ガールズちゃんねる

自分の親が義家族だったらどう思う?

139コメント2023/09/10(日) 09:47

  • 1. 匿名 2023/09/07(木) 19:09:28 

    金払いは良いので、それは良いことだとは思う。
    でも、兄嫁が実家に帰省する時、良かれと思って向こうの両親に「うちの孫がお世話になるから」とお肉やら送ってた。
    当時は私が独身で何とも思わなかったけど、結婚して私がそれをされると違和感あるなぁと思います。

    「うちの孫」「内孫・外孫」って言葉を多様するので、面倒くさい義家族だろうなと想像します。

    +136

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:27 

    だから何なんだよ
    文句あるなら直接言えや

    +4

    -41

  • 3. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:35 

    うちの兄が独身なんだけど結婚しなくてよかったなと思うくらい
    実母でも嫌な時ある

    +195

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:36 

    >>1
    夫の気持ち考えると居た堪れない。
    空気が読めない自己中ADHD両親です。

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:42 

    絶対にめんどくさい
    特に母親

    +158

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:53 

    かかわり持たないから楽と思う。連絡しないし

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:59 

    兄のお嫁さんとても良い人だから、うちの親には関わらない方がいいと思う…

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/07(木) 19:11:09 

    「めちゃくちゃ金払良いなぁ〜」かな

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/07(木) 19:11:23 

    こどおばの姉が実家にまだいるから、それが義姉だと思うと帰省したくなくなると思う

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/07(木) 19:11:39 

    外ヅラは良い内弁慶タイプなので、めっちゃペコペコして来るか物凄く虐げられるかどっちかだと思う

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/07(木) 19:11:54 

    ちょっと嫌かも

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/07(木) 19:12:15 

    娘の私でさえウンザリなのにこれが義実家だったらなんて考えられない

    +124

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/07(木) 19:12:38 

    >>1
    嫌味でいやー

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/07(木) 19:12:55 

    母はいいけど、父は絶対嫌われると思うw

    悪気はないけど、思ったこと速攻口に出すから。

    実の娘でも鬱陶しいもん。

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/07(木) 19:13:34 

    うちに嫁来たらキツくて3日で嫁逃げ出すと思う

    祖父めんどくせぇ性格だし、祖母性格きついし、父親ポンコツだし、母もめんどくせぇし同居とか絶対無理。

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/07(木) 19:13:41 

    ケツノ穴に爆竹突っ込んで火を着けたい

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/07(木) 19:13:49 

    踏み込んでこないし、個々を尊重してくれるので楽だと思う

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/07(木) 19:13:57 

    最高だよ。
    お金は出しても口は出さない。
    品もいい。

    +7

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/07(木) 19:14:03 

    >>1
    初対面は腰が低くて物分かり良くて金払いも良いけど、中身は田舎の見栄っ張り貧乏自己愛両親なので、初めの感じの良さに騙されて蟻地獄にハマるだろうな。
    あそこまで巧妙に他人を操作してたがる人たちも見た事ない。
    自分の親や長男夫妻に気を遣って自分の人生を生きてこれなかったかわいそうな人達なんだけどさ。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/07(木) 19:14:08 

    >>1
    うちも家族で実家に泊まったことを義母が聞きつけると毎回お世話になってしまって申し訳ないわぁって言われるよ。いや、うちの親にとっても大切な娘と孫だし。って思う。言われるたびに毎回モヤモヤする

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/07(木) 19:14:09 

    やたら呼び出しあるし、関わろう、関わろうとしてくるからかなりめんどくさい。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/07(木) 19:14:38 

    絶対に嫌だな
    子離れできずに家にしょっちゅう来るし、孫はこちらの物と言い張って1歳のお誕生日会に参加した義両親に敵意剥き出しでプレゼントにケチつける
    娘の私でも嫌だったのに、旦那はよく耐えてくれたと思う
    今は疎遠にしてる

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/07(木) 19:15:30 

    父親は良いけど、母親は面倒臭いから無理だわ。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/07(木) 19:15:33 

    押し付けがましいところあるし、妻とはとか面倒くさい時代錯誤なこともよく言うから
    男兄弟いなくてよかったと思う。

    男尊女卑なところがあるから私の夫にも妹の夫にもすごく優しくて
    きちんと働いて家族養ってくれてると感謝がすごい、
    姑にはしたくないタイプだと思う。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/07(木) 19:15:46 

    父がめちゃくちゃ田舎って感じの人だから今時の人は鬱陶しいと感じると思う

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/07(木) 19:16:07 

    >>1
    うちの親も弟嫁が里帰りする時に、郵送で果物やら送って、向こうでゆっくりして来てねーってするよ。深い意味はなく里帰り先で、孫と相手ご両親みんなで食べて喜んでくれたらいいなーっくらいの感覚だと思うけどなー。

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/07(木) 19:16:42 

    お断りします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/07(木) 19:17:24 

    父親が学歴厨、母親躁鬱だから嫌だと思う。
    お金はくれるよ。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/07(木) 19:17:32 

    ご馳走すごい!
    ちょっと母親がうるさいな‥

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/07(木) 19:17:36 

    距離感ちょうど良くて最高
    遊びに行ったらこづかいと食料色々買って用意してくれてるしその他にも美味しい物たくさん送ってくれる。普段は病気怪我でもない限り基本音沙汰なしwうちの実家が田舎だから東京育ちの母様への憧れもある。都会っ子だからブランドとか名店とかすごい詳しいしこれはここで買うとか決まってるっぽい。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/07(木) 19:18:04 

    母はちょっと見栄っ張りだけど気が弱いので、気を遣ってくれていい関係になれそう。問題は父親。自慢話が多く気分にムラがあり、実の子でも手を焼くタイプ。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/07(木) 19:18:19 

    金もない、常識もない、恥ずかしいので嫌です。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/07(木) 19:18:55 

    旦那だけでなく、内孫達も義両親の前だと「良い子」を演じる。
    あんな息苦しそうな家庭、絶対嫌だ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/07(木) 19:18:56 

    絶対に嫌。
    お盆に帰省した時に兄が独身だけど「結婚してこの家に一緒に住んでさ〜」と言っててキツく叱った。うるさいしちょっと横になってるとぶつぶつ言うし、あんなの義母にしたら最悪。私は娘だから一喝出来るけど、嫁の立場になったら違うからね。二世帯同居してるから余計に思う。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/07(木) 19:20:10 

    >>1
    お祝いは出すし、手伝えとも言わない理想の義実家になるわ。でも、逆に嫁が悪態つくタイプで残念。

    実際の義実家は、お祝い出さない、あんまりお金ない、手伝えという。もう変わって欲しい。

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/07(木) 19:20:21 

    >>1
    ・両親2人とも金払いが良い
    ・母親はもともと1人でいたがるタイプなので、帰省しなくても(むしろその方が)喜ぶタイプ
    ・自分たちが長男夫婦で同居もして苦労してるから無茶なことも絶対言わない
    ・弟家族のところには特にお嫁さんに気を遣って近くに行っても顔出したりもしない
    って感じで付き合うのたぶんわりと楽だと思う。


    うちの義両親が
    ・2人とも金払いが悪い(義父は金持ち)。なんなら義母はこっちにおごらせようとしたり物を買わせようとする
    ・どっちも人といたいのに義両親同士は仲良くないから帰省させたがる
    ・自分たちは長男夫婦なのに同居も近居もしてないから、同居しろ!!ってうるさい
    ・アポ無し訪問連日でするの当たり前
    って感じだから、うらやましい

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/07(木) 19:21:49 

    >>1
    まじで基本的に放置だから楽だと思う。
    連絡すれば喜んではくれるけど、こっちから連絡しなければ滅多にあっちから連絡来ることもないし。

    でも兄の奥さんはそれが家族なのに疎遠すぎん?!みたいな感じで不満らしい。

    結局相性なのかなー?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/07(木) 19:22:06 

    非課税の貧乏だし兄達みんな独身40オーバー。

    無理だな笑

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/07(木) 19:22:14 

    >>2
    自分の親が義家族だったらどう思う?

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/07(木) 19:22:25 

    >>1
    困ってなくても金銭援助をする、口は出さない
    何かと贈り物をする、いないところでも褒める
    老後資金は確保済み
    孫の学費は出すつもりでいる(私達の学費を祖父が出してくれた為)
    配偶者が全く顔を出さなくても悪く言わない
    老後は義妹(私)が近くに住むと言っている

    私は義両親と上手くいっていないので
    何の不満もなさそうな兄嫁さんが羨ましい

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/07(木) 19:23:25 

    >>1
    自分の母親が義理の親だったら上手くやっていける自信ないですw

    実親だから問題無いってだけで、義理の親だったら壮絶にめんどくさいと思う。
    父親はまぁ。
    良い両親なんだけどね。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/07(木) 19:24:08 

    親戚付き合い0、盆正月集まりなし、墓なし、無関心。
    義理家と一切関わりたくない人には良いかも。
    でもお金もないし、家に行ってもおもてなしご飯も何もありません。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/07(木) 19:24:21 

    ちょっと母親がねちっこい性格ではあるけど家で愚痴るだけだから何も言わないだろうし、実際弟の奥さんにもほとんど連絡もしないし直にあったときにちょっと話すくらいであんまり関わらないからかなりいい義実家だと思う
    うちの義実家なんて来たら自分の家のように振る舞う、口出しまくる、文句言いまくりで自分が結婚してからうちの親の方が色々ちゃんとわかってるなぁって見直したよ

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/07(木) 19:24:47 

    非常識すぎて無理

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/07(木) 19:25:15 

    金払い良いからそこは良い。
    あと親側から連絡はしてない。

    ただあの兄弟の態度が嫌だとか愛想がないだとか、他人に自分への良い態度を求めがちだからすごく面倒だと思う。どこかお客様体質な感じ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/07(木) 19:26:50 

    グイグイくる母親だから面倒だったと思う。
    実際の義理母は嫌味な人だけどドライだからまし。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/07(木) 19:27:30 

    血縁抜きにしてウザいから絶対嫌

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/07(木) 19:27:50 

    >>1
    うちの孫が…って言い方は確かに引っかかる

    私の両親から私達夫婦へ結婚祝いを貰った時に義母が、ガル子さんのご両親にお礼言っておいてね。と言った違和感と似ている

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/07(木) 19:27:57 

    ジャマくさいと思う
    頭悪いのに人の揉め事に首突っ込むタイプなので

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/07(木) 19:28:14 

    マナーとかにうるさくて今となっては感謝してるけど、兄嫁さんにもマナーの事言ってた
    家族だしそんなの良いじゃん!って言ったら母親キョトン顔だった
    ウザイと思う

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/07(木) 19:28:59 

    実家にわざわざ孫見せに行かなくていい。
    なんなら実家には来てほしくない。
    友達と旅行へ行ったり、趣味に没頭する時間が1番幸せな親だから、嫁の立場からだと楽だと思う。
    誕生日にはお金をくれる。取りに来いではなく現金書留。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/07(木) 19:29:57 

    金払いよくて、無干渉
    だけどやりたいこと、欲しい物、介護は家族じゃなくて親戚までも出来る限りサポートする

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/07(木) 19:30:25 

    うちの母は父の姉(私の伯母)が意地悪な人だったので自分の弟嫁には優しく接しようと思ってたけど母も母でなかなか厄介な小姑だったなと私が結婚した今思う。母の弟の息子を抱っこして自分の箸でその時食べてるものを舐めさせた「赤ちゃんてこうやって色んな味を覚える」とか何とか言って。私がもし自分の子供にそれやられた発狂ものだ。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/07(木) 19:30:49 

    親戚集まり付き合い大好きな父とそれを全部一緒にやる母
    うちに男兄弟いなくて良かった嫁が可哀想になる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/07(木) 19:31:41 

    父は大丈夫、寡黙で温和で威厳もある人
    母はダメ、自分のことで頭いっぱいで攻撃性高い

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/07(木) 19:32:01 

    お金無いしなに考えてるの?って感じで何もしてくれないけど、口だしてきたりしないし、帰らなくても何も言わないから近くに住んでても何の影響も無い感じ

    ただ、もっとお金のある義親なら良かったと思うかも

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/07(木) 19:32:10 

    うちの母は楽だよ、多分
    前に弟の付き合っている人が我が家に押し掛けて居心地良すぎてそのまま居座っていたくらいwww
    本人も長男嫁だから同居の苦労知っているなで独立志向で一人暮らししたがっている

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/07(木) 19:32:29 

    実母が義理の母だったら絶対に嫌だ!!!
    貧乏なのに昔から怠けて働こうとしないし、専業主婦なのに掃除料理できないし。熟年離婚で父に捨てられて今は息子に恥ずかしげもなく寄生してるし。社会に出てないから昔から世間知らずで言ってること自己中でめちゃくちゃだしでとにかく絶対に嫌だ。娘の私でも関わりたくない!!!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/07(木) 19:36:06 

    >>1


    内孫、外孫。

    イマドキそんな事いう親まだ居たんだ。。。

    申し訳ないけど、イヤだわ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/07(木) 19:36:52 

    多分楽な義家族じゃないかなー?
    旦那はうちの親のことをリアルちびまる子ちゃんのお母さんとヒロシって言ってる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/07(木) 19:37:03 

    絶対やだ
    めんどくさい
    人の話聞かないし

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/07(木) 19:38:02 

    >>26
    「うちの孫」って言い方に引っかかるんだよね
    嫁の両親からみても孫は孫でしょ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/07(木) 19:38:09 

    うちの実家が義実家だったら、
    ヤニ臭いし、Gがちょろちょろ出るし、物多いし、汚いし、家に上がりたくないね
    トイレ使うのもやだ

    自分の子どもも連れて行きたくない
    でも心で泣きながら孫見せに行くだろうけど‥

    自分の両親は好きだけどさ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/07(木) 19:39:03 

    金は出すけど口出さない。同居は死んでも拒否。
    というタイプなので、割と付き合いやすいかもしれない。
    旦那はうちの親に対して「ドライだねー」という感想を持ってる。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/07(木) 19:39:42 

    うちは母親が人見知りで人付き合いも苦手だから距離取るタイプだな
    実際必要最低限しか関わってないみたい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/07(木) 19:39:54 

    義親性格いいから義姉や義妹羨ましい
    金持ちで義母は性格きつくなくて明るい性格だけどしつこい寂しがりなタイプじゃない

    うちの親が義親だったら地獄だと思う
    我が家に女しかいなくてよかったなーと思う
    兄とか弟がいたらお嫁さんに恥ずかしくて申し訳なく思ってた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/07(木) 19:40:04 

    >>5
    義母の600倍くらい実母は一緒にいるのキッツい。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/07(木) 19:41:34 

    親が理由で離婚すると思う
    思い込み激しいし、メンヘラじみたメッセージ送ってくるし、自己愛だし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/07(木) 19:42:28 

    >>40
    それでも不満はあるものと思う

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/07(木) 19:43:34 

    自分の孫ですらあんまり会いに来ないし、会いに来ても1時間で帰るから(可愛がってないわけではなく、ドライなだけ)
    義実家だったら適度な距離が保てて良さそう。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/07(木) 19:44:02 

    すごい楽だと思う。
    帰省は年1、日帰りにしてほしいって言ってるくらいあっさり。
    (むしろ兄が泊まりたがる)
    お金は出すけど口は出さないし、親戚が集まって実家で云々も無いし手伝えとかもない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/07(木) 19:47:56 

    親なら死んでるわ精神保たない
    中々居ない人種

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/07(木) 19:51:26 

    >>69
    干渉されなさすぎると無関心だって文句言う人いるよね。
    過干渉な義両親に苦しんだ私からすると贅沢な悩みと思ってしまうけど。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:45 

    父がデリカシーないから義父なら嫌だな
    男兄弟いないから私と姉がイラッとするだけで良かった
    旦那たちには遠慮するし孫は可愛がってる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/07(木) 19:52:52 

    ずぇたーいに関わりたくない義理の家族にもなりたくない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:54 

    >>1

    昔ながらの長男教なのだけど長女の私だけだから何も無いと思いきや直系に切り替えたらしくやはり古い。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:49 

    自分の親だけど良いと思う。
    お金払いよくて無干渉、弟のお嫁さんや私の旦那に優しい。
    実際弟家族も遠方だけど毎年2回きちんと泊まりで帰って来るし(強制してない)、義妹も帰ってくるとうちの両親とよく話してるよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:44 

    >>1
    結婚して初めて私が実家に帰った時、義母が電話で「うちの娘がお世話になります~」って冗談言ってきたらしいけど、家族全員では?ってなったわ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:08 

    >>9
    うちはこどおじ兄が実家にいます。二次元オタクなんだけどオタク特有の癖が強い話し方するし、少なくとも私が実家に住んでた頃は風呂には毎日入ってたもののいかんせん清潔感がない。旦那は兄の事が苦手みたい。お盆に会った時も私の兄の事を格好がだらしないって言ってた(髪は伸びてボサボサ、ヨレヨレのTシャツ着てたから)。

    母は陽気で人が寄ってくるタイプ。同居は嫌だと言ってるし、仮に義母でもなんとか付き合っていけそう。
    父はパチンカスで人付き合いが苦手で家事を全くしない人。もし義父だったら嫌だよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:38 

    義妹めっちゃ朗らかでいい子なのに、うちの母は気に入らないみたい。最近は弟もそれを察してるみたいで、電話の頻度が減ったと母が怒ってた。義実家にばっかり行ってるからだ!婿にやった覚えはない!って‥。ヤバい姑の典型。こんな姑でごめんってめっちゃ思ってる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/07(木) 20:09:30 

    父親が超絶めんどくさい。
    自分の好きな話しかしない、人の話は聞かない。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/07(木) 20:13:51 

    母がフォローし切れないくらいデリカシーなさ過ぎるから、義母だったら嫌すぎる…
    ネタじゃない?ってくらい嫌なこと言ったりしたりしてるのに、本人悪いことしてるつもり全くないっぽくて何も話通じない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/07(木) 20:14:20 

    嬉しいと思う 弟の奥さんも実母より好きだと言ってた 育児に口出ししないしお金も出してくれるし適度な距離感だからかなと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/07(木) 20:14:29 

    悪口文句ばかりで意地が悪い母親なので兄が結婚しなくて良かったと思ってる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/07(木) 20:15:08 

    >>2
    怒りんぼう!!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/07(木) 20:15:47 

    無理だね。私だって渋々仕方なく付き合ってるのに。
    うちの子は生まれつき背が高くて痩せ気味なんだけど「ちゃんと食べさせてるの!?」とかしょっちゅう言ってくる。
    よその子見てても赤ちゃんに向かって「あの子デブだね。重そう」とか、前後にお子さん乗せてる自転車のママさん見て「わー見て、たくましーい!」とか、失礼すぎる。最低だよ!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/07(木) 20:17:20 

    >>81
    うちも!本当にうるさいし恥ずかしい
    聞かなくていいよ〜ほっときな〜って母と私が間に入るけどそれでも諦めずに話すから本当に嫌

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/07(木) 20:21:23 

    >>8 同じく。相手は引け目感じるかもしれない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/07(木) 20:30:00 

    貧しいんだな。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/07(木) 20:33:51 

    >>1
    うちの母親も内孫、外孫っていう
    しかし唯一の娘である私が独身貫いてるんでいいかげんその言い方はやめろというがやめない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/07(木) 20:37:33 

    義実家に行きたくないっていう人には最高かも
    うちの親、子供にも孫にも興味無いから、兄嫁達は何年も会ってないと思う
    入学祝いとか引越し祝いとかお金だけ出してる
    お年玉はこの前はじめて知ったんだけど、玄関に置いといて取りに来るなら勝手にどうぞって感じらしい(笑)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/07(木) 20:38:48 

    >>1
    貧乏性ゴミ屋敷だもん結婚絶対しないと思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/07(木) 20:47:21 

    あまり関わりたくない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/07(木) 20:49:27 

    >>2
    普通親育ちなら言えるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/07(木) 20:51:06 

    自分の親が義両親だったら私傷害事件起こしてる可能性すらある

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/07(木) 20:52:32 

    話しやすい。
    けど、だらしない😂

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/07(木) 21:10:01 

    私の親は、私よりも弟と弟の奥さんを可愛がってるので、弟夫婦にとっては悪くないんじゃないかな
    資産もあるし
    私は両親と疎遠にしている、色々あって

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/07(木) 21:11:34 

    多分ものすごく楽〜。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/07(木) 21:16:59 

    実母?無理。絶縁だな。
    人の話を聞こうとしない、思い込み激しいなどなど実家にいる頃から苦しかった。私がいかに悪い奴か義家に話すような奴。
    義母は 「がるこさんはうちに来てくれて本当に嬉しいし、可愛らしい素敵なお嫁さんです!」って実母に言ってくれた。
    泣きそうだったよ。
    あとはまあ、義母が夫推しすぎるとこを省けば ありがたい親だと思う。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/07(木) 21:19:01 

    お金は出す。口も多少出すけど息子にしか言わず、お嫁さんには言わない。
    お嫁さんはお客さんだから何もしてなくても何も思わない。
    帰省もしてもしなくてもOK来るならお好きなときにどうぞ、夫婦で来てもいいし息子だけでも構わない。
    両親ともミーハーだから流行りのお菓子とか食べ物を持っていくと大喜びするから、自分もそういうの好きなら苦じゃないかも。
    母が満足できる頻度で連絡とってれば旅行行くときとか臨時でお小遣い貰えるのわかってるから弟もちゃんと連絡とって上手いこと貰ってるわ。
    まだ弟のところには子供がいないから息子側の孫に対してはわからないけど、私の子に対しては孫育てはしたくないけど私が困っていれば予定変更してでも助けてくれて執着してる感じではない。
    県外に住んでたまに会うくらいの距離ならいいかも?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/07(木) 21:28:33 

    かなり嫌。
    縁切ってほしいレベル。
    うちの弟それで彼女4人逃げられてる。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/07(木) 21:34:19 

    うちの親は多分お金も口も出さないし実家に何年も帰って来なくても何も言わないと思う
    全く干渉してこないのはお嫁さんにとってそれはそれでさみしいのかな。
    でも義両親が過干渉で疲弊してる私からしたら
    お金出さなくていいから口出さないでって思うからそっちのほうがいいけどな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/07(木) 21:41:07 

    >>1

    うちはラッキーかな

    うちの母は娘からみても素敵ないい人だと思う
    私はあんな風に絶対真似できない
    父親はとうに鬼籍だし

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/07(木) 21:45:18 

    >>1
    うちの母とお嫁さんがうまくいかなくて
    出て行った
    元気すぎるから同居はしないほうがいいタイプだな
    わたしも無理です

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/07(木) 21:47:05 

    >>1
    頻繁に会いにこないし嫌味とかも言わないしたまに会うと数万お小遣いくれるし最高

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/07(木) 21:47:09 

    悪気は無いけどデリカシー無いから三姉妹の母で良かったと思う
    私は兄弟の母だから子供達が結婚したとして義母になるの怖い、嫌われないよう頑張って結局嫌われそうな気がする

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/07(木) 21:54:57 

    結婚当初に毒親が同居を提案したところ、私は反対だったけど夫がノリノリで賛成して同居をしました。明るくて面白いから夫は私の毒親のことが最初好きだったそうです。
    同居の翌日からモラハラパワハラを受けた夫は1ヶ月後に同居を辞めて夫婦で引っ越しました。
    自分の親が義家族じゃなくてよかったと心から思いました。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/07(木) 21:58:44 

    控えにいってめちゃくちゃ良いと思う
    実際に兄の元カノから奥さんうちの親好き過ぎて
    兄とは別れたくないって聞かされる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/07(木) 22:03:21 

    金はかなり出すけどクソバイスも多いから面倒だろうな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/07(木) 22:07:23 

    義理親なら絶対会いたくない笑笑

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/07(木) 22:08:41 

    金払いはいいし干渉しないからいいと思う
    でも兄の奥さんは、ちょっとうちの親のことを冷たい(孫に関心が薄い)と思っているみたい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/07(木) 22:19:19 

    >>1
    うちの親、やさしい。見栄張りじゃないので気楽。親切さが過ぎてちょっと細かい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/07(木) 22:30:58 

    絶対に嫌だ。ノイローゼになるだろうな

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/07(木) 22:39:24 

    無理無理無理
    考えたくない

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/07(木) 22:54:18 

    母は良いけど父は絶対いや。
    娘の私のケツ触ってきたり赤ちゃんがいてもタバコ吸いまくる。
    実の娘だから暴言吐くレベルで抗議するけど義理の父親だったらホント無理。
    母は一応そんな父を叱る。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/07(木) 22:57:05 

    いいと思う
    親は私や妹の孫に夢中で干渉なさそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/07(木) 23:23:11 

    実両親が義両親だったら。

    ダルいわ。うちの夫、よく嫌がらずに着いてきてくれるわ。私1人で行ってくるよと言っても、いや俺も行くよってついてくる。私には出来んわ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/07(木) 23:54:33 

    キャンキャンよく喋るしお世辞と噂話が好きな義母
    帰省してもあんまりくつろげなさそうだから正月休みは大晦日の昼に行って元日の夕方には帰りたい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 00:01:08 

    変なこと、おかしいこと言いまくってると思う。
    誰も言わないから本当おかしい家

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:21 

    絶対嫌。
    母親と父親がどうでもいいことで怒鳴りあって喧嘩するし、母親は性格がとにかく悪くて意地悪だし、父親はエロジジイで身勝手、我が儘、自分の思い通りにならなければ怒鳴り散らして暴力振るうから。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 00:36:59 

    社会に出て色々な人に会ったけど、両親ほど底意地の悪いタイプはいないというくらいに毒だから、義理の親だとしたら絶縁一択。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 01:28:36 

    めちゃ友人知人多くて断らなかったら1週間ランチや飲み会の誘いで埋まる実母、
    ってか多いと一日3人くらい掛け持ちランチやお茶する。人徳者扱いだけど
    子供の誕生日祝った事ないw他人の誕生日、バレンタイン、ホワイトデー、中元お歳暮、クリスマスプレゼント結婚、仏事事全てやるww全て+α
    だからばら撒き人気もどきなんだけど
    ホント良い人呼ばわり…
    母の友人の中に話長くて嫌われてる(はためから)
    人いるけど母親としてはウチの母親より100倍ステキだから嫌われてるその人達の子供に産まれたかったくらい…実際姉妹は母親からのネグレクトで脳みそ壊れたし…私も心弱い…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 01:33:42 

    >>122
    追加
    義理家族なら返って良いかもw

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 03:12:10 

    外面はいいしお金は出すけど口は出さないから、距離を保って付き合えば悪くないと思う。
    でもあくまで外面でけっこうめんどくさい部分も多いから(ちょっと男尊女卑だったり)、同居とかは絶対嫌だ。
    弟の奥さんが何故か同居したがってたけど、弟が止めてた。
    まぁ父も今さら同居なんて疲れるから嫌だって言ってたけど。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 03:38:27 

    外面はいいから距離だけ取るように気をつける
    関わり最小限に

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 07:13:31 

    めっちゃいい。おもてなしの気持ちが強い。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 07:40:23 

    無自覚に嫁いびりするよ笑
    良い人面して、子家族を支配、人格否定、余計なお世話のフルコースで、嫌だと言うことを伝えたら、被害者面、逆ギレで手がつけられない。
    縁を切るしかない。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 08:33:16 

    >>39
    これすごく好き

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 09:36:04 

    几帳面で疲れるけど距離無しお節介の現姑よりましかなぁと思って一応付き合える

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 09:41:51 

    外面命の親戚付き合い最優先の家庭だからそれに洗脳されているか、もしくは反発しまくるか、かな~
    その前にド田舎過ぎる事に嫌気さして高校卒業とともに家を出てるな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 09:58:10 

    >>58
    お兄さん可哀想
    絶対に嫁来ないねえ
    役立たず親だね
    家事をしないお金も稼げない子供に寄生する
    良いとこないじゃん」

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 13:18:55 

    父親がニヤニヤしながら無神経発言多発するので大嫌いになりそう。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 15:15:39 

    離婚はしてない不仲別居両親。
    母と顔を合わせたくなかったがために、父は私の結婚前の両家両親顔合わせを仕事だと嘘をつきドタキャン。
    義両親には後日もう一度来てもらうはめになった。
    しかも結婚式にお互いの親族のアイツが来るなら俺/私は行かないとゴネゴネしてた。
    逆の立場なら、自分の子どもに結婚はちょっとストップかけると思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 15:52:33 

    >>20
    義母の対抗心 気持ち悪い
    「うちの孫ですから」っていちいち釘刺すなって感じだね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 02:00:35 

    絶対むり。
    自分に男兄弟がいなくてよかったと思ってるもん。
    ちょっと違うことするだけで、おかしい!普通はこう!の連発。
    義弟が律儀に母とラインなんてするから余計空回って面倒なことになってる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 04:22:56 

    >>113
    自分も絶対に嫌だ。
    病気になってしまうかも。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:28 

    >>1
    最悪。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 17:50:11 

    >>1
    義実家はお金持ちだけど、ケチなところはある。でも自身の子にはちゃんと教育費を出してやってたのが、すごい。嫁は無給の奉公人扱いするけれど。
    ちゃんと、学校に行かせてやって、奨学金にさせなかったことがすごい、良いなあと思う。
    学歴マウントが凄いのが嫌だけど。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/10(日) 09:47:24 

    弟たちはまだ独身やけど、もし将来結婚して子どもができたら孫差別しないかやって心配はある。

    私の娘を溺愛してくれてるから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード