ガールズちゃんねる

エアコン「25度」って寒すぎですか? 職場が暑く設定温度を下げたいのですが、文句を言われます…

295コメント2023/08/25(金) 22:09

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:08 

    エアコン「25度」って寒すぎですか? 職場が暑く設定温度を下げたいのですが、文句を言われます… | ファイナンシャルフィールド
    エアコン「25度」って寒すぎですか? 職場が暑く設定温度を下げたいのですが、文句を言われます… | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    夏季の職場ではエアコンの設定温度が話題になりがちです。例えば25度に設定した場合、「冷えすぎる」「電気代がかさむ」という声が上がる一方で、快適だという人もいるなど室温への感じ方は人それぞれ異なります。


    ■職場の適温とは?

    夏場でも快適に働ける職場を目指すには適切な温度設定が重要です。ロンドン大学の調査によると、最も生産性が向上する温度は22~24度とされているほか、ヘルシンキ工科大学とローレンス・バークレー国立研究所の共同研究でも、22度が適温という結果が出ています。

    しかしここで注意すべき点は、適温は仕事の内容によって異なるということです。デンマーク大学の研究では、クリエイティブな仕事に従事する人にとっては暖かい環境が創造性を高めることがわかっています。

    一方、一般的なオフィスワークを行う人々にとっては22度が適温とされ、30度の環境と比べて生産性が8.9%向上するといいます。また21~25度の間では大きな生産性の変化や影響は見られなかったものの、25度を超えると生産性の低下がすることが明らかとなったそうです。

    ただし職場の適温は各自の体感や作業内容によって変動するため、すべての人が快適だと感じる室温設定は難しいでしょう。

    ■温度設定は柔軟に対応するのが得策

    エアコンの温度設定については、節電と快適さの両方を考えた上で、場合によりフレキシブルに対応することが求められます。

    +2

    -120

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:36 

    25度とか暑くない⁉️

    +194

    -229

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:47 

    職場の広さによる

    +765

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:47 

    相談者さんデブ説

    +155

    -169

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:49 

    長袖羽織ればいいかと

    +267

    -53

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:49 

    長いよ

    +8

    -11

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 19:29:55 

    座ってる場所によるよのぅ

    +495

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:02 

    >>1
    いや全然
    嫌ならやめろ

    +7

    -34

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:04 

    フィルターの具合とかにもよるから一概にこの温度とは言えないよね。

    +228

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:05 

    家の中で25度にすると寒い

    +749

    -74

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:06 

    悪いけど寒い人は着てほしい。
    暑いのは具合悪くなるし頭回らん

    +634

    -82

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:18 

    エアコンの25度は寒すぎる

    +306

    -170

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:18 

    一応着込めば対応できるから暑がりに合わせるしかないけど25度は寒いなぁ…
    今は節電もせにゃならんし

    +119

    -55

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:21 

    室温何度なの?

    +60

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:32 

    設定温度16℃にしてピノ食べてる🐻
    頭キンキン🐻

    +4

    -36

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:34 

    部屋は28度でも寒いときがある

    +210

    -65

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:35 

    家だと25度は寒いけど、お店とかオフィスだとまた違うよね多分。

    +244

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:37 

    >>7
    風直撃の人は寒いだろうね

    +220

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:44 

    普通は暑い人に合わせます

    +104

    -39

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:54 

    うちの職場というか私が作業してるとこは2人しかいない狭い部屋なのに24度だよ
    ババァが暑がりだから
    本当寒い、勘弁してくれって感じ

    +39

    -33

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:06 

    >>4
    デブのわたし、25度+扇風機です。

    +94

    -8

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:14 

    内勤の女性だったら寒く感じる人の方が多い気がする
    外回りから帰ってきた男性は喜んでるけど

    +130

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:23 

    >>10
    特に最近のはよく冷えるよね

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:31 

    エアコンの設定温度聞いてなんの意味があるんだろう。
    日当たりとか広さとかエアコンのスペックとか人口密度とか、環境によって左右されすぎだし。

    +170

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:44 

    22度は寒い

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:47 

    >>1
    ずっといる人には寒い。外からきた人には暑い。いつもそれで喧嘩になる我が事務所

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:56 

    27度で我が家はかなり涼しい。ちょっと冷えるね、27.5に上げるね〜って感じ。
    広さと、人の多さによるから、なんとも言えないよ

    +18

    -14

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 19:31:59 

    >>1
    設定と室温は違うから温度計で見ないとダメよ

    +83

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 19:32:20 

    完全デスクワークだと寒いね。特に足元。
    今は動く仕事で急速に体温下げたいから18度設定にしてほしい。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 19:32:24 

    集団の場所で自分だけの都合で空調はいじりづらいよね
    私も暑がりなほうだからフロアで仕事してた時は暑くてきつかった
    トピ主さんはデスクにおく少し大きめの扇風機をおいてはどうかな?
    ハンディの扇風機じゃなくて、大き目のひとり用の扇風機

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 19:32:26 

    >>11
    設定温度によらない?
    28度以上でも寒い震えるとかいうレベルなら着るもので調整してくれだけど、
    20度前半でも暑くてたまらんならそもそも体どっか調子悪いんじゃね?と思う

    +120

    -10

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 19:32:41 

    >>14
    クーラーの設定温度=室温じゃないもんね

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 19:32:52 

    >>19
    昔からその傾向はあるよね
    女子は全員カーディガン&ハイソックス

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:09 

    >>1
    私はエアコンに近い席で寒いから、カーディガンと膝掛けと、緊急用に薄いダウンジャケットを椅子にかけています。ダウンジャケットを着たことありますよ。自分は寒くても他の人は分からないから、温度や風量調節はしません。もめるの嫌だし。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:17 

    私の会社は22度だわ
    それでもちょうどいいくらい

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:30 

    寒い人は服を着ればいい。

    +90

    -9

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:34 

    外回りの人にはなるべく合わせてあげたいよね

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:39 

    家は今朝28度で涼しかったけど
    25とか寒そう

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:48 

    うちは28度設定だけどそれでも少し寒くなる‥

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:55 

    >>1
    うちの職場19℃だよ。丁度良い

    +17

    -15

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:57 

    27度でも肌寒い時があるから27度か28度。
    25度だと風が当たると半袖でいるのは寒い。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:58 

    エアコンの設定温度より大事なのは室温だからね
    人口密度が多かったり発熱する機器なんかが多かったら設定温度通りに下がらない

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:02 

    エアコンの設定温度より実際の室温だよね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:26 

    家の中は27.5℃

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:35 

    >>1
    「頭が痛い…吐き気もする…熱中症かも」と上司に訴えてみたら?
    流石に熱中症になりかけの人に合わせてくれるでしょ

    +16

    -7

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:35 

    寒いなら着れば良いけど暑くても裸にはなれんし暑い人に合わせるのはしゃーない

    +34

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:36 

    >>1
    空調の設置場所と個数と広さによる
    あと、ちゃんと風穴こまめに掃除してるか。
    うちのフロア200人超えで24℃設定で、クソ暑くてネッククーラーしてる

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:44 

    暑がりに合わせるしかないけどまず席の移動をお願いしてみるとか
    暑がりの人がエアコン直撃の席について設定温度下げずに済めば電気代も節約できるし会社にとっては良いことじゃん

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:46 

    転職先が30人の部署で27℃設定。私には暑い。

    お局様が朝出勤すると「暑い!暑い!」ってうちわバタバタさせるんだけど、2時間もすると「寒い!」って騒ぎ出す。ちょくちょくエアコンの設定を見に行って「26度なんだけど!馬鹿なんじゃない!クソ寒い!」って喚いてる。

    こっそり温度下げてるバカは私です。笑
    お局様は更年期だと思う。私と5歳しか違わないんだけど、ああ見苦しくはなりたくない。

    +24

    -20

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:04 

    デスクワークか常に動くかで違うよね
    私はずっと走りっぱなし立ちっぱなしの動いてるので25度でも汗が出るくらい。。
    デスクワークだったら寒いよね。
    人間動けば身体温まるからその仕事内容によるとおもう

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:17 

    うちの会社、1階は25度で適温、たまにちょっと寒いくらい。でも2階は日差しで屋根が焼けてるからか24度でも暑い…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:25 

    業務用エアコンと家庭用エアコンじゃ比較の対象にならないもんな
    業務用の吹き出し口の真下って肩が凝るほど寒いし

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:37 

    >>7
    まさに直撃の席です。
    カーディガン着てても、それでも寒い。
    たまに具合悪くなる。
    手が寒過ぎて動かしにくくなる

    +71

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:40 

    座る場所による

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:53 

    寒いのは着込めばなんとかなるけど、暑いのはどうにもならないよね

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:56 

    >>7
    パート先で、エアコンの下だけが涼しくてそれ以外の場所は全く風が来ないから暑くて汗ダラダラかきながら仕事してる。暑くて具合悪くなるから辞めたい…

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 19:36:02 

    昼間めちゃくちゃ日が入る部屋(そっち側は全部窓)にいるからか、すごく室温高くなる。25度にしてるけど、それでも暑いっていう人がいるくらい…向きとか窓の面積でも全然違うのかな?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 19:36:03 

    >>26
    こういうのいつも思うけど、絶対その場に長時間いる人を優先すべきだよね。
    営業とか外回りオッサンが勘違いして偉そうにしてることが多いけど。

    +16

    -23

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 19:36:36 

    >>22
    でもそれは外回りの人に合わせてあげてほしい
    内勤の人はカーディガンでも用意して。
    戻ってきて部屋ぬるいとか仕事にならない

    +64

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 19:36:38 

    うちの職場、28度。
    仕事的に常に動き回るのに…この夏すでに何度か熱中症になりかけました!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:03 

    パソコンの熱もあるしバタバタ動き回ってたら暑いんじゃないかな
    うちの職場は冬でも半袖の男性いるよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:19 

    広さ
    エアコンの精度や大きさ
    人数
    仕事内容

    によって違うよね、他も機密性とかも色々あるけどさ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:22 

    職場ではないけど、たまーにクレーム来てもおかしくないくらい寒いカフェあるけど、回転効率よくするためにわざとしてる感じ?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:38 

    広い部屋だとエアコン4台稼働してるけど24度設定だけど暑いかも

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:40 

    卓上扇風機の出番ですね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:44 

    お客さんも暑い暑いって言うのに経営者がすぐ冷房を消すから
    付けたり消したりのバトルが始まる

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:49 

    会社だから就業時間内はずっとつけてるなら25度は寒い
    うちの会社は食品関係だから19度だからマジ極寒
    でも夏は寒がりが対策するべきかとは思うけどオフィス内での仕事なら設定温度下げすぎるのもどうかと思うな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 19:37:50 

    いや22度は寒いw

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:00 

    >>33
    まぁ普通に寒いのは着ればいいけど暑いのは裸になっても無理なら仕方ないし
    それが当たり前だよね

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:03 

    職場だと広さにもよるけど、ちょこちょこ動き回る仕事だと25度でもいいかも。
    デスクに座ってるとか動かない系の仕事だと冷えそう。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:07 

    25度にしても人が多かったり
    建物の材料などで外気温の影響が
    ストレートだったりすると
    部屋の温度が30度以上なんてことが
    ザラですよ。

    世の中の方々で勘違いされてる場合が
    多いですが
    あくまでも「室温」ですよね。
    注意するところは。。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:23 

    部屋の広さと風のあたり具合にもよるが低い

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:25 

    ちょっと肌寒いくらいの方が頭働く気がする
    暑かったり適温だとすぐ眠くなるわ

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:33 

    まずエアコンによると思うしその日の外気温度や湿度が高いと27℃でも全然効かん。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:36 

    >>1
    直風なら寒いね
    体感温度は人によっても場所によっても違うからねぇ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:54 

    >>4
    私デブだけど27度が快適。
    筋肉量のほうが関係してると思う。

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 19:38:59 

    部屋に人がどれだけいるかで、エアコンの同じ設定温度でも
    室温が結構変わるからね。人間の体温って重要なファクターだよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 19:39:13 

    >>7
    古いビルトインエアコンなんか事務所全体が快適な温度になるような親切設計じゃないもんね

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 19:39:35 

    >>58
    外回りから帰ってきた人用の涼みコーナーとかあればいいね
    外から帰って来る時に通る玄関or廊下を極寒にしておくとかでもいいかも

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 19:39:43 

    殺〇気ですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 19:39:48 

    19度強で風あてて+扇風機が1番心地良い
    節約の為に23度自動にしてるけど汗かくし暑いのが何より苦手。逆に冬は暖房器具無しで大丈夫

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:14 

    >>56
    サーキュレーターあるといいね

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:20 

    狭い売場(端から端まで大股10歩以下)でも古い業務用エアコン2台急風19~22℃設定だよ。
    冷え性の人は長袖カーディガン着たりスパッツはいているよ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:37 

    >>4
    デブは冷えやすい

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:38 

    うちの職場は23度

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:44 

    >>1
    エアコンによるのよね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:47 

    室内の温度計湿度計に合わせるのが1番だよ。その上で寒いなら装備品自分で用意しよう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 19:40:51 

    >>45
    エアコン下げとくね
    (ひ弱なやつ、評価マイナスだな)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:02 

    >>59
    外回りの人が帰ってくる時に冷えてないといけないという理由で外回りの人がいない間もガンガン冷やしてカーデ羽織って凍えながら仕事してるのに涼しいところで仕事してずるいとか言われるのなんなん

    +13

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:09 

    >>3
    〜による禁止

    +1

    -17

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:18 

    >>31
    日当たりの良い窓辺の人とかエアコンから離れてる人、外周りから帰ってくる人もいる。オフィス内全てが均一な温度になる訳じゃないから暑い人に合わせてる。
    寒い人は着込んだり対策できるから。

    +69

    -8

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:34 

    暑がりに合わせて寒い人は羽織ればいい。こればかりは暑がりに合わせないとダメだと思う。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:52 

    電気代節約で言われてるなら、サーキュレーター置く

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 19:41:57 

    25度切ってる人って結構部屋が広いとか?
    リビングですらそんな設定したことない・・
    独り暮らしでも18度?設定の人いるらしいよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 19:42:00 

    >>59
    狭い会議室を強冷房にして外回りから戻った人が涼む用の部屋にすればいい

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 19:42:27 

    寝てる時は27度でも大丈夫だけど日中は動いてるし24度かな

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 19:43:07 

    >>1
    うちの会社、暑がり中国人がいてアホみたいに温度下げまくる
    冷えて風邪ひくし頭痛するから上がると激怒しながら怒鳴り込んでくる&中国人同士で中国語で悪口言ってる(雰囲気でわかる)
    会社はお決まりの「当事者同士で解決して」だし勘弁して〜

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 19:43:24 

    >>53
    私も真上に空調あるから最悪
    頭痛してくる時もあるよね

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 19:43:29 

    部屋(仕事場所)の環境次第
    エアコン設定温度は関係ない

    加熱する日光、壁と床の輻射熱。温度湿度と風循環
    複数の要素次第だと誰でも解っているかと思っていたら
    温度だけ取り上げている

    これが判らない
    何故、同じ基準設定しないで「アッチが変」「コッチが正しい」って云えるのか
    熱力学、物理、科学の基本中の基本なのに

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 19:43:35 

    >>3
    南側と北側のフロアがあって、私南側なんだけど暑くて死ぬ
    たまに28度に上げられてるけど窓に近い席の人はほんと暑いからやめて欲しい

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 19:43:48 

    >>10
    家と職場違う
    家の25度寒いけど、職場は人数とPC扱ってるし
    人の出入りもあるから暑い

    +89

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 19:43:52 

    ひとり空調服着るのは嫌味っぽいかな?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 19:44:17 

    エアコンの設定温度より、実際の体感温度が大切だし、夏はエアコンで寒い人より熱いと感じる人に合わせないと、熱い人が熱中症になる
    私は寒いからカーディガン持っていき、膝掛け置いてる

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 19:45:09 

    >>10
    一軒家だからすごい暑い。

    +33

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 19:45:10 

    >>31
    でも設定温度=部屋の温度ではないからね。
    設定温度だけでそういう判断するのはちょっとどうかと。

    +64

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 19:45:10 

    >>10
    今日は1日雨だったから25度だと寒いね
    昨日までは24度でも暑かった

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 19:45:14 

    >>10
    家の中だと除湿でも寒い

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 19:45:24 

    >>1
    私はクーラーの風が直であたる席なのですが、25℃は正直寒いです。
    でも温度あげると他の人たちは暑そうなので25℃のままにして、私はカーディガン羽織って対策はしてます。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 19:45:33 

    >>89
    ずるいとか言うヤツやっぱりいるよねw
    じゃ行かなきゃいいじゃん!ていつも思う

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:13 

    >>4
    なんでこんな事言うかな?
    プラスもいっぱい付いてるし

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:22 

    席替えしてもらって風の当たる場所に移動したら

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:23 

    22度寒すぎ。25でも私は寒い。
    欧州って夏でも結構涼しいし、西洋人の方が寒さに強い説あるから、西洋人の研究結果は参考にならない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:42 

    窓のブラインドも下げて、部屋の扉も占めても、古いビルだから 暑くてかなわない!みなハンディ扇風機は机置いているよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 19:46:43 

    >>53
    わかる。私も直撃席なので寒い。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 19:47:42 

    何か羽織れば解決すんのにか弱い私に合わせなさいよってデブのお局に言われるとめんどくさい。
    役に立たない脂肪だなって腹の底で思ってる。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 19:48:08 

    湿度がしんどいのではなかろうか
    冷房+ドライ運転にするか除湿機置くと違うと思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 19:48:45 

    うちんとこも規定で温度決められてるよ
    下げても上げても怒られる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 19:48:52 

    >>4
    毎回エアコンの話になるとこの話題になるけどその家や職場の造り、エアコンによらない?
    うち前の古いアパートは22度で快適だったけど新築の今の家は28度でも肌寒くなって消すくらい冷えるよ

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 19:49:19 

    >>112
    筋肉量じゃない?
    日本人は筋肉量少ないから、同じ温度でも寒く感じるんだと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 19:49:25 

    効きののいいエアコンだと、29度ねむりモード設定でも直風は寝てるとき寒かった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 19:49:32 

    更年期の私22度自動で2週間つけっぱなし。
    持病ある友人は18度で7月から(旅行以外)つけっぱなし。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 19:50:09 

    エアコンの性能、部屋の広さ、窓の数、日当たり、人口密度にもよる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 19:50:11 

    壁際にいた私は寒くて調整できる位置にいたので風を、
    暑がりの上司に当たるように気を遣ったつもりが
    調整を元に戻されたよ
    やっぱり自分勝手だ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 19:50:48 

    設定温度と実際の室温、結構違ったりするもんなぁ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 19:51:03 

    寒がりとしてはもう好きにしてください
    長袖着るからもめたくない
    冬も好きにしてくださいもっともっと着るから

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 19:51:48 

    >>10
    エアコンの設定を28℃にすると部屋の温度計が25℃になるからちょうどいい。24℃だと寒いし26℃は少し暑く感じるので私は25℃がちょうどいい。

    +23

    -4

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 19:52:53 

    >>4
    それプラス更年期の私が通ります!
    冷房ガンガンにきかせてるので家族に寒い、寒い⛄と言われます。
    冷房のきいてる部屋から一歩出ると立ってるだけで全身から滝汗が吹き出します💦💦💦

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/24(木) 19:54:52 

    >>53
    私も当たる席
    耳まで冷たくなる
    ストールまかないと
    肩こるし、頭痛、吐き気する

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/24(木) 19:55:28 

    >>4
    私痩せてるけど一番暑がりだよ。
    二番目の暑がりはデブ上司。
    暑いですよね~とそこだけは気が合う。

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/24(木) 19:55:40 

    >>4
    デブは寒がりだよあと老人も 筋肉ないから

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/24(木) 19:56:26 

    >>31
    更年期の女性教師が体温調節機能低下してたのか真冬でも暑い暑いって教室の窓を開けていたから、低すぎる温度設定も身体に問題があると思う。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/24(木) 19:56:29 

    パート先の飲食店なんだけど、25℃設定でも動き回ってる私達は汗だくでめちゃ暑い。でもお客様は冷たいものをお召し上がりで、寒いと言う人もいる。
    ごめんなさい。寒すぎるとお感じかもしれませんが、これ以上は私達が耐えられません。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:22 

    むしろ高い
    21くらいがいい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:34 

    習い事の小学生クラスですら男子と女子でモメてるよw
    さむーいって言うノースリーブの女の子に「だったらそんな服着てくんな!」って騒いでた
    こちら側としては寒いって側に合わせないとならんので少し暑めで27度
    皆が来る時には25度で教室は冷やしておくけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:48 

    >>11
    着ても手先がめちゃくちゃ痛いレベルに寒い。もっと循環させる仕組み欲しい。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:53 

    設定温度ではなく室温が28度になるようにしましょうと訂正してるけど室温28度だと暑く感じる
    室温28度湿度60%から熱中症になる危険って最近何かで見た

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:14 

    >>5
    逆だよこの人もっと涼しくしたいんだよ

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:50 

    温度設定24度で、室温が25度くらい。

    動くと暑いです。
    座ってるとちょうど良い。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:03 

    >>53
    私も直撃の席で毎日寒い
    カーディガンと薄手のブランケット使ってる

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:49 

    >>36
    だけど着ない人いるんだよね

    職場に異様に寒いアピールする還暦婆さんと発達さんがいるけどその人らカーディガン着ない
    寒い寒いと言いながらアイス食べてる
    換気のために窓開けて28℃の弱冷房だからクソ暑いのに。

    暑すぎて上司に話で25度にしたら発達さんが嫌味ったらしく冬のセーター着だした それでも寒いって言ってたけど通勤中はノースリーブで来るから電車で凍死してんのかな



    +18

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:12 

    >>11
    28度にしてて暑いって言われ扇風機回してる人いるけど
    勘弁して欲しい
    羽織っていても風があたると気持ち悪い
    エアコンで具合が悪くなる人だっているよ

    +11

    -37

  • 142. 匿名 2023/08/24(木) 20:03:23 

    >>10
    26℃でサーキュレーター回してると心地よい✌️

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:13 

    寒い人が着込めばいいんだよ、って私の職場では言われる

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/24(木) 20:05:22 

    >>1
    27か28で十分、曇りとかそれでも寒く感じるけど。25なんて絶対嫌。

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2023/08/24(木) 20:05:25 

    環境次第で適温変わるよね
    家は27度でも寒いくらいだけど、職場は動き回る&出入りが多い&エアコン古いから25度だと暑くて仕事にならない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/24(木) 20:08:01 

    職場のエアコンは26度以下に下がらない設定になってるから、常に室温28度くらいで全然涼しくない…
    私物のミニ扇風機をデスクにおいてる人が普通にいる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:01 

    >>141
    この猛暑なら28は暑いかも 室温が28とは限らないからね 風邪当たるなら席替えしてもらうとか

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:29 

    >>53
    同じです。カーディガン、膝掛け、マフラーしてます。それでも今日は体調悪くなりました。
    今は家でゆたぽんを肩から背中にかけてあててます。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:56 

    個室の部署(6畳くらい)で25度は寒いけど、割かし広い部署だと25度はちょっと暑いかな~って思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:01 

    夏場のお泊まり旅行は喧嘩に
    なるよエアコン寒いて設定温度
    ぜったい変えさせない友達が居て
    暑がりやの私が折れたけど
    もう友達関係終了したわ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:24 

    エアコンによってかなり違う
    同じ広さのすぐとなりの部屋なのに違う

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:24 

    >>141
    風の当たらない席にしてもらえば良いんじゃない?
    エアコンで具合悪くなるくらいエアコンがダメなら自分が対策した方が良いと思う。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:44 

    暑さに強いといってる婆さんがいるけど体温調節が狂ってるだけかと それか筋肉量が無いだけなきがしてる

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/24(木) 20:12:49 

    うっすいの着てけば?

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/24(木) 20:12:51 

    うちは26度固定だけど、暑がりな自分には辛い。モワーっとする。そして、汗かくから集中できない。
    でも、風が直撃しないからそう感じるのも自覚してる。風が直撃する席に座る人は、長袖きて首に何か巻いてたりするし。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/24(木) 20:12:57 

    >>11
    寒い人の方だけど本当にそう思う
    寒いのは着ればいいけど、暑いのは空調下げるしかどうにもならなそうだし我慢させるの可哀想
    てか寒すぎるって文句言う人って実在するの?おこがましすぎるだろ

    +18

    -22

  • 157. 匿名 2023/08/24(木) 20:13:12 

    私の部屋は26℃設定よ。あっちぃー日は26℃で丁度いい。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/24(木) 20:13:42 

    羽織りと膝掛け持ってくのがいいよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/24(木) 20:15:11 

    設定でなく実際が何度なのか温度計を机に置いて測ってみるのが大事なのでは。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/24(木) 20:15:48 

    >>7
    そうなのよ、風邪直撃の席は辛いのよ。
    着込んでも頭に当たる風はどうしようも無くて体調崩す

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/24(木) 20:15:57 

    全員暑いと感じてるなら交渉してみるのもいいと思うけど、1人だけとか一部の太ってる人だけとかだけなら無理。自分でヒンヤリグッズ駆使して対策するしなないよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/24(木) 20:16:42 

    更年期障害でホットフラッシュになる人は暑いのが本当に辛いみたいだね。
    母が、これは実際なってみないとわからない辛さだと言ってたな。私も暑がりだけど、次元が違うのかな。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:54 

    暑さの感じ方は人それぞれだって浸透してほしい。
    何度だからOKじゃなくて、8割方の人が快適で手打ちにしてくんないかな。
    極度の寒がりがコントロールするのマジ勘弁。
    うちは上司が寒い寒いってエアコン止めて窓まで開ける。
    殺意わくよね。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 20:18:57 

    >>10羨ましいです!アパート備え付けのエアコンで22度で風速マックスでも暑いです。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/24(木) 20:22:07 

    >>99
    エアコンは吸い込み温度の -8℃~-12℃の空気を吐き出し
    部屋の温度を調節する
    室温28℃設定でもは吹き出し温度は16℃~20℃

    28℃で設定で寒すぎ、熱すぎと声があるのはアタリマエなんです
    強力な扇風機を併用し室内温度ムラがない限り解決しません

    「条件を揃える」これを前提にしない限り快適温度は決着しません

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/24(木) 20:22:10 

    ノースリで「さむぅーい😣」って謎の寒がりアピールする奴は長袖カーディガン着てくれ
    肩にかけるんじゃなくてちゃんと袖を通すんだぞ

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/24(木) 20:22:50 

    設定の温度じゃなくてエアコン入れた後の室内の温度が26℃が理想

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/24(木) 20:23:00 

    >>112
    同僚の西洋人はエアコン苦手な人が多かった
    気にせずエアコンつけるけど

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/24(木) 20:24:28 

    がるちゃんはわがままなデブが多そうだからなあ

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/24(木) 20:24:36 

    >>156
    寒すぎる人はスクワットしたら熱くなるよと教えてあげたい

    +3

    -7

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 20:24:43 

    >>10
    夜寝る時は25度微風だわ。気温が26〜28度だったら、28度とかでつけても意味ない

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:25 

    義家が30度設定でした
    暑すぎてキレそうでした

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:29 

    >>10
    外が猛暑でも寒い。めちゃくちゃ冷やそうとするから

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:39 

    >>1
    文句は言わずに一枚羽織るけど自己中野郎とは思うわな。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/24(木) 20:26:16 

    >>26
    ずっといると寒いて分かってるなら寒いほうが羽織ればいいんだよ。外回りで暑い外に行くのに、帰って来てからも暑いて地獄やんか。

    +20

    -7

  • 176. 匿名 2023/08/24(木) 20:28:06 

    エアコン「25度」って寒すぎですか? 職場が暑く設定温度を下げたいのですが、文句を言われます…

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/24(木) 20:29:10 

    デブが連投してる…

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2023/08/24(木) 20:29:10 

    仕事で外行くことあるけど暑い⇔クーラーで冷え冷えを繰り返すして調子が悪くなるから28°設定で十分。個人の感想なので周りに合わせますけどね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/24(木) 20:32:56 

    >>53

    凍死寸前になってるのか、異様に眠くなる。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/24(木) 20:33:23 

    >>4
    これある
    最近7キロ太ったけど明らかに夏も冬も感じ方違う

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:26 

    >>53
    なんとかして席変えてもらえないですかね

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:46 

    >>53
    冬用の着るしかないw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/24(木) 20:35:19 

    ウルトラダウン、レッグウォーマー、ニット帽などを装備して仕事すればいい。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/24(木) 20:36:28 

    >>7
    ドアの近くでお客さんが出入りする度に暑い空気が入ってきて全然涼しくない席、窓に近くてずっとジリジリ暑い席、逆に直接風当たる席は凍える程寒い
    特に古い建物だとあるあるだよね
    気軽に席替えできたらいいけど、さすがに上席と席は変えられないしねw

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 20:37:17 

    全員がじっと椅子に座って仕事する職場なら、そんなに動かないから寒くなるほど温度は下げなくていいと思うけど、そうじゃないなら気持ち寒いくらいにしてあげてほしいね。
    寒がりの人は冬は冬で寒いからエアコンの温度あげて〜!って言うんでしょ??

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/24(木) 20:39:05 

    >>179
    それは深部体温があがってるんだよ。だから夜は部屋が冷えてる方がぐっすり眠れるよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/24(木) 20:39:28 

    >>7
    吹き出し口にサーキュレーターあてて気温を均一にしたほうがいいよね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/24(木) 20:40:13 

    職場は席とエアコンの位置で全然違うもんね
    営業の超暑がりおじさんが外回りから戻るとエアコンの設定温度をガンガン下げる
    事務の仕事でずっと屋内にいる、かつ、エアコンの真下で冷気が直撃する私を含め女性数人は、おじさんに合わせると冷えすぎて体調を崩す
    みんな寒がって冬用のカーディガンやブランケットを羽織ってるけど、真上からの冷気が頭を直に冷やすからどうしようもない
    あとはニットキャップをかぶるしかないくらい
    その営業のおじさんはエアコンの吹き出し口から遠い席だから、席を交換してほしいと言ってみたら、女子事務員の席はフロアの入り口に近くて嫌だと断られた
    フロアの奥の方でどっしり座っていたいらしい
    ダクトを付けて冷気がおじさんを直撃するように工作したいよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:07 

    >>1
    25度は嫌だw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:45 

    寒暖計を置くことをお勧めします。設定温度どおりの室温になっているとは限らない

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/24(木) 20:42:31 

    >>53
    私も直撃席です。
    カーディガンとさらに上着を着て、冬物のブランケットを足腰周りに巻いてますが頭にふく風は防げず震えてます。
    逆に冬も暖房が直撃で暑くて具合悪くなり、在宅の人の席などに一時的に移動させてもらってますがなんかあいつワガママみたいな目がきになりやりづらいです。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/24(木) 20:44:02 

    設定は25度でも実際室温は28度ってこともあるよね。実際室温が25度だと寒いと思うけど。
    外回りの人が多いならその人たちのために涼しくしておいてもいいと思う。寒い人は対策できるけど外から帰ってきて暑いとか無理だわ。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/24(木) 20:44:19 

    風が出てくるところに下敷きをはりつけて風の向きを変えてる。ち直で当たる人だけやたら寒がるので。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/24(木) 20:46:22 

    >>185
    エアコンの冷えと冬の寒さって違わない?
    私はかなりの暑がりで、夏が苦手、冬は大好きで、冬は暖房が過剰だとつらいんだけど
    夏の冷房の風がモロにあたる座席はめちゃくちゃつらいよ
    冷房が原因で夏場だけ冷え性になる

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/24(木) 20:47:26 

    >>102
    対策してる人はむしろ好感度上がる!
    人にばかり対策求めて自分はエアコンいじればいいやーって人より全然いい!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/24(木) 20:50:20 

    >>141
    自分中心じゃなくてどうするのが1番ベストだと思う?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/24(木) 20:50:31 

    >>59
    部屋分けようよ〜泣。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/24(木) 20:52:54 

    >>91
    卓上扇風機使うとか、カーテンとかシェード付けてもらうように頼むとかできるじゃん

    +4

    -9

  • 199. 匿名 2023/08/24(木) 20:54:04 

    >>11
    凍えるくらい寒いのに暑い暑い言ってるのも身体おかしいよ?
    それに寒すぎる冷房だって体調悪くするから「暑いと体調がー」はお互い様

    +44

    -9

  • 200. 匿名 2023/08/24(木) 20:55:14 

    >>45
    風邪引いたな
    やっぱり冷やし過ぎなんだよ

    と、受け取られる可能性

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/24(木) 20:56:42 

    >>155
    サーキュレーターとか欲しいよね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 21:01:03 

    >>18
    場所変わってほしい

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/24(木) 21:01:39 

    事務系の仕事とか狭い職場なら寒いのかもね
    飲食店やコンビニとかでバイトしてたけど
    25度はくそ暑かった
    19度にしてたよ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/24(木) 21:02:09 

    職場は家のリビングと同じぐらいの室内(部署)に業務用のエアコン4台あって、26度で2台稼働してるので寒い。
    もちろんカーディガン羽織ってるけど首元寒いしネックウォーマーしたいぐらい。
    したらしたで変人扱いされるだろうけど

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/24(木) 21:02:29 

    老人ホームで働いてる時、何度注意されても温度下げる人がいた

    そりゃ、私達は動いてるからちょっと暑いよ
    でもお年寄りは動かないし冷え切ってるから
    体調崩されたら職員も大変なんだよ
    もう上司に説明されたら諦めてよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 21:02:37 

    15年務めて体おかしくなって辞めた
    エアコン病かと思って病院も行かなかったけど体中痛くて痛くてリウマチだったよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 21:03:16 

    >>1
    自分なんて毎日22度。筋トレして筋肉ついてるからすぐ暑く感じるし汗かく

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 21:04:37 

    >>167
    そう、よくガルのトピにも設定温度何度にしてますか?」みたいなトピ見かけるけど、大事なのは実際の室温だよね。うちは犬がいるから室温が25℃を超えないようにしてるけど、朝晩は23℃、昼間は20℃、夜は25℃と設定温度変えてる。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 21:05:40 

    同じ25でも寒い部屋と暑い部屋がある。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 21:06:34 

    家は28度
    職場は夏場は23~24度が平均
    動いたり忙しいと22の時もある

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 21:06:39 

    >>53
    私もー
    夏場は暑がりさんと席交替したい

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 21:08:00 

    暑いって言う人達はみんなデスクに扇風機置いてるよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/24(木) 21:09:39 

    >>58
    ヒント

    ダウンジャケット

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2023/08/24(木) 21:10:11 

    >>102
    逆に空調前に座らされた時は冬用の防寒着着ちゃったよ
    嫌味と思われてそうだった
    本当に寒いんだって

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/24(木) 21:12:49 

    >>3
    あとエアコンの吹き出し口と自分の席の位置関係

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/24(木) 21:20:29 

    25度じゃムシムシして部屋が生臭くなる
    23~22度くらいかな、しばらくすると寒いからカーディガン羽織る

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/24(木) 21:21:58 

    資格のための講習で10人ちょっとくらい年歴バラバラの人達が集まった時に、最初は暑い人に合わせましょうってスタンスだったけど
    ひとりだけ汗かいてて、他が全員震えてる
    それでも暑がりの人がまだ温度を下げることを希望してたら、講師もとうとう無理と言ってたよ
    さらに(嫌味でなく)甲状腺とか何か疾患あるかも知れない検査してみては?と勧めてた
    それ以来、どっち優先とかでなく常識の範囲で多数決がいいんじゃないかと思ってる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/24(木) 21:31:45 

    うち23℃だわ。寒っ!!てなるくらいがいい。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/24(木) 21:35:23 

    >>166
    わかります!そりゃ寒いだろう…って思います。
    逆に、「暑い!」と言いつつ長袖シャツの男性社員もいるのでそれもやめて欲しいです。
    半袖シャツ着ればいいのに、ダサイから嫌だって人結構いる。
    寒がりは着る、暑がりはできるだけ薄着で卓上扇風機や冷感グッズ使う、でお互い対策するしかないですよね。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/24(木) 21:37:07 

    >>16
    熱中症になるよ

    +4

    -5

  • 221. 匿名 2023/08/24(木) 21:38:11 

    >>11
    わたしの職場29度。
    お局が寒いのいやだからっていうんだけど、正直外と変わらないし、なんか生暖かくて、変に汗かいて首筋とか痒くなる。
    寒い人は着てほしいよ。

    +53

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/24(木) 21:43:46 

    >>11
    その気持ちも分かるけどずっとエアコンの風直撃だとキツイのよ。風が当たらなければまだいいんだけど。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/24(木) 21:44:44 

    なんでお局の婆さんて対策しないのに寒いと言ってるんだろう

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/24(木) 21:51:12 

    >>11
    外回りの営業してる男性と内勤の女性どっちもいる職場なら、外回りの人が快適に過ごせる空調の方がいいよね。
    寒い人は薄手のダウン着るとか暖かい飲み物飲むとかいくらでも対策しようがあるし。

    +13

    -9

  • 225. 匿名 2023/08/24(木) 21:54:31 

    たまにクリニックとか小さいお店で、全然涼しくない所あるよね
    長時間そこで居る人にとっては冷えすぎるのは良くないんだろうけど
    正直、暑いからもっと冷やしてほしい

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/24(木) 21:54:48 

    うちの会社は26度設定で暑い人には扇風機があるけど出社したばかりの時間しか使ってないよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/24(木) 21:55:40 

    >>186

    それだけ冷えているという事でしょ?
    別の意味で危険では?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:19 

    >>224
    そうだよね 外回りの人の方が熱中症リスク上がるから

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/24(木) 21:58:19 

    >>10

    お盆休みで義実家に帰省したけど、部屋がめっちゃめちゃ寒くてリモコン見たら17度だった!

    さすがに寒くて旦那に寒くない?ちょっと温度上げてって頼んで27度にしたのに、またすぐ17度になってた。
    しかも扇風機までつけて、義父も義母も暑い暑いって言っててどうしたもんか、、と思ったよ。。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/24(木) 22:00:38 

    >>7
    それよ!
    私の席はエアコンの風が届かない上に窓も近くて暑い💦
    でも、直撃の人は羽織るもの着てても体が冷えるって言ってる。
    なかなか適温って難しい…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/24(木) 22:06:37 

    職場の埋め込み型エアコンは直撃の人とちょっと離れると暑い人がいるから難しいよね
    直撃の席の時は肩凝り酷いし身体も芯から冷えるし

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/24(木) 22:08:52 

    >>229
    17℃? 19度までしかないと思ってた😅

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/24(木) 22:15:01 

    自動設定が一番省エネってきいたから自動にしてるんだけど
    何度になってるか分からない💦
    28度だと暑いけど27度だと寒いんだよね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/24(木) 22:17:58 

    >>54
    同じフロア内でも、北向きの部署と南側の窓に面した部署では室温が違うよ
    南側に窓があると、ブラインドを閉めても窓や建物が日差しで熱せられてるみたい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/24(木) 22:18:24 

    >>191
    私も真上にエアコンで直撃して、しかもほぼ男性の職場だから低い温度になってます。
    席変えて欲しいっていいたいけど、女性が少ないから、わがまま言ってると思われたくもないし…

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/24(木) 22:20:34 

    >>235
    逆に女性少ないなら言いやすいと思う
    女多いとババア茶々入れてきたりするけど、男性が多いなら寒いよねーってわかってくれると思う

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/24(木) 22:30:25 

    >>1
    座ってる場所、エアコンの古さによる
    私の席は当たらないしエアコンめっちゃ古いから20℃でも暑いよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/24(木) 22:30:33 

    部屋の中に人が多いと蒸し暑い気がするのは体温と息のせいかな
    休日出勤して人が少ないと涼しく感じる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/24(木) 22:40:45 

    >>101
    排熱ってすごいよね

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/24(木) 22:41:38 

    >>105
    28度って室温28度ってことだもんね
    エアコンの設置温度28度じゃない
    でもその28度も適当に決められたとかなんとか

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/24(木) 22:54:36 

    寒がりにだけ上着着ればと言わず、暑がりもネッククーラー付けて仕事していいか?とか冷却シートとか小道具使って工夫する努力を見せれば、そんな暑いのか…って思う。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/24(木) 22:55:04 

    >>1
    更年期乙

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/24(木) 23:03:29 

    頭が重くなったり、やたらイライラするなって思ったら、湿度60%になってる。温度より湿度が重要。家だけど、24℃45%くらいがわたしは適温。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/24(木) 23:06:50 

    >>28
    うち、今この瞬間、エアコン設定温度は27度だけど、室温計は25.9度

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/24(木) 23:08:47 

    寒すぎる。
    でも暑がりさんが多くて設定温度24℃
    カーディガン禁止
    風邪引くしかない。

    風量弱めるのが些細な抵抗。
    すぐもとに戻ってるけど。

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2023/08/24(木) 23:13:11 

    うちは22度設定で壁掛けの温度計は26度の60%だからちょうど良いと思うわ。
    直接風が当たると寒いし窓際は日光で暑いっぽい。私はカーディガン羽織ってます。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/24(木) 23:13:47 

    温湿度計買ってきて
    事実を突きつける。
    エアコン「25度」って寒すぎですか? 職場が暑く設定温度を下げたいのですが、文句を言われます…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/24(木) 23:17:35 

    >>16
    設定は、28度でも何故か26.5度とかになってる時ある

    安いエアコンだからかなぁ

    寝てて寒いと感じ起きてしまう

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/24(木) 23:18:57 

    >>89
    それはそいつの問題だから知らん

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/24(木) 23:20:06 

    >>95 >>197
    それは会社に言えとしか
    同じ空間ならの話してるだけだから

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/24(木) 23:38:57 

    エアコンの温度ってほんと、その場所とか環境による!!それと、そのエアコン自体にもよるかも!

    実家のエアコンは、寝てる時28.5でも寒くなるのに今の家は26でも暑い、、、

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/25(金) 00:17:28 

    エアコンの温度より室温が何度かによるよね。室温が25℃なら寒くない?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/25(金) 00:33:50 

    寒かったら着込めば良い。暑がりの人に合わせろって思う。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 01:18:24 

    >>20
    うちにもいるよ。
    更年期だから暑いんだって。
    他の人は寒くて風邪引きそうなんだけど。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/25(金) 01:56:32 

    >>7
    赤毛のアンのマシューで再生された笑
    間違ってたらごめんなさいね

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/25(金) 02:20:02 

    >>160
    今時空調の風向きって変えられない?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/25(金) 02:30:55 

    >>53
    私は右半身が直撃する席で体調が悪くなった。
    右肩にだけ冷風がずっと当たるので、右肩が異常に痛くなって頭痛も酷くなった。右肩にめぐリズムの温浴シートを貼るようにしたら改善はされたけど。体の左右で温度差があると自律神経がやられる。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/25(金) 03:06:27 




    寒いやつが着ろ


    [完]

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/25(金) 04:38:21 

    >>1
    寒がり羨ましい
    何処にも行きたくないレベルで殺人的に暑いのに寒いなんて羨ましいよ
    寒いのは平気だけど暑いの大嫌い
    冬は暑い人が薄着して配慮してもらえがちだから冷え性に産まれたかった

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/25(金) 05:57:12 

    >>36
    そんなアホみたいな単純な話ではない 寒い人にしかわからん

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 07:02:59 

    うち24.5くらい。
    来客が多くて扉が開くと一気に熱気が入るのもあると思う。
    で、寒いと感じてる人は誰もいない。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/25(金) 07:45:57 

    また今日もエアコンの風、直撃だと思うと会社に行きたくないって思っちゃう。あ、直撃対策はしてます。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/25(金) 10:18:24 

    >>140
    着ない、ブランケットも用意せず寒い寒い言う人いますよね
    暑くなりだした頃私の席端の方でめっちゃ暑くて、卓上扇風機つけて風当てても生温くて気持ち悪くなってくるレベル
    なのに何も対策しない人に毎回冷房消されてはつけ消されてはつけ、、周りは完全に消すと暑いからみんな何も言わずブランケットで対応してるのに
    冷房2台あるので直撃の人のために片方だけ、順番につけたり考えたけど両方消される
    つけると寒い!って文句言いながらその取り巻きに睨まれる
    結局家からブランケットを持ってきてその人に渡して解決しました

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/25(金) 11:01:54 

    うちは28度設定
    夜は29度、長野でも夜が涼しくならない
    夜中の2時過ぎになると涼しくなるから止めるよ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/25(金) 11:04:59 

    >>240
    うちのエアコンは28度設定にすると部屋の温度も28度になる
    今、何気に見たら部屋の温度見たら26度になってたから設定温度みたら
    26度だったから28度にした

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/25(金) 11:06:35 

    >>129
    皮下脂肪ないのに暑狩りって珍しいね
    代謝がいいのかな

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/25(金) 12:42:44 

    >>11
    私は若い頃暑がりでクーラーガンガン派だったからその気持ち分かるけど、30代になってクーラーの冷風が辛く感じるようになった
    冬場の単純に寒い!っていうのとは違うんだよね
    自律神経が乱されるのか、頭痛くなってきたりダルさが出てくる
    だから羽織ったり温かい飲み物飲んでもクーラー効いた部屋にいると体調悪い
    暑い人に合わせて!っていうのは分かるけど、寒いっていうのは単純に着れば良いでしょってことじゃない場合もあると知って欲しい
    ノースリーブ着ておいて寒い!っていう人はただの我儘だと思うけど

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/25(金) 13:25:54 

    27度で冷えなくなったから26度にしたところ…

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:48 

    席が固定で動けないならば両方の意見を聞いて折衷案では?
    単純に設定温度だけじゃなくてエアコンの風直撃とかどうしても寒い場所って出てきたりする
    ストール羽織っても寒くて寒暖差で体壊しそうだからって席移動を希望したら却下されて腹たったことあるわ
    更に上の人間に直談判したらすぐに変えてもらえたけど
    個別に弄れないパターンのもあるしある程度は仕方ないと思うけど
    単になにか羽織れ暑い方に合わせろの一点張りはどうかと思う

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/25(金) 14:10:16 

    >>1
    うちは24だけど、暑いと21にする

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/25(金) 14:32:28 

    >>1
    私は27度以下は寒い派だけど、寒かったらカーディガン羽織ってるよ
    夏場は暑い人に合わせる
    外回りから帰ってくる人とかもいるからね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/25(金) 15:19:56 

    デブだから22度でちょうどいい
    25度だと汗だくで仕事にならない

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/25(金) 15:25:16 

    うち、金融だけど
    本当に暑い

    上司が代わってから
    光熱費の事も言い出して、
    28〜30℃設定

    床は絨毯で、窓はガラス張りで西日がさすから、熱中症寸前

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/25(金) 16:20:10 

    扇風機使わせてもらったら?
    私の職場、みんな卓上扇風機使ってるよ
    体感温度下がって良いよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/25(金) 16:33:33 

    >>3
    店内22度設定してるけど、客の出入りで外気が入って来るし、従業員のバックヤードの出入りで倉庫の極暑な気温も入ってくるから、全く涼しくないです。

    自宅の部屋は25度設定。かなり快適です。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/25(金) 16:36:46 

    >>4
    デブって贅肉が断熱材になっているのか、暑苦しいコートになっているのかわからんね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:45 

    >>10
    部屋によってはそうでもない
    自宅は寝室は西日が差すのでモーレツに暑い

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:44 

    エアコンが古いと温度設定低くなる傾向

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/25(金) 18:21:42 

    25度は適温だけど24度は寒い。
    なお私は更年期障害でホットフラッシュが出ているおばちゃんです。

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/25(金) 18:43:21 

    普通は16度にするよね。寒かったらコートやマフラー巻いてこいと言うしかないし。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/25(金) 18:48:06 

    うちは設定温度25℃で部屋の温度が25℃〜26℃
    設定温度より実際の室温の方が大事だと思うけど

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/25(金) 18:48:07 

    >>280
    ていうか暑い人に普通は合わせるし。25度は寒くないしむしろ暑すぎる。寒い人はコートでもマフラーでも巻いて職場にいけと思う。デブではないから。普通はみんなそう思うから。だいいちこんなに暑い日続いてるのに28度とかアホかと。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/25(金) 18:51:14 

    とにかく25度で寒いと言うやつはコートとマフラー巻いて来やがれ暑い人に合わせろと言ったれ。寒いと言うやつは文句言う資格はない。むしろ16度にして仕事すれば熱中症にはならないしお勧め

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2023/08/25(金) 18:58:36 

    >>12

    これは場所と内容による
    機械動かして、広い空間だと低くないと効かない

    それを27.28度が節電によく環境にいいとか訳わかんねークールビズを間に受けて設定するやつがいて、機械近くの人が熱中症になってた

    オフィスと機械を触る場所はちげーんだよ!
    何でもかんでも自分基準で考えるな!

    寒けりゃ羽織り着ろって思う

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/25(金) 19:00:27 

    28度にする人はアホかと思う。普通は16度だからね。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/25(金) 19:02:14 

    >>267
    医者が言ってたけどクーラーでダルくなるって科学的根拠はないんだってw

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/25(金) 19:04:46 

    >>258
    これほんとに思うわ
    皆暑いから温度下げたいのに、28度を死守するお局
    こっちはどんだけ暑くてもタンクトップで仕事するわけにいかないんだわ
    あんたがニットでもなんでも着込んでくれって思ってた

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/25(金) 19:07:26 

    >>10
    みんなが寒いまで冷やさないだけで、温暖化の加速は弱まるのかなって思うほど、毎日のリビングが極寒です、しばらくソファーに座ってません。
    直射日光が当たらない家の25度はかなり冷える
    温度差の合わない人は辛い

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:20 

    >>282
    25度寒いと言うやつは文句言わずにマフラーとコート着て冬の格好でも着ろと言ったれ。道中でも寒いんやろうし。暑いという人の言う事聞かずに16度にしたれ。熱中症になる方が大変。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/25(金) 19:23:58 

    >>258
    寒いと言うやつは冬の格好してマフラーとコートでも着れよと思う。16度に下げても問題ないし熱中症になるくらいなら16度にしろと思う。25度は暑すぎる。
    25度は暑いのはデブとか言うかもしれないけど熱中症になりたくないから25度は暑いと言うだけで。というかみんなそう思うのは当たり前。高くて20度に設定するし。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:32 

    >>12
    寒くないし。むしろ暑いし熱中症になりたくねぇんだよ。
    普通は16度に設定するやろ。16度設定できなくても18度に設定するのが普通。
    これで暑いのはデブという言葉が出てくるやつがいるけど普通は熱中症になりたくないからこれぐらいにするんだよ。
    寒かったら冬服きてマフラー巻いてコートでも来てこい。熱いやつに合わせろ。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:55 

    >>16
    冬服でも着とけ。マフラー巻いてコートでも来て職場に来い

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/25(金) 19:31:19 

    >>53
    冬服でも来てマフラー巻いてカイロ貼ってコートでも着てくれば?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/25(金) 21:22:05 

    暑がりな局に直撃するように風向変えたけど全然効果なかった...
    最近は男性社員も凍える寒さになってる

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/25(金) 22:09:57 

    人数、広さによる。
    男性が多いと室温は高くなる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。