ガールズちゃんねる

マイナー地域の旅行の下調べ

116コメント2023/09/20(水) 00:56

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 23:35:55 

    今度海外の直行便のない地域に旅行に行くのですが、その国のガイドブックはたくさん出てるけど、その地域の情報がほとんどありません。

    皆さんはどうやって情報収集してますか?

    +10

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 23:36:28 

    グーグルアース

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 23:36:36 

    >>1
    ネットかな

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 23:36:37 

    インターネットでしょ

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:08 

    SNSに何かしらあるんじゃね

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:27 

    >>1
    何でそこに行こうと思ったの?

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:36 

    その為のインターネット

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:53 

    マイナー地域の旅行の下調べ

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:55 

    Instagram

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:56 

    ネットを屈指する、それに尽きる
    私は来年ハワイ行くけど調べに調べすぎてもう3回くらい行った気になってるわ

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:59 

    >>1
    現地で聞き込み

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:01 

    その国に住んでる日本人のSNSを見るかな
    ブログとかTwitterにインスタで情報収集する

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:10 

    >>1
    Googleストリートビューで予行練習

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:28 

    日本に来る外国の人の情報源も今やほとんどネットだと思う

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:48 

    >>10
    駆使(くし)

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:54 

    現地の人拉致監禁して情報を聞き出す

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:55 

    情報がないのに何故そこの地域に旅行しようと思ったのか。

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 23:39:27 

    迷わず行けよ

    行けばわかるさ

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 23:39:34 

    昔は地球の歩き方から情報得てたな。マイナー地域の情報まで詳しく載ってる。

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 23:40:19 

    >>1
    むしろガイドブック買わなくなったな
    昔はまっぷるとかるるぶ、地球の歩き方なんかもよく買ってたなぁ…

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 23:40:33 

    TwitterとかInstagramで地名を検索したらいいと思う

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 23:40:43 

    自治体のホームページを見る

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 23:41:02 

    マイナー地域の旅行の下調べ

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 23:41:22 

    >>1
    どこに行くんですか?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 23:41:23 

    >>1
    具体的にどこ? 行った事がある人いるかもよ。せっかくトピ立ったんだから、ここで情報収集すればよいと思う。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 23:41:46 

    >>17
    行きたい目的の場所があるけど、そこに行くまでの交通や宿の有無まではわからないって事だと思う

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 23:41:53 

    観光案内所で聞くのと、地図を貰う

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:03 

    >>1
    ガルちゃん
    というのは冗談で、フォートラベルの旅行記は参考になると思う。
    結構ローカルなところまで網羅してる。
    素人が書いたものだし、すごい古いのもあるから参考程度だけど。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:25 

    >>1
    スマホ持つようになってからガイドブック一切買わなくなった
    ガイドブックお勧めのレストラン数軒行って全部ハズレで、たまたま予約したホテルのレストランが一番おいしくて安かった

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:46 

    >>12
    絶対にどこでも日本人住んでるよね。私も語学力とか働く力があったら今の場所から一番遠い所に住みたいな。。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:16 

    >>25
    40カ国程度程度しか行ってないけど、意外とその国のマイナー地域行ったりしたかも知れないので場所書いてくれたらアドバイスできるかもです!

    +2

    -3

  • 32. 福岡県民 2023/09/18(月) 23:43:32 

    >>1
    ネットで探せば必ずあると思うよ マイナー所が好きな人がいるから 例えばイエメン スコトラ島あんな島でも行く日本人いるからね 

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:45 

    >>6
    1です。
    今住んでいるところからなら近いからです。なかなか行く機会がなさそうなので。

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 23:44:25 

    >>12
    そうそう、それが一番だよね

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 23:45:16 

    >>20
    買わずにどうやって海外の情報収集されてるのでしょうか?
    YouTubeやGoogleマップ、ブログTwitter等でしょうか???

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:14 

    >>33

    海外在住?
    近いなら現地の人に聞いたらいいじゃん

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:43 

    >>33
    主さん海外住みかぁ!近いなら案外行ってみたらなんとかなりそう。日本からの直行便ないマイナー地域だと情報収集大変だけど、近隣国なら生活レベルも近いだろうし

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:25 

    >>20
    1です。
    予備知識があまりないのと広いからモデルコースとかを参考にできたのもガイドブックの良いところだったなと思いました。あと定番土産とか。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:34 

    とりあえず地図でホテルさえ見つけられたら、そのホテルを予約してメールで聞いたらいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:48 

    >>36
    だよね。わざわざ遠いガルちゃんでトピ立ててる意味。

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:06 

    >>8
    キガリじゃん
    確かにここはマイナーだわ

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:26 

    >>19
    地元バス路線や安いランドリー店、安い洋服お直し等々、バックパッカー派には大助かりだったなあ

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:44 

    >>38
    ホテルまで辿り着けたら、あとは自分の足で探すのも楽しいよ

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:52 

    >>24
    バッセルトンとウェーブロックいう西オーストラリア州のところです。左下の辺り。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 23:52:01 

    >>25
    >>44です

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 23:53:54 

    そう考えたらネットがなかった時代はどうしてたんだろうって思うよね

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 23:54:28 

    >>36
    別の国だし、行ってる人が周りにいないのです。コロナ後に来てる人ばかりで。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 23:58:16 

    >>40
    その地域限定で知りたいのではなく、
    今後の参考にしたいし、情報収集に長けてる人が多そうだからここで聞いてもいいと思って。

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 23:59:34 

    >>32
    バックパッカーなら内戦前のソコトラ含めたイエメンはメジャーだったよ

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 23:59:44 

    マイナー国旅行好きがいるからそういうコミュ探す。
    基本的なことは地球の歩き方。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 00:00:17 

    >>46
    いやそれはガイドブック一択。時刻表もちゃんと本屋で買ってたよ。トーマスクックとか。それこそ今38歳の私が20年前くらいまでで一人1台スマホじゃない時はそうだったよ。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 00:00:35 

    >>46
    ゲストハウスの情報ノート、共有スペースで情報交換

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 00:00:47 

    インスタでその土地のハッシュタグで検索する
    できれば現地の言語か英語で
    写真ながめてぱっと見いいなって思った施設や飲食店をピックアップしといて、施設名や店名でトリップアドバイザーで検索し具体的な口コミを読む

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 00:01:03 

    殆ど情報ないままで行ったよ〜🇺🇸
    なんならその時まで都市の名前も聞いたことがなかったし、もちろんアメリカのどのへんにあるのかも知らなかった笑

    でもまあ滞在はホームステイだし、着けば色々教えてもらえるでしょ。って感じで気楽に出発✈️

    実際ホストファミリーのおかげで有名スポットにも行けたし、名物料理も食べられたし、実は遠くなかったニューヨークへの小旅行もできた🗽

    だから現地の人とつながるのがいいと思う( ◜ᴗ◝)

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 00:01:11 

    >>47
    コロナ後の情報がだめな理由は?

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:13 

    >>10
    ハワイにマイナーな地域があるの?

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:46 

    >>44
    どちらも結構ネット検索でヒットするよ?
    JTBのサイトとかもヒットするからマイナー地域とは言い難いかも

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:56 

    >>16
    スベッテルヨ

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:06 

    >>55
    コロナ後に行ってる人がまだいないー

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:34 

    >>44
    両方とも地名+観光とか検索するだけでたくさん出てくるよw

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:47 

    >>50
    バックパッカーの間では地球の迷い方とか言われてるけどねw

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:24 

    >>28
    書こうとしたら既出だったw
    質問欄もあるし、書き込めばワンチャン答えてくれますよね。私もオススメ。

    >>1
    youtubeのvlogも何個かあったよー
    見てないから内容はわからんけどw

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 00:06:21 

    >>28
    フォートラベル、本当に昔過ぎて参考にならないレス書いてる人いるよね。
    20年前に行きましたが…とか。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 00:06:49 

    >>59
    いや違う、まだ住んでいる周辺を見たいとか、もうちょっと近いメジャーな所に行ってからって人が多いから。

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 00:10:40 

    >>63
    ガルちゃんでも時々いる

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 00:10:45 

    自動翻訳を駆使して、英語のサイトをしらみつぶしに調べます。向こうのトリップアドバイザーの質問コーナーなどは、自分が知りたい情報を聞いている人がいたりして、そのやり取りを逐一チェックしましたね。

    あるとき、北欧の田舎のポツンと一軒宿に行ったときは、宿の人に「どうやって知ったの?!」と驚かれました。

    当時はGoogle翻訳ぐらいしか無く、日本語訳もちょっと分かりづらかったけれど、今はDEEPLEとかかなり正確に翻訳されるサイトもありますよね。

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:10 

    >>57
    ありがとうございます。大体みたのですが、ツアーバスとか日帰りとか途中30分だけ見て別の所行くとかでして。
    その周辺のいい宿とかレストランとかもっと情報が欲しいけど、みんな調べるのはどうしているのかなと思いまして。

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:47 

    >>62
    Vlog見まくりましたが、大概バスツアーでほぼ同じ情報でした。それくらい見どころは決まってるんでしょうけど、他に情報得られる方法探してて。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:01 

    >>67
    う〜んそのレベルならレストランは決め打ちで行かなくて現地で良さそうなところに入っちゃうかなぁ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:17 

    >>1
    現地の駐在の奥さんのブログとかグーグルのレビューとかみてる
    近寄らないほうが良い場所は知っておいたほうが良いよね
    情報がないならホテルの人にきくかも
    日本人がいれば日本人に

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:27 

    >>1 >>44
    超長い桟橋の先にあるアンダーウォーターオブザーバトリーが面白そう。いわゆる海中展望台だね。
    ミニSLで桟橋を走って行くって珍しい!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:13 

    >>44
    英語できるんだよね。日本語でなく英語で検索したら。コロナ後誰も行ってないことないでしょ。

    私も海外住んでた時マイナー地域行ったけど、現地のサイト調べたりして行ったよ。たぶん地球の歩き方には載ってない場所。
    そういうのが無理なら行かない方がいいんじゃない。

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:51 

    1です。
    誰かしつこく全部にマイナスしてる人がいる。
    困ってるから色んな意見もらえるとありがたいんだけど。だからやめてー

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 00:19:34 

    >>67
    宿やレストランならGoogleマップの評価高いところに行けばいい

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:03 

    >>67
    地図見てるよ
    レストラン、ホテルも出てくるしね
    次はそのお店の名前を検索すると国内外のブログとかが引っかかってくる
    移動方法は公共交通機関の駅があれば、その電車やバスのウェブサイトでさらに路線図を調べる
    でも結局は現地に行ってから適当に考えることが多い

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:34 

    >>72
    地球の歩き方にも載っているんですけど、他にも調べられる方法あれば知りたいと思いまして。

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 00:23:57 

    >>76
    さっきからなんなのwwwもうこれ以上ガル民から知識絞り出しても限界だと思うよwww

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:09 

    >>1
    ネットで英語で検索する。日本ではマイナーでも
    他国では有名だったりするから。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:14 

    >>1 >>44
    どうせならパースまで行ってロットネスト島へ渡って、クオッカ見たらいいと思う。クオッカ写真でしか見た事ないけど、むちゃくちゃかわいいよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:32 

    visit+地名で検索

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:20 

    フォートラベルで旅行記や口コミをくまなく読む

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:35 

    >>77
    インターネットを使おう
    これ一択だよねw

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:00 

    >>82
    主です。それはわかるんですけどもっと他の方法がないか知りたくてトピ立てました。


    とかまた言いそう

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 00:32:25 

    ネットで情報収集さえできないのに自力で旅できるの?

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 00:32:35 

    >>1
    ネットで検索するとどんなローカルな場所でも誰かしらのブログなどの旅行記があるので参考にしてる。

    ただ、コロナで情報がアップデートされていないことが多いので、詳細は現地に行ってみないとわからないかも。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:31 

    >>13
    マップだと店があるのにストリートビューで見ると店が無い
    って結構ある
    ストリートビューの年数の方が新しかったりする

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 00:53:13 

    >>86
    店だと口コミを新しい順で見ると、最近行って来た人の書き込みがあると営業してるんだなってわかる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 00:54:14 

    >>67
    バッセルトンとウェーブロックググってきました!初めて聞いたけど、めちゃめちゃ海が綺麗で素敵なところですね♡千と千尋の海列車のモデル?とか映画ファンだけど知りませんでした🚃

    ウェーブロックはアメリカのTHE WAVEみたいで見応えありそう✨私なら自分の運転でゆったり行きたいかな。

    宿泊はAir bnbってアプリがおすすめ。で、食べるところ調べるならインスタが一番いいですよ‼️

    いま#busseltonrestaurantって入れただけでも魚介のピザとかパスタとか海が見えるバーガーショップとか綺麗な色のカクテルとかアイスクリームとか、美味しそうなのがいっぱい出てきました📷いいなぁ、私が行きたい笑

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 00:54:27 

    >>87
    それは確かに参考になるね。コロナ禍でだいぶお店閉店しちゃっただろうしね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 01:13:03 

    >>46

    旅行会社かガイドブック。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 01:44:34 

    >>31
    主ではないですが、今月シチリア島に行きます。
    アグリジェントに行きたくて。
    シチリア島だけのガイドブックを見つけられずざっくりした情報のみ。
    レンタカーでカターニア、シラクーザ 、アグリジェント、チェファル、タオルミーナに行く予定です。
    シチリア島観光で気をつける事やおすすめ情報あれば教えてください。
    ホテルの人へ英語で質問してもなんだか噛み合わない答えがかえってきたり少し不安です。

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 01:52:59 

    >>38
    とりあえず、どこに行くのか教えてよ

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 01:57:07 

    >>20
    今のスマホ頼りの旅行のほうが絶対便利だから戻れないんだけどさ、地球の歩き方片手に旅するの、めっちゃ楽しかったなー。
    道に迷ってたら向こうから同じ本を手にした人が歩いてきて「日本人?」「わー、日本人!」ってなったり、怪しい売人が日本語で話しかけてきたり、宿無くなってて焦ったり、楽しかった。

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 02:46:29 

    >>1
    ガイドブック買ったことないや
    買ったとしても電子かな
    基本的に日本語での情報は限られてるから、英語で調べると割と出てくる
    ただ、日本人の感覚のレビューじゃないから、その辺雑に考えられる人じゃないと無理かも
    外国人の綺麗とかまともって、日本人の許容範囲から外れてるから

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 03:37:26 

    >>1
    別言語で検索

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 06:10:25 

    >>37
    その近隣諸国に東アジアのゴミ国家を加えてはダメよ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 06:12:08 

    >>47
    とりあえずホテルだけ決めたらそのホテルに聞けばいいじゃん 着いてからフロントで聞くんでも良いし、事前にメールでも教えてくれると思う

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 06:15:30 

    >>1
    インスタ、YouTubeとかで検索してみれば1人くらいは行ったことある人がアップしてそう。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 06:17:04 

    >>47
    現地に到着してからホテルの人とかに聞く方が早いかも。
    ここで場所を言っても身バレなんてしないだろうから行く場所教えてみれば?

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 06:43:13 

    >>28
    今は行けない地域も当時の写真付きであったり面白いよね。現在の参考にはならんけど70年代の旅行紀とか異国情緒ありまくりで読み応えあったな。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 06:43:26 

    私も僻地好きだけどネットで十分
    googleやトリップアドバイザー、その国で流行ってsnsブログ
    それにすらひっかからない僻地や調べるの面倒でも現地で自転車ぐらいのスピードでじわじわ行けばどうにかなる
    そういう旅だとホテルすらなくて大体現地で知り合った人の家に泊まることなるが、どうにかなる
    話かけてくる男は無視、困ったらこっちから話しかける、できるだけオバさんか若い女性を頼ること

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 06:46:42 

    なんだオーストラリアならいくらでも英語で情報あるからいいね
    ヲタク気質ならreddit情報もよい

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 06:47:36 

    >>99
    横だけど、主さん普通に行き先書き込んでるよ?流れ読んだ方がいいかと。

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 07:02:33 

    >>10
    同じ
    ハワイみたいなメジャーであっても、マイナー地域でも私もどこに行くときにも調べ倒して旅行記blogとかも全部読んでる
    フリーだとローカル駅にエレベーターあるかとかも重要だしね

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 07:03:52 

    >>49
    パッカーじたいハードル高めだってw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 07:11:38 

    >>67
    レストランならyelpとかアプリで探せば
    予約とかもできる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 07:33:22 

    >>93
    分かるー!もうあんな旅はできないよね。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 08:17:57 

    最寄りの領事館に聞く
    何か情報くれると思う

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 09:13:45 

    >>46
    日本国内限定だけど、行きたい土地の役場の観光課に連絡したら観光パンフレットをいっぱい送ってくれた

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 15:31:19 

    >>108
    観光案内所代わりに使わないでw

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 16:59:02 

    >>52
    地球の歩き方、ロンプラ、地球人だっけ?
    そのあたりは詳しく書いてあるよ。
    ただ、情報が古いから、日本人宿の最新の情報を書き込みノートから仕入れてた。今はないのかな?
    昔のバックパッカーはそうしてたよね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 17:25:37 

    >>111
    地球人ではなくて旅行人だよw

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 18:29:24 

    >>101
    ホテルさえない僻地って具体的にどこに行ったの?

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 18:46:55 

    yahoo知恵袋

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 22:01:26 

    X

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/20(水) 00:56:21 

    >>109
    アナログだけど観光情報を得るのには的確な方法だよね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。