な悪口だったりするんじゃないの?セクハラじみた発言だったり。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 13:54:39 

    ヤジ無かったとしても責任重くてめんどくさそうな職業だよね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/22(金) 19:20:08 

    >>99
    男子は散々甘やかされてるくせに。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。