ガールズちゃんねる

学資保険ってどう?

108コメント2023/09/13(水) 20:01

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 16:41:04 

    義両親に勧められて夫がやろうとしてるのですが、実際入ってみてどうでしたか?
    学資保険やるならジュニアニーサにしたほうが良くない?と意見したものの、あの年代に言ったところで理解できないからなーと諦めてます

    +9

    -41

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 16:41:56 

    >>1
    NISAの方が良いよ。

    +72

    -42

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 16:41:59 

    素人しかいないここで聞くな

    +14

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 16:42:24 

    学資保険ってどう?

    +47

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 16:42:31 

    昔の感覚で言うと学資保険の方が良いと思っちゃうかもね。昔は預けるとお金が増えたから。

    +153

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 16:42:36 

    6年前に悩んだけど、大して増えないし投資にした
    今309万くらい増やせた

    +59

    -7

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:05 

    なんとなく学資入ったけど、特に必要は感じない。
    今だったら米ドル建ての終身保険とかのほうがいいのかも。

    +78

    -10

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:05 

    >>1
    そこまで言うなら義両親がお金出してくれるなら有りかな。自分らが死んだら意味はあるかもだけどそうじゃなければNISAだよね今どき。

    +53

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:11 

    昔はすごく良かった 儲かった

    +53

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:15 

    >>1
    義両親が払ってくれるならいいんじゃない?

    +52

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:18 

    利率はどうですか?私の頃は3%くらいしか増えなかったのでやってないです。もちろんその分他に投資してる。今ならNISAのがよいかな。

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:20 

    >>1
    古い世代の人は学資保険好きだよ!
    うちの親にも勧められた
    ハイハイ言っといて、ニーサにしたよ

    +86

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:24 

    必要ないよね今の時代

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 16:44:14 

    今は学資保険いい商品ないよね。

    +88

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 16:44:24 

    死んだ時、たすかるね。学資は

    +99

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 16:44:31 

    二年前学資解約してジュニアNISAにした。
    でも預け入れジュニアNISAも今年までだよね?

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 16:44:58 

    >あの年代に言ったところで理解できないからなーと

    というより、きちんと調べて自分の口で説明できなきゃ他人を納得させられなくない?
    義親の歳のせいにして意地悪い

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 16:45:01 

    ただの貯金みたいだから止めた

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 16:45:04 

    >>15
    払込免除は助かるね

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 16:45:37 

    >>6
    うちも子供産まれて5年ぐらい経ちますがそれぐらいたまりました!

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 16:45:39 

    とりあえずコツコツ積み立て〜くらいの感覚でやってるだけ。
    増やそう!とか気負いはない。

    +83

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 16:46:31 

    生命保険みたいなものだからNISAとは別物だよ

    +64

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 16:46:58 

    子供が進学するまでに旦那が死んだら払い込み免除になるから学資保険入ったよ
    保険料控除もあるしね
    ニーサはおいしいのかな?

    +91

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 16:47:54 

    >>1
    毎月2万づつ200万払って240万になったから、ただ貯金しとくよりはよかった

    旦那亡くなったらその時点で支払い免除になるし安心感もあった

    +60

    -7

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 16:48:11 

    >>2
    よく知らないんだけどニーサに死亡保証とかあるの?
    別で生命保険に入るって事?

    +10

    -15

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 16:48:15 

    >>22

    だよね?
    学資とは違う
    保険だし。

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 16:48:41 

    >>21
    私も。とりあえず学費分だけは確保しときたい、くらい。あとうちの場合は私が大して稼がないから万が一の払込免除はありがたい

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 16:49:18 

    >>15
    夫が独身の頃不摂生だったし、夜勤で激務なので何かあったら…と思って学資にしました(コソッ)
    貯金も自分達では甘えが出てしまうので元本割れないし、将来子供の手助けになればいいかなと保険入ってます。

    +62

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 16:49:36 

    >>15
    いわゆる保険だからね。

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 16:50:01 

    今の学資に魅力感じない。
    支払いと同じ金額自分で貯めて、可動できた方が安心感ある。
    貯められない人にはまぁいいんじゃない?って感じ。

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 16:50:27 

    既に生命保険や団信にも入ってるならNISAでいいと思う

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 16:51:44 

    >>15
    その場合やっぱ死にそうな方を支払者としといたほうがいい?
    私のが稼ぎ少ないけど、私のが年上だしいろんな意味で死にそう

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 16:54:00 

    ジュニアNISAも学資保険も両方やってる。
    学資保険は95万くらい全納して、18歳のときに100万くらいになるやつです。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 16:54:04 

    >>24
    いつの時代?

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 16:55:29 

    ジュニアNISAもやってるけど、学資保険も入ってる。
    保険料控除を受けるために。
    口座に置いておくより控除があるし、親が死んだら保険料の支払いしなくて良いから。本来の目的とは違う意味で利用してる。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 16:59:08 

    ニーサと学資保険両方やったら?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 16:59:20 

    >>15
    子供3人、もしも死んだら詰むから学資保険にしました。
    幸い死なずに積立できましたが、もしもの時も大丈夫という安心感があった。

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 17:00:11 

    両方したらいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 17:01:29 

    >>14
    でもね、それでも保険会社は儲かるわけで。
    払い込みが免除になる人って、実際はほぼいないらしいよ。
    安心料みたいなものですかね。

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 17:01:52 

    >>1
    保険は保険
    投資は投資

    でわけて両建てが大事

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 17:02:12 

    もうすぐ18歳
    かんぽの学資保険がまもなくもらえる
    入った時から、元本割れするってバカにされたけど、長期入院したから入院保障ついててうちの子の場合は助かったよ
    申請したらめっちゃすぐお金くれるし
    満期で200万貰えるけど、配当つくのかな?誰かかんぽの学資保険貰った人いませんか?

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 17:02:27 

    うちは積立保険を学資として使ってる。掛け捨て保険は安いのだけにしてがん保険とか生命保険で積立。
    ニーサのほうが良かったかもしれないけど、保険も入っときたくて

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 17:02:42 

    >>9
    保険のおばちゃんも昔は良かったけど、今は良くないって言ってたな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 17:03:50 

    >>39
    制度の改正が大きいけど学資は保険会社儲からないからいい商品無くなったのよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 17:04:01 

    中1 子供手当約400万(2人分)とジュニアnisa240万(20.21.22年分)
    小3 学資保険300万とジュニアnisa240万(同じ)


    増え方
    子供手当はそのまま400万 
    学資保険は、280万が300万
    ジュニアnisaは、240万から上が336万 下が371万
    日本株バラバラに買ったら、金額に差が付いた。
    23年は、現金減らすの怖くなってやめてる。めちゃくちゃ下がったら入れるかも。


    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 17:04:08 

    親が学資保険貯めててくれたけど、結局親のものになった!

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 17:04:25 

    >>7
    医療保険は今入る必要ないし、うちもそれ入ってる
    けど円安で月々の支払い2万増えて困ってる

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 17:04:52 

    増やしたいんじゃなくて確実に貯金したいから入ったよ
    貯金を計画的に出来るタイプじゃないから強制的に貯金しとこうと思って
    とりあえず300万

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 17:06:02 

    >>15
    保険は保険、投資は投資だからどっちか1つじゃなく分けて考えばいいのにね。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 17:06:33 

    >>10
    主です
    それが夫の貯金からで一括支払いって聞いた
    いい商品でもないと反対してるのになぜ親の言うとおりにするのか本当謎です

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 17:07:59 

    子連れで郵便局行くたびに話されてウンザリしてる。
    つみたてNISAしてるんでーって言っても また別だから!とかうるさい。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 17:08:06 

    アフラックの学資保険入ってる。
    ふたりとも知的障害児で大学入学とか学費の心配無くなったけど入ってよかったよ。
    普通に貯金するより安心感違うもんね。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 17:08:28 

    保険の人に勧められるまま600万×2人分入ったけど、児童手当もあるしこんなに要らなかったなと思って減額したい。
    でも上の子は満期でプラス50万くらいにはなるし、下の子も20万くらいは増えるし、末っ子の分は何も初めてないから夫の万が一の時のための保険(払込免除)にもなるから余ったら末っ子に回せばいいかーくらいに考えた方がいいかな

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 17:08:56 

    >>50
    親の付き合いに利用されてるだけじゃない?
    義実家に知り合いの保険屋がいるんよ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 17:10:09 

    学資保険ってお金戻ってくる時に税金はかからないの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 17:10:38 

    >>1
    ジュニアNISAは今年で終わり
    保険は還元率高いもので特約を抜くとおすすめ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 17:11:37 

    >>51
    郵便局の勧誘うざいよね断っても私の考え否定するかのように引き下がらないから隣の郵便局行きますってキレた

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 17:13:32 

    >>1
    学資保険もNISAも両方したら?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 17:15:13 

    >>55
    増えた分には掛かる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 17:19:07 

    >>34
    10年前に入ったよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 17:22:20 

    >>5
    今はどうなんですか?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 17:26:14 

    280万積み立てて、300万もらえる学資保険に入ってる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 17:31:18 

    >>24
    付き合いで仕方なく入ってた(ニッセイ)
    月々7,400円くらい支払ってたと思うけど
    満期で150万円
    我が家は損してると思う普通預金に入れるよりマイナス
    今高3ですでに満期保険金は貰ってるから受験料や旅費に充てようかな

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 17:31:31 

    >>62
    私も同じくらいのやつに入ってる。
    今のところ家計では投資とかしないことにしてるから、ただ貯金するだけよりはマシかなと思って。
    (NISA,idecoは個人口座でやってます)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 17:36:40 

    >>51
    なんなら最近NISAも郵便の窓口でススメられるね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 17:46:40 

    >>1
    学資保険は私が加入しようとした時は利率が悪かったよ。子どもの医療保険や個人賠償保険も兼ねてるからさ。
    郵貯の学資保険なんか元本割れする商品になってた。

    義両親が旦那さんのために加入してた頃はとても良い商品だったじゃないかな?その頃で商品知識が止まってるだと思う。

    ご高齢のお客様に私が妊娠した時に元本割れする学資保険、勧められたよ。昔は元本割れなんかしないで良い商品だったみたいでさ。1人じゃなくて複数。
    皆さん倍になるって言ってたからたぶん日本の定期預金の比率が8%とかそんな時の話なんだような〜と思って適当に聞き流してた。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 17:52:51 

    NISAをした事がないアラフィフ世代なんだけど、昔はNISAがなく、良い商品が多かった事、中学、高校入学時に一時金がおりた事(商品にもよるけど)、保険加入者の死亡時の保険金支払いの免除が大きかったから、学資保険一択だった。簡保加入者だけど、満期の時は元金プラスα万円もらったし、学資保険に加入して後悔は決してしてない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 17:54:22 

    >>54
    農家なのでJ○なんですよ
    勧められる前はジュニアニーサやるって言ってたのになんだか腑に落ちなくてって感じです

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 17:55:22 

    学資が増えない今は、NISAと学資は全く別の目的。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 17:55:46 

    十数年前に説明会に参加した時には保証やら何やらで元本割れすると聞いたので、保険に入ったと思って自分でコツコツ貯金してる
    手を付けていない児童手当と合わせて進学費用に回す予定

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 17:56:50 

    >>53
    それが良いと思う。
    途中解約は利率が悪くなるから。1200万を3人分の学費と思えば一人当たり400万じゃないか。妥当では。
    しかも上の子は満期で+50万なんでしょ。いい時期に学資保険に入ったじゃないかな。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 17:57:12 

    >>16
    9月末までだよね
    悩んでる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 18:01:04 

    貯金できないタイプなのではいりました

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 18:03:12 

    旦那がちょっと危険な仕事してるから入った
    もちろん死亡保険は別でしっかりかけてるけど、それでも免除は大きいな

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 18:05:38 

    >>1
    ジュニアニーサは、年間80万までだし
    今年で終了。後は必要に応じて引き出しのみ可能だよ。
    だから、小さいお子様の為になら別の方法も考えないとね。
    学資保険は、ほかの方もおっしゃってますが
    保険なので子供の予期せぬ入院とかにも
    役に立つ商品もあるよ。
    ニーサ制度自体来年から変わるから調べてみて。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 18:12:35 

    私は子ども3人学資保険入りました。
    学資金て絶対必要なお金だから、元本割れするけどこの年齢でこのお金が絶対下りてくるって分かってるのって安心だなぁと。
    それと小学生のうちに払済になる契約にしたから、一番上の子の払込が今年終わった!!
    これから塾代とか諸々またお金掛かるだろうから、ひとまず大学入学金は貯め終わったと思えて、すごくホッとしました。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 18:21:00 

    >>7
    弟がドル建ての保険だけど、1人あたり三万近くなって払えなくて解約してた。結局日本の学資に入り直してた。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 18:21:03 

    今どきやる人いるの?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 18:21:54 

    付き合いで学資保険入ってる
    少し元本割れするけどしょうがない
    生存保険金付きだからもうすぐ30万円受け取れる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 18:30:14 

    >>1
    今なら米国債券買うのがいいと思う

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 18:40:56 

    >>61
    ちゃんと増えるよ

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 18:44:42 

    郵便局のは絶対おすすめできない

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 18:51:07 

    >>68
    横です。
    ちょっと調べたところ、学資応援隊というプランを一括で支払うと返戻率が一番高いらしいので、貯金してるよりはプラスかなって感じです。(要見積もり)

    ジュニアニーサで、インデックス投資(全米インデックスとかS&P500)の方が手堅く増えそうです。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 19:12:09 

    ジュニアニーサは今年で終わるし、新ニーサは子供名義で出来ないよね?どうしようか悩んでる。。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 19:22:04 

    >>77
    私も今変えたくて。やっぱ変えるべきだよな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 19:24:42 

    >>25
    同じく!
    NISAだけの方は他に掛け捨てなど入るのですか?

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 19:29:59 

    >>25
    NISAって、投資の減税システムのことだよ。
    保険じゃないから、保険はない。
    子どもの保険は別に入ってる。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 19:30:52 

    両親世代と金利が違うからね。今はなら本当に投資とかNISAがいいと思うよ。

    景気もわからないし、裕福でなければ解約するリスクもある。

    義両親が出してくれるなら払ってもらえば?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 19:49:42 

    >>1
    ニーサはよくわからないけど
    私は18歳満期の学資保険で大学行かせたよ
    私立文系だったから、400万で足りたよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 19:58:23 

    >>83
    色々とすみません!ありがとうございます!!
    下回る可能性もあるかなと思って心配してました
    ジュニアニーサは9月末までときいて、たしか口座つくるのに時間かかるからもう遅いですよね?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 20:12:22 

    >>72
    今悩んで間に合うん?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 20:25:50 

    >>1
    学資保険もジュニアNISAも両方やってる。
    来年からNISA変わるんだっけ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 20:27:24 

    中学生の子が生まれた時は110%くらいの返戻率だったから入ったけど、低学年の子の時はゼロ金利政策?の後かなんかで保険の還元率がかなり悪くなってた。
    今はもっと低いだろうし、貯金得意じゃない、投資もやっていく自信ない、保険の控除の枠が余ってるとかならやっても良いと思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 20:29:42 

    貯蓄が苦手な人にはいいのかも。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 20:32:03 

    >>55
    増えた分には掛かるけど、必要経費(保険料)との計算で昔のお宝保険ばりに儲けがでない限りは税金取られないよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:44 

    >>63
    ニッセイなら育英年金付きにしてたり(契約者死亡時に払込免除だけでなく、死亡保険金みたいに年金払われる)医療特約付けてるとかでは?
    そういうのは保険の保障分の保険料掛かってるから、マイナスになっても仕方ないよ。
    純粋に学資部分だけなら元本割れはしないと思う。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 20:36:54 

    投資は絶対やりたくないって人にはいいんじゃない
    そのまま銀行に預けておくのが一番勿体無い
    もし契約者が死んだ時のことを考えても悪くはない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 21:28:02 

    >>25
    ないよ、NISAは暴落とかもあるから最低でも20年はほったらかしに出来るお金を入れたほうがいい
    だから子供の学費というより老後の資産形成向き

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 22:42:02 

    がるちゃんていうか世間的にも金融リテラシー低めの人多いよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 01:36:28 

    >>99
    保険な金融や税金を深く考える人はかなりレア

    20年前に学資入った
    月一万で240万掛けて50万増えた!得した!

    元本割れしてなければ得したってレベル

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 02:22:52 

    >>2
    ジュニアNISAは今年で終わるよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 03:23:21 

    >>90
    よこ
    間に合うかわからないけど、どちらにしろ今年で最後だから入れられるのは今年分80万円だけだよ
    自分かご主人の名義で来年から新NISAの方がいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 13:30:47 

    >>98
    投資系は、必要な時期に暴落してる可能性もなくはないから、保険と両方もっておきたいよね。

    ここ数年の保険は無駄、貯蓄は無知、投資そこ正解。
    という世論の誘導は、全部が全部真に受けると痛い目みても政府は助けてくれないだろうに。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 15:25:12 

    >>7
    うちも4年前契約したけど本当月々の金額が高くなってる。解約はしてないけど、するならもっと早いほうが良かったな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 15:40:01 

    学費は必ず使うお金だから、学資保険でそこそこ貯まるように設定した
    12才払い込み満了だから、あとちょっと
    NISAもジュニアNISAもしてるから、そっちが増えるのわかるけど、必ず使う予定があるのに投資だけって怖かったから私には良かった
    赤ちゃん時代と違って、出ていくお金がどんどん増えてるから、12才払い込みにしておいて本当に良かったと思ってる
    余るかどうかはわからないけど、その後の学資保険分のお金は新NISAのほうに回す

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/12(火) 06:45:58 

    >>1
    ウチは学資保険もニーサもやってます。
    一括払いならより返礼率も良いし、確実に決めた年齢で支払われるから大学進学用に使うなら学資保険がオススメです。

    一括払いじゃなければ、契約者が不慮の事故で亡くなった場合はその後支払わなくても将来もらうべきだった保険料が受け取れます。

    ニーサは増える可能性はあるけど、元本割れも多いにあるので本来よりもマイナスになる可能性があります。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 09:31:42 

    学資保険加入しようと思って窓口行ったら担当者が不在だから直接自宅に伺って契約って言われたんだけどみんな家に来て契約した?
    またコロナ増えてるし、知らない人家に入れたくないから店舗で契約したかったんだけど無理なのかな…?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 20:01:16 

    >>107
    イヤだなぁ…
    相談してからの加入だよね?
    もう決まってて入るだけなら担当入らないもんね
    すぐに家に来たり、とにかくとにかく予約を入れさせようという営業さんは、なんか売りつけるイメージがある
    あと、単純に家にハイと人を入れるの不用心だしね
    こういう用心のハードル下げちゃうとろくなことないし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード