ガールズちゃんねる

【ミュージカル】詳しくない人の質問にファンが答えてくれるトピ

145コメント2023/09/20(水) 11:06

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 22:51:38 

    劇団四季の他にも劇団はあるんですか?
    オススメありますか?
    【ミュージカル】詳しくない人の質問にファンが答えてくれるトピ

    +4

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:26 

    宝塚とか?
    詳しくないけど

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:41 

    >>1
    数多あるよ

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:41 

    >>1
    ベタだけど宝塚オススメ。
    そこらの男性より全然かっこいいよ。

    +28

    -13

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:41 

    【ミュージカル】詳しくない人の質問にファンが答えてくれるトピ

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:45 

    円盤化されることもある?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:02 

    皇室関係が観に行く広告手法

    +2

    -10

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:30 

    この人の出てる作品をみとけ!みたいなのがあれば教えて

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:34 

    >>1
    ミュージカル映画は?

    メリーポピンズ、チキチキバンバンが好きです。

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:46 

    背もたれに背中を付けないだけでそんなに影響あるんですか?

    +0

    -13

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:59 

    >>6
    ありますよ〜

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:07 

    >>1
    劇団とはちょっと違うけど
    東宝、ホリプロ、梅芸など大手制作会社もたくさんある

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:13 

    なんで急に歌い出すの?

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:13 

    アニーは毎年同じネタなの?

    子役が変わるだけ?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:24 

    >>1
    四季には行かないけど帝劇には行く

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:50 

    >>1
    劇団も色々あるけど、わたしは東宝とかが主催してるミュージカルが大好きでよく観てます。劇団の枠にとらわれず色んな役者さんが出演するので、自分の好みに合う役者さんや作品が見つかるし、推しも見つけやすいです。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 22:54:53 

    >>13
    そーれーがぁぁぁぁ

    ミューーーーージーーーカァァーーーーーーール!!!!!

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 22:55:15 

    コマ劇で、雨に唄えば、みたよ。雨ジャージャー降らせてた

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 22:55:22 

    え、歌下手やんって思ったミュージカル俳優っていますか?
    ミュージカルの人ってやっぱりみんな歌上手いのかな?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 22:55:55 

    >>10
    かなり。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 22:56:06 

    >>13
    台詞では表しきれない怒涛の感情を歌で表現。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 22:56:41 

    マイ・フェア・レディの魅力は何ですか?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 22:57:03 

    宝塚は敷居が高いイメージ。
    ミュージカルを観るのに一番近い距離にある劇団なんだけど、一歩踏み出せない。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 22:57:11 

    ミュージカルはアドリブとかあるの?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 22:57:52 

    >>8
    山崎育三郎!!

    +10

    -15

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 22:58:59 

    >>13
    ざっくり言うとオペラのライト版みたいなのから発展したから

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 22:59:21 

    神田沙也加さんの舞台は見たことありますか?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 22:59:25 

    >>10
    かなり迷惑行為
    すぐ後ろの人だけではなく後列全体に迷惑をかける
    【ミュージカル】詳しくない人の質問にファンが答えてくれるトピ

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 22:59:26 

    >>8
    正直いい役者でててもつまらん作品はつまらんから、役者で選ぶより、何度も再演されてて人気があるって分かってる演目見たほうが無難

    ベタだけど、井上芳雄は安定的な作品選びしてると思う。あと一般的な知名度的はないけど海宝直人って人は作品選びもいいし歌もうまくてとても人気ある
    ふたり共人気ありすぎてチケット取りづらいのが難点だけど

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 22:59:27 

    >>19
    ダンス・歌唱・演技
    バランス良く三拍子揃った俳優はそんなに居ない。どれかに偏る…というより、どれかを強みにしてやってる人が多いね

    だから歌が苦手な人はバリバリ踊れたりする。オールマイティーな人はやっぱり主役級の役取るよね

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 22:59:55 

    >>19
    劇団四季時代のCDを聴いたけど、市村正親って癖が強いのか下手に聞こえた。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 23:00:19 

    >>24
    作品によるけど、歌の部分はアドリブほぼ不可能なので、レミぜみたいなフル歌の作品では目立つアドリブあんまりないかも。でも後ろの方でアンサンブルが日によって違う動きしてたり、何か面白いことしてたりはあるよ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 23:00:53 

    帝国劇場でレミゼを観たいのですが、やはりファンクラブ?後援会?に入らないと難しいですか?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 23:02:59 

    2回ほど観劇に行ったことのある素人です。
    寒くなると観劇に行きたくなる。
    今年オススメの劇ありますか?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:07 

    >>19
    人気あっても下手な人たくさんいるよ
    なんだかんだいって、見た目とかスター性、演技力とか歌唱力以外にも色々評価軸があるから、歌が上手ければ人気出るってわけではない

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:18 

    >>33
    一般発売でもとれますよ。
    確実に見たいなら、ファンクラブかチケット会社の会員になって先行でとる方がいいですね。ちなみに私は数年前、一般でも3枚チケットとれて3回見に行きました。年々倍率は上がってますけどね…

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:29 

    宝塚みたいな全員女性の劇団がいるなら、全員男性の劇団もあるの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:50 

    >>33
    必ずしも入る必要はないよ。
    ファンクラブの方が先行で買えるだけで、当たらない時は当たらないし。
    レミゼなら東宝はもちろん、イープラスやチケットぴあ等でも買えるチャンスはある。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:51 

    >>12
    高畑充希ちゃんはピーターパンが有名

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 23:04:25 

    >>37
    歌舞伎かな

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 23:04:45 

    >>32
    そういうの見つける楽しさもあるんだね
    詳しくありがとう!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 23:05:08 

    >>25
    ナルシストっぽいところが苦手ですがそれがいいのかな?
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 23:05:23 

    >>31
    市村正親は表情とか動きとか演技で見せるタイプだから、CDで歌だけ聞くと下手に聞こえるかもね。舞台で生で見るとまた全然違う魅力があると思う。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 23:06:35 

    >>33
    ファンクラブ入ってたほうがとりやすいけど、東宝ナビザーブ、各種チケットサイトの選考片っ端から申し込みまくってれば数枚はとれる
    平日はやっぱり倍率低くなる
    いい席ほしい、行ける日が限られてる、土日しか行けないなら、ファンクラブでも厳しいかもね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 23:07:10 

    >>19
    育三郎は全部揃ってますか?

    +1

    -16

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 23:07:58 

    初心者向けなら劇団四季がいいよね
    比較的安価で手に入るし一番安くても見やすい
    ミュージカル触れるきっかけには本当にいい劇団だと思う

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 23:08:20 

    >>37
    ミュージカルじゃないけど、スタジオライフは全員男性

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 23:08:29 

    >>29
    再演してる人気のあるものですね!
    テレビで見る井上芳雄は顔や高い声が苦手でした
    海宝直人、いいですね、興味が湧きました!

    +2

    -9

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 23:09:30 

    >>25
    上手いけど歌い方がかなりねちっこいから、それが大丈夫な人はいいと思う。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 23:11:46 

    テレビでの井上芳雄は苦手だけど、舞台でかなり後ろで見たとき「こんな遠くてもちゃんと聞き取れるのすごいなー」と思った。
    山崎育三郎は逆に聞き取りにくい時があったので、テレビ向き・舞台向きってのはしっかりあるんだなーと。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 23:17:01 

    4か5?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 23:18:37 

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 23:18:58 

    今度ライオンキングを見に行きます。
    ちょっと通な見どころなどありましたら教えてください。
    劇団四季楽しみー!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 23:32:26 

    ロミジュリ上演決まったね!キャスト楽しみー!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 23:34:08 

    >>19
    だんだん上手くなる人と、うまくならない人がいるね笑
    ずっとやってるのにうまくならない、でもなんでかよくでてるって人はいる

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 23:35:55 

    >>53
    メスライオンの被り物から突如"何か"が飛び出してきても平然と見続けるのが通です。初見の人はこれ見て堪えきれず笑う

    その後メスライオンがそれを引きちぎっても、やはり平気な顔していてください笑

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 23:37:38 

    >>23
    全然敷居高くないよ!
    座席もSS〜B席まであってB席だと3千円台で観れるし(立ち見だともっと安い)、観劇してる人も着物で気合い入れてる人もいればジーパンのラフな格好の人まで色々だよー

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 23:37:44 

    >>52
    すごいわかりやすい!w
    みんな背もたれにもたれて見ましょう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 23:38:44 

    井上芳雄や浦井健治が20代だった頃によく見てたんですが、最近はミュージカルから離れてました
    最近の若手で注目したほうがいい人いたら教えてください

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 23:40:55 

    >>23
    宝塚全然普通に見に行けるよ。普段着の人多いし
    金額も他のミュージカルより安いし本拠地は色々とあって楽しい
    プレイガイドやカード会社、一般発売も買えるし企業で応募したら宝塚のチケット当たるような貸切公演とかもやってるよ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 23:41:37 

    >>56
    なんだろう、めっちゃ気になってワクワクします。
    期待が高まりつつネタバレもしない、絶妙なコメントありがとうございます。
    楽しんできます!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 23:44:59 

    >>49
    ねちっこいって感じる人もいるんだぁ
    私はすごく好み!

    +1

    -7

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 23:45:07 

    宝塚OG枠ってどう思いますか?
    例えばエリザベートなど…
    女帝勇退されるのもあり、もうそろそろ元男役で演じて欲しいけど、ちゃぴ&まどかちゃんで続くのかな…
    それかダブルキャストゆえに男役がトートを演じてみて欲しい。

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 23:48:59 

    >>63
    花總さん勇退だけど、多分今後もOG枠だろうなと思います。エリザベートは宝塚の人みたいに華やかさや見栄えがよくないと出来ないんじゃないかな

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 23:49:06 

    >>13
    元々オペラだった時は最初から最後まで全部歌ってたんだけど、オペレッタになってミュージカルになる過程で、感情が高ぶる見せ場の部分以外は単なるセリフになった。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 23:49:28 

    >>8
    古川雄大さんがオススメ
    長身で舞台映えするのかメチャクチャかっこいいし歌も良し!

    +23

    -5

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 23:49:58 

    >>31
    市村さんは歌の人じゃなかったから正直音大出た人とかと比べると上手さだけでは落ちると思うよ
    でも演技で魅せてくれる

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 23:50:30 

    >>63
    うまけりゃいいけど、下手な人が退団ご祝儀でいい役もらってるのはなんだかなーと思う
    でとなんだかんだいって下手な人はそのうち消えるよね

    エリザはそろそろ宝塚関係ない人でも見てみたい
    なんだけど宝塚ファンは、シシィのオーラと気品を出せるのは宝塚OGだけ!って息巻くよね
    ほんとかなぁとは思う

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 23:52:42 

    >>27
    ありますよ
    ミュージカルじゃない普通の演劇の舞台と大型ミュージカル
    演技良かったし可愛かったし歌も上手かった
    もっと見たかったです…

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 23:54:08 

    >>54
    知らなかった!教えてくれてありがとう〜。楽しみ!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 23:57:12 

    >>27
    1789見ました
    歌でもお芝居でも、声がよく通って聴き取りやすいし、とても上手でした
    劇場では席が遠かったので、表情までは見られなかったのですが、それでも表情が見えてるかのような素晴らしい演技でしたよ

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 00:00:38 

    >>54
    Twitter見てきた!新キャストになるんだね
    どんな若手出てくるのか楽しみ😊

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 00:00:49 

    >>19
    劇団四季は全体的にレベルが高いと思う
    ダンサーメインのCATSでもそこまで酷い人はいない
    しかし昔はなんで?って思う人が時々メインにキャスティングされてたりしてハラハラしながら見てた
    四季はキャスト選んで見られないから取ったチケットの日がそういう人だと天を仰いで嘆いてた

    東宝とかも昔は音取れてないレベルの人がちょこちょこ出てて、そういう人を外してチケット取ろうと頑張ってたけど、複数人いる時があってめちゃくちゃ困った
    そういう人のファンは音が取れてなくても演技がいいって言うんだけどミュージカルである以上は音程は外さないで欲しいと思って聞いてた

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 00:02:18 

    今はもういないけど
    例えば神田沙也加ちゃんみたいな大スターの出る公演は
    ミュージカル初心者が観に行こうと思ってもチケット取れるものなんですかね
    せっかく見るなら「わー!テレビで見たことある人だー!」っていう感動も味わいたい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 00:04:28 

    ミュージカル界では、山口祐一郎さんの歌は上手い評価なのですか?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 00:06:37 

    宝塚はファンが怖いイメージしかない
    芸能人が宝塚のスターさんと食事いった写真アップしたら叩かれたらしいし…
    芸能人にさえ厳しいのかと思った

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 00:10:24 

    >>74
    テレビに出てて知名度がある人がミュージカル界でも人気あるとは限らないので、作品によってはチケット全然とれる
    神田沙也加ちゃんが出でる作品でもチケット取りやすい作品はけっこうあった

    最近でいうと、西川貴教と大河に出てた柿澤勇人が主役で出てたスクールオブロックはいい作品だけど、チケットはまぁまぁ取りやすかった

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 00:10:49 

    >>74
    グランドミュージカルでないなら、割といけるかもしれませんね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 00:12:30 

    >>75
    全盛期を知らない身からすると、昔はすごかったんだろうな…ってイメージ
    レジェンドとして尊敬の気持ちはあるけど、歌い方や演技にクセがあるので避けるって人も多い

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 00:14:01 

    元宝塚で認められているのは誰ですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 00:21:03 

    トートはしばらく山崎育三郎さんと古川雄大さんで固定なのかな?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 00:23:01 

    >>10
    前の人が前のめりに見てたら、幕間中にスタッフさんに席番伝えてスタッフさんに注意してもらうくらい迷惑行為です。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 00:28:19 

    >>37
    宝塚BOYS という作品があります。
    東宝系でやってるので、タカラジェンヌの人も観劇されてたりするので面白いのかもしれないです。
    (私は見たことないので、確実なことが言えなくてすみません。)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 00:34:33 

    >>19
    たくさんいますよ。名前は出さないけど。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 00:37:54 

    >>4
    薄くない?
    懐古厨で申し訳ないけど、花總まりなんかが新人だった頃のトップの濃さみるといまのはやっぱ薄いよ。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 00:40:45 

    >>80
    宝塚のファンでない人にも認められているのはやはり歌の上手い方々ですかね
    安蘭けいさん、霧矢大夢さん、香寿たつきさんをパッと思いつきました

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 00:51:18 

    >>28
    前傾の方が遠いのに大きく見えるのは何故

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 00:53:54 

    >>39
    スタッフしてた時に間近で見たけど可愛かったな

    でもその頃はティンカーベル役の神田沙也加のほうが著名な感じで、舞台後の撮影会でもお客様には人気だった

    神田沙也加さんはあんなことになってほんとに残念

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 00:57:09 

    >>1
    蜷川監督の舞台が好きだったなぁ

    演出も装置もお金掛けてていつも豪華だったし、監督の好みなのかキャストはイケメン勢揃いで迫力があった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:34 

    >>4
    そりゃ宝塚の男役は、どう見せたらかっこよく見えるかを毎日研究してるんだから、ただ男として生まれただけの遺伝子xxの生物よりもかっこよく見えるのは当たり前では

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:08 

    >>10
    前の方が着物や浴衣だと最悪だよ。帯回して前にしてから、背もたれに背をつけて欲しい

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 01:33:38 

    >>91
    芸妓だか芸妓連れてくるおじさんたち
    後ろの人とか気にしたことなさそう

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 02:30:32 

    >>14
    演出が変わったりしてる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 02:32:01 

    >>24
    作品によるね
    四季のディズニーミュージカルは、
    やっちゃいけない事になってる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 02:36:01 

    >>27
    レミゼや1789、
    DOVとか見ました
    レミゼの時はコゼットで、
    マリウスが育三郎だった
    いつ見ても可憐で可愛かったよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 02:42:15 

    >>10
    昔、隣の席に背もたれにバッグ置いて、わざと浅く座って観劇してるおばさんがいた。
    レストランじゃあるまいし。
    それがお行儀いいとか勘違いしてて、関わりたくなかった。
    周りをちょっとみればわかりそうな年齢なのに。
    幕間終わって、後ろの人数人に注意されてた。
    初心者の方はご注意ください。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 03:22:15 

    2.5から出世したのって、加藤和樹くらい?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 03:29:55 

    低身長なので過去に前の人の頭しか見えなかった経験があり、チケットも高額なのでなかなか行く勇気が出ません
    全体的に見やすいおすすめの劇場とかはありますか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 04:49:57 

    >>49
    わかる。
    私もダメでした。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 04:51:27 

    >>48
    言いたいことはわかる!
    だけど井上芳雄はテレビでも静止画でもなく舞台上が一番かっこいいです!!!!!!!!

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 04:52:39 

    >>18
    観ました!
    あの量の水を扱えるってすごいですよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 04:54:02 

    >>19
    歌手なのにジェロが演技へったくそでした
    日本来たばっかりですか?って感じたw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 04:55:42 

    >>23
    ミュージカルたくさん行くけど宝塚は劇場で観たことがない、、
    ルール厳しいイメージがあるのと
    キャッチーな作品をやってくれない

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 04:58:20 

    >>39
    奇跡の人

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 05:01:03 

    >>59
    三浦宏樹さん

    ヘアスプレーのリンク
    千と千尋の神隠しのハク

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 05:01:59 

    >>53
    子どもシンバ役の子が違う役でも出ているのを発見した時嬉しかったです!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 05:04:28 

    >>68
    シシィ、、、
    誰にしてもらいたいですか??

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 05:08:51 

    >>77
    スクールオブロックは他の固定客いる演者さんが少なかったのも取りやすいとこですよね。

    子どもがたくさん出てるから客席が参観日みたいで
    杖ついてる方もたくさんいて「孫見にきたのね!!」とほっこりしました。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 05:09:44 

    >>81
    井上芳雄もまだやってくれるでしょ!

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 05:12:36 

    >>96
    幕間まで待てるのが素晴らしい、、
    私なら我慢できない、、

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 05:14:29 

    >>98
    席運だと思います。
    前に大柄な人来たらもうハズレ。。
    たまに頭一つ飛び出てる人いるから後ろの人可哀想に、、ってみんな思ってると思います。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 06:55:30 

    >>75
    15年前くらいなら知ってるけど私は好きだったよ。
    レミゼのバルジャンは祐一郎さんのイメージがやっぱり強い。
    祐一郎さんのバルジャン、今さんのジャベール目的で何度通ったことか。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 07:14:21 

    >>13

    全てのセリフが歌のミュージカルと、歌のシーンが入るミュージカルがあるよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 07:36:38 

    >>98
    1階席はほぼフラットなので、視界が遮られがちですね。

    おすすめは傾斜がしっかり付いている2階席です。それも地方公演で使われる市民会館などのホールではなく、観劇に特化した専用の劇場で観ることを勧めます。一般的なホールと比べ劇場自体がコンパクトで、後方からでもよく見えるのが強みです。

    初めて四季劇場の2階で観た時は、近さと傾斜に感動しました。その後2階なら何列目でも困ったことはありませんが、「2階席の最前列」なら間違い無いと思います。1階の最前列より取りやすいですし。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 07:47:54 

    なんかチケットをどうやってとったらいいかわかりません、とれない争奪戦のイメージで。普通に映画みたいにとれるものなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 09:07:27 

    >>45
    息継ぎで繋いでるのが目立つから、上手だけど歌唱力が抜群とはいえないかな

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 09:24:28 

    >>115
    そこまで売れていない演目もよくあるので取るのは難しくないですよ。チケットぴあとかローチケとかイープラスとかいろいろなサイトで取ってます。個人的にイープラスが使いやすいです。チケットが即完しない良作もあるので売れてない=面白くないわけではないです。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 10:04:43 

    >>117

    ありがとうございます!
    そうなんですね、知りませんでした!
    少しハードルが下がりました、是非見に行きたいのでチャレンジしてみますね。いいアドバイスありがとうございました♪

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 10:45:46 

    >>4
    普通に化粧濃い女にしか見えない

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 10:53:55 

    >>118
    お時間に余裕があるならば当日券にチャレンジするという方法もあると思います。以前私が当日券を取ったときは関係者席として確保していた分の残りの席だったようでとても観やすい席でした。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 11:04:35 

    >>118
    横だけど
    当日券がない、あっても劇場で買えない作品もあるのでご注意を
    当日券狙いなら、事前に公式サイトで当日券を劇場で売ってるから確認してから行ったほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 11:11:21 

    >>97
    古川雄大さんもテニミュやってたよ
    映像だと他にも複数いるね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 11:13:15 

    >>97
    相葉くん、宮野くん、内藤くん、古川くん、三浦くん辺り?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 11:28:02 

    ミュージカル好きな方はオペラもお好きですか?

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 11:32:18 

    >>120

    ありがとうございます!!
    時間がありそうな時に公式サイトをみてからトライしてみますね!いけたらラッキーくらいで初チャレンジしてみようと思います★

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 11:34:52 

    >>121

    いいアドバイスありがとうございます!
    確認してからいけたらラッキーくらいで見てみようと思います。みなさんお詳しいのですごいなぁと思います。
    映画くらいしかいけなくて、みたいみたいと思ってても中々行ったことがなくって、生の臨場感を是非味わってみたいです。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 11:46:14 

    >>75
    全盛期は凄かった
    劇場を支配するような声量
    今なら吉原光夫みたいな感じだろうか

    本当に突然の劣化で聴いてられなくなった

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 15:00:31 

    >>124
    オペラ、一度見たことあるけど寝ちゃった
    好きな人もいると思うけど

    オペラは歌を堪能する芸術ってイメージだけど、ミュージカルのほうがダンスとかキャラ萌えとかワクワクするストーリーとかよりわかりやすいエンタメってイメージ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:09 

    今ならアナスタシアを観に行こう!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 15:51:52 

    戦争物なら夏にミュージカル座のひめゆり

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 15:52:49 

    子持ちならアニーは泣ける

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:39 

    大きな箱の主役になれるプリンス達の公演にこだわらなくていいと思う
    有名だけどつまらんのが多い しかも高い
    実力派の当日券余裕の公演の方が面白いのが多い
    ストプレ歌唱アリのシャインショウとか見てもらいたかった!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 18:08:36 

    >>86
    私は涼風真世さんが凄くて大好きになった

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:04 

    >>89
    ミュージカルやったことあったっけ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 22:13:32 

    >>19
    四季でも宝塚でも歌下手な人いた
    他のミュージカルでもそういう俳優はいた
    逆に映像の印象しかない俳優がミュージカル出た時に歌上手かったこともあった

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 22:24:21 

    >>134
    演出家としてやってたと思う
    シェークスピアの古典シリーズをよく見たかな

    劇場で仕事してたから度々舞台を覗けたんだけど、北村一輝とか藤原竜也とか小栗旬とか成宮寛貴とか…華と色気のあるような男性キャストをよく起用してて、流れるような長台詞が多くて演出も派手で華やかだった印象

    個性的な舞台だったと思う
    娘さんの作品と似てるっちゃ似てたかも

    個人的にすごく好みの演出家さんでした

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 22:27:44 

    >>134
    89です!

    すみません、ここはミュージカルのトピでしたね!
    失礼しました

    仕事柄ミュージカルも舞台もごっちゃで関わってたのもあって、脳内で勝手に一緒くたにしてしまってたことに今気づきました…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 23:01:13 

    望海 風斗さん
    元宝塚で今一番勢いあるよね、歌上手いし

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 23:10:37 

    YouTube見てたら、ミュージカルのショートでてきて、観に行きたくなりました。神田沙也加さんの演劇みてみたかったなー。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 00:18:31 

    ミュージカルと音楽劇の違いがわからない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 00:22:21 

    >>114
    そうそう、それに2階席前列は音が上がってきて音響もいいよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 08:04:27 

    フィギュアスケートで、気になる曲を調べてYouTubeで聞いてる プログラム曲、意外とウィキッド少なくて、逆にオペラ座が多すぎw
    24street の代表曲もアイスダンスで好きになった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 13:35:00 

    >>134
    蜷川さんが亡くなった後に
    意志を継いだ吉田鋼太郎さんが演出された
    アテネのタイモン見に行きました
    吉田鋼太郎さん、藤原竜也さん、柿澤勇人さん、横田栄司さん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 19:34:18 

    >>114
    >>111
    遅くなりましたが、ありがとうございます!
    劇団四季の美女と野獣が気になっているので、2階席をとってみます。
    見えない時は運が悪かったと諦めます。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/20(水) 11:06:53 

    >>124
    勉強中だけどすき。バレエを昔やってて、その流れでミュージカル、フィギュアスケート、オペラもみるようになった

    カルメンが名曲揃いで話もわかりやすく初心者におすすめ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード