ガールズちゃんねる

エアコンが切れ窓が閉まった室内で…高齢男女の遺体 熱中症で死亡か 大阪・守口市

133コメント2023/09/04(月) 04:43

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 21:55:53 

    エアコンが切れ窓が閉まった室内で…高齢男女の遺体 熱中症で死亡か 大阪・守口市 | MBSニュース
    エアコンが切れ窓が閉まった室内で…高齢男女の遺体 熱中症で死亡か 大阪・守口市 | MBSニュースwww.mbs.jp

    大阪府守口市の集合住宅で高齢の男女の遺体が見つかり、警察は熱中症で死亡した可能性があるとみて調べています。  警察によりますと、8月31日午後4時ごろ、大阪府守口市の集合住宅の一室で市の職員から「腐った匂いがする」と通報がありました。  市の職員はこの部屋に住む住人と連絡が取れなくなり、部屋を訪れていて、警察が部屋の中に入ると、ランニングシャツだけを着た男性が台所の冷蔵庫の前で、女性が寝室のベッドの横で倒れていたということです。  2人はこの部屋に住む高齢の男女とみられ目立った外傷はないということです。

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 21:56:27 

    エアコン付けなかっただけだよね

    +223

    -29

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:10 

    それが寿命よ

    +110

    -51

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:12 

    低レベルながるちゃんに、こんな記事をもってくるな。

    +5

    -31

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:13 

    今年だけでこの手のニュース結構あったね

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:14 

    エアコンつけないお年寄り多い

    +244

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:16 

    今年は40代の私でも体力奪われそうな猛暑だったから高齢者は益々用心しないと⚠

    +194

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:17 

    ある意味心中だね

    +17

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:18 

    連絡取れなくなったのに放置するんだなぁ

    +9

    -23

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:19 

    暑すぎるよこの国は

    +121

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:19 

    二人同時ってありえるのかな。一人がヤバかったらもう一人がエアコンつけそうなのに。

    +169

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:24 

    老人てほんと体温調整ぶっ壊れてるから。うちの祖母がそうだけど…室内35度でも涼しい顔してる。

    +222

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:24 

    >>2
    老人は暑さ感じにくいからね

    +159

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:30 

    新しい自殺方法になりそう

    +93

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:30 

    エアコン無いと死ぬ時代

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:31 

    アホ

    +4

    -15

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:47 

    悲しいね。
    今後こういうこと増えそう…

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:57 

    >>1
    「腐った匂いがする」

    リアルだなぁ…

    暑いから…早いよね…

    +151

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:03 

    高齢者ってマジで暑さ感じなくなるらしいよね。
    暑いはずなのに暑さ感じなくてエアコンつけなくて死亡。年取るの怖い。

    +130

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:14 

    電気代気にして我慢しちゃった可能性もあるよね
    岸田さん、ほんと外国人にばかり目を向けないで自国民見てよ
    苦しいって声聞いてよ

    +288

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:22 

    >>1
    わたしも最後はこんな感じでいいや

    +2

    -14

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:24 

    >集合住宅の一室で市の職員から「腐った匂いがする」と通報

    こわ…。確認しにいく人も恐怖だね…

    +130

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:29 

    エアコン付けないなら、窓くらい開けたらいいのに。

    +60

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:31 

    >>12
    うちの93のばぁさんもだよ、一人のときエアコン消したりするからリモコン隠してる

    +99

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:37 

    早く原発動かして電気代下げて

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:43 

    高齢者は暑いの気付かないんだってね

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:43 

    >>14
    寝たきりになったりすることもある

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:51 

    介護してた男性が先に倒れて介護されてた女性も…
    って感じだったのかな

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:16 

    電力会社が私腹肥やしたせいで亡くなったのか…

    +16

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:18 

    義実家が電気代ケチってエアコンあんま付けてないみたいだからマジで心配なんだよなあ・・・

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:29 

    >>19
    どれくらいの年齢で暑さを感じなくなるんだろう。怖いね。、

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:08 

    >>13
    トイレが近くなるなら水分も摂らない

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:16 

    >>11
    寝室の奥さんが要介護状態で寝たきり、旦那さんが先に力尽きてしまったのかも

    +158

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:18 

    近所の人臭いとかお気の毒です

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:34 

    歳重ねると暑さを感じにくくなって、冷えがつらくなるよね。
    クーラーつけっぱなしくらいが最適だけど、脂肪の少ない老体だと寒い方がきついかも

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:56 

    >>12
    104歳で大往生した私の婆ちゃん、暑いのが分からないって言ってた

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:56 

    親をエアコンに××されたんか?と思うくらいエアコンを悪だと思ってる人がまだいるのよね。
    暑さの度合いが昔と違うのに。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 22:01:06 

    私のおばあちゃん82歳もこっちが暑いって言ってるのに寒いって言って長袖きてるよ、、本当エアコンつけないと熱中症なるよね。お年寄りは感じにくいけど、認めないのよ、、

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 22:01:17 

    なんで老人って冷房付けないの

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 22:01:42 

    うちの母親、エアコンつけてるけど設定温度29℃って言ってた…
    数年前はエアコンいらない!買わない!って言ってたからマシにはなったけど、老人のエアコン嫌いはなんなの

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 22:02:23 

    >>1
    「ランニングシャツだけを着た男性」ってわざわざ書くのって
    下は履いてなかったのか?という疑問が湧いてしまうではないか

    +12

    -8

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 22:02:42 

    うち田舎だけど未だにエアコンつけずに半裸でうろつく老人の多いこと。なんなんだろうねえ…。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 22:02:48 

    >>31
    70歳の父親はもう疎くなってきてる。
    言わないと夏に長袖着たりしてる…。

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:08 

    片方が寝たきりなら先に倒れた方が死んだら暑くてもクーラーつけれないよね

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:34 

    いつも思うけど、2人で住んでいてどうして2人とも亡くなってしまうんだろう?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:36 

    >>14
    中途半端な状態で発見されたら地獄だな。
    吐いたり眩暈とか酷いもん。

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:40 

    >>3
    正解です。夫婦で適応能力無ければ寿命ですね、エアコンありきでの話はもういいや。

    +30

    -15

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 22:04:11 

    うちの85の父は毎日つけっぱなしでエアコンないと死ぬと言ってるから感覚的に若いのか

    +81

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 22:05:17 

    >>23
    付けていたけれど、何らかの理由で電源切れたのかな

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 22:06:21 

    ニュースで取材班が老人の部屋に訪れた時も部屋の中35℃なのにエアコンつけず、極力扇風機もつけないって言ってたお婆ちゃん、汗だくだったよ。暑いけど我慢してるのかエアコンが嫌いなのか分からんけどとりあえず付けなよって思う

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 22:07:03 

    >>6
    寒いんだって。
    お向かいのおばあちゃんに「エアコンちゃんとつけてますか?」って聞いたら「エアコンつけると寒くて〜」だって。
    いや今年はつけて下さいよ、危ないですよっていくら話しても聞く耳持ってないのよ…

    +99

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 22:07:08 

    >>19
    母は50代でもう感じてなさそうだったな
    妊娠中に用事があって実家に行っても、産後子連れで帰省してもエアコンを中々入れようとはしなかったので勝手に入れていた

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 22:07:08 

    >>2
    少し前夜中に雷あって停電した。エアコン止まってて暑くて起きたよ
    あぶなかった…

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 22:07:10 

    義母もそれで倒れて、たまたま訪ねて来たご近所さんが発見して救急車で運ばれた。外は35℃
    雨戸まで閉め切っていたから、室内は50℃にはなっていたと思う。
    そこから痴ほう症が始まり私が介護してたけど、今度は私が倒れた。一軒家の古い家はエアコン付けてもあまり意味がなく、私は疲労と熱中症で意識不明。意識が戻った時、医師に病人が病人を見てはいけないと言われたけど、老健は数年待ちで
    私たち夫婦の貯金叩いて有料老人ホームに入れたよ。介護している人も気をつけて欲しい。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 22:07:23 

    >>32
    トイレもおしっこの感覚なくなるからオムツだし、全てにおいて鈍くなる

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 22:08:20 

    >>36
    エアコンが切れ窓が閉まった室内で…高齢男女の遺体 熱中症で死亡か 大阪・守口市

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 22:08:48 

    高齢者はエアコンつけたがらない。昔はそんなのなかったって話になるだけ。昔はここまで暑かなかったっていっても聞かないよね。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 22:09:05 

    >>23
    エアコンつけないのに窓しめるって考えにくいからエアコンとまった可能性あると思う

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 22:09:25 

    >>51
    「寒い」っていう人をどうやって説得したらいいんだろうね
    クーラーつけて上着着てください?

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 22:10:22 

    >>6
    うちのおばあちゃんも、亡くなってる人他人事だよ。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 22:10:51 

    >>12
    体が冷たいのだと思う
    エアコン点けて10分もしないうちに寒い寒いと言って長袖長ズボン履いてるよ、うちの母
    エアコン点けずに、薄着して窓からの風と扇風機さえ回ってたら丁度いい感じなんだってさ
    私は耐えられなくて速攻で自宅に戻るけど、何度言っても本人が点けないのに、離れて暮らす親を放置したとか言われるのかと思うと、しんどい

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 22:11:35 

    >>52
    職場の人50代だけど、寒い寒い言ってる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 22:12:37 

    今日地方ニュースで、こたつを出したいとか言ってたね。年取った人が。嘘でしょ!って思った

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 22:12:59 

    >>51
    職場の還暦の婆さんもエアコン嫌う タバコも喫煙所で吸うのも本当は納得いってないらしい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 22:13:20 

    >>4
    貴女、お怒りなんですね…

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 22:14:54 

    >>6
    敷地内同居の義実家、子どもが遊びに行ってて、旦那が迎えに行ったら子供いるのにエアコンつけてなくてブチギレてた。

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 22:17:55 

    >>1
    亡くなる時苦しくなかったのかな?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 22:18:18 

    >>24
    うちの90歳のおばあちゃんも。
    帰ってきたらコンセント抜かれてた。そこまでしてエアコンつけたくない執念にびっくりした。
    今は施設に入ってるから安心。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 22:18:32 

    >>62
    寒がりになる人がいるのかな
    身内の職場の人、40代だけど寒がりでエアコン入れてくれないと嘆いていた

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 22:18:40 

    >>6
    訪問介護行ってるけど、自分でリモコン操作できる人は9割がたエアコン消してるよ!訪問行くたびにつけるけど夕方行ったら絶対消してる!暑く感じないし、何なら寒いし電気代もったいないと思うのかなー

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 22:20:35 

    エアコンて何の略か聞いたらほとんどの人がエアーコンプレッサーって答える説

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 22:21:18 

    >>2
    なんで断定できるの?
    窓は全部閉まってたみたいだし、何も情報記事に書いてないじゃん

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 22:22:42 

    >>18
    その匂いを嗅いでしまった人もトラウマだよね
    生ゴミの匂いさえウッ!てなるのにね…

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 22:23:23 

    >>6
    うちの両親もエアコン付けないよ
    私が実家に行ったときだけリビングのエアコンつけてくれるけどを「あんたが帰ってくると寒くなるから嫌だわ」とかいわれるんで、真夏日は実家に行きません

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 22:24:27 

    雷で停電になったら死ぬのか

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 22:25:23 

    >>31

    私、今52だけど昨日あまり暑くなくて逆に寒いからエアコン消して扇風機をつけて寝てたら暑くて目が覚めた。
    室温30.2℃だったから驚きました・・

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 22:27:22 

    >>37
    北海道の人は特に顕著

    エアコンあるくせにつけないで、「暑くて具合悪くなっちゃった~」とか聞くと腹立つ

    「エアコンつければいいじゃん」て言うと、

    「・・・」

    なんでそこまでエアコンを嫌うのかわからん

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 22:28:17 

    >>3
    その通り。

    +19

    -9

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 22:36:25 

    >>1
    年金が浮くから問題なし

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 22:36:44 

    >>14
    脳みそやられるから、死ねなかった時のリスクが…

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 22:37:22 

    深夜や早朝にエアコンのタイマーが切れるようにしてるって話をたまに聞くけど、それやると窓閉め切った部屋で朝まで寝なくちゃダメじゃんって思う。
    涼しいのは窓が開いてるのが前提だと思うんだよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 22:38:48 

    >>30
    わかるー。
    うち一部屋で家族5人で寝てこれでも節約してるんだけど、夜エアコンつけて寝てることを贅沢だと言われたよ。

    年寄りのエアコン🟰贅沢って概念が本当にやっかい。
    昔と今では気温も全然違うのに。でも暑さも感じなくなってるから今の若い人たちは贅沢ね〜くらいに思ってんだろうな。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 22:39:15 

    >>32
    これな
    年寄りだけではないよ、70.80の先輩方
    50代で喉の渇きが鈍くなってしまったよ
    20.30代は夏はがぶ飲み状態
    軽い熱中症みたいな感じによくなる
    頭痛が顕著だしぼぅーとする
    水飲むと良くなるんだよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 22:40:56 

    独身、一人暮らし
    結婚する気がない私はいつか年老いてこうなる日が来るのかな
    市役所の人が気付いた頃にはもう骨。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 22:41:56 

    >>2
    今日知り合いの70代のお宅に行ってきたけど
    どのうちもクーラーかけてないんだよね
    窓開けっ放し
    確かに風通しはいいしみなさん敷地も広いから
    開けたい気持ちもわかるけど
    ルフィのこともあるのに田舎だからって
    すごくオープンでビックリ

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 22:42:31 

    私も33°Cぐらいまではエアコンなしで頑張れるけど老化なのかな

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 22:43:51 

    >>51
    高齢になると、感覚が普通じゃなくなるらしいよ
    知り合いのお婆さんは、認知症もあるかもだけど、夏でも、寒い寒いって、服着込んだりしたらしい

    老老介護だと、それに合わせちゃって、介護する側が暑さがまんしたりするケースもあるんじゃ?

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 22:44:25 

    なんでジジババって頑固になってまでエアコンつけないの?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 22:44:32 

    >>1
    うちの父親もいろんな理由つけてはつけたがらないよ
    あれなんでだろ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 22:45:09 

    死後何日経ってたんかな?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 22:51:04 

    苦しいの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 22:54:06 

    >>13
    近所のおじいちゃんおばあちゃんたち普通に「今日も蒸し暑いなぁ〜〜!!」って挨拶してるんだけど、どの辺りから感覚が鈍るんだろうか…
    蒸してるなって自覚はあるけど涼む行動に繋がらなくなるのか何なのか

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 22:59:56 

    >>31
    職場の上司が68歳なんだけど、めっちゃ暑い日にエアコン付けたら寒いって言って消して窓開けるから死にそうだった。
    窓から温風来るし…

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 23:00:21 

    お母さんの事心配になる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 23:01:08 

    >>40
    29℃設定ってエアコン付けてる意味があまり無いような…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 23:01:44 

    >>6
    認知症ぎみの人もつけられないと聞いたよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 23:02:10 

    >>70
    危ないから付けてくださいって付けて帰るけど、その後絶対消してる。
    同居してる息子や娘からきつく言われてやっと付けるようになっても寒い寒いって厚い上着着てたり…
    足が悪かったりすると一日中座りっぱなしとかで動かないから余計に冷えるんだろうね。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 23:07:45 

    10年前に亡くなった両親は夕方につけて寝る前に消す。窓は閉めたまま。寒くて身体が痛くて眠れないらしい。暑くなったら窓を開けるってしてた。
    もしかしたらここのご夫婦もそんな感じで気づかずに熱中症になって亡くなったのかも。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 23:08:58 

    >>1
    大阪こういうの多いね
    高齢とか子ども虐待とか

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 23:17:46 

    この年齢のクーラー嫌いの人たちって
    他人につけてと言われたとて
    断固としてつけないし
    つけても自分で消したりするから
    どうしようもないよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 23:19:46 

    >>32
    祖父が夜寝る前にコップ1杯のお水飲んでたのに、高齢になってから夜中にトイレに行くからと飲まなくなったら脳梗塞になった

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 23:36:03 

    >>1
    でもエアコン苦手でも冷風機とかはちゃんとつけてほしいな

    エアコンより寒くなく扇風機より涼しい
    数千円で買えるし電気代も一日数円

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/02(土) 00:33:49 

    >>48
    うちの94歳のじいちゃんも。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/02(土) 00:48:14 

    >>2
    タイマー掛けてたのかもじゃん

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/02(土) 00:55:20 

    近所で孤独死があったんだけど、とんでもない臭いで本当に大変だった。
    2人ってなると倍だよね…
    こんな悲しい最後がなくなるといいなと思う。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/02(土) 01:07:48 

    >>13
    もうこれは寿命なんじゃ…?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/02(土) 01:09:36 

    日本の夏がこんなに暑くなるとは思わなかったなぁ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/02(土) 01:50:40 

    >>62
    加齢で筋肉量減ってるからだと思う
    アラフォーでパーソナル通い出してから筋肉量増えて基礎体温も上がったよ
    上の年齢の人は寒いけど上着を着たがらなくて
    外は38℃なのにタバコ吸うから窓開けっ放し。温度下げようとすると怒る

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/02(土) 02:22:57 

    >>2
    エアコンが壊れたのかもしれないよ
    友人がこの夏にエアコンが切れて、修理交換までの2週間エアコンなしで過ごしてた
    家族全員仕事や学校で日中は家にいないからとは言えすごく大変だったみたい
    だから憶測で心無いことを言うのはやめて

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/02(土) 02:26:16 

    うちのばあさんもエアコン強風で真下にいながら寒いって言ってエアコンつけたまま窓開ける
    調整すらもうまくできないらしい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/02(土) 03:01:16 

    >>48
    うちの父も!
    建築系に勤めてたから部屋は涼しい方がいいって言ってた

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/02(土) 03:16:18 

    >>1
    この人らは知らないさ、老人がクーラー付けず熱中症で亡くなる問題見るたびそんな判断すらできないならそれはもう寿命では?と思うんだけど違うのかな

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/02(土) 03:29:17 

    >>27
    発見が早いと地獄ってことっすね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/02(土) 03:29:42 

    私も早く暑さ感じないようになりたい
    もちろん熱中症予防でエアコンや水分はちゃんと摂るけど。
    暑さ感じないなんてほんと羨ましい

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/02(土) 06:00:01 

    >>3
    昔は生きていけただろうけど現代ではもう無理よね。
    温度わからなくなるのももう寿命だと思う。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/02(土) 06:12:12 

    自民党の政策の数々の失敗が出てる。
    そのうちの一つに電気代高騰。
    エアコン料金だけ半額にするとか対策しておけよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/02(土) 06:59:14 

    アレクサに何度以上になったらエアコンつけてって設定できないかな?

    そうしたら、電源抜いちゃうかな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/02(土) 07:11:30 

    うちの母もエアコン効かなくなったけどそのままこの夏過ごしてた。風呂上がってすぐ寝るようにしたら扇風機でも過ごせるわって言ってた。私がもう少しお金あったらエアコン買ってあげたのにな。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/02(土) 07:20:25 

    窓も全部閉めてエアコンもつけないとか認知症があったのかな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/02(土) 07:38:43 

    2人とも同時期にってことあるのかな
    それとも片方は相手が倒れてるのに
    そのままにしてたのかな

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/02(土) 07:45:18 

    うちの夫はなぜか就寝時タイマーかけて2時間にする。
    暑くてエアコン切れたら私も起きるが夫も起きてくるのに2時間…
    喧嘩する時もあるし眠くて無言でエアコンつけるときもある。私がつける時もタイマーセットするが7時間後に切れるようにしてる。その設定をわざわざ変える。
    あと夫の枕元にリモコン置いてて部屋が冷えたら消したり暑くなったら付けたりする時もあるし。
    基本エアコンのリモコンは二人の中間地点。たまに夫の枕元。

    マジでわけわからん。この時期暑いのに毎回喧嘩するのもしんどい。
    暑いけどエアコンのリモコンが見当たらずスマホのライトで夫の枕元あたりを照らして探して夫が眩しくて喧嘩が勃発することもある。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/02(土) 07:51:47 

    >>32
    うちの親70代だけどいつの間にか父と母それぞれ寝室に水筒置くようになってたよ。
    ふたりとも若いと解らないだろうが年寄りになると夜中に喉が渇くって言ってた。
    ちなみに夏限定ではない冬も水筒が置かれてる。夏場はそれが各自2本になるだけ。

    しかも水筒が私や妹が使ってたやつでさ。幼稚園時代のサンリオもあった。物持ちの良さに驚いた。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/02(土) 08:22:57 

    >>12
    こういう話よく聞くけどうちの祖父母たちは皆クーラークーラー言って、父方は梅雨の時期から、母方は梅雨明けからほぼ24時間つけっぱなし
    暑さ感じる老人と感じない老人とは何が違うんだろう

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/02(土) 09:22:59 

    >>121
    消す意味がわからん
    睡眠の質悪くなってそう。イライラしやすかったり、暑くて起きてまたクーラーつけたら起動時の余計な電気代かかるけど、旦那さんそれはいいんだ?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/02(土) 09:24:53 

    >>3
    うん
    これだけ暑いのに、それすら感知出来ないって
    もう、機能をはたせて無いんだから
    植物でも枯れて当たり前だし、動物だってお亡くなりになるのは当たり前
    老人を必死に生かすの辞めよーや
    延命も

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/02(土) 10:37:30 

    >>121
    うちの旦那も自分が涼しくなったら、風量を弱くする。暑くてこちらが目が覚めるよ。旦那も暑い暑いって言って起きてくる。自分が弱くしたのに。これが朝まで2回とトイレに何回も起きて、タバコも吸いに行く。部屋が全然涼しくならない。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/02(土) 10:42:25 

    >>11
    ヤバイって思った時には正常に頭が働かない、動けなかったのかも。
    子どもの試合の応援で熱中症?になりかけて帰宅。
    気分悪くて目がまわるし、子どもがエアコンのリモコンを適当においたせいで見つけられず、焦ったことはある。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/02(土) 13:37:12 

    >>12
    祖母がゴールデンウィークに暖房つけててビビった。関東です。我々はそろそろ半袖かって時期なのにね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/02(土) 15:01:47 

    私寝てる時寒くなるから午前3時頃にはタイマーで切ってるけど窓閉めっぱで10時頃まで寝てるわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/02(土) 19:01:43 

    歳をとる程、あらゆるセンサの故障率が上がる。
    そしてその自覚ができなくなる程、頭も弱くなる。

    だから限界超えている事に気付けず死ぬ。

    将来は我が身。ま、自然の摂理だと思えばいいさ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/02(土) 20:13:57 

    >>3
    そうだよね。つけてって言っても頑固で聞く耳もたないし暑さが分からなくなればもう異常なんだから寿命が近いって言ってるのと同じよ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 21:43:56 

    >>97
    設定温度は何度にしてますか?
    24度とかになってないですか?
    27度だったらそんなに寒くないかも

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/04(月) 04:43:16 

    >>40
    うちの77の母親も寒い寒いと言ってきたので私が細かく設定し直しながら温度調節したら、すやすやと気持ちよく寝てくれるのが29度で風量が一番弱い設定だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。