ガールズちゃんねる

有名大卒の「頭のいい兄」が頼りにならず、「ダメな子」だった私に今さら甘える母が許せない

569コメント2023/09/23(土) 17:46

  • 1. 匿名 2023/09/20(水) 13:08:52 

    +1415

    -27

  • 2. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:21 

    あ、そうですか

    +152

    -292

  • 3. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:36 

    普通に縁切れば良いじゃん
    何悩んでるの??

    +2437

    -99

  • 4. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:46 

    それでいい。無視。

    +1818

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/20(水) 13:09:58 

    中堅私大の中でも有名大はあるだろ

    +9

    -53

  • 6. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:07 

    共感を求めるな
    病むぐらいなら拒絶するなよ

    +815

    -166

  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:08 

    あ、そうですか
    ウジウジウジウジウジウジウジウジ虫🐝
    ワロタw

    +39

    -146

  • 8. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:12 

    甘えるのが下手なのもある

    +17

    -62

  • 9. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:22 

    いいよそのまま無視で

    +887

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:36 

    冷たくないと思う。でも過去に愛されなかった気持ちはずっと癒えないんだろうな…。

    +1401

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:45 

    冷たくないよ。
    母も兄も自分の選んだ生き方に責任もってないだけじゃん。

    +971

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:48 

    え?
    全然共感できない。
    何が可愛そう?

    娘、自分自身全然見えてない

    +13

    -138

  • 13. 匿名 2023/09/20(水) 13:10:51 

    実家に翻弄されるの嫌だよね

    +540

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:14 

    私ならむしろこうやって仕返しできて良かったとしか思わない。

    +940

    -6

  • 15. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:16 

    こういうエッセイって、主観でしかないからなぁ。
    周りから見たら「あなたも可愛がられてたよ」ってこと多いし。

    +407

    -194

  • 16. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:29 

    子供の方が無償の愛を持ってるというからね。

    +360

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:40 

    うちも上2人頭がよかったからさんざん言われた
    漫画のような泣きつかれたこともある。
    そんな親とは距離とってなるべく関わらない。

    +414

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:46 

    都合いいよね
    親もただの人間だよ
    汚らしい人間性の人とは縁切って自分が信頼できる人と過ごせばいいよ

    +457

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:47 

    父ちゃんは健在じゃないの?
    母ちゃん別に介護が必要な状態じゃないなら一人ぐらしさせなよ

    +227

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:49 

    冷たいですよ、って言われたらお母さんを引き取る気あるの?他人の評価を確認しないといけないほど自信のない人なのかな。

    +103

    -13

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:50 

    母親も今更頼るとか勝手だな。

    +351

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:50 

    多分一番言いたいのは「今では先輩の会社の役員をしています」
    親に期待されなくても人生上手く行ってるんだから良いじゃん

    +298

    -37

  • 23. 匿名 2023/09/20(水) 13:11:52 

    親も親なら子も子…結局は似た者同士じゃないかな。困ってるなら兄に言えばいい。

    +0

    -38

  • 24. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:01 

    自分が被害者面してるけど、わりと結構なことやらかしてる女は多いから信用できない

    +3

    -41

  • 25. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:29 

    おおらかな家庭で育ったら違ったかもね

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:49 

    家族だからといって縁切ったらダメなことない
    自分を苦しめる家族なら縁切っても良い

    私もそうしたよ。すごい気持ちが楽になった

    +281

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:52 

    偉いね。自分で大学行って。
    自分で会社経営。
    親に見放された分の反骨精神が。

    +346

    -6

  • 28. 匿名 2023/09/20(水) 13:12:52 

    しつこく自宅に押しかけてくる訳じゃないなら、ほとぼりが冷めるまでこのままで良いんじゃないかな

    +169

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:05 

    会社役員なら親にアパート1部屋くらい借りてあげようよ

    +3

    -41

  • 30. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:10 

    このお母さんがせめて子供時代にした事を侘びればまだ許せるかも
    大人になっても格下扱いしつつすり寄るなら無視でいい

    +314

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:12 

    意味不明
    金が無い訳ではないのに学費を出してもらってないの?

    +1

    -34

  • 32. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:21 

    >>15
    それなんだよねぇ。ほんと虐待とかされてたならまだしも、一応普通に育ててもらってたならわからないよね。ここで挙げられてる部分では兄のが優先されてたんだろうけど他の面ではわからないよね

    +37

    -79

  • 33. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:23 

    はいはい可哀想可哀想

    +10

    -29

  • 34. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:25 

    娘の取り違いだと思う。

    +0

    -27

  • 35. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:31 

    兄弟間の教育格差はアカンよ
    一生禍根を残す
    兄の学費を出したのなら妹にも出さんと

    +390

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:37 

    家に入れたらあかんよ。居留守を使うかしつこくインターホンを鳴らすなら「今、警察を呼んだから!」と言うか。

    +124

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:43 

    オカンも娘も自分ばっかりが大変って思ってそう

    +5

    -31

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:48 

    >>3
    血縁があるってだけで悩むよね。
    親から何の愛情も受けてないわけじゃないだろうし。

    +473

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:54 

    >>3
    私もそう思った
    もう40なら「私が冷たいの?」とか言ってないで、普通に「毒親育ちです。搾取子でした。絶縁します。」で良くない?
    ネット環境あるならわかるよね

    +563

    -64

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:55 

    携帯変えて引っ越したよ。それで解決する

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:56 

    これ系のトピ要らん

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/20(水) 13:13:58 

    >>1
    マーチでしょ

    +2

    -15

  • 43. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:08 

    >>14
    たしかに
    ここで大きく突き放して傷つけるチャンスよな
    やり返したいタイプなら絶好の機会、逆に今も親に愛されたいと思うタイプならそのままいいように搾取されて終わり

    +185

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:09 

    「私は冷たいんでしょうか‥」って
    母親と兄と関わりたくないなら、冷たい人間って思われてた方が好都合だと思

    +126

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:09 

    >>1
    ダメな子だから縁を切れないんだよね
    わかる
    縁を切れる人は実は幸せ者なんだよ

    +177

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:31 

    どんな親だったとしても扶養の義務あるから逃げないで

    +2

    -20

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:32 

    頼りになるってそういう?
    兄がニートになって引きこもってるみたいな話かと思った

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/20(水) 13:14:33 

    >>3
    そんなに全部自分でやってて完璧な自分に育ったんだから、
    とっとと縁切ればいいのにね。
    意味不明。

    +35

    -39

  • 49. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:03 

    妹さんも頑張って国立大学に入って学費は自分で払ってしっかり働いて充分優秀。

    +163

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:04 

    都合のいい時に来るやつ嫌いだわ

    +106

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:04 

    学費自分で払うって当たり前じゃね
    しかも国立なら安いやろ

    +1

    -30

  • 52. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:04 

    別に能力差がなくても
    母親ってかわいがるのは息子でいざ困ったら頼るのは娘って感じじゃない
    あまりにエグい扱いの違う受けたのなら逃げていいよ

    +142

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:15 

    別に読みたくないリンク先みたら給料全部家に入れてたとかいう



    嘘松!!!

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/20(水) 13:15:33 

    >>5
    有名な並の大学なんていっぱいある
    ニッコマとか

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:00 

    >>1
    原案 亀山早苗
    取材した人のことかな?

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:01 

    >>14
    スルーしてこいつらが不幸になるの見てワクワクできるのに何を悩むことがあるのか不思議だよね

    +84

    -6

  • 57. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:10 

    >>1
    うちの知り合いの家も
    生徒会役員までやった長女は自分以外に関心がなくて
    親の病気に我関せず
    いつまでも気持ちはお嬢さまの20代くらいで止まってる
    ヤンキーだった末っ子が
    親の介護もして看取りもして葬式も取り仕切って
    近所にもしっかり挨拶してた
    将来のことなんてわからないものだ

    +213

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:20 

    ダメな子だなんて親は思ってなかったから頼ってくるんだよ、自分で学校いって会社でお偉いさんになって立派な娘だから頼りたいんでしょ…子供のころから兄をうらめしく思って、実は自分だって頼られたかったんだから良かったじゃん。

    +4

    -20

  • 59. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:24 

    >>15
    「学費も自分で払ったし」これがけっこう響いてるのかなと思った。

    +366

    -4

  • 60. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:28 

    気分転換に旅行してくるならわかるけど娘のところで暮らす宣言ってのがわからん

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/20(水) 13:16:53 

    >>51
    払えない家庭はね
    国立大の優秀な学生の家庭は超大富豪からちょい貧乏サラリーマン家庭までピンキリよ

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:02 

    このタイプは一生悲劇のヒロインやってウジウジ愚痴愚痴する事で自分の存在を確認してるんだろうな
    家族がいなければ自分が可哀想な立場になれないから縁も切らない。

    +14

    -24

  • 63. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:07 

    どこまでが本当の話か分からないけど、義両親と同居で、こんな曲者そうな姑をいびってる兄嫁めちゃくちゃ強くない?(笑)
    姑が逃げ出すレベルって

    +109

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:13 

    あ〜、あるあるだね。
    次女の私もそうだよ。
    もう、徳を積むんだ!って割り切るしかないよね…

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:15 

    >>52
    ホントそれ
    うちも男には甘くて何もやらせない

    +75

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:25 

    程度の違いはあれど、男の兄弟優遇はどこの家もそうだと思う。
    更に困ったときは女の子供に頼るのもおそらく皆そう。

    +96

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:30 

    家族だからこそ縁を切った方がいいよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:43 

    ママスタの次はall aboutか。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:47 

    >>1
    私は冷たいんでしょうか?って、自分を冷遇してきた人に冷たくして何が悪いのかわからん。
    悩むことないじゃない。

    +205

    -4

  • 70. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:55 

    >>21
    この母親の中では息子と同じように娘を育ててきたと、勝手に脳内で変換してるのよ。
    娘が親に頼らず1人で頑張って成功したのも、自分のおかげだと思ってる。
    兄も自分にしか興味なさそうだから、妹の苦しみを理解していない。

    +179

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:56 

    優しい人ほど人間関係に悩みがちよね 
    疎遠にするのは家族を見捨てたんじゃなく自分の人生を大切に出来たんだって思えたら少しは違うんじゃないかしら

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/20(水) 13:17:57 

    >>59
    兄は親が払ったのかな?その辺は記載なかったけど。

    +6

    -28

  • 73. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:33 

    >>19
    元記事読むとお父さんは死滅されたと書いてあるよ

    +55

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/20(水) 13:18:37 

    男女が逆で、姉が可愛がられまくって弟はないがしろにしてた家を知ってる。年取ってからは姉が病気になったりしたから、やっぱ母親は弟を頼ってた。なんなんだろうね、ないがしろにしてた記憶は無くなってるのか?

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:13 

    >>6
    20後半くらいの人の話かと思ったら40歳だった
    離れてる時間も長いだろうに、こんな考えばかりに囚われてねちっこい

    +31

    -60

  • 76. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:17 

    >>70
    兄弟や姉妹いる人ならあるあるだけど
    どちらも自分以外が可愛がられてるって思ってるんだよね。

    +18

    -15

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:44 

    >>15
    なんで主観より周りから見た方が優先されるのかわからない
    うちなんか外面最高だからこういう人に「いいお父さんじゃない」とか言われたな
    実際は叩き続けるようなクズだけど

    +281

    -5

  • 78. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:49 

    この前、母が亡くなって久々に兄弟でじっくり話したんだけどさ
    みんなが自分より他の兄弟の方がかわいがられてた、自分には厳しかったって思ってたよ、笑

    +34

    -3

  • 79. 匿名 2023/09/20(水) 13:19:57 

    >>68
    オールアバウトがまだある事に驚いた。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:07 

    >>3
    1番の希望は「私も親から愛されたい、大事にされたい」だから縁切って終わりにするのも苦しいのよ。
    どうしても愛してくれない親とは最終的に疎遠にして縁を薄めるしかないんだけどね。
    それまで苦しむしすぐ結論出せない気持ちはわかるよ。

    +407

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:59 

    毒親だと悩むならそういう本でも読めばいいじゃん。
    そんな親はバッサリ切ればいいとわかるよ。
    私の親も酷いからわかるけど、こういうの発信して「私は冷たいんでしょうか?」なんてかまってちゃんな母親と同じ。
    毒親がムカつく。こんな親は酷い。
    そういうことなら共感するけど同情引くような表現はやめた方が良いと思う。

    +5

    -7

  • 82. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:24 

    あなたは悪くないよ冷たくないよ待ちですか
    私を足蹴にしてきた親が今さら擦り寄ってきたので足蹴にしてやりました!っていうなろう系にありそうなタイトルと物言いなら、やるじゃんとか毒親を見返せてよかったねとか言えるのにめんどくせえな
    ウジウジすんなよ

    +4

    -16

  • 83. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:25 

    >>3
    アダルトチルドレンなのかも

    +21

    -5

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:26 

    >>3
    まだ親や兄弟に期待してる証拠だよね。過去に囚われてる。今の充実したキャリアや人間関係を大事にして生きていって欲しい。

    +213

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:30 

    >>38
    >親から何の愛情も受けてないわけじゃない
    多分本人はこんな風には思えてないんじゃないかな
    思えてたらここまでこじれないと思う

    +2

    -19

  • 86. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:42 

    ダメな妹?国立大なのに?ふーん。

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:57 

    >>1の1コマ目、兄大学生以上なの?
    なんか小学生くらいに見える

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/20(水) 13:21:57 

    なんかで見たけど、幼少期とかに愛されなかった経験とかはぽっかり穴になってそのままずっとあるんだって。だけど大人になってからその穴を埋めようと、色んなことに依存してしまったりするんだけど、結局は埋まらないんだよね。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:25 

    当時親から認められなかった心の傷を他人に埋めてもらおうとする言動が可哀想だなと思います

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:30 

    >>3
    散々金かけてもらったくせにふざけんじゃねーよ!って妹にキレられて痛いとこ突かれて、それ以来兄が連絡してこない時点でこの人間違ってないわ

    思い悩む必要ないよね。冷たいのはこの人じゃなくて、たっぷりちやほやされたくせにいざ困ると妹に頼ろうとする兄と、冷遇してきた娘に都合よく頼ろうとする親。お前ら勝手にやっとけって開き直ってたらいいのにね

    +311

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:35 

    >>3
    途中までは私も悩んだよ。
    だけど、切らなくて済む親兄弟がいるのが一番ベストなんだよ。
    自分のとこは切らなきゃいけなかったんだけど。
    相手への未練じゃなくて、信頼できる親がいなかった事実を受け入れるのが時間かかった

    +187

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:36 

    >>15
    そんなもん、ろくでもない配偶者が外面いいのと同じだよ
    外から見て何がわかるの?
    表面的なことだけみて判断する権利ある?

    +199

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:39 

    冷たいかなんてどうでもよくない?
    兄には「自慢の子だ」て言ってあなたには「こっちはダメなの」て周りに自己紹介する親なんてただの屑だと思うけどね
    兄弟差別されてきたのも傷ついたのも事実なんだし、無視すればいいよ
    親だからって自分にとっていい人間だとは限らないからね

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:39 

    >>30
    いやいや、そう言う親ほど贔屓したってわかって無いから始末が悪い…

    +113

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/20(水) 13:22:53 

    >>1
    でもさ、これまだお兄ちゃんが優秀=溺愛だから何となく分かる
    うちなんて、弟はバカでグレて学生時代は、何回も警察にお世話になるようなとんでもない奴で、働き始めてからは、流石にマシになったかと思いきや、子供いるのに不倫して別の女を妊娠させてしまって、そっちとデキ婚したりのアホなのに、バカな子ほど可愛い、異性の子供は可愛い、男の子は優しいとか言いたい放題言って、弟や弟の子供ばっかりお金使っているよ
    なのに、老後は「お姉ちゃんは、独身だから、しっかり面倒見てもらえるから良かった」って親戚中に言ってる
    私はいくら成績よくても、できて当たり前で褒められた事なんて一回もないのに、調子よすぎだよね
    絶対に面倒みるつもりないけど、今はニコニコして、実際弱ったら、老人ホームに入ってもらおうと思ってる
    お互いの為に

    +190

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:03 

    >>1
    有名なだけの私大より受験科目多い国立大の方が入るの大変だし優秀じゃん

    +87

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:18 

    >>58
    将来性や頼り甲斐ありそう子にだけ全力で肩入れする育て方だから失敗したんじゃない?

    この母親の場合
    娘に見捨てられても自業自得

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:42 

    >>72
    兄は教育費をたっぷりかけてもらった、とマンガにあった。

    +106

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:43 

    >>73
    死滅にジワジワきて笑いがとまらない…

    +171

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:45 

    >>1
    どこの家庭にでもありうる話。
    悲しいね

    +10

    -6

  • 101. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:53 

    >>6
    辛辣だけど、ほんとそれ。

    +8

    -27

  • 102. 匿名 2023/09/20(水) 13:23:57 

    >>43
    やられたらやり返す、倍返しだ!か。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:32 

    >>3
    直ぐに縁切ればいいって言う人いるけと家族にそこまで急にドライになれる?
    私も兄の方が優遇されたり色々許されたりお金のかけかたも違ったりあって母親にモヤつくことはあったけと距離たまに置こうかな、はあっても縁切るのって色々覚悟いる気がする
    離婚より親の縁切りの方がもっとパワーいる気がする

    +195

    -9

  • 104. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:37 

    >>86
    いつも何故か意味不明に国立大を落とすよね
    メディア関係者は学歴コンプ抱えた私文だらけだからね
    低学歴のアホが簡単と勘違いするからやめてほしい

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:41 

    >>1
    バカ、優秀関係なく、男女兄妹だと、女の子を頼りにする親は多いと思うわ。

    +70

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:50 

    兄からの連絡もこなくなり、母親の連絡は無視してるんだからもう悩む必要ないのでは?つめたくないよって共感されたいのかな?

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2023/09/20(水) 13:24:54 

    >>3
    ある程度は揺らぐ時期があるんだよね。私はもう吹っ切れたけど、血縁と、一緒に過ごしてきたわずかの良い思い出がふっと頭によぎったりして一縷の望みを探してしまうの。赤の他人だったらこんな悩まずさっさと忘れていけるだろうけど。

    +76

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:20 

    >>73
    ウイルスの言い方するやん

    +129

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/20(水) 13:25:22 

    てか毎日毎日
    ライターの書いた真偽不明のコタツ記事を
    肴にあれこれ駄弁ってるガル民は平和の象徴だなあ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:26 

    うちの義実家と性別逆にして同じだわ。高IQコミュ障の義姉がズベズベに甘やかされて、堅実な旦那は「中学受験落ちた」って話をずーーっと引きずられてる。
    超有名大学卒だけど、社会人で人間関係つまづいた義姉はかれこれ20年無職。なのに未だに『優秀なお姉ちゃん、残念な弟』ってのが義実家での定番ネタ。

    最近はさすがに目が覚めてきたのか、擦り寄りの姿勢見せてて更にイラつく。旦那自身ムカつきながらも、いつか自分の方を認めてもらえるはずって期待を捨てきれずに、親を切れないでいるのがわかる。
    いい加減間違いを認めろと義両親に言ってやりたい。他人の私が出しゃばっても悪い方にしかいかないからやらないけど。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:30 

    >>82
    確かに。そして冷たいよ。親の面倒みなよって言われたらヒステリー起こしそうだしね。結論は決まってるクセにね

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:31 

    元記事読んで来たけど、給料全部家に入れて兄の小遣いもそこからって書いてあった。搾取子だね。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:32 

    >>39
    早くにネットがあれば私ももっと早く切ってたよ。
    ガルの収穫は生理のおしりのトイペより実家縁切り

    +112

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:33 

    >>86
    この親たちも単純そうだから
    単純な人でも名前聞いたことがある難関国立大以外は全部有名私大の方がずっとずっと偉いのよ!と思ってるんでない?
    浅はか~

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:36 

    >>72
    「親からどれだけお金かけられて大事に育ててもらっているかわかっているの!」って漫画で妹が兄に怒っているので分かるでしょ・・・。

    +112

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:36 

    >>74
    困った時だけ頼る姿勢も現在進行形で心をないがしろにしてると思う。
    子供を便利な道具や可愛い子供のスペアぐらいに思ってるから都合がいい時だけ頼れるんだよ。子供の心はどうでもいいの。

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/20(水) 13:26:57 

    >>15
    兄からしたら金のかかる私大出してもらった恩は「同居」と言うかたちで返しているんだろうし、いづれ介護だってある。「たまに泣きついた時くらいひとばんくらい泊めて寄り添ってやってくれてもいいじゃないか」と思うよね。奨学金で公立大行っただけで全て自力で生きてきた、毒親被害者みたいな態度が気になる。

    +16

    -43

  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:40 

    >>38
    少なくとも高校までは学費出してもらってたんだよね?大学の学費は自分で出したのはすごいけど、それと兄と比較されてけなされたこと以外に愛情がなかったか?と言ったらそうじゃないかもしれない。
    本人もそれを思って悩むんだろうね。

    +107

    -13

  • 119. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:42 

    >>1
    言い返せただけ立派!

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2023/09/20(水) 13:27:58 

    >>15
    大学にストレートで(当時未成年のうちに)行けたってことは、進学を阻止してくる毒親ではなかったんだろうしね。

    +37

    -31

  • 121. 匿名 2023/09/20(水) 13:28:02 

    >>62
    典型的に酷い母親なのはわかるんだけど、こういう人って子ども産んで結局自分もまた毒母になるような気がする。
    ダメ男と結婚して子育てツライツライ私可哀想ルートになりそう。
    可哀想な私を見てもらいたい感が共感できない。
    子どもに満たされない自分の面倒見てもらおうとする毒母になるよ。

    +7

    -5

  • 122. 匿名 2023/09/20(水) 13:28:07 

    >>72
    どれだけ親があんたに金使ったか
    って言ってるんだから、払ったんじゃないかな

    +78

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/20(水) 13:28:24 

    親ってアンタは冷たいとか好きなこと言うけど
    結構都合や体裁悪いことは子供に隠してるもんだよ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/20(水) 13:28:42 

    姉妹の妹だけど同じ
    ひとりっこになりたくて私を邪魔者扱いにした毒姉と、長女だからと金も手も掛けまくった両親

    先日積年の思いを親に伝え、老後は私はノータッチと告げましたよ

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/20(水) 13:28:43 

    はいはい自分は完璧で家族は最悪なんですね
    でも自分は縁も切らず頑張ってるんですね
    はいはい

    +4

    -13

  • 126. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:01 

    >>61
    普通だろ別に
    特別な話でもなんでもない

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:27 

    >>78
    きょうだいなんてそんなもんだよね。
    みんなで親の愛を取り合うんだもん。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:42 

    >>3
    人によるとは思うけど、親への愛情を渇望して諦めるまでの過程が早い子はマジの毒親で縁切りへのプロセスが比較的シンプルなのかしら
    衣食住の生活は普通にさせてくれて中途半端な愛情を掛けられた子は「もしかしたらもっと親に愛されるかも」って期待してしまって複雑な感情に苛まれるのかな

    +99

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:51 

    >>103
    ドライになれるよ
    親からしたら急にかもしれないけど、こちらからしたら20年も不快な記憶が積み重ねられてるんだもん
    子供の頃は衣食住握られてるから我慢してただけで、大人になったらあんな極悪非道な人間と縁切った方がいいもん
    あいつらと縁あったら私が自分で築いた家族までぶち壊されそうだからね

    +40

    -13

  • 130. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:56 

    わたしも似てるかも…
    兄とわたしの2人兄妹で兄はやたら持ち上げられて育てられ、兄に助けてもらったこととか優しくしてもらった記憶無い。
    アラフォーになった今、兄は結婚して子供もいてわたしは独身…
    兄(よりも兄嫁からが強い)から結婚しないで一人暮らしなんかしてていつまでそうやっているんだと、親の老後の面倒見るために実家に戻れ的なこと言われた…
    兄一家がわたしの両親から毎月多額の生活費もらって生活してること知ってるんだから…
    それで親の老後はお前が見ろって押し付けてくるのこわい。

    +43

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:11 

    >>39
    搾取子だったからこそ「親から愛されたかった」って思う気持ちが今でもあって葛藤するんじゃないかな。
    愛着障害やアダルトチルドレンっていうのかな。
    あと、毒親って罪悪感感じるように洗脳してくるから、その洗脳から逃れるのに長い間 苦しむんだよね。

    +212

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:21 

    >>63
    兄嫁はお嬢様育ちで、嫁実家の援助で広い家を建ててもらってて立場が強いとかありそう
    よくある貧乏高学歴夫とお嬢様妻カップルってありがち

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:49 

    >>75
    子供時代に愛されなかった記憶は大人になっても消える事はないんです。
    親は都合良く忘れるけど。

    +61

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 13:30:54 

    >>1
    兄、ゴミクズやん
    1人で気楽だな金あるなら寄越せだってさ
    有名大卒の「頭のいい兄」が頼りにならず、「ダメな子」だった私に今さら甘える母が許せない

    +129

    -3

  • 135. 匿名 2023/09/20(水) 13:31:02 

    >>117
    横だけど、いやあそうかなあ
    大学だけみたいな言い方するけど、
    方や私大の学費全額、方や国立大の学費一切なしだよ
    兄弟姉妹間で親の好みで教育費の出す出さない決めるってがるでもめちゃくちゃ毒親扱いするじゃん。実際私もそりゃないわって思うし

    +62

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 13:31:04 

    >>39
    私が冷たいの?って思うのは絶縁し始めの通り道。
    私もあった。
    乗り越えたらもう、親から離れたことで運気があがっていい人間関係が築けるようになったとすら思う。
    スピリチュアルマニアじゃないけどそれの観点

    +125

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/20(水) 13:31:34 

    ガル民って長子や上のきょうだいには優しいよね
    どんな家庭の妹弟も甘やかされてると決めつけて蛇蝎の如く嫌ってる

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2023/09/20(水) 13:31:51 

    >>76
    これは自分が親になってようやく分かったよ
    親からしたら色々褒めたりお礼言っても片方はあっちの勉強のこと褒めてばっかりって思い、もう片方は自分だって手伝ってるのにあっちばっかりお礼言われてる!って言われる
    赤ちゃんが危ないからって直ぐに駆けつけられる距離感にいたら赤ちゃんばっかり!とか
    だからといって子供が納得するほど常に褒めたり構うのも限界がある
    子育てってホント難しい

    +10

    -9

  • 139. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:16 

    >>113
    糞実家や糞親とは縁切りを再三コメントしてる者だが、
    役に立てて良かったよ!!
    人生変わるよね
    親が死んでも墓もいらんよ、無縁仏か放置でOK!

    +62

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:22 

    母が自業自得

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 13:32:50 

    >>35
    本当。
    これは分かりやすく致命的だと思う。

    +133

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/20(水) 13:34:34 

    実際そんなに心痛めてなさそう笑 親叩いてもらって安心したいんじゃないかな

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:05 

    お母さんはまさに因果応報自業自得では
    無自覚だったとしても、娘から今更頼られたくないと思われるような扱いして傷つけていたんだから

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:28 

    >>62
    私の知人にもうすぐ50になっても実家も出ずに毒親の愚痴言ってる人いるわ
    自分の稼ぎが少ないことも異性に好かれず結婚できないことも毒親のせいにしたいから、あえて実家にいるんだろうなと思って見てるわ
    親が干渉してくるから正社員やフルタイムで働けない、親が干渉してくるから夜にデートもできなくて恋愛諦めたとか言い訳してるけど、それ家出れば全面解決するからな

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:37 

    >>131

    なんかわかる
    縁切ると子供の頃得られなかった親からの愛情も一生手に入らない事が確定してしまうから諦めきれないんだろうね
    恵まれて愛情いっぱい貰って育った人ほど案外親にドライだったりするw

    +104

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:44 

    >>27
    逆に早くから親に見放されてラッキーかも。
    コレ系の親って教育虐待並みにプレッシャーとか過度な期待かけてきて子供潰されて
    勉強だけしかできない無気力人間になるパターンある。

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 13:36:35 

    >>78
    そうそう。
    そんで「自分はないがしらにされてた」って大人になってまでグチグチ言ってる奴は被害妄想激しくて性格悪くて親が大変でよっぽど手がかかってたってよくある話
    さらに自分に都合よく、相手を悪く語ってるのもよくある話

    +5

    -11

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 13:36:42 

    こういう母親はだいたい高卒で専業主婦かパート主婦
    自活する能力さえない
    娘をメイドだと思ってる

    +12

    -5

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 13:36:44 

    >>3
    それが普通に愛情持って育てられた人の多くの意見なんだろうけど、こういう人ってどうしても「親から愛されたい」「親に必要とされたい」という幼少期からの気持ちを捨て切れないから難しいんだと思うよ。
    そうはならないと分かっていても「いつか私を見てくれる」と願ってしまうんだよ。

    +105

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:06 

    >>3
    こないだのザ・ノンフィクションのフジタと一緒で、愛されたい気持ちがあるんじゃないかな。
    この人の場合、フジタと違ってちゃんと突っぱねられてるからすごいと思うけど。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:26 

    理由をきちんと話して拒絶してみたらどうかな
    謝って来たり学費出してくれたらお付き合いだけはする
    とか
    家に住まわせるのは違うと思う

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/20(水) 13:37:30 

    >>3
    そりゃ少しは迷うでしょ
    自由にはなれるけど、親戚いないも同然になるし、世間からは変なやつ扱いだよ

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:14 

    >>10
    親から離れて生きてる期間のほうがずっと長いのに、なんで親から愛されたかったって気持ちはなくならないんだろう…

    +159

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:24 

    >>6
    そうそう
    「私は冷たいんでしょうか?」とか、そんなことないよ待ちしてないで、冷たいですけど何か?って開き直ってほしいわ

    +113

    -13

  • 155. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:35 

    >>6
    あなたには求めてないんじゃない

    +34

    -6

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 13:38:37 

    生活してる中で親と縁切ってる家なんて関係悪いとかも含めホントにごく一部でしか見当たらないのにここだとまるで多数派か?と思うくらい縁切ってるとか縁切りたい人多いよね
    縁切った何人かが連投してるのかもだけど

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:02 

    >>1
    比較されて育つとどっちかに分かれると思う
    この人は努力して良い方向に行ったのね
    私は悪い方向に行った者です
    兄弟の中で親の本性?性格を知っているのは私だと思っています
    親とは縁を切っていた時期もありましたが本人は私に何をしてきたのか本当に理解していないので逆恨みをされて今でも文句を言ってきて、他の兄弟に涙ながらに話していますが思い込んでいるだけで嘘を言っているつもりじゃない所がややこしいです
    うちのように親の話しを信じ込んで仲が悪くなった兄弟姉妹は他にもいると思います
    2チャンネルまとめに出てくるような話ばかりありますが2チャンネルまとめは誰かしらまともな人がいるけど、私にはいなかった
    まともだと思っていた人がキチだったとかなら沢山ある

    +61

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:31 

    >>153
    よこ
    根っこがない感じなんだと思う

    +85

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:50 

    >>63
    子供が小さい時は孫の面倒を見てもらったり経済的援助を受けたり、得がある内は大人しかったと思うよ

    相談者さんが会社役員してるくらいだから親も相応の年齢になっているだろうし、介護問題に突入する前に実子の娘に押しつけたかったんじゃないの?

    毒を以て毒を制するみたいに
    この姑に対してなかなかの好敵手だと思うよ

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:50 

    >>80
    どんなに理不尽な目に遭ってもこの願望は心のどこかで最後まで消えないんだろうね
    「縁を薄める」という言い方が秀逸だなあと思いました
    いきなりぶった切ろうと頑張らなくても徐々に薄めて行けば良いのかもなと

    +112

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 13:40:11 

    これは毒親に巨大ブーメランが刺さるお話だね
    何十年単位でやったことが返ってきた

    兄 大事にされる、人間性カス
    嫁 兄と相性バッチリのカス
    母 カスを育てた毒親

    兄は兄弟差別を見て育ってるので母親が嫁にいじめられても何も思わない
    母親がゴミを育てて可愛い可愛いゴミと一緒に暮らすつもりが
    ゴミはゴミ女を連れてきてやられてるだけ
    負の遺産同士が家の中で殴り合う構図へ

    ヒロインはただただ被害者だった
    早く逃げてほしい

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/20(水) 13:40:44 

    手のひら返しをする身内とは絶縁する方がいいよ。
    そういう身内は、いつ手のひら返しして迷惑をかけるかわからないから。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:10 

    >>7
    勝手に一人で笑ってれば

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:11 

    >>117
    同居という名の集りかも
    親は金出して当たり前

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:21 

    >>55
    ああ、そのフリーライターが関係してる記事なのか
    ヤフーニュースで、これって遠まわしに男女間の対立を煽りたいのか?って感じの記事があると大抵そのライターの名前で、胡散臭いなと思ってる
    これも創作なんじゃないかな

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/20(水) 13:42:09 

    >>1
    まぁわかる。
    散々馬鹿にしてきたくせに自分が年をとってきたら甘えてきたり頼りにしてきたりする親って本当に頭にくる。

    +96

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/20(水) 13:43:04 

    私なら嫁に言う
    学費のことも全部
    責任取れって詰め寄る

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2023/09/20(水) 13:43:04 

    >>35
    学費、文系理系だと差があるけど、
    それって将来禍根残すかな?
    うち、上が文系、
    下が医療系で5倍くらい違うんだけど。
    選んだのは子供たちで親である私たちは強要はしてない。

    +0

    -23

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 13:43:18 

    >>15
    うちの兄はことあるごとに俺だけ大学出してもらってない!って言うんだけど、そもそも退学スレスレの成績で行きたい大学なんてなかっただろ、と思うし相談すらしてなかったのにえー‥っていつも思う。

    +103

    -4

  • 170. 匿名 2023/09/20(水) 13:43:45 

    >>76
    うち、姉は卑屈で手伝いも勉強もせず、感謝と言う意味を知らないレベルで毎日好き勝手やって文句ばかり。
    食事は残してあれが嫌だこれが嫌だ。
    朝は起こさないと絶対起きないし不機嫌。
    勉強出来ないのは家族のせい、親のせい。

    妹は優しく明るくお手伝いも自分からどんどんやって毎日楽しそうに話しながらリビングで勉強してる。食事も美味しいと言ってくれて残さない。
    毎日自分からちゃんと起きてペットの世話して学校に行ってる。

    それで「お母さんは妹ばかり可愛がってるよね」

    難しすぎるわ。
    愛情や教育に差なんてつけてないし、褒める所褒めてるだけ。

    +14

    -5

  • 171. 匿名 2023/09/20(水) 13:43:46 

    >>5
    あるけどそういう意味で有名大と言っているのではないでしょう。一流大の意味だと思う。

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:00 

    >>166
    悪いとも思ってないから出来るんだよ
    申し訳ないと思っていたら頼れるわけないと思う

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:01 

    これ兄弟格差なくても、必ず娘のとこにくる問題だから。無神経に娘を傷つけても気付かず、愚痴は娘、老いたら娘、当たり散らすのも娘、助けてくれるのも娘。娘は逃げられないから。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:31 

    >>83
    アダルトチルドレン舐めるのもいい加減にしてほしい
    小さな子供が親の尻拭いするレベルがアダルトチルドレンだわ

    +11

    -6

  • 175. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:41 

    >>55
    亀山早苗名義のコラムなんて取材もしてないでしょw

    適当なこと寄せ集めた捏造記事ばっかり

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:51 

    冷たくない、あなたはあなたの人生がある

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:54 

    >>68
    元記事がプレジデントオンラインとかもあるね
    いかにも創作記事なやつ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/20(水) 13:45:27 

    >>1
    大丈夫ー!冷たくないよ
    当然だよ!私もそうだよ
    声聞くだけで震える。もう絶対嫌

    +37

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/20(水) 13:45:31 

    >>165
    亀山早苗の不倫ノンフィクションは面白いんだけど
    こんなのも書いてるんだね
    ちょっとビックリ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/20(水) 13:45:55 

    >>129
    この記事の人は極悪非道なんてほどの扱いはされてないから縁切れるほどドライにはならないと思う。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/20(水) 13:45:55 

    無視無視
    そんな家族嫌だ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:17 

    >>136
    スピ系はあんま好きじゃないけどさ、不要なものを処分すると今一度自分に何が必要でどうしていきたいかとか整理出来るから、物事を上手く運べるようになるんかなと思う
    ゴミに囲まれてたらそりゃストレスも酷くなるし冷静さだって欠くしミスも増えるよね
    者でも物でも不要なら手放すって大事よね

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:22 

    >>148
    幼いし、専業だろうねぇ。
    こういう自立してない女が、すり寄って何とか寄生しようとする話って本当にゾッとする。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:41 

    母親、クソだな。
    あなたの家で暮らす?
    勝手に決めるなや。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:42 

    >>149
    虐待されてたけど独り立ちしてすぐに縁切ったよ。
    親からの愛情なんて知らない。
    どれだけ酷かったかなんて書ききれない。
    逆に愛情貰ってたから離れられないんでしょ。

    +7

    -4

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 13:46:48 

    >>158
    比較されてこっちはダメなんて言われ続けた幼少期に根っこなんて育たないんじゃない?
    兄のほうは肥料やりすぎて腐ってるけど

    +35

    -12

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 13:47:20 

    >>1
    兄ちゃんも妹に迷惑かけたくないから音沙汰無しにしてるのでは?
    おかんも結局引き取っているし、妹には迷惑かけられないと思ってそうな気がするよ。

    +8

    -7

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 13:47:31 

    嫁にイビられてる、も嘘か
    母親の方が悪い可能性大。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/20(水) 13:47:49 

    >>151
    学費も全部出してもらったのは、親が一生面倒見てもらうからなんだよ。
    兄に言えば良いよ!母親にもそのつもりだろうと。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/20(水) 13:47:56 

    兄が愛玩子で私が搾取子のうちもそうだ。
    私は頭が良くなかったら高卒だけど。
    お金の無心も面倒な頼み事も全部が私で
    兄とは楽しい事ばかり。父が亡くなった後に
    実家処分して嬉々として兄と同居始めたけど
    一年で家を出たよ。その時に言ったのが
    「次はあんたの世話になるから」
    もちろん断ったけど。

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/20(水) 13:49:44 

    >>186
    そういう意味で書いたんだけど

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/20(水) 13:49:45 

    昔の親ってこういう人多かったような気がする(誰か一人をちやほやしてほかの子をけなす)

    うちは兄姉私の3人で、わたしは貶され要員だった
    親がたよってきても無視だよ
    あんな人たち知らん

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/20(水) 13:49:46 

    >>185
    気まぐれに良い親やるからだろうね。中途半端な愛情は真綿で子供の首絞めてるようなもんだもんね…

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/20(水) 13:51:40 

    >>16
    虐待する様な親でも献身的に愛する子供っているよね
    でもそれってすがる物が無いと生きていけない子供だからだと思う
    愛されたいから献身的になると言うか
    大人になっても同じ愛情抱けるとは思えない

    +50

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/20(水) 13:52:12 

    >>1
    私に比べたら全然マシ
    このくらいなら蚊に刺された程度

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/20(水) 13:52:31 

    >>117
    同居と言っても実家でしょう?
    奥さんは同居で大変だと思うけど、このお兄さんは何が大変なの?
    子供の頃から甘やかされて優遇されてきて、その甘やかしてくれる優遇してくれる実親と同居して何か苦労することあるの?
    永遠に息子モードじゃない?

    親の介護を奥さんに押し付けず自分が主で介護をしたら初めて親孝行が出来たと言えるんじゃない?

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/20(水) 13:52:57 

    長男が頼れないときのスペアとして使うつもりなら、大学費用くらいは出しとかないとさー。ここで言いなりになったら遺産は同居長男で介護は娘になりそうだし、縁切って正解でしょ

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:22 

    >>167
    なんで赤の他人の嫁に親のこと押し付けるの?
    兄か母親に良いなよ。
    嫁の立場からしたら、旦那の家庭のいざこざなんか知らんよ。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:23 

    >>6
    揺れてるのよね。冷たくしたいわけじゃない、母は可愛がった兄の側で幸せに暮らしててほしい。私には甘えてこないで、だって甘えさせてくれなかったじゃないの。だけど冷たくしたら私も母と同じ姿になるから辛い。優しく受け入れられたらいいけど、そうしたら過去の幼い私を裏切るようで苦しい。
    ホンネは母に愛されたかった、話を聞いて欲しかった、兄と同じように進学や就職を共に検討してほしかった。
    今から優しくしたら母は変わるだろうか、ムリだ。過去を謝罪してくれたらいいが、ムリだ。今から頭を下げてお願いしてくれたらいいが、ムリだ。ありがとうって言ってくれたらいいが、ムリだ。
    あなたは冷たくない、縁切れと他人は言ってくれるが、それもムリだ。
    苦しい、辛い、寂しい、悲しい、気にかかって自分の人生楽しめない。ってとこか。

    本当に親が悪い、無神経、先を考えてない、子を見てない、自分しか大事にしてない、なんなら兄も自尊心の道具にしてる。情けない親。

    +183

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:30 

    >>161
    兄嫁は被害者かもよ?
    兄に苦しめられてるかも

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:32 

    >>185
    虐待とはまた別だから切り捨てられないんじゃない?
    虐待はしないけど無関心、虐待はしないけど愛情を向けてくれないパターンだから子供側も「許せない」「恨んでやる」という感情が湧きにくいんだろう。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:41 

    >>149
    愛情持って育てられた人は
    「親と縁を切れ」
    なんて言わないよ
    「愛情のない親なんていない。親になってみたいとわからない。だから親孝行しろ」
    だよ
    散々言われたわ
    親から離れられないのはまだ甘いと思う

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/20(水) 13:53:53 

    >>108
    「死滅」からの「ウイルスの言い方」でもうダメだったw

    +58

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 13:54:11 

    >>150
    しかもフジタの場合、お父さんがそんなに望んでないのがさらに悲しいところ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 13:55:38 

    >>201
    元レスを見てコメントして欲しい。
    「親から離れろと簡単な言うのはちゃんと愛情を持って育てられたから(要約)」
    有り得ないわ。薄っぺらて反吐が出る。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 13:55:53 

    >>35
    うちの妹は全然勉強してなかったのに今更文句言ってる。結構あるパターンじゃない?

    +26

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 13:55:59 

    >>183
    年取ってお金や社会生活に困るようになったら、しれっと娘に寄生しようとするんだよね
    プライドがあるなら自分でどうにかしろと思う

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 13:56:21 

    自民党に入れないようにしないとな…
    憲法変えようとしてるから。
    家族は助け合わないといけない、っていう法律に変えようとしてる。
    生保になりそうな親族の面倒を見ろと電話が役所から来ても今は関係ないと断れるけど、自民党が改憲したらそれも断れなくなりそう

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 13:57:14 

    お兄ちゃんも実は愛されてないよね。お母さんの自慢のペット。
    お母さんが身勝手。でも介護は兄妹でやるしかなくなる。逃げらんない。お母さんは反省ゼロのまま亡くなるよ、そこまでが長いんだわ。メンタルやられるよ。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 13:57:19 

    兄嫁と母親が折り合い悪いことに巻き込まれる必要ないからね。
    縁を切るとか極端な事はせずともなるべく連絡しない関わらない方がいいと思うよ。
    絶対先方の揉め事に関わらない事、巻き込まれないようにする事かな。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 13:57:36 

    >>48
    こわあ
    こういう奴だよ

    +10

    -5

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 13:57:44 

    >>45
    そう。何故か愛された長男は、親をばっさり切るよ。めをかけられなかった子は、親が気になり、ストレスでやられる謎。矛盾が私には理解できない。

    +111

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 13:58:21 

    >>144
    いるいる
    自分の人生の失敗を全部親のせいにしてれば楽だもんね
    ある意味での共依存なんでしょう

    +9

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 13:58:32 

    >>38
    その愛情が及第点に達してないんだよ。
    こんな親、さっさと疎遠にして自分の人生生きた方が幸せになるの早い。

    +92

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 13:59:30 

    >>22
    腐らずめげずにかなり上々の人生を進んでいる様に見えるけど、本人的には埋めがたいさみしさや怒りや虚しさみたいなものがあるのかな
    これだけしっかりしている人でもメソメソしちゃうんだね

    +64

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 13:59:39 

    >>168
    トピの方の場合は、明らかに差別されて育ったからじゃない?
    優秀な息子に劣等生の娘

    教育費が違ったとしても、自分達で選らんだことに親が平等に応じてくれていればこのトピの方も悩み続けることはなかったと思う。

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 14:00:10 

    兄が引きこもりになったとかそういうのでないんだね。
    兄の嫁とうまくいってないって話で、なんか思ってたのと違った。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 14:00:20 

    うちもこんな感じ
    長男の次に長女だとこんな感じ多いのかな

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 14:00:35 

    >>7
    ウジ虫→🪱こっちの方が近いかなぁ。

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 14:00:55 

    >>15
    周りって他人の意見でしょう?他人に何がわかるの?
    こういう親って外面よくない?
    うちの長男教の母親は私が県外に就職する時に娘が家を出るのが寂しいとわざわざ親戚の前で泣いてきた
    良い親アピール?
    さんざん弟ばかり優遇してきて私を何故かライバル視してきたくせに

    +126

    -2

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:01 

    >>1
    自分も自分をさんざん罵倒してきた母親と成人してから縁切ったけど

    本当に毒虫みたいにすり寄ってくるのよ

    さも今までも仲は良かったよね~
    大事に育てたのに~みたいな態度でさ

    周りにもいかに自分がいい母親だったか吹聴してるから
    親戚にはこっちが冷たい加害者みたいに思われてるけど

    もう知ったこっちゃない!って態度で着拒貫いてる

    +60

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:23 

    >>144
    横。
    親からの洗脳が強すぎて「家を出る」の選択肢が存在してないんだよ、そういう人って。
    目隠しされて成長点摘まれるとそういう人間が出来上がる。
    愚痴を聞いてあげるあなたが更にその人を現場維持させてることもお忘れなく。
    孤独にならないと気づけないことってたくさんある。
    こういうタイプの愚痴を義理でも聞いてあげることはかえって毒。

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:28 

    登場人物全員共感できないけど、1番イヤなのは書いてる本人かな。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 14:01:31 

    >>1
    そんな親…捨てちゃえよ♪

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 14:03:43 

    >>1
    世の中の駄目と言われた子、自分も含めて可哀想だ。自分だけ我が道をいく兄弟が信じられない。
    みんな、どうか体を壊さないように、距離感保って頑張ろう。苦しんだ分のいい事ってぜったいあると思うと信じたい。アレルギー持ちが、癌になりづらいい噂があるように。

    +18

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 14:04:39 

    神の呪いなんだよね
    親のくせにえこひいきして子供に意地悪してると
    当てにしてたほうが使えなくなって粗末に扱ってた子に
    神様は可哀想に思って栄光を与えたんだよ
    本当によくあるある話。
    子供に恨まれたり拒絶されてる親は
    親が100%悪い

    この娘さんあなたは何も悪くないよ
    面倒を見ても感謝されずに養分にされるだけだから
    無視無視

    +31

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 14:04:49 

    >>168
    学部による差額が問題なのでは無い
    子供が2人とも進学を望んでいるのに、片方には学費出して、もう片方には学費を出さなかった事が問題

    +46

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:09 

    >>15
    いや、そうは思わないなぁ
    例えば私は高卒で、友達もなかなか出来なくて、仕事も、アルバイトでさえ上手くできないし、面接も、バイトの求人なのに、落ちまくりみたいな?

    でも姉は、社交的で友達も多くて、仕事もよくできて、あちこちから引っ張りだこで、すぐ昇進するし、学歴は自分と同じ高卒だけど、全て正社員で、非正規雇用になったことがない
    面接も基本、受けた会社は全部通るって感じで、面接落ちたっていうのを一度も聞いたことがない

    こんな感じで、出来が全然違うけど、親は一度も、私と姉を比べて、「お姉ちゃんは優秀だけど、それなたはダメね」なんて言動、したことないよ

    自分がそういう家庭で育ったから、「兄は有名大学を出ていて優秀だけど、妹はー」みたいな比較をする時点で、毒親だってわかるよ

    +156

    -3

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:09 

    >>3
    単にマンガのネタにしてるだけ
    本当は悩んでいない

    +2

    -6

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:23 

    >>38
    食べさせて、着せて、住まわせて、学校行かせて、だけじゃ心は動かないよね。情とか愛って丁寧に重ねないとね。このお母さんは娘の心を無視して、衣食住だけは揃えたのよ。生きられるけど恩に感じる必要ない。

    +127

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 14:06:45 

    >>1
    もう家族に翻弄されたくないだけなんです…

    答えは出てる。絶縁しましょう

    +26

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 14:07:15 

    >>30
    お母さんたちが自分がしてきたことをちゃんと自覚してくれるだけで大分救われるんだけどね
    得てしてこういう母親って絶対に理解しないのよ…
    娘にはずっと格下でいて欲しいから

    +77

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 14:08:17 

    >>45
    「愛されたかった」が常にあるからね

    でも都合よく寄りかかってくるのはそもそも愛じゃない
    井戸や石油掘削と同じだよ
    無いところをいくら掘っても何も出てこないし疲弊するだけ

    愛し愛される関係を築ける相手を探す方が得策だよ

    +77

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 14:09:00 

    >>222
    横だけど、
    そいつが親離れ出来ないのは愚痴聞いてやってるせいもあるとか、人のせいすぎて驚く
    もう本当にすべてが人のせいなんだねw
    親のせいの次は友達のせい
    思考回路が凄いわ~

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2023/09/20(水) 14:10:51 

    >>1
    兄夫婦のほうが冷たくない?同居してるなら妹は出しゃばらない方がいいに決まっているし。

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/20(水) 14:12:05 

    >>168

    好きな事させてもらって禍根は残らないと思う

    ただ有事の際に上の子は頼りにしないほうが上手くいく気がする

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/20(水) 14:12:13 

    >>37
    母や兄にもそれなりに大変な事があったのかも?という視点がないもんね 実際はどうだか分からないけど
    自分の事しか見えてないのは全員同じなのかも

    +1

    -4

  • 238. 匿名 2023/09/20(水) 14:12:23 

    昔から息子夫婦と同居した母親が嫁の悪口や愚痴を娘に言うのが定番。
    嫁は同居で神経すり減らしたり病んだりして。同居トラブルで夫と仲たがいしたり。
    実にくだらない。同居なんかするもんじゃない。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/20(水) 14:12:48 

    >>60
    まあ、愛情が兄にばかりで学費は自分だけ自費だったなら、母親は兄がという言い分は分かるよね。とは言え兄嫁と折り合い悪いというのも、よくあるある話。正直知らんがな‥ですけどね。
    だから、たまに気分転換に泊まりにくるくらい、この先兄が母親と同居して貰うには数日だけなだめるのも、仕方ないかなとは思うよね。一応親だし。

    けど、一切詫びもなく今更娘がいいとか、娘と暮らす宣言は都合良過ぎて話違うんでないの、それで何だかんだうるさく言ってくれば絶縁で良いよね。自分が冷たいとか悩む必要も無い。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/20(水) 14:14:11 

    >>234
    なんだ、子供か。
    自分が他人に与えてる影響を考えられてない視野の狭さが見えてない時点で、あなたもその人と似たもの同士だよ。
    人間には明確に精神のレベルって存在してるんだ。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/20(水) 14:14:14 

    詳しいこと分からないけど、兄弟格差って子供側の思い込みもあるから何とも言えない
    ただ男女で差をつける家はよく聞くし、一人目で子育て飽きて二人目が適当になってる人もよく見る

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/20(水) 14:14:55 

    >>179
    ノンフィクションの体裁をとってるけど創作感満載で、読者の男性に結婚に対してマイナスイメージを植え付ける内容の話ばかりだよね
    反日メディアに良く使われてるライターって事は、反日メディアに都合のいい記事を書いていると言う事

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/20(水) 14:15:26 

    >>1
    あるある過ぎて
    搾取子なんか誰だってやってられないよね
    昭和以前の昔ならまだしも今の時代は信頼や絆を結んでないない親子関係は親に原因があるし面倒なんか見る義務ないよ

    +30

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/20(水) 14:16:47 

    >>105
    娘に勝手に期待する頭悪い母親あるある
    縁切らないと不幸になるよ

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/20(水) 14:19:09 

    >>2
    こういう事を意気揚々と2コメで書く人つまらない人生歩んでるんだろなぁ

    +42

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/20(水) 14:19:45 

    >>131
    >毒親って罪悪感感じるように洗脳してくるから、その洗脳から逃れるのに長い間 苦しむんだよね。

    罪悪感感じる様に仕向けるのって母親の常とう手段だよね
    力で押さえ付けてくるのが父親で、愛情をちらつかせたり罪悪感に訴えてくるのが母親
    女性用掲示板で言うのも何だけど女は狡猾だなと思う

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/20(水) 14:20:44 

    >>206
    コメ主さんは分からないけど。トピみたいに上が優秀だと下もそんなに手を掛けなくてもできるだろうって早とちりするパターンが多い。
    受験シーズンになって下の子連れて駆け込んでくる親はだいたいコレ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/20(水) 14:21:26 

    うちの母親が搾取子で中卒で働かされて虐められて
    兄貴と弟は何かと依怙贔屓で大学まで出してもらって
    「息子ちゃんに面倒見てもらうから」って祖母と祖父(死んだ)は
    言ってたけど息子ちゃん非正規で嫁も気が強くて
    祖父祖母のお金で家建てたのに面倒なんか見ねーよってことになって
    木造の壊されそうなアパートでずっとお婆ちゃん1人で暮らしてる。

    因果応報なんだよ。
    えこひいきは結果的に身勝手で思いやりのないクズ子供を作ること
    なんだよね。美味しいとこ取りだけしてた子が損なこと
    するわけ無いんだよ

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/20(水) 14:22:19 

    >>177
    がる、最近ネタ切れ感あるな

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/20(水) 14:22:31 

    >>187
    なんて優しい考えなんだ
    でもね、おそらくこの兄は妹に迷惑かけられないという殊勝な思考ではなく、
    妹が自分に歯向かってきたことがショック過ぎてもう連絡できてないんだと思うよ

    この兄結婚前に実家にいたときは同じく実家暮らしの妹の給料(家に入れてた)から小遣いもらってたようだから。しかも結婚後も妹にお前は同居してないから楽でいいよな!金少しよこせよ!ってそこでもせびってるから

    妹に迷惑かけられないなあ…なんて考えに今更いたるわけないのよ人間性的に

    +48

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/20(水) 14:22:39 

    うちの母親も都合が悪くなると車で逃げたり
    電話も勝手に切る
    孤独死コース

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/20(水) 14:24:18 

    >>95
    うちの40前の妹もそんな感じ。
    人の物を盗んだり、万引き、カツアゲしてもそれでも、怒らず父と母は可愛がっていた…。
    (もちろん警察沙汰です)
    連絡とってない母から1年ぶりに電話があって、妹妊娠しました。
    長い間、妹は引きこもりだったのにゾッとしました。
    相手とは結婚せずに未婚で父母が一緒に子育てする様です。
    私は「父と母の人生だから好きにしたら?」と言ったら母に「お前は冷たい人間だ!」「お前も悔しかったら子供作れ!」と暴言吐かれました。
    もう父母、妹など知りません!生まれてくる甥か姪には罪は無いけど、関わりません。

    +103

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/20(水) 14:24:53 

    めんどくさい女

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/09/20(水) 14:25:26 

    >>1
    そのまま両者とは連絡取らない、音信不通でいいと思う。自分が冷たいのかと悩む必要もないです。どうかこの方には、幸せに暮らして欲しいですね✨

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/20(水) 14:26:47 

    >>10
    悲しいけど、大丈夫だよ。
    外で、少しずつ貰えばいい。

    愛情って血液と似てる。
    ないところからは絞り取れないよ。
    ないんだもん。
    熱血、冷血とはよく言ったもので。

    この娘さんも、
    お母さんと体質似てるじゃないかな。

    家族だけじゃなくて、
    外に助けを求めた方がいい。

    世間を見ればいたるところに、
    頼れる熱血キャラが居るもんだよ。

    +69

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/20(水) 14:26:56 

    クソ親じゃん
    案外そういう傾向のある親は多いけどねとアラフォーの私は思うけど
    私も「お母さんは〇〇高校の入学式に出るのが夢なの」
    言われ。
    で当時の私は素直に言うこと聞いてそこの高校に入ったから

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/20(水) 14:26:59 

    搾取子認定された子は生涯搾取子なんだよ
    面倒見てやってお金出しても当然でしょ!アンタはねぇry
    って文句言われて虐められて愛玩子からも金をたかられるようになるよ
    搾取子はサンドバックで金取っても虐めても何しても良い存在だと
    無意識に親兄弟は思ってる。
    そういう家族ポジションは変更されることはないよ
    奴隷みたいにこき使われるだけだよ。
    離れて逃げたほうがいいです

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/20(水) 14:27:03 

    >>103
    なれるよ
    こういう、いつまでもぐだぐだしてる人が共感得るための漫画ではなく、切って清々して健やかで満ち足りた人生送ってる漫画が増えてそれが当たり前になればいいのに
    バカにしか思えないもん

    +7

    -19

  • 259. 匿名 2023/09/20(水) 14:28:17 

    >>39
    ネットの内容で絶縁は決めれんなあ

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/20(水) 14:29:01 

    さっさと捨てればいい。
    関わるだけ心が疲弊するだけ

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/20(水) 14:29:39 

    >>153
    それが後の人格形成にも大きく影響するからだよ
    根本的に子供嫌いなうちの両親の元で育った私と一人っ子で大事に育てられた夫とは人に対する信頼感や警戒感が全然違う

    +106

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/20(水) 14:29:53 

    なら殺せば?刑務所へ入れば今の実生活がどんなに幸せか、身にしみるよ?

    +0

    -4

  • 263. 匿名 2023/09/20(水) 14:30:09 

    親は本当にザマァw
    親のくせにえこひいきして子供に愛情の格差
    付けてたやつは因果応報

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2023/09/20(水) 14:31:04 

    >>103
    急にじゃなくて、家族に見切りをつけるのが早い時期にきてしまって以降着々と心の整理を終えて覚悟もとうに出来てる状態で成人をむかえた人達なんだろうと思うよ
    私もそう
    期待をずっと持ち続けるなんて無理だった

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/20(水) 14:33:07 

    >>131
    そうそう。まぁこれは体験してない人には想像もつかない感覚なのだろうね。とはいえあっさり離れればいいじゃんとアドバイスしてるの見ると、いたたまれない気持ちになる。簡単にできたらやってるからね。
    離れた方がいいのはごもっともだけど「離れないのが悪い」とか「離れればいいのに」みたいな搾取子の自己責任論みたいなアプローチは良くないと思う。

    +64

    -2

  • 266. 匿名 2023/09/20(水) 14:34:13 

    >>1
    母親が家でするまで兄に押し付けて自分は自由に暮らしてたんでしょ?兄もあなたが知らない間にいろいろ苦労もあっただろうし、一人だけ被害者ヅラするのもどうかと思う。

    +3

    -18

  • 267. 匿名 2023/09/20(水) 14:34:45 

    兄一家親と同居してるやんかだこう普段だよね
    妹は特になにもしてなくない?助け求められただけで…

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/20(水) 14:35:55 

    >>1
    可哀相に、私も娘も一人っ子で平和だよ

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2023/09/20(水) 14:38:20 

    >>144
    昔の子育てってとりあえず産んでうまくいけば自分の手柄、失敗すればその子が悪いという考え方だよね。発達障害とかの言葉もないし療育とかもないし

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/20(水) 14:38:26 

    >>15

    他人にされた事の全てを説明なんかできないし、はなから「本人がそう思ってるだけじゃないの?」というスタンスで聞いてる人には何も伝わらないのはしょうがないと思う。
    長い間に積み重なった色々な事の結果だから言葉ではうまく言い表せられない事もあるだろうし、そもそも説明自体が難しいと思う。

    +44

    -2

  • 271. 匿名 2023/09/20(水) 14:38:29 

    兄はどれだけ大事にされてきた分かってないのか
    気づかないふりしてる方が都合が良いからって思えてしまうけど…
    親の方も、妹に対してどれだけ粗末に扱ってきたか分かってないから、兄はそんなところ似たのかな

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/20(水) 14:38:51 

    >>15
    だよね
    成人式には、女の子なんだからって、しっかり高価な着物を繕ってくれてたり。

    +1

    -21

  • 273. 匿名 2023/09/20(水) 14:39:26 

    >>21
    そうだよ。あいつら都度自分に良いように上書きしてるのよ。息子を取られまいと嫁をいびったけれど思わぬ反撃に有って悲劇のヒロイン気取ってるだけだと思う。
    捨置くに限る。

    +69

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/20(水) 14:39:34 

    >>240
    子供はあなたでしょ
    自分な頭の悪さに気付いてないのが凄いね

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2023/09/20(水) 14:41:11 

    >>77
    それわかる!
    「子どもの時これが悲しかった」って言う人に「親も辛かったと思うよ」「親も事情があったのでは?」みたいに何故か親側を庇ってるの見る。
    普通に悲しいよね、辛かったよね、でいいじゃんっていつも思う。

    +105

    -2

  • 276. 匿名 2023/09/20(水) 14:44:28 

    >>85
    思ってるから切れないんだよ
    愛情なんてないって理解してたらさっさと縁切ってる

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/20(水) 14:45:23 

    うちも優秀な兄に両親はメロメロで高価なもの買い与えてた。私はバカと言われて育ち、お金もケチられた。もちろん介護などするつもりはないし連絡も無視。あいつら自覚がないから始末が悪い

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/20(水) 14:45:39 

    漫画の作者の気持ちわかるな〜
    散々兄弟で差をつけておいて、今更なに?って感じ。
    私は縁切るまではないけど、連絡は最低限にしてる。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/20(水) 14:47:02 

    >>272
    どうせブスは似合わないし要らないよね

    で済まされた人もここにいます

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2023/09/20(水) 14:48:17 

    独身の兄弟、死んだら全財産親に行くと聞いてお互い養子になったよ。下の子が上の子の養子に、最後は結婚してる兄弟の子供を養子に。1円も親に行かないようにした。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/20(水) 14:48:45 

    >>3
    簡単に言うねぇ

    まあこのお姉さんは、親ガチャハズレってやつだよ 

    でも関わりたくないならエンキルしか無いのか…

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/20(水) 14:49:15 

    >>274
    あなたのせいにしてないのに勝手に自分のせいにされたと被害者意識昂らせてるの誰よ笑
    自分の精神が“反応”しちゃってることに気づきなよ。
    乗り越えた人が見れば一目瞭然の反応してるのよ、あなた。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/20(水) 14:49:45 

    国立大、入ったのもすごいし
    学費も自分で出して会社役員になってるのに
    「こっちはダメなの」ってひどいな。
    超努力家だよね。

    でもこういう子って親への愛情を
    ずーっと求めるんだよね。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/20(水) 14:56:26 

    >>52
    うちも。実母は散々弟ばっかり贔屓してきたのに弟が就職で県外行ってそのまま結婚、嫁実家の近くに家建てたから婿養子みたいな感じになり、たまーにしか帰って来ない。
    これが実母には大誤算だったようです。
    明らかに私にすり寄ってくるようになった。
    私は実家から片道1時間の距離なんだけど、あんたの家の近くに中古物件ないかな?そろそろ私たち引っ越そうかな〜と思って^ ^
    って言われた…
    勝手に私の住んでる近くに来ようとしてます。

    +35

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/20(水) 14:58:12 

    早くポックリ逝くことを願うしか無いね
    でも親が若いとなかなか‥逝かないんだよね〜

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/20(水) 15:00:05 

    >>1
    こうなっちゃうと逆に上手に育てたとも言えるな

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/09/20(水) 15:00:46 

    >>103
    産んだという事実
    産んだ以上は責任で育てなきゃいけない。
    なぜなら親のエゴで産んでいるから。

    ただそれだけで、親と子は別人格。

    むしろエゴで勝手に産んだのにどうしてそんなにウェットなのだ?

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/20(水) 15:02:16 

    >>282
    ズレすぎててもう相手にしたくないからブロックするね
    怖いわこういう人
    馬鹿すぎの性格悪すぎで周りの人が気の毒

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/20(水) 15:04:46 

    >>6
    共感を求める事ってそんな悪いこと?
    拒絶せずにそのまま奴隷やってたらそれはそれで病んでたでしょ
    毒親の支配から抜けるプロセスの中に病むって段階を通る人はすごく多いんだから
    今の病みは必要な病み
    叩く意味がわからん

    +120

    -3

  • 290. 匿名 2023/09/20(水) 15:11:26 

    >>288
    出たー!ブロック宣言笑
    所帯染みた思考回路のオバハン乙。

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2023/09/20(水) 15:13:39 

    >>117
    もっと単純な話だと思う
    子供の頃からいつもお兄ちゃんお兄ちゃんで後回しにされてきて、困った時だけ泣きついてくるとか娘を都合のいい女扱いしてるでしょ

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/20(水) 15:15:34 

    >>286
    兄妹ともに父親に似て知能が高かっただけでは

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/20(水) 15:15:34 

    30年くらい前はまだ毒親って言葉もなく「親は親」って考えだった。その頃の時代劇で娘を自分の道楽で女郎に叩き売った親父でも周囲は「酷い親だけど親は親だからね」と言って許すように言ってた。うちの叔母なんかでも山城新伍みたいな親でも縁を切った娘を叩いてた。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/20(水) 15:18:00 

    >>38
    搾取されて縁を切らないと危険ってレベルならもうちょっと決心がつきやすいけど手をかけられてないって言うのは縁切りするには悩むよね。

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/20(水) 15:20:29 

    >>52
    男の子だから特別可愛いんじゃなくて、男の方が稼げる率高いから、自分の老後のこと考えて息子の出世を願って金かけてただと思う
    ただ今の時代、女性もしっかりした仕事ついて収入が高い人も増えると、娘に乗り換えてるだけ。
    娘が貧乏ぐらしなら、すり寄っても来ないって。

    +13

    -2

  • 296. 匿名 2023/09/20(水) 15:25:07 

    >>30
    一言謝ってすぐすがりついてくるのも嫌だ
    長年の恨みが一言でチャラになると思うなよ

    +39

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/20(水) 15:27:35 

    >>266
    この世代の親は、将来息子に自分の老後の面倒みさせるために、息子に金かけて良い学校行かせて良い仕事に就かせてるんだよ。
    国立大の学費すら出してもらってない娘が、同じ負担で親の面倒は変だと思う

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/20(水) 15:29:45 

    >>1
    男児だけ可愛がって女児は邪魔者扱い、って割とあるからこの人の対応は全然いいと思うんだけど、最後のコマだけ鬱陶しいw
    私は冷たいの?とか思ってもない事でうじうじしてないで普通にしてろよ。漫画に描いて発表してる時点でわかってるんだろww

    +10

    -3

  • 299. 匿名 2023/09/20(水) 15:30:50 

    >>1
    また漫画
    下手な漫画読む気しません

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/09/20(水) 15:30:51 

    冷たくて結構!縁切りでいい。そのうちこのクソ親の介護が始まるから余程の金持ちで遺産があるとか以外は早いうちに見切りをつけといた方がいい。それでも放棄しなければ慰留分くらいは貰えるはず。今まで毒一家にメンタルをやられた慰謝料としてその場合は受け取るがいい。お前らお兄ちゃんお兄ちゃん言うてたんやからお兄ちゃんに面倒みて貰えでOK。ガンジーだってそうする。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/20(水) 15:32:35 

    うち片親貧乏育ちで弟1人いるけど、私は小さい頃から出来損ないとか要らない子って言われて育って何かしたら迷惑かかるし目立たないように生きようって諦め癖ついてるよ。

    弟は比較的優秀でベタベタに溺愛されて育ったけど、バスケやってて大学からスカウトあったのに「大学行ったら地元に帰ってこなくなる、手元に置いておきたい」って無理矢理断らせて就職させたって聞いてクソ親だなって思った。

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/20(水) 15:35:15 

    >>103
    なれるよ。
    ただ敢えて絶縁宣言すると大騒ぎして押し掛けてくる可能性があるから、音信不通で良いと思う。

    兄弟から連絡あっても無視、役所から連絡合っても
    もうずっと連絡も取っておらず絶縁状態です、で大丈夫だと思う。

    介護が必要になったら絶対に連絡してくるけど無視一択、時間もお金も搾取されないように。
    亡くなった事知らされなくても、知った時から決まった期間以内に相続放棄も出来るから大丈夫。

    +21

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/20(水) 15:38:45 

    >>2
    そうよ、さっさと縁切ればいいのよ。何のアドバイスがほしいわけ?兄貴と違って搾取子なんだから自覚しなよ。

    +20

    -4

  • 304. 匿名 2023/09/20(水) 15:46:29 

    >>14
    分かる。
    毒親トピで可愛がられた兄妹は何もせず私が今でも介護を・・みたいな書き込み読むと逆にイライラする。
    この人も家に入れずにホテルに行かせたんだから、それでいいじゃんね。
    後からぐちぐち考える必要ないよ。

    +82

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:01 

    6歳上の兄、妹はヨウコ…私と全く一緒でびっくり
    うちも兄は頭が良くて何かと馬鹿にされてきたけど、兄は多分発達障害か何かがあると思う
    結局、仕事が出来ないのにプライド高いから今ニートだよ
    そしてバカ!バカ!と兄と一緒に言って笑ってた親は通院の度に車出してくれ、って頼ってくる

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/20(水) 15:53:06 

    >>8
    ずっと良い子でいたのかも。
    私も親にわがままとか絶対に言えなかったしお金も一番掛けて貰ってない。暴言とかは無かったけどデリカシーない親だったから嫌な思いしたし、とにかく放って置かれてた感じ。

    でも愛されたいとか思った事ないなぁ、人間として好きじゃないしああはなりたくないって自然と疎遠になっちゃった。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/20(水) 15:54:57 

    家を買ったら兄が狂ったって漫画なかった?あれスッキリしたけど続きあるのよね?

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/20(水) 15:57:25 

    縁切ればいいよ。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:49 

    >>84
    ある意味この人は家庭環境がこうだったから甘えずにしっかりやれる人に成長出来たというのもあるよね
    だから友人からも信頼持たれて会社役員任されるまでになったんだし
    世の中には搾取子にだけは大学行かせず高校出たら地元で働かせて親元から離さずに介護要員として残すクソ親もいるんだし
    外に出してくれただけマシだと思う

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/20(水) 16:08:56 

    >>307
    あったあった
    兄が実家資産家の嫁に離婚されてた
    嫁のコネでいい会社入ってたから居辛くなって辞めて実家帰って母親には歓迎されたけど父親には追い出されて、なぜか母親と一緒に妹の家に金をたかりに行って返り討ちにされ、母親は離婚されて母息子で貧乏暮らしした、みたいな話だったような

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/20(水) 16:13:30 

    >>6
    冷たいんでしょうか…?てのが薄ら寒いよね。
    もう兄とも母とも連絡してません!以上!ていう感じで締めてたら良かったねーて思える漫画になるのにね。

    +10

    -24

  • 312. 匿名 2023/09/20(水) 16:15:34 

    外から見て分かることが全てではないし内側からしか分からないことも多いよ この人が冷たいのかな?振り回されたくないだけなのに!って思ってるのは親が全くの毒親ではなかったはずってことだよね 普通の感覚だとたくさん感謝はしてる、愛してくれたんだろうけど悲しい辛い記憶が多すぎてせっかくじぶんの切り開いた新しい人生を歩み始めたのにどうしても切りきれない楽しかった記憶もある って葛藤してると思う 

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/20(水) 16:18:43 

    これは無視でいいし覚悟決まってるなら戸籍から自分を除籍した方がいいと思う。
    ウチも似たような環境だけど、父が亡くなりいま私1人で母の面倒みてる。
    兄貴は自分のやりたい事だけやって口だけ出してくる。
    母を見送ったら自分を除籍する予定。
    そのまま籍にいたら墓は兄名義に移るのに、また墓守や面倒な事だけやらされ続けるから。
    あんな墓に入りたくない。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/20(水) 16:20:12 

    >>1
    疎遠にして関わらない一択

    こういう人って付き合ってると人生おかしくされるよ

    +28

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/20(水) 16:25:12 

    >>35
    姉が私大の自宅生
    私が国立短大の寮生。

    学費は桁違いに安かった分
    仕送りそこそこ貰ってたから
    トータルトントンだと母が言ってた。

    +5

    -4

  • 316. 匿名 2023/09/20(水) 16:43:00 

    >>6
    そんな簡単なことじゃないんだよ
    小さい頃愛されたかったって気持ちがあるから切りたいけど簡単には切れないんだよ
    大人になっても心の穴を埋められなくて自死する人も多いよ

    +81

    -3

  • 317. 匿名 2023/09/20(水) 16:43:47 

    >>70
    マジで親も40年くらい経つと自分の子どもの小学生時代とか忘れてたり、脳内変換されてるんだよ。
    自分の親と思い出話した時、「娘はお利口で本当に育てやすかった」と勘違いしてた。
    実際は毎日起きられて泣くまで怒ったりゲンコツしたり「あんたに話しかけられるとゾッとする!」とか言いたい放題だったのに。

    +41

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/20(水) 16:46:42 

    >>8
    親が子どもに甘えるパターンもあるよね
    そうなると子どもは甘え方がわからなくなる
    で親はますます調子に乗って甘えて子どもを都合のいい道具にしようとする

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/20(水) 16:48:44 

    舐められて利用されてるだけだからね
    親は子供を愛するものだ、とか通用しない人間もいる

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/20(水) 16:49:38 

    >>310
    続き読んできたよ、あの妹さんの旦那さんいい人よね。兄親子は地獄に落ちろだわ。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/20(水) 16:58:38 

    2人きょうだいだと愛玩児、搾取児の役割分担を無意識に科す親がいるよ。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/20(水) 17:03:26 

    >>104
    低学歴のアホがって書き方…

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/20(水) 17:03:37 

    >>14
    ほんとそれ
    兄嫁さんきゅー

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/20(水) 17:05:12 

    >>233
    本当に悲しいけど、あなたの言うことがささる。何回も裏切られてるのに、騙されてまたもしかしたらと期待してしまう。
    何をしても無駄なのに。

    +31

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/20(水) 17:05:53 

    >>1
    わざわざ漫画にしなくても元記事読んだ方がわかりやすいじゃん

    「私には6歳年上の兄がいます。両親は頭のいい兄をとてもかわいがっていたし期待もしていたけど、私にはあまり期待はしていなかったみたい。小さいころ、私は走れば転ぶ、学校にもなじめないという、親に言わせれば“ダメな子”だったから」

    ところが人間、どこでどうなるかわからない。ヨウコさんは大学を出てから、職を転々としたが、先輩たちにかわいがられ、今は先輩が起業した会社で役員を務めて生き生きと「楽しく」暮らしている。

    一方、有名大学を出た兄は、人間関係で挫折して有名企業を3年で退職。その後、転職した先で知り合った女性と結婚したが、常に「仕事がつまらない」「誰もオレの力を評価してくれない」とぼやくばかりの人生となった。

    「それでも両親は兄がかわいいんでしょう。私はずっと実家暮らしでしたが、兄一家が遊びに来ると母がこっそり兄に小遣いを渡すわけですよ。そういうことをしているから、兄がろくな人間にならないんだと私は母を非難していました。私、20代のころは給料の大半を家に入れていたんですよ。それはおそらくほぼ兄に流れている。母は私に『ありがとう』という言葉を言ったこともない。20代後半になると、『早く結婚しなさいよ。いまだに家にいるなんてみっともない』と言われたので、じゃあ、出ていくと行ったら『女の子がひとり暮らしなんてするもんじゃない』と」

    母の言葉はすべて右から左へと流す訓練をするしかなかったと彼女は言う。

    「ところがそれからは毎日のように母から電話がかかってくる。義姉の悪口ですよ。聞いていると母がすべて悪い。『そんなこと言ったらお義姉さんが気を悪くするのは当たり前でしょ』と私が客観的な意見を言うと、母がいきなり泣き出す。それが嫌で、兄になんとかしてくれと言ったら『おまえはひとりで気楽だろうけど、こっちはそうはいかないんだ』と怒りだして。家賃も払ってないくせにと言い返しましたけど」

    もう家族に翻弄されるのは嫌だ。ヨウコさんは誰とも接触しないようにした。母からの電話には出なかったし、兄が「金を貸してほしい」と言ってきたときも無視した。

    「私は私でひとりで生きていこうと、3年前に小さな中古マンションを買いました。定年後も賃貸マンションだと経済的につらいですから。母にも兄にも住所は知らせませんでした」

    半年ほど前、会社を出ると母が待っていた。どうしたのと言うと、「家出した」という。兄夫婦とケンカをし、もう家にはいられないと路上で泣き出したのだ。

    「『あんたの家に連れていって』と言われたけど、私はもう本当に母に人生の邪魔をされたくなかった。だから会社近くのホテルをとってそこに泊まらせたんです。兄に連絡して、翌日迎えに行かせましたが、そのとき電話で兄が『おまえは冷たい。ホテルに泊まらせるなんて信じられない』と。それで私、ブチ切れたんですよ。あんたが親からどのくらいお金をかけてもらって大事にされてきたか覚えているか、と。私は必死に勉強して国立大に入って、授業料だって自分で出しました。兄は高い私立大へ行って、働き出しても一度も実家にお金を入れたことなんかないじゃないか、と」

    兄はヨウコさんのあまりの剣幕に驚いて、電話を切ってしまったという。それから母と兄一家がどうやって過ごしているのか、ヨウコさんは知らない。母から電話が何回か来たが、ヨウコさんはコールバックしていない。甥と姪がいるものの、親しくないので情報は入ってこないという。

    「やっぱり冷たいんですかね、私。友人の中にも『なんだかんだ言っても家族なんだから、お母さんには連絡してあげたら?』と言う人もいれば、似たような環境の友人は、『縁を切って大正解よ』と言うし。まあ、何が正解かはわかりませんが、私はしばらくひとりで静かに暮らしたい。この年になるまで母親に翻弄されてきて、心穏やかに生活したことなんてないんですから」

    それでも心のどこかでは心配しているのだろう。ヨウコさんはどこか歯切れが悪い。親子関係にはそれなりの歴史があるので、他人がとやかくは言えない。ヨウコさん自身が悔いのないよう行動するしかないのだ。

    有名大卒の「頭のいい兄」が落ちぶれて、「ダメな子」だった私に今さら甘える母が許せない [人間関係] All About
    有名大卒の「頭のいい兄」が落ちぶれて、「ダメな子」だった私に今さら甘える母が許せない [人間関係] All Aboutallabout.co.jp

    【毒親の毒は消えない #7】幼少期から頭のいい兄と比較され、母親に「ダメな子」扱いされ、振り回されて疲弊したという女性。家を出て40歳になった今でも、親の影は覆いかぶさる。

    +24

    -3

  • 326. 匿名 2023/09/20(水) 17:07:44 

    私は妊娠中に母から憎いことを言われたり、されたりしたから、10年実家に帰省してない。
    これが私の孫に会わせない復讐だ。
    本当に辛かったけど、母は外面が良いから夫や父、親戚にも誰にも相談できなかった。
    唯一、新生児訪問の保健師さんに打ち明けた。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/20(水) 17:11:39 

    はよしね事故ししろ

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/20(水) 17:30:41 

    >>2
    しょうもな。もっと酷い内容かと思ったらこれだけか。
    好きにしたらいいやん。

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2023/09/20(水) 17:32:43 

    >>55

    この人の記事、ほとんど
    創作て言われてますね。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/20(水) 17:35:03 

    学費稼ぎながら国立大出て仕事も成果出して立派だよ
    親の愛情を充分に得られなかったのは残念だけど、搾取しようとする親と兄とは疎遠になるしかないと思う

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/20(水) 17:40:32 

    >>66
    娘が欲しいとか娘いて良かったって事に異様にこだわる人ってそのタイプかもね

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/20(水) 17:41:34 

    子供の性別が違えば親の接し方や密接間に差は出る。悲しいけど仕方ないことだよね。
    うちは兄と私の二人だけど、私が先天性の疾患で入院や手術が多かったから母は私にかかりきりだった。片親で母一人の愛情が妹に集中してると感じてたらしく、その事を兄は根に持ってた。
    私が望んで疾患持ちになったわけでもないし、何で影で愚痴愚痴言われなきゃいけないんだよって思ってた。兄には悪いとも思うけど、どうしようもない。

    +0

    -4

  • 333. 匿名 2023/09/20(水) 17:58:37 

    >>265
    元レスした者だけど、私自身が搾取子で虐待され実家と絶縁してます

    +11

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/20(水) 17:58:49 

    因果応報なので正当です
    自分がしんどくなるのなら身内でも切るべきよね

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/20(水) 18:04:55 

    >>1
    この手のマンガをよく見かけるけど
    「マウンティングと自己満への共感」をイチイチ強要しないでよ、、と思う

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2023/09/20(水) 18:07:35 

    >>133
    そう考えるフェーズは中学で終えたよ。。
    いい歳してみっともない、としか思えない

    +2

    -15

  • 337. 匿名 2023/09/20(水) 18:10:17 

    わるくないよ。ほっとけ。

    自分の人生を生きな。


    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/20(水) 18:11:34 

    >>1
    自分が親の仕打ちを許せるかどうかだけの問題
    許せないならそのまま無視
    許せるなら話聞いて世話してあげればいい
    どっちが後悔するかだよ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/20(水) 18:14:51 

    >>174
    親の立場の人?

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/20(水) 18:17:12 

    そんなゴミクズ女は母を名乗る資格はない。しにやがれ

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2023/09/20(水) 18:17:58 

    捨てちまえ捨てちまえ

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2023/09/20(水) 18:22:36 

    >>3
    そのまま音信不通でいいよ
    私も同じようなこと経験してるから
    姉には大学いかせてお小遣いもあげて
    私は奨学金でお小遣い貰ったことない
    姉が結婚した時も顔合わせて
    私がいかにダメな子か熱弁するからね
    だから私が結婚した時は連絡してない
    夫の両親も私の家庭のことは報告してる
    そして義兄の転勤で遠方へ行く時
    私も私の孫も可愛がってくれたことないくせに
    寂しいからって今更擦り寄ってくる両親に
    どちらさまですか?って言っておいた
    かれこれ15年前だけど生きてるかどうかもわかんない笑

    +33

    -3

  • 343. 匿名 2023/09/20(水) 18:35:35 

    >>166
    うちそれ
    まじめに4んで欲しいと思ってる

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/20(水) 18:37:47 

    >>133
    まぁそれはそうなんだけど、そんなに大したことされてないよね?
    私の親も毒親でお金渡したりしてたけど、仕返ししたしもういいかなって思ってるよ。
    しかもアラサー

    +2

    -5

  • 345. 匿名 2023/09/20(水) 18:42:15 

    >>275
    普段のその人となりによるかな。普段から他責思考、被害妄想激しめなら言う。その人次第

    +2

    -12

  • 346. 匿名 2023/09/20(水) 18:48:35 

    えーっと。親兄弟関係なく一人の人間としてどうなのか?を考えるようにすれば良いのでは?
    私はそうしてます。すると不思議なぐらいドライになれますよ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:30 

    馬鹿馬鹿しい。どっちが親子なんだか。ろくでもない幼稚園児母をもつと苦労するわね。甚だしい。恥ずかしいわ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/20(水) 18:57:53 

    >>324
    私も同じだよ
    体験だから言えることで、理屈ではわかっていても中々難しいんだよね
    それだけ産まれ落ちてからの子供時代の体験って人生に緒をひくよ

    でも人生はあなたが主役のたった一度の人生!
    どうか悔いのないように心も身体も思いっきり生きて

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/20(水) 19:01:32 

    皆んな冷たいよな〜ここのコメント。
    縁切れたらそんなに楽な事はないよ。
    今でも母親の愛情が欲しいからこそ悩んじゃうんじゃないか。
    「あなたがお兄ちゃんより一番可愛い」って、嘘でもいいから言ってほしい。まだ救われるのに。

    +2

    -4

  • 350. 匿名 2023/09/20(水) 19:02:03 

    >>96
    国立に入るなんて優秀だと思った

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/20(水) 19:17:43 

    >>275
    私もそれ体験ある
    まるでセカンドレイプなんだよね
    どんどん気力削がれてくんだよ


    まあ日本の法律自体がそうだもんね母親は子供を愛してるに決まってる!って
    子供虐待してもたいした刑罰じゃないくらい

    +54

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/20(水) 19:31:40 

    穢らわしい

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/20(水) 19:33:05 

    毒親ならバッサリ縁切ればいいじゃん
    とか縁切らずウジウジしてる主にイラ
    つくとか言うコメントあるが縁切って
    母親が介護になって兄夫婦が介護して
    介護疲れの殺害なんか起こして兄には
    妹がいるってニュースでなったら「妹は
    何してるの?」「妹は見て見ぬふりの我関せず
    何だね」って叩かない?

    介護疲れで親殺害ニュースで加害者に兄弟
    いたらよくこういうコメントをみるけど。

    +1

    -9

  • 354. 匿名 2023/09/20(水) 19:39:14 

    >>108
    >>99
    >>73
    ダメだ、今日イチ笑った😆

    +57

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/20(水) 19:40:00 

    >>45
    洗脳から覚めたら切れるよ。
    私は自分なら我慢できても、我が子を私と同じ目に遭わせることは出来ないと思い絶縁した。

    +46

    -1

  • 356. 匿名 2023/09/20(水) 19:44:50 

    >>1
    うちも似た様な状況。
    兄じゃなくて弟だけど。
    大学の学費も私だけ自分で出したし。

    弟が実家を出て行ったから私と暮らしたい。
    実家に戻ってきてくれって言われて断ったよ。
    そして主さんの様に迷いがないからスッキリです。

    時々母親からくる電話で心が迷うなら電話番号変えたらどうですか?

    +48

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/20(水) 19:47:13 

    >>264
    わかる。私は保育園時代からうっすら変な親だと思ってたし、中学で心底絶望して親に期待しなくなった。子育て中フラッシュバックが酷くて、もう衣食住握られてないし絶縁できたよ。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/20(水) 19:50:28 

    >>349
    自分は同じ経験あるからこそ、とっとと縁切ればいいのにと思う。
    まじでスッキリするよ。

    母親の愛情が必要な幼少時に愛情くれない母親だよ。
    あと、嘘でも良いからって言うけど、嘘はすぐわかるよ。
    絶縁宣言して電話切ったあと、数日したら手紙がきて「ガル子の気持ちに気づかず怒鳴ってばかりでごめんなさい」みたいな内容だったけど、上部だけの反省(多分本人は本気の反省のつもり)ってわかった。

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:27 

    >>275
    主観への寄り添い労いって大事よね

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/20(水) 19:56:45 

    >>349
    弱ってきてから擦り寄られて受け入れたら搾取されるだけだからねえ。
    諦めたり切り替えることって大切だと思う。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/20(水) 19:58:03 

    >>3
    うちの母も産まなきゃ良かった!!と散々言って他の兄弟を凄い可愛がってたのに、面倒事は全部こっちに連絡してくる。こんなババア余裕で切れるんだけど、父親が凄い良い人だから父親を悲しませたくなくて、切れない。

    +11

    -3

  • 362. 匿名 2023/09/20(水) 19:59:59 

    うちも似た様な感じで兄に殆どお金かけるんだけど、少し前からダメになったら私のところ笑

    兄は独身だけど、結婚したら
    「嫁がやだ!」ってくるのかしら??

    アホらしい笑

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/20(水) 20:00:08 

    >>353
    この長男夫婦が追い詰められるほど献身的に介護しないんじゃないかな。
    大学の学費を払ってもらったものとして、責任とって施設を探し入れるだけだと思う。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/20(水) 20:03:14 

    >>3
    電話も出ずにがんばってるじゃん

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/20(水) 20:10:32 

    >>361
    父親は守ってくれるの?
    母親だけ切れない?
    聞く必要ないし、聞かなくても父親が良い人ならわかってくれるよ

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/20(水) 20:11:41 

    >>15
    教育費に格差があるあたり、悪とまではいかなくとも微妙な親だと思う
    ただ兄なら見たら、子供の頃は何かにつけて期待に応えなきゃいけなくて大変だった上に、今は同居して親の面倒を見てるのに何でそんなこと言われなきゃならないんだ!とか思ってるかもね、とは思った

    +45

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/20(水) 20:20:54 

    >>366
    兄は妹が学費出してもらってないって知らないかもね。

    +21

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:31 

    >>3
    言うは易しだね。こういうコメント大嫌い。
    苦しみを何も知らない他人が偉そうに
    普通って何?
    うちも毒親だけどたまに母親の機嫌が良い時は優しくしてもらえたから、わずかな期待を持ってしまってなかなか切れなかった。苦しいことだよ。

    +19

    -9

  • 369. 匿名 2023/09/20(水) 20:24:52 

    うちの親はお金かけた愛玩子の姉(&姉の子どもたち)に介護してもらおうとしてるから有り難い。

    ただ、介護をすごく美化しててびっくりした。
    「介護は最高の親孝行であり子孝行。私は夫の転勤で父母の介護ができなくて悔しくて悲しくて毎晩泣いていた。お姉ちゃんにあんな辛い思いをさせたくない」って母が言ってて仰天したよ。
    介護から逃げるために遠方に家買って介護を叔母さんに丸投げして、叔母さんの子が不登校になってヘルプに来てって言われても「それはあんたんちの問題。私を巻き込まないで。」って嘲笑ってた母がなに言ってるんだ?となったわ。毒親特有のやつよね。

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2023/09/20(水) 20:27:49 

    >>95
    不法投棄を許可します

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/20(水) 20:29:19 

    >>118
    それって別に子供のためじゃなくて世間体のためだよ
    本当は使えない方の子供は早く死んでくれって感じだけど、餓死させたら自分が犯罪者になっちゃうし、今時中卒で働かせたら周りにヒソヒソされるじゃん
    と思うよ

    +26

    -2

  • 372. 匿名 2023/09/20(水) 20:30:49 

    >>230
    別件なんだけど、夫が自分の実家(わたしの義実家)と一悶着あって、「自分たちのために俺を育てただけ」と言っていて、そういうことかと妙に納得してしまった。自分の中身を尊重されたことがないと。

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:00 

    >>131
    それ、その葛藤なんだよね。
    でも私は絶縁できたよ、未だに思い出して葛藤するけど、以前から比べたら楽になった。
    一歩踏み出せればいいと思う。

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/20(水) 20:32:05 

    >>95
    姥捨山ふっかーつ!

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/20(水) 20:40:36 

    >>348
    ほんとだね。私にはあんまり自信はないんだけど、あなたの言葉を思い出して努力していくわ。ありがとう。他の皆さんもどうか頑張ってほしい。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:06 

    >>1
    兄より母に文句言えば良いのに。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2023/09/20(水) 20:41:15 

    あなたにも事情があったのね
    はいそうですか分かりましたので
    4んで一人分の生活費を浮かしてくださいね さっ逝ってみよ~~~☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/20(水) 20:43:25 

    >>167
    嫁関係ないやん
    嫁は被害者だよ

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2023/09/20(水) 20:44:49 

    >>1
    持論ね。あくまでも子供だからね。頭良かろが悪かろうが。まあ、逆に言うとズルいのも兄。母は身近な貴女。嫌なら縁切りまで。

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2023/09/20(水) 20:45:45 

    >>3
    普通の家庭で育った人にはこの感情(罪悪感)はわからないと思う。

    +30

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/20(水) 20:45:55 

    >>62
    エグ過ぎでしょ
    禁止カードやん
    コメ主は男性なんだろうなと思った

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/20(水) 20:47:30 

    >>324
    私も同じだよ。
    何度騙されても、道具扱いされても拒絶すると罪悪感に襲われる

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/20(水) 20:47:42 

    友達でいたなー
    双子で姉は頭が良く優秀で妹は落ちこぼれ扱い。
    学生時代はあからさまに姉のほうを贔屓してたのに、社会にでて働き始めると姉はどの会社も長続きせず、派遣で転々とし最終的にはニートに。
    妹は専門職につき管理職まで登りつめたら、ご両親の態度が豹変したらしいよ。
    親に対して不信感あってもやっぱり親だから無碍にできないみたい。やりきれないよね。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/20(水) 20:49:55 

    親側の女ばかりだから最初の方酷いな
    自立してない女ばかりだから

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/20(水) 20:52:52 

    >>1
    自分を見てるようだわ
    うちは下に弟がいたから、弟に学費残したいから県内の短大に行けって言われたよ
    弟は大学院まで行ってた

    女は介護要員…

    +25

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/20(水) 20:53:37 

    >>95
    老人ホームに入る時は勿論、そこに至るまでの全ての手続きも
    あなたが担う事になるのは確実です。弟も「お姉ちゃんがやって当たり前」と思ってます。
    絶対に面倒見るつもりないのなら今のうちに離れましょう。親が弱ってからじゃ逃げられませんよ。
    弱った途端に擦り寄って来て、挙句には「面倒見てくれなんて頼んでない。あんたが勝手にしてる事」にされて
    こちらのお金も時間も正常な精神も全部搾取されます。とにかく親が弱る前に逃げるのが一番です。

    +83

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/20(水) 21:00:18 

    >>369
    毒親って自分は介護してないくせに子供には介護させたがるよねw
    うちの毒母も祖母と同居も介護も一切しなくて晩年もずっと無視だったのに子供には一人暮らしや結婚できないように足引っ張ったり子供に同居や介護させようとしてくる
    でもそういう子供の人生を潰してくる人間だから子供全員から嫌われてるから老後は誰も介護しないし一人になる

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/20(水) 21:06:24 

    単純に息子や嫁には本音見せない
    仮面かぶっていい人のフリする

    それで娘を愚痴のサンドバッグにして介護要員にする
    息子には優しくして娘にだけ雑な扱い

    おばはんってそんなもん

    だから娘は介護しなくてよい
    今まで男兄弟に比べて散々雑に扱われて冷たくされてきたんだから
    息子にやってもらえばいい

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/20(水) 21:12:17 

    >>351
    虐待や毒親育ちの人はみんなずっとそういう目に遭ってる
    親も大変だったのよとか親孝行しなさいよ、とかあなたがお母さんを助けてあげなさい、とか
    トンチンカンなことばかり言われる

    誰も被害者には寄り添ってくれない
    世間は被害者ではなく加害者を守るから

    親の虐待の子殺しは無罪で、長年虐待受けてきた子供が親殺すと懲役30年とかなる
    それだけ見ても子供の人権は一切なくて親だけを守る国ってのがよく分かる

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/20(水) 21:24:03 

    >>39
    いや人それぞれだよ
    物理的に距離をとって会わないようにしていても
    心の中から追い出せるのは、人によっては中々できなかったりする
    それを虐待によるフラッシュバックというんだけどね

    私つい最近まで辛かった事のフラッシュバックに悩んでたけど
    この頃ようやく心の中からも追い出し成功
    時折連絡来るけど、もう揺るがなくなった
    それができるまで何十年もかかってしまった
    絶縁でよくね? で済む話ではないんだわ

    +39

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/20(水) 21:25:05 

    >>30
    >>1の場合、連絡の頻度が減ってることが答えなんだろうね

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/20(水) 21:31:26 

    >>361
    離婚してたら父親だけ大事にすればいいんだけどね
    父親がいい人だとクズ嫁でも離婚せずに一生養って面倒見てあげちゃうんだよね…
    子供が縁切ったら火の粉が全部父親に行くってことだよね

    でも本当にいい父親なら嫁の愚痴や介護や全部引き受けて娘を開放してくれるはずなんだよね…
    結局娘をゴタゴタに巻き込んでるわけで
    子供だけは幸せになってほしいとまでは思ってないというか

    自分の父親もそうだけど母親よりははるかにマシな人だけど結局は子供幸せにしてないよな…って思うから
    母親の愚痴や介護要員にさせようとしてくるストレスから守ってくれてないわけだから

    だから娘が母親からのストレスを受けながら父親を守る必要ってないのでは…と思う
    子供の幸せのために親が犠牲になるなら分かるけど、親のために子供が人生犠牲にする必要ってないと思う

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/20(水) 21:41:59 

    >>3
    そんなことないよ待ち。

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/09/20(水) 21:43:28 

    1番計画通りに行かなかったと思ってそうなのは兄嫁だよね。てっきり妹さんが見てくれると思って結婚したらお母さん着いてきたって感じで仲悪くなってそう

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/20(水) 21:46:08 

    >>78
    そんな隣の芝生みたいな感じなんだ。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/20(水) 21:46:46 

    >>39
    それでも親に愛されたいという気持ちが残ってる限りなかなか切れないの解る。なにかのタイミングで洗脳が解ければ楽になれるのにね。

    +11

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/20(水) 21:48:44 

    >>131
    親から愛されたいもあるだろうけど、両親と子(自分)のコミュニケーションの取り方が親のせいで歪になってるから人との関係性を築くのに苦労する
    だからトピ内でも「縁切ればいい」って言う人が居るけど、そういう判断も難しかったりする
    毒親だと長年気付けない人も居る

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/20(水) 21:54:51 

    >>39
    必要な時期に必要な愛情を与えられず、子供ならこうして当たり前!お前は出来が悪い!お前は冷たい!って親が強い言葉で突き放す→娘さんが飲み込む
    ってのを高校出るまで繰り返していたとすると、洗脳としてはかなり根強いと思う
    他人には善悪の判断がついても、親だと途端にその判断が無理になってしまったり
    アダルトチルドレンなのかもしれない

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2023/09/20(水) 21:56:16 

    >>21
    ほんとに、、嫁にお世話になるのが嫌ならさっさとバイトでもして自立しなよ。

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/20(水) 22:05:08 

    >>219
    🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2023/09/20(水) 22:05:53 

    >>230
    横からごめんね、
    親のことを恨んでいいのか迷ってたけど
    あなたの言葉で救われました。
    ありがとう。

    +31

    -2

  • 402. 匿名 2023/09/20(水) 22:20:09 

    >>2
    兄が頼りにならないってか、普段は同居して世話してるんだよね。たまたまケンカして来ただけなんじゃ..?

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/20(水) 22:21:16 

    >>52
    うちの実家がまさにそれです。
    しかし旦那の実家は逆で、娘を可愛がって可愛がって…。息子に対しては何をしても、何を言ってもいいと思ってるのか扱いが全く違います。

    搾取される者同士頑張ります。

    +36

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/20(水) 22:22:40 

    >>11
    でも妹と同居してるわけじゃないし、1度来ただけって..
    冷たいんでしょうか?とか悩むのも意味わからん。別に理由もあるんだし冷たくていいじゃん。でもどちらかといえば賢い方が冷たくなりがちなんだけどね。

    +10

    -4

  • 405. 匿名 2023/09/20(水) 22:26:01 

    私は高卒で公務員になり、弟は有名私大に入って、卒業後は親のコネで大きな会社に入った。
    弟はすぐ仕事を辞めてしまいニートに。そして親のお金を頼りに生活している。弟が大学を卒業するまでにかかった数千万円はドブに捨てたようなものだと親は嘆いている。
    私は自分自身コスパよかったとつくづく思う。自分で自分を褒めてあげたい。

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/20(水) 22:28:04 

    親子って感じ、一家全員おんなじ人種

    +1

    -4

  • 407. 匿名 2023/09/20(水) 22:32:14 

    うちは3姉妹で長女の姉を溺愛してたなー、老後なんか困っても姉夫婦に丸投げしようと思ってる

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/20(水) 22:34:28 

    >>404
    そうだよね。
    兄も介護や同居を放棄したわけではない。
    子供たちは支配できたけど嫁は御しきれなくて母親がパニクってるだけ。
    近距離独居とか考えないのかな。
    老後資金で息子の家を買ってあげちゃったとかか。

    +20

    -1

  • 409. 匿名 2023/09/20(水) 22:36:17 

    >>252
    うちも馬鹿な弟がデキ婚してるけど、結婚式も子供も一回も見てないし今後もら関わらないよ。
    関わってもトラブルしか想像できないし。

    +42

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:30 

    >>153
    ああ、刺さる言葉
    母とは仲良いけど、心の奥にある飢えは消えないだろうなぁ
    それに若かりし母も病んでいて仕方がなかった
    このまま一生胸に秘めたまま終わるんだろうな。

    +41

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/20(水) 22:39:32 

    >>52
    利用されるのはお断りで、逆に利用してやりなよ。
    私は遠方で音信不通だったけど子供が産まれてからは、年1回10日ほど帰って3食ご飯作ってもらう、ホテル代わり。
    子供はかわいがってくれるけど、信用出来ないから預けはしない。ご飯食べて親子で部屋に戻って遊んだりごろごろして過ごしてる。あれこれケチ付けられマウントされ面倒だから、余計な話しはしない。

    結婚になるとやはり親同士の顔合わせがあるから縁切りしないで、縁を薄っすら残して置くと良いと思う。結婚して子供が大きくなったらまた疎遠になりたいと思ってる。

    +4

    -4

  • 412. 匿名 2023/09/20(水) 22:41:02 

    >>408

    うちの父親も家族に対してモラハラ・パワハラすぐキレる人なんだけど、仕事も定年退職してから現実を見始めてパニクってる。
    因果応報だなと憐れに思う。

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/20(水) 22:41:08 

    >>75
    子供の時の傷ついた記憶は魂に刻まれるんだよ。
    どれだけ年を取ろうが、偉くなろうが変わらないよ。

    +17

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/20(水) 22:46:46 

    >>75
    された事がない人はこういう意見なんだろうな
    だから深い話はリアルでは出来ない

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2023/09/20(水) 22:57:44 

    >>392
    父親は、母親の電話も出なくていいから、自分の生活大切にしなさいと言ってくれるんだけど、その負担が全部父に行くのがわかるから、ほんとに難しい。父が苦労するくらいなら、自分が犠牲になればというのを、ずっと繰り返してます。頭では、わかってるんだけどね。

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2023/09/20(水) 22:59:19 

    >>1
    うちの親も子供の頃優秀な姉弟と比較して私のこと「この子だけできんぼなの〜生意気だしどうしようもなくてw」って事あるごとに周りに言ってたけど普通に傷ついてるからね。
    皮肉にも今一番稼いでるのが自分だからかたまに擦り寄ってくるけど無視してる。
    何をさも何も問題なかったかのように振る舞ってんだろうね。こっちは全部覚えてんだよ。

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/20(水) 23:00:19 

    >>365
    父は、どんなときでも子供の味方してくれるし、母親のことは構わなくていいと言うんだけど、それをして父が苦労するのわかるから、苦しいかな。父が先に亡くなったら、容赦なく母親捨てれます。

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2023/09/20(水) 23:01:56 

    >>407
    うちも同じ
    愛玩子なんだから貰った分還元しろよな!って思ってる

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/20(水) 23:04:28 

    >>3
    毒親に対して縁を切れない、罪悪感があるのは、アダルトチルドレンの気があると思う。
    愛情を欲していたのにもらえないまま育ち、頭では縁切りするべきとわかっていても、心では死ぬまで親の愛情を欲してしまう。幼いときの心の傷が直らない、埋まらない状態。
    代替の愛情はないけど、寄り添ってくれる誰かがいると乗り越えられたりもする。

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/20(水) 23:05:08 

    >>1
    甘えられなかったから甘えさせないのならお互い様。否定も肯定もしないけどね。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/20(水) 23:05:59 

    実の母親に捨てられた私。
    26年経って仕事したくないから私の
    世話になりたいと言いやがっている
    面倒見るつもりはない。
    兄は私が助けた命を無駄にしようとしていて
    もちろん手を焼いてるが知らねえよ!って常に思ってる
    父は俺がしんだら真っ先に母と兄を迎えに行くって
    言い張ってる
    疲れる家族。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/20(水) 23:07:26 

    >>1
    縁を切るとか揉めそうで面倒すぎる
    テレビの電源切るくらいな感じでパッと消えてくれないかなぁと思う

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/20(水) 23:11:17 

    >>3
    そりゃ、親への愛情が0じゃないから悩むんだよ
    私もこの女性と同じ立場だからすごくわかる
    虐待されてたなら躊躇なく縁を切ると思う
    でも兄弟格差はあったにせよ、少なからず愛情をかけられて育てられたわけだから、許せない気持ちがあるにせよいきなり切り捨てられない
    かといって、全てを笑って許せる程寛容にもなれない
    愛されて育てられたのにいつまでも根に持つ自分は心が狭いのだろうか、いやあの差別は許せるようなことじゃない恨んで当然
    を永遠にいったりきたりするんだよ
    恨みだけならもっと話は単純だけど、そうじゃないからこそ苦しい…

    +27

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/20(水) 23:12:49 

    >>1
    国立大入れるなんて充分優秀なのに、兄の方がすごかったとしてもダメ扱いとか信じられんわ
    こういう母親ほど低学歴なんだよな

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/20(水) 23:14:35 

    >>405
    ドブに捨てたと嘆くくらいなら金かけないでほしいとすら思う..
    絶対何かしらの役には立ってると思うんだけどなぁ。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/20(水) 23:19:12 

    >>424
    というか学費出さないのが信じられない。
    兄は本当に全額出してもらったのかな???
    実のとこ、そこもはっきりしてない気がする。
    今時同居したがる親って経済的に問題ある家だったりする。
    兄も実は奨学金だったり?

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2023/09/20(水) 23:19:41 

    私、父親の顔を知らないんだけど、数年前に父親の生保の申請か何かで西成の役所から手紙が来て(私は九州住み)、まだ生きてたの?てかうちの住所分かるの!?と怖くなった。結婚して、赤ちゃん生まれたばかりで、夫にも言えなくて数日ハラハラしながら過ごしたよ。もしうちに来て面倒みろと言われても、顔も知らないから確認しようがないし、ただただ怖い。母と私を置いていなくなり、七年経って離婚成立したような父だから、母も知らなかったようで..

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/20(水) 23:23:25 

    >>405
    料理と一緒だわ。
    お金使って食材揃えて意気込んで作った物よりも、冷蔵庫の中の余り物で工夫して作った物の方が何故か美味しい。そして定番になったりする。

    +3

    -4

  • 429. 匿名 2023/09/20(水) 23:27:41 

    家族だから大切にしないととかないよ。
    人間同士だから相性あるよ
    落ち込まなくていいよ

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/20(水) 23:30:07 

    >>1
    冷たいなんて思わないけど、例え冷たくても「だから何?」って話でしょ
    冷たいとなんか駄目なわけ?
    「都合良すぎ」くらい言っても罰は当たらないよ

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/20(水) 23:35:29 

    >>1
    原案:亀山早苗
    マンガ:poko(@daccho_poko)

    また亀山早苗……

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/20(水) 23:37:31 

    >>15
    外面だけ良い親ほどタチが悪いものはない

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/20(水) 23:53:32 

    国立大学を自分のお金で卒業したなんて凄く立派よ。その凄さに気付けない家族なんて、それなりの対応でよろし。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/20(水) 23:54:33 

    >>1
    お父さんが健在の時はお父さんに可愛がられてなかったのかなぁ?
    まわりでもだいたい母親は兄を溺愛しても、父親が娘を大事にするケース多かったけど。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/20(水) 23:59:29 

    無視してればよろしい

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/21(木) 00:00:18 

    >>103
    それはまだどこかで親に期待してるからじゃない?
    つってもなかなか割り切れないんだよね。
    腹は立つけど結局ボケた親の面倒は法律的にも実子が見ないといけないんでしょ?
    想像の時点で地獄すぎて頭おかしくなり掛けてたんだけど、
    コロナ禍の中で両親2人共亡くしてさ、
    悲しみよりも解放感が凄いのなんの!笑
    悲しみは1%あるかな?くらいで残りはとにかく解放感!!!コロナ禍のおかげで直葬できたし、坊さんも呼ばずに焼いちゃった⭐︎
    いやーーー本当身軽よ!本当に楽!!
    これはもう毒親持ちの人みんなに自慢したいw

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/21(木) 00:05:00 

    >>295
    娘が貧乏暮らし(?)でも具合悪くなれば頼みごとなど娘にたびたび連絡はくると思うよ

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/21(木) 00:23:21 

    >>366
    だから二人きょうだいって難しいんだよね。
    それでぎくしゃくしがち。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/21(木) 00:34:09 

    嫁は自分の思う通りにならないけど娘はなると思ってる

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/21(木) 00:34:10 

    >>3
    友達だったら即決案件でも
    母親は別なんだよ
    でも親の面倒見るために
    子どもは産まれてないから
    自分が幸せになることが
    親孝行だよ

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/21(木) 00:37:31 

    >>3
    そうなんだけどさ、そこにさくっと行き着けないんだよ。
    親なのにいいのかとか、親不孝なのかなとか、一人になったらどうすればいいのかなとか、結婚に不利にならないかな、親と疎遠で結婚できるのかなとか本当にすっごいぐるぐる悩むんだよ。ネットでそういう意見あるの知ってても、最初の一歩を出すことが中々できない。自分がそうだったからよく分かる。それに毒親も娘が苦しむように仕向けてくるんだよね。だから毒親なんだけどさ。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/21(木) 00:46:04 

    >>3
    こういう風に言う人って親と縁切ったことあるのかな。切ろうと思ったことさえも無い人がネット上でだけ強気になって言ってるようにしか思えない。
    縁切るってそんな簡単なものじゃないよ。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/21(木) 00:49:57 

    >>248
    >美味しいとこ取りだけしてた子が損なことするわけ無いんだよ
    これ真理だと思う。
    贔屓受けて育った人にろくなのいない。
    同じ息子でも次男三男のほうが人間出来てて優しいのが多いのもこれ。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/21(木) 00:50:11 

    >>69
    本当だよね。
    国立大でて会社役員やってるような大人の女性がこんなことで悩む?
    創作じゃないの?って思う。

    国立大卒の妹より超優秀って海外の有名大とか?
    地方国立と東大ならそんな差ないし、塾にもいかずにそんな大学はいれるわけないから放置ってわけじゃなさそうだよね。

    +1

    -9

  • 445. 匿名 2023/09/21(木) 00:57:55 

    当然じゃない
    親にでも
    いまさら甘えるなと言っていい

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/21(木) 01:13:16 

    >>1
    母親に聞いたらいい。もしお母さん亡くなった時に遺産は私も貰えるのって。まともな親なら介護分とか色々考えて兄妹で分けてとか言うけど財産分けるなんて聞いたことないわっていう親なら残念ながら一応自分の娘ってだけだよ。愛するわが子は兄だけ。答え出るよ

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/21(木) 01:16:28 

    >>80
    ものすごくよくわかる。
    縁を切れば楽になるなら切るよね。
    育ててはくれたのは確かで、八つ当たりや酷いこともされてきたけど切れない。
    恨みと愛情とが複雑で苦しいんだよね。

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/21(木) 01:17:00 

    >>311
    あなたは生きてきて何ひとつ悩まず迷いはなかったのか

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/21(木) 01:18:11 

    >>134
    兄と両親は似た者同士だね。
    この人だけしっかりしてて孤独で可哀想。

    +36

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/21(木) 01:40:29 

    私は逆に自分が勉強ができたものだから、きょうだいは好きなことして育ったのに私は厳しく育てられて、私には勉強しか取り柄がないと思わされて成長したわ。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/21(木) 01:44:00 

    >>1
    私の友達みたい
    東大出の兄が全く役に立たないって
    友達も有名国立の出身なんだけど、大企業に入らなかったからダメ判定もされふかな
    お母さんを見てる

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/21(木) 02:03:49 

    >>380
    毒親育ちだけど罪悪感0だよ。
    確かによく「お母さんの事可哀想だと思わないの?」「お母さん可哀想でしょ?」って私を洗脳しようとしてきたけど、全然響かなかった。

    +19

    -1

  • 453. 匿名 2023/09/21(木) 02:15:42 

    ちゃんとバシッと言って関係断ってるオチはスッキリした
    こういう漫画って愚痴りつつも流される主人公多いから

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/21(木) 02:27:25 

    >>15
    1を見て10を知った気になる人っているよね

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/21(木) 02:28:37 

    >>7
    思い遣りのない。お母さん、お兄さん側の人間だね。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/21(木) 02:35:43 

    >>230
    それでもひとりっ子ならまだ良かったのかもしれないけどすぐ横でちやほやされてる兄弟がいたらもう如実に愛されてないのが分かっちゃうからね

    +24

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/21(木) 02:36:11 

    >>3
    情だのなんだのはないけど野放しにして犯罪でも起こされたら自分の子に迷惑掛かるから
    毒実家の毒家族は切らずに監視下に置いてる

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/21(木) 02:49:03 

    >>75
    自分で選んだ配偶者には妊娠中の恨みは一生とかいうくせにこと毒親に関してはいつまで親のせいにしてるの的なのはぼちぼち沸くんだよなぁ

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/21(木) 02:52:50 

    >>1
    寄生する発想しかない母親だな、、
    旦那が年取ってきたら息子、息子がダメなら娘、しまいには孫にまで寄生しそう

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/21(木) 03:00:35 

    >>324
     私も同じ。結局父の自己愛を満たす為だけに存在を許されている感じなのに、それが当たり前のように尽くしてしまう。父は自分の機嫌が全てで、ストレスは弱い者虐めをする以外で解消できない。
    もう中年だけど、人生の半分近く事実でない悪口を言いふらされ無視されてきた。相手が自分の言動で苦しみ悲しんでいる姿をみて、少しは溜飲を下げている感じ。

     父自身はベタベタに甘やかされて育ち生きてきたから、子どもなんて特に自分の都合良く扱って当然だと思っている。顔色を伺うように徹底的に育てられたから、家族外でもそうしてしまい人間関係がいつも搾取される側になってしまう。自己愛の親は、子どもの人生に呪いを刷り込む。

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/21(木) 03:13:42 

    >>15
    毒親って暴力的な虐待とか放置子レベルとか、よほどあからさまじゃない限りは周りから見てわかるもんじゃないと思う
    あまりに想像力が足らなさすぎるよ

    +33

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/21(木) 03:49:21 

    同じ経緯なのに正反対の反応、喜ぶ娘の方をよく見る
    よく分からないな

    +1

    -2

  • 463. 匿名 2023/09/21(木) 03:54:31 

    成人してから親もまあ一人の人間だし、不機嫌や余裕の無い時もあっただろうとは思う
    それを理解した上で、尚更親としてというより人としてやってはいけない言動をし続けられてきたから苦しいんだよね
    それで子供が我慢して大人な対応してたり、愚痴ばかり言う親のカウンセラー兼サンドバッグになってたりピエロになったり

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/21(木) 04:01:32 

    >>448

    創作とリアルの区別を出来ない人なのかも

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/21(木) 06:28:17 

    >>6
    共感を求めたらいけないのはなぜ?
    他人事で興味ないにしてもふーんでいいのに、わざわざ『共感を求めるな』なんて当事者を責める言葉を書き残す意味はなんなんだろ

    +11

    -1

  • 466. 匿名 2023/09/21(木) 06:36:15 

    >>458
    本当だね。
    そうえば、モラハラ父親と母親の
    戦争の様な喧嘩を毎日聞かされて、
    母親による父親の愚痴も散々聞かされてきたのに、
    私が父親に怒鳴り散らされたり、私が父親にされてる
    モラハラ行為に関しては母親に言っても、
    「あんたいつまでもそんな事言って
    本当に子供っぽい、普通あんたくらいの歳の子は
    合わない親は適当にかわしたりして上手くやるのよ、
    いつまで反抗期なの」
    みたいな事言われたの思い出した、高校生の時。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/21(木) 06:39:25 

    贔屓して甘やかした子が老後に頼りにならないと気づいて、差別してきた子に縋りつくってよく聞くパターンだよね

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/21(木) 06:43:55 

    こういう親(人)は、都合悪くなったら
    またひどいことするから、相手にせず今のうちから切っておいたほうがいいよ

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/21(木) 07:10:24 

    ニュース関連で、私何回もネットで見かけたんだけど
    「娘の方が利用しやすいから娘の方が可愛いよ!」
    「息子も嫁も使えねー」

    こんな奴、優しかろうが差別しようが嫌だわ

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/21(木) 07:31:38 

    >>467
    で、頼られた子が喜んで尽くしたりするんだけど、結局相続はなんにもしなかった愛玩子の方を優遇したりする。

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/21(木) 07:42:01 

    私も似たような立場だけど、母や妹からしたら冷たいらしいよ。薄情らしいよ。妹はさんざん甘やかされ、30超えてもニートしてるけど働けなんて言わないし、一緒にランチしたり美容室行ったりピーナツ親子堪能してるよ。関わりたくないから無視してたら、たまには連絡しろとか心配にならないのか、妹はいつも心配してくれてるのに、とか言われる。私の子供の運動会が週末あるけどそれについても、なんで誘わないのか自分からしたら唯一の孫なのに運動会すら見させてもらえないのかと責められる。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/21(木) 07:56:14 

    >>6
    マイナス押すつもりが、間違えてプラス押しちゃったけど、貴方は自分がそうされた事ないから、他人事みたいに冷たい事が言えるのよ。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/21(木) 07:59:47 

    >>1
    これあるあるだと思う。自分の可愛がった優秀な方はろくに相手してくれずに可愛がらなかった方が老後面倒見るはめになることが多い気がする。前者は割と満たされてるんかな?

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/21(木) 08:02:53 

    >>212
    どんなに酷い事をされても子供は心の奥底では親の愛情を求め続けてる、ってどこかで読んだわ。
    切ないよね。

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2023/09/21(木) 08:03:21 

    >>18
    本当、都合いいよね。
    うちも兄ばかり猫可愛がりしてたし、母と兄と2人で私のことバカにしてた。
    コミュ障で頭悪くて5浪した挙げ句、大学5年いって中退した、40過ぎ独身の兄だけどw

    大人になって、私は両親から離れて暮らしてるけど、冠婚葬祭で頼るのは私、入院した時に頼るのも私。兄は見舞いにもこないし、冠婚葬祭はボーっと参加するのみ。

    でも金銭的な援助は兄にだけ。
    期待していたわけじゃないけど、私が結婚した時も家買った時も、とくに何もなし。

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/21(木) 08:13:39 

    >>153
    うち中学生になる子どもがいるんだけど、最近フッと「大きくなったな〜後は教育費貯めて、身の回りの世話するだけだな〜」って思ってたとこだけど、まだまだ愛情注いで精神的ケアもしてやらないといけない年頃だね。
    ここ読んだら20歳くらいまでの育ちって本当に大切だなと改めて思ったよ

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/21(木) 08:45:56 

    冷たくされていたんだから
    冷たくしてしまうのは当たり前じゃん。
    あんたは私に何をしてくれたん??兄も親もさ。
    自分で十分に生活出来ているんだし
    堂々として自分の生活を大事にしてください。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/21(木) 08:51:56 

    >>134
    兄キッショ。
    嫁姑問題の原因は間に挟まらない息子(旦那)なんだよね。
    アホみたいに持ち上げて育てたからそうなったんじゃん。
    ババアもアホ兄も自業自得やん。ダサw

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/21(木) 09:02:15 

    >>22
    自力で国立大でているし、元々優秀だよね。
    毒親に頼らず自力で手に入れた今の立場なのに、毒親に搾取されると思うとめちゃくちゃ腹立つのすごいわかるよ。
    うちら旦那が役員になって私も自分で会社作って姉より稼ぎ出したら急に擦り寄ってきた母を軽蔑してるもん。一緒に住みたいってことをこっちの様子伺いながら言ってくる。旦那が若くて稼ぎが少なくて私も産後専業だったとき「貧乏なんでしょwww」とかバカにしてきたくせに。

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/21(木) 09:06:06 

    >>275

    そう言う事を言う人って、その人が親の立場で、自分のした事と相手の言ってる事が重なるから自分を守るために庇うような事を言うんだと思ってる。
    特に子供に色々と人に言えないような言動をしてる自覚のある人ほどムキになって虐待された側に責任を押し付けて責めてくる傾向がある。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/09/21(木) 09:13:10 

    で、自分が死ぬ時は財産全部兄のみにいくように
    してあるんだよ。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/21(木) 09:26:07 

    >>118
    兄妹差別する親は本当に最低だよ
    特に片方には多額の学費払って、もう片方の子には学費出さないとか
    親の立場からしても信じられないわ
    娘に縁切られて東山

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/21(木) 09:27:29 

    子どもを複数産む親は全員アホ
    平等なんてあり得ないから

    +1

    -5

  • 484. 匿名 2023/09/21(木) 09:39:04 

    >>1
    兄が学費親に出してもらったなら兄弟差別あったね。
    兄は愛玩子、妹の1は搾取子だね。
    親と縁切っても良いと思う。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/21(木) 09:44:33 

    >>252
    貴方先に死んで遺言なかったら遺産は妹、甥姪にいくから、阻止したいなら寄付とか遺言状作った方が良いよ。きょうだいや甥や姪は遺留分発生しないから遺言で他所にお金行くようにすれば大丈夫。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/21(木) 09:47:58 

    >>187
    妹は実家に仕送りさせられていたのに、実家にいる兄はいえにかねいれかどころか小遣い貰っていたって呆れるわな。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/21(木) 09:50:15 

    >>481
    遺留分請求する権利あるよ。法定の1/2貰えるはず。大学の学費出してもらえないわ、妹だけ実家に仕送りにさせられるわだから、裁判起こせば仕送りの分増やせる可能性もあるよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/21(木) 10:01:41 

    今なら有り得ないけど
    昔は男女で教育費に差を付けられるのは当たり前にあったから
    その時代に生きてたら男子に教育費はかけて女子にはかけないのが当たり前だったから姉弟で親から差別されたとも余り思わなかったな…
    生まれた時代でその時代の常識が変わるから
    今なら差別だと思うけど
    当時は愛が足りないからではなく親の限られた経済力を男子にだった
    今なら全員の子供に平等に教育費かける経済力が足りないなら子供の数を減らそうとなるし

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2023/09/21(木) 10:10:13 

    もし私が会社クビになって路頭に迷ったら助けてくれるの?病気になって入院したら助けてくれるの?って考えてみたらいいよ
    蜘蛛の子散らすみたいに離れて「お金なんてないからね!」「大変ねー」で、終了だよ、こんな親
    若い時に入院した時1回も見舞いに来なかったし、私本人には聞けないから兄弟使って保険でいくらお金が貰えたのかしか聞いてきた
    それなりの人にはそれなりの対応でいいんだよ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/21(木) 10:11:37 

    >>466
    うちの母は回避する為に子供使ってたな。私はお茶係だったけどコーヒーの入れ方が不味いって言われ自分で入れたらと口答えしたらコーヒーかけられて作り直させられた。毎日変わる好みのコーヒーとかわかるわけない。母親は見てたけどアンタが悪いで終わった。あと子供達は父を起す係だけど毎日怒鳴られていて母に起きないって言っても遅刻したらアンタのせいだからって叩かれたりしても当番続けさせた。平手うちの当たりどころ悪くて目が腫れたら風邪でしばらく学校休ませますっていう親だった

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/21(木) 10:14:05 

    >>471
    ニートって愛されるんだね。
    というか、愛されるからニートになるん?
    もはやそれぐらいに感じるわ。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/21(木) 10:17:40 

    >>465
    自分は共感がプラマイで見て取れるガルを選んで書き込んでるのにね

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/21(木) 10:19:19 

    >>488
    アラフィフのいとこ、兄妹だけど、兄は地元の大行き、妹は高卒五すぐ就職、お兄ちゃん溺愛。お兄さんの方が確かに優秀だけど、妹は専門学校ぐらい行かせないのかとうちの親は言っていた。
    妹の方はコミュ力高くて頼りになる人、結婚して旦那さんと自営業切り盛りしてる。私にとってはお姉さんみたいな人。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2023/09/21(木) 10:20:49 

    >>75
    毒親にまんま同じ事言われた!
    加害者思考だね

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/21(木) 10:25:00 

    >>118
    高校まで学費出すのは当たり前と思うんだけど…
    なんでそれを出してもらった、って引け目感じなきゃいけないのか
    こういう親達は兄を大学からチヤホヤしたわけじゃないだろうし、きっと産まれてからずっと長男教でしょ
    たまに気まぐれで優しくしてくれたとしてもなんのフォローにもなんないわ

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/21(木) 10:25:23 

    >>470
    ずっと世話して来た娘は女の子なんだから当たり前。たまに遊びに来たり病院にお見舞いに来る息子は優しい子とかだよね。長男嫁の介護もコレ。嫁に入院するまで介護して貰ってたのに嫁の悪口を職員に言う。毎週差し入れ持って来るお嫁さん可哀想になる

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/21(木) 10:28:24 

    >>261
    親に大事に育てられてきた人って真っ直ぐで精神が健康的だよね
    虐待されて育ってきた人はいじめっ子かいじめられっ子かどちらかになった事がある人多いと思う
    ネグレクトで身なりが汚い且ついつも上目遣いで人の機嫌伺ってた自分はいじめられっ子で小学4年頃までエグいいじめ受けてた

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/21(木) 10:31:07 

    >>174
    私はアダルトチルドレンだけどあなた何様?
    専門医じゃないのならそういう言い方は違うんじゃないの

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/21(木) 10:31:11 

    >>75
    いじめた方はすぐ忘れるけどいじめられた方は一生忘れませんので。マインドが毒親だねアンタ。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/21(木) 10:33:14 

    >>12
    みえてないのはあなた

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。