ガールズちゃんねる

季節の変わり目を乗り切る方法

55コメント2023/09/05(火) 12:02

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:00 

    9月に入って少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。
    季節の変わり目は体調やメンタルの調子を崩しやすい時期なので、体調を整える方法やおすすめの食べ物、雑貨、習慣などなど、皆で語り合って乗り切れたらいいなと思います。

    ※荒らしはスルーか通報、レスバは無しでいきましょう

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:24 

    のんびりお風呂

    +24

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:34 

    季節の変わり目を乗り切る方法

    +99

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:57 

    早寝早起き
    規則正しい生活をする

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 14:57:44 

    季節の変わり目を乗り切る方法

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 14:58:10 

    甘いものをバク食い

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 14:58:47 

    自律神経崩れるよね。
    私は不眠ぎみになる。

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:20 

    温暖化で少しずつズレてきてるけどなるべく旬の野菜だったり果物だったりを食べるようにしてる

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:32 

    >>1
    入浴剤使って、湯船に5分浸かる
    季節の変わり目を乗り切る方法

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:35 

    >>1 毎日ストレッチ。湯船に首までつかって暖まる。首はポイントみたいですね。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:50 

    うめーもん腹いっぱい食って寝ようぜ!

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 15:00:28 

    薬膳を勉強する
    夏に梨と蜂蜜を食べておくと肺が潤う
    今だとさつまいも、鮭、きのこを食べておくと秋鬱を防げる
    冬は白と黒のものを食べる、白菜、大根、キクラゲ、黒胡麻など
    春は香りと苦味を食べる、柑橘や山菜

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 15:00:52 

    自分も季節の変わり目は体調悪くなる
    最近は変わり目が激しくてツラい

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 15:00:56 

    >>1
    冷たい甘酒飲んでます
    体に良いかなーと

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 15:01:33 

    さっそく鼻がサラサラ垂れてきた…最悪だ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:11 

    毎年秋口と春先の体調最悪。
    春は花粉症もありアトピーもひどくなるから、秋はまだマシだと思ってやり過ごす。
    乾燥で手がボロボロになるのはもう少し先かな。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:19 

    眠い、いくら寝ても眠いんだ‥

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:23 

    >>1
    リンパマッサージ
    腸活

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:52 

    >>17
    不眠からすると、とても羨ましい…

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 15:06:43 

    >>19
    足して2で割りたいですね‥

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 15:07:12 

    まだまだ夏だと思って
    真夏の習慣を続けてしまわないようにする
    身体を冷やしすぎないように少しずつ切り替えていかなきゃなと思ってる
    アイスや氷たっぷりの飲み物とか
    エアコンの効かせすぎとか

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 15:09:59 

    血の巡りを良くする入浴剤を入れたお風呂でゆっくり温まって寝る時はアロマを使う
    アロマストーンなら火も使わないし香り方も優しいからおすすめ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 15:11:25 

    よく寝る
    予定を詰めすぎない
    朝晩体を冷やさない
    お風呂に浸かる
    冷たい食べ物、飲み物を摂りすぎない
    適度な運動(私はヨガをしています)

    書いてみて、真夏まっさかりの夏バテ予防といっしょだったわw

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 15:11:51 

    >>3
    ネ コ




    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:01 

    ビタミンD、鉄、マグネシウムを摂取

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 15:15:59 

    >>13
    徐々に慣らす、ってことができないからより一層不調になりやすいよね

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 15:17:21 

    よく眠れない、早く目が覚める
    食う寝る遊ぶの三大欲求が全然満たされない

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 15:19:09 

    先週から口内炎とかいっぱいで舌が荒れてる。

    すごいサプリとったけど全然ひかない

    思うに夏に冷たいドリンク一気飲みばっかしてたし、暑いし、失業中のストレスとかで免疫下がってる

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 15:21:30 

    さっそく体調崩しました。
    咳がずっと出てます。
    明日病院行ってきます、皆さんも気を付けてくださいね。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 15:22:07 

    朝起きてする自律神経整えるストレッチみたいなの良いよ。
    その後5分瞑想。
    後はコーヒー控えてナッツ食べる。
    最近めちゃくちゃ体調悪かったんだけどこれを徹底して少し良くなって来た。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 15:24:32 

    >>1
    この猛暑の疲れがどっと出そうで怖いです。。。

    秋は毎年腰痛ヘルニアになりやすかったり、歯が痛くなったりします。
    涼しくなってきたから油断せず無理せずに過ごしたいです。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 15:27:50 

    うつ病を患っているので暑さがしんどかったです。。睡眠とお風呂、横になることを心がけましたが疲れがでてしまいました

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 15:29:42 

    いつも何ともないのに今年の夏自律神経やられました。今仕事お休み中。季節の変わり目怖いな。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 15:43:54 

    >>3
    この赤猫の♂最近いろんなトピックスに
    使われている気がするのだが気のせいか?
    (=^・^=)にも毛が抜けたり、季節の変り目
    の兆候が有るんだよね。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 15:49:07 

    >>1
    なんか最近落ち込むなーと思ったら、季節の変わり目だからかぁ。散歩でも行こうかな。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 15:54:01 

    秋の花粉がつら

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 16:09:14 

    >>17
    わかる!
    普段は不眠気味だけど
    夏のつかれなのか
    めちゃ眠いし寝られる

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 16:09:29 

    >>28
    ピリドキサールって言うビタミン剤
    病院で処方して貰ってるけどすぐきくよ。市販薬でもちょこらビビのどれかにこの成分入ってるから探してみて

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 16:19:29 

    カフェインの取り過ぎ、お菓子の食べすぎを止める。

    この1週間ずっとカフェイン抜きしてお菓子断ちしてたら眠りが深まった。

    で、昨日初めて久しぶりにお菓子を食べてコーヒーも飲んだら(400カロリーくらい。多かった)眠りは浅くなるし変な夢を見るしでヤバかった。

    食べ物って本当に大事だね。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 16:26:55 

    >>33
    今年は一番暑かったらしいよ。
    35度超えの日数が最高記録だとか何とか。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 16:40:38 

    >>3
    いい面構え

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 16:41:49 

    温泉施設行った時、ぬるま湯→熱い湯に入ってサウナ用の冷たいお水浴びるのを何度か繰り返すだけで季節の変わり目に強くなるよ。

    皮膚と血管に、温度変化の激しい季節の変わり目を先取りさせるのさ~。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 16:42:58 

    私は皮膚が乾燥してきた。
    明け方寒く感じるようになってきた。

    保湿とシャワーから湯船に浸かるように数日前から変えた。暖かい食事を意識して、季節の食べ物を取る!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 18:44:06 

    >>36
    鼻水でてます?
    ここ数日くしゃみと鼻水とまりません

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 19:41:02 

    >>36
    分かる
    私は鼻水やくしゃみより先に息苦しくなるから、またこの時期が来たなって

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 19:55:56 

    >>42
    私も家でやっているよ。
    シャワーで温かいの、シャワーで冷たいのそれでも十分効果あるよ。
    私はサウナ行くけどやっぱりスッキリする。
    不調がだいぶ楽になった。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 21:59:36 

    ここ数日胃腸の調子が悪い…季節の変わり目だわ。なんとなく今日は気分も落ち込み気味だったな。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 22:04:44 

    季節の変わり目で少し体調崩し気味なので、明日は、体の温まる野菜たっぷり豚汁でも作ろうかなと思っています。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 00:33:56 

    夏、汗かいてミネラルの備蓄使い果たして、秋に不眠とかメンタルやられることに気づいた

    今年はマルチミネラルとビタミンB群サプリでかなり補ってるけど、毎年来る症状が、今年は来てないよ

    結構色んな種類のミネラルがメンタルに関係してるんだよね
    調べると出てくる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 03:12:32 

    >>4
    ついつい寝過ぎちゃう

    休みの日はずっと寝てる

    鬱なのかな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 23:08:06 

    >>49
    にがり風呂いいよ
    マグネシウム温浴っていうのかな、お風呂ににがりやエプソムソルト入れるの

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 03:56:46 

    やばい
    まじで眠れない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 03:58:01 

    >>51
    エプソムソルトこの前売ってたの見たんだけど
    いつも何なのか検索しようと思って忘れちゃってる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 10:52:26 

    >>28
    マヌカハニーとかどうかな。 

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 12:02:25 

    >>51
    ありがとう
    試してみる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード