ガールズちゃんねる

職場の苦手な人について相談するトピ

425コメント2023/09/21(木) 22:28

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 17:09:55 

    どうしても苦手な人って職場に一人はいませんか?
    そんな人との関わり方とか悩みを相談するトピです。

    トピ主は
    ・上司が年下だから、タメで話しかけてきたからという理由でタメで上司に喋っている
    ・自分が可愛い(顔面もだし自分を守りたいの両方)から何やっても許されると勘違いしている
    人が苦手です。。。

    +89

    -46

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:01 

    >>1
    お前が一番嫌われてるけどなw

    +23

    -102

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:30 

    嫌な人もいるけど、この人も誰かにとっては愛しい人で、この人にも愛しい人はいるんだな。と言い聞かせて乗り切ってる…

    +111

    -57

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:41 

    人を妬んてばかりの人
    口癖は「ずるいー!」

    +195

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:47 

    噂好きの同僚
    喋ってないで仕事しろ

    +307

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:53 

    異動させて貰うか、そいつが消えるのを虎視眈々待つ。
    見込みが無くて精神が詰みそうだったら自身が辞めるかな。
    嫌いな奴のために人生や日常、家族や健康を犠牲にする気はない。

    +271

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:56 

    いた。
    私も大っ嫌いだったし向こうも私のこと大っ嫌いだった。

    +256

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:57 

    >>2
    安定のクソ2コメ

    +74

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:08 

    60代の女性の方が子供みたいに思ったことをズバズバ言います。自分は正しいを押し付けて悪口も平気で言い思いやりがないので疲れます。

    +315

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:11 

    主のはそれ相談なのか?

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:12 

    全員と上手くやるとか、全員と仲良くなるとか無理だし。
    苦手な人はいるけど、スルーしかない

    +285

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:17 

    職場の苦手な人について相談するトピ

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:19 

    職場の苦手な人について相談するトピ

    +10

    -22

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:22 

    >>1
    大人なんだからスルーして適当に付き合っています。
    いじめとか挨拶しないとか以ての外。
    自分だって誰かから苦手と思われているかもしれないお互い様だよ。

    +219

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:26 

    マシンガントークのデブがいて困ってる

    +133

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:38 

    居るいる。
    何処の職場にも必ず1人は苦手だなーって思う人居ますよね。
    挨拶もするし会話もする。嫌いだけど無視はしない。
    これもお金もらってる仕事の内と考えるしかない。

    +287

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:45 

    >>1
    タメ口をタメって言う地域なの?
    私の所はタメは同じ歳って意味

    +94

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:45 

    >>1
    後者タイプの同僚ならいたな。もう退職したけど。
    可愛いっていうか、一番若いから何しても許されると思ってるタイプだった。
    4歳しか離れてない先輩すらおばさん扱いするような子だった。

    +122

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:52 

    コロナ禍はテレワークになり嫌な職場にも行かなくなって気が楽だなとか思いつつもテレワークが長くなり寂しくなったりもしてたけどテレワークが終わり毎日顔合わすようになりやはりストレス…という今が辛いです

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:55 

    >>1
    その人の一挙手一投足に注目するのをやめる。

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 17:13:11 

    >>1
    トピ主様の苦手な人については、程よく距離を取り業務内容のみ話すようにすれば良いのではないかなと思いました。

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 17:13:51 

    男性上司が生乾き臭くてつらい
    夏も冬も臭いんだけど、とくに梅雨時は隣に立つのが耐えられないほど
    どうしたら改善されるだろ、取引先からクレームでも入らないかな

    +102

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:04 

    最近はスマホで録画や録音あるから悪口って言わなくなったよね

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:05 

    勤務じゃない日に子連れで遊びにくる人

    産休中とかではなく、ただの休日に来るんだよね。
    忘れ物とか伝えたいことがあるとか、連休だったからちょっとカルテ見に来た!とか何かと理由はつけてるけど、わざわざ休日にくる?子連れで?って思ってるし、たまに上司も注意してるけどなんのその。
    介護施設なんだけど人手不足だからただでさえバタバタしてるのに、デイルームに子供達を座らせて自分は休憩室で勤務中のスタッフとおしゃべりしてたりするから、子供達が利用者さんとトラブルがあったり、何か起きて転倒とか怪我の原因になったら困るから目が離せなくて仕事が増える…。

    お子さん大丈夫?って言われても大丈夫!慣れてるから!っていうけど、こっちが見てて怖いんだよ…。
    月に1〜2回は3〜15歳くらいまで数人連れてくるから、毎回ゲンナリする。

    +138

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:30 

    長年いるというだけで偉そうな口の利き方する人。
    契約したのは私の方が後からかもしれないけど、なんか自分の子分や奴隷ができたと勘違いしてない?

    バリバリの敬語使えとか気を使えなんて言わないけど偉そうな物言いなんとかしてほしい。

    +206

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:44 

    >>1
    あなた気に入らない人をいじめるタイプでしょう?
    可愛くてもてる人とか愛想の良い人が気に入らなくて無視したりしてない?

    +12

    -18

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:45 

    常にカリカリしていて攻撃的な経理の人かなぁ
    まるで自分が財布握ってるかのようにふるまって、営業の人の旅費精算も、やたら面倒な手書き書類を未だに強制して、書き間違いがあればドヤ顔で突き返す、という人
    私が苦手というか、、社内の殆どの人から嫌われてる

    +125

    -7

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 17:15:36 

    >>1
    ・上司が年下だから、タメで話しかけてきたからという理由でタメで上司に喋っている
    ↑これがイマイチわからなかった

    ・上司が年下なのにタメで話しかけてきたからという理由で、タメで上司に喋っている人

    って事?

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 17:15:42 

    忘年会など会社の飲み会に子ども連れて来る人。
    気遣うし、うちの会社は強制でもないし、そうまでして参加しなくてもいいじゃんって思う。

    +142

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 17:16:05 

    >>15
    徐々にシカトを決行する…聞こえているのに聞こえないフリを繰り返せばターゲットを探すよ!もしも、LINE交換していれば通知OFFにして数時間後にスタンプ1個。そうすれば、いくら鈍感な人でも気づいて離れる。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 17:16:32 

    ASDの人。
    障害のこと黙って入ってきて、あまりにも仕事が出来なくてカミングアウトしてきた。
    クビは難しいし、無駄にプライド高い。
    臨機応変が求められる仕事だけど、発達障害の人って臨機応変もいずれ出来るようになるものなの?
    それともずっと出来ないのかな?
    マニュアル化されているものはいずれ出来るんだろうけど…

    +87

    -8

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 17:16:36 

    賞賛に飢えた我の強いおばさんが苦手

    +112

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 17:16:49 

    >>26
    その絡み方がまさにブーメランって感じ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 17:16:52 

    おばちゃんだけど男好きで、若い男の前でめちゃくちゃ声でかい。

    うるさいのよ。静かにちょっかい出してて。

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 17:17:33 

    どんな職場でも嫌な人いるっていうし、退職する人の多くは人間関係だったりするよね。
    でも性格悪い当の本人は人間関係で悩んだことないのかな?あったら人の気持ちわかるよね?
    みんなが職場内では円滑にしようと心がけたら働きやすくなるのに、奴らのせいで人生狂わされる人多いよ。

    +200

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 17:17:40 

    被害妄想が酷い後輩、しかもその場で思ってる事を言わずに陰で言うから困ってる。なんでそれがいじめと取れるの?っていうような事を平気で被害者面で言えるのが不思議。

    +67

    -9

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 17:17:40 

    >>2
    なんか刺さったの?

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 17:17:44 

    >>18
    職場の人をおばさん扱いってすごいな…
    ガチでおばさんだったとしてもトラブルの予感しかしないじゃん

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 17:18:50 

    >>24
    え〜それは困るね。
    嘘でも利用者さんからクレームが来た、みたいに言えないかな。

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 17:18:51 

    2人きりになるたびに嬉々して話しかけようとしてくるおじさん。ほんとに苦手で2人きりになるの恐怖症になってしまった。
    ほかのおじさんたちがいたら絶対話さないくせに。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:09 

    >>1
    カルト宗教の元で働いてる。
    なかなかヤバい。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:10 

    事務員が介護職にあれこれ言ってくる

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:11 

    舌打ちが止まらない上司
    息の根を止めたい🤤

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:19 

    >>18
    なんでそんな思い込み持ってしまったんだろうな。
    そんなわけないだろ。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:33 


    人の詮索とか噂話
    他人のしている事に口出しケチつける
    あなたのためを思って!の要らぬお節介アドバイス
    損得勘定ばっかり


    こういう人、大抵 田舎者が多い
    確かにガルでよく目にする田舎者の特徴…

    最初はあれこれ言ったりしてたけど、もう相手にしてない。聞き流す

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:37 

    機嫌悪いと、不機嫌オーラ全開なオバさん
    一回嫌われると挨拶もしない
    中身がめっちゃ子供

    しんどい。。。

    +149

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:39 

    自分のことをずっと喋れる30代の派遣の女性
    話くそつまんないから黙っててほしい

    「◯◯買ってみたんですよッ」「これで調べたら出てきて気になって」「なかなか良かったですよォ〜」「最近⚫︎⚫︎も気になってて」「でも今月金欠だから買えなくて」

    ずーーーーっとこんな感じ
    一応職場の仲間として無視もできないから「そっかあ、良かったですね」とか言うんだけど、接待してる気分
    まじで興味なさそうに流してたら居なくなるけど、テキトーな扱いするとこっちも意地悪したみたいで気分悪いからまじで人に話しかけるのやめてほしい

    給湯室のおかしも食いまくるし、悪い子じゃないけどほんと図々しい

    +92

    -5

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:42 

    ずーっと一人言言ってて怖いのと、ちょっとした一言に対して被害妄想膨らませてキレてくる人がいる。関わらないのが一番だと思い近づかないようにしてる

    +28

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:54 

    >>38

    その同僚は22歳、おばさん扱いされた先輩は26歳だった。
    面と向かって「やっぱ世代が違うから話合いませんねw」って言われたらしい。

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:58 

    なるべく視界にいれない
    喋りかけられるまでこっちからは
    用事有る限り喋らない
    愛想も振り撒かない

    +102

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:17 

    そんなに年配って感じでもないんだけど、仕事の話しても何の話しても話の核を取り違えてると言うか、通じない人。

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:21 

    マウント女
    子供の学校、出身地、好きな芸能人の人気にまでマウントしてくる

    え〜人気ない人応援して楽しいですかぁ?だって

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:30 

    >>1
    後者では全部、自分が可愛いから妬まれてるって思い込んでる子ならいた
    ミスで注意しても素直に聞かず、後で妬まれてるから私ばっかり言われる〜って言っててドン引き
    確かに可愛かったけど、「ミスで言われるのは仕方ないでしょ」って言ったけど後日また同じ事言ってた

    前者は確かに最近、職場でタメ語使うひと多いよね
    ちゃんとしてる人ももちろんいるけど

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:32 

    苦手な人いますね。私もうっかりミスとか気を付けていてもあるのですが、私がやった仕事をいちいち確認しているのか。これやってないよね?とか伝えてくる。気を付けますって謝るけど、ずっと監視されてるみたいで苦痛。ミスした自分も悪いんだけどもさ

    +92

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:46 

    >>30
    今年から分かりやすく素っ気なくしてるのにご機嫌取ってきたり注目されたいのかもっとうるさくなった

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:51 

    >>2
    無職ジジィ早く働け

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:08 

    一年以上働いてるのに仕事を覚えられない人がいます。一度やった事もすぐ忘れて何度も繰り返します。ミスも毎日します。こんな人に私はどう接すればいいんですか?こっちが頭おかしくなる。今すぐ辞めて欲しい。。

    +56

    -5

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:15 

    >>4
    鼻で笑ってしまいそう

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:24 

    お局さんなのですが、
    目の前にいて挨拶するのですが完全に無視されます。
    入社10年目ですが、
    まともに口を聞いてもらったことない。
    自分に得になる人には甘い声の猫になるタイプです。

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:31 

    お局がイライラすると物に当たる人
    コピー機バンッ!電話ガッシャン!!
    机の引き出しバーーン!!は隣の席の私にまで衝撃くる
    でも男性社員が居るときは絶対しない…
    八つ当たりされてるみたいで地味にストレス

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:32 

    >>41
    山田が山田の悪口ばかり言う

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:32 

    こちらはこの職場で経験があってこうした方が効率的ですよ、とか、それは間違ってますよ、と注意をしているのに、デモデモだって。なぜ言うことを聞かないの?新人に何が分かるの?おばさんは何でも知ってるの?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:51 

    >>57
    私そのタイプだから心苦しい…

    +34

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 17:22:51 

    >>61
    やまだのことをジャマダという人がいる
    やまだは私の直の上司なので困る

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:02 

    >>43
    うちにもいます、しかも女性で・・
    えっ?!舌打ち????って最初はビックリしたよ
    あと、あと一人称が「俺」だし
    因みに60代で既婚子持ちだよ

    こんな人が育て上げた子がどんな子供達なのか怖いわ

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:30 

    苦手だから、最低限の関わりのみで避けてるのに、距離感お構いなしの人。

    スマホ見てガン無視決めても、ランチタイムに「ここいい〜?」隣に座って、グイグイ来られるのが苦痛…。

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:34 

    >>28
    タメ口ってことを言いたいのかと解釈した。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 17:24:24 

    一回り以上年下の上司と不倫をしているバツイチ女性(67歳)がいます。
    飲み会では必ず隣同士で座り、不倫相手の嫌いなニンジンを取り除いてあげています。
    不倫相手の話をしようものなら「なぜあなたがそんなことをしっているの!?」と感情むき出しです。
    気持ち悪いです。
    どうしたらいいでしょうか。

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 17:24:49 

    タメ口がひどいおばさん。うんうん、あははー。名前は呼び捨て。声が大きくて、おしゃべり。同じ空間にいるのが、しんどい。

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 17:25:05 

    人によって態度変える人は見てて気分悪いからやめてほしい

    +100

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 17:25:29 

    >>60
    それ山田?
    山田
    他社から送られてきたファックス削除して焦ってたよ。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 17:25:36 

    よくないやり方をしていても、私にだけ注意していることが分かった。
    なぜ他のスタッフにはスルー??


    +51

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 17:26:35 

    隣の人のガムを噛むクチャ....って音
    常にガムやら飴やら食べてる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 17:26:49 

    >>27
    うちの経理のお局にそっくりでびっくりした
    領収書のところ一文字間違ってたら「違うから書き直して!」ってグッと持ってくる
    みんな腫れ物扱い
    普段人の仕事絶対手伝わないから、どうしても忙しいときにコピー頼んだことあるけど最後に「あー。疲れちゃった!!」って言われて、よく堂々と疲れたとみんなの前で言えるなぁと思った
    死んでも自分の仕事増やさない人って陰口叩かれてる

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 17:26:51 

    耳が遠い人がいて気持ち悪いくらいくっついて話す。パーソナルスペース守って。年ならば補聴器つけて。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:08 

    >>17
    地域というより世代の差だと思う

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:10 

    >>1
    可愛いと思ってるという偏見で、相手を見るのをやめたらいいのでは?

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:11 

    真面目過ぎる?のか、人のポジションの仕事まで取る人
    良かれと思ってやってる(積極的)のかわからんけど、仕事取らないで欲しい

    +55

    -6

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:40 

    バイト先の女子高生が苦手です。

    ・何度もお客様からクレームが入るほど私語がうるさい
    ・男子や陽キャの女子には超ぶりっ子なのに、私のような大人しい女子には冷たくて怖い

    私のほうが5歳も上で先輩なのにビビリまくりで情けないですが…

    どうしたらいいですか?

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 17:28:34 

    嫌だなーと思ってる人って、世渡り上手ぽくやってても、周りの人も嫌だなーと思ってるので安心してください。

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 17:28:51 

    >>55
    鈍感すぎるのね、その人。発達障害を疑うレベル。そこまでしたらわかるようなものを。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 17:28:57 

    お局になった瞬間から脳から挨拶すると言う仕事を忘れるのか、挨拶しないと決めた日からお局なのか。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 17:29:54 

    >>59
    私も挨拶無視してくるやばい人に遭遇したことあるけど、同じようにそいつにだけ挨拶やめたら露骨に態度変えてすり寄ってきたことある…
    自分が無視するのはいいけど、されるのは傷ついたんだろうな
    でもいい年して挨拶無視するようなあたおかだし、やり返して「〇〇さんに無視された〜」とか被害者面で吹聴するパターンもあるかもだし、扱い難しいよね…

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 17:30:37 

    >>20
    主さんの話じゃなく

    それやってる人は相手にも問題あったとしても
    粘着気質で解決(or消極的距離置)に向けて頭は絶対使わず
    話を必要以上にこじらせてくよね

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 17:31:37 

    >>24
    私は美容院で働いてますが同じように休みの日に店に子供連れてくるスタッフいます
    「忘れ物がー」とか言い訳するもなし、純粋に店にわざわざ電車乗り継いで遊びに来る

    2歳くらいの子を店のフロアに野放しするの辞めてほしい
    「可愛いね」と言って欲しいみたいだけど、そんなん全然可愛くないよ、ジャマだし営業妨害!
    第一、危ないよ

    +106

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 17:33:48 

    >>35
    そういう人って自分が癌になってる事分かってないのかも。
    むしろ、私が正してやってる!私は間違ってない!私はフォローしてきた!みたいに思ってるから、
    みんな耐久性ないなぁ、甘いなぁ、また人いなくなって私ばっかり大変〜って思ってそう。
    自分自身も誰かにとっては癌なのかもしれないから人のこと言えないけどさ。

    +93

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 17:34:56 

    >>24
    勤務じゃない日にまで職場に行くってすごいね
    私は休みの日くらい職場の人間に会いたくないし職場に近づきたくもない

    +156

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 17:35:35 

    >>79
    威張りましょう 笑

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 17:35:49 

    ジトーっと上目で人の会話を聞いてる人。ヘビみたいに粘着質。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 17:36:07 

    >>1
    まあ、主は他人同士のことはジャッジせずに仕事してれば良いんじゃない?
    ジャッジを断捨離。
    その女の子のことに目くじら立てると主が職場に行くのしんどくなるでしょ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 17:36:25 

    すぐ感情的になる人。ここは職場。学生気分はやめてね。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 17:36:25 

    ひとつ失敗すると鬼の首を取ったように怒ってくる人

    そしてしばらく目を合わせてくれなくなる
    機嫌がいい時だけ話しかけてくる
    忙しい時はめちゃくちゃ機嫌が悪い

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 17:37:43 

    >>60
    それ山田?
    山田
    他社から送られてきたファックス削除して焦ってたよ。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 17:38:08 

    上司にゴマスリばかりして私には雑に対応する同僚
    ストレス解消に意地悪するのやめて!

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 17:38:59 

    >>50
    私もそうしてる。

    中途の障害者雇用のおじさんなんだけど、中途採用なのに何のスキルもないし、失礼な言動多いし能力低くて仕事できなくて周りに迷惑ばかりかけてるのに他責だから。今まで本当に社会人やってきたの?って言われても仕方ないくらい仕事のレベルが低い人。

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 17:40:27 

    >>4
    ガルでもいるけどいい大人が「ズルい」って他人に言う姿、本当に恥ずかしいよね。

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 17:40:59 

    性格ってそんな変わらないと思ってます
    嫌味を言う人はずっと言うし、態度が悪い人は
    ずっと態度が悪いし…
    ただ職場に入ってきた時はすごく感じがいい人
    だったのに、性格が嫌な人と仲良くふたりで
    つるむようになってから、ものすごく性格が
    嫌なきつい性格になりました
    それって本当は元からそういう性格だったって
    だけなんでしょうか…

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 17:41:45 

    30年近くニートしてたくせに態度がでかい奴
    髪の毛ボサボサだしデブ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 17:42:03 

    >>78
    それ地味に迷惑だよね。各々のやり方があるのに、自分の手持ち無沙汰解消のために人の仕事取るの。暇が苦手なら暇な職場に居なきゃいいのにと思うし、自分のやり方強制してくるのも迷惑。

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 17:43:31 

    ぶりっ子アラフィフお局様
    若い男性社員が来ると途端にキャラ豹変

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 17:43:50 

    セクハラ野郎。私だけ贔屓にするから他の女性社員からの目もつらい。周りからこいつと不倫してると思われてそう

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 17:44:00 

    >>87
    というか職場までの道のりすら通りたくないw
    やむを得ず同じ道のり通る時も、うわっ毎朝通ってるところじゃんって思っちゃう。

    +71

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 17:44:14 

    >>1
    >自分が可愛い(顔面もだし自分を守りたいの両方)から何やっても許されると勘違いしている

    これ、ガル子ちゃんって自分で可愛いと思ってるよね?と言われたことあるけど、自分が可愛いと思ってるというのはどういう所で感じるの?
    私は勝手にそう決めつけて陰口叩いたり、言ってくる人が苦手だわ。

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 17:44:25 

    いるいる。
    大嫌いなおじさん。
    挨拶しないし仕事もしないくせに「仕事ってのは思いやりと気遣い」とか言ってて、いや、いちばん出来てないのおまえですけど?って言ってやりたかった。
    本当に嫌いすぎて挨拶すらしない。無理。
    でもこんなおじさんでも結婚してて、孫みたいな年齢の子供もいる。可哀想だと思っちゃう。子供が。

    +46

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 17:45:22 

    >>60
    女ならまだマシ。私はそれの男バージョンを見て怖すぎて震えてた

    +12

    -6

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 17:45:39 

    職場で本人の前でその人の話になった時に怒ったら怖いですもんねと言ってしまったけど(反省中)そういう発言する人って嫌われやすい方と思ってる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 17:45:57 

    >>1
    自分が上司やお局にハラスメントされるより、マシだと思うようにするといいよ。
    そんな子は、ほっとけば害のないレベルだよ。
    苦手なレベルがその程度の人しかいない職場なんて、幸せだよ。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 17:49:09 

    能力のない、ただ在籍期間だけが長いオバはんが1人いる。
    何やらせても何もできない。
    そのくせ、人の噂話だけは一丁前に首突っ込む。
    マジ消えて欲しい。
    仕事以外で話しかけない。
    そもそも仕事の話しても、何も解決しないけど。
    体裁上、飛び抜かすわけにいかないから、一応声だけかけて「◯◯さんには先に聞きましたが、わからないそうなので」と言って上司に判断を委ねる。
    最初から上司に行くと、絶対◯◯さんには聞いた?となるので。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 17:50:34 

    自己愛性パーソナリティー障害の46歳のお局。母親に愛されないで育ったから、親に覚えられていない分、幼少期からの記憶がすごくて、またそれを思い込みで現実にあったように話す。◯歳の頃お母さんがデパート連れてってくれて〜とか、まるで可愛がられていたように話す。そして、幸せそうな人がいると耐えられずに、悪口のオンパレード。周りお構いなしに大きな声で自分の話を延々と続ける。その表情は必死で目は死んでて、思わず目を逸らしてしまう。

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 17:51:48 

    >>1
    スルーできない?だって両方とも主は直接の被害を受けてないよね?

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 17:52:00 

    >>60
    うちの会社にもいるよ。
    佐藤〇貴則ってやつ。
    ちょっと忙しくなったらゴミ箱ガンガン蹴飛ばしたり冷蔵庫の扉バンバン閉めたり怒鳴ったりマジクソうるせぇやつ。
    アホじゃねぇかと思う。
    40過ぎてあんな働き方しかできないなんて情けなくないのかな。
    札幌ガト金

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 17:52:16 

    >>4
    ???「ユー!ズルいよ!」

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 17:53:20 

    >>1
    腹黒で陰険なお局とコバンザメ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 17:53:21 

    >>25
    偉そうな口のきき方ってどんなの?
    あなたもかなり気難しそう

    +6

    -23

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 17:53:47 

    >>13
    お局感

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 17:55:30 

    八方美人女が人間関係滅茶苦茶にしておきながら、周りには被害者ヅラして泣きつく。
    一番いい人ぶって、一番の腹黒女。
    早く天罰下れ。

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 17:58:01 

    >>34
    うちのおばさんは二人きりになるチャンスを狙って
    クネクネしてるわー
    若い男に逃げてーって思ってる

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 17:58:39 

    私の職場のブス店長は機嫌が悪い時は椅子を蹴ったりしてる。あいつ頭おかしい

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 17:59:01 

    お局が退職したときに気分よく働くことが出来たみたいなこと言ってて白目むきそうだった。自分中心に仕事してたんだからそれはそうでしょうよwこの人きっと墓場まで自分中心なんだろうなと思った。

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 17:59:15 

    >>40
    おじさんって厄介じゃない?
    変に冷たくするとネチネチ文句言ってきたり周りにも悪口広めたり、
    どうすれば?って感じ。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 18:00:22 

    >>13
    レンフィーフォやん

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 18:04:55 

    >>4
    短時間勤務をズルいと言われた…。家庭の事情もあるしそんなに人様の働き方が気になるのかしら

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 18:05:43 

    自鯖&中身おっさん女。もれなく下品でブス

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 18:08:44 

    >>25
    後から入ってきたくせに偉そうにしてる人もムカつくよ。うちの職場にいてかなりストレス!

    +45

    -5

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 18:09:22 

    5年目のフルタイムパートの事務員(30前半)です。

    私が入社2年目くらいの時に同い年の女性社員さんのミスを指摘してから、挨拶して貰えなくなりました。
    気付いたらお互いに挨拶しない、話し掛けない、目を合わせない仲です。

    なんかでも関係性に疲れて来ました。
    外勤社員さんなので、基本的に事務所にはいませんが
    事務所にいられると気持ち的に凄くしんどいです。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 18:12:52 

    >>101
    それは本当に辛いやつだね。。
    贔屓されるの嫌だと思っていること、周りに相談できないかな。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 18:14:17 

    >>99
    そうだよね
    人に任せるってことをせず全部1人でやりたいタイプなのかな
    そんなに全部やりたいなら、1人でやる仕事に転職しろって思う
    一緒に働きたくない

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 18:19:48 

    >>1
    今の職場、パワハラすれすれの害を与えてくる人がいて、こちらが一方的に苦手な人くらいはもう気にならなくなった。
    危害加えられないなら気にしないにかぎるかも。
    むずかしいけど、まだ幸せなのかもしれない。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 18:22:16 

    >>104です
    追記
    空気というか雰囲気悪いよなぁと思うけど、喋りたくないから無理。
    どうしたらいいかもわからない。
    このままでいいかな?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 18:22:27 

    とにかく楽しよう楽しようとする奴
    でも本人的にはバレないようにと思うのか、ずーっと喋ってたりとかはしない
    上司が近くにいると、ちょっと面倒な仕事にも手を出すけど、いなくなるとまた楽なことだけ
    雑用も知らん顔ばかり
    体力使わないから元気に残業してる

    ずるくてキラーイ

    +49

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 18:26:07 

    マイルールが絶対 
    自分のミスは反省しないくせに強迫観念がある
    新人に対して「これできる?」って嫌味っぽく聞く

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 18:26:33 

    店舗だから誰かがサボるとその分の皺寄せが他の人に来る
    品出しも補填もしないでお喋りだけしてるおばさんが苦手です

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 18:26:56 

    >>124
    私は偉そうにしてないんですけどね。
    下手に出てるのをいいことに調子に乗って偉そうにする人もどうかと思うわ。
    確かに後から入って太々しい人も困るけど、それとこれは別なので単体でコメントした方がいいと思います。

    +24

    -4

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 18:30:14 

    >>1
    理由もわからず不機嫌な態度取る人
    女々しいし気に入らないなら何が気に入らないか言えば?って思う。
    40年以上生きてきてこれじゃもう救いようがない

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 18:31:34 

    情報収集が命のお局パート。
    出勤してきてまず30分は社員を巡ってお喋り。現場に入ったらパートを巡って情報収集。この間一時間ぐらい仕事しない。それで周りが定時に上がろうとすると「まだこんなに仕事残ってるのに!」と騒ぎ出す。いや。それ全部あなたのせいだから。この人が休みの日はみんな定時にすっきり帰ってるよ。

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 18:32:32 

    >>95
    これは言っちゃいけないけど
    障害雇用ならもう仕方ないんじゃないかな
    職場にもこの人今までどう仕事してきたんだろ
    って思う人いたけど手帳持ってるけど
    一般雇用で入ったみたいだけど手帳持ってる
    って聞いて妙に納得した失礼な話しだけど

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 18:32:33 

    >>120
    コメ主です。
    そう、まさにそれ!上の人に2人きりの時だけわざわざ立ち上がって、私のデスクにまで来て時にはめっちゃ近いので不快ですって勇気をもって言ったけど、本人に伝えると余計めんどくさいこと(不機嫌になったり無視したりとか)になるだろうからって何も対応無し。
    こちら無料キャバ嬢しにきてるんじゃないんだわ。
    不快にしてるって感覚が全く無いのよね、彼ら。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 18:32:41 

    発達は遅刻しがちって知ってから納得した
    その人が発注担当するとミスが多くてみんな困ってる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 18:35:04 

    後輩の40過ぎの女の人
    仕事中なのにくっちゃべってばかりで
    ゲラゲラ高笑いするからその度に集中がきれる。
    私があきらかに歳下だからか知らないけど
    すごい態度がでかい局にはごますり、金魚の糞。
    もう白けた目でみてる。
    問題がありそうな人って直感で感じたから
    どこの職場でも干されて転職しまくってきたのかなと思ってる。

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 18:35:59 

    できるだけ苦手な人を作らないように努力してますが、一度無理!と思ったらもう目も合わせられなくなります。
    苦手な人でも普通に対応することが大人なのに、何歳になってもすぐ顔や態度に出てしまいます…(意地悪はしないですけど避ける感じです)

    +58

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 18:37:51 

    変にプライドが高い新人50歳に四苦八苦してます。明らかなミスに対して指摘すると「でも」「だって」「それは」と反論する事が多いです。イライラしない方法を教えてください

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 18:39:22 

    >>35
    そういう人の集まりだとこっちが悪者になる。
    自分達の思い通りにならない人、自分達を上げてくれる人じゃないと仲間はずれや悪口。
    普段バカっぽく自分の仲間とみなした人には話すくせに気にいらない人には当たる。
    こっちは一回も悪く言ったことなかったのに。

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 18:41:29 

    >>126
    周りも知っててちょいちょい牽制してくれるけど、いかんせんこいつは課長だから逆らえないんだな…こないだも「これから○○さん(私)とデート」とか他の女性社員に言っててキッショイわ。ちなみにこいつは既婚。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 18:41:40 

    >>47
    私の同僚もそんな感じだから分かる…
    常に自分のプライベートな事を話して来るんだけど、こっちは同僚のプライベートなんか興味ないから困るんだよね
    「私すごい便秘体質で困ってるんですよー!」「生理がキツくて~」「子供が夏休みで大変なんですよ!」とか、どう返せば良いのか困る内容が多くて、しんどい

    2人しかいない職場だから無視も出来ないし「そうなんですねー」と聞き流すしかないんだけど、たまにこっちがちゃんと「それでどうしたんですか?」って話に乗ってあげてるのにフイッと興味を失ったのか話の途中で仕事に戻ったりする
    自分から話し掛けておいて、あれ何なんだろうね?

    あと自分の価値観を押し付けて来るのが苦手
    「こう思わないんですか!?」とか「私はこう思いますよ!えっ思わないですか!?何で!?」とか言われると、さすがにいいかげんにしてくれないかなーと思う
    一人一人考え方や価値観は違うんだから押し付けないで欲しい

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 18:44:14 

    お局の手下共だわ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 18:47:10 

    統合失調症の男性🤢

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 18:48:52 

    上手く言えないんだけど、仕事とか関係なくそれ以前に「人としてちょっと…」っていう人。
    挨拶もしない、何かしてもらった時のお礼もしない、人にぶつかったり足を踏んでしまったりした時も何も言わない人がいる。
    やっぱり仕事ぶりにもそういうのが出てるんだよな。
    サボり癖もスゴイし、自分の事しか考えてないからチームでやる時なんて最悪。

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 18:49:46 

    人のせいにする人、言い訳ばかりの人、嫌な仕事から逃げる人

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 18:50:33 

    病名を大げさに言うおばちゃん
    足裏が痛い→足底筋膜炎
    胃の調子が悪い→逆流性食道炎
    腰が痛い→坐骨神経痛のような感じ
    毎月病名が増えてるから、病院代大変ですね!?と言ったら、医者から診断されたわけではなく自分で勝手に病名を言ってるだけだった
    たまに設定を忘れて元気に旅行してるから、仕事をサボりたくて言ってるんだろうな

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 18:52:42 

    声が大きく悲鳴を上げる先輩。
    介護職です。入浴介護で1人で立ち上がって動いてしまう利用者が居て毎回悲鳴あげている。
    事故が起きたとびっくりするからやめて欲しい。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 18:53:34 

    仕事は人一倍できる
    色々なこと先回りして何でもできてしまう
    頭もよく効率的でとても有能な人

    なんだけど‥
    唯一、場の空気が読めないという致命的な欠点あり
    正論で同僚達を打ちのめして何人も病ませた経緯から
    まわりから一歩引かれてる

    端から見てて残念だなーもったいないなーと思う

    +20

    -6

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 18:55:18 

    >>2
    バーカ!!!
    役立たずの出来損ない!!

    こんなとこで憂さ晴らししてんじゃねえわ

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 19:01:59 

    わたしにだけ当たりが強いお局様に苦しめられました。
    体壊したこともあってもう退職しました。

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 19:05:12 

    人に興味があり過ぎる人。

    「ガル山さん、今月は20日も出勤してるよね?先月は19日で先々月は18日だったよね?何で今月は20日も出勤してるの?疲れないの?何でそんなに働くの?あさって有給取るの?何で?旦那さんは土日休みだったよね?旦那さんと別々に休み取るの?昨日の14時頃に誰々さんと喋ってたよね!?何を喋ってたの!?」って。

    自分が知らない事を私が知ってると腹が立つみたいで、「それ、いつ聞いたの?誰に聞いたの?何曜日?私も出勤してた日?どこで聞いたの?」と質問責め。
    キモいしウザいし面倒くさい。
     

    +60

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 19:08:01 

    アッパー系コミュ障の特徴が全て当てはまり、自分はパートたち5人の中で最年長(来年還暦)だからなんでも知ってるし何でもできると本気で思い込んでて、周りからの称賛を渇望してる。

    他人への詮索・ズレたアドバイス・自分のアドバイス通りに動くことの強要…しかも勤務態度は不真面目でお喋りばかりして手を動かさない。仕分けの仕事なのにいい加減な仕分けをして、真面目にやってる人を変人扱い。

    多分、自宅では9歳年上の旦那と二人暮らしでその旦那もほとんど喋らず感情の起伏もない人らしいので、他人との会話に飢えてる。

    他人を平気で傷つけるくせに自分に対してのほんの少しの反感を許せず、敵認定すると周りの人たちを慌ててかき集めて嘘を吹き込んで相手の印象操作して孤立させてくる。

    ↑こういう人って本当に厄介。会社も下手に注意したりするとこの婆さんが逆ギレして大騒ぎするのがわかってるから野放し。

    こんな感じの人、皆さんの職場にもいますか?
    職場の苦手な人について相談するトピ

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 19:09:16 

    自分が担当した仕事をチェックしてもらいたくて、意図とか説明してるのに話遮って自分の主張を淡々と喋られた。こっちが話してたのに、あ!ごめんね、どうぞ?と話戻されることもなくその後沈黙。こっちも萎縮して説明続行できなくなった。なんかそういう特性なのかな?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 19:10:57 

    >>15
    あれ、どうやったら直るの?
    うちの職場のおばさんは仕事中もマシンガントークだから、その日彼女と組んだ人は最悪よ。
    本人は気を遣ってるらしく、大人しい人相手にもどうにかこうにか共通の話題見つけて延々と「ガル山さんって血液型は何型?」「A型って感じだけど、どう?当たってる?」「何か趣味るの?」「本を読むのとか好きそうよね」「お休みの日は何やってるの?」って質問責めしてる。
    そんな気遣いいらんよね。

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 19:11:29 

    人間観察が趣味でその人の行動や話を盗み聞きして分析してる同僚、あの人は独身でああで〜とかあの人は子供産まれたけどあまり家庭に向いてなくて〜とかよく勝手な想像で喋れるなぁってドン引き。
    気味悪いからだいぶ距離置いてる。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 19:12:30 

    >>15
    うちは女子プロみたいなデブがいる
    上司と自分がお気に入りの人にだけ愛想がいい。
    それ以外は態度急変。

    +37

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:03 

    >>137
    何も対策してくれないのは困るね
    注意して不機嫌になったりもっとヒートアップされるのも困るけど、
    なんとか2人きりにならないように対策するなり考えてもらわないと‥
    もっと上に相談するとか労基みたいなところに相談できないかな。
    てか、やってること付き纏いとか痴漢みたいなことなのに、なんで職場内になるとまかり通るんだろう。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:11 

    立てたかったトピです!トピ主さん、ありがとうございます!

    職場に自分に歯向かう奴には徹底的に攻撃するモラハラ野郎がいます。

    すぐに人を否定して、自分のやり方押し付けて、それに意義を言うと「それ、無駄だから」とにらみつけてくるし、

    人の悪口ばっかり、その悪口も後輩に同意させようとしてくる。これパワハラじゃない?

    なんで、嫌ってない人の悪口聞かされて、同意しないと無視してきたり、睨んできたり、仕事教えないと脅してくる!

    対処法あったら教えてください。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 19:17:35 

    >>155
    私、ダウナー系なんだよね😭
    ほとんど当てはまる。
    仕事上の報連相や気遣いは勿論ちゃんとするけど、それ以外は無理しないで仕事が円滑に進む潤滑油的な雑談だけを何とか頑張ってる。

    もうそれで充分かと思っていたら、そういうのを許してくれない人にロックオンされる事があって困ってる。
    私よりも喋らない人や、挨拶も何もしない人もいるのに、そういう人は腫れ物的な扱いで放っておかれてる。
    上手い表現ができないけど、私は「イジメるにはちょうど良い塩梅の根暗」らしい。

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:25 

    4、50代のおばさんが一番タチ悪い

    +13

    -9

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 19:19:02 

    お局が嫌な奴を見つけてターゲットにしては孤立させて何人も辞めさせていくんだけど、どうやら今度は白羽の矢を私に向けてきている模様。
    こっちだってバカみたいなお局がいる職場存在だけでストレスだから辞めたいけど、次がすぐ見つかるとは思えないし、探すのがめんどくせー。
    あーあ、あいつの頭に雷直撃しないかな!

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:37 

    マイルール押し付ける人。
    「こうしてみたらどうかな?」とかじゃなく、ヒステリックに「こうやれ!これが絶対正しい!逆らうのは許すまじ!」って勢いで強制して来る。
    そういうタイプの人のマイルールが効率が良いものであった試しは無く、むしろ「やらんで良いやん」「いや、むしろ無駄やん」ってものばかり。
    本人の知らない所で「あの人に何か言われても無視して良い」っていうルールが出来ている。

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:49 

    報告連絡相談ができない
    人の持ってるもの、パソコンの画面をジロジロ見てくる
    物を壊しても何も報告なしに捨てる
    メモをしない
    確認するべき事を確認しないで自己判断

    もう困り果ててます

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:57 

    >>1
    威張り散らかす人。何も威張られる筋合いがないのに。

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:02 

    職場にいる1人のパートのおばさんには気を遣う
    誰かしらに対して毎日キレてるくらいだから居ないときはすごくストレスフリー

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:48 

    >>1
    社内不倫しているくせに、旦那と仲良しアピール。
    カムフラージュのつもりだろうけど、見ているだけでしんどい。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:05 

    >>155
    >他人を平気で傷つけるくせに自分に対してのほんの少しの反感を許せず、敵認定すると周りの人たちを慌ててかき集めて嘘を吹き込んで相手の印象操作して孤立させてくる。

    うちの職場にもいますよー。

    長く勤めてるだけしかも派遣のおじさん。(仕事できる人は経験積んだら即辞めてる)で偉そうな奴!同一人物?と言うほど特徴似てました!(笑)押し付けがましくて、自分のやり方押し付けて、意義を言うと、睨みつけるか、仕事助けてやらないと脅してくる☜これ、職務放棄じゃない?

    自分の嫌いな人の悪口言って、後輩に同意させたりしてる。教えたがりだけど(褒められた事ないから)教え方が下手くそで新人が大穴の仕事ばかりしてくれてる。

    ちなみにいい加減うざかったので怒鳴り返したら、担当業務外されたので、人事と労基に行く予定です。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:07 

    >>157
    残念ながらマシンガントークの人に何か言ってもなおらない。自分で意識して軽減するしかない。おばさん年齢なら固定されてどうしようもない。上司に一緒に仕事にならないように言うしかない!

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 19:27:56 

    >>159
    女子プロ並みの肥えた人は自分に自信がない。痩せる気もない。だから自分を良い方に仕向けてズルしていくしかない。なので、関わらないようにするしかない。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:30 

    仕事の出来すぎる同僚。基本的には優しいけど、私は一度に1つの事しか出来ず、一度に複数の事を言われるとパニックになるしミスはするし必ず何かを忘れてしまいます。仕事のスピードも同僚の3倍位掛かってしまいます。自分が悪いのは分かっているのですが今週もこの仕事今日中に終わらせないといけないでしょとかなりキツめの言い方をされて泣いてしまいそうでした。周りに相談したくても悪いのは自分なので相談出来ません。でも皆んなが皆んなスピーディーにミスなく仕事出来る訳じゃないのも分かってほしいと思っています。

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:03 

    >>155
    右側の自分本位の全て当てはまる男がいるわ。因みに50代ハゲチビ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:19 

    >>166
    上司に包み隠さず言いなさいよ。クビにするかは上司が決めるでしょう!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 19:29:19 

    隣の席の臭くてきったない太ったおっさんへ
    コロナに対しては色々思うがとりあえず
    お前だけはマスクしろ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:51 

    >>161
    対処法もありません。何かしたら恨まれて根に持たれるでしょう。上司にいいなさい、徹底的に。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:08 

    >>166
    >人の持ってるもの、パソコンの画面をジロジロ見てくる

    うちにもいます!私はデザインの仕事してるけれど、私のノート盗み見して、自分のデザインに使ってる奴!

    盗み聞きも得意だよ。業務終えて、先輩に相談してたら
    次はこうしたら良いとという案をその盗人野郎すぐ使った!

    自分は聞かない。でも、他人の情報は欲しい。

    ふざけてるよー!!

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:20 

    シフトの当たり外れが大きい。
    有能な人ばかりの日は定時前に全部片付いてるのに
    お喋り魔さぼり魔ばかりの日は定時になっても仕事が山盛り。
    自分の担当分は終わってるから帰ろうとすると引き止められて断ると不機嫌に。
    早く帰っちゃう人認定されてるけど定時なんだけどなぁ。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:24 

    机の引き出しをガン!!ってしめる人
    勢いよすぎてまた引き出し半分開くくらい力強い50代の人相悪いおばちゃん好きになれない
    初対面からタメ口だし…

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:30 

    >>178
    横。いるよねー。本人が近くにいてるのに、図々しいよね。
    承認欲求の塊って最低だよね。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:38 

    >>177
    お返事ありがとうございます!
    入社したての頃今回とは違う人に散々怒鳴られた事がありました。

    その人は別のチームの人で部署内でも有名ですぐ怒鳴る人で他部署から人事に報告されるぐらい、誰にでもすぐ怒鳴りつけて、耐えれない新人はすぐ辞めるくらいです。

    私も耐えれなくて、まず直属の教育係に相談しました。
    でも「あの人は気分屋で誰にでもすぐ怒鳴るから気にしないでね」と怒鳴られても教育係は庇ってくれた事もなかったです。

    さらにヒートアップしてまた怒鳴られたので、部署の責任者が話しかけてきましたが、そこでも「気にしないでね」でした。

    だから今回のことも「気にしないでね」で終わると思うので、証拠取って人事と労基に行く予定です。

    辛いと相談しても「気にしないでね」と言われるのは辛かったです。

    企業によっては上司に相談すれば、対応してくれるものですか?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:38 

    >>157
    うちも同じ感じ。サービス精神?なのか分からないけど周りが仕事してたり電話中でもお構いなしに喋っててキツい。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 19:43:29 

    ハゲ親父なのに若い頃のままの振る舞いで、モテると思ってて、何かにつけて舌を出す人。
    夏になってからマジで臭いし
    ほんと厳しい

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:52 

    休日出勤とか急な残業とか全部引き受けて勝手に疲れ果てて周りにも同じようにやれと要求してくるおばさんが面倒臭い。
    しんどいなら自分も断ればいいのに、
    私がやらないと!と一人で息巻いて周囲を巻き込もうとしてくる。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:31 

    >>161
    そのお仕事は何年目ですか?
    仕事教わらないとまだ出来ないの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 19:46:24 

    >>181
    お返事ありがとうございます。

    彼らは承認欲求が高いのでしょうか?

    その後輩は教えてもらってない事もほかの人がやってるから自分もやりたい!みたいで、勝手にやります。

    使用不可の色もあるのに、勝手に判断してやってるので、やり直しばかりでした。

    自分で考えた案とか、配色とか真似されるのは凄く嫌でした。それを相談しても「あなたに憧れてるんだよ」としか言われなくて悔しかったです。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:31 

    普段3人で昼休憩とってて、普通に話ししているんだけど、私と2人の昼休憩になると、途端にイヤホンつけてスマホ見るオバサン。そんなに話ししたくないんかw まぁ、私も無理してまで話しして欲しくないけどね~だったら3人の時から、私無視して2人で話したらいいのにって思う。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:38 

    >>27
    うちの経理のおばさんも本当にすぐカリカリして
    怒鳴り出すかさ...。そのくせ自分のミスは誤魔化したりいいわけばかり。若い子達の方が大人の対応してる。
    感情をコントロールできないんだろうか。

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 20:01:23 

    >>187
    私がそういう人を見て来て思ったのは、承認欲求高いと思うんだよね。
    結局は、人の技術を勝手に盗むような人って、私にも出来る、出来る事によって褒められたい、教えてもらわなくても出来る私!賢い!凄い!なんだよねー。
    人の気持ちも考えられないから、距離置いた方がいいよ。
    私はそういう人がパソコン近くでウロチョロしてたら、席を外す、パソコン画面を閉じるって徹底的にしてる。社内電話も凄い聞いてるから、別の場所で電話するようにしてる。
    書いてて思ったけど、ストーカー対策みたいだよね(笑)

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:17 

    煙たがられ部署異動ばかりしてる問題児の先輩。仕事の内容的に関わらないといけません。
    ちょっとした事で揚げ足をとるように注意され、精神がやられそう。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 20:05:35 

    >>186
    お返事ありがとうございます。

    未経験から転職して2年になります。

    基本はできますが、イレギュラーな案件が入ってくる事も多々なので勝手に判断はできません。

    あと、年功序列みたいなものがあって、そのイレギュラーに対応するスキルは全部は教えないみたいな感じです。

    だからこそ必死にスキル磨きました。
    ただ、イレギュラーが多いいので、まだ足りてない感じはしてます。

    今回の衝突はそのモラハラの後輩のミスがあまりにも多くて、指摘した事がきっかけでした。
    ずっとその後輩のミスが多くて我慢してました。黙ってやり直ししてました。

    モラハラ野郎の言い分は「俺が良いと思ってんだから間違いじゃない!」でした。
    それに怒鳴り返したら、担当業務から外されました。
    私が担当していた業務をそのお気に入りの後輩にさせます。露骨ですね。

    その新人の繰り返されるミスを別の先輩に言ってもそのモラハラと衝突したくないのか「気のせいだよ」としか言われませんでした。証拠も揃えました。

    そのモラハラ部署の責任者ではないです。
    責任者は3年くらいで部署移動するので、責任もてないので、業務分担を指示するのはその一番長く働いてるモラハラです。

    ただ来月人事異動があり、事なかれ主義の部長は移動します。新しい人はもう部署内にいて人柄も知っております。

    もう暫く様子を見ようとおもっておりますが、それでは対応不足でしょうか?







    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/25(金) 20:07:15 

    >>177
    まともな上司でしたら対応してくれるはず!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/25(金) 20:13:15 

    >>182
    う〜ん、そこまでだと恨まれて根に持たれて辞めないと精神やられると思う。そいつを人間としてみるんじゃなく獣で暴れん坊のどっかおかしい人としてみて右から左に受け流せ〜それで様子見て

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/25(金) 20:21:21 

    >>190
    お返事ありがとうございます。

    >結局は、人の技術を勝手に盗むような人って、私にも出来る、出来る事によって褒められたい、教えてもらわなくても出来る私!賢い!凄い!なんだよねー。
    人の気持ちも考えられないから、距離置いた方がいいよ。

    言わなくても言いたい事が通じて嬉しいです。

    その後輩は入社初期から花形の仕事ばかり好み、独り占めしてました。真似はされる、盗み聞きはされる、花形の仕事をばかり取っていくのに、基本的な業務は地味で嫌なのかやりたがらない。だからいつまで経ってもクライアントから指定されてる大事な資料を見落とす。
    →私の業務にも支障があるのでやり直しの日々でした。

    できる事で褒められたい!本当にその通りですね。

    これからも関わらない様にしていきます。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/25(金) 20:22:55 

    >>122
    よこ
    自分も働き方変えればいいのに

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/25(金) 20:26:11 

    暇さえあれば、携帯いじり、pcでネット閲覧。
    上司から注意しても治らず。
    おまけに、私に対して小言もある。
    真面目に仕事してる人が損をしている。


    腹立つ!
    ここに吐いてスッキリします!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/25(金) 20:27:04 

    とにかくレスポンスが遅い上司がいる。
    私とその上司だけで済むやりとりならまだ我慢できるけど、第三者(別の会社とか)が関わっている場合でも1週間はスルー。こっちの仕事も進まないし先方に失礼だし、いい加減にしてほしい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 20:36:26 

    >>35
    >でも性格悪い当の本人は人間関係で悩んだことないのかな?あったら人の気持ちわかるよね?

    自分が下っ端の時も嫌われてただろうね。
    うちの基地外は皆が辞めたく中、残っただけで、
    (低賃金でお金にならないけど、スキルはつくから、スキル磨いたらまもとな人はとっとと転職してる。)

    技術はあるけど15年いる非正規おっさんなんだけど、
    新人教育できないし、人の悪口を聞こえるように言って後輩に同意させる糞だよ。

    人間関係に悩んだりするような繊細な生き物ではないよ。

    自分に刃向かったら許さん!なんて基地外だもん。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/25(金) 20:41:30 

    今月から入った職場
    シフトで5人体制、店長とパートのおばちゃんが仲良しでずーっと喋ってるし、干渉がひどい😣
    靴買えた次の日とか、髪型の事とか毎日なんか言ってくる。
    狭い職場で一緒に働いてるだけなんだから、適度な距離で働きたいのに。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/25(金) 20:46:33 

    >>60
    私の会社は男の上司がそれやるよ
    耳痛くなるしマジで辞めてほしい
    子供3人いるらしいけど家でもあんな事するのかな?
    フキハラって餓鬼くさいんだよな

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/25(金) 20:47:50 

    >>79
    バイトなら辞める
    他に働くとこいっぱいあるし

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/25(金) 20:47:52 

    コミュ力お化けのあの子

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/25(金) 20:49:29 

    >>97
    モラハラの人とか外面が良かったりモラハラされてる人にも結婚する前は優しかったりするというから、元々そういう本性だったと思われる。性格が良かったら悪い人とつるもうとしないだろうし。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/25(金) 20:50:12 

    >>47
    うちの職場にもいる
    69の爺なんだけど、アラミスの香水付けて身振りもカッコつけててイタイ
    他人の話には興味がなく「知らない」で流して会話広げる事もなく、すぐさま自分の話したいことだけペラペラ喋って知識マウント
    聞いてる40代の男性がずっと「はい、はい、そうですね」って相槌マシンになってら。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/25(金) 20:52:37 

    苦手な人とはひたすら必要最低限の接触になるように気をつけてる
    意識しすぎるとぎこちなくなったり苦手がにじみ出てしまうから、電車でたまた隣にいる人くらいの距離感で接する

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/25(金) 20:53:44 

    >>196
    あんまりしつこく言ってきた人が体調崩して長期休養になったと第三者からラインで聞いて「だったら私みたく短時間にしてもらえばいいのにね」って返したわ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/25(金) 20:54:59 

    >>60
    それを上回る勢いで引き出しガンッ書類バシィィッってやると大人しくなる可能性アリ

    切れ散らかす人で相手選んで態度出すひとは、自分に刃向かわないと思って舐めきってる相手が一撃必殺ばりにやり返してくるとうろたえて大人しくなる

    +18

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/25(金) 20:59:45 

    誰かしらターゲットがいないと気が済まないのか、
    パワハラしては、追い込んで辞めさせるる女。
    もう5人辞めていった。

    会社の上の人たちと関係持ってるって噂で、
    お咎めなし。
    なんとかならんもんか。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/25(金) 21:02:07 

    よく出しゃばっているクセに、社員さんから頼まれたらわざわざ愚痴を言う人

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/25(金) 21:04:56 

    メンヘラおじさんが苦手
    仕事は確かにできるんだけど、人の話ちゃんと聞いてなかったり思い込み激しく、て早とちりがよくある
    早とちりでイラっとして、そのイラっとした感じのままこっちに言ってくるから無駄にいざこざする

    あと気にしぃで、人の様子をかなり伺ってて、こっちも色々あってチャットをすぐ返さなかったら怒ってると勝手に思われて突然嫌味言われたり、かと思えばなんかすごい機嫌取ってきたりする
    常におじさんが安心できる対応を求められてるようで、苦手っていうかしんどい

    でも嫌った相手には恐ろしい嫌味とこすい意地悪する事を目の当たりにしたし、仕事上は敵に回せないからバカ素直な女子社員を演じてる

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/25(金) 21:20:07 

    マイルール持ち込むお局さま
    指摘されると泣いて構ってちゃんアピール
    そういうめんどくさい経緯があって上司も直接本人に注意しづらくなって部署全体に向けて注意するようになった
    にもかかわらずアイツガン無視して「私知らないです😌」みたいなスカした顔しててムカつく
    マイルールやってるのお前だけなんだよ

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/25(金) 21:21:00 

    どこの職場でもよくあることだけど、一緒に隣で仕事してる子が、すごく面倒見の良い明るくて人気者の子なんだけど、仕事中に仕事のことや雑談など、話しかけられすぎてウザい。しかも話し始めると長い!文句言おうもんなら私が悪者扱いされそうな空気。
    しかも多少頭を使いながらしなきゃいけない作業だし、集中したいので黙ってやりたいんだ。
    今日も2人で残業してて、タイムカード切った瞬間くらいに仕事のことだけど、今言わなくてもいいようなことを社員の人と話し始めたんで、待ってるのがウザくなり、お先に〜と帰ってきちゃった。えっ?みたいな顔されたけど、本当いちいち待ってらんない。この前も駐車場まで一緒に帰る時、更衣室でトロトロタラタラ着替えててしまいに作業着の匂い嗅ぎ始めて「ねぇ、なんか臭くない〜?」って。一緒に帰るなら早くしてくれよ、頼むからさぁ!!

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/25(金) 21:24:17 

    ガマガエルそっくりの不潔女と仕事
    本当は辞めたい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/25(金) 21:28:41 

    ひたすら無視する
    自分に仕事の伝言があっても他の人に私に伝えるように頼む
    とか…毎日だと地味に凹む
    非正規だから辞めちゃおうかな〜と思うけどこの人以外に特に悩みもないから考えどころ
    この人がクズなのは皆知ってるけど人手不足のため切れないって

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/25(金) 21:30:00 

    >>3
    旦那にも「お前とは無理二度と会いたくない」と言われて離婚された人だからその理屈すら自分の場合通らない

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/25(金) 21:33:31 

    発達障害の人

    障がい者雇用で休んでばっかりなのに
    いちいちどーでもいー事に注意魔!

    それよりちゃんと出勤しろ!
    ってかもう辞めてくれ…



    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/25(金) 21:34:17 

    ワキガ
    仕方ないとはいえ臭くて涙が出てくる

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/25(金) 21:36:26 

    お菓子くれる人。
    これだけ聞くといい人やん!って思われるかもしれないけど、度が過ぎてる。
    ほぼ毎回、顔合わせるたびクッキー1枚とか握らせてくる。こっちのタイミングはおかまいなし。
    「頂いてばかりで悪いから今日は結構です」と言っても「いいのよ〜私があげたくてあげてるんだから」って。
    さすがに気を使うし、お菓子くらい自分で買うからいらない。分かってくれる人いるかなぁ。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/25(金) 21:36:36 

    プロ意識高すぎる人。プロとして〜プロだから〜プロとしてあり得ない!とか、プロ発言多い。私の周りにも様々な業種のプロフェッショナルがいるが、プロとしての仕事は当たり前だからもっと自然体な感じ。
    社内の異業種の人の事を「あの人この仕事の事全然分かってないから〜」と見下し発言。私はその人より経歴短いしブランクもあるからあの人全然仕事出来ないとか言われるんじゃないかとビクビクしてしまう。
    発達障害入ってるのかプロとして持ちうる知識を最大限言わなければという意識があるのか話が長い。要領を得なくて今この話いま必要ある??みたいな事も入れ込んで来て余計に長くなって厄介。
    異業種の人が仕事中話しかけてくると集中してんのに話しかけてくんじゃねー!と吐いてて、えっ話しかけるとそんな事思われるの・・・?業務上必要な事も話しかけにくいと思ってしまった。誰も業務に関係ないことダラダラ話しかけてる訳じゃないのに、そんなに嫌ならリモート出来る所に行くか独立すればいいのに。
    本来なら経歴が長いプロ子さんから学ぶ事が沢山あってプロとして背筋が伸びる思いなんだろうけど、伸びるどころか萎縮してしまう。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/25(金) 21:36:40 

    >>53
    横の横になっちゃうけど「自分が可愛いから」を貫き通す51歳の人がいる
    頭おかしいと思う
    50代にしては確かに綺麗な人だけどなかなかのホラー

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/25(金) 21:37:02 

    自分の教育係の男性を好きな女性が隣の席なんだけど、ピリピリしてるのが伝わってきてきつい
    ミーティングの議事録をやった時、小声でその男性に教えてもらいながらやったんだけど、顔を近づけて話すことになるからそれが気に入らなかったみたいで、こっちをすごい顔で見てるし席に戻ってからも機嫌悪かった
    知らんわめんどくさい

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/25(金) 21:40:15 

    初対面なのにツンケンした態度で、挨拶しても無視かボソッと小声で返してくる人
    職場だけじゃなくて、友達の友達とかでもたまにいる
    なんで接触した事ないのにあんな態度なんだろう?

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/25(金) 21:43:30 

    プライドが高すぎる人。
    それに見合った仕事力があるならまだ我慢できるけど要領悪くて全然仕事出来ないのにアドバイスとか注意をしたら血相変えて言い訳、逆ギレ。
    更に愚痴が多くて昼休みに仲良い人とトイレに籠って愚痴祭り。自分がミスったら言い訳して謝りもしないのにこっちがミスったら鬼の首を取ったかのようにずっとグチグチ言ってくる。めちゃくちゃストレス。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/25(金) 21:45:27 

    隣の席でエアコンの風で私が風下なのに、デスクで気分転換にトワレをプシュってつける人
    私も香りものは好きだけど、さすがに隣のデスクに人がいるのに日に何度もつけるのはおかしい
    最近喉がイガイガするようになったから控えてもらうように伝えたら、承知しました、だけ言われて何だそれってなった
    表向きいい人のフリしてるけど結構自己中な人だし、50代のお局とつるんでよくヒソヒソ話してるし本当に感じ悪い

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/25(金) 21:46:23 

    >>116
    ガル美

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/25(金) 21:47:44 

    >>60
    まだ仕事が不慣れな頃、朝の準備私なりに頑張ってやってたけど遅かったみたいで2本目に出勤してきたお局が裏でガシャーンガチャガチャ!ドーン!って大きい音出しながらやられて胃が痛かった。
    本人はどういうつもりかわからないけど、なんかおせーよって責められてるみたいで落ち込んだな。
    遅いのは事実かもしれないけど

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/25(金) 21:49:02 

    隣の席に明らかに特性持ちの人がいたことがある
    決めつけるなって言うけど、多動系の人はやっぱ分かるし、こだわりも強くて周りが手を焼いてる
    発達障害が悪いんじゃなくて、そういう人を静かなオフィスでデスクワークさせると周りが病む
    私はストレスで不眠症になった

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/25(金) 21:53:56 

    >>1
    ほぼ全員好きだけど、2人だけ苦手な方が…
    感情がジェットコースターのミドサー独身お姉さん。急に怒り出したり、笑い出したり、怖い。ただ仕事はできる。

    アラフィフバツイチお姉さん。いつもドレッシーな服で高ヒールで出勤。会社の男性陣にぶりっこ声出したりしてこわい。女性にはきつい

    +5

    -6

  • 230. 匿名 2023/08/25(金) 21:57:27 

    外回りから帰ってきた人の車のバッグドアを真っ先に開けて「あっら〜」とか人一倍騒ぎながら一歩後ろに下がって荷物は他の人たちが運び出すのを待つっていうセコイ爺がいる。バレてないと思ってんのかな?
    雑談する時は敬語なのに仕事の話になると「これってここだっけー?」「そうだっけー!?」とかタメ口になるのも滑稽
    天田え〜ずっていう担当歯科女医を何故か下の名前で呼ぶ傲慢勘違いクソジジイ
    目細めて人のスマホ覗き見してんじゃねえよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/25(金) 22:10:28 

    >>49
    その人が26歳になった時に22歳に同じことを言われてほしい

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/25(金) 22:14:20 

    >>1
    若い人が10以上歳上の人にキレてるのを良く見る。世も末だなって感じ。

    +5

    -3

  • 233. 匿名 2023/08/25(金) 22:17:06 

    >>225
    承知しましただけはやばいね。大変だね、、
    うちも昼休み終わりに毎回自席で汗拭きシートやる人がいて臭いが漂ってきて気持ち悪い。しかも毎日昼休みが終わってからやるの。1、2分なんだけど、ちゃんと昼休み中に更衣室でやってくれーと思う

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/25(金) 22:17:51 

    >>219
    わかる!
    しょっちゅう飴くれたりする人いるんだけど、喜ぶとでも思ってんだろーか?私、お菓子配りとか迷惑だしストレス!こっちも何か持ってこなきゃってなるし、無駄な出費なんだよ!友チョコとかもさあ。そういうの禁止してる会社で働きたい。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/25(金) 22:20:50 

    どうしても合わない人がいる
    愛想が良くて職場でよく喋る人で気に入られてる人だから何も言えない
    お客さんの前で聞こえる声量でそんなこと今言わなくていいよってこと言ったり
    人が一生懸命作業してた物を置いてるところにドン!っと自分の荷物を置いたり
    とにかく私とは感覚が違うんだろうなって こればかりは相性の問題だから仕方ないんだと思ってたんだけど
    荷物を置いたのはわざと?ってわざわざそこに置くのって悪意があってやってんじゃないかって
    だからといってどうにもできないんだけど

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/25(金) 22:36:24 

    憶測だけで話してるおばさん2人いる。
    〇〇じゃなーい?
    きっと〇〇だよねー!
    生産性ゼロ
    バカ丸出し
    時間の無駄

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/25(金) 22:39:11 

    >>125
    ミス指摘されると気分害す人いるよね!だったらミスしないでくれよと思うわ。
    今更感あるかもだけど、 125さんから歩み寄ってみるのはどうかな?私も似たような経験があるけど、私の方が精神的に大人なので私から折れてやりますよって気持ちで歩み寄ってみたよ。基本失礼な人だから今だにイラつくことたくさんあるけど、あーこの人は幼稚だからしょうがないなぁ、私は心が広いので許してあげようって気持ちで接してるとなんか自分偉いなぁって自己肯定感あがったよ笑

    +1

    -4

  • 238. 匿名 2023/08/25(金) 22:55:33 

    仕事の安請け合いをする人。
    できるというから任せたのに、結局期限までに終わらない。難しかったら言ってねと声をかけたけど、結局私が引き取った。毎度こんな感じ。

    こちらに皺寄せ来るから自分のキャパ弁えてほしい。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/25(金) 23:03:27 

    >>136
    発達とか知的なら仕方ないと思うし納得するしかないけど、身体枠のデスクワークだとちょっとね…
    学歴不問の障害者雇用だから諦めるしかないのかな。ぶっちゃけ周りとレベル違いすぎるし、それでいて配慮が必要な人と働くのはキツい。そんな余裕ない。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:32 

    >>35
    去年人間関係が理由で初めて辞めたよ
    社会人生活約20年で出会った中で一番ヤバい人で、一年弱一緒にいただけでストレスでじんましんと顔面神経痛になった
    ちょっと電話で話しただけで普段穏やかな人までキレさせて、周りは「何言ったらそうなるんだ⁈」って感じだったけど、本人は自分は全面的に被害者だと主張して何時間も上司や先輩にいかに相手が酷いか訴えてたから、人の気持ちをわかろうなんて思ってないし思いつきもしないんだと思う

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/25(金) 23:23:09 

    >>22
    取引先から臭がられてるかもってでっち上げて上に相談してみたらどうだろう
    取引先の人が悪者にならないように、「もしかしたら私の勘違いかもしれませんけど、そういう風に感じることが何度かあって、自分としてもそう感じたので、上司さんからそれとなく注意してもらえませんか?」と

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:25 

    >>205
    あなたがその役割じゃなくて本当に良かったね…

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:36 

    >>22
    臭い問題難しいよね…あなた臭いですよなんて言えないし
    私は向かいの席の男性が甘ったるくて脂っぽい体臭を放っていてつらい
    臭いでその人がいるのがわかるくらい
    しょっちゅう甘い物食べたり飲んでるから糖尿病なんじゃないかと思ってる
    彼の車に同乗した取引先の人が「香水付けてる?」ってやんわりと体臭のこと指摘してくれたらしいんだけど、本人は気付いてない

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/25(金) 23:50:06 

    >>11
    そうだね、何なら私も職場の誰かにとっては「苦手な人」になってる可能性も否定できないし。業務に支障がないなら、割り切って仕事するのみかな。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/25(金) 23:52:18 

    同期の子が朝のシフトで二人になるとそそくさと開店前準備せずに休憩室へ。まだ立ち上がってないパソコンや整える棚も放置。先輩がいるといるけど牛歩歩きで時間稼ぎ。
    一昔前の働いたら負けのニートみたい。
    私と二人だとあなたじゃわかんないよね!?
    って煽ったり。ミス見つけたらありえないってバカ騒ぎ。
    でも大手からの転職で、前評判の良い専門分野がボロボロみたい。
    私がその仕事覚えたら、目を剥いて私が仕事覚えるの大変だったのに頭いいんだね!?
    って怒鳴られた。
    いや、たぶんだけどあなたの理解力が足りないんだと思うよ。
    私より仕事できる人いっぱいいる。

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2023/08/25(金) 23:53:52 

    2人で回さなきゃいけない職場なのですが、苦手な子と2人で数時間いるのが苦痛すぎて辞めようか悩んでる。でも時間的には子育てに丁度良くて…皆さんならどうしますか?

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/25(金) 23:54:07 

    >>78
    ごめんなさい。
    私やっちゃってた。
    気を付けますね、ありがとうございますっ

    +0

    -4

  • 248. 匿名 2023/08/25(金) 23:54:45 

    気分屋。
    しんどい、、、。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/26(土) 00:00:06 

    >>63
    同じく…

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/26(土) 00:02:55 

    目上の部下に敬われたいっていうのはもはや日本では不可能に近いと思う。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/26(土) 00:05:01 

    >>78
    うちにもいますー。特に目立つ仕事好んでませんか?

    うちの職場にいる人は目立仕事ばかり好んで、雑務はやりたがらいです。でも早いだけで雑なので、注意される様になりましたね。

    人の仕事とったり、真似する人って考えて対応しないとならない業務には弱いです。

    急な案件で真似できるものがないと、雑に仕上がってました。それなのに、人の仕事取るから謎です。


    +22

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/26(土) 00:16:33 

    >>220
    私の同僚でもそっくりな人いたよ
    ものすごくプライド高くて顧客にも高圧的だから相手を怒らせたりクレーム入ることもしょっ中だったけど、いつも「私は正しいのに!こんなに頑張ってるのに!」って被害者ぶってた
    社内の他部署の人から必要な要件やちょっとした質問をされても自分が忙しいとすごく不機嫌に対応していてこっちがヒヤヒヤした
    それだけならまだしも、私が対応すると逐一聞いていてダメ出しする
    別に私も長々雑談してるわけではなく、必要な情報を伝えたり質問に答えてるだけなのに「あんな人の話は聞かなくていい」とか「もっと早く切り上げろ」とか
    外回りでメールもなかなかできない顧客から電話の問い合わせが来ても「時間泥棒!」呼ばわりだし
    確かにそれも一理あるけど、逆に自分は取引先へ何十分も長電話して「こういう世間話もコミュニケーションのうちだから」とドヤ顔していて、その矛盾に何も思わないのかと心底不思議だった
    何事もその時のその人の気分や体調が基準で反応が変わるからこっちには正解がわからないし、本来学ぶことは多々あったはずなのに一緒に仕事するということ自体成り立たなかった

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/26(土) 00:20:15 

    >>243
    そういえば前の職場に時々ソーセージみたいな匂いのおじさんがいたな
    何でこんな匂いするんだろうって不思議だったけどものすごく不快というわけではないし、まさか「ソーセージの匂いしますよ」なんて言うわけにもいかず…
    常に不快な匂いだと本当にキツいよね

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/26(土) 00:28:28 

    >>3
    こんなモラハラでも誰かの大切な息子、こんなプライドだけ高くて仕事できない男でも誰かの旦那さん、って自分に言い聞かせて仕事してるので同意しかない

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/26(土) 00:39:26 

    コロナワクチンを打ったからガル子さんは癌になったんだ!って言ってくるおっさんがいる。
    そう言うのいいですって思う。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/26(土) 00:56:13 

    >>50
    自分もそうしてる。
    けれど、周りが気を遣っているからそれが辛い。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/26(土) 00:58:36 

    >>239
    横だけどほんとそれ…
    40代半ばくらいの身障者枠入社の人が信じられないレベルで仕事ができない。
    ずっと事務職しててWord Excelできますと言っていたのに、できるのは右クリックでコピペだけだった。罫線すらひけなけかった。
    コピーもスキャンもまともにとれなくて、何ならできるの?!と聞きたくなったわ。
    1年経った今でもお世話係つきっきりなのを本人はマズいと思ってるふうもないから何も変わらんよね。コピーまっすぐとれるようになったねーくらい。
    これが発達とかなら仕方ないと思えるのかもだけど、正直イライラしてしまう…

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/26(土) 01:10:06 

    プライドだけ無駄に高そうな大人しい系
    こちらのの足引っ張るようなことして陥れようとするキモいババア数人
    などがいて本っ当にイライラする

    地域性なんかなとググってみたら、やっぱり。
    だから他県の人間ほとんど見ないんだなって納得
    絶対キモがられてる。7年も住んだしそろそろ引き上げ時かな

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/26(土) 01:19:55 

    第一印象でなんか無理、違うって思った人とはやっぱりそれが覆ることは中々ない、でも仕事だとそうも言ってられないんだなー今の人合わせる気が全くないもん、うちばっか気使ってる、マジ頑固ほんと嫌い

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/26(土) 01:21:50 

    美人や優しい顔付きの人は性格もそれなりにいい
    そうじゃない人はそれ程度

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/26(土) 01:23:44 

    >>259
    激しく同意しかない

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/26(土) 01:43:01 

    >>260

    確かに職場のおかしな女全員顔に現れてる。
    目元はイグアナ口もとオランウータン顔は吹込み自己愛性人格障害女。タメ語で非常識。

    ヒラメ顔じゃりン子チエみたいな顔してへらへら笑ってるが本性は卑怯者の性格歪み負けず嫌い女。自分の手は汚さず他人に嫌がらせをさせる卑怯タイプ。男にはサバサバ系でふるまってるが同期の女には本性見抜かれて実は嫌われてることが発覚。いつも笑ってるから気づきにくいが真顔になったときにものすごい闇深い顔してる。

    +8

    -4

  • 263. 匿名 2023/08/26(土) 01:47:37 

    職場いにるアラフォーのおばさんが仕事はできないし話通じなさすぎてキツイ。
    初めは自分が悪いのかな?と思ったけど、他の社員もあの人話通じないとこぼしていたからおばさんが問題あるんだと思う。
    なぜか一人称が苗字だし、話し出すと自分語り止まらないし、色々と疲れる人。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/26(土) 02:05:21 

    とにかく気分に波のある人が苦手
    経理部なんだけど、各部署の営業事務の人と伝票のやり取りしてる。事務的に対応してくれる人がほとんどだけど、ベテランでめんどい人がいる
    伝票ミスだと修正依頼するけど、指摘したら伝票をふんっ!ってとる。しかも同じミスを繰り返す。
    期限悪いとガン無視されるのに、何か頼み事があると猫撫で声。
    経理がうざいのはわかるんだけど、こっちはメンタル弱いからやられてます。あーむかつく。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/26(土) 03:13:27 

    >>1
    職場のチーム内での会議中に、旦那との性事情を話してくる同性の上司。マジキツい。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/26(土) 03:33:08 

    最低限、仕事で失礼の無いように、ビジネスライクに接して、気にとめないようにします。その人に対して無になる。苦手とかそういうのすら、気にしたく無いので。

    +15

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/26(土) 05:42:14 

    友達と偶然同じ職場になり一緒に働いています。普段はいい子だけど、人と関わるのが苦手そうな新人への態度が凄くキツい。
    挨拶の返事の声が聞こえづらいとおはようございます💢や、新人がミスすると他の人にミスを笑って伝えにいく。見ていたなら同じミスをしないように教えてあげればいいのにと思い、注意しようと思ったけど言っても逆ギレされそうだし苦手というか複雑な気持ちになる。未経験新人ならミスも仕方ないと思う自分が甘いのでしょうか。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/26(土) 05:45:54 

    >>209
    いるいる。「上司と特別な関係にある(体の関係)」って匂わせるマウンティングお局。イジメも大好き、自分のパワーに酔いしれるから、常にターゲット探し。新人=私も漏れなくターゲットにされて辛い!はあ、仕事行きたくない

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/26(土) 05:56:01 

    幼稚なおばさんが嫌い。はじめから距離感無しで自分全開で近づいてくる。服装髪型センス持ち物、全部違うのに話が合うわけない。なぜ分からないのか

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/26(土) 06:19:54 

    >>24
    15歳の子がよく親についてくるね
    下手したら高校生でしょ

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/26(土) 06:20:06 

    >>7
    だいたい自分の嫌いな人はその人も私の事嫌いよね

    +32

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/26(土) 06:21:17 

    >>1
    うちの職場は倉庫だからか、元ヤンとかタトゥー入れてる人とかギャルママ率高い
    大抵は丁寧に対応していれば普通の対応をしてくれるんだけど、ギャルママの一部は人を見て対応を変える
    その人は自分の基準でダサい・地味な人と判断した人を下に見て陰口を叩くか、存在を無視するため一緒に働くのが困難
    社員の目がないとずっと喋ってて手を動かさないくせに、要領良く動くからサボりが露見しにくい
    いつも群れてて他人の事を嗤ってるギャル系ママが一番扱いにくい

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/26(土) 06:41:39 

    >>262
    バアさんの特徴そっくり

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/26(土) 06:55:51 

    私が通るとマスクするおばちゃん

    臭いのかな…?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/26(土) 07:01:04 

    >>4
    ずるいと思うのは勝手だけど心にしまっておけば良いのにね、いちいち口に出す気持ちが分からない

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/26(土) 07:09:28 

    パパ活で入社してきた女の子
    縁故入社でも仕事できるならまだしも、仕事できない上注意すると不貞腐れて周りに悪口言うから本当に居なくなって欲しい
    しかも上司(パパ)と関係あることを匂わせてくるから周りも注意しづらくフロアの人全員から腫れ物扱い
    きゃりーぱみゅぱみゅに似てるって言われるのが自慢みたいで何度もその話こするのも鬱陶しい
    サボリ欠勤増えてきたからそろそろ飛んでくれるんじゃないかとみんなで期待してる

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/26(土) 07:11:51 

    大人しいタイプや孤立してる人の揚げ足取りをするのが趣味の人
    声がデカイ新人さんがミスをしても指摘しないんだよね
    不愉快、うざい

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/26(土) 07:27:41 

    >>1 わたしも、可愛いからなにやっても許される系が嫌。
    学歴も足りなければ、事務経験も何の資格もなく、Officeをまともに使えなのに、図々しく応募したきて、可愛いくて若いから採用された。契約社員だったから、上司の一存で決められた。
    挙げ句に、正社員登用まで求めてきた。さすがに、登用基準が厳しいから無理だったけど。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/26(土) 07:46:48 

    >>211
    うわーうちの上司みたい!
    早とちりして勝手にイラついてて本当メンヘラだよね
    従順、素直さ求められてるなって思うけどあのコロコロ変わる態度についていけない
    私はその人の気分で意地悪されてるけど淡々と言い返すかスルーしてしまう
    本当面倒くさい…

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/26(土) 07:47:20 

    >>1
    他の部署でたまにやり取りしてる後輩は自分より後から入った人には年上年下関係なくタメ口です。
    その人が所属する部署の上の人は関わりなくないのか注意せず放置。結局その人以降配属させても辞める人多くて、子持ち主婦が唯一のその後輩にとっての後輩。最近派遣さんが入ったけど、私ならその後輩の下は嫌だな、と思ってる。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/26(土) 07:48:41 

    >>9
    同僚にそういう人いるけど内容聞いたらただの悪口なんだよね

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/26(土) 07:56:04 

    パートです。休憩と退社が一緒の先輩に先言っててって必ず言われます。私はトイレや手洗いなど自分のペースで済ませて休憩に行きたいのに。しかもその先輩の事は待ってないです。言われる度にイラっとしていやーな気持ちになります。今はもう返事もしたくないです。どう対応したらいいんでしょうか?

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/26(土) 07:56:52 

    でしゃばる新人がうざい
    初めなんだから黙ってきいとけ

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/26(土) 08:00:21 

    馴れ馴れしいというか誰とでもすぐ仲良くして敬語なしで仕事中も永遠にしゃべってる女
    元アパレルとかで対社外の多い部署から来た人だけど事務に向いてないと思うから早く居なくなってほしい うるさい

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/26(土) 08:02:28 

    香水つけすぎ.男大好き、雑用しない
    距離感おかしい、酒乱、子供武器にする
    フルコンポな人と同じチーム

    仕事だからと思って合わせていたけど
    私の悪口言って自分上げしてたのわかって以来
    仕事以外の会話してない

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/26(土) 08:02:50 

    パートのおばちゃんがまるで副店長ぐらいの態度でいるのなんなん
    店長にだけヘコヘコして気に入られたら威張りだすの意味わからん
    お前が一番最後に契約して入ってきたんじゃ

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/26(土) 08:04:04 

    >>223
    同じ経験しました。
    勤務初日「初めまして」の挨拶の時点でそういう態度をされました。
    私の見た目がその人にとって嫌いなタイプだった?…としても、いい大人なんだから、一言「よろしくお願いします」でいいのに。
    以来、すれ違う時 お疲れさまですと言っても無視、返すとしたら不機嫌な小声、エレベーターの中では無言。
    私を嫌うのはいいけど、初対面の数秒で…って(笑)

    救いは担当部署が別なこと。
    会えば不快な気持ちになるだけなので、その人の行動パターンを把握して徹底的に避けてます。
    時々 冷静になって、なんでこっちがコソコソ避けなきゃならないんだ?と思ったりもしますけどね。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/26(土) 08:34:54 

    >>268
    うちの会社はそれのホモバージョンだからもっとキツい

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/26(土) 08:47:38 

    発達障害だと思う同僚。

    ・報連相ができない
    ・社会人としての常識がない
    ・対面で会話ができない
    ・自分のミスで迷惑をかけても他人に謝らない
    ・メールに人の文章を断りなくそのままコピペし自分のものとして使う
    ・話の内容がことごとくズレている
    ・認識のズレを勘違いだと言い訳する

    こちらが病んできた。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:43 

    >>235
    やり返したい!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/26(土) 09:08:38 

    前の職場でも今の職場でもいる短気な人。
    感情的になるから話しにくいし「いやそれ私に言われても」って内容だったりする。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/26(土) 09:12:31 

    若手で努力はしないのに要求は一丁前の輩。人に尻拭いやらフォローさせまくっといて、よく言えるなぁと感心する

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:30 

    おうちどこ?何歳?(オフィスカジュアルなんですが)その服どこで買ったの?盆休みはどこか行くの?

    うるさい

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:33 

    >>78
    >>127
    そういう人って勝手に1人でやり始めて最後は自分1人だけ分かるやり方に変えてフォロー無しなんだよね
    こちらが合わせないとキレ始めるし困る

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/26(土) 09:21:52 

    >>4
    仕事しててずるいとか言う人の頭の中を見てみたい…。
    うちにもいました。いいとこ取りしてずるい!と言ってた人。理解不能。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/26(土) 09:33:57 

    >>1
    無理うざいってなった瞬間必要最低限しか話さなくなるし、話が長くなりそうとか、なんか話しかけられそうってなったら

    あっ!!やば!!ちょ!行かなきゃ!!
    って言って話しかけられないようにして立ち去る。

    これでほとんど日常会話しなくて済む

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/26(土) 09:37:53 

    >>15
    デブって男女問わずマシンガントークな気がする。カロリーが有り余ってるのかな

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/26(土) 09:40:50 

    >>49
    長澤まさみみたい。釈由美子に対して似たような事言ってて、今30超えて微妙そう。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/26(土) 09:46:45 

    >>169
    私の美人な友人は結婚直前に遊びに行った時に浮気しまくってた。その日に出会った男と即、みたいな。今は良いお母さんやってるし、時々浮気もしてるんだと思う。強い

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/26(土) 09:52:04 

    >>57
    うちなんか、もうすぐ10年経とうとするのにこんなことも知らないの?できないの?みたいな人がいてびっくりする
    言っても言っても暖簾に腕押し糠に釘
    これは自分の仕事じゃないみたいに逃げようとするけどあなたの仕事だよって感じ
    話が通じなくてこっちの自信がなくなってくる
    他の人にも同じように思われてるのになんで辞めないんだろう、図々しい

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/26(土) 09:52:27 

    >>24
    私の所は退職した人が子供連れてくる
    来たら数時間いて仕事集中できない、めちゃくちゃ迷惑
    上司が連れてきて良い派で皆にドンドン連れてきて的に言う
    まじ頭おかしい

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/26(土) 10:07:26 

    >>1
    会話の仕方が人の神経を逆なでするようなアラフィフおばさんがいます。
    男性と話すのが好きみたいで女性陣と話す時と態度も違う😅気になる人のことや噂話好きみたいでその話になると目がギラつくのが怖い。

    最近一緒に仕事してこの人やっぱり疲れると悟り、一緒に仕事するの避けよう、とシフト被らないようにして逃げてます。

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/26(土) 10:15:22 

    同期です。
    唯一の同期だったけど、これがまさかのおしゃべりさんでした。私の悩みをすぐに話してみんなが知ってる状態。たまたま同期とする企画があり、私は同期のサポートで同じメンバーになりました。私が仕事をしてないと思ったのか、
    今度の能力的にこれしてみない?というように言われたこともありました。
    失礼すぎて最近距離を置いてます。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/26(土) 10:19:48 

    自分含め6人の職場で、
    うち4人のことが苦手だったけど、
    1人(一番偉い人)は優しくて好きだった(人として)しその人がいるからなんとか続けてきたけど、
    異動になってしまって上司が変わって、
    辞めたいと思い始めてる。。

    新しい上司も悪い人ではないんだろうけど、
    すぐに「○○ちゃん」と苗字にさん付けで読んできたり、「割り箸持ってねぇ?!」とか言ってきたり、
    別にそのくらい日常で知り合う人ならいいんだけど、
    仕事で、かつ前の上司がすごく常識的で社会人らしい振る舞いする人だったからこそ
    新しい上司に苦手意識が強い。

    辞めちゃおうかなー本当にもう。よく頑張ったよな私もうさ

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/26(土) 10:21:02 

    70代のベテランのおばちゃん2人

    まだ入ったばかりで早くこなせないのに、「あの人はマイペース」と言ったり、出来ないことに対して馬鹿にするようなことをわたしがいないところで言っているからキツイ。

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/26(土) 10:25:27 

    少人数の職場で1人突然亡くなってしまった人がいたんだけど、
    前々からこの職場の人たちとは合わないと思いつつも自分を騙し騙し続けてきたものの、
    人が亡くなった時の彼らの姿を見ていて本当に無理になった。

    亡くなってたった数日で、なんであんなふうにガハガハ笑えるの。
    お通夜に向かう車の中から、すでに夏休みにどこ行ったとか、インターンに来るのは女の子らしいから楽しみだとかいやらしい目で見るなよーとかそんな話してた。

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/26(土) 10:33:49 

    >>31

    私の職場も似たような人が来ました。
    覚えない、何度言ってもミスが続く。

    臨機応変なんかとても無理で、都度教えても、
    その前の事を忘れるからお手上げ状態でした。

    結局仕事を変更させられてました。

    でも何故か自信があって、プライドも高かったです。
    自分がASDだとは微塵も思ってない所は違いますけど。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/26(土) 10:46:10 

    地域叩き防止に伏せるけどガルちゃんで見たこれめちゃくちゃ納得した
    専門学生の頃から住み始めた県だけど本っ当に要らんことしてくるやべぇ奴多いし職場で学生いじめの真似して自分に酔うババアが多い
    年内に引っ越したい
    職場の苦手な人について相談するトピ

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/26(土) 10:46:25 

    >>155
    私のパート先(少人数)の年長者と新しく入った50代の人もアッパー系
    50代の人はものすごくアッパー系
    1人だけだったら良いんだけど2人もいると頭が痛くなる

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/26(土) 10:46:40 

    >>57
    一般的に入社1年って新人じゃない?
    一年くらいは作業の流れを覚えるのに必死だし、
    一年たってやっと仕事全体の流れをざっくり見れりようになるかなーって感じ

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/26(土) 10:49:10 

    >>305
    その年で働いてるって元気なおばあちゃんだね!

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/26(土) 10:56:57 

    営業事務していて、
    外出先にある営業さんからラインワークスで発注依頼やら業務依頼くることがあるんだけどさ。

    「○○発注して」
    「○○取れるか聞いて」
    とかそういう書き方なのがモヤモヤする。
    言い方もだし、情報少なすぎてこちらから何度もその営業さんに確認しなきゃならなかったり、場合によってはメーカーとか社外の人に問い合わせること沢山だったりで、スムーズに進まない。
    って状態で、ボンボン振ってくる。

    私ならだけど、
    発注するのに必要な情報でわかる部分は書く。
    それに相手が年下だろうと後輩だろうと命令口調では書かない。
    「○○(商品名)/☆☆(品番)/3個/
    得意先が○○、メーカーは○○。
    どこの仕入れ先から取れるか分からないから、お手数かけるけどメーカーに問い合わせてそこへ発注かけて欲しいです。
    定価と仕入れ値分からないから聞いて入力して、
    販売価格は仕入れ値+10%でお願いします。
    お手数おかけしてごめんね!よろしくお願いします!」

    とかなんとか、ガチガチの敬語を使うキャラじゃないのだとしても、相手が嫌な気持ちにならない書き方すると思う。
    だからこそムカついてしまうわ。

    アレクサかよ私は。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/26(土) 11:16:04 

    >>227
    もし遅いのが気に入らなくてやってたとしたら、意味なさすぎてその行動が理解できない
    一時の感情を物にぶつけて一瞬気が済んだとしてもイライラが収まるわけでもなく結局何の解決にもならないし、むしろ相手が萎縮するか嫌われて悪循環になるだけなのに馬鹿だなって思う
    ただ物音が大きいだけならシンプルに気遣いのできない人だなと思うし、どっちにしろ公共の場で大きな物音立てる人はろくなもんじゃない

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/26(土) 11:29:09 

    アニメオタク。存在が気持ち悪いからどうにかしてほしい。萌絵大好きみたいやし上司に相談してどうにかクビにさしてほしい。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/26(土) 11:37:08 

    意見ずばずば言うから評価されて昇格したのに、仕事は人任せでこちらから言わないと動けない人。
    上司なのに判断力に欠けて悩んでばかりいる人。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/26(土) 11:40:14 

    >>297
    偏見かもしれないけど、体型がくずれて肥えるとオシャレをしても楽しくない。何を着ても肥えたオバさんに見えてしまう…。なわけで、若い娘だったりスリムなオバさんに目が行く。
    そうこうしているうちに、自分を棚に上げて嫉妬と妬みが交互に襲いマシンガントークをして目立とうとする!肥えた人はそんな感じする!それプラスいじめる人もいる。
    ただ、肥えても品がある人はマシンガントークはせず空気を読むし性格が良い人もたまーーーーーにいるからよく見極めて接したほうがいいよ。

    +3

    -4

  • 317. 匿名 2023/08/26(土) 11:43:27 

    >>304
    もう少し続けてみたら?ここまで辞めずに頑張ったのは何か神秘的なものを感じる。もしかして良いこともあるかもしれないよ。様子見て続けられそうだったら続けて見ることを勧める。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/26(土) 11:44:55 

    >>1
    本機でいじめてきたりされた経験があるから苦手くらいは我慢しないとバチがあたると自分には言い聞かせてる

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/26(土) 11:45:52 

    >>174
    うちの職場にいる奴もチビのおっさんだわ。

    勿論素敵な人もいるけれど、チビ男はコンプ拗らせてるよねー。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:16 

    >>310
    業務内容によると思うよ。

    業務内容が多いい所はそれで問題なしだろうけれど、
    業務がなるべく個人に負担がかからないように小分けされてる職場で一年たって基礎が出来てないのは問題になる。

    うちはメイン業務は最大半年の猶予がある。

    半年たって、同じ失敗繰り返してると、問題になる。

    うちは仕事大好き人間が多く在籍していて、仕事に熱意持ってるから、業務の習得が早い人とそうでない人の差が激しい。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/26(土) 12:03:23 

    業務の会話なのにたまにガン無視されるんですが、
    どうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/26(土) 12:08:11 

    職場のリーダー的なお局
    少しでも気に触ることを言うと皆の前で切れて喚きまくる
    すごい恥ずかしいし、まともな話し合いができない
    自分にはむかわないごまする人ばかり周りにおいて、贔屓して可愛がってる
    マジで嫌い

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/26(土) 12:09:22 

    >>312
    職場によるけれど、私はそれが嫌で営業事務すぐやめたよ。

    私がいた所は営業職の人が偉そうに振る舞うからさ。

    急な案件はすぐ営業に伝える!と上司から命令されてるから、営業に電話かけてるのに、「今、忙しいんだよ!わかんないの?」とか言ってくるし。そもそも今でも、メールでいいだろ。と、思ってる。勝手に確認しろ。と思ってる。(笑)



    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/26(土) 12:09:57 

    根暗
    ボソボソ喋って、何言ってるか聴き取りにくい
    電話対応も苦手で、あたふたしてどもる
    顔も、化粧せず暗い

    そんな、ぶっきらぼうで、あたふたして、どもって、社外対応してて、こっちがヒヤヒヤする。

    +1

    -4

  • 325. 匿名 2023/08/26(土) 12:12:56 

    Aさんに話した事を次の日にはみんなが知っていたこと。伝言みたいに必ずBさんもCさんも話を回す。やめてくれ!

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/26(土) 12:35:55 

    DMとかチラシ、セミナー案内なんかの郵便物すら捨てさせてくれない先輩。とっておいて、使うかもしれないから…と。上司が捨てていいんじゃない?と言った物すら、
    使うかも、ってとっておく。
    そのくせ、倉庫整理して欲しいと頼んでくる。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/26(土) 12:43:34 

    >>213
    今まさに-緒の職場にいる。ナチュラルに失礼で共感したら爆発でもするのかと思う位何でも否定的

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/26(土) 12:44:02 

    出身などで徒党を組んでターゲットを決めて嫌がらせする人。
    デマも拡散されて性格が悪いとか作り上げて無視したり嫌味を言って来たり。
    よく知りもしない人にそこまで嫌なことをして良心はないの?っていつも思う。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/26(土) 12:44:36 

    上司がいわゆるオタクって感じの喋り方で、聞いていて恥ずかしくなります。
    突然声が大きくなったり、まわりの空気を読まずに話し始めることもあります。
    その上司が話している間ずっと恥ずかしいという気持ちが止まらず、少し辛いです。
    知識が豊富で、仕事もできるし、ハラスメントもなく良い人ではあるので複雑な心境です。
    同じ経験のある方はいませんか?

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2023/08/26(土) 13:06:48 

    >>155
    私は多分ダウナー系なんだけどアッパー系の人に絡まれマウントとられる。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/26(土) 13:10:06 

    目上や他部署には腰が低く、歳下や経歴の浅い人に対しては上司が見ていない所で悪態をつくクソデブ男がいる。好意を寄せている女には優しく接するが、自分に好意がないとわかると掌を返した態度をとる。見えない所でしかせず、慕われキャラを演じているので、本性を知る人はほぼ0。そいつを徹底的に潰してやりたい。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/26(土) 13:10:40 

    >>328
    小学校とかのいじめもそうだけど、1人ターゲットを決めて仲間の結束強めるみたいなのあるよね。
    私はそういうの仲間に入りたくないんだけどな。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/26(土) 13:13:51 

    事務仕事のミスが多いのに自分は仕事ができると思ってるBBA
    最近は雇用契約書の給与額ミスって締結させてて指摘したらそれでいいと、、、関係者には伝えたからいいって言ってたけどミス隠蔽してそう
    そのくせ後から入社した私には何故か偉そう
    知識も経験も正確さも私の方がある
    私を使って自分が仕事できる風アピールやめろ!!!
    ストレスで呼吸が浅くなってて辛い

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/26(土) 13:14:16 

    >>300
    長く働いているのに仕事できなかったり図々しい人いるよね
    同じ部署にいるパートのおばさん2人がそう
    今までやってきた仕事からして絶対に知ってたり出来ないとおかしいはずなのに、自分よりも経験年数の浅い人に聞いてきて、その理解力のなさで周りを困らせてる
    仕事できないない癖に人に対して偉そうだし、悪口多いし、ちょっとしたことでイライラしてる

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/26(土) 13:15:18 

    >>54
    ミスした直近ならまだ分かるけど、ずーっと監視してくる人いるよね…。そういう人って教育係をやるのは面倒がる。

    私が教育係してたとき、新人に頼んだ伝票を発行後にいっしょに確認するって段取りしてたのに、勝手に先輩が盗み見してて「ここが間違ってる!しっかり教えといて!」って怒られたわ。
    訂正の仕方も実践でやりたかったからあえてなのに…。(社内のことだし簡単に訂正できるからよくやる教え方)

    私に対して監視気味の人だけど、私が教育してる新人まで監視してる暇がどこにあるのかと…。

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/26(土) 13:16:20 

    >>332
    入りたくないのが当たり前、普通だと思う。
    でもその小さい集団の中では出来ないことも小学生くらいならあるかもしれないけど、だんだん学習していくよね。

    職場のそれも40.50代がそれやってると流石に引くわ。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/26(土) 13:19:16 

    >>251
    うーん、そんな感じでもなく、雑務とか目立つ仕事とか関係なく全て積極的に手を出してくる感じです
    手が空く事が嫌いなのかな…

    雑務はしなくて目立つ仕事は奪ってまで積極的なのは、結構タチ悪いですね

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:22 

    >>3
    神のような人だな。あなたに幸あれ。

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/26(土) 13:34:32 

    >>4
    それいう奴本当に幼稚だなって思う。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/26(土) 13:35:55 

    >>86
    自分自身も誰かにとっては癌なのかもしれないから人のこと言えないけどさ。

    客観的に自分を見る事が出来るあなたはパワハラみたいな事はしないと思う。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:01 

    通ったところがわかるくらい香水がきつくて
    そのうえ、口臭もドブみたいなにおいのスメハラなお局がいる 
    さらに言い方もきついから苦手

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:39 

    >>337
    雑務や目立つ仕事関係なく、積極的に業務にのぞんでいるなら、ここまでやって欲しいと伝えたら理解してくれそうです。

    >雑務はしなくて目立つ仕事は奪ってまで積極的なのは、結構タチ悪いですね

    うちの後輩はこうなんで、注意は何回かされても、目立つ仕事を奪う。基本的な雑務を嫌うから今もその基本をおろそかにして、穴をあける。

    目立ちたがりの自己中ですね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/26(土) 14:00:20 

    大事な事を言わない意地悪な人!
    他の人としゃべるフリして、聞こえよがしに「そういえばアレ早くやらないとヤバくない?」と本人に気付かせる感じです。で、気付かず失敗したらアイツ使えねーwって笑う。
    他の人がやられてるの知って最低だなと思ったし、直接アレまだでしたらお願いします!とかの方がスムーズなのに。誰のせいで失敗したのか言い広めるのが快感なんだろうね。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/26(土) 14:04:14 

    勝手にとられた写真をSNSにアップされる。気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/26(土) 14:23:09 

    >>297
    デブって内側からの圧が凄いよね。何でも私が私が!で控えめな人見た事ない。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/26(土) 14:33:42 

    >>282
    悪意なく言ってくるなら、「私はまだいいのでお先にどうぞ」と返すのはどうかな
    悪意があって言ってくる場合は分からぬ

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/26(土) 14:51:01 

    >>326
    半年、一年とか期限を決めたり、このスペースがいっぱいになったら捨てるとかルールを決めたらどうだろう
    セミナーなんて申込期限過ぎちゃうじゃん
    まだ捨てないでと言われたら、整理を頼まれた時に「私はどれを処分していいか分からないので、先輩が整理して下さい」と言って断るとか

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/26(土) 14:54:23 

    >>333
    雇用契約書の給与額ミスるのはヤバくないか?w
    決定事項より少なくなってたらその人可哀想

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/26(土) 14:57:02 

    >>343
    私だったら耐えられる自信がないわ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/26(土) 15:14:57 

    多分 真面目な人と働くとあう 契約時間を勝手に変更して楽な時間を選ぶような人とはあわないんだけど 店からの依頼 もあるし もしそういう時にその人がが活躍するんだったら まあ 自分の意見を曲げて 普通 装っていた方が無難かなと思う 本当はそれ以外なら1人でもできるんだけどね 別部門にも人がいるし

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/26(土) 15:23:06 

    こちらが言った話をいつも違う風に解釈する、普段も質問に対する答えが返ってこない。
    話してる途中にいきなり何回も違う話に変わる、バレるような嘘ばかりつく。興奮すると感情的になる。
    本人は悪気はないけど、どう接していいかわからない。まともに話ができない。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/26(土) 15:28:34 

    >>1
    ほぼ全員苦手。苦手な人と波風立てずに付き合うのも仕事のうち。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/26(土) 15:32:37 

    苦手な人にされた嫌なことって割りと根に持ってるのですが、皆様上司との面談でその人のこと話したりしますか?

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/26(土) 15:32:47 

    >>351
    似たような人がいて困ってたら
    実は聴力が落ちてたって事があったよ
    もしかしたら文字ベース(メールやSNS等)ならもうちょっとまともにコンタクト取れるかも

    そうでなくても文字なら証拠が残るからいざって時に反撃しやすいしね

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/26(土) 15:46:12 

    自分の事気が強いって言ってるただの正確悪いばばあ
    声大きいしいちいち私の仕事にも首突っ込んでくるし(そいつミス多いので確認されても意味ない)自分で言った事忘れてて話噛み合わないしイラつく◯ねと思いながら仕事してる
    普通に頭悪い
    これに似てる
    職場の苦手な人について相談するトピ

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/26(土) 15:47:53 

    >>354
    そういう奴はこちらがメールやチャットで話してもわざわざ口頭で返してくるんだわ、バカだから

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/26(土) 15:49:50 

    >>317
    コメントありがとう。
    私の分の何を見て、
    「ここまで続けて頑張った」と思ったのか聞いてみたいな。

    私はここでどのくらいの期間働いてるとも、具体的にどう頑張ったとも書いていないのに、
    どこでそう思うんだろうって不思議で。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/26(土) 15:58:52 

    とにかく上から目線。
    自分のことは棚に上げて人のことを評価する。
    役員など偉い人には媚び売る。
    基本、役員以外にはタメ口。年配の男性だろうと。
    気分屋。
    自分は暇そうに社内うろうろペチャクチャ喋ってるのに、人の仕事をバカにしたりサボっていると決めつける。

    全員同じ女です。
    毎日会わないように気をつけてるんですがそういう相手に限って顔合わせてしまいますよね。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/26(土) 16:03:13 

    >>50
    私もそれを実行してたら、「冷たいように思うから、注意して」と上司から指摘されたよ。。
    職場は仲良しクラブじゃないのにさ。

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/26(土) 16:10:17 

    別に気にしなきゃいいのは分かってるんだけど、お昼休みにご飯を食べ終わってスマホを見ていると60代のお局がすごく嫌そうな顔をして機嫌悪くなるんだよね。なんなんだろ。何を見てるのかも気になってるっぽい。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/26(土) 16:10:58 

    役職ついてる人以外にはほぼタメ口で話してる人
    年上の先輩にもなめてるんだろうな、と思える態度でタメ口で仕事の話してるから凄いなと思いながら見てる

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/26(土) 16:11:36 

    社内だけど地域違うので顔合わせたことはあまりない人
    電話かけると取次の人が「今代わりますのでお待ちください」と言うんだけど保留音が鳴ってしばらくすると「ごめんなさい、○○は今手が離せないようで後でかける形でもよろしいですか」と言われるので待っても待ってもかかってこず、終業5分前に「遅くなってすいません」とかかってくる
    これが半年以上何回もあったけど嫌われてるのかな?
    そもそも仕事内容的に密にやり取りするような関係でもないし自分の立場も強くもないから他のこと優先してもらって私のことは後回しでいいと思っているけど気がかりです
    ちなみに電話待ってる間、自分の近くの島にはその人から何回も電話かかってきてる…(その人が慕ってる人がいる)

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/26(土) 16:31:13 

    >>1
    お局にミスを大声ではやし立てられる、目も合わさないし話しかけられない、些細なことをネチネチ。孤立するよう仕向けられる。
    周りは「あの人いい人だけど口が悪いんだよね、気にしちゃダメよ」と。
    全員苦手になった。所詮は他人事。
    これがスケープゴートってやつか…
    タメ口とかぶりっ子とか、私は全然苦手じゃないよ。こっちにそこまで被害ないもん。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/26(土) 16:37:59 

    何をやってもいちいち口出しとかダメ出ししてくる面倒くさいお局おばさん!
    とにかく自分が一番で自分が正しくて、あれこれ言うのはみんなの為って勝手に思ってる😅「どうせ私は嫌われ役だから」って言うけどほんとに嫌われてる事に多分気付いてない💦
    その上若くてイケメンの社員好きで、あからさまにお気に感出ちゃってるし、そのイケメンもちょっと変わってるから姐さん!みたいに慕っててそのやり取りも苦手。。。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/26(土) 16:51:09 

    >>3
    大抵嫌な人って自分しか愛してないよね

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/26(土) 17:04:54 

    >>13
    圧が強い

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/26(土) 17:06:17 

    >>216
    それでも親には愛されてるんじゃない?
    旦那は他人だもん

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/26(土) 17:35:25 

    挨拶を返さない上司の方に聞きたいのですが返さないならこっちもしなくて良いってこと?って聞きたくなる
    わざとやってるんだろうけど大抵の人でもみんな挨拶ってしてる
    そんなに挨拶って無視して気持ちいいの?

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/26(土) 17:38:40 

    >>50
    私も月曜日からそうする
    障害者もいるしずっとニートしてた奴もいるし
    話が通じないからもうほんと疲れる

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/26(土) 18:05:15 

    >>357
    新しい上司が来るまでは頑張って働いてたってとこの部分。前の上司は良い人だったんでしょ?で今現在…新しい上司が来て気分は最悪的な。期間なんてどうでも良くて長い文章を見てふと思ったんだ。スピチュアルを感じて。
    働くってさ必ず賃金は発生するけど人間関係は大切だよね。仕事内容は良くても。様子見て精神的にダメージがあれば転職するのもいいと思うよ。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/26(土) 18:26:50 

    >>283
    もしかして私と同じ職場の人ですか?
    私の職場の新人さんもそんな感じで、教えてもらってる時に黙って聞いてなくてびっくりしてます
    教育係の立場の人が不憫に思うほど…
    こういうタイプって見たことがないので本当に驚いてます

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/26(土) 18:40:32 

    >>336
    むしろその年代かそれ以上の人がやりがちだと思う
    恥ずかしくないのかな

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:27 

    >>371
    うちの職場にもいる
    全然話聞かなくて初日からヤバさを感じたし、教育係の人ストレスやばそうだと思った
    実際に大丈夫か聞いたら今日来たくなかったって朝から言ってて1日だけでもかなりお疲れだった模様
    新人で出しゃばる意味がわからんし、教えてもらう立場の人が一通り大人しく聞くのはマナーだと思う
    教育係が一生懸命教えてたのに、後日聞いてないだの、教えられてないだの言ってたのがまたムカついたわ

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/26(土) 19:33:48 

    >>363
    わかります!ネチネチ注意してきて!そいつだってミスしてるのに!!
    それを相談してたら、「気にしないでね」と事なかれ主義の教育係と部長に言われた!

    わたしはスキル磨いて、戦えるようになった。

    そしたら新人が基礎を疎かにする花形泥棒だった。

    基礎を疎かにして穴を開けるから「クライアントからの依頼だから注意深く作業して欲しい」と言ったのに、

    また、同じミスして、事なかれ主義の教育係に証拠揃えていったら「他の人にフォローしてもらえば良いのよ。気にしすぎ」といって注意もしなかった。

    私がミスすればその教育係も責めた癖に。

    言いやすい奴に言ってる。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/26(土) 19:36:34 

    >>371
    283ですが違いますがお互い大変ですよね…
    疲れがたまりますよね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:35 

    >>257
    うちの職場の人かな?w
    同じく40代だけど、この世代って就職氷河期があったからか個人の能力差がかなり激しいと感じる。職場の人もMOSとか沢山資格取ったみたいだけど資料作成能力自体が低いから全然意味ない感じ。初めての転職じゃないだろうにこっちの文化に合わせようとせずに未だにwordでフリーフォーマットの資料作ったり(周りは大抵パワポ)特殊文字使ったりと年齢の割に協調性に欠けるし、見てて単純に頭良くないんだろうなと感じる言動が多い。

    酷いかもしれないけど、身体枠なら一般雇用と同じくらいの学歴は欲しい。うちの会社は最低日東駒専卒は欲しいからせめてその下の大学群くらいは出てないと周りも本人も辛い。仕事脳が突出してるならいいけど、面接じゃ見抜けないしね。
    あと、個人的に障害ある人ってもっと人が出来てると勝手に思ってたけど、現実そうじゃない人の方が多くて一緒に働くのって本当難しいと感じてる。健常者と同じく普通に性格悪いけど障害あるから何となく許されてるって人もいる。

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2023/08/26(土) 20:19:44 

    横を通ると「あーーー」とか「ほぇーーー」とか、ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんのひまわりみたいな声出してるのが聞こえてきたり、独り言を言う人がいてなんか気持ち悪く思えてしまって距離おいてる。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:14 

    >>353
    しない。職場でくちにしない。むしろ面談とかでその人のこと聞かれたら誉める。
    (コンプラに抵触するならするけど)

    +0

    -8

  • 379. 匿名 2023/08/26(土) 21:01:49 

    上司にはゴマすって、悪口は私に聞かせて発散している人…
    人の親なんだよなぁ

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/26(土) 23:02:41 

    >>267
    似たような人がいて本当に嫌でした。
    未経験でもそうだし、経験ある人でもその会社によって多少ルール違ってくるから、新しい人にはしばらくは真摯に教えるべきだよね
    何回も同じミスするなら話は別なんだけども

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/26(土) 23:32:16 

    >>288
    ホモの男ってお姉化するんですよね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/27(日) 01:56:21 

    >>43
    舌打ちなんて人間のすることじゃないよね。
    ましてやいい大人がするなんて。
    うちにもいるから、人間じゃなくてうんこだと思ってる。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/27(日) 07:24:19 

    >>370
    なるほど、、ありがとうです、、。

    スピリチュアルは分からないけど、
    人間関係大事ですよねーーー。

    書類作って渡して。
    無言で受け取られても、
    ありがとうと言われて受け取られても、
    私がやることは「書類作って渡す」そしてその対価として給料もらう
    ってことに変わり無いんだけど。
    それでもやっぱりありがとうと言って受け取ってくれる職場の方で働きたいと思ってしまう。
    贅沢かなぁ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/27(日) 11:06:05 

    >>20
    嫌いだ嫌いだ言いながら目で追ったり執着してるのなんなんだろうね
    あまりにも気にしてると憧れみたいなのもあるのかな?って思う

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/27(日) 11:09:13 

    >>383
    自分の望む反応が返ってこないことに執着するといろいろ気苦労するよ。人はそれぞれ違うから。違うことが許せないのも中々面倒くさい人だなって思う。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/27(日) 13:24:21 

    >>11
    ほんとそう、極力接点無くすだけでだいぶ違う

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/27(日) 14:09:12 

    >>50
    そうするようにする。

    だって、愛想良く振る舞うと勘違いする人いる。
    「こいつなら何言っても良い」とサンドバッグにされる。

    それで、冷たい様に見えるとか、態度が悪いと言われたら
    今までされた事、言う様にする。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/27(日) 14:35:48 

    >>351
    似たような人いるんだけどさ
    もうなんか、特性持ちなんだなと思うようにした
    本人も特性持ちとして接してもらった方が性に合ってるみたいで気持ちよさそうにしてる
    本当に特性あって悩んでる人には失礼な話だと思うけどさ
    お前はそれでいいのかよ?って思っちゃうね

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/27(日) 15:46:39 

    >>383
    >それでもやっぱりありがとうと言って受け取ってくれる職場の方で働きたいと思ってしまう。

    これは職場によるし、人による。

    言うのが正解じゃないし、絶対じゃないから。

    見返りを求めない方がいいと思う。

    書類を作って渡すのが仕事なんだから、そこに賃金が発生してるのだからお礼は本来不要と私は思う。

    私は人間関係円滑にして、揉め事避けたいから、社交辞令としてお礼は言う様にしてるけどね。





    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/27(日) 16:26:06 

    居るよ…。私の職場ではアニメオタクでロリやショタが大好きなアラサー以上なのに年下の子(10歳から25歳の子)と仲良くしようとしてしまってそれが原因でまわりから嫌われるような人(女性)が職場にいるよ。
    しかも世間的な定義では0歳~15歳好きはぺドで16歳~25歳好きはロリコンということも知らないようなアニメオタクが。
    その人は気持ち悪い腐女子でアニオタでゲーマーなんだけど自覚あるのかアニメオタクやゲームオタクということを隠してるみたいだけどそういう趣味が周りに言わなくても雰囲気や口調でアニメオタクやゲームオタクは分かりやすかったしその人の雰囲気アニメオタクだからなのか一目ですぐにこいつはショタやロリが好きであり乙女ゲームも好きな人で腐女子な人だと分かりやす過ぎて気持ち悪かった。隠してもバレバレだから嫌われるということがわからない人。本当に見た目あきらかにオタクっぽい雰囲気と口調ですぐにわかった。その人の私物はアニメキャラやゲームキャラのシルエットモチーフが描いてるパスケースを使ってるし缶バッジやストラップ付けたりキャラタオルも使ってるのを見てやっぱりと思ったし隣行ってたまたまふっと見たらスマホのロック画面なホーム画面がアニメ系だったりLINEのアイコンがゲーム画像で名前も厨二病で引いたししかも着信音がボカロ系やアニメ系やしうわっ…となったのにさらにTwitter(X)もしていてるのを発見してしまって見たらロリショタ系のゲームが好きでゲームとアニメオタクで腐女子だとXで言ってるしましてや年下の子ともXで絡んでるみたいでネットで繋がって通話してるということも知ってしまった。でもよく見たらそう書いてたらから年下に手を出してるのかと思って気持ち悪すぎるとなったし本当に知りたくなかった事実…。けど本人はバレるのに気づかないのか普通に仕事してたわ。あんまりにも気持ち悪いからそのことをみんなに言いふらしてからその人は周りからは気持ち悪いショタコンでロリコンのアニメとゲームオタクだと言われて嫌われて年下の子にすら嫌われて距離を置かれてる。自分はなんで嫌われてるのか自覚無し。原因はお前がここでこんなん見てたからやろと思った。
    なんでXの件は知ったか言うとたまたまX見ててTLにその人らしき人物のアカウントや写真がでてきた。その写真はゲーム機や食べ物や背景やゲームアプリなどのスクショなどが写ってたのですぐにわかった。その人らしき人物のことは調べたくて調べえたわけじゃなくておすすめで出てきた。Xのこと聞いたら知らないやつだし違うと否定してたけどXの雰囲気と普段の雰囲気一緒で分かるから否定するなんてあからさまに怪しい。それ以外にもXでは腐女子だろとかアニメオタクでゲームでロリショタが大好きな変態と言ってたやろ?と聞いたら違うと否定してたけどその否定が気持ち悪かった。なんかオタクじゃないだのそのアカウント知らないとか言い訳がやばかった。そうやって否定したから嫌われてしまってしかもXの件からかさらにみんなの嫌われ者になってしまった。上司からもオタクだとバカにされてる。あとその事でXに愚痴ってるのも知ってる。それ以外では某電気屋に行ってゲームコーナー行ってるのも知ってるしアニメイトというところにも行ってるのも知ってる。たまたま出かけてたら結構見かけたので。
    確かにそいつは自分から趣味の話さなようにしてるし仕事は真面目にしてるし必要最低限しか話さない人だけど仕事で年下のことの接することもちょくちょくあるから年下の子と仲良くすればなんとかなると頑張って仲良くなろうと話したけどあの件からか周りからショタコンやロリコンと言われて嫌われてしまって年下の子も嫌われてしまって言うコトも聞かなくなって困ってて自業自得と思ったしその人は自分は年下の子と仲良くなれば多少は話せるかなというふうに思ってしまっただけなのにと文句言っててしかも年下の子は気を使って話してることに気づかないからなおさら嫌われるねーと思った。アニメオタクのくせに調子乗りすぎだし。
    実はまだ同僚や後輩以外にはXの件は言ってないけど上司や本部には報告しようと思う。だって年下の子ともXで絡んでるみたいでネットで繋がって通話してるということも知ってしまったしネットの年下に実際会って手を出してるのかと思ってこんな人居たら今後の後輩達や他の年下の子が危ないし報告してクビにして貰って警察に通報して社会的に抹消させるしかない。もちろん実家暮らしで親とも暮らしてるからそのことも上司や本部を通して報告するつもり。アニメオタクがこの職場に居ること自体間違ってることを思い知らさないといけない。
    それ以外でもなんか習い事もしてるみたいやけどこんなやつが今の習い事にいる年下の子が危険だからさっさと習い事をやめて家に引きこもっ

    +1

    -9

  • 391. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:49 

    >>390
    途中で送ってしまった。
    それ以外でもなんか習い事もしてるみたいやけどこんなやつが今の習い事にいる年下の子が危険だからさっさと習い事をやめて家に引きこもって欲しいレベルだし辞めたくなかったら今の趣味を辞めるべきやと思う。もし相手するなら自分より遥かに年上の人と接して欲しい。
    ちなみにさっき話した人以外で自分と周りの人や上司や同僚は年下の子と話してるけど嫌われてはなかった。自分らがオタクではないのもあるけどジャニーズやアイドルや女優などと言った有名人が大好きな人だったから嫌われなかった。やはり現実見てるからなんだと思う。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/27(日) 21:31:45 

    私が正義!って感じが強すぎて人への攻撃力が高い人。関わる人をみんな病ませてるけど仕事はできるから会社も扱いに困ってるそして私も病みかけてる

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/27(日) 21:33:51 

    私は悪くないのにっていつも被害者の女上司がいる
    延々と人の悪口言うから周りに距離取られてるのにそれもまた被害者ぶってる

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/27(日) 21:35:42 

    自分のミスを何かのせいにする女上司
    自分がコンセント抜いてみんなのPCの電源落としたのにあの人(上司が嫌いな女)が私への嫌がらせでやったって言いふらしてた

    プライド高いから本人に指摘するのみんな面倒くさくなって言わなくなったら私は仕事完璧にやってんのにって他人のこと無能扱いするようになった

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/27(日) 21:37:20 

    >>362
    同じ島の人に、その人から電話かかってきたら回してもらうよう頼んでおいたら?いつもというわけではないだろうから、電話中に「終わったら代わってください」ってメモ渡すとか。
    嫌われてるというよりはただ後回しにされてるだけだと思うけどね。
    仕事自体は後回しでいいから折り返しの電話は早めに欲しいとお願いするとか。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/27(日) 21:45:32 

    ちゃん付けで呼びあっているおばちゃん達
    気持ち悪
    まともに会社勤めしたことないのかね

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:11 

    >>25
    私はそのことがストレスで短期離職することにしたよ。どの年代であろうと先輩後輩関係なく敬意を持って接するのは社会人として常識だと思うんだよね。
    私より長く勤務してて、私がわからない業務にマウント取るなんてバカみたい。仮に私がなんでもすぐに出来る業務内容なら、バカでも出来る仕事をして威張ってるんだよって言ってるようなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/28(月) 13:41:42 

    >>1
    下駄をはかせてもらい、周りが手を差しのべてくれたからこそうまくいったことを、
    自分の手柄にする「手柄泥棒」が苦手。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/28(月) 16:35:22 

    入って1ヶ月未満なんだけど…
    ・上司がわたしに対して「作業している時の音がうるさい」(みんなうるさいのに、わたしの時だけ悪口言う)
    ・わたしの行動を見て、馬鹿にする陰口を叩く
    ・できないことに対して上司も周りも馬鹿にしてくる

    できないことに関しては、できるように自分では努めているのですが中々上手くいきません。

    どうしたら良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/28(月) 18:21:32 

    >>3
    他人がどう思おうと自分が不快だと思ったら嫌いな人でオッケー
    人気者()気取りの人間や
    子持ちお局に粘着された時に辛くなるよ

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/28(月) 18:22:06 

    >>6
    最近堂々と自席でスマホいじってるから記録して差し上げている

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/28(月) 18:25:47 

    >>20
    公務員なんだけど
    隣の席の非正規アラフォー女が

    不機嫌な時は物をバンバン音立てて扱ったり
    書類を靡かせんばかりに翻しながらしまったり
    私の机の付近に置いてる書類を見られたくないのか物凄く俊敏な動きと盛大な物音で重なるからウザすぎて○んで欲しい
    なんなの?
    かまってちゃんなの?
    仕事に集中して無視してるけど、ふとした時にやってくるから不快感マックスなんだわ

    他人に見られて困るような仕事をすんなよ
    ましてや役所なのに

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/28(月) 18:28:03 

    >>36
    いっつも書類コソコソ持ってきて「見なくて良いからハンコだけください」とか無礼なこと言ってくるからじっくり見たら案の定ミスだらけ
    指摘したらいじめ扱いされたわ

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/28(月) 18:29:12 

    >>46
    メンタル整えられないなら社会に出てこないで欲しいよね

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/28(月) 18:37:03 

    >>54
    別に悪いことしてないなら堂々としてれば良いんじゃない?
    職場だし仕事なんだからミスは直せば終わりだよ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/28(月) 18:38:10 

    >>57
    38歳7年目でそういう奴いるし頭の悪い人間は直しようがない

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/28(月) 18:39:16 

    >>60
    男も女もいるわ
    両方アラフォー
    変なホルモン出てるんだと思っている

    誰も相手にしてないよ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/28(月) 18:42:53 

    >>78
    優秀な私アピールだよ

    他にも他人のミスを声高に指摘したり
    後輩が目立つ仕事やってると「あの人はこんなミスをするからその仕事に相応しくない」とか言ったり
    聞いてもいないのに教えるという名の強要してきたり
    とにかく他人に干渉する

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/28(月) 19:17:46 

    >>1
    プラベを聞いたり、プラベを見たりすると想像で周りにチクリ噂たてる人がいる事
    またその噂の発信元が上司だったりする
    バカはすんなり信じて相手を攻撃したり周りに広めたりしてる最低な職場なのよ

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/29(火) 06:59:37 

    身だしなみが整ってない人は嫌よね
    清潔感を感じられない人
    お風呂入ってない、あらいがたりなくて臭う
    長い髪の毛が持ち上げたダンボールケースの上で渦巻いてるのは見ていて気持ち悪い

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/29(火) 13:33:01 

    職場の不倫女が苦手です。
    いい年して不倫してるだけでもアレなのに、性格もマジで終わってて常に他人の噂話、文句や悪口、自分はどれだけすごいか(高卒非正規で歳だけ食ってる)、他人を陥れるようとする人!

    他の人が無視したり雑に扱ったりする中で、よく知らなかったから適当に相槌うってたらやたら気に入られてしまい、かなり付きまとわれてます。。。
    毎日のLINEやsnsのフォロー、休日のお誘い(こちらは既婚者)とか、迷惑でしかないし、雑に返信しても全くめげずに誘ってくる。
    旦那にも会いたがるし(他人のもの欲しがる不倫女なんか会わせたくない!)、本当に迷惑で、業務以外で一切関わりたくないけど、いきなりバッサリ切るとあちこちである事ない事言いふらしたりするらしいし、旦那の職場知られてるから下手なことできなくてストレス。

    子供いるらしいけど、未婚の母らしいから訳ありの子供なのかなって思うしまじ怖。
    (不倫でできた子供なのかも。)

    こんな場合皆さんどうされますか?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/29(火) 13:36:44 

    >>402
    非正規相手に黙っててどうするの?
    上司にクレームいれて、とっとと契約切ってもらいなよ。
    そんな非正規要らない過ぎる。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/31(木) 09:35:01 

    人の悪口ばかり、その内容が全て本人がしてることに当てはまってて、お前が言うなってみんな思ってる。自分より下と思ってる人には取引先にもタメ口、政治の話などタブーな話を延々としたりする。人に少し言われただけで傷ついたアピールがすこい。なによりいつも他人を罵ったりして傷つけてるのに、自分は常識があるまともな人間って思っているのが不思議で仕方ないです。ちなみに女性です。
    最初は色々言われて悩んだりしたけど、ブレない態度で淡々と仕事していたら攻撃されないようになりました。
    なにか言われてもなるべく否定も肯定もせずさらっと流す。でも無視したりもしない。同じ土俵に上がったら一緒になるのでそれだけ気をつけてます。しかしよっぽどの時は態度に出す時もあります!!人間だもの。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/31(木) 18:59:41 

    >>392
    パワハラ、モラハラしてる時点で仕事できるからとか関係ないと思う。

    だって人を故意に傷つけてるんだから人間として無能じゃん。

    うちにも10年以上働いてる非正規のおじさんいるけど、
    自分が絶対で、権力振りかざしてるよ。

    気に入らない人間の悪口を本人の目の前で大声で言ってるし、それを後輩に強要してる。

    私はいい加減うざくて、怒鳴り返したら、徹底的に嫌がらせしてきてから、証拠取ってるよ。

    50過ぎの非正規のおじさんのパワハラを指導できない上司も無能だと思ってる。


    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/02(土) 09:41:32 

    >>103
    一人称が名前だったりする。横から失礼

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/03(日) 07:29:48 

    職場のポンコツくん
    入社2年目ぐらいなのに新人さんより仕事できない
    ミス多いから簡単なことしか任せられない
    勝手な思い込みで動いたり、こちらの指示と違うことする時がたまにある
    説明が下手+滑舌も悪くて何言ってるかよくわからない、いつも話が噛み合わない
    空気読めないので聞いてもいないことを一方的に語り出す
    こちらが忙しくてバタバタしていても関係なく、緊急性のないどうでもいい質問を何度もしにくる

    休み時間に声かけてくるのやめてほしい
    あなたの趣味の話興味ないんだわ
    貴重な休み時間奪わないでくれ
    もしかして発達なのかな…?と思ってる
    正直もうその人の相手するの疲れたから早く辞めてくれと思ってる

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/04(月) 02:10:54 

    いつも愚痴ばかり
    静かに仕事できないのかね

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/05(火) 19:47:31 

    今年になってからやたらと話しかけてくる男性社員がいて何だか気味が悪い
    ちょっとその人の話乗るとずっと話続けてくるし色々と質問される。相手の方は既婚者だけど別れたとかいう噂を聞いてるから好意持たれてる?とか思い始めた
    単なる思い込みかもしれないけどそうなら同じ職場に彼いるし、好みじゃないし煩わしくて憂鬱

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/05(火) 22:10:58 

    パート先の苦手なアラフィフの方…

    ミスした時など(誰が相手でも)ニヤニヤと笑いながら謝る
    年上社員や役職付き社員がいない時はおしゃべり
    おしゃべりしてない時は独り言が多い
    仕事は速いが、せっかちでミスが多い
    (工程を抜かしたり思い込みで進めたり)
    社員に頼まれて、私が少し面倒な作業やってると
    「それやってるんだ〜」と話しかけてきてニヤニヤ
    会話に主語がない、人の話は否定から入る、笑顔で。

    一見すると気さくなおばちゃんって感じだから、苦手なの自分だけかも。
    愛想がよく笑顔が多いんだけど、色々と違和感を感じて苦手

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:03 

    おじさん受けが良い、若いだけが取り柄の女狐がいますね。
    我が強くて、自分のアピールになる目立つ仕事ばかりやりたがる。空気の読めない世間知らずだけど、自分大好きだから、それを認めないし、笑って誤魔化してる。
    上司も上司で、好きにさせてるし、おじさんみんなが女狐に騙されてる。こういう女が好きだからね。
    私の前では、わざと私がしている仕事を間違えたりイラッとさせることを言ってきたり、ほんとにたちの悪い。
    面倒なことは全部押し付けてくるし、いいとこだけさらってく。
    基本、私は悪くないだから。

    女狐のせいで毎日が地獄です。
    ほんとに同じ空気を吸うのも嫌だし、関わりたくないから、毎日異動になることを願ってる。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/07(木) 04:54:35 

    >>46
    めっちゃわかる🙌💦

    日によって、又は短時間の間のレベルでめっちゃフレンドリーで満面の笑顔で話しかけてきたかと思えば、数時間後、別人のように目がキョロキョロ下向いて、挙動不審ぎみで挨拶さえしてこないしさっきと別人な言動。挨拶しても暗かったり、挨拶無視したり。
    あまりに別人すぎてどっちかにしてほしい😣
    一日の中でも頻繁に変わる言動に合わせなくちゃいけないと、その人に電波?周波数を無意識に合わせながら気を遣うから、一旦一旦合わせてたら振り回されて疲れる😨💦


    絶対気分屋で相手に直接頻繁に出す人苦手😅😱💦


    振り回されたくないから、もう合わせない💦仕事で使うエネルギーとられちゃう😅💧

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/07(木) 11:08:04 

    偏見かもしれないけど40代以上の主婦で可愛らしい人って少ないですよね?
    母になってズケズケしてくるというか。
    うちにいる派遣の二人のうち一人は上品で可愛いんですけど、一人はザ・おばさん、で社員にもタメ口でとても苦手です。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/10(日) 02:35:23 

    人のアラ探しがお仕事の人がいる。 
    アラがどこにもない時はバグ起こして「何で今それするの?」って事を始める。  

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:02 

    最近働き出したアラフィフオバさん、教えたとおりにまずやってみてー!いきなりの自己流やめてー!で、結局まちがってて、お客様にも間違いを堂々と言ってるから小さな声でストップかけたら、「えー!ちがうのーー?」ってデカいすっとんきょうな声あげるのもやめてほしい。職場の設定は変えるけど、例えば今日の日替わりランチはカレーなのにハンバーグと伝えるような。
    あと人のプライベートをネホリハホリ聞いてくんのもやめろ!

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/21(木) 22:28:26 

    >>18
    うちにもいる、3つ下の後輩。

    私が去年30になったんだけど、30歳迎える気持ちはいかがですかって言われた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード