ガールズちゃんねる

職場で孤立してる人だけが書き込めるトピ

225コメント2023/09/16(土) 02:44

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 12:22:41 

    望んで無いのに孤立してしまった人、
    自ら望んで一匹狼になっている人、

    色々あると思いますが、孤立してる人同士で語りませんか?
    主はもちろん前者です。
    黙々と出来る仕事なので、誰とも話さず作業し、誰とも話さず休憩を取り、作業に戻り1日を終えます。

    たまに無性に虚しくなりますが、周りに気を遣ったりいざこざに巻き込まれる心配はないので基本は楽ちんです。

    みなさんはどんな経緯で孤立しましたか?

    +200

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:10 

    どこに行っても嫌われるタイプなので
    いつも孤立してます

    孤高の人

    +276

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:15 

    全員に無視されてる 
    可哀想な人達
    笑顔で接するよー

    +9

    -41

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:54 

    怒られた時に気まずそうにしすぎたり無理して好かれようとしたり無理して笑ったりしたら孤立しやすい。

    +114

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:06 

    >>2
    なんでなの?

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:28 

    失言をしてしまうせいでどこ行っても孤立する。初めては優しくしてくれた人も今ではかなり冷たくて必要最低限の会話しかしてくれない

    +149

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:34 

    職場の女性リーダーと言い合いになり、顔ビンタしたら翌日から孤立した!悪いのは向こうなのに

    +7

    -34

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 12:24:43 

    書き込みたいけど職場のお局がガルちゃん見ながらお昼食べてるから身バレしそうw

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:02 

    >>1
    空気読むの苦手だし、皆と趣味や思考が違う。

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:21 

    群れてる人に嫌なのが多い

    +92

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:24 

    田舎の零細企業。
    爺さんの機嫌を損ねさせたら村八分になった。

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:48 

    学生の時のグループ付き合いに辟易して社会人になってからは1人行動で問題ない
    コロナの時は飲み会とかもなくそういう意味では本当に楽だった。

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:50 

    どんな仕事でも絶対にトチるからいつもみんなから無視かいじめられる
    私は社会に出ちゃいけない人間なんだなって思う

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:56 

    みんなが私から孤立してるだけ😢

    +58

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 12:25:56 

    >>8
    わかったぞ、お前だな

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:08 

    産休の人が戻ってきて、赤ちゃんお披露目のあの空気に耐えられない

    もう、どんな顔したら良いか?

    +165

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:27 

    前まではそれなりに話してたんだけど、趣味(推し活)とか陰で馬鹿にされてるって知ってから話さなくなった。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:28 

    >>7
    いくらなんでもビンタはダメ
    言い方変えたら暴力だよ

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:31 

    >>1
    職場の同僚は友達じゃないんだから、それでいいんだよ。

    +127

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:52 

    自分の状況を何も話してくれないお局がいる。
    更年期で体調悪そうだけど、勝手に冷暖房消されたり、通常の人と真逆の温度設定にしたりを勝手にするから、体調どうなってんのかと思う。
    きつそうなのだけは伝わってくるけど、変に気を使うと気にする人だからとてもやりづらい。

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 12:26:58 

    >>15
    お局はこの時間ロム専だよww

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:12 

    クソお局に見下したようなつめた~い言い方されてる。でも心の中でバカにしてる。それが顔に出て悪循環なのか。けど他の人みたいにへつらっておどおど気を使って持ち上げるの嫌いだ

    +83

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 12:27:36 

    なんでそうなるか考えたら?周りが悪いんじゃなくて大抵は嫌われる原因あるよね。清潔感ないとか暗いとか 

    +1

    -20

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:29 

    >>20です、すみません。
    私も孤立気味で、忘年会とかオードブルに手を出せないw
    お局も変に孤立する雰囲気に自分でもってくからなんだかなあと。
    トピずれだったらすみません。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:40 

    倉庫のバイトしている時そうでした。

    みんなオープニングスタッフのパートの人で(ほぼおばちゃん)
    群れたがる感じで休憩も帰りもぺちゃくちゃ。
    私は勤務終了になったらサッと帰れるのは楽でした。

    でも1人だけ
    分け隔てなく話しかけてくれる方がいて
    1人くらいはそういう人がいた方が有り難くもありました。

    +160

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 12:28:44 

    コミュ障なので後者です。仕事の時は普通に接してもらえればいい。
    ぼっちはタゲられやすいから注意が必要だけど。

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 12:30:11 

    >>6
    言いたくなかったら無視してください。
    失言ってどんなものですか?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 12:30:27 

    コロナ禍に入社して余計な接触しないようにって言われてたから最低限の仕事のことしか話してない
    もちろん歓迎会もなかった。悪い人たちじゃないのは話しててわかるけどこれ以上馴染むことはないんだろうな…今もマスクは半強制だし、3年経つけど素顔すら見てない。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 12:30:55 

    え?!こちらこそ職場の癖強ババアどもなんかにそもそも受け入れてもらおうなんて思ってませんから。「あの人浮いてるよねー」なんて言葉、なんのダメージにもなりません。一緒にされる方が嫌過ぎる

    +66

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:03 

    コロナで休んで迷惑かけたくせにヘラヘラ笑って誤魔化して、しかもまた休み取ってるから孤立してる女性がいる。

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:06 

    >>16
    正直迷惑だよね
    赤ちゃんお披露目しに来てる人はお花畑だし

    +148

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:29 

    孤立ではない、孤高なんですよ。

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 12:31:30 

    >>7
    こっちが正しいのであれば、揚げ足取られたり、責められる口実をつくらないのがよかったね。
    何はともあれ辛いね。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 12:32:00 

    食品アレルギーがたくさんあって外食ができないため
    外食ランチを断り続けてたらボッチになった

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:00 

    >>16
    仲良くないなら黙々と仕事して仲良いならおめでとうと言っておけばいいのでは

    +39

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:01 

    >>31
    でも…
    あるあるだよね

    もう、強制的に可愛い~と言わなくてはいけない雰囲気

    他人の子供など、私は興味ないのだけど

    +101

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:02 

    >>1
    はーい、仕事頑張って覚えてたら無視されるようになりました。元々希薄な職場だけど、作業覚えるのが先決と思ってしていたら入社初日からボスに無視されるようになったので、女数名のグループから孤立しています。ボスが辞めない限り当たらず障らずなやり取りは無理だと思うのでボス曰くイケてない人達と無難な仕事のやり取りしながら日々過ごしてます。

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:03 

    はーい
    女性3人しかいない職場でアラフィフお局、アラサー女、アラフォー私
    アラフィフとアラサーがニコイチでくっついて私はつねにぼっち
    休職者が出たことで席は私だけ離島になり、誰も話しかけない
    物理的な距離もあるし、お局とアラサー女はとなり同士でキャッキャウフフしてみんなで話してる
    そういうのも重なって、メンタル病んで私も休職中
    集団になると誰かしらを弾き出したいっていう心理が人間にはあるんだろうね
    みんな弾き出される側に回りたくないからそっち側にいかないように立ち回ろうとする
    今は私の代わりに誰がハブられてるんだろ

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:35 

    私を阻害して悪口言ってる上に、仕事をめちゃくちゃ押し付けてくる
    必死に感情殺して働いてるけど限界

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 12:33:51 

    職場は友達を作る場所ではないので、これでいいと思いながら今日も1人で唐揚げ弁当食べてる

    +96

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:11 

    学生時代いじめられたから、孤立していた方が精神的に楽

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:21 

    >>35
    でも赤ちゃん囲んで女性社員皆集まるみたいなのない?

    一人だけ黙々お仕事
    そうしたいけどね

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:31 

    >>7
    孤立で済んでるんだ
    何があったのか分からないけど
    相手に原因があっても
    大抵は手を出した方が悪くなるよ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 12:34:48 

    >>22
    お局の機嫌とって仲間入りか、機嫌とりたくないから孤立してもいいやを天秤にかけて、割り切るといいよね。まぁ仕事上は後者だとストレスは無くならないと思うけど。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 12:35:05 

    >>5
    たぶん、発達障害とかADHDとかじゃないかな
    人に合わせられないし、どこいっても途中から変人扱い

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 12:35:10 

    >>16
    お披露目なんてあるんだ?うちはないなぁ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 12:35:48 

    >>46
    あるとこはあるよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:18 

    見直してもミスが他の人より多く、だんだん一人になりました。無視はされないけど、迷惑そうな顔をされたり、私にだけあたりが明らかに強かったり。
    仲のよかった人たちはみんな辞めるか左遷されて移動になったし、自己愛っぽい年下の先輩に嫌味言われまくるししんどいです。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:29 

    人間は群れる生き物なんよ。
    あまり深入りしたくはないけど、蚊に刺されたときに手を見せて「見て!痒い」くらい言えたらなんとなく安心だし
    嫌なお客様のあと「嫌な人だったね!」って言われるだけで癒やされるよ。

    +79

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 12:37:57 

    逆恨みでハブられることがけっこうあったよ
    悔しいけど気付いた時には多勢に無勢状態になってる(怒)

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 12:38:27 

    >>22
    私もなんだわ。他の人にはニコニコしてるんだけど私にはつめたーーーーい態度取るよ。でも悪口とか無視とかわざわざ本人にマウントとったりとかもう定年間近な年なのに凄い子供っぽくて吐き気がするから受け付けれないのが伝わったんだと思う。今の定年間近な年齢の人達って昔っからこんな人多くて嫌んなる。

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 12:38:29 

    >>1
    自分で言うのもなんだけど、私は仕事はかなりできると思う
    テキパキとこなしていつも定時に退社する
    それでも他の人の倍近く仕事をこなしている
    つまり他の人は残業しても私の定時迄にこなす仕事量にも届かない
    しかし他の人は私の定時帰宅を気に入らない
    手伝うのを当然の事のように言ってくる
    だから私はそんなに多くの時間を使わないとできないなんてあなた達が単なる無能なんだと反撃する
    ほんと無能の妬みと陰湿な性格ほど醜いものはない
    こんな感じで亀裂が生じて私は孤立したが、会社は私がいなくなると困るので解雇できない
    ちなみに1ヶ月単位で言うと私はノルマの倍以上はこなしている

    +66

    -11

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:25 

    >>24
    忘年会に出席するだけ偉いじゃん
    私だったら欠席だよ
    勤務先に忘年会ないけどw

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:31 

    >>1
    先輩 気分屋で嫌なタイプ
    後輩 一回り以上下、とーってもおとなしいタイプ
    同僚 余計な事ばかりしゃべるタイプ

    結果孤立しました
    表面上はにこやかにしてるけどね
    愚痴言い合ったりできる人欲しかったな

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 12:39:36 

    人と話すのとにかく大嫌いだから(仕事のことはきちんと話すよ)自ら孤立してるよ
    めちゃくちゃラク!

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 12:40:19 

    男が多い職場で同性に嫌われるのと異性に嫌われるのだと同性のほうが面倒くさいので、愛想振りまかずキャラを出さずおとなしくしてる。
    そしたり男は愛想良い女にデレデレいって孤立した。

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 12:40:48 

    >>20
    大丈夫ですか?位はいーじゃん

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 12:41:19 

    わかるー、私もイラつくお局いて「テメーきめーんだよ、死ね!!!!!!」って怒鳴ったら唇ワナワナ固まっててワロタwww
    テメーに貰ったストレスが私に暴言を吐かせたんだよ、ザマーミロ糞女!!

    +13

    -16

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 12:41:35 

    >>27
    思った事をなんでも口にしてしまいます。
    自分では自覚がないから具体的にと言われたらすぐに思い浮かばないけど、昔優しくしてくれてた人に私の何が悪くて嫌いなの?って聞いたらいつも一言多い、失礼な事を平気で言う、空気読めない、そういう所が嫌だからもう関わり合いになりたくないとハッキリ言われたこともある。
    今の会社8社目だけど毎回同じ理由で嫌われるから私に原因あるんだと思う。

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 12:42:31 

    >>2
    私も
    私の場合は傷つけたり見下してもいい人どうでもいい人扱いで孤立してる

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 12:42:47 

    パート先で馴染めてないのは自覚しているけど、最近お菓子外しされてワロタ

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 12:43:45 

    >>16
    赤ちゃんのお披露目って何!?
    どういう流れで何をするのか想像つかないんだけど!
    誰か詳しく教えて。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 12:44:36 

    >>49
    そうだよね
    友だちじゃなくても、何かあった時に味方してくれる人がいると嬉しいのに

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 12:45:08 

    >>8
    書き込んでてわろた

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 12:45:52 

    職場で孤立してる人だけが書き込めるトピ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 12:45:54 

    一人だけ全く違う仕事してるから輪の中に入って行けない

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 12:46:03 

    結構みんな孤立してるんだね

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 12:46:10 

    職場で孤立してる人だけが書き込めるトピ

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 12:46:38 

    >>59
    ありがとうございます。
    そういう内容なんですね。
    自分の気分が悪くなることが多い相手だと、人は離れていっちゃうかもですね(すみません)。
    あなたは素直そうだから気に入ってくれる人もいそうな感じがしますけど(偉そうにすみません)。

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:11 

    会社勤めしてる人ってなんでみんなあんなギスギスしてるというか素なの?と思う
    社会の顔を作って周りに気を使う人もいるけど素のままの気を使わない人も多い気がする

    新入社員ほど使って気を使うけど中堅になると素になって意地悪になっていく人おおい

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:12 

    >>1
    主さんは私かと思った 涙
    休憩中です…

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:16 

    二見知りするので、面接と入社初日だけ印象がよくてあとは坂道を転がるように話す人が減っていきます。

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:42 

    はい!孤立してますよ〜以前は同期の同僚がいてお互いに愚痴ったりできたのですが同僚が異動で顔を会わすことがなくなりました。他にも同僚はいるのですが仕事上のコミュニケーションすら取れない人、変わった人、怖いお局、わからないけど避ける人しかいない。3時間の短時間勤務でバタバタ忙しく働いてるとあっという間に退社時刻なので無理にこちらから仲良くしようという気もなくなりました。自分は挨拶ぐらいするし、常識的なコミュニケーションぐらいはしてつもりなんでもういいだろうというのが本音ですね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:53 

    >>3
    ニートだろ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 12:48:02 

    >>3
    そういう無視するような可哀想な集まりは自ら望んで一匹狼になる。
    でも、一応話しかけられた時は笑顔で接するよー。
    周りに逆らえなくて無視してる人は大丈夫かなと心配する。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:25 

    >>16
    おめでとう!かわいいって言うしかないもんね…
    前に勤めてた幼稚園の主任がまだ首座ってもない赤ちゃん連れてきて、終業近くまでずっといた…めっちゃ仕事し辛いし、迷惑だったけど、そんな事言えるわけ無いし
    みんなひたすら『めっちゃかわいい〜』って言うしかなかった。しょうもない惚気?話も聞かされて…(股が痛くてパンツはけないから旦那にお願いしてるの〜(笑)笑えん、やめて…ドン引き)

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:28 

    >>63
    友達ではない笑
    けど、仲間というか、共通の苦労や喜びを分かち合えるといいよね。
    「今日はしんどい!」って言えるだけでメンタル整うのよ。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:03 

    >>59
    私もだよ。支店長が変な派遣の人を雇ってとんでもないことになったから、支店長に派遣の人をクビにして欲しいと言ったら、私が攻撃されてる。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:37 

    >>16
    めんどくさいけど笑顔作るかな。
    ご祝儀だ。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:51 

    全員少しずつ違う指示出してくるから誰から見ても少しずつミスしてる状態になっちゃって仕事出来ない烙印押されてる。誰にどう聞いても何かしら間違ったこと教えられるからどう頑張っても正解が分からない、たぶん存在しない…

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:37 

    孤立してる。
    というか、私入社2年目で、他は10個以上歳上、勤続年数も20年近い人しかいないんだけど、みんなそれぞれ孤立してるというか、雑談とか皆無な部署。仕事の話はするけど、所々でこの人達性格悪って思うこと結構ある。
    前の職場がみんな仲良くて良い職場だったので、こんなの初めてで戸惑ってる。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:57 

    仕事辞めたい

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:26 

    >>51
    私も定年間近何だけど笑。その人はその年までそうしてきたんだねぇ。こちらは40代くらいの人。どちらも持ち上げられてるのを自分の人望だと勘違いしてて可哀想

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:44 

    30代前半だけど社長の知り合いの息子40代後半契約社員を一方的に紹介された挙げ句、
    仕方なく会ってみたら見るからに不衛生なデブでオタクっぽくてバツイチだった。断ったらその後孤立するようになった。
    でも正社員で手取り15万ボーナス無しも珍しくない地方にしては、手取り21万ボーナス同額なので辞めるつもりはない。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:46 

    >>75
    心の中でもあなたには心配されたくないと思う。
    ドラマじゃない。それが現実。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:55 

    >>23
    言いたい事は分からんでもないが
    自分だけが悪いわけじゃないもーん絶対

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 12:56:28 

    トピ画がすき
    私も月に向かって遠吠えしたい

    職場でも孤立町内でも孤立
    コミュ障ポンコツなので仕方ない

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 12:56:55 

    >>62
    事前に何の知らせもなく、業務の忙しい時を狙ったかのようにいきなり赤ちゃん連れて現れる
    更に面倒なパターンでは、後ろに、ろくに挨拶もできない旦那がへばりついてる
    冷たくあしらうわけにもいかないから、業務の手を止めてひとしきり赤ちゃんの可愛さを褒めたたえる

    気の利いたお局なら、母子連れて部屋の隅っこで世間話始めてくれるから、そうなったら解散。溜まった仕事を黙々と片付ける

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:36 

    1人体制の仕事だからいつも1人。1人だから寂しいしたまに大変だけど余計な人間関係一切ないし好きな音楽かけたり好きな動画見ながら仕事できてるからこのままでいいかなと思ってる。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:24 

    >>76
    うっとうしいね😅
    そりゃ迷惑だわ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:42 

    今の職場、入ったばかりもあるんだけど何か馴染めない。
    わからない所聞くとちゃんと教えてくれるからいいけど何か合わない。無事孤立したよ。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 13:00:00 

    >>1
    ゴマすらないから
    主任の機嫌取りしたくないから何か言ってきても適当にあしらってたから

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 13:00:42 

    会社で言えば社内の系列の別会社みたいな扱いの場所に十五年以上勤めてるんだけど、先輩方がみんな定年退職や体調崩して辞めてって、ずっと募集かけてても新しい方が入らないままで規模を減らしてひとりで三年ぐらいずっとやってる
    地域の同業者もベテラン勢の退職が相次いで1人体制になってる、将来的になる人もいなくて事務所潰れてくんだろうなって考えてる
    業種は福祉関係です

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 13:00:57 

    >>1
    いつも一人です、ドア付きの個室で一人で完結できる仕事です。
    上司もおりませんので解決も責任も自分でしかしかできないので大変な時は大変です。
    気が晴れないまま帰ることがあるような気はします。
    でも電話とかかかってきて仕事関係の人でもたまに
    誰かと話すと晴れやかな気分になります。


    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:48 

    >>2
    孤高ではないなw

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:10 

    >>2
    私もー
    お菓子外しトピで、いつも外されるなんてあなたに問題があるって書き込まれてたよ
    それも自分でもわかってるんだがあえて指摘されると
    傷つくよ

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 13:05:57 

    >>1
    孤立してると感じるような職場や集団に、
    まず、そもそも所属すらしておりませんし、縁がありません✨👍🏻

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:25 

    >>88
    うっわ最悪。
    突然現れた親しくもない奴の赤子を褒めたたえるとか無理過ぎる‥。
    私作業服とヘルメットなしじゃ立ち入れない工場勤務だから、そういう世界知らなかったわ。
    教えてくれてありがとう。

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:45 

    >>96
    お菓子外しなんてする人間が悪いのに、される方に問題があるって暴論だよね

    +66

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:51 

    >>1
    孤立とは違うんだけど、
    あまり人に言いたくない話とかもあって
    その話題にふれないようにしてるとどうしても壁を作ってしまう。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:07 

    >>31
    わかる。
    大企業じゃないから残った社員が必死で業務してる最中やってきた笑
    正直嫉妬とか抜きにしてイラってきた

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 13:09:22 

    >>99
    ありがとう
    優しいんですね(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 13:10:14 

    >>1
    愛想良いタイプで無理して合わせてましたがしんどいし、期待するほどの効果もなかったので、開き直って淡々と仕事してたらなんとなく孤立しました。笑
    でも気楽です。孤立してるとはいえ仕事上会話はあるので、そのくらいでちょうどいいです。

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 13:10:17 

    新しく配属されたところが私以外全員20代前半(私はパートで他は社員)
    やりづらすぎるー
    普通に挨拶はして軽い世間話ぐらいはするけど、気を遣われてるのひしひし感じるんだよ
    40代が多い前の職場に行く機会があるとやっと呼吸できる…って思う

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 13:12:30 

    私だけ年代が若い
    周りは昔ながらのお付き合いが好きな人達
    私はドライに生きたい
    合わないんだもん

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:42 

    冷遇されてた人同士で愚痴り合い励まし合いながら働いていたけれど、次々辞めてしまって最後の1人になった
    私も来月辞める

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 13:24:26 

    >>1
    私も前者。
    挨拶は普通にするし、誰かを無視したりはしたことないけど自分は舐められやすいんだなぁとは自覚してる。
    主さんの仕事が羨ましいし、ひとりくらいは相談できる相手がほしい。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 13:25:27 

    >>1
    私も前者です

    口下手コミュ障で、どう会話していいかわからずいつまでも馴染めないまま、
    気付いたら周りは親睦深めててグループも出来てて、私だけぼっちです

    仕事は出来ないわけでなく、いじめられてるわけでもないけど、何となく誰とも距離あって親しくなれずご飯や飲みの話では誘われない
    辛い

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 13:27:07 

    >>1
    最初からなんだか冷たい印象だなとは思ったけど予感的中
    徐々に仕事くれなくなって、今なにもしてない。
    ずーっとボーっとしてるよ
    苦痛すぎて

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 13:27:09 

    このトピまた定期的に立ててほしい…
    心の拠り所が必要だよ…

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 13:37:09 

    明確なマニュアル書が無く、口頭で伝えられるのを良いことに勝手に仕事をどんどん簡略化するパートのお局。
    仕事してるふりは上手だけど、実質全然仕事出来ない。
    その人に任せておいたら時間内に終わらないから死に物狂いで自分の仕事を終わらせ、その人のフォローに回る日々。
    我慢出来なくなっちゃって「この遣り方、駄目だと思うよ?本社の人、前に言ってたよね」と言ったら同じく仕事をしたくないコバンザメと一緒に無視&悪口。あいつらと同じ時給なのか…と思うと馬鹿馬鹿しくて本気で辞めようかなと思っている。


    +30

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 13:44:27 

    挨拶外しされてる

    挨拶しても無言
    最初は聞こえなかったのかと思ったけど無視
    私の顔を確認して無視
    私だと気づかず挨拶してしまうミスをしたことある

    別の人はいろんな人に自分から挨拶して歩く人で
    私だと確認して素通りw

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:40 

    >>1
    女の集団だと孤立と言うかいつも端っこの方に押しやられる

    わりと単発の職場だと私がみんなをまとめるいい粘着剤みたいな「あなたのおかげでみんなが仲良くできた」言われ方されるんですが

    例えば大手企業のオフィスで同じメンバーとデスクをくっつけて仕事してるとなめられてきます。仕事を押し付けられたり。モラハラセクハラパワハラ…
    だからずっと同じ人間関係とか苦手なんですよね
    学校でも先生に不良の仕事を押し付けられていじめにもあってました

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:43 

    >>1
    仕事しないでくっちゃべってる人間に嫌気がさすし
    誰かに個人的な話するとすぐ他の人に広がるのが嫌で孤立してる
    めんどくさいからランチとかも行きたくない

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 13:49:30 

    オープニングスタッフで働き始めるといいよって
    言うけどスタートが同じだと無能がすぐバレるし
    みんなすぐに仲良くなり
    あっという間にすぐ孤立する

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 14:05:42 

    周りがくそぶすだから嫉妬されて孤立してます

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 14:15:29 

    >>4
    これまさに私だぁ
    ストレス溜まって病む上に、軽く見られてふんだり蹴ったりだよ…

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 14:18:42 

    >>108
    私もコミュ障で浮いてます。
    周りが楽しそうにしてると辛いです…
    今の席では前に座ってる2人が恋バナとか雑談で盛り上がってて、毎日うわぁってなります。
    みんなが黙々と仕事だけしてる職場に行きたいな。

    +35

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 14:21:32 

    >>15
    きもちわる

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 14:23:03 

    >>8

    ドンマイ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 14:29:05 

    >>1
    私も職場では、一人ぼっちです。よろしくお願いします。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 14:29:38 

    女性6-7人で毎日社食にランチしに行ってたんだけど大人数だと席探すのも大変だし、会話もドラマの話ばっかりで見てないとついていけなくてストレスだったから一人で食べるようにした。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 14:41:39 

    >>1
    30代で転職して1年だけど望んでないのに孤立してるw
    同じ年代や年下の子達は仲良くしてるから寂しい感じもするけど、プライペートのこと模索されたりするのも嫌だなと考えるとこれくらいが丁度いいかも
    例え仲良くなっても友達じゃなく職場仲間だからね
    まあ外にも友達いないけどw

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 14:52:45 

    >>26
    私も後者です。
    会社に友達作りにきてるんじゃなくお金稼ぎにきてるので。でも、業務上うまく連携できるよう、必要なコミュニケーションや行動は頑張ってます。

    休憩は一人でとってます。休憩室あるけど他の人達もくるし落ち着かない、私は一人の方がリフレッシュできるので絶対利用しない。
    入社して初日から無理になり、休憩は外いきまーすって逃げました。
    きっとなんか付き合い悪い、感じ悪いとかとか言われてるだろうけど、リフレッシュできないと仕事に支障でるのですみません🙏

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 15:09:21 

    >>4
    これ私だわ…そのせいだったのか。スクショとってたまに見返すわ。ありがとう。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 15:09:57 

    孤立とも違うけど、フリーランスなので、仕事先の人とは常に距離を保ってます。食事に誘われたりすることもあるけどなんとなく交わしてる。ただでさえ安定しないフリーランスなのに、余計な人間関係で面倒臭いことになりたくないから。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 15:11:50 

    >>1
    SOKAとZAIから嫌がらせに遭うと悪評流されて孤立へ誘導されるよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 15:16:26 

    >>19

    そうそう。ただの職場が同じ人でしかない

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 15:32:41 

    雑談するなら、定時に帰るようにチマチマ仕事してたら、孤立しました。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 15:33:35 

    無駄に喋るより自分の仕事に集中して
    早く仕事終わらせたい。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 15:46:44 

    女性ばかりの職場です。
    ボスに嫌われると周りも距離を置き始めるので孤立します。
    毎回誰かがタ-ゲットにされ辞めていきます。
    今は私がタ-ゲットです。
    もし私が辞めたら、また誰かが次にタ-ゲットになると思います。
    誰かを孤立させて仲間意識を持ってる人って哀れですね。

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 15:55:16 

    パート仲間で盛り上がって旦那子供も連れてパーベキュ-やるんだって。
    私は職場の人と休みの日に家族も一緒に遊ぶなんて絶対無理なので断ったら孤立した。
    職場の人とベタベタした付き合いした後に、誰かの悪口言い始めてもめるのが目に見えてるから関わらない。

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 15:55:16 

    >>1
    私より先に入社した同じ派遣のA子も、私の1ヶ月後に入ったB子も辞めた。

    私は実務経験有り、A子とB子は未経験なせいか、私には仕事が来るけれど2人には仕事があまり振られない。

    A子は仕事が無い(あっても雑務のみ)ことに嫌気がさし自主退職。

    B子は振る仕事が無いからという理由で派遣切り。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:21 

    みんなにあいさつしても誰も返してくれない全員無視だよ
    後から入ってきた人があいさつすると一斉に挨拶するのに

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:49 

    >>112
    うちのお局もやってるよ 
    あれ、なんなんだろう
    自分からおはようございますって言ったら負けみたいに思ってるのかな

    人間だから好き嫌いあるのは当たり前じゃん
    だからこそ、職場等では表面には出さずに適当にやっていくのが大人なんじゃないのって思う

    子供も孫もいるような歳の人間が、おはようございます程度も割り切って言えないとか、自分から恥晒してるだけでしかない

    そんなしょうもない所にこだわる意味がわからない

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 16:27:37 

    たまにある外でのランチに私だけ誰からも誘われなくて、職場で女性は私一人だけ弁当食べてて辛かった
    別に意図的にハブられてるわけでなく、2〜3人ずつの仲良しグループがそれぞれランチに行く→どのグループにも馴染めてない私は当然誘われないという構図
    そういうことがあると男性社員から見ても私が何となくぼっちというのがわかるし、いたたまれなくなる

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 16:31:23 

    1人か2人でも仲良く話せたり声かけてくれる人がいるだけで違うよね。私は大多数から浮いてるけど気さくに話かけてくれる人には感謝してる。

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 16:36:31 

    >>101
    うちの会社は産休後すぐやめたのにノコノコと遊びに来てたよ・・・
    最後は一切愛想しなかった

    どういう神経してんのかと思ったらその後関連会社に引き抜いてもらってた
    ずぶとい男みたいな女

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:57 

    >>118
    おしゃべりしすぎてうるさいよね
    黙ってろってマジ思う
    仲良くしゃべらなくてもいいから淡々と静かに仕事できる職場がいい
    無視って辛い

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:46 

    >>112
    私も〜
    おはようございますって言ったのに無視
    後ろからもう一人おはようございますって別の人には皆おはようございます!って返してんの
    帰りも同じ。お疲れ様は私には言わない
    クソ職場
    爆破しちまえ

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 17:00:21 

    発達障害だから何処でも孤立してます。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 17:04:24 

    >>1
    主です!トピ立って嬉しい!
    みなさんコメントありがとうございます。
    あれ?私こんなに書き込んだっけ?と思ってしまうほど共感することが多いです。

    薄々感じていたのですが、主の職場で誰ともLINE交換をしていないのは主だけっぽいです(虚)
    誰かが休むと「〇〇なんだってー!」と休んだ理由を共有してる現場をよく目撃します。
    が、それって休んだ人が会社への連絡以外にも一報入れてるってことですよね。
    そんな人間関係面倒くさいな〜LINE交換してなくて良かった〜と何とか自分に言い聞かせてます(笑)

    そして主が欠勤したときは謎に包まれているんだと思います。

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:41 

    >>68
    なんていうマンガですか?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 17:34:12 

    >>7
    暴力はいかんよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 17:35:09 

    >>1
    私もおなじー
    仕事中は会話の機会ないから黙々と仕事、でも新人の立場で休憩時間とかに皆に話しかけに行くのハードル高いじゃん。
    で、誰か話しかけてくれるかもって思ってたら初日から全員スルーだったからそのまま孤立した。
    1日言葉発しないとちょっと気が滅入るよね。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 17:35:25 

    私は夕方から4時間事務所に雑用しに行くパートにされてしまった
    他のパートさんにはそれぞれ持ち場があって専門的ないつも同じ仕事をずっとやり続ける、採用の時は私もそうなるはずだったのに違った

    事務所に私の机はあるけど、私だけパソコンが無いしいつも勝手に段ボールとか私の仕事じゃない物もたくさん置かれてる
    上司のパソコンで仕事する時もあるけど、大抵私一人が会議室で大量にある仕事を捌いて終わらせてる
    隣の席のお局パートは少し離れた所で汗かく面倒な仕事をしている私に聞かせるように不自然に大声で笑いながら事務所の社員さん達と仕事もしないで雑談してる、そのお局からの嫌がらせや嫌味もすごいから惨めで涙が出てくる時もある

    この職場では私は誰よりも頭が良くて器用で機転も応用も効く、どんな仕事でも少し教えてもらえはすぐにこなせる、それはすぐに分かった
    他の人達は自分の持ち場の仕事しか出来ないから私がやってる仕事をさせると効率が悪すぎてミスだらけでゆっくりやって残業代稼いでいくから上司は頭を抱えてる
    部長や副部長、課長達がやるべき仕事をする時もあるし、他の人がやりたがらない仕事は全部私が捌くから上司たちにはいつもすごく頼りにしてるよ、助かるよありがとうって言ってもらえる
    部長は今までの自分の色んな仕事の話しをしてくれたり私がなんでも全部出来るように仕事の基礎から仕込んでくれていてのが分かるから辞めたくない

    でも便利にいいように使われる事も多いし、他の人とは違うのはすごく惨めだ

    +10

    -4

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 18:08:49 

    ここには私がいっぱい居る(笑)
    でも最近薬飲み始めたら何も感じなくなってきた。そしたら挨拶無視する奴もあんまり攻撃して来なくなったかも。他の面倒なクスクスする奴が辞めたから楽になったのもある

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 18:15:20 

    >>143
    ヨコ
    【無能の鷹】って漫画だよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 18:22:57 

    >>112
    大丈夫大丈夫、私もあからさまに外されてるよ。正面から来て直前までの人とはにこやかに挨拶交わしてるのに2.3歩後の私は毎度フルしかとだよ。ムカつくから先輩のそいつより絶対先にタイムカード打って帰ってるw

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 18:27:39 

    >>131
    暴走老人ガーガーズb b a
    どこにでもいるんだね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 18:41:58 

    >>49
    すごくわかる
    そのいいかんじに気持ちを共有できる距離感がまんべんなーく取れてる職場だと、人間関係での悩みはかなり軽減されるよね

    一人でも天才的な人付き合いのバランス感覚ある人がいると雰囲気が全然違うから貴重な存在

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 18:44:31 

    >>49
    わかるわかる
    ちょっとした一言をさりげなく言える関係ってすごく大事
    仕事上のちょっとした確認もしやすいんだよね

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 18:49:19 

    >>60
    これ、ってどういう感覚でやるんだろうね。
    相手も同じ目に合わせてやれば良いやん。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 18:53:13 

    >>22です
    今日辞めてきちゃった

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 18:58:40 

    仕事出来なすぎるのと、雑談や気遣いが出来ないからいつも職場で孤立してます
    今まで10回くらい転職してるけど(短期離職しすぎて覚えてない)、どこ行っても全く人と仲良くなれない
    職場の民度によっていじめに遭うか遭わないかくらいの差しかない
    別にそれでもいいやって開き直ったり気にしないタイプならいいけど、
    ずっとその状況が辛くて慣れなくて毎回メンタルを病んで続けられなくなってしまう
    今まで会社の人とプライベートで遊んだこと一回もないし、連絡先を個人的に交換したことすらない
    こんな人いるのかな?周りでは見たことなくて悲しい

    病院行ったら案の定発達の傾向があると言われて、軽度だったんだけど、社会に馴染めなくて辛すぎるからどうにかして障害者年金もらえないかなあと思ってる…
    今はフルタイムでバイトしてるけど手取り18万
    スキルも専門的な資格とかも何も持ってないから、コールセンターで働いてる
    コルセンはコミュ力高い人が多いから馴染めなくて辛い

    +19

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 19:03:13 

    業務上カンケーない雑談とか苦手。周りもそういう奴だと分かったのか、いつの間にか話を振られなくなった。
    誰とも話さないで一日終わることもあります。

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 19:06:23 

    >>148
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 19:08:28 

    私も今の会社で働いて1ヶ月間ですが孤立してます。仕事中も私以外の人はしゃべっています。みんな私の事を暗いやつだと思ってるんだろうな。22年間勤めて倒産した会社では明るくて元気だったのに。あの頃に戻りたいよ

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 19:21:07 

    今の職場で職場の人と挨拶と仕事以外の話をした事がない。
    最初の頃は挨拶をしていたけど、私がぼっちで浮いてると分かると挨拶もされなくなった。
    今日、帰りにロッカーで目の前にいるのに無視して
    仲のいい人には「お疲れ様」って言ってたわ。
    上司は私以外の人とよく話をしてるけど、仕事以外の話で
    1度も話しかけられた事もない。




    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 19:21:37 

    >>13
    無視やいじめをする人のほうに問題があるんだよ

    +33

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 19:25:48 

    >>155
    フルタイムのバイトで手取り18万ってすごいね!
    私正社員だけど手取り15万の事務員
    安いけど転職する自信もないし次の職場でもっと孤立したりいじめられたらと思うと…

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 19:28:09 

    >>154
    おめでとう!

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 19:35:05 

    >>159
    まーーーったく同じ
    いじめられてるってわけではないけど挨拶軽く無視されたり、ぼっちだってみんな知ってるから扱いが軽いというか、態度が違うよね
    いつの間にかこういう立場になることばかりで?普通に挨拶したりしててもやっぱり人と話す能力とか気遣いできる力や自信がないと、無理なんだなってしみじみ思う

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 19:40:03 

    >>159
    私も同じ状況。上司はまれーに話しかけてくれるんだけど、他の人は全然。あからさま過ぎて逆に笑えてくるようになった。雰囲気から私の事邪魔なんだなって感じがひしひし伝わってくる。何もしてないはずなんだけどね。

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 19:47:44 

    >>159
    私も。
    かといって空気のようになるわけでもなく
    私がいるとみんな顔が嫌そうというか……
    明るい人が今日みんなおとなしいねーって盛り上げようとするんだけど
    だってー……、みたいに周りの人が私のことをチラリと見て
    暗に私の存在が目障りだということを訴えてくる

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:52 

    >>54
    後輩の子おとなしーいって書いてるけど普通にその状態の職場なら大人しくなると思った。
    信用出来そうな人がいないな→余計なこと話すのはやめようってなるよ。下っ端なんて攻撃の的だし。
    あと大人しい大人しいって思われてるのが伝わってくると余計喋れなくなると思う。まぁほんとに口数少ないだけな場合もあるしなんとも言えないけど、その中なら後輩の子は仲良くは無理でも徐々にたまーに話すくらいの程よい距離感で付き合ってけそう。

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 20:00:12 

    訪問の仕事で直行直帰だから会社の人とは
    週に一度のミーティングで会うだけなんだけど
    みんなミーティングが終わってからもお喋りしてる。

    私はさっさと帰りたいからいつもすぐ帰る。
    そんなこんなで一匹狼みたいになっちまった!

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 20:12:02 

    むしろこちらが全員を干してる感覚だわ

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 20:44:49 

    >>1
    憧れます!何の仕事ですか?

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 20:53:47 

    孤立してるだけならいいけど、私の場合はイジメのターゲットにされてる。いつもこっち見て笑ったりコソコソなにか言われる。辛いわ

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 21:45:34 

    私はジョーカーだ
    何でもどこでも余裕で出来る
    文句も言わずにニコニコしていつも一人でみんなが嫌がる仕事ばっかりサラッとこなしてる
    私にとって何も難しい事なんて無いから楽勝!

    あからさまにバカにして見下してくる奴も結構いるけど、バカなおまえらに私と同じことは絶対に出来ない!
    おまえらの仕事も居場所も全部奪ってやる!
    全部ひっくり返してやる!なめんな!

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 21:49:39 

    >>154
    おつかれさま!

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 21:53:36 

    >>31
    大学の非常勤講師の妻がわざわざ赤ちゃん連れて学生課にやってきた。こちらが勤務中に興味ない赤ちゃん見せられても迷惑。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 22:34:48 

    >>6
    私は優しくしてた側だけど、その人は「こんな簡単な仕事でミスするとかあり得ないんですけど」とか「私ばっかりしんどい仕事してますよねー」とか鼻で笑いながら言う。最初はまだ新人だから色々慣れないかと優しく接してたけどあまりの性格と言葉の悪さに嫌になって最近は挨拶しかしない。その人ももちろん孤立してる。休憩時間いつも一人。

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 22:45:57 

    >>49
    あー、これか!!最近辛くて辞めた職場、足りなかったのこれだ。別に他の会社でも仲良しこよしではなかったけど、こういう会話は成り立つ人たちだったから救われてたのが大きかったんだな。辞めた職場はお局と派遣がべったりで私だけは会話にいれません!な雰囲気がすごかったから地味にしんどかった。

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 23:05:04 

    >>1
    基本、職場は仕事をしに行ってるのであって友達なんかいらん!という信念の元、飲み会やお誘いを全て断り一匹狼を貫いてる。勿論、ちょっとした雑談や仕事に関する話はするから孤独を感じた事はない。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 23:14:08 

    >>72
    まんま私w
    初めは猫被らなきゃと思ってがんばるけど持続しない

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:37 

    パートを始めたらいつも会議室に私1人を閉じ込めるようにして黙々と大量の仕事をやらされてて上司としか会話せずに仕事が終わる日も多かった、イジメなのかな?でも仕事を振ってくる上司達はすごく優しくてなんなんだろうな?と思ってた

    すごく仲良くなった部長が定年退職して、新しく来た部長は普通に私を他の人と一緒に机で仕事するようにしてくれたんだけど、それでずっと閉じ込められてた理由が分かった
    ここの職場の人達、レベル低過ぎる
    しつこいイジメ嫌がらせ嫌味、仕事の妨害
    雑談すると生活レベルも頭のレベルも違うのが分かって勝手に嫉妬されるし、偉そうにしてるけど毎日やってる仕事以外は理解出来てないから逃げてばっかり

    前の上司は私をこの職場の酷さから守るために隔離しててくれたらしい事が分かって、今の上司も私を隔離しようとし始めてくれてる

    +13

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 23:27:31 

    >>171
    その意気その意気。頑張るやつがバカを見るとか頑張っても損するから程々が正解とか楽なポジション得られて最高とかクドクド言ってきたりする事もあるけど、仕事で好きな所にポンポン飛べたりする方が結構楽だったりするし。そういう奴は大体フラフラ喋って要らんヘイト買ってるし。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 23:27:37 

    >>9
    空気の読み過ぎで孤立してしまう場合もあるよ。例えば、誰もやりたくないだろうなと思う雑用を自ら引き受けたり、発言も相手上げ自分下げをしてるとナメられやすい存在になり結果孤立する。ただ人によるけどね。好感度が上がる場合もあるから。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 23:30:24 

    >>178
    また会議室に戻れるといいね

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 23:33:17 

    まわりは全員正社員もしくはフルタイムのパート。
    私だけ半日のパート。私のいない時間の出来事が会話に多くてなかなか話についていけず、いつも1人で黙ってる。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 23:55:17 

    仕事をしに行ってるので基本それ以外したくない。仕事上必要なコミュニケーションは取るし、休憩時や帰るときに多少雑談するけれど、基本ダラダラ話していたくない。

    でも女多いからか仕事中でも話す人は話すのね。そういう人から見れば私はコミュニケーション取れてない人なんだろうな。

    同じ箇所にずっといると、なんか雰囲気悪いの感じる…距離ある人は大丈夫なんだけど、同じ仕事してるとダメ。

    話し下手だしめんどくさがり屋だし、今でもけっこういっぱいいっぱいでこれ以上うまく出来ないからもう辞めたい。リセットしたい。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/23(水) 00:00:03 

    >>20
    やだ、私かな。気を使わせてごめんなさいねー。体調悪すぎて気を使う予定ないんです。

    あと、自分の体調の状況って周りに報告必要?上司には伝えてあるけど。一人ずつに説明するのめんどくさくてね。話してる人もいるけど皆んなに触れ回る気はないかな。言ったところで何も変わらないし。

    こういうところがだめなんですかね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/23(水) 00:00:11 

    初めは頑張ってコミュニケーション取ろうとしたけど挨拶無視されたり仕事や責任を押し付けられるようになったから塩対応になりそのまま孤立。
    今年中に辞めて新しい職場で仕切り直したい。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/23(水) 00:07:40 

    小学校の大掃除の時に教室の床のワックスがけを区画分けしてクラス全員でやった時、私は黙々作業に集中し過ぎて先生が驚くほど床をピッカピカに磨いてすごく褒められた事がある
    その途端にいつも出来るとされている方の子達が私が磨いていた床に一斉に群がってきて自分が磨いてましたけどって顔された

    それと同じ事を今職場でされてる
    よく分からないから誰も手を出さずにいた仕事が溜まってヤバくなった事に気付いた上司が私に担当させる
    私は色んな資料や色んな人に聞きまくって自分で色々工夫して誰もやらなかった仕事をスイスイこなすようになる
    私が上司に褒められると他の人が上司にズルいって文句を言って簡単に出来るようになった仕事を横取りしていく
    私はまた訳わからなくなってる別の仕事を振られる、またハイエナに横取りされるの繰り返しばっかり
    有り難がられるどころかハイエナ達には目の敵にされるし、最近は上司も私の事をトラブルメーカーだと思っている気配がする
    やってられない

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/23(水) 00:08:51 

    >>60
    勝手に見下していい人間認定してくる人いるよね
    そういう人って上司に愛想振り撒くこともしてるから多分人というより猿山の猿なんだと思うよ

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/23(水) 00:10:57 

    >>155
    私もフルタイムバイトで手取り18万すごいと思った!

    私は10年パートしててようやく準社員で手取り18万だよ…バイトなら少しずつ昇給するんじゃない?私は今頭打ちで給料上がらないしなんか浮いてる感じするしで一人でできる仕事したいなーってずっと思ってる。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/23(水) 00:11:57 

    >>168
    かつけー!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/23(水) 00:13:01 

    >>181
    もっと広い世界を用意してくれてるみたい

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/23(水) 01:07:17 

    >>16
    わざわざ仕事の手をとめて近くまで行って「か、かわいいねー」とかやる一連の流れが面倒くさい。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/23(水) 01:18:39 

    職場にすごいモンスターパートがいて、私みたいに口出しだけして仕事には手を出さないのが偉いのよっていう価値観に周りは洗脳されててまともに仕事をする人が責め立てられる変な職場だった
    そんなんだから都内でも成績ワーストで異動してくる社員も曲者ばっかりな中、すごく優秀な部長が飛ばされて来た
    すごく頭の良い人だけど頑固で世渡りは上手く無さそうで歴代の部長達はモンスターパートの言いなりになってたけどこの部長はすぐにモンスターと口きかなくなって、ものすごい嫌がらせされて孤立させられてるように見えたけどめちゃくちゃ仕事して色々変えてくれた
    近寄り難い人だったけど、私たちにとってその部長は希望の星だったからすごい仕事頑張った
    まともな真面目な人達って目立つ事しないし群れないけど、結束は固い

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/23(水) 01:30:13 

    自己愛に取り憑かれた時
    あいつらはオセロをするんだよね
    周りの人達にはびっくりするほど媚びて餌を撒いて私一人が孤立するようにやられる
    この人は良い人だって信頼してた人がひっくり返された時にこっちの心が死ぬの

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 01:37:34 

    >>112
    私も仲間だよー!挨拶はずしもあれば、私以外にはおはよーっっ❤️わたしにはオハヨウゴザイマス💢と態度全然違ったり!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 04:29:19 

    >>135
    私は年下の先輩にそれされてます。私のこと下に見てる舐めてるのがよくわかります。上司やお局にはめちゃくちゃ愛想振りまいてて人によって態度変えててほんと大嫌いです。上司には気に入られていて、そういう奴だなんてきっと誰も思ってないだろうし仮に私がその人のことを相談しても私が悪者になりそうな職場。 信用できる人もいないし早く辞めたいです…私が辞めたらその人喜びそう。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/23(水) 06:14:08 

    挨拶や仕事の事以外は話しがないこと多い
    空気みたいにしか見てないのかなとか
    もしかして声かけちゃいけない存在になってる?と感じる事も

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 07:41:07 

    会話続けられないしあいづちもそうなんですねすごいーくらいしかパターンがない
    気まずい沈黙を作ってしまうタイプだから孤立してる
    私と話す時はみんな口元引き攣ってて相当嫌なんだろうなってわかる
    コミュ力のない人の雰囲気ってわかるものなのかな?
    ほらあの人ダメでしょって感じで話す前から避ける人も結構いる

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 07:52:46 

    >>59
    私も同じタイプだけど、人の記憶は上書きできるよ。
    職場で上司が同じように思ったこと口にするタイプだったときは仕事も評価されてたし良かったんだけど、上司が変わっても同じように思ったこと言ってたら思いっきり嫌がられた。それに気がついて、発言に気をつけつつ仕事だけ頑張ってたら(表面的かもだけど)雰囲気が良くなってきたよ。
    ただ言いたいこと言えないから、ちょっと元気のない人になってしまった。(同じように空気読めない同僚とたまに発散してる)

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2023/08/23(水) 09:22:22 

    お局からいじめに遭って前の職場やめてから、職場で深い人間関係構築するの怖くなった
    今の職場は仲いい人誰もいないけど、代わりに人間関係のストレスはほぼない

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/23(水) 09:44:08 

    >>52
    他人と調和が取れない人は、いくら仕事が出来ても会社としてはお荷物かな。
    「私、仕事出来ます」って言いながら周りに配慮出来ない人。
    あなたがそうかは分からないけど文面からはそう感じる。チームプレーよりスタンドプレーって。

    解雇出来ないのは日本の雇用制度が簡単には解雇出来ない仕組みになっているだけ。
    どれだけ無能でも解雇しにくいのと同じ。

    +6

    -9

  • 201. 匿名 2023/08/23(水) 10:38:56 

    ワンマン経営の中小で福利厚生も悪く給料激安で働いてます。
    同僚は、こんなとこ長くいるところじゃないから何年か働いてスキルつけたら転職するみたいな話ばかりで、
    あなたはいつまでいる予定?みたいな話を振られたりします。

    でも私は今の職場が人間関係的に「マシ」で、孤立しているもののいじめられたりはなく、
    私のようなコミュ障は下手に転職してもっと状況悪くなって仕事すら出来なくなってしまったら困るので、今のとこにいれるだけいようと思ってます。
    周りの転職話聞く度に情けなく、コミュ障の私はお金よりもいかに嫌われたりハブられたりしないかを優先しなければならず、本当に虚しい。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/23(水) 12:14:04 

    >>151
    とても気がきく仕事できる人がそんな感じだった
    移動してしまったよ…

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/23(水) 12:53:38 

    >>52
    あなたのようなタイプは個人事業主でやるのが性に合いそう
    会社みたいな組織で働くうえでは、突出して一人ができても、チームのメンバー全員の能力を上手く組み合わせて成果出せるまとめ人がないとたちいかなくなる

    効率悪い人、やる気にムラのあるような人、つまりはあなたからみてベストを尽くそうとしない人々を部分的にでもうまく使って全体としてパフォーマンス出せることが求められる
    そういう人々を動かすのは正論ではない何かだから、仕事できる能力と組織を上手く回す能力って別物なんだろうなって思う

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2023/08/23(水) 12:54:26 

    >>16
    まさしくそれが、入ったばっかの職場であり
    しかも抱っこさせられた
    知らんし、苦痛すぎた。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/23(水) 23:47:37 

    >>178
    めちゃ良い上司やん。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 00:19:56 

    >>89
    いいなあ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 00:25:47 

    >>134
    私なら辞めちゃう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 08:01:51 

    >>164
    私も同じです。新人に冷たいとかどうかと思う。自分達も
    新人の頃かあったはずなのに

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 09:24:42 

    自分に与えられた仕事をやるだけだ。会話しても内容おもんないし 気持ちが老け込む

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 12:33:53 

    みんながお喋りしている中、一人で黙々と仕事してるのキツいわ。隣の方が今週不自然なくらい話しかけてこないのが不気味。わたし、何か気に障るようなことしたのでしょうか?

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 20:48:03 

    うちの職場には、面倒臭いから他の人に丸投げする同僚が複数人いる。
    最初は助け合いだと思って引き受けてたらエスカレートしてきたから距離を置いた。
    孤立しつつあるけど、分業制だし自分の業務に集中できるようになったから良かったよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 21:58:10 

    >>80
    うわーこれわかりすぎる
    誰を信じたらいいかわからなくて混乱するよね…

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/25(金) 06:45:36 

    うちはおしゃべりしてる人のほうが、やる気がないとみなされる職場だから、雰囲気がギスギスしてる、

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/25(金) 08:33:26 

    上司と2人で話してただけで被害妄想起こされて「𓏸𓏸さんが私の悪口言ってた~」みたいに私の悪口を言いふらす人がいる(上司との会話では誰1人個人名も出してない)。その人の作り話を信じた一部の人からは悪い人扱いされてるから、その日のメンバーによっては孤立する。
    まあ、悪口多い人とは関わりたくないし、私とろくに話したこともないのに(ないから?)作り話信じる人も信じる人だよな~って感じだけど。
    こっちは目の前の仕事片付けるので手一杯で周り見てる余裕ないのによく見てるなー…。
    …昔は私もいちいちムカついてたりしてたけどムカつくのって自分も疲れるし、様々な経験を経て、今の職場に入ってからそんな域に辿り着きました。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/25(金) 08:36:32 

    >>211
    私と状況似てます!
    プラス100くらい押したい(笑)

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/25(金) 16:15:12 

    >>103
    わかります!愛想よくしてると、こいつなら何言っても許されるとか勘違いされて人のミスとか被せられる時あった。

    うちには自分が1番正しい!と思い込んでる攻撃型のモラハラがいる。気に入らない奴には徹底して暴言吐いてる。
    本人の目の前でね。

    挙句、そいつは自分が言う悪口を他人に同意させようとするからうざいなー。と思ってる。

    40過ぎの派遣男なんだけれどね。
    注意しない上司も周りにも問題あるからね。
    程度が低いのだとおもって転職の準備してる。

    私も関わりたくないので、103さんの様に淡々と仕事だけしてます。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:11 

    >>203
    難しいよね。職種や職場によっては自分の仕事だけやってればオッケーな所はあるだろうし。

    自分の仕事終えたのに他者の仕事手伝うのはめんどいかも。

    仕事が出来るのよ!と態度に出すのは面倒いことが更に起こるからさー。ほどほどにしておくのも良いんじゃない 

    でも、仕事を淡々とこなして、人当たりが良すぎるとやり甲斐搾取や八つ当たり要員とか、扱いが酷くなる事もあるならやっぱり難しいよなぁ。


    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/25(金) 23:11:24 

    1人でやってた事務員の仕事から30人以上の女性だらけの工場へ転職
    これまで話す相手いなかったから、初日にコケてしまいそのまま
    ぼっち。休憩時間は寝るか仕事覚えようと必死でメモみてたら
    よりぼっち化進むのみ
    愛嬌って本当大事だーいじめられてるわけではない冷たくされてるわけでもない
    ただただぼっち…つらいわ

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/26(土) 21:02:45 

    スレ通しで読んで泣けてきたわ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/27(日) 13:29:42 

    だいたい自分で原因作ってるよね

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/27(日) 13:38:52 

    >>155
    仕事できないなら尚更、周囲を味方につけないと居場所なくなるよ
    仕事できなくても皆に大事にされてる人って建設的なアドバイスには素直に従って改善しようとしてる
    浮いちゃう人は仕事できない以上に逆ギレしたり同じミスをずっとしてたりとかで皆が限界になって離れていく感じ
    それをいじめに遭ったと捉えちゃうならもう無理だよね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/27(日) 18:35:23 

    自分は仲良い人いるから大丈夫だけど私の職場ではアニメオタクでロリやショタが大好きなアラサー以上なのに年下の子(10歳から25歳の子)と仲良くしようとしてしまってそれが原因でまわりから嫌われて孤立してる人(女性)が職場にいるよ。
    しかも世間的な定義では0歳~15歳好きはぺドで16歳~25歳好きはロリコンということも知らないようなアニメオタクが。
    その人は気持ち悪い腐女子でアニオタでゲーマーなんだけど自覚あるのかアニメオタクやゲームオタクということを隠してるみたいだけどそういう趣味が周りに言わなくても雰囲気や口調でアニメオタクやゲームオタクは分かりやすかったしその人の雰囲気アニメオタクだからなのか一目ですぐにこいつはショタやロリが好きであり乙女ゲームも好きな人で腐女子な人だと分かりやす過ぎて気持ち悪かった。隠してもバレバレだから嫌われるということがわからない人。本当に見た目あきらかにオタクっぽい雰囲気と口調ですぐにわかった。その人の私物はアニメキャラやゲームキャラのシルエットモチーフが描いてるパスケースを使ってるし缶バッジやストラップ付けたりキャラタオルも使ってるのを見てやっぱりと思ったし隣行ってたまたまふっと見たらスマホのロック画面なホーム画面がアニメ系だったりLINEのアイコンがゲーム画像で名前も厨二病で引いたし見せないようにしてたけど見えててギャラリーでは気持ち悪い画像ばっか(BLや百合や女体化といったやつやショタとロリがたくさん描いてあるイラスト)しかも着信音がボカロ系やアニメ系やしうわっ…となったわ。挙句の果てにその人がTwitter(X)もしていてるのを発見してしまって見たらロリショタ系のゲームが好きでゲームとアニメオタクで腐女子だとXで言ってるしましてや年下の子ともXで絡んでるみたいでネットで繋がって通話してるということも知ってしまった。でもよく見たらそう書いてたらから年下に手を出してるのかと思って気持ち悪すぎるとなったし本当に知りたくなかった事実…。けど本人はバレるのに気づかないのか普通に仕事してたわ。あんまりにも気持ち悪いからそのことを先輩や後輩と同僚や友達に言いふらしてみんなできめぇと話しててからかその人は色んな人からは気持ち悪いショタコンでロリコンのアニメとゲームオタクだと言われて嫌われて年下の子にすら嫌われて距離を置かれてる。自分はなんで嫌われてるのか自覚無し。原因はお前がここでこんなん見てたからやろと思った。
    なんでXの件は知ったか言うと何気にスマホで芸能人の情報見ててXも見てたらTLにその人らしき人物のアカウントやアカウント名(もちろん偽名)や写真がでてきた。その写真はゲーム機や食べ物や背景やゲームアプリなどのスクショなどが写ってたのですぐにわかった。その人らしき人物のことは調べたくて調べえたわけじゃなくておすすめで出てきた。Xのこと聞いたら知らないやつだし違うと否定してたけどXの雰囲気と普段の雰囲気一緒で分かるから否定するなんてあからさまに怪しくてそれ以外にもXでは腐女子だろとかアニメオタクでゲームでロリショタが大好きな変態と言ってたやろ?と聞いたら違うと否定してたけどその否定が気持ち悪かった。なんかオタクじゃないだのそのアカウント知らないとか言い訳がやばかった。そうやって否定したから嫌われてしまってしかもXの件からかさらにみんなの嫌われ者になってしまった。Xの件も知らない上司からもオタクだとバカにされてる。あとその事でXに愚痴ってるのも知ってる。それ以外では某電気屋に行ってゲームコーナー行ってるのも知ってるしアニメイトというところにも行ってるのも知ってる。たまたま出かけてたら結構見かけたので。
    確かにそいつは自分から趣味の話さなようにしてるし仕事は真面目にしてるし必要最低限しか話さない人だけど仕事で年下のことの接することもちょくちょくあるから年下の子と仲良くすればなんとかなると頑張って仲良くなろうと話したけどあのXの件からか同僚や先輩や後輩達などの周りからショタコンやロリコンと言われて嫌われてしまって年下の子も嫌われてしまって言うコトも聞かなくなって困ってて自業自得と思ったしその人は自分は年下の子と仲良くなれば多少は話せるかなというふうに思ってしまっただけなのにと文句言っててしかも年下の子は気を使って話してることに気づかないからなおさら嫌われるねーと思った。アニメオタクのくせに調子乗りすぎだし。
    実はそのことを私以外で知ってるのは同僚と後輩と先輩だけで上司にはまだ話してなくて報告しようか思ったけどその人のXの件が何故か流出したのかテナントや取引先からのクレームが多いのもあって上司が対応してるのを見て一緒に本部に報告しようと思ってるし年下の子ともXで絡んでるみたいでネットで繋がって通話してる

    +1

    -11

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 18:39:03 

    >>222
    途中で送ったみたいなので続き。
    その人は年下の子とXでネットで繋がって通話してるということも知ってしまったしネットの年下に実際会って手を出してるのかと思ってこんな人居たら今後の後輩達や他の年下の子が危ないし会社的にも信用ガタ落ちだし報告してクビにして貰って警察に通報して実家暮らしで親とも暮らしてるからそのことも上司や本部を通して報告するつもりやしSNSにも書き込むつもり。アニメオタクがこの職場に居ること自体間違ってることを思い知らさないといけない。ロリコンでショタコンは社会的に抹消させるしかないので。
    それ以外でもなんか習い事もしてるみたいやけどこんなやつが今の習い事にいる人にも知り合いがいたら言おうと思う。年下の子が危険だからさっさと習い事をやめて家に引きこもって欲しいレベルだし辞めたくなかったら今の趣味を辞めるべきやと思う。もし相手するなら自分より遥かに年上の人と接して欲しい。
    ちなみにさっき話した人以外で自分と周りの人や先輩や上司や同僚達は後輩で年下の子と話してるけど嫌われてはなかった。自分らがオタクではないのもあるけどジャニーズやアイドルや女優などと言った有名人が大好きな人だったから嫌われなかった。やはり現実見てるからなんだと思う。
    ロリショタが大好きなアニメオタク(男女関係ない)は犯罪者。年下の子と仲良くするようなら通報するくらい気持ち悪い。

    +0

    -8

  • 224. 匿名 2023/09/02(土) 10:41:15 

    相談させてください。

    私が退勤してから忘れ物を取りに戻ったのですが、
    そのときに「いつか金曜ご飯行こう」って会話をしていました。

    次の日同僚に私が退勤してからご飯行くって話してたか聞くと「してない」と言われ、
    ○○さんが言ってなかった?と具体的に聞くと、「あ〜あれ(結局)行かないやつだよ」と言われました。

    でも昨日係長は午後休で帰って、それ以外の人達は残業してたのですが、
    「20時からってやったらひろゆきOKのスタンプ来た」って向かいの席で言ってるのが聞こえました。

    なんとなくLINEの相手は係長かなと思います…

    昨日の20時から私以外で飲み会だったのかめちゃくちゃ気になります。

    課のメンバーは5人なのですが、私以外で飲み会してたら今後どうしたら良いのでしょうか…

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/16(土) 02:44:09 

    >>4
    そうなの?
    怒ってた人に矛先向かないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード