ガールズちゃんねる

巻き爪

109コメント2023/09/12(火) 21:46

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 15:10:37 


    巻き爪で足親指いたいです。
    巻き爪トラブル語りましょう。

    +110

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 15:11:01 

    また知らん言葉が出てきた

    +4

    -89

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 15:11:01 

    痛いね

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 15:11:10 

    >>2
    アホやん

    +97

    -8

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 15:11:54 

    パンプス履いて1日中立ち仕事してる時が1番酷かった。爪をうまく切らないと大変なことになるよね。違う売り場の方は化膿して手術までされてた。

    +104

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 15:12:02 

    なんか食い込んでて爪の角辺りが黒くなってる

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 15:12:07 

    多分あまり運動しないタイプなのでは。然るべき対処をしてからウオーキングしたほうが良いですよ。

    +6

    -31

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 15:12:23 

    >>2
    (・_・;)

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 15:12:47 

    最近、親指の巻き爪切ってもらった。快適です。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 15:12:50 

    巻き爪

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 15:12:57 

    >>1
    巻き爪のせいでジェルネイル出来ません!
    悲しいです

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 15:13:18 

    >>2
    ただの無知

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 15:13:23 

    横に生えないように手術してもらったら横に生えなくなったよ

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 15:13:29 

    一度ワイヤーで治したけどまた巻いてきてる
    ず~~っとワイヤーつけてないとだめってことなのかなぁ

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 15:13:51 

    巻き爪治すワイヤー買ったら?

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 15:14:25 

    >>2
    2コメは無視

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 15:14:49 

    >>10
    わたしまさにこれ!
    爪が厚いから皮膚に刺さったりはもうしないんだけど両端がくるくるってカタツムリみたいになってる
    すっごく切りづらい
    手術も2回したけどこれだからもう諦めた

    +56

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 15:15:16 

    これ使ってる

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 15:16:43 

    しばらくコレ付けてたら良くなった。ひどい場合は病院行かなきゃだけど。
    巻き爪

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 15:17:19 

    手の指に爪が食い込んでるけど、巻爪治療してるところって手でも直してくれるのかな?

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 15:17:25 

    巻き爪悪化して陥入爪になって膿出てきて歩けなくなったから手術したよ。

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 15:17:52 

    爪母細胞焼いてもらって爪の横幅狭くしたら巻き爪にならなくなった

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 15:19:30 

    巻き爪治療のパイオニア町田先生のところへ通った
    目で覚えて、今は竿中とおる君で自分でやってる

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 15:21:45 

    爪の端は切らないようにして長めに伸ばしてる。
    それでも足の親指の爪は食い込みがちだけど。

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 15:22:16 

    私の場合は巻き爪に加えて偏平足もひどかったから、足専門の病院で両方治療してもらってる。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 15:24:31 

    深爪もあるけど両方治すなら先に巻き爪治した方がいいですか?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 15:24:53 

    私って手の親指が巻き爪!
    市販のワイヤーで少しはマシになったけど
    マニキュアとかは出来ないわ
    すぐに巻き始めるの😭

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 15:25:00 

    大体巻き爪って足の指だけど手の指が巻き爪の方っていませんか?

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 15:26:34 

    黒ずみあって内出血してる爪が下から生え変わってきてる
    爪水虫?かと思ったら靴ずれみたいな感じだか放置だけど切りにくい

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:44 

    私は右脚の親指が巻き爪になります。
    長めにしておいて、マメに爪垢取るとわりと大丈夫な気がする。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:24 

    >>19
    初めて見た!
    ドクターショール何でもあるね!

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:43 

    夫が皮膚科で巻き爪診てもらったら水虫だった。
    塗る薬より飲み薬が早く良くなるらしいけど、金額は少し高いみたい。
    治療したいけど皮膚科の予約が取れない…

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:53 

    手も足も巻き爪だよ
    痛くない平気な時期と痛くて血や膿ができる時期がある。なんでだろ?

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 15:32:24 

    皮膚科いこうぜ。
    見た目より深く食い込んでる場合 医者に任せた方が安全よ

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 15:37:42 

    >>25
    何処にありますか?
    こちら東京なのですが…近かったらいいな…

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 15:39:38 

    足は小指以外全部巻いてるわ
    小指が真っ直ぐになった経緯思い返すと私の場合は抜爪の方が向いてんじゃねえかと思い始めてる
    ワイヤーつけてるけどこんなヤワなので固くて厚い爪が真っ直ぐになる気がしない

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 15:40:02 

    >>14
    重心の位置変えないと変わらず巻いていくかも

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 15:41:35 

    そもそも何で巻き爪になっちゃうんだ?
    何でまかさるの?

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 15:41:46 

    巻き爪ってどうしてなるのかな
    子どもが巻き爪、頻繁に爪切ってあげないと痛そうで

    私も旦那も違うし遺伝でもない

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 15:43:42 

    >>9
    どちらでされましたか?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 15:43:43 

    巻爪のせいでサンダルで外出できない。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 15:43:52 

    セルフでフットネイルしにくいw

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 15:44:22 

    >>39
    歩き方に問題があるとか。
    親指が浮いてませんか?

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 15:44:48 

    ワイヤーで治療しても歩き方が悪かったりするとすぐに戻ると聞いて詰んでる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 15:47:07 

    >>43
    浮いてるのかな
    ちょっとガニ股気味ではあります
    よく観察してみます

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 15:47:39 

    私の次男坊ですが、長年陥入爪で液体窒素や硝酸で肉芽腫を焼いていましたが、ずっと膿んだ状態でした。先生にも手術を進められ、昨日予約してきました。月曜日にフェノール手術します。因みに長男はもっと長く陥入爪5年目で、こちらも同じ処置+ワイヤー(爪弱くて直ぐ割れる)テープを貼って爪を矯正するタイプも多汗症ですぐ剥がれる…なので誤魔化して過ごしてます。手術するしないの差は、爪が肉めり込んでいる状態みたいです。正直長男もした方がいいと思ってますが…

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 15:51:15 

    陥入爪で痛い時は角にコットン小さくちぎって丸めたやつ(消毒液浸して)詰めてた。
    応急処置だけどだいぶ痛みマシになるよ

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 15:52:53 

    >>39
    巻き爪

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 15:54:29 

    >>48
    靴が原因ということもあるんですね!?
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 15:55:19 

    >>39
    靴の形合ってる?
    細長いタイプの靴は鬼門(私はね)

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 15:55:30 

    自分で矯正してる
    こういう器具を使って爪を持ち上げて、
    アクリルで固めてる!
    巻き爪

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 15:57:15 

    巻き爪はすぐに治療した方が良い

    私、昔巻き爪で足の親指の淵?の所が少し腫れてるなーって思ってたらあっという間に悪化した

    結果、病院で爪剥がされて、毎日するガーゼ交換が毎度爪を剥がされるような痛みでめちゃくちゃ辛かった

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 15:58:04 

    親も兄弟も巻き爪なんだけど、ずっと短くしてたから食い込んでいつも痛かった。
    歩き方気をつけたり爪の切り方変えたりテーピングしたりして、頑張って指から出ないくらいまで伸ばしたら爪の形が変わって食い込まなくなったよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 16:06:52 

    巻き爪ロボを買ったは良いが、出産後は矯正する暇がない…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 16:07:36 

    >>4
    通販しました

    +0

    -15

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 16:13:15 

    >>6
    私も今なってて、ちょっと触れただけで痛すぎるから切れない…

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 16:13:19 

    足の親指は短く切りすぎるとなるよ、特に両端は残して真っ直ぐに切ると予防になるよ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 16:17:07 

    >>55
    馬鹿やん

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 16:19:39 

    >>10
    こういうのって爪の切り方が悪いと起こるの?
    歩き方?生まれつき?
    赤ちゃんの爪、なるべく端を切らないようにしてるけどこれだけで予防になる?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 16:21:55 

    >>34
    皮膚科行ったら形成外科とかって言われたわ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 16:23:24 

    >>1
    そういえば、田辺さんが巻き爪だから足湯NGだったけど解禁になったわ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 16:23:50 

    凄く深く食い込んでて多分もう治らない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 16:27:38 

    ペティグラスというのをはめてる。
    透明のプレート。
    だいぶ広がってきたよ。
    ペディキュアも出来るし、透明のプレートだから目立たなくていい。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 16:28:03 

    >>10
    指の付け根付近にある黒い丸なに?爪関係ある?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 16:30:59 

    >>35
    私も東京在住ですよー

    足と歩行の診療所@蒲田、荻窪
    足の専門|足と歩行の診療所 | 大田区・蒲田|杉並区 荻窪|外反母趾・扁平足
    足の専門|足と歩行の診療所 | 大田区・蒲田|杉並区 荻窪|外反母趾・扁平足www.footwalk.clinic

    東京都蒲田(大田区)・荻窪(杉並区)にある「足と歩行の診療所」は外反母趾・扁平足・魚の目・水虫など全ての足に関する病気を診るクリニックです。また、正しい歩き方の指導、適切なストレッチ方法などもレクチャーしております。保険診療でインソール作成なども...


    最初は新橋の有名な足専門病院に問い合わせしたんですが(東京ポダイアトリークリニック)初診予約が2か月待ち、かつ自由診療だったので②にしました。
    そして、蒲田と荻窪なら自宅からは蒲田の方が近いので、蒲田院に通院することにしました。足の不調を総合的に診て治療してもらえます。今のところ快調です。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 16:34:30 

    >>14
    同じく
    ワイヤー外したら元通り

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 16:39:45 

    >>38
    爪の両端、斜めに切るからだよ
    両端もまっすぐ切らないとだめ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 16:41:04 

    矯正するテープとかありますよね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 16:42:16 

    >>1
    中学の時に足の親指の巻き爪が酷くて手術しました。
    体育の先生が厳しくて、ウサギ跳びしたや親指が痛いと訴えてもサボりたいだけだろ!とブチ切れてお前はもう授業受けなくていい!と言われ泣きながら勝手に保健室行った。
    巻き爪がくい込んで膿が出て靴下血だらけだったよ。
    保健の先生が体育の先生に話してくれて、親からも夏休みに手術する予定だと連絡してもらい、病院からも紹介状貰って学校に出した。
    それでも謝られなかったけどね。
    本当に痛いよね。
    手術も痛かったけど慢性的な痛みと変形した爪から解放されて良かった。

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 16:44:52 

    >>38
    爪が大きい人がなりやすいと思う

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 16:47:46 

    >>59
    遺伝はあると思う
    切り方をスクエアカットにするといいらしい

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 16:52:58 

    >>65
    さっそく教えていただきありがとうございます😭!
    良かった。東京で。
    私も扁平足でも悩んでて🥲足疲れやすいです…というか痛すぎる…
    久々に巻き爪で化膿もして…最悪です🥲
    扁平足治療はサポーターかなんかをまずは作るのでしょうか?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:43 

    海外の巻き爪の巻き込んでる部分を彫刻刀みたいなので根本まで切っていく動画たまに見るんだけどアレは海外でしかやらない施術なのかな?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 17:06:53 

    >>38
    爪が分厚いと巻き込んでいくんじゃないっけ?
    爪切りでバツンと切るんじゃなくてヤスリで短くすると良いって聞いた気がする

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 17:07:36 

    >>64
    魚の目とかじゃない?
    足のトラブルの画像だと思う

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 17:12:18 

    >>36
    私は足の爪全部巻いてる…
    15年位前に右足小指の爪ぶつけて剥いじゃって、その後生えて来た爪はまっすぐだったが、10年程で気付いたらまた巻き爪になってた…
    ワイヤーも止めると数ヶ月で元に戻るよね…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 17:13:36 

    私は足の親指が陥入爪になって皮膚科で治療中
    食い込んでる部分が肉腫芽になっちゃって
    週に一回は液体窒素かけて壊死させて自然と直す方法でやってる

    手術するかしないかは医者の判断によるけど
    めちゃくちゃ酷い時以外は治療して経過見るのが1番いいみたい

    治療して2週間たったけどだんだん痛み引いてきた
    指先に負担かけないサンダル履ける時期にすぐ治療した方がいいと思う
    私は自分で切って悪化させたので爪で悩んでる人はすぐ皮膚科に行った方がいい
    私みたいになっちゃう前にね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 17:15:01 

    歩行が足りないとなりやすいって整形の先生が言ってた。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 17:37:45 

    >>9
    私も皮膚科で切ってもらったけどまたクセがついてて同じように生えてきちゃうからワイヤー固定を今してもらってる

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 17:42:03 

    ぼーっとしてて端を斜めに、巻き爪に1番駄目な切り方しちゃって今気が気じゃないところです。とりあえずガーゼ入れてるけど、様子見ながら伸びるのを待つしかないかなぁ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 17:42:15 

    >>72
    初診の時に偏平足の度合いを専用器具でチェックして、歩行動画とレントゲンを撮って、インソールを作ってもらうことになりました。希望する人には+αで専用マッサージを教えてもらったりします。
    私も偏平足ひどくて、すぐに足に疲労がきて辛かったのでお気持ちよくわかります。
    巻き爪に関しても、痛い治療はされませんでした。足の不調の原因が意外なところにあったりするので、出来れば早めに行かれることをお薦めします。ご参考になれば幸いです。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 18:00:23 

    >>81
    インソールですか。自分に合うインソールいいですね!
    ほんと扁平足も辛いですよね😔有難い情報です。感謝です!お気遣いもありがとうございます😭
    なるべく早く診てもらいますね!今度予約します!
    巻き爪と扁平足お互いよくなりますように。
    どうもありがとうございました!!✨

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 18:07:50 

    右手の薬指が陥入爪になってもう3ヶ月くらい…全然治りません。皮膚科に通院しています。
    今また食い込んできたのですごく痛いです。
    先週テーピングを教えてもらってやってみたら、反対側が食い込んできたのでやめました。
    2年前にも同じ指で、なっていて、なにが原因なんだろう…。
    利き手なので家事の時に力を入れられず辛いです

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 18:26:23 

    巻き爪切り取る動画だいすきww

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 18:38:38 

    爪をヤスリで薄くなるまで擦るといいよ。爪にパワーがなくなるまで。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 18:51:42 

    巻き爪になって、痛いなーっていう状態を見て見ぬ振りしてたら膿んできて、ついには爪の横に肉芽腫が出来てしまった。
    激痛で歩くのも辛かったけど病院行くのも嫌で「巻き爪 自力で治す」って調べて出てきたHPを参考に自分で治した。

    お肉に食い込んだ爪を浮かして間にガーゼを挟むんだけど、お肉を浮かすにもちょっと触るだけで激痛で麻酔かけてほしいくらい痛かった。
    だけど結果治ったよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 18:54:21 

    >>14
    五本指ソックスも原因なんだってね。
    ヘビーユーザーだわ。
    ワイヤーをしようかなと思うけど、めちゃくちゃ巻いてるから、外科手術の方がいいのかなと思ったり。
    皮膚科に行くものなのか、整形外科に行くのかどっちなんだろ?

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 19:04:36 

    痛くないし、上からしか見てなかったので気づくのが遅れてひどい巻き爪になってしまった
    巻き爪治療やっている皮膚科に行ったら、親指以外は治療できないと言われて愕然
    仕方なく巻き爪サロン探して月に一回通っているのですが、プレート貼るだけで爪が平らになっていくのが嬉しい
    ただ歩き方を直さないと戻ってしまうこともあるらしい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 19:05:33 

    >>39
    爪って元々内側に巻いていくものらしいです。
    それを踏む力とかで横に伸ばしてるみたいですよ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:58 

    手の爪も巻き爪だからつらたん😭

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 19:26:02 

    >>55
    ジャーパネット⤴️ジャーパネット~⤴️

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 19:29:52 

    長年巻き爪で悩んでて大きい病院の整形外科へ行って手術した。
    局部麻酔をして爪の両サイドの神経を切って伸びないようにした。
    両足一度に手術して1週間入院。
    局部麻酔は痛かったけどそれまでの痛みに比べれば我慢出来た。
    手術してから20年経つけど何ともなく生活しています。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 19:48:11 

    >>9
    爪の幅が狭くなるんですか?
    私も最近丸まりかけてるのですが
    youtubeとか見ると親指の爪が細くなってる人がいて気になる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 20:18:09 

    >>85
    爪ケアセット買った中にヤスリ入ってて角にかけるのかと思ってたけど爪の厚みを削るのね!少しだけ試したけどこれは根気がいるなぁと放ってたわ!日課にしてコツコツやってみる!ありがとう!

    写真アップしたい位私の爪ひどいよw載せないけど

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 20:18:44 

    >>1
    Amazonで買った金具が余計に巻き爪になってしまった
    右側は少しよくなったけどさ
    失敗したわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 21:08:59 

    巻き爪長年苦しんでて去年から自分でワイヤー矯正してる
    右はほぼ完治

    竿中とおるくん
    DAISOで買った手芸用ドリル
    ニッパー

    コツは端に穴を開けると割れやすいのでやや内側に開ける
    あと足の親指の爪は切るのは月に一回程度で十分
    真っ直ぐカットできる足用爪切りで

    2千円程度でできるのでおすすめ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 21:14:00 

    >>39
    頻繁に切るのは逆効果だよ!
    真っ直ぐに切れる爪切りで切ってあげて!
    手の爪より切るペース長くて良いんだよ

    痛みで無意識に足の指が浮いてる状態で歩いてたりすると悪化するよ
    お大事に

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 21:26:36 

    >>69
    本当辛かったね。私も親指の爪が食い込んで膿が溜まって歩けないくらい激痛になった事があるので分かるよ!それなのに、ウサギ飛びやれだの、サボりだの
    まじムカつく先生だね💢

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 21:37:03 

    >>1
    何故か両足の中指が巻き爪なのよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 21:41:12 

    >>19
    結構高いよね。
    二回無くして挫けた。
    竿中とおる君と出会えて良かった。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 21:51:02 

    治療してなくて放置してるから普段は平気だけど、長く歩けない。
    原宿渋谷歩くみたいな、行ける距離歩く?みたいな気分にならない。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 22:33:45 

    >>19
    色々買ったけどこれが1番使いやすかった。
    デープ貼ってないとなくすから必須だけどね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/02(土) 01:34:32 

    >>87
    5本指ソックスダメなの!?
    逆だと思ってた!!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/02(土) 07:15:23 

    >>103
    私も逆だと思ってたけど、証拠が私でもある笑笑
    どうも物理的に一本一本指が包まれてる状態が狭い靴が当たってるのと変わらないってことらしい。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/02(土) 19:07:19 

    方言かもしれないけど生爪起こして爪が根本辺りまで剥がれたから巻き爪リセットされるかもって期待したのに結局巻いたまま伸びた。真ん中あたりまで伸びたら肉がつっかえて刺さり始めて切ったのに見えないけど端っこが残ってたみたいでジンジンいたいのよ。
    そのまま長い期間放置してたら指の先が紫になっちゃって、病院行くにも突き刺さった爪は自分で取った方が良いなと思って思い切ってニッパーでえぐったら1mmも無い細く長く伸びた爪の端がズルって出てきて血の混じった膿がドロッと出て応急処置は済んだ。端っこ見失うとまた結局伸びたら突き刺さり始めるので刺さってた端っこを残してる。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/02(土) 20:14:10 

    >>48
    小さな靴っていうのは分かるんだけど、緩すぎても駄目なの!?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 19:51:42 

    >>18
    直線の爪切り良いよね!
    巻き爪じゃなくてもこっちの爪切りの方が使い易いと思う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 19:53:01 

    >>1
    ネットで買える「ネイルエイド」って矯正器具良かったよー

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/12(火) 21:46:46 

    子供の足の親指が巻き爪で、
    赤くなって腫れてるので、
    今日、皮膚科に連れて行ったら、
    抗生物質が処方されました。
    抗生物質を飲むと腫れはひけるのでしょうか💦?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード