ガールズちゃんねる

食事の時は皆一緒?

97コメント2023/09/16(土) 15:58

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 15:31:39 

    食事の際皆で一緒に食べますか?
    旦那は食べるのが遅く呑みもするので時間がかかるんですが横にいろと言います
    片付けや洗濯掃除もしたいのに…とウンザリなんですが皆さんは一緒に座って過ごしていますか?

    +5

    -59

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 15:32:13 

    >>1
    食事中はわかるけど、酒飲む時まで横にいろはウザいな。

    +110

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 15:32:54 

    食事の時は皆一緒?

    +35

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:00 

    >>1
    いや、全員が食べ終わるまで待ったりはしないよ
    お祝いとかで親戚と集まったりしたら別だけど
    うざい旦那さんだね

    +102

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:02 

    横にいてなにかいいことが起こるんですか

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:20 

    頂きますまでは皆一緒
    ご馳走さまは各自のペース

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:21 

    食事の時は皆一緒?

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:34 

    こちらも仕事して都合があるから丁度いい時間に一人で食べてるよ、面倒くさい旦那だね

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:40 

    >>1
    そんなこと言われたって
    横にはいませんw

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:43 

    出来立てを食べて欲しいので一緒に食べます。

    +1

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:43 

    どんなに時間が遅くなろうとも一緒に食べるよ。

    +1

    -9

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:54 

    終わるまで横にいろはウザい
    食べ始めはなるべく揃っていただきますして、食べ終わり時間と離席は各自自由だよ

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:55 

    家族みんなタイミングが合えば一緒に食べる程度で基本はバラバラ。片付けも各自が行うからありがたい。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 15:34:17 

    いただきますだけ一緒 あとはバラバラ

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 15:34:23 

    うちは逆だな
    旦那が食べるの早くて食べたらすぐソファでスマホ
    酒はあんまり飲まない

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 15:34:46 

    食べ始めは一緒だけど食べ終わりはバラバラ

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 15:35:17 

    >>1
    食べ終わったら食卓から去るよそれぞれ。
    高校生の長男は食べる時間が違うし、基本みんなバラバラです。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 15:35:22 

    >>1
    そんなにトロトロ食ってんじゃねー
    ワタシははもう風呂に入るから
    自分の皿は自分で片づけろって言う

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 15:35:38 

    >>1
    なんで命令口調なの?
    頭来るんだけど

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 15:35:56 

    >>1
    飲む人ってダラダラ食べて飲むから時間かかるよね
    そんなの無視無視忙しいんだから

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 15:36:23 

    旦那早く帰ってきて良いね

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 15:36:59 

    子ども小さいから食べれるタイミングに食べたくて先にいただきますしてる。夫は揃って頂きますしたいみたいだけど、お前は考えなしにゆっくり食べられるからええけどな。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 15:37:30 

    子どもが塾とかで遅くなったら待って一緒に食事をするし、タイミングがずれても食卓についてお茶を飲んで一緒にいるけど、旦那は嫌だわ笑。大人なんだから1人で食べてよと

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 15:37:37 

    横にいろと命令して主さんに嫌々横にいてもらって嬉しいのかな 

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 15:37:42 

    >>1
    うわ~、うざ!

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 15:38:13 

    言うこと聞かないで用事すれば良い。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 15:38:38 

    奴隷じゃないんだから

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 15:38:39 

    食べ終わるまでは席についてる
    逆に早く席を立ってどっか行く旦那だったら嫌だし…

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 15:38:55 

    >>1
    主さんだってやることたくさんあるのにね
    時間おくと動くのだるくなるから早くやりたいよね

    横にいろって言われたら
    今から○○と○○と○○もやらなくちゃいけないからごめんね!って
    やること全部言っていかに忙しいかを伝えて席を立つ

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 15:39:40 

    >>1
    会話が楽しかったりストレス解消になるなら食べ終わるまでの時間を満喫するけど、>>1さんの場合そうではなさそうだもんね…

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 15:39:44 

    >>1
    うちのお爺ちゃん思い出したわ
    ちびちび晩酌しながら
    ダラダラダラダラ食べてて
    酔っぱらってダラダラダラ愚痴垂れ流してたわ

    まぁ家族に好かれる要素はなかった

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 15:41:01 

    >>3
    足りなくて争いになるだろうな

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 15:42:02 

    >>1
    旦那さん、主さんを横に居させる意味は?
    話し相手?1人だと寂しいから?
    離席したら怒ったり暴力振るわれるの?
    そうじゃなければ片付けなり自由に動けばいいと思うけど…

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 15:42:18 

    食後はバラバラかな。夫はお酒飲むけど、その時間は一人にしてほしそうにしてるから私は後片付け済んだら寝室に行ったりしてるし

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 15:43:08 

    >>1
    居残りで食べさせてる生徒みたいだね?1人で食べて後片付けもしといてね!

    と去る!

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 15:43:26 

    日曜の夜以外、各自バラバラ・・・

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 15:43:38 

    食べ終わった人から移動してテレビ見たりゲームしたり
    旦那もみんないなくなるとスマホいじりながら勝手に呑んでるよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 15:43:57 

    基本的には一緒。
    夫は仕事でいたりいなかったり。
    一緒に食べ始めるけど子供が超遅くて最後はブチ切れる。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 15:44:33 

    >>1
    専業主婦を小間使い扱いする夫はいるね
    主はどうなの?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 15:44:36 

    >>1
    そんなに横にいてほしいなら主が片付けとか洗濯掃除する場所まで夫が付いて行けよ、皿と飲み物持って突っ立ってろよ!

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 15:45:12 

    >>27
    同意。
    “ウンザリ”なんだったらやめればいいだけじゃんねw
    モラ旦那の妻って文句言いながら全部言いなりだよね。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 15:46:00 

    夫、子供(小学生)、私でいただきますは同時。
    夫は早食いで食べたら離席。
    私は食べ終わっても子供が食べ終わるまで食卓にいる。
    子供食べるの遅いけど、1人食卓に残すのは可哀想だから残ってる。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 15:46:27 

    >>3
    よく見ると、ケンシロウの股間辺りにボカシ入ってないか??

    +7

    -12

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 15:47:16 

    一緒にいただきますはするけど、ごちそうさまはそれぞれのタイミングだな

    実家にいたときは祖父が食後のお茶を飲み終えるまで退席しちゃダメってルールだった
    一杯で終わるときはまれで、いつも何杯もおかわりして
    説教臭い長話をされるんで苦痛だったな…
    宿題あるからとか言っても「何が宿題だ、年寄りの話は聞くもんだ」って祖父母に怒られた
    父はさっさと退席して別室でビール
    母は洗い物しながら私と姉を見て「ごめんね我慢して」って顔

    思い出してムカついてきた

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 15:48:07 

    >>3
    稼ぎの悪い旦那は、食事無し🤗

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 15:48:33 

    >>1
    私なら隣に一緒にいるのと、私が今からする予定だった、後片付けや洗濯とかあなたが全部するのどっちがいい?って聞いちゃうかも。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 15:49:33 

    >>22
    子供の情緒的には一緒がいいってほんまでっかで言ってた。
    非行に走る家の子は一緒に食べてこなかったって。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 15:50:17 

    >>44
    ホステスやん

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 15:50:21 

    >>1
    うちの夫も遅いけど、横にいろとは言われない。
    横にいる代わりに、その間できなかったことをやってねと交換条件にしたら?
    それができないのはフェアな関係じゃないからそもそも根本的に原因があるかと。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 15:51:11 

    >>3
    この空いたスペースにリカちゃんが一升瓶転がして酒呑みながら寝っ転がってたら完璧。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 15:53:22 

    >>1
    横にいろ?
    ならサッサと食べ終われって言うわ
    片付け全部してくれるならまだ良いけど

    当たり前だけど、先に食べ終わったらご馳走様して席を立ちますよ
    ダラダラしたい時はそのまま座ってたりすることもあるけど

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 15:54:13 

    うちの父親そういう人だった 小学校低学年の時から夕食後の1時間は晩酌に付き添ってテーブルにいて、会話が途絶えないようにしないと怒鳴られた
    小学生にして自宅で無料ホステスだったわ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 15:55:35 

    >>3
    意外とローカロリーなもの食べてんのね

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 15:57:37 

    >>3
    なにこれめっちゃ好きww

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 15:58:02 

    旦那はテレビをみながらのんびり食べるのが好き
    私は温かい物は温かいうちに食べ切りたい
    日によっては旦那は一時間以上夕食をダラダラと食べているから待ってなんかいられない
    食べ終わったら先に後片付けをしている

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 15:59:11 

    ホステスじゃねーし

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 16:00:53 

    >>1
    それ望むんなら、隣にいたいと思わせてくれるような夫であれ!と思う。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 16:01:11 

    >>1
    断ればいいだけ。
    食べ終わったから家事するねでいいと思うけど。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 16:03:26 

    >>1
    さだまさしの関白宣言ですら

    飯食う時〜横にいろ〜

    とは言ってない

    完全なアタオカ旦那

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 16:03:32 

    >>41

    しかもそのストレスを旦那じゃ無くて年下の同性にぶつけてきたりする (主さんのことじゃ無い)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 16:04:42 

    >>3
    トキが食事当番だったのかな
    カイオウとケンシロウは「え⁈これだけ⁇」って言ってるように見える

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 16:07:17 

    夫婦2人、夫が仕事の時は先に食べていて欲しいって言われるので、先に済ませます。
    待っていられると、夫は、お風呂を先に済ませたいからマイペースに食べたいって考えみたいです。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 16:10:01 

    うちは早すぎて5分くらいで旦那いなくなる。ダラダラ付き合えってのも嫌だけど早すぎて一緒に食べる意味ある?と思って別々に食べてる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 16:10:15 

    子どもの時は全員が食事終わってから席を立つようにと言われていた
    テレビもつけてはいけなかったし大人の話を黙って聞いていて退屈だった
    大人になってから夫が食べ終わる前に、席離れてもいい?って聞いたら何でいつも聞くの?って聞かれてびっくりした
    もっとびっくりしたのが、今両親はテレビ見ながらご飯食べて自分のタイミングで席離れてたこと
    子どもへの躾の為に親も我慢してたんだなあ

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 16:10:51 

    >>3
    ケンシロウ何か言ってるね。「カセットコンロの火つかねーぞコノヤロ」かなw

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 16:10:55 

    全員が終わるの待ってたら遅くなるから、私は食べ終わったら片付けする。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 16:12:32 

    食べ始めは一緒だけど、食べ終わった人から席立つよ。

    喋ったら返事してくれるぬいぐるみを置いとくとか。
    昔くねくね動くフラワー流行ったよね。

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 16:13:38 

    >>3
    これ個人が趣味で撮った写真じゃないの?
    そういうのはさすがに無断転載しないほうがいい
    (本人だったらごめん)

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 16:14:21 

    後から食事すると台所片付け全てやらされるから一緒に食べてる

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 16:16:16 

    だらだら・・・

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:33 

    >>7
    油揚げ太りそうだね。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:15 

    うちの父親が酒飲みながら、母親はさっさと食べて空いた皿から速攻片付ける。よく父親がゆっくり食べてる時にせかせか片付けられるとせかされてるみたいで興醒めするみたいなこと言って、母親はそんなこと言ってたら片付かないじゃないの!!って言い合ってたな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:38 

    >>7
    美味しそう。たんぱく質採れるね。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 16:32:11 

    >>1
    みんな別。
    一人ずつ食べてるよ。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 16:35:53 

    >>1
    やる事が多いので過ごさない

    横に座るように命令をされたら
    「片付け掃除洗濯をオマエがやるなら
    横に座ってやってもいいが、どうする?」
    とは聞く

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 16:43:24 

    >>62
    うちも同じ
    旦那の帰りが遅いから別々に食べてる
    本人も遅くまで待たせるのは気を使うみたい
    ただ以前に一度旦那の食事中に姑から電話があって
    別々に食べてるとポロッと言ってしまった時に
    姑がしつこく「一緒に食べればいいのに」と言ってきて何度も「俺の帰りが遅いから」と旦那がうんざりしながら言い返してた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 16:45:18 

    >>3
    食事中はテレビつけないの行儀いい

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 16:46:36 

    >>3
    ジャギは仲間外れ?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 16:56:47 

    >>47

    コメ主さんのところはお母さんと一緒に食べてるから良いんじゃない?
    うちは帰り遅いから無理だもん
    夫に合わせて22時〜23時まで子供に晩ごはん待たせてたらおかしな話になってくる

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 16:57:28 

    家族ではないからスレチになるかもだけど
    ずっとサービス業で休憩バラバラなのに慣れてたところ、転職して事務員になったとき
    休憩時間も場所も皆一緒で、指定の社食で食べることに暫く慣れなかったよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 17:01:21 

    横にいろ…??
    うざっ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 17:02:41 

    >>52
    うちは黙って座ってろのタイプだった。こけしだったのかもしれない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 17:04:12 

    でっかいぬいぐるみを向かいの席に置いてみたい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 17:05:43 

    >>1
    はっきり言わないの?
    あなたのことは愛してるけど時間無駄にできないから家事したいって
    うちはそもそも帰宅の時間帯が二時間以上開きがあるから、平日は一緒に食べないよ
    料理は毎日しないってプロポーズ時にはっきり伝えてるしね
    女だからって家事料理を当たり前に期待されても困る
    子無しです

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 17:06:59 

    居残りして給食食べてたこと思い出すから
    旦那には私が終わるまで席を立たないでって言ってる笑
    といっても3分くらいしか待たせないけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 17:16:38 

    >>2
    ほんと。いつの時代だよっ!って感じ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 17:21:07 

    子供の頃は祖父が席に着くまで待って皆で頂きますして祖父がご馳走様と席立つまでみんなで食卓にいた。
    父は仕事で帰りが遅い日もあるから父は一緒じゃない日が多かったけど
    そのうち祖父母は老いて食卓で食事出来なくなり、子供らも部活やら塾で帰りが遅くなって一緒に食事したり、食べ終わるまで待ってるとかしなくなった

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 17:23:47 

    >>3
    豆腐がでけえw

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 17:25:05 

    夫の帰り待ってたら21時とかになってしまうから、3歳の子どもと先に食べてる。
    夫の分は冷蔵庫に入れておいてチンして食べてもらうけど、簡単に麺類や鍋にしたいとき少し困る。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:55 

    高校生と大学生だからバラバラだよ。
    旦那も帰り遅いし。
    テーブルの上に作った物を置いといて、後は各自で温めて食べてね。
    のスタイル。
    土日は全員で食べるけど。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 19:34:48 

    バラバラです
    そんな自分勝手で自分のタイミングでしか食べない人(夫)に合わせてなんかいられない
    最近は夫の汚した食器も自分で洗わせます
    夫が朝に自分で洗ってます朝まで放置です

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 20:10:02 

    横にいろって言われたら何それウザーって笑う
    わしゃホステスかと

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 20:10:04 

    結婚してないから実家での話になるけど母が同じタイミングでいただきますした記憶がない
    家族が食べてる間は洗い物とかしてて、母だけ自分のタイミングで食べてボーッとしてまた片付けてって感じだった。
    父は早食いの大食いだから外食で同時になったとしても父だけ5分で食べ終わってタバコ吸いに行ってそのまま車に行くとかよくあったし、誰も合わせようとか思わない家庭で育ちました。
    家でも食べたら解散
    そばにいたいとしても別に食卓についてなくていいと思ってる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 20:32:48 

    私が晩ごはん食べないから一緒には食べない。

    カウンターキッチンだから用事しながら食べてる家族とお話はしてるけど。



    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 14:03:59 

    毎日、家族皆揃って食べる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 14:40:42 

    職場の人のだんなさんもこれで、ダラダラ晩酌につきあわせるから同僚寝るのが2時だって言ってた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 15:58:19 

    家族の食事時間がバラバラな話かと思って開いたら全然違った。
    あっちいけって言われるよりはいいと思うけど飲みがあまりに長い人だと大変そう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード