ガールズちゃんねる

帰宅が深夜の人の夕食

71コメント2023/09/07(木) 05:32

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 23:47:00 

    転職して今月から新しい職場になり、帰宅が夜の10時過ぎになるようになりました
    この時間からガッツリ食べるのも気が引けるし、かと言ってお腹は空いてるから食べたいしと悩んでいます
    帰宅が深夜になる方、夕食はどんな物を食べていますか?
    もしくは食べずに寝ますか?
    おすすめやアドバイスなどよろしくお願いします
    帰宅が深夜の人の夕食

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 23:47:44 

    こんにゃく冷麺は、いかが?

    +8

    -9

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 23:48:06 

    帰りに松屋で食べて帰って来る

    +63

    -6

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 23:48:09 

    酒とコンビニのおかず系のみかな

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 23:48:23 

    朝と昼食べるようにして、どうしても食べたいときは
    ドライフルーツ食べてるw

    +14

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 23:48:50 

    がっつり食べるよ

    その代わり朝方まで寝ずに起きてる

    +33

    -15

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 23:48:53 

    鍋とかは?
    野菜とお肉と豆腐だけにすれば
    糖質オフでカロリー気にしなくていい

    腹が満たされたら寝て翌朝に締めの雑炊を朝ごはんに食べるとか!

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 23:49:29 

    唐揚げがいいよ

    美味しいから

    +15

    -6

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 23:49:35 

    帰宅が深夜になるような職場はブラック

    +4

    -37

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 23:50:04 

    普通に食べてすぐ寝ても案外太ったりしない。みんなはどう?

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 23:50:20 

    帰宅が深夜の人の夕食

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 23:50:55 

    眠くないなら胃腸に負担かけない消化にいいもの食べて、眠いなら睡眠優先です!
    私もハードワーカーですが寝ないとメンタルも体もヘタってくるので!

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 23:52:08 

    >>9
    夜働いてくれてる人がいるから便利な生活ができるんだよ

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 23:53:17 

    >>6
    寝ずに仕事行くの?

    +7

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 23:53:51 

    おうどんをこしらえる

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 23:54:10 

    >>10
    総摂取カロリー内ならいつ食べようが太りませんよ

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 23:55:28 

    基本食べないけど、スープとか豚汁とか大量に作ってストックしておいて食べたりはする

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 23:57:12 

    >>10
    カロリーよりも、食べてすぐ寝ると逆流性食道炎とか睡眠の質が悪くなるとか心配したほうがいいのかも

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 23:57:22 

    >>10
    食べてすぐ寝ても太らないけど
    胃がすごくもたれて朝ごはんは食べられなくなる
    下手すると昼ごはんまで抜くこともある

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 23:58:03 

    あんまり深く考えず、空腹なら食べるし、我慢出来そうなら食べないし。
    内臓休めるには食べない方が良いのかもだけど、ダイエットだけで言うなら、どんな時間に食べても、結局は1日のトータルカロリーらしいし。
    たまにめちゃくちゃドカ食いして反省する日もある。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 23:58:36 

    遅い時間なら味噌汁だけとか。うどんもいい。出勤時間ずらして10時からとかだったら、普通に色々作るし食べて寝るのは2時くらいにする

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 23:58:58 

    >>9
    本来九時五時の仕事で10時過ぎるならブラックだけど
    昼から仕事で深夜帰宅の8時間のホワイトだって普通におるわ……

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 23:58:58 

    >>1
    スーパーで惣菜を買って帰りますよ。
    野菜の煮物とか刺身が多いです。
    遅い時間だと割引されている可能性が高いけど、
    欲しいものがほとんど売り切れている場合もあって難しいですね。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 23:59:45 

    >>6
    昔、CMでこんなのがあったね。
    寝る前に食べるのが良くないんだよねー。
    なら、寝なきゃいいじゃん!
    と言ってガツガツ食べるやつ。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 00:00:24 

    >>9
    いろんな職種、働き方があるからね。
    それは幾らなんでも短絡的だわ。

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 00:00:57 

    >>1
    遅くまでお仕事お疲れ様です!私も帰宅が23時過ぎることが多いのですが、食べると次の日体重たいので、基本食べないです。眠たくない時はあったかいスープとか飲んで体を温めてから寝ます。

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 00:01:15 

    >>15
    渡る世間は鬼ばかりの言い回しだね。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 00:01:18 

    何時に食べてもカロリーは同じって言うけど夜中に食べるのを止めて朝に食べることにしたら結局その分浮いてるような
    次の日の朝2回食べるないではないから

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 00:04:24 

    >>1
    夫がそういう感じで23時前に帰ってきてお風呂に入ってご飯を食べて、0時頃 寝るって生活をしています。
    夫はアラフィフで気を付けていても色々と病気になる年齢に差し掛かっているけど、こちらが色々と気に掛けても本人にそういう意識がないので、普通にご飯は大盛、おかずも大盛、お味噌汁も豚汁サイズなどガッツリ食べています。
    丸々していますが、言っても聞かないので自己責任で任せています。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 00:04:46 

    今食べてるよー
    帰宅が深夜の人の夕食

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 00:06:28 

    胃に負担掛からなくてあっさり系ならよいのでは?雑炊とか。作るのすら怠かったらプロテインとバナナでも食べといたら良さそう。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 00:07:06 

    コンビニ弁当とかオリジン弁当、お惣菜を買って帰ったり、モスバーガー食べて帰ったりする
    お腹すいてると眠れない

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 00:12:34 

    こーゆーテレビあったよね?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 00:13:34 

    >>30
    最高!チョイス最高

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 00:19:44 

    冷奴か卵豆腐か相模屋のおだしやっこかスンドゥブ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 00:26:03 

    >>1
    私は家に着くのが23:00ごろ。カッツリ食べちゃう。それどころか、ご飯の後に菓子パンも食べちゃう。
    寝るのは3時。
    起きるのは10時。
    罪悪感はある。だけど、お腹すいちゃって眠れないよ。
    一般的な人とずれ込んでるだけ、と考える様にしてる。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 00:29:49 

    >>1
    朝か前日の夜に、肉類や出汁入れる前まで仕込んでおけば帰宅後サッとシャワーしてる間に作れるよ。
    冷蔵庫に入るなら2つくらい持ってると便利。
    帰宅が深夜の人の夕食

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 00:30:15 

    >>14
    横、帰宅が深夜の人が朝から仕事行かないと思うよ

    +11

    -14

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 00:42:54 

    野菜にまぜて
    帰宅が深夜の人の夕食

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 00:53:33 

    >>1
    私も悩んでます。
    転職して通勤に2時間ちょっとかかるようになったので、帰宅が遅いです。
    お金使いたくないので外食したくないと思うと、家まで我慢、、、
    このままだと太っちゃうなと思いつつ、食べてます。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 00:57:36 

    スーパーで割引になったお刺身とかお寿司をよく買ってた。
    それとあおさとか豆腐で作った簡単な味噌汁。フリーズドライタイプの味噌汁にわかめ入れたり。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 01:44:26 

    22時過ぎてからだけどガッツリ食べるよ
    寝るのは深夜3時くらいだから問題ない
    15年くらいそんな生活だけど体重はまったく変わらないです

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 01:49:04 

    諦めて食べてる。トータルのカロリーがとんとんなら太らなかった。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 01:51:53 

    今帰宅。親が作ってくれてるご飯を普通にガッツリ食べてるよ!今日は餃子

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 02:14:30 

    ご飯作って後片付けしてっていうのは面倒で無理だし、コンビニも時間帯的にあまり品揃えもなく…

    私は帰ってからトマトジュース、ヨーグルトにしてます!
    どうしても甘いもの欲しいときだけザバスのパックのプロテイン飲んでます
    たまにアイスの実か冷凍フルーツなら可にしてる

    スープとか飲んじゃうと食欲のスイッチが入ってしまう(私は)から、これでもう寝る!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 02:20:04 

    作り置きの豚汁、お鍋、ミネストローネ、ポトフなどを順番に作り置きして、デザートにギリシャヨーグルトに蜂蜜少しかけて食べてる。夜だから米は抜いてる。
    ギリシャヨーグルト、タンパク質豊富なのでお腹膨れておすすめだよ。寝る前に食べると腸にも良いらしいし。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 05:40:28 

    私は事務職だったから、19時くらいにサッとコンビニとか行って夜ごはんゲットして、食べながら仕事してたわ。
    食べながらできそうな仕事であればそれをやっても良いかも。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 06:14:37 

    1時〜3時頃が晩ごはん
    普通に晩ごはんとしてガッツリ食べるよ
    変に制限すると明け方にお腹空いてきて寝られなくなる
    そして朝方に寝る 5時とか6時とか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 06:51:15 

    >>1
    だいたい同じくらいの時間帯に帰宅します。
    カット野菜入り味噌汁とトマトにチーズと少しのオートミール、デザートにバナナとヨーグルトでしのいでます。
    がっつり食べると胃がもたれるし、塩梅が難しいですよね。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 07:02:12 

    >>6
    朝は仕事だよぉ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 07:06:27 

    >>9
    全員が朝から仕事だとでも思ってるの?w
    いろんな働き方があるんでちゅよ~

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 07:27:07 

    帰りのコンビニで袋に入ったサラダを買って、家でチーズとオリーブオイルと塩をかけてモリモリ食べてお風呂入って寝るよ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 07:53:23 

    >>46
    翌日分を前日に作って食中毒ならない?

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 07:56:36 

    >>53
    夏場は冷蔵庫に入れて、朝晩沸騰させれば2.3日大丈夫ですよ!さすがに飽きるのでそんなに大量には作りません。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 08:00:31 

    栄養相談で6時くらいにおにぎりなど食べて帰宅後におかず食べるのがいいって聞いたよ
    実際にはおにぎり食べる時間無いから帰宅後にガッツリ食べちゃってる
    食べないと眠れない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 08:03:23 

    納豆、めかぶ、キムチ、豆腐食べてます!
    物足りなかったらプラス汁物とかサラダチキン!

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 08:05:14 

    春雨、豆腐、キャベツか白菜、菌糸類鍋

    飽きた

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 08:05:30 

    >>10
    突発的な残業や飲み会ならまだしも、毎日毎日繰り返しているとそのツケが数年後の健康診断に出るよ。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 08:28:58 

    >>1
    休憩時間何時なんだろ?18時位なら持参した弁当食べるかな

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 09:20:38 

    >>9
    コンビニとかドラッグストアとか深夜営業のところもあるよー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 10:04:08 

    あんまり考えた事ないけど普通に食べたい物
    食べて寝るかな。
    疲れて帰って来るんだもん
    しっかり食べて栄養取らないと!!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 11:02:52 

    >>39
    これはそのまま食べる用だから
    サラダに混ぜたりするなら普通のカニカマ買ったほうがコスパいいよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 11:44:12 

    >>10
    代謝がいいんだろうね。
    それか、よく動く仕事してるのかな。
    私もそうだったけど、無職になったら4ヶ月で8kg太ったよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 11:48:51 

    ダイエットでカロリー計算とPFCバランス管理してるのでカロリーの範囲内なら好きに食べるようにしてる。空腹我慢してのドカ食いの方が怖い

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 12:50:48 

    >>24
    それで夜更かしを頑張って翌朝に寝坊したら本末転倒なんだよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 13:21:40 

    >>1
    10時は深夜ではない

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 13:33:09 

    >>38
    残業

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 18:13:29 

    >>1
    何故職場で夕食をとらないんだ?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 18:44:31 

    >>54
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 20:37:26 

    >>68
    働き方改革と言われてる今のご時世だからこそ、仕事終わりに長居することで同僚や他部署から苦情が来る可能性もあるでしょう!?
    「周りが気を遣って帰りにくい」と迷惑がられることもあるし、最悪の場合生活残業の誤解に繋がりかねない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/07(木) 05:32:29 

    >>66
    そこが論点じゃねーんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード