ガールズちゃんねる

【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

184コメント2023/10/15(日) 23:29

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 00:52:16 

    早いもので逝去されてからもうすぐ2年が経ちます
    すぎやまこういち先生が遺した曲を存分に語り合いましょう
    有名なドラクエ序曲は5分で完成したという事を最近知りビックリしました

    名曲が多すぎるけれど6のフォークダンスは明るさと切なさが入り交じっていてすごく余韻が残る
    お祭りのシーンとラストで使われているのがまた良い
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +69

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 00:53:50 

    ちょうど昨日YouTubeでドラクエコンサート見ました!
    本当泣けてくる

    +47

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 00:54:39 

    ムドー戦の完全と立ち向かう
    ラブソーン戦のおおぞらに戦う
    エルギオス戦のなんとかって曲

    が好き
    アップテンポのボス戦が好きなんだ

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 00:55:09 

    >>1
    勇者の故郷が大好き

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 00:56:41 

    DQ5の通常バトル曲とボスバトル曲どっちもすごく好き!
    ボスバトルの方はオーケストラですごくかっこよくなってびっくりした
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +17

    -9

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 00:57:12 

    好きな曲沢山あるんだけどタイトルが分からない〜

    とりあえずドラクエで使われてるのは大体好き

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 00:57:16 

    王宮のロンドをピアノで弾けるように練習したよー!

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 00:57:41 

    >>1
    亡くなられているの知らなかった
    悲しい

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 00:57:55 

    ラーミアの曲ほんとすき

    +64

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 00:59:53 

    ラダトーム城の曲が荘厳で好き

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 01:01:01 

    王宮のロンド
    王宮のトランペット

    お城の中のテンション上がる!

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 01:01:32 

    ゾーマのカッコいい

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 01:01:50 

    半熟英雄の曲も!!!

    やっぱりお城の曲はすぎやんっぽかった

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 01:02:39 

    3が好きなんだけど、
    冒険の旅、王宮のロンド、ほこらが好き!

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 01:04:20 

    ジプシーダンスですね!
    勇者の故郷も!!

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 01:04:38 

    ローリングダイス

    すごろくの時の曲なんだけど聞くだけでめちゃわくわくする
    「わっ、落とし穴だ」

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 01:04:50 

    ジプシーダンス大好き!
    4は普通の戦闘曲も好き

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 01:06:47 

    東京オリンピックの入場で使われてて、鳥肌立ったよね

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 01:07:28 

    >>9
    おおぞらをとぶ ね

    私も大好き。曲聴きたくてゲーム画面放置してた🐦

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 01:08:40 

    競馬のファンファーレ
    競馬やらないけどあの曲を聴いたらワクワクする

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 01:09:46 

    >>18 自己レス
    良い意味で、鳥肌立ったという意味です
    本来の意味は悪い意味だと見たので…断じて悪い意味ではないです、ごめんなさい

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 01:09:58 

    最初のメインタイトル曲は日本人の第二の国歌

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 01:11:58 

    勇者の挑戦
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 01:15:40 

    そして伝説へ
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 01:19:01 

    亜麻色の髪の乙女もすぎやまこういち先生ですよね
    島谷ひとみが歌ってる時
    作曲・すぎやまこういち
    ってクレジットされてて初めて知りました

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 01:21:48 

    てかまたドット絵の頃のドラクエをゆっくりやりたくなってきた。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 01:24:19 

    >>21
    わかるよ!わかるよ!!
    選手でも勇者でもないけど、全身の毛が逆立つような
    気持ちの昂りを感じたよ。

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 01:24:25 

    レヌール城の曲が好き

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 01:25:52 

    ファミコン版ゾーマの曲が好き

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 01:32:31 

    >>1
    序曲のは寝起きに思い付いたらしいね。
    私なんて寝起きなんてボッケ~~としてるってのに。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 01:32:33 

    初めてプレイしたドラクエがVだったんだけど、ストーリーと音楽の素晴らしさに夢中になりました
    何時間プレイしても飽きない音楽でしたね

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 01:34:09 

    王道ですが、やはり序章が好き。
    聞くと勇ましさで全身が奮い立つ!

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 01:36:34 

    >>28
    ちょっと無気味な旋律で、おばけ屋敷みたいな城を探検してる雰囲気が良いよね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 01:40:23 

    ワーグナーのマイスタージンガーのように高揚する曲で好き。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 01:42:12 

    >>21
    大丈夫、分かってますよ~。
    あの闘志溢れるメロディの中を各国のアスリートが誇らしげに行進する姿は鳥肌立つ位に格好良かった!
    これは日本の音楽ですよ!凄いでしょ!と世界中に胸を張りたくなりました。作曲者本人でもないのにwww

    +44

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 01:42:50 

    ドラゴンクエストビルダーズ2のあらくれがいっぱいいる島の
    フィールドで使われてる曲が好き
    曲名はわからないけど、トルネコ関連の曲かなぁ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 01:44:26 

    >>24
    亡くなられた年の紅白歌合戦でも追悼でオーケストラ演奏されましたね
    「序曲」と「そして伝説へ」
    題名のない音楽会でも追悼番組がありました
    録画して何回も聴いています

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 01:48:04 

    >>32
    自己レスです。
    序章じゃなくて序曲の誤りでした。
    失礼しました。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 01:55:31 

    遥かなる旅路が大好きです

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 01:56:45 

    ドラクエ3のフィールド曲!

    冒険している感じが溢れていて特に好き

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 02:00:06 

    1969年生まれなのですがたしか小学校高学年の頃親に連れられて初めてミュージカルを観に行ったんです。「シンデレラ」で、魔女役はペギー葉山さん。シンデレラは新人女優さんだったと思います。
    その舞台の曲が素敵なものばかりで魅了され、ねだって会場でカセットテープを買ってもらって、歌を全部覚えるほど聴きまくりました。その音楽がすぎやまこういちさんでした。
    1992年にドラクエ5が発売になり、中の曲が何曲もシンデレラの曲と同じでした。特に「結婚ワルツ」は「シンデレラのワルツ」でした。この話を熱心なすぎやまファンの友人にしたところ、ドラクエ5の曲は全部書き下ろしだよ!って激怒して信じてくれませんでした。
    現在になってネットで調べたらすぎやまこういちさんの曲でもなかった疑惑がうかんできました。たぶん一生もやもやするんだろうけれど、真実はどうなんでしょうね。たまたまこのトピをみつけて書き込みさせていただきました。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 02:17:05 

    >>27
    >>35
    ありがとうございます!
    ほんと、誇らしい気持ちになりましたよね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 02:18:15 

    甲子園で流れるやつ好き

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 02:24:48 

    クラシックに詳しい知人によると、素人には簡単にはわからないレベルで
    クラシックの諸々の曲からパクってつなぎ合わせてるんだってさ
    わたしはそこまで詳しくないけど、だいぶ前にラジオでたまたま
    ワーグナーの何かの曲が流れてて、あれ?ドラクエの曲でこれっぽいメロディー
    聴いたことあるなあと思ったことはある

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 02:33:01 

    4くらいまでの曲調が特に好きだな
    バロック色が強くて
    4の、皆がそろった時の馬車のマーチは鳥肌モノよ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 02:35:37 

    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 02:45:56 

    >>1
    おおぞらをとぶ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 02:48:59 

    人生がおしゃれすぎる

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 03:10:26 

    >>9
    痺れるよね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 03:17:41 

    >>41
    自己レス歌詞の一部です。
    40年以上経ってテープももう無いので
    思い出せないところがあります。
    間違いもあるかもしれませんが。
    誰か覚えていないかなぁ

    「シンデレラのワルツ」

    遠い国に憧れるけど
    そこに今夢の国がある
    世界中の花の蜜を集めたような幸せに
    あなたの胸私の胸高鳴っている

    鮮やかに思い思いに
    今日という日を心に彫刻
    この幸せ表すのに笑顔だけじゃ足りません——————————————-
    ———————————

    ダンスダンスダンス ダンスダンスダンス楽の音に酔い
    ダンスダンスダンス ダンスダンスダンス時を忘れ
    いつのまにか二人だけの夜になって
    シンデレラの舞踏会〜

    愛の笑顔私にください晴れた心あなたにあげます
    物語はいつも出会いからはじまる
    でも終わりは誰も知らない
    —————-
    遠い国に憧れるけどここに今夢の国がある
    世界中の宝石箱開けたような輝きに
    あなたの顔私の顔照らされている

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 03:39:29 

    >>1
    ドラクエ8は「広い世界」へや「馬車を曳いて」、
    「おおぞらにたたかう」他好きな曲ばっかり。

    明るい若しくは力強いのに切ないという
    多面性を感じさせるのがすぎやま先生の曲の
    魅力だな。ドラクエ12の作曲はどうなるのかしら…

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 04:02:51 

    ドラクエの、戦闘曲ではない平時のbgmにコードがフランス音楽っぽいおしゃれ感のある曲が多くあってうっとりする

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 04:15:49 

    >>50
    シンデレラのワルツ、youtubeで聞けますよ
    すぎやま先生は使い回し珍しいことではありません
    ドラクエ内の曲も曲風を変えて違うタイトルとして使うけど
    それだけ元の完成度が高かったんだと思います

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 04:17:58 

    ジプシーダンスと4の戦闘曲が好き
    まだすぎやま先生が70代の時はドラクエコンサートで全部指揮をしていて、凄いな元気だなと感動していました。またすぎやま先生が指揮したドラクエの音楽を生で聞きたかったな

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 04:37:45 

    >>9
    めざましの曲これにしてるよ〜

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 04:46:25 

    才能は当然のことながら機会にも恵まれていた気がする。やなせたかし先生や筒美京平先生にも同じものを感じる。時代や生まれた家は関係あるのかな?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 05:57:37 

    >>17
    自分も戦闘曲は4が一番好き。強敵モンスターが集団で来ると曲が長く楽しめる。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 06:11:35 

    訃報に寄せられたゲーム音楽家のレジェンド達のメッセージは圧巻だったけどその中でも光田康典さんのお話は微笑ましい思い出でとても印象的だった
    すぎやまこういち先生逝去 – Mitsuda's Diary
    すぎやまこういち先生逝去 – Mitsuda's Diarywww.procyon-studio.com

    すぎやまこういち先生逝去 – Mitsuda's DiarySkip to content2021年10月月火水木金土日 12345678910111213141516171819202122232425262728293031« 9月 11月 » Mitsuda's Diary The Brink of Time ~ since 1 january 2009 ~OUR...


    ドラクエモンスターズ(GBのやつ)のサントラの解説書に久々に三音で曲作るの楽しかったみたいなコメントあって、他の有名タイトルのサントラでは和音の制限に悩まされなりプレステになってからは生音も入れられて嬉しいみたいなコメントをよく見かけてたから結構ビビった
    オーケストラアレンジも綺麗なんだけどファミコンやゲームボーイのピコピコしたシンプルな音で奏でられる切なくてどこか懐かしい曲が本当に好きだったな
    果てしなき旅は全然飽きなくて今でもたまに聴いてる

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 06:15:11 

    >>45
    私も1から4までの曲はどれも好き
    5からはあまり好きな曲ない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 06:19:52 

    すぎやま先生の和風アレンジが大好きです
    風来のシレン、ドラクエ10のエルトナ大陸のフィールド曲

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 06:36:29 

    3のゾーマ戦の曲が勇者視点だと聞き、それまでのラスボスはモンスター視点だからおどろおどろしいけど、ゾーマ戦のひかりのたまを使った後はすごく勇気を高ぶらせてくれる曲なので、
    会社行きたくない時とか、怖い会議の前によく聴いてます!ほんと勇気でます!

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 06:43:04 

    >>55
    心地よすぎて私なら二度寝するなw

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 06:48:08 

    >>18
    気合い入れずに見てたから曲が始まった時、え?どういうこと?これドラクエだよね?1人で叫んでた.感動で少し泣いたわ。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 06:51:07 

    CDも持ってるしYouTubeでも聴けるけど一度はコンサートに行きたいんだよね.いつも知るのが遅くて完売になってる。
    e+とかにドラクエも登録しておこうかな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 06:54:22 

    2のフィールド曲はどちらも好きです
    3人揃うまでのも好きだし、王女が仲間になってからのも好きだし…
    他にも色々好きな曲たくさんあるけど、聞く度に なんでこんなにいい曲を作れるんだろうなーと思う

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 06:56:15 

    YouTubeでのおすすめ
    オーケストラしか聴いたことなかったから感動でした。あと、ヒャダインのドラクエシリーズも好き
    ドラクエ4メドレーをファミコン実機音源で合奏 / NES BAND Live 2022 - YouTube
    ドラクエ4メドレーをファミコン実機音源で合奏 / NES BAND Live 2022 - YouTubeyoutu.be

    NES BAND Live 2022.10.16 @マルホンまきあーとテラス(宮城県石巻市)ファミコン実機に機材を繋いで1人1チャンネルずつ合奏しています。ファミコン版の音楽はとても好きで演奏しがいもあります。■NES BAND系動画リスト↓https://youtube.com/playlist?list=PL...&q...

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 07:01:54 

    >>12
    わたしもー。アレフガルドの曲調変えてるんだよね。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 07:02:01 

    FC版のIIIでしか流れない「アレフガルドに朝が」が好き。
    続いて流れる「アレフガルドにて」もIIIの三連アルペジオが一番。

    アレフガルドに朝が〜アレフガルドにて (Alefgard) / Dragon Quest III【DQ3 ドラクエ3 楽譜 midi】 - YouTube
    アレフガルドに朝が〜アレフガルドにて (Alefgard) / Dragon Quest III【DQ3 ドラクエ3 楽譜 midi】 - YouTubeyoutu.be

    0:00 アレフガルドに朝が (Morning in Alefgard)0:10 アレフガルドにて (Alefgard)ドラクエ3全曲集(DQ3 Playlist): https://www.youtube.com/playlist?list=PLt0sSXo5XkKoz5u0aJPBRclAKZdEViEOs...">

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 07:03:14 

    曲名知らないけど、2の復活の呪文入力する時の明るい曲!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 07:08:46 

    5の戦闘曲をピアノで弾けるようになりたくて、25年ぶりにピアノを習い始めました。まだまだ弾けるようになるまでは遠いけど頑張ります!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 07:10:38 

    >>12
    ラスボス感が半端ないよね
    かっこいい

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 07:17:54 

    エンディング曲が全て素晴らしい
    2のこの道わが旅、3のそして伝説へ、6のエンディングも大好きでよく聴いてる
    作業用BGM聴いてるとプレイしたときの思い出まで蘇るんだよねー

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 07:21:35 

    6にめっちゃハマったから6に好きな曲が多いです。
    精霊の冠、ペガサス、エンディングも好き。
    最近の11だと、ケトス(覚醒前)の曲も好きだな〜。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 07:22:12 

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 07:27:33 

    オンラインのドラクエ10は大陸がいくつもあってそれぞれ曲が違うんだけど、全部素敵でわざわざヘッドホン繋げて聞いてたよ
    あと、どこかの洞窟の曲がラスダンみたいな壮大で恐ろしくて、でもかっこよくてめっちゃ好きだった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 07:30:02 

    アリーナ姫の曲好きだな

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 07:31:49 

    >>68
    わかります!
    あの曲、音楽なのにまるで目の前に朝日が登るような感覚におちいりますよね
    情景が目に浮かぶというか…

    一時期目覚ましアラームにしてました笑

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 07:36:10 

    >>15
    Ⅳかな?
    CD持ってたよ
    ジプシーダンス💃いいよね
    王宮のメヌエットも好き
    全部好きかも

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 07:40:15 

    >>51
    12が最後になるって発表されてましたよ
    ご生前に書き溜めてたのかも…?
    あと足りない部分は旧作の曲で補うのかもですね
    でもすぎやま先生の指揮はもう聴けないんだなって思うと悲しい😢

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 07:59:16 

    2021年紅白で東京都交響楽団による生演奏が素晴らしかったな。最後はスタッフロールに形で「音楽 すぎやまこういち」と表示されフィナーレ。
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 07:59:21 

    >>50
    >>53
    すみません、私は50さんでは無いです

    すごいー!
    みなさま博識ですね、こんなのあったんだ〜
    おっしゃる通り、ドラクエ5のエンディングそのまんまですね笑
    シンデレラのワルツ/及川恒平 すぎやまこういち 中沢敦子 - YouTube
    シンデレラのワルツ/及川恒平 すぎやまこういち 中沢敦子 - YouTubeyoutu.be

    シンデレラ 劇団・銀河鉄道のぬいぐるみミュージカルより">


    シンデレラ 劇団・銀河鉄道のぬいぐるみミュージカル - YouTube
    シンデレラ 劇団・銀河鉄道のぬいぐるみミュージカル - YouTubeyoutu.be

    作詞 及川恒平作曲 すぎやまこういちお話 中沢敦子">

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 08:00:42 

    すぎやまこういちさんと言えば、サイボーグ009の曲が印象的

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 08:02:32 

    帰ってきたウルトラマン

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 08:08:24 

    >>12
    勇者の挑戦ですね、これでもかってくらい詰め込まれてますよね。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 08:09:15 

    堀井さんが最初に作曲依頼した時はロック調でお願いしますって言ったんだけど、すぎやまさんは「剣と魔法の世界観ならロックよりクラシックだろう」と思ってクラシック調を意識してドラクエの曲を作ったんだってね。

    ピコピコと言われたゲーム曲を芸術に昇華させた偉大な人だよ。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 08:11:06 

    『この道わが旅』がとても好きです。
    お亡くなりになったとき、実の祖父が亡くなった時より泣きました😢
    これからドラクエの音楽はどうなるんだろう…
    追悼番組もめちゃくちゃ良かったです

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 08:12:29 

    コロナになる直前にオーケストラ聴きに行けて、すぎやまさんが指揮されててさ、神様を見た気分だった!
    ご自身の年齢をレベルで表現されるの、おちゃめで可愛くてだいすき

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 08:22:37 

    >>5
    吉田戦車みがある

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 08:26:49 

    ドラクエにたずさわった時にはもうベテランなご年齢だったのに、ゲームへの理解が深いのがすごいですよね

    ダンジョン深層に近付くにつれ曲がおどろおどろしくなったりとか、劇場に近づくにつれ音量が上がったりとかはすぎやま先生が提案したらしいね

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 08:27:11 

    来週ドラクエ3コンサート行くよ!

    ドラクエTシャツ着ていくんだ!

    勇者の挑戦がたのしみ😊💓

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 08:28:47 

    >>3
    わかる!
    どれも好きだけど、ムドー戦の曲いいですね!大好きです!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 08:36:52 

    >>1
    この方、なんかの審査員やってたよね
    なんだっけ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 08:37:42 

    子供の頃ドラクエの曲毎日聴いてたから、父が亜麻色の髪の乙女を聴いてた時にピンと来ました
    あ、これ作ったのすぎやまさんでしょ?って
    当たって嬉しかったなー🤭

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 08:39:48 

    フィールドならドラクエ2の果てしなき世界が好き

    EDならこの道我が旅か
    8の空と海と大地
    EDに冒険のヒストリーが流れるので泣きそうになる。
    (フォーグとユッケが出てくる辺りから曲調が変わるのが好き)

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 08:43:58 

    タイトルはわからないんだけど、天空の城に到達した時に流れる曲
    今みたいに簡単に経路を検索できなくて、塔が何階なのかもわからず、途中で落ちたり強敵に遭遇して死にまくったり、でやっと天空に到達した時にあの優しいG線城のアリアのような音楽が流れて放心したよ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 08:45:52 

    勇者の亡くなった両親が出てくる時の曲だったかな…初めは哀しげなんだけど途中から優しい曲に転調されるの。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 08:48:50 

    >>96
    違っていたらごめん
    ドラクエ5の哀愁物語?

    哀愁物語 - YouTube
    哀愁物語 - YouTubewww.youtube.com

    DQⅤより哀愁物語です">

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 08:58:38 

    >>95
    ドラクエVの天空城の曲かなぁ
    私もものすごく苦労して城をよみがえらせたので感動しました

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 09:00:07 

    SFCの半熟英雄の曲も担当されてましたね。
    長いゲームでしたが、多分すぎやまこういちさんの音楽だったから
    音楽に飽きが来ずクリア出来たと思ってます。

    ストーリー部分は舞台で演じてるような演出でEDで
    カーテンコールがあり主要人物、作成したスタッフさんや敵キャラが
    全員登場して一言コメントなどのコメディ要素も面白い作品でした。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 09:01:49 

    >>99
    すぎやまこういち先生も登場してました。
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 09:16:17 

    城の曲が好き。特に3と4
    王宮のロンド メヌエット

    優秀すぎる現代のクラシック音楽
    洞窟の曲も不気味で好き。
    5のレヌール城とか。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 09:16:26 

    どうしてこんなに名曲ばかりなのか...端的に言って天才ですよね
    Ⅲ、IV、VIの曲が特に好きだなぁ
    アレフガルドの曲も好き
    好きな曲ありすぎて書ききれない

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 09:19:34 

    6の「ぬくもりの里に」
    井戸がある所とかで流れる音楽
    村もこの音楽だったかな?好き

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 09:23:42 

    ドラクエ5と8の塔の曲好き!
    私の中の最高塔の曲ランキングでずっと1位と2位をあらそってる🤭💕

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 09:28:22 

    たまたま往年のフォークの人達のコンサートに行く機会があって、ガロの元メンバーが学生街の喫茶店を歌ってて、ふとドラクエⅡで3人揃う前のフィールド上の曲を思い出したよ。
    特にDからDmに変わるところがどちらにもあるからかな。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 09:37:42 

    >>18
    なんとなーく見ていてドラクエが聞こえてきた時の感動ったらなかった。
    その時すぎやんがどんな状態だったかは分からないけど、一応存命の時に叶ったことは本当に嬉しかった。
    同じく鳥肌たった者の一人です‼️

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 09:39:00 

    >>53
    >>81

    41,50です。
    うわー❗️これです!これです!
    懐かしすぎて震えてます!
    ありがとう!どうもありがとう!!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 09:44:14 

    >>61
    勇者の挑戦とかムドー戦の曲、イヤホン、ヘッドホンから漏れるほどの爆音で聴くとテンションマックスになる(笑)
    職場に向かう時に聞くと元気でますよね(笑)

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 09:52:36 


    おおぞらに戦うが好きです

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 09:52:56 

    ファミコン時代の楽譜付きのCDを持ってるけど、3音しか出せない中で工夫の跡が随所に見られて(ゆえに1人で弾くには困難な曲も)、すぎやま先生ほどの大御所がハードの特性を熟知して作曲してくれてることに感動したよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 09:54:19 

    曲はもちろんだけれども、『過ぎ去りし時を求めて』の構成が好き
    「そして伝説へ〜広野を行く〜果てしなき世界〜おおぞらをとぶ〜この道わが旅〜そして伝説へ」
    オーケストラ生で聴いた時に涙出そうになった

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 10:13:26 

    おおぞらに戦う、オーケストラ版まだの人はぜひ曲の最後の締めの部分聞いて欲しい。余韻がめっちゃすごいよ!

    大魔王を倒して、終わった…って感じを余すことなく出してて、物語のフィナーレって感じ。

    将来ドラクエ8をリメイクした時、大魔王を倒したらあの最後のパートに自然に曲つなげて締めてほしい!って私は思ってる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 10:26:41 

    音大出身でないのに、名曲残せて
    流石東大卒としか言いようがない。

    元々音大希望だったみたいね。

    これでヨシな人。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 10:33:56 

    ドラクエ5までは良かった
    あとは印象に残らない

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 10:46:05 

    >>44
    パクってるって言うとネガティブだけど参考にしてるとは御本人も常々おっしゃってたよね
    お城の曲なんかはバッハの時代の曲に近いと思うし、ほこらの曲はレクイエムって名前のつくような曲とイメージかぶる

    私はドラクエの曲大好きでそこからクラシックにも興味持つようになったんだけど、すぎやまさんの曲とクラシックの関係を解説したような本があったら読みたいなってずっと思ってます!

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 10:49:05 

    6の街の曲好き
    テレレッテッテッテッテーレッ!↑
    テレレッテッテッテッテーレーー↓

    元気でる!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 10:50:20 

    任天堂のファミコン投票で曲が印象的なソフトでドラクエ3が1位だったね。
    私も投票したけど納得の1位。名曲揃い!!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 10:53:07 

    >>58
    光田康典さんも20歳そこそこでクロノトリガーの名曲の数々を生み出した天才だよね
    すぎやまさんとも一緒にお仕事していたんだね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 11:00:06 

    ドラクエ、すぎやま先生のファンです。
    私は道民なので今まですぎやま先生のコンサートに行ける機会がなく、でも最後にこのコンサートで生のすぎやま先生を拝見できて本当に良かったと思っています。この時たしか「すぎやまこういちLv.88」とおっしゃっていたと思います。
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 11:00:40 

    >>69
    Love Song 探してかな?
    牧野アンナさんって方が歌う曲も発売されてる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/15(金) 11:02:43 

    >>119です。パンフレットの続きです。
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/15(金) 11:08:18 

    >>106
    すぎやまさんもテレビで見てたみたいなコメント出してた気がするよ
    御本人も喜んでくれていたら嬉しいね

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/15(金) 11:25:59 

    実はアニメのレイアースも音楽すぎやまさんなんだよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/15(金) 11:28:38 

    >>119
    オーケストラをもっと気軽に多くの人に触れて欲しい、と言う信念で、全国かなりたくさん回ってたんだよね
    私も同じくらいの頃地元で聞きに行ったよ
    すぎやまさんも挨拶してた
    他のゲームコンサートならーまず来てくれないようなマイナー県だけど、チケットも手頃で嬉しかったな

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/15(金) 11:29:35 

    曲名わからないけど、7の 移民の町の最初とか グリンフレークの跡地とかに流れてた曲がすごい好きだった
    ギュイオンヌ修道院でも流れてたと思ったけど、リンダのお墓の話とか、あの曲と一緒に聞いてると 切なくなってくる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:51 

    >>43
    ドラクエ3の戦闘曲かな?甲子園には魔物がいる(何が起こるかわからない)と言われてるから、あの曲がかかると「まもののむれが あらわれた!」って脳内表示されてテンションあがる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/15(金) 11:36:12 

    これ知ってる?昔のPC版ドラクエだと、ファミコン版よりちょっと低音にしてるみたい。
    こっちも深みが違う感じで良いよね
    [HD] MSX版 ドラゴンクエスト Ⅱ遥かなる旅路 BGM - YouTube
    [HD] MSX版 ドラゴンクエスト Ⅱ遥かなる旅路 BGM - YouTubeyoutu.be

    ドラゴンクエスト Ⅱより 3人揃うまでのフィールドで流れる楽曲 "遥かなる旅路" です。本作の他のBGM動画は以下の再生リストより視聴いただけます。https://www.youtube.com/playlist?list=PLDLI-4fYrJXT_4TIUyhqucW4igby4PKDd© 1988 ARMO..."...

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/15(金) 11:37:43 

    お幾つの時かわからないけど、追悼特集の時一瞬徹子の部屋に出てる映像が流れていて、再放送してくれないかなとずっと待ってる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/15(金) 11:40:01 

    すぎやまさんは愛国者。素敵な人です。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/15(金) 12:02:47 

    >>108
    同志がここに!
    >>61です。
    パーティー組みましょう(^^)

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/15(金) 12:08:15 

    FC版ドラクエ3のジパングを聞いた時は変だけど中毒性のある曲だったのに
    ドラクエ11のホムラの里を聞いた時は同じ曲だけど楽器が増えると美しい曲になるのかと驚きました。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/15(金) 12:11:55 

    >>120

    牧野アンナさんの父親は沖縄アクターズスクールの創設者で
    ご本人様は歌手、振付師と多才な方なんですよね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/15(金) 12:16:01 

    ドラクエ4の戦闘曲がお気に入りです!カッコいい!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/15(金) 12:22:44 

    >>3
    私も戦闘曲とボス曲が大好き
    あれ聞くと血湧き肉躍るっていうのかな
    血がたぎるんだよね
    書いててヤバい奴みたいだけれどもw

    あの曲込みでドラクエの戦闘シーンが好きだな

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/15(金) 12:51:00 

    >>18
    序曲?から始まって、他ゲームの曲、入場終わったあとドラクエで締めてたね‼️

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/15(金) 12:59:28 

    あまりにもドラクエが好きすぎて、結婚式の入場を序曲、ラストをこの道わが旅で締めました。
    結婚ワルツ、ジプシーダンスなど、他にも好きな曲が沢山あります!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/15(金) 13:04:43 

    >>53
    おかげさまで懐かしい曲が聞けて
    嬉しかったです。ありがとうございます。

    ちなみに以前調べた時にこんなのを
    見つけて、すぎやまさんの作品なのか
    謎に思っていました。


    https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=7892&id=54002663
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/15(金) 13:51:29 

    >>118
    光田さんは本来クロスみたいな民族テイストが得意だったらしいからオーケストラ風のはすぎやまさんとお仕事した時の経験が活かされてたりするのかなあ
    雰囲気は全然違うんだけど風の情景とか静かな曲をワールドマップのBGMにしてるのが何となく影響感じるんだよね(そもそもトリガーはドラクエのスタッフが参加してるけど)
    色んな人がすぎやまさんの三音の曲から音楽を志したり影響受けたんだからあまりにも偉大な存在だよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/15(金) 13:57:02 

    ドラクエ10でドルボード(乗り物)BGMを
    6の空飛ぶベッドにしてます。木管楽器のあの音が良い

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/15(金) 13:57:47 

    >>136
    ドラクエ内でも結婚のイベント多々ありますからね。
    合うと思います。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/15(金) 14:26:27 

    GSの昔からアニメ・ゲームに至るまで曲風の引き出しがほんと沢山あって凄い作曲家だと常々思ってた

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/15(金) 14:56:55 

    >>119

    音楽家長生き多いからすぎやまさんも
    レベル100まで行けるんじゃないかと思ってた私。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/15(金) 15:40:35 

    >>137
    ごめんなさいまた横ですが、Twitterで有識者っぽい方がJASRACの名簿にすぎやまさんの別名義のピエール・デュボアが乗ってるって呟いてらっしゃいます。

    ピエール・デュボア(すぎやまこういち)
    ジミー・ジョンソン(馬飼野康二)
    リチャード・デューセンバーグ三世(佐藤允彦)

    ピエール・デュボアはすぎやまさんのwikiには載っていなかったんですが、一緒にお話しされてるジミー・ジョンソンとリチャード・デューセンバーグ三世はwikiに馬飼野康二と佐藤允彦の別名義と載っています。

    なので証拠はないですけどおそらく同一人物かと。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:51 

    >>143
    自己レスです

    もしもすぎやま先生=ピエール・デュボアだとしたら、すぎやま先生おちゃめ過ぎますね🤭
    日本では全く知られていない曲です!ってそれはそうだしウソは言ってないけど笑

    もしかしてドラクエ5に出てくるスライムナイトの名前の「ピエール」はすぎやま先生が提案されたのかもですね、エンディングの曲の元はピエール名義で作ったからエンドロールの代わりにここにこっそり入れよう!みたいな笑

    >>137さん、貴重なお話しありがとうございました!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/15(金) 17:37:01 

    >>44
    やっぱり東大卒の理系だから分析上手くて当時制限の多かったゲーム音楽でどうやったらプレイヤーを飽きさせないか考えた結果、貴族の広い屋敷で1人で演奏してもエンタメとして長く愛されたクラシックに目をつけて広く馴染まれてる要素を合理的に取り入れたんだよね
    ここまでなら頭良いなあって感じだけどそれをウッキウキでやってしかも1曲数分単位で作ったりもしたんだから天才としか言えない
    王道のものパクるのかあ…ってげんなりせず歴史的名作を料理するぞー🎵ってノリなのが天性の音楽家だと思った

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/15(金) 17:57:25 

    >>144
    いろいろと調べてくださり、
    ありがとうございます!!

    なるほど、海外での活動のための通称名?
    ということだったのですね。
    それを踏まえてもう一度パンフレットの文章を読むと、自分の曲をPRしているように読めますね!
    面白い。
    なんだかとても勉強になりました。
    謎が解けていろいろスッキリした気持ちです。
    自分の検索力の無さでお手数をおかけしました。
    本当にありがとうございました!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/15(金) 18:21:05 

    ドラクエ1の作曲期間は1週間しか貰えなかったけど、テレビコマーシャルの曲を明日の朝までに作ってとかよく言われてたから1週間あればいける!ってエピソード大好き
    すごすぎてため息でちゃう

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/15(金) 18:22:36 

    >>120
    初期のスーパーモンキーズにもいたみたい。
    雑誌のインタビューで、アクターズスクールで安室ちゃんが優遇されて不満だったのが、安室ちゃんの才能や努力を間近で見るうちに、自分とのレベルの違いに気付いて芸能界への諦めが付いたみたいな記事を見たよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:19 

    >>59
    たしかに1から4までがファミコンで、同時に3音までしか出せないから伝わりやすいメロディが多いのかもね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:40 

    >>104
    塔ならVIも良いな
    あー本当にすぎやま先生ってすごいわ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:59 

    >>116
    タンバリンの軽快なリズムいいよね〜!!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/15(金) 18:35:40 

    >>111
    私は動画ですら泣いたので絶対涙を堪えられない

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/15(金) 18:37:52 

    IVのジプシーダンスがマーニャ、フィールド曲がミネアをイメージしたみたいだけどピッタリ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/15(金) 18:39:07 

    >>150
    6の塔もいいですよね
    デデデッ!って曲に合わせて塔の階段を駆け上がりたくなる感じ好きです

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/15(金) 18:45:31 

    >>151
    タンバリンー!めっちゃわかります!!

    すぎやま先生のタンバリン大好きです
    6の街とか、あと4の5章の仲間が揃いきる前の曲(勇者の故郷)のサビの部分とか最高です!!

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/15(金) 20:31:08 

    チャンチャチャンチャンチャンチャン、チャンチャ〜ン

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/15(金) 20:35:43 

    FFの作曲家の植松伸夫さんがすぎやまさんに
    「3和音で曲を作るのって無理ありますよね?」
    って愚痴ったら
    すぎやまさんが「僕2和音しか使ってないですよ」と
    言われて背筋が凍ったエピソードが好き。

    それに近いのですが
    添付した画像の言葉も大好き。
    すぎやまさんはもちろん過去のクラシックを作った作曲家達も偉大
    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/15(金) 20:39:16 

    短い時間の曲だけど
    競馬のファンファーレも作曲してますよね。

    数秒の曲なのにすぎやま節が伝わる

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/15(金) 21:03:44 

    ドラゴンクエスト

    2 この道わが旅

    3 おおぞらをとぶ

    4 おてんば姫の冒険
    ジプシーダンス

    6 塔の曲
    ムドー戦

    が特に好き

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/15(金) 21:03:55 

    >>130
    組みましょう😆(笑)同志よ!
    けしからん水で乾杯🍻

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/15(金) 21:07:44 

    >>154
    塔なら7と8がいいな。
    ドラテンでは8の神秘なる塔が割とどこでも聴けて嬉しい。
    4番目のプクの家のBGMにしています。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:40 

    >>122
    そうなんだ!良かった。
    君が代と並ぶ国歌になった瞬間だと思いました。
    感動して鳥肌たったと共に目から汗が出そうだった😂

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/15(金) 21:14:26 

    >>125
    いいですよね、あの曲。耳にする度にちょっと泣きそうになるけど、優しい素敵な曲。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/15(金) 21:40:46 

    IIIとIVのほこらの曲が暗いけど大好き
    船の曲も毎回良い
    IVの気球の曲がちょっと不協和音な感じで怖くて何故あの曲なんだろうと未だに謎

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/15(金) 21:56:02 

    たしかドラクエ9の時のインタビュー?で堀井さんと鳥山さんが、もう引退してのんびり過ごしたい…って言ってる隣で最年長のすぎやまさんが、僕は死ぬまでやりますよ!ってにこやかに言ってて2人がパワー負け?みたいな感じになってたの微笑ましかった
    たぶん好奇心のカタマリだよね、すぎやまさん

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/15(金) 22:07:22 

    4の格闘場?だったと思うのですが、格闘場に入る前の通路の部分では静かに清らかにピッコロが旋律を奏で、格闘場にいざ入ると荘厳な曲調に変化する部分が中学生だった私には衝撃でした。大好きです。

    4は海も大好きです。

    オープニングテーマはホルンのファンファーレのバージョンがドラクエらしく感じられて好きですが、トランペットのファンファーレのバージョンでも泣きそうになります。

    おまけに、ファミコンカセットの容量の都合だったのかなんなのか、Ⅲで無音の黒画面にDRAGON QUEST Ⅲと浮かび上がるのも、カッコよくて好きなんです。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/15(金) 22:10:40 

    >>164
    3と4のほこら素敵すぎますよね
    神秘的だけどどこか寂しい祭壇がポツンとある…みたいな
    曲を聴いただけで情景なんとなく想像しちゃいます

    他の曲と比べて簡単なのもあって小学生のころリコーダーで吹いてました笑

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/15(金) 22:23:02 

    >>166
    そこ私も大好きです!!
    コロシアムの控え室の曲ですよね!?
    試合が始まる前の静かな興奮と緊張をすごく表してますよね。
    舞台やテレビ局にたずさわったすぎやま先生だからこそ、あの控え室の緊張感の曲が作れたのかな?

    試合を待ってる他選手も場の雰囲気を出してて、話しかけるとめっちゃピリピリしてて、話しかけるな!って怒られるから、この場所は張り詰めてるんだって理解しやすくてドキドキしました

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/15(金) 22:26:53 

    SFC版の3から追加されたと思うのですが
    バラモス戦(戦いのとき)
    が結構好きで1分ぐらいの曲が盛り上がる所は

    バラモスがギアを一段上げて、勇者一行を本気で倒しに掛かるシーンを
    想像してます。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/15(金) 22:38:47 

    >>118

    プロデューサーが坂口さん
    キャラクターデザインが鳥山明さん
    シナリオが堀井雄二さんの豪華面子で曲を作る光田さんは
    相当プレッシャーだったでしょうね。
    一応植松伸夫さんも作曲に参加してましたがメインは光田さんでしたからね。

    結果的には今でも語り継がれるほどの名曲になり光田さんの起用は成功でしたね。

    個人的にジール王国の「時の回廊」が大好き

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/15(金) 22:51:43 

    >>5
    何で坂本太郎(笑)好きだけど。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/15(金) 23:24:06 

    みなさん今日もお疲れ様🍻
    一日の終わりにフィナーレでも聴きましょう
    この曲もタンバリン最高だよ!🥰
    Dragon Quest I Symphonic Suite - Finale - YouTube
    Dragon Quest I Symphonic Suite - Finale - YouTubeyoutu.be

    Song By: Koichi SugiyamaPreformed By: Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra">&l...

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/15(金) 23:55:09 

    お別れ会に行ったのはすぎやま先生が初めて
    行けてよかった

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/16(土) 00:10:07 

    子供の頃ずっと聴いてたから、すぎやまさんの指揮かそうでないかなんとなくわかるようになった
    すぎやまさんの指揮は所々ちょっと溜めるよね
    一瞬間をもたせてから開放!みたいなのが気持ちいい

    ドラクエの曲は色んな人が指揮してるけど、すぎやまさんの指揮が1番大好き

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/16(土) 00:40:25 

    曲ではなくて効果音なのですぎやま先生がたずさわったのか不明なのですが、ファミコン版のひかりのたまの音にすごいびっくりして興奮してました
    うろ覚えですが

    がるこは ひかりのたま をつかった!
    たまは いちだんと あかるくかがやく!

    ボウー!!ってほのおorふぶきの音が鳴って、少し弱めな断続的な音のあと強烈な断続に変わって、最後にまたボウー!!って締めるのが最高でした

    もうプレイしながらスーパーハイテンション

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/16(土) 04:10:33 

    >>120
    そう!
    題名久しぶりに思い出した。ありがとう!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/16(土) 08:40:06 

    >>175
    確かあの有名なレベルアップの効果音もすぎやま先生が作ってなかったっけ?
    だから他の効果音も作曲されていそう

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/16(土) 09:02:41 

    次のドラクエ3のリメイク楽しみだなぁ
    発売日発表されないけどいつでるんだろ
    すぎやまさんの曲にうっとりしながら旅したい
    今度は変なパーティで冒険してみたいな

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:55 

    >>158
    ちょうどこの前ボーッとテレビ見てたら右下にすぎやまこういちの文字出てて初めて知ったところでした
    生前も「この曲もすぎやまさんなの!?」と思う事が度々あったからなんだか嬉しかった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:41 

    超個人的な事だけど子供の頃ゲーム音楽の楽譜買ってもらって弾こうとしてはイマイチなアレンジ譜面(何なら弾きやすくなった訳でもないのに謎に音変えてる楽譜もあった)で原曲から遠退いてイライラした事が多かったんだけど、ドラクエの曲は基本的にゲームそのままって感じのが多くて弾くの楽しかった
    さすらいのテーマが弾ける様になった時は一番嬉しかったな

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:45 

    ファミコンの音源動画にびっくりする
    あんなに少ない音なのにワクワクするなんて

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/17(日) 18:21:11 

    >>68
    エンディングはもうここから始まってますよね
    ドラクエの、城に帰ったらおわりって演出いいよね☺️

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/29(金) 16:19:29 

    こんなの見つけました!

    10:35のところ聞いてみてください!!

    1979年の作品みたいなので、すぎやまさんはドラクエ4より遥かに昔にこの部分作られてたんですね

    トピで出てたシンデレラのワルツもですけど、おちゃめなこと色々されてますねすぎやま先生

    組曲「地獄の蟲」 すぎやまこういち - YouTube
    組曲「地獄の蟲」 すぎやまこういち - YouTubeyoutu.be

    0:00 第一章 地獄の蟲 歌:桑原野人4:08 第二章 情念8:21 第三章 平常11:13 第四章 餓鬼17:01 第五章 因果22:31 第六章 無心26:18 第七章 無情30:43 第八章 地獄の蟲 ~終焉と序~">

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/15(日) 23:29:59 

    【ドラクエ】すぎやまこういちさんの曲を語ろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。