ガールズちゃんねる

外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山

172コメント2023/09/30(土) 20:41

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 20:19:38 

    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山
    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山news.tv-asahi.co.jp

    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山


    ドイツからの観光客:「(Q.登山道は封鎖されましたよ)まだ雪はないので大丈夫だろう。封鎖されたのは4日前だし、まだ登れると思う」

    その時でした。

    志水保友ディレクター:「塀をくぐり抜けて中に入っていってしまいました」

    なぜ、そこまでして登るのか。バリケードをすり抜けてから3時間半後、戻ってきた人に話を聞きました。

    戻ってきた人:「(Q.富士山の登山道は閉鎖中なのに、なぜ登ったのか)確かに閉鎖されているが、上るのは自己責任でしょう」

    山頂まで登山したという男性:「(Q.寒くなかった)いいえ、全く。(Q.遭難の危険を感じないのか)みんな登ってたよ、一列になって」

    +6

    -297

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 20:20:13 

    ルール守れカス

    +575

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 20:20:36 

    自己責任とか言いながら何かあった時の救助費用払うつもりないだろ。

    +712

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 20:20:52 

    こんなんでなんかあったらほっといていいよね

    +317

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:05 

    ドイツ人もみんな登ってたからで登るんだな

    +276

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:11 

    こういうのは逮捕しないと無法地帯になりそう

    +364

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:26 

    遭難しても救助を求めないでね

    +280

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:30 

    遭難しても救助要請すなよ

    なんなら救助隊はもう今季の営業終了で

    +379

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:30 

    今年は暖かいからね
    入山料を高くして柔軟に運用すればいいのに

    +10

    -26

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:31 

    日本舐められてるよな
    やはり軍拡は必要

    +232

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:42 

    そして税金で救助される、と。

    +119

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:47 

    みんなの山だから好きな時に登山したい

    +1

    -55

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:49 

    >>1
    帰れ

    +139

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 20:21:57 

    自己責任だから何かあっても救助はいらないね
    あ、死体処理代だけ前払いで置いてってね

    +184

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:00 

    >(Q.遭難の危険を感じないのか)みんな登ってたよ、一列になって」

    日本人も「右へならへ」とか「横並び体質」て揶揄されるけど、外国人も「赤信号だけどみんなで渡るから怖くないもん」て感じなんだね

    +174

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:03 

    >>1
    山を舐めんなよ

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:08 

    >>1
    こういうバカは遭難しても助けなくていいよ

    +134

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:12 

    自己責任とれねーんだろ?

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:13 

    5日前に登ればよかったのに

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:17 

    自己責任なら救助要請いりませんと一筆書いてからいけ
    迷惑だなぁ

    +123

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:24 

    白人は寒さに強いから大丈夫なんだね

    +3

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:25 

    閉鎖中に登ったら罰金とかにすればええやん

    +110

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:26 

    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:32 

    自己責任なんだから絶対救助呼ぶなよ

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:33 

    観光客でこれだもん。移民なんて増えたらやっべっぞ

    +139

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:43 

    ワイシャツ装備で登山して、登頂出来たものの下山のバスに間に合わなくて置いていかれて、足を挫いたと嘘ついて救急車呼んで市街地までタダで帰った外国人いたよね💢💢
    日本国民が支払っている高い税金を利用される仕組みどうにかした方がいいよ
    日本人が海外で病院利用したら数十~数百万請求されるのに👹👹👹

    +200

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:44 

    ゲルマンに帰れ

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:44 

    YouTubeのニュース見た。これは本当に駄目だと思った。罰金30万払わせればいいよ。日本は優しすぎる。

    +118

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:57 

    雪山とかでもコース外れて雪崩とかにまきこまれるのあるよね。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 20:23:07 

    登山計画書必須・入山料を数千円払わせた方がいいよ
    遭難したら救助に使うお金は登山する人たちだけでまかなってほしい

    +95

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 20:23:11 

    >>10
    まずお前が自衛隊入れや

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 20:23:26 

    早く金とれ!

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 20:23:52 

    >>3
    そうはいっても日本人は助けてくれるでしょ?
    っていう日本人の親切さとおもてなしにつけ込まれたやつみたいよ

    +216

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:06 

    閉山した富士山に登ると道路交通法違反で罰金です。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:11 

    >>30
    10万にしたら?数千円なんて安すぎる

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:20 

    自己責任なら助け呼ぶなっつーの
    助け無視したらお前の遺族は日本は冷たい国だって糾弾活動はじめるんでしょ?目に見えてるわ〜

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:20 

    日本人も海外で迷惑かけまくってるんだからお互い様
    つい最近もカンボジアで20人超の特殊詐欺グループが捕まってたし、処理水排出の件もあるしね

    +5

    -26

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:41 

    入山料しっかり取ろうよ!
    そのお金でトイレ設備整えたり人を雇えたりするわけじゃん
    外国人は日本国民の5倍とっていいと思うし、万が一の保険加入も義務付けようよ!

    +133

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 20:24:59 

    救助は有料だよね?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:03 

    >>2
    ルーカス監督のサブリミナルみたいだわ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:21 

    海外の方来ないでください

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:21 

    1万ドル取ってしまえ!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:23 

    >>3
    支払わないどころか被害者面して日本を訴えてきそう

    +178

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:29 

    >>1
    わざわざドイツから4に来てるとは。
    自国でやりやがれ

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:38 

    「遭難しても救助には向かいません」ってバリケードに買いときゃいいのに
    そいつらは読まないか

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:04 

    外人、⚪ね
    【愛知】無免許で8歳女児をはねて逃げる 無職パキスタン人の男を逮捕 | 保守速報
    【愛知】無免許で8歳女児をはねて逃げる 無職パキスタン人の男を逮捕 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: 樽悶 ★2023/09/16(土) 18:50:49.38 ID:WrOpmctf9.net14日、愛知県愛西市で軽乗用車を運転し、自転車に乗っていた小学生の女の子をはね、そのまま逃げたとして、…


    【壮絶】不法滞在者、強制送還の実態 チャーター機代2億円超 絶叫、放尿、脱糞も ※行方不明の仮放免は1400人 | もえるあじあ(・∀・)
    【壮絶】不法滞在者、強制送還の実態 チャーター機代2億円超 絶叫、放尿、脱糞も ※行方不明の仮放免は1400人 | もえるあじあ(・∀・)www.moeasia.net

    1: テラプレビル(愛知県) [US] 2023/09/16(土) 15:46:45.51 ID:7YghhNON0不法滞在の外国人を集団で強制送還するチャーター機代が8年間で2億円以上かかっている…

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:35 

    戻ってこれたのはその人にとってはよかったかも知れんがかえってこなくても捜索はしないからな。
    勝手に死んでくれ。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:37 

    >>11
    民間の救助会社があるならその番号教えておいて高額請求すればいいのに

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:38 

    >>22
    無断侵入罪みたいなのは、ないのかな?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:12 

    テレビ局が警察を呼べば済む話。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:13 

    >>22
    賛成
    無断入山は逮捕。
    刑罰は罰金にするような法改正するべき

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:24 

    >>6
    ほんとこれ
    最近の警察は仕事が沢山あって大変
    だけどドンドン捕まえて!

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:37 

    >>1
    外国だと三千メートル級の山をハイキング感覚で登る文化でもあんの?

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:53 

    自己責任とか言いつつ、何かトラブルとか怪我したら大騒ぎするんでしょ?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 20:27:56 

    >>1
    だからさー、もう法律改正して、何百万単位バンバカ罰金取って、前歴つけたらいいんだよ

    外国人観光客だけじゃなくて、日本人だって自分勝手に自己責任登山やって遭難してSOSする不届者いるんだから、例え入山できる山でも
    スイスみたいに自腹でヘリ呼ぶしかない様にしたらいい。。

    山は自由だっても、助けに行く側は命かかってるんだからさ

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 20:28:29 

    >>22

    >通行止めの登山道を登ることは道路法違反で、6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金を科される可能性もあります。

    法律で決まってるんだし、30万円徴収しよう。

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 20:28:32 

    注意書きに

    救助隊はルールを守られた方のみに
    救助を行います
    よってルール違反の方は救助を
    一切行いません
    救助隊にも大切な家族がいます
    大切な命はルール違反者の為ではなく
    約束を守られた方のためです

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 20:28:35 

    >>12
    何かあった時の捜索費用や救助費用は自分持ちでね。馬鹿にならない金額じゃなかったっけ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 20:28:37 

    >>8
    あと期間外は110番119番が繋がらないようにするとか

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 20:28:44 

    >>3
    救助費用を踏み倒されそうだなとは思いました。

    +134

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 20:29:21 

    >>1
    こんなのさぁいくらテレビ局だからってそのまま行かさずに警察か何か呼べないの?
    何事もなく戻ってきたからいいものの

    人が沢山いたなら下で待ち受けて全員逮捕!
    よその国に来たのならルール守れよ!って

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 20:29:46 

    こういう時に焚き火とかタバコポイ捨てやられて、山火事起きたら最悪だよね。
    罰金刑の警告看板を設置しても意味ないから、しょうがないから各入り口に警察官を待機させて注意して追い返すしかない。そして来年からは入山料3万取ろう。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 20:29:56 

    >>58
    馬鹿にならないとは?慶應卒だから頭はいいよ

    +0

    -16

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 20:29:57 

    日本舐められすぎ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:02 

    >>3
    そもそも自己責任なら救助要らないよね?
    自己責任って、そう言う事でしょ?

    +144

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:25 

    >>1
    こんなやつこそ遭難か滑落しろ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:33 

    >>1
    違法だってことで、ちゃんと捕まえて前歴つけたらいいんだよ
    微罪でもビザに影響出るとなれば、登らないよ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:37 

    >>63
    頭いいなら自分で調べなよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 20:31:02 

    生きて戻ってきたのか本当に残念

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 20:32:06 

    >>65
    救助しないならしないで
    色々と難癖をつけてくると思うよ。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 20:32:14 

    >>1
    山岳警備隊を整備すればいいと思う
    入山料もちゃんと取って

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 20:32:18 

    >>1
    外国人だけじゃなくて日本人も閉山したあと遭難しても助けなくていいよ。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 20:32:58 

    登山を有料にしたほうがよくないか
    ゴミの放置や、糞尿、焚き火、マナーが悪すぎる
    軽装で冬に勝手に登って滑落死する人もいたし
    もっと厳しくしてもいいと思う

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 20:33:24 

    >>6
    入山料取って、払ってない人と許可無く登った人は、救助しないルールにしよう

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 20:34:15 

    >>40
    草w

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:00 

    舐め腐ってんな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:37 

    よその国に来て好き勝手すんなよ
    救助要請した奴は強制送還してほしい
    二度と来るな

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 20:36:01 

    >>70
    自国の救助隊を常駐させよう
    ドイツ人遭難→ドイツ人に救助要請

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 20:37:39 

    >>1
    こういうのを見ると誰にも迷惑かけてないとか、自己責任でやってるって言葉が一人歩きして無法者の常套句になってる気がする

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:56 

    >>60

    クレカ払いに出来ないのかな?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 20:41:58 

    >>3
    こんなバカどもを助けるために救助隊がいるわけではないですよね。

    +72

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:28 

    入国の際にチラシ渡しとけば?

    閉山中の山へ勝手に侵入して登山してトラブルに見舞われたら、救助するときに莫大な費用を請求しますよってさ。

    救助する側の危険性を全く考えてない馬鹿な外国人が多すぎて腹が立つね。あんたビューに答えてた奴ら半袖のやつもいたし。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:53 

    >>82
    あんたビューってなんだ…

    インタビューでした!!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 20:45:07 

    >>2
    こんな人ぼかす必要ある?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:41 

    外国人は見つけたら条例違反でビザ無効にしてもらったら
    遭難したら誰が救助するのかもはっきりとさせといたほうが
    日本人もだけどキリがなさすぎる

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:07 

    ていうか強制送還して2度と日本入国できないくらいのペナルティ負わせて欲しいんだけど
    その国のルール守らないクソ外人は来ないでほしい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:32 

    >>1
    入口のところに大きな看板設置して10ヶ国語くらいで「救助を呼んだ場合𓏸𓏸円請求いたします」って書けばいいと思う

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:51 

    >>74
    富士登山はこんくらい強気でいいと思うんだけどね…
    もう性悪説前提でやらないと回らないよ

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:22 

    登山シーズンには、登山名簿みたいなのに、事前に申請(忘れた人は現地でもok)、申請してない人、書きたくない人は何かあっても救助しません、でいいんじゃないかな……。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 20:53:16 

    閉鎖中に禁止を破って遭難したら、それぞれ自分の国の大使館や領事館が対応する。って事にしてもらう
    あと、山岳保険もおりないって事で

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 20:53:47 

    >>1
    閉山中に登った人は助けなくて良いよって思っちゃう正直

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 20:53:48 

    >>25
    イタリア、、、

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 20:58:20 

    もう日本にくるなよ。国に帰れ
    それでなくても外人うじゃうじゃまた増えてんのに💢

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 20:59:34 

    >>1
    だったら遭難しても救助要請しないでね
    自己責任でしょ
    自己責任の意味もろくに理解してないくせに

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 21:02:50 

    くぐり抜けるってどうやって?
    逆に赤外線でも張り巡らしとかないと、誰でも登れちゃうよね?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 21:03:51 

    >>3
    何かあったら金払わせろ。
    ダメっつってんのに登って救助要請でもしたら何百万もの費用支払うことってルールに出来ないの?

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 21:04:52 

    富士山からの初日の出の中継とかもあれは閉山中ってこと?みんなご来光見に来てるよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 21:06:55 

    ドイツはルールを守る国なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:24 

    バリケードの注意書きに、罰金の事も書いてあるんだよね?
    実際に取らないから、こう言うヤツ調子に乗るんだよ!
    尚且、ルール破ってるんだから救助は行きません!って、ご丁寧に各国語で付け足しておけば良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:50 

    >>81
    救助隊だって命がけで助けにいくのにね!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 21:09:53 

    >>2
    略してルーカス

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 21:09:58 

    >>78
    常駐しなくていいよ
    何かあればドイツから来て貰って回収

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 21:10:02 

    >>25
    たしかにやばそうだけどどんなふうになるのか見てみたい自分もいる

    +0

    -7

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:52 

    閉鎖中に登ったら救助しないし、諸々の処理代金は国や家族に請求するぞって言うのダメなのかな。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 21:14:18 

    天保山にしろよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 21:15:39 

    これ観てたけど、記者もきつく言うわけでもなく、ただインタビューだけしておいて、最後はバイバーイとか言ってにこやかに帰してた…日本舐められるわけだなって思った。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:20 

    >>96
    その国の大使館に請求書送り付けたい
    なんとしても払ってもらわねば
    法律も条例も変えないと

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:57 

    >>61
    証拠残ってんだしね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 21:17:01 

    白人の旅行者は質も民度も低い奴多いよ。
    特に最近は東南アジアにいるような底層バックパッカーみたいな連中が日本に来てる。
    それに加えナチュラルなアジア軽視を持ってる奴も多い。

    インドネシアやタイでもかなり前から問題になって、タイで王室侮辱して捕まったり、インドネシアでは見せしめの為に白人犯罪者を通りあるかせたりしてたね。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:02 

    >>105
    登った時の達成感ときたら。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:21 

    >>1
    こういう輩からはガッツリ罰金取っていいと思う
    というか、まだ登れるとかお前の感想は要らねーし、ルールに従えないなら国に帰れよな

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 21:19:32 

    >>1
    この糞外人共に無慈悲な出来事が起こりますように

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 21:26:45 

    >>13
    そして二度と来るな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 21:34:21 

    あー救助行くのは来年になりますね よいお年を~ガチャツーツー みたいな感じでいこう

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 21:36:28 

    一応浅間神社の私有地なんだから、不法侵入で捕まえられないのか??

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:01 

    じゃあシーズンオフは救助費用前払いでお願いします。
    なにもなかったら返しますので。
    というシステムにしたら登らないかも?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 21:42:57 

    自己責任と言うのなら遭難しても動けなくなっても救助には行かないということになるが?
    富士山で死なれて死体になられても困るのよ

    なぜ他国を訪れながらその国のルールを守ろうとしないんだい? ビジターが好き勝手するその感覚はなんなの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 21:54:26 

    >>11
    旅行者からは一円も取れんのにな
    富士山なんか行ったこともない日本人の税金が投入されるってわけ
    反吐が出るな

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 21:55:49 

    じゃあシーズン終了後は携帯の電波届かなくしてほしい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:17 

    コロナ禍後カスみたいなのばっか日本に入って来てる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:52 

    何が自己責任だよ
    どうせ怪我とかしたら救助要請するくせに

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 22:18:20 

    >>5
    どいつもこいつも...

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 22:26:12 

    >>1
    有無を言わさず、罰金だ!
    ぼったくってやれ!!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:01 

    外人は立ち入り禁止でいい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:29 

    >>1
    マジで滑落して死ぬか殺していいよ、こんなゴミクズ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 22:27:57 

    >>118
    富士山だけじゃないよ
    外国人同士の犯罪も増えてるよね
    日本が祖国でも用無しの掃き溜めみたいになってるのが悔しい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 22:33:47 

    逮捕でいんじゃない?
    全員100万位罰金取ろう
    冗談抜きでそれくらいやらないと牽制出来ないよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 22:33:54 

    >>74
    軽装で登る人や十分な装備無しで登る人もね
    サンダルやミニスカートで登る人とか舐めてるとしか思えないしね

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:05 

    日本は優しすぎる 自国民からは容赦なく税金吸い取るけど

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:22 

    日本来るなごみ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 23:10:15 

    >>3
    救助する方の命の方が大事だからそもそも救助不要だと思います

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 23:20:29 

    >>13
    日本に観光にきて日本のルール守れない外国人は2度と日本へ来なくて良い。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 23:29:23 

    >>1
    こんな人には
    入山前に救助は自費か
    呼ばないって同意書を
    一筆書かせたらいいのに!!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 23:30:13 

    もう本当外国人
    ロクなことしないね。

    自国でやられると怒るくせに。

    日本でやるなよ。

    二度と日本に来るな。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 23:40:17 

    >>1
    個人的に、救助費用支払わなければ拘束くらいの強制力があって欲しい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 23:42:26 

    >>1
    どうせ事故にあったら
    「入れない様にもっと確りバリケード作ってないのが悪い、だから自分は被害者だ」
    とか言い出しそうだね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 23:57:10 

    白人様は有色人種の国だからやりたい放題なの? 
    単にバカなのかね?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 00:04:16 

    >>14

    ご◯◯を自国へ移送する際に回収代も込みでその国の大使館に請求して欲しいね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 00:12:08 

    >>3
    救助する必要無いよね
    救助要請来ても日本語じゃ無いから分かんなかった〜
    閉鎖されてるから登ってる人いる訳ないし〜
    ってイタズラにしちゃえば良いのに
    こんなの真面目にやってたら馬鹿馬鹿しいよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 01:59:17 

    自己責任とか服装が軽装とか以前の問題だから!
    入らないで ってなってる場所に勝手に入る事がもう犯罪者だわ!
    他の人もやってたからってダメな事かどうか判断できないような人はそういう人物だから入国禁止にしていい
    日本人であってもどこの国の人であっても厳罰にしてニュースで普通に晒して欲しいわ
    世の中はこういうルール守らない奴らのせいで世の中の秩序や平和が乱されたり
    余計な税金や労力が消費されてるんだから

    本気で厳罰にするべき事案


    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 02:10:38 

    もう全国に生中継されてるライブカメラ何個も付けて
    屈強なバリケードを何重にも作って
    お金かけてでも入れないように管理するべき
    募金とかクラファンをネットでやれば資金集まると思う
    それでも入るやついたらカメラで写ってる情報取ったり
    降りてくるの待ち伏せて警察に引き渡して大使館に抗議も入れたり永久に入国禁止にしたり
    もうさ ガッツリやらないと生っちょろい管理じゃ山守れなくなるよ
    ただでさえ訪問者数異常なんだから

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 02:12:35 

    これはさすがに管理している自治体も本気出さないと責任問われるよ
    観光客に気使う以前の話だから

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 03:32:03 

    外国だからタガが外れてるバカなのか自分の国でも決まり守らないド底辺層なのか知らんけど、なんにせよこんなの助けるために血税と人手使わないでほしいと思っちゃう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 03:39:44 

    >>1
    何かで見たけれど、日本人はロープや鎖1本の立入禁止を守るけれど、高い壁やゲートや鉄格子が普通の国だと何の意味もないって言ってた
    針金の柵だってペンチで切って入っちゃうから、ロープで入らない意味がわからないらしい

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 03:43:37 

    >>2
    郷に入っては郷に従えカス

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/17(日) 04:43:23 

    >>1
    もし事故に遭ったとしても「自己責任」だからいい問題じゃないのよ
    死体が富士山の環境汚染になってしまうからどっちにしろ迷惑なんだよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/17(日) 04:53:15 

    最近登山始めたけど経験とか年齢関係なく準備不足が一番の原因
    なるべくしてなってるから本当助けなくていい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/17(日) 05:56:31 

    >>25
    電車内で凄い態度が悪い黒人とか増えた。大声で電話で喋って、足広げて座って
    怖いから注意も出来んし…日本舐められてる

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/17(日) 06:51:00 

    家族がお金出せないなら救助要請出すなよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/17(日) 06:59:18 

    >>7
    でも勝手に登ってなんかあって遺体残されてもそれはそれで処理しないといけないから結局迷惑

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/17(日) 09:30:02 

    誰だよ
    「ドイツ人は世界で一番生真面目」
    て言った奴💢

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/17(日) 09:30:48 

    >>1
    ルール守れないなら
    日本に来るな

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/17(日) 09:43:33 

    郷に入っては郷に従えだよ
    守れないなら強制送還させよう

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 11:05:13 

    罰金100万くらい取ったらいいのに。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/17(日) 11:08:19 

    無料で登れるのが原因なのかな。
    夏の富士山の混雑具合みたらとても登ろうなんて思わない。
    有料化、罰金の徴収待ったなしだと思う

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/17(日) 11:32:21 

    やっぱり入山料取るべきじゃない?日本円で10万くらい。破ったら罰金。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/17(日) 12:37:01 

    オフシーズンの登山客の9.5割以上は日本人だけどね・・・
    外人批判してわが身直せキャンペーン?
    初日の出の時なんて夏かよっていうぐらい、登山客が数珠繋ぎで登ってるし

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/17(日) 12:38:31 

    春先にはたくさんのスキー客が富士山いるよね
    私の家は家族で春の富士山スキーいったことある
    10年前にも行ったときは沢山いたけど、今はいなくなったのかな?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/17(日) 13:31:39 

    オフシーズンの富士山NGは本当にここ最近言われたことで、日本向けのガイドブックにはオフシーズンの登り方書いてあるんだと思う
    私もオフシーズンに登ったことある。吉田口からだと慣れていると往復6時間だからトイレなしでも行けるから女性も行きやすい、学生時代に家族で行った
    日本の登山ガイドブックにも9月~10月までの富士山の登り方って言う案内がある
    スキーやスノボー売っている店先に春の富士山の山スキーのツアーの募集とかみるし
    山ログ見ているとオフシーズンのレポでも山頂に数名いる写真が多いから、急速にオフシーズンの登山禁止のムードが高まってるけどまだ日本人も沢山登ってると思う

    また登山文化ってヨーロッパからなんだけど、あっちは自然は全員のものって考え方
    いつでも自然を楽しむ権利がある だから私有地でもキャンプするのに許可はいらないという法律がある国もある
    ただ富士山は観光地の色が濃いから規制は仕方ないと思うけどね
    でも今まで暗黙の了解で多くの人が登っていたのだから、禁止するのなら周知はもっと徹底すべきだと思う
    ただ本気で規制しちゃうと、日本の山岳部などが高地登山を練習できなくなるから本気で規制しないと思う
    日本の山岳家はみなオフシーズンの富士山で練習してきたからね
    世界的に見ると高い山がない日本人が唯一高地訓練出来る場所だからね

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/17(日) 14:24:53 

    >>78
    大使館に救助必要か聞いて、必要ならそれぞれの出身国が人かお金を用意するようにしたらいいのかと。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/17(日) 15:18:29 

    >>155
    あとおもてなしの国、なんて広まっちゃったのも原因

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/17(日) 16:53:08 

    >>12
    8合目からは私有地だから不法侵入だな。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/17(日) 18:46:12 

    >>64
    有刺鉄線して電流流したい

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/18(月) 12:14:00 

    みんなしってる?こんな外国人でも救助要請きたら捜索してくれて、しかも無料なんだよね。もちろん税金。

    100歩譲って日本人ならまだしも外国人だよ?外国人をこんな無料で捜索してくれる国なんか他にない。

    エベレストみたいにお金とろうよ、外国人のみ200万とか。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/30(土) 20:34:24 

    「欧米人は話し合いでなんでもまともなことする」みたいなくそトピたってるけど、

    ただルール破ってるジャイアンだらけなだけだから欧米は

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/30(土) 20:35:03 

    >>164
    まず「観光税」とるべきだよ

    こういう「観光公害」の被害の補填につかうべきで、
    被害起きてからの実費負担とかじゃ結局日本人の財布かすめとられるだけになる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/30(土) 20:36:36 

    よく東南アジアの性風俗絡みの問題を日本人の性みたいに嘘つくマスコミおおいけど、
    そういうトラブルとか逮捕率って、実はドイツ人が高いからね。
    差別意識+せこいのか、まともにサービスに金払おうとせずにアジアでよくトラブル起してる。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/30(土) 20:37:57 

    >>157
    むしろ外国人少ないから~って比率で行ったら怪しいレベルの物を当たり前の人口比で日本人のせいにして留飲下げるのやめてよ^3^

    外国人のルール破りを軽視するのやめなさいよ~


    これで自国帰ったらお咎め無しだけど、日本人ならそれなりの制裁や罰金とかも切る可能性あるからな~

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/30(土) 20:39:16 

    >>5
    そもそも欧米のほう同調圧力おおいのだから、魔女狩りのとかあったくらいだからな

    個人主義とか自由主義っていう方便でごまかしてるけど

    実際は差別主義+同調圧力の歪んだ思想が今の世界の問題の根底にあるけど
    どれも欧米が世界に拡散したものだからね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/30(土) 20:40:45 

    有無を言わさない頑固おやじ的な人ってやっぱりひつようなんだろうね。

    こういう言語以前にルールを守らない言葉通じても、理解できないしょうもないやつらを
    論理的に説得するのは無理がある。


    ダメなものはだめよってのは暴論のようで、理に適ってる部分もあるよね。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/30(土) 20:41:18 

    >>161
    おもてなしよりまえに、ルール守ったやつ限定ってのを前面にだすべきだわったわ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/30(土) 20:41:53 

    >>161
    其れすら日本の成果よw

    それにつけこむ反社や悪党がいようとそいつらを罰するなり排除すべきだろう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。