ガールズちゃんねる

今の職場が嫌でしょうがない人

614コメント2023/09/12(火) 18:14

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 11:19:28 

    主は毎日求人見て転職考えてます。明日からまた仕事だと思うと、気持ちが萎えて動悸がします。同じような方いらっしゃったらお話ししたいです。

    +1044

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 11:20:16 

    やめりゃ良い

    +95

    -88

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 11:20:16 

    なんか嫌なんよな~

    +448

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 11:20:38 

    そんなに嫌なのに何故辞めないのかを考えて
    メリットとデメリットを天秤にかけてみれば?

    +347

    -7

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 11:20:54 

    私もです。
    仕事で嫌な事があり。1人の嫌なやつの為になんで週末憂鬱に過ごさないといけないんだよ。ってまたイライラしてしまって。

    +888

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 11:20:57 

    >>2
    生活はどうする?
    いい加減な事を口にするな

    +302

    -38

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:02 

    誰が病気持ちだとか誰が仕事できないとか支店以外に本社の人間の個人情報まで知り尽くして周りに話す男上司がウザい
    信用できないし信用しない

    +324

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:08 

    今の職場が嫌でしょうがない人

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:21 

    >>1
    良い求人が早く見つかると良いね。
    たまにガルでも、辞めればって簡単に言う人いるけど、そうそう良いなって思える新しい所って見つからなかったりするから、安易に言わないでほしいよね。

    +636

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:31 

    仕事は良いけど苦手な奴がいるから動悸がして行きたくなくなる

    +460

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:34 

    メンタル壊れたら後引くよ
    早く逃げたほうがいい

    +326

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:34 

    土日休みだけど土曜日の朝起きた時から憂鬱

    +320

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:36 

    とにかく楽な仕事に変えた方がいい

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:39 

    心療内科で鬱の診断書貰えたら即日退職できる?
    もう会社行きたくない

    +155

    -7

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 11:21:54 

    今の職場が嫌でしょうがない人

    +40

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 11:22:03 

    >>1
    めっちゃわかる

    でも、
    同じような会社、同じような低賃金しかないのよね、田舎って

    +318

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 11:22:09 

    早く転職先見付かるといいね
    嫌な職場で働き続けるなんて、本当鬱製造機と同じ

    +174

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 11:22:13 

    >>6

    まあいろいろな意見があるのが掲示板だよ
    やめても生活にしばらく困らない人だっているしね

    +80

    -7

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 11:22:56 

    >>1
    経験者ですが、
    求人誌見てるだけならまだ心底辞めたくない。

    次も決まってないのに辞めるという時が心底嫌な時。

    +364

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 11:22:59 

    >>12
    分かる。金ロー見てる時ぐらいが一番幸せ。サザエさんくらいにはもう諦めついてるw

    +163

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 11:23:10 

    >>14
    無理

    +15

    -16

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 11:23:14 

    >>1
    どんな事が嫌なんだろう
    仕事自体か
    人間関係か

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 11:23:36 

    >>18
    2コメだし意見というより荒らしでは

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:13 

    >>22
    これ>>7

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:19 

    去年から営業になってずっと辞めたいと思ってる。長く務めてる会社だけど辛いしかない−。メンタルやられるくらいだったら辞めたほうがいいよね。

    +132

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:20 

    >>1
    転職したばかりだけどすごく辞めたい。だからといってまた転職活動も嫌

    +209

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:24 

    私も嫌いな爺が多すぎて今月で辞める
    そいつらが定年になる6年後まで耐えたところで私には何も残らないもん
    お互い良いところ見つかるといいね

    +232

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:49 

    リーダーのお局がチクチクうるさい。
    赤ちゃんじゃないんだから自分でよく考えてとか言われる。なんでそんな言い方するんだ。

    +330

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 11:24:58 

    >>1
    1年くらいネチネチ1人の奴にいじめられて挨拶しても毎回無視されてほんと嫌だったけど、また面接受けるのもダルくてズルズルしてたら8年たったw
    そいつもまだいるけど、いじめられなくなったよ。他の人はいじめられて何人も辞めてったけど。

    +191

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:00 

    スパッと辞めるのも手だと思います。
    私は入社初日で「合わない!!」と思って絶望して泣いたにも関わらず、3年は働かなきゃ…と自分に言い聞かせて実際に3年間踏ん張ってしまいました。
    結局退職した今思うのは、「とっとと辞めて新しい場所で経験を積んでおけば良かった」です。

    +279

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:04 

    >>5
    相手が変わってくれることはないから、こっちが気にしないようにするしかない。アラフォーだけど、もうそれしか方法ないって心底理解した。

    +210

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:14 

    >>1
    休憩中とかに求人ネットで見るのあるあるだよねw
    転職してやろうってなる
    なかなか行動にするのは難しいけどさ
    気が済まないのよ

    +109

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:22 

    >>14
    鬱を理由にせず辞めたり元々鬱の人ならともかく私ならそんな人が友人なら信用できない。

    +6

    -29

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:27 

    嫌だよ。性格悪い奴らの集まり。毎日辞めたい辞めたい考えてる。
    転職してもうすぐ2年だけど、そろそろ子供欲しくて、辞めたいけど辞めるタイミングが微妙でめっちゃ悩んでる。

    +131

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:36 

    転職しても、そこにまた嫌な人は居るから
    それならば、経験をつんだ方が意見が言えるように
    なると思う

    +126

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:45 

    >>14
    正社員以外なら余裕

    +67

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:50 

    とにかく人間と空気が嫌で仕方がないけど、辞める勇気がない。
    労働条件は悪くなくて、自分の希望する条件とマッチする職場を他に探せる自信がない。

    +125

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 11:25:52 

    >>14
    まずは休職→退職の流れ。

    +103

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 11:26:06 

    >>14
    代行頼んだら?

    +16

    -6

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 11:26:45 

    >>1
    理想は新しい職場決まってから。
    でも、眠りや食事、休みに休めないなら早めに見切りつけてね。
    私は無理して持病悪化したから。

    一番は自分の心身の健康だよ!
    健康ならやり直しきく。

    +128

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 11:26:56 

    嫌でしょうがない、レベルで続けられるのがすごい
    本気で無理だと思ったら先のこと考えずにすぐ辞めちゃう

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:14 

    ヤバい職場だったので7月末に退職願いを出して今月いっぱいで辞めます。
    心の病気になってからでは遅いよ!
    思い切って転職先を探して早く辞めたらいいと思う。

    +149

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:25 

    >>6
    すぐ辞めたらいいとか書く人はきっと働いてないんじゃない?仕事の悩みのトピなのに無職が意見するのおかしいよね

    +155

    -18

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:25 

    >>1
    あれも嫌だこれも嫌だ

    そんなトピばっかだなw

    +1

    -23

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:35 

    ストレスは美容に悪いから早く辞めたほうがいい。
    ストレスあると不眠になったり腸内環境乱れたり蕁麻疹出たりするよ。
    高い美容液買うよりストレス無くすほうが遥かに綺麗でいられるよ。

    +120

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:43 

    担当してる業務無くなって下の階の親会社に経理で出向してるけど、座る席はフリーアドレスで決まってないし、周りの女はブスで嫌な奴ばかりだし、コーヒーまずいし、すごいヤダ。

    +17

    -12

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:49 

    6年居た職場がそうだった。仕事は好きと言えば好きだったけど、嫌な奴に会ったら迷走神経反射起こしそうになって…。
    「あ、もうこれはダメだ。」と思い、派遣会社に登録をしに行って転職先が決まって(短期派遣だけど)、辞めた。
    顔が若返ったし、生理がちゃんと定期的に来るようになったし辞めて良かった。しょっちゅう求人出していて、口コミにボロボロ書かれていてザマ アです笑

    +138

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 11:27:55 

    >>2
    2コメは働いたことさえなさそう

    +39

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 11:28:06 

    >>7
    なんかさ、女の方がペラペラスピーカーする、みたいな風潮だけど
    男だって人の病気のこととかペラペラ話したり、誰々は仕事できないからとか簡単に話すよね。

    +213

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 11:28:28 

    仕事教えてくれないからつらい

    +119

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 11:28:37 

    仕事は好きだけど人間関係が嫌だ
    局が悪口言うと同調しないといけない空気
    しかも家にいてもグルーはLINEでまで。

    +86

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 11:28:37 

    同じくです。
    なので絶賛転職活動中。

    入ってすぐに合わないと感じたけど、
    短期離職さけたくて早8ヶ月がすぎようとしてる
    今週面接入ってるから頑張る

    +91

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 11:28:58 

    もう教員やめたい

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 11:29:01 

    >>6
    横だけど
    そこまで嫌なら早く次の仕事探して転職したらいいのにとは思う

    +71

    -6

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 11:29:07 

    >>14
    ウツの診断もらうと再就職難しくなるから
    やりたい仕事がありますって
    やめた方がいいよ

    +72

    -7

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 11:29:10 

    >>6
    じゃ嫌でも行くしか無い

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 11:29:24 

    今の職場、嫌すぎる
    10年ぐらいは働かなくてもやっていけそうなぐらい貯金はたまってるから
    仕事辞めてゆっくりしたいんだけど、
    仕事辞めたらそこから無職で社会のお荷物って思うと辞められない……

    +93

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 11:30:08 

    どの職場にも絶対に嫌な奴が3人はいるし、ならここを辞めても同じかなとなってしまう

    +124

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 11:30:24 

    >>1
    見るだけじゃなく行動しなよ。

    +2

    -12

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 11:30:31 

    >>14
    一気に保険入れなくなって何かあってもローン組めなくなって人生終了だよ
    それぐらいに社会的に揺らぐよ精神病むと

    +4

    -16

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 11:30:32 

    >>1
    嫌な気持ちがエスカレートして、日曜日の夜は一睡もできなくなる、その代わり金曜の夜から土曜の夕方くらいまで爆睡、食事の味がわからなくなる等体に異常が起きるようになった
    今思えばたかが仕事くらいさっさと辞めればよかった
    心が元に戻るまで時間がかかった

    +143

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 11:30:55 

    >>14
    診断書出されたら働かせてはいけないと聞いたことがある。確か労基に怒られるはず。

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 11:31:16 

    上司が優柔不断
    責任感なくコミュ力低い人多すぎ
    面倒な仕事全部フルタイムパートの私にのしかかってきて私が1番残業が多くなってしまった。
    専門職で時給は高いけれど、身体が辛くなってきた。
    早く旦那が転勤になって、それを理由に辞めたい。

    +58

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 11:31:21 

    >>1
    毎日その状態で自分を騙し騙ししながら働いてたらある日さらに嫌なことがあったときに頭おかしくなりそうになってその後退職まで一ヶ月お休みするハメになってなんであの時辞めておかなかったんだってめちゃくちゃ後悔したから自分のために早めに決断することをお勧めする。
    もうあなたのコップはいっぱいいっぱいなのよ。溢れてからでは遅いよ

    +133

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 11:31:23 

    前の職場がそうだった。
    お世話になった上司の為~とか思って何年か頑張ったけど本当に嫌になって、重い腰をあげて転職した。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 11:31:42 

    >>23
    それもあるが、
    毎日転職サイトみてるくらい憂鬱ならやめて転職したら?ってわたしもおもったからさ。

    +37

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 11:31:58 

    >>57
    貯蓄を食いつぶす生活って焦燥感で鬱になりそうだよね
    後ろ盾がある人には分からないと思うけど、そうじゃないのに無職になると不安感が物凄くてそれだけで精神蝕む

    +98

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 11:31:59 

    >>1
    私は人生一度しか無いと思ったら、簡単に辞められたよ

    +66

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 11:32:08 

    >>48
    離婚しな、と同じ人なんじゃないの?

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 11:32:10 

    辞めたい〜けど、私のストレス耐性の無さや嫌なことからすぐ逃げ出したくなる性格のせいだって分かってるから踏み出せない

    +56

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 11:32:30 

    >>57
    自分を追い詰めすぎじゃない?
    社会のお荷物なんて思わず、束の間のお暇だと思えばいいじゃない。
    それくらい貯金があるってことはすごく頑張って働いてきたんでしょ。

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 11:32:54 

    >>1
    私も辞めたくて仕方がない。
    仕事は好きだけど仕事に関わる人とどうしても合わず苦手意識も抜けず。相手も同様で修復不可能。
    小さな職場だから移動も無理だし。
    明日からまた仕事で動機が酷い。

    +177

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 11:33:06 

    >>6
    衝動性の高い発〇さんがま~た考えもなくプラスしてるしプラス貰った2もウハウハでうざい。

    +5

    -10

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 11:33:12 

    直属のリーダーお局が典型的な自己愛
    腰巾着、フライングモンキー、風見鶏…
    その他もろくなのおらん。

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 11:33:15 

    本当に嫌な時って体調に現れるよね。
    具合悪い頻度が多くなる。

    +82

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 11:34:00 

    求人いいのあった?主さん

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 11:34:02 

    >>1
    ツラい仕事内容なの?
    人間関係がヒドいの?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 11:34:22 

    >>14
    明日にでも辞めればいいのに。

    +15

    -4

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 11:34:38 

    >>2
    だから求人見てるって書いてるじゃん
    いいとこあったらすぐ辞めるでしょ

    +58

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 11:36:03 

    >>1
    人間関係で辞めたいけど、一人で抱えてたから家族や職場の人に悟られるのがまたストレス。
    嘘が苦手できっと適当な理由付けても目が泳ぐからバレバレだろうし。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 11:37:06 

    仕事や条件は好きなんだけどな‥

    とにかくお局パート陣があーでもないこーでもないうるさいし、変にしゃしゃるせいで社員の人たちもクルーに仕事丸投げしてくるし。

    +70

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 11:37:23 

    私も。理不尽なことが多過ぎて次の仕事を決めてから辞めようと思ってる。
    このまえコッソリ面接受けて採用になったけど、お給料は今よりいいんだけど、直属の上司になる方が面接で、ノルマや数字の話ばかりして(営業じゃなく、福祉の相談員なのに)違和感があったから、悩んだ末に断った。
    なかなか難しいね。

    +92

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 11:38:07 

    >>78
    雇用契約書に何週間前までに退職を申し出なければならない、と書いてある場合はすぐに辞められないんじゃない?

    +16

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 11:38:16 

    タイムパフォーマンスという言葉は好きでは無いけど、
    こういう状況の時はタイムパフォーマンス気にしたほうがいいよ。
    ストレス感じる場所で耐え続けるなんて命の無駄遣いだし時間の無駄だよ。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 11:38:18 

    >>55
    なんで再就職難しくなるの?辞めるための診断書だから転職先には言う必要なくない?

    +51

    -8

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 11:38:37 

    >>19
    私もそう思う。
    自分でいうのもなんだけど、私普通に常識持ってるつもりだけど、ホントに病んでしまうって思ったところは、代行使ったよ。変な会社ってあるからね。変なひともいるものだし、申し訳ないけど代行使うなんて非常識かな?とか思わなかった。

    +159

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 11:38:45 

    >>49
    めっちゃわかる
    というか、いた!
    皆のいる前で住んでる地域の名称言う男性社員…
    個人情報だよ
    私が自分から言ったならいいんだけど、まだ言ってないのに勝手に言われた
    危機管理能力が欠損してるなと思った

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 11:39:21 

    辞めて次の職場に行って仕事覚えたり、人間関係構築しなきゃならない。
    それだけで疲れるのに新しい会社でも合わなかったらどうしようって考えたら重い腰が上がらない

    +122

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 11:39:22 

    >>19
    次決まってないのに辞めました〜!!セクハラパワハラが理由です。

    +104

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 11:39:33 

    >>9
    でも辞めないといずれ体も心も壊す事になるよ
    心身共に元気な時だったらまだ転職活動がんばれるでしょ

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 11:39:36 

    辞めたいけど年齢ももうおばさんだし今辞めても次が見つからなそうで辞めれない

    +100

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 11:39:57 

    私も嫌だけど仕事は好きだし気の合う同僚もいるから働いてる。
    でも大勢の周りの仕事しない奴と上司が嫌いすぎる
    上司に相談しても、ごめんね、そうだよねちゃんと話すねって私には言うくせに結局働かない奴に何も言えないの。
    だから異動願いだそうかって同僚と話してるけど、ほんとに仕事は楽しいし好きだからかなり迷ってる。
    体に支障が出てきたらそうしようかなって思ってる

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 11:39:57 

    自分のフロアの女性達が他責思考で席でもエレベーターでも人の悪口ばかり聞こえてくる。
    言われてる人が悪いこともあるけど、半分ぐらいはそれ貴方達にも問題あるのでは?と思う。
    気にしないようにしてるけど割と病む。

    +81

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 11:40:00 

    職場も嫌だけど
    そもそも働くの嫌いだったわ

    マイペースに生きたい
    無理だから働くけど

    +89

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 11:41:09 

    職場にいる60代のお局と52のおばさんに誘われて入ってきた
    いつも服装のおかしい50代のOL風味の女
    浮いてて社員からも嫌われていることがわかったのでスッキリ
    仕事中は仕事は真面目にしてるんだけどね…

    +1

    -15

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 11:41:21 

    今は全く嫌じゃない!

    前の職場がイカれにイカれてたから
    高低差がすごい

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 11:42:02 

    >>19
    うんうん
    そもそも探す気力すら奪われた
    探す気力があるうちに行動しないと終わる

    +97

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 11:42:10 

    >>84
    でも、ある程度忍耐力ないと
    どこへ行っても同じ結果になる場合もある。
    転職しまくってたら最後行き着くのは無職だろうし。
    生きる=命の消費、だな、ってつくづく思う。

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 11:43:01 

    >>19
    プラス100押したい!

    無理になった時、朝体が硬直して動かなくて吐いてしまって行けなくなって辞めた
    辞めた後もスッキリする事はせず自分を責めたりしてたけど
    今は健康を取り戻し心から辞めてよかったと思えた

    +143

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 11:43:24 

    >>2
    こういうトピの時、2コメは決まってこれだよね。それに意外とプラスが多いんだよね。生活費を誰かから出してもらってるガル民が多いの?

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 11:43:47 

    >>14
    鬱を理由に退職したら完治するまで失業保険貰えないよ

    +51

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 11:44:04 

    昭和体質おやじが多い職場で、いまだに女だけお茶汲み、そうじ、洗い物など雑用を押し付けられてる。(同じ立場の専門職なのに。)
    コネで新しく入った子(態度が大きく仕事をしない)ばかり、ちゃん付けで可愛がり、架空の会議とかで遊びの出張に行かせて、しなければいけない会議は全く手伝ってもらえない。
    毎日求人見てる。

    +81

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 11:44:16 

    >>2
    働いたことなさそう

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 11:44:22 

    >>54
    言うのは簡単だけど、実際にスムーズにできるかって話。

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 11:44:47 

    >>98
    出産も命の消費だよー。とくに高齢出産
    私は助産師目指してる看護師なんだけどやっぱり厳しいかなあ
    保育補助で働いてたときも園長から嫌われて大変でした
    私50代だから頼りにされるんだけど仕事できなくて白い目で見られたし

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 11:44:52 

    >>1
    結婚して専業主婦になればいいじゃん?

    私は女のボーナスステージの10代20代の時に婚活に力を入れて今の旦那と出会って専業主婦させてもらってるけど、本当に楽

    +4

    -29

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 11:45:24 

    >>101
    え?そうなんだ。。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 11:45:49 

    >>28
    わかる
    なんでそんな意地悪な言い方しか出来ないんだろう?
    なんで他人を傷つけてもいいって思ってるんだろう?
    他人に厳しくて自分に甘いって恥ずかしくないのかな?
    お局を見てると人間性に問題がありすぎて疑問が溢れてくる

    +211

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 11:46:33 

    私も人が嫌だ、仕事は好きだから悩む
    現場回す人は相手が嫌いとか気に入らないなら何言ってもいいみたいな空気があんだよね
    大した事してなくても同調して一緒にイジメる人とか
    合わないなら早く異動させたりすればいいのに、ワザと異動できないようにしむけて退職させたりしてる
    人不足なのに変な会社

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 11:46:49 

    >>105
    保育園は特殊な環境だから
    園長が教祖みたいになってる園とかあるよ

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 11:46:56 

    >>98
    ただ大変なら忍耐力も必要だが、
    動悸がしてるレベルなら既に体がおかしくなってるから早く転職したほうがいいよ。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 11:47:37 

    >>54
    私は派遣で働いてるんだけど次はもう決まってるんだけど来月下旬からなんだよね
    それまで単発のバイトしゃうかな?と思って求人みてる
    とりあえず今はまだ今の派遣先があるから残りのだけ消化してる

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 11:47:43 

    人間関係に悩んで仕事が続かなさすぎて、旦那から呆れられ始めた
    かと言って、専業主婦になられると微妙って言われる
    悩みや相談は一切聞いてくれないのにって思っちゃうんだけど、私がワガママなだけかな

    +49

    -4

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 11:47:51 

    >>1
    私も~。
    正社員であり、男性であるパートリーダーよりパートの方が動き回って安い給料で働かないとダメなのが本当に嫌なので良い会社見つけたら即辞める

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 11:47:58 

    >>1
    私も一緒ー!ストレートなトピありがとう!!
    会社の雑用的ポジションで上司のやる気なし、評価なし、上司の自分さえ良ければ精神、お局ババァ、雑用を誰がやる?見て見ぬふりして押し付け合うクソ社員、会社の歴史的大赤字でいつか辞めなきゃ…と思ってたけど中々動けず。
    先週からようやく動き出しました!嫌々勤務しながら、がんばります!

    +68

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 11:48:25 

    >>101
    失業保険はもらえなくても、診断書もらって休職してから退職なら傷病手当金はもらえるよ。

    +43

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 11:48:49 

    >>28
    あーいるよね
    「こんな仕事幼稚園児でもできるよ」とか言う奴とかね
    わざわざ自尊心傷つけるような言い方することないのに
    多分そいつ自身がそういう怒られ方をしてきて自分がされて嫌だったことを、言い返せない立場の後輩にぶつけてるだけなんだろうけどさ
    器が小さいよね

    +171

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 11:49:47 

    >>28
    私も書類の置き場所聞いただけなのに、小学生じゃないんだから自分で考えたら?何歳なの?って言われた事ある。大切な書類だったから勝手にそのへんに置いたらダメだと思って聞いたのに。他の人は普通に教えてくれた

    +162

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 11:49:54 

    >>110
    そうなんですか。森ノ宮医療大学へ進学しようかなと思ってて

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 11:50:09 

    >>101
    鬱は完治じゃなくて緩解と言うから永遠に貰えない可能性もあるか。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 11:50:15 

    >>106
    辞めれば?と同じくらい参考にならないクソコメ

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 11:50:48 

    「その作業、普通ならもう一人で出来るはずだけど」とかって、やたら「普通なら」って言葉を使ってくる先輩がいてツラい
    普通じゃなくて悪かったな…

    +79

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 11:51:03 

    >>116に追記
    健康保険の加入期間に条件があったはずだから、入社してすぐに休職だと退職後はもらえなかった気がする。
    よく調べてから休職と退職した方がいい。

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 11:51:54 

    >>118
    そういうお局って、自分で考えてやると「なんで勝手にここに置くの?口があるんだから自分で判断して聞いてよ」とか言うんだよね

    +115

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 11:53:00 

    現場メインの仕事で本部でデスクワークしてる人の人数が少ないんだけど、基本自分と誰かの2人が多い。
    よく2人になるバツイチのババアに早く結婚しろとか子供産めとかハラスメントされるし、その他意味不明なマイルール作っていちゃもんつけられるからもう辞めたい。
    遂に身体にまでストレスが出るようになった。

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 11:53:06 

    >>119
    そう
    保育園の園長だからって優れた人格とは限らない
    やりたいことがあるならそんな園長のことは気にしなくていい

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 11:53:11 

    >>30
    “とりあえず3年”はもはや死語です。その間に積み上げた実績や培った強みも何もなければ、時間をむだにしたも同然です。

    転職の魔王様より

    +116

    -3

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 11:53:34 

    私は本当に心底嫌な職場は1ヶ月も持たない。

    メンタルに異常が出てくる前に休職なり転職なり考えた方がいいかも。

    +52

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 11:54:50 

    前はまだ良かった、でも異動してから地味にしんどい。なんか雰囲気が合わない…居心地が悪い、常に気を使ってる、使われてる感じ。半年以上経つのに馴染まない。自分の年齢考えたらもう転職は厳しいし辞めたくはない。ユウウツまでじゃないなら大丈夫だ、とか前職は人間関係が最悪過ぎたらからそれを思えばぜんぜんマシだよ、て自分に言い聞かせてるけど…チリが積もるみたいに溜まっていってる気がしてる

    +66

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 11:55:16 

    来月辞めるけど明日行って終わりにしたい

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 11:56:08 

    >>119
    因みに今日はスパコミ組とサマソニ組でコスモスクエア駅と弁天町駅大混雑。お店は少ないがコスモスクエア駅の釣りばがすごい風景いい所。受験するなら頑張ってね。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 11:56:17 

    >>106
    旦那死んだらどうすんの。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 11:56:21 

    >>26
    みんなすごいね
    私無理突発的に辞めちゃうわ
    今月いっぱいでとかじゃなく
    適当に理由つけて今週限りで

    数ヶ月余裕があるなら失業保険もらうか
    貰わないならとりあえず派遣のバイトしながら
    したい仕事長々探す

    +49

    -4

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 11:56:32 

    >>121
    横、ボーナスステージってなんだろうね!?世代が違いすぎるとか価値観違いすぎる人多いよねガルって

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 11:57:26 

    じわじわ精神えぐってくるモラハラ上司と、愚痴と体調不良アピールばかりのおばさんと、何回教えても同じミスを繰り返す新人に毎日うんざりしてます。

    +22

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 11:57:53 

    >>106
    無能ほど男に縋らないと生きていけないから異性好き多い。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 11:59:43 

    今の仕事始めてから、ストレスからくる狭心症になったよ

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 11:59:51 

    ダブルワークしてるけど一つ嫌すぎて
    もう一つ始めた
    いつでも辞めれるけど平日フリーに
    なる時間あるからどうしようかなって

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 12:00:06 

    >>105
    保育補助が逆に口出しされたら嫌がりそうだけどな。年齢で人を見てこき使おうとしてた園は辞める方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 12:00:11 

    >>122
    普通のまともな先輩はそんな言い方しないだろうって。的確な指導なら(注意)(指導)だけど、その言い方は(イヤミですか?)て聞き返してやりたい

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 12:00:26 

    >>127
    その間に積み上げた実績や培った強み

    合わない職場でも、これがあれば良いのよね。
    精神と身体さえ壊さなければ。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 12:00:47 

    >>113
    そう思っちゃうよね。
    自分がわがままなのかな?
    自分が常識はずれなのかな?
    って。自責しちゃうと辛くなる。
    かと言って、他責も辛いし。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 12:01:25 

    辞めたいけど辞める勇気なくて車にひかれないかなって思ってる

    +37

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 12:01:32 

    嫌でも我慢して辞めずに給料以上の仕事するから日本の職場環境こんなことなってるねん
    給料分だけ仕事したら後は意識高い系()に押し付けたらええねん
    そんで怒られたら辞めたらええねん

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:00 

    >>1
    辞めたいけど今の会社は給料いい
    いいなって思った会社見つけても給料が安い

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:51 

    就労移行支援。実はスタッフも発〇の人のも多い。もう健常者とは価値観違いすぎてこの人達が訓練受けた方がいいのではと思うレベルの押し付けがましさや意見なんか聞かない。世の中にはこんな人達もいるのだなと勉強になった。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 12:02:58 

    長文の説教メール送られたことがある方いますか?
    しんどくないですか、、?

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 12:03:36 

    嫌なやつがいる
    そいつに耐えられなくて来月からいどうするけど、今月行くのがもう無理
    今日はストレスで吐いてしまったから早退した

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 12:04:49 

    人間関係で辞めるのは悔しいけど、パワハラやいじめなどのある会社は何故改善しない?上がまともじゃないからだと思ってる。


    +59

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 12:05:50 

    >>147
    しんどい
    直接言われるよりダメージ強かったかも
    パワハラの証拠くれた!と思うしかない

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 12:05:57 

    店長はいい人だし、「努力してくれてるのちゃんと分かってるからね」って言ってもらえるんだけど、
    同じ作業場の人達が嫌すぎて、しんどい…

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 12:06:24 

    >>131
    ありがとう。それか日本交通でタクシードライバーしようかな?とも思ってて
    私は怠け者だし膝も悪いし体重もあるから座る仕事がしたくて
    でも、てんかん持ちだから採用されるか不安
    それに看護師の資格があるのにわざわざタクシードライバーなんてヤバいよね
    迷うよー。どうしよう

    +0

    -9

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 12:06:41 

    >>1
    それで辞める→働く気になれず数ヶ月無職→貯金が減り焦って仕事探す→仕事が嫌になる…の負のループを繰り返して来た。ここなら続けられそう、続けたいと思う所は短期限定だったり正社員登用なしの派遣だったりで、ずっと仕事が安定しない。勝手に産み落とされて生きるために仕事して、何の罰ゲームだろうと思う。

    +97

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 12:06:58 

    >>28
    販売報酬(ノルマ無し)がある職場で、最近客数が少ないから、接客はリーダーに回して事務作業に徹する様リーダーから指示された。

    元々ワンマンリーダーで、会社的には誰が売り上げようと支店で数字作ればいいらしい。
    報酬ないならやる気もなくなり最低限の仕事しかしていない。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 12:07:11 

    零細企業のくせに何を勘違いしたのか意識高い系のベンチャー企業みたいに成長!とか言ってるのが嫌だ

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 12:07:23 

    >>145
    本当に仕事が嫌になると、給料下がってもいいから辞めたくなるよ
    給料がいいから続けようと思えるならまだ決断する時ではないだろうね

    +58

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 12:07:26 

    >>90
    だから主さん転職考えてますって書いてるじゃん

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 12:08:22 

    >>85
    任意だけど病歴を書かされることあるよ
    健康状態を採用の条件にすることは普通にあるし

    任意だからと提出しないって場合は当たり前に就職に不利になる

    +10

    -23

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 12:09:03 

    >>152
    座りっぱなしもきついと思うけどな
    タクシー運転手も痔とか腰痛の人多いみたいだし
    てんかん持ちの人はタクシードライバー難しいと思うよ

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 12:12:09 

    職場のお局たちが内部分裂してて面白い
    60お局がバツ複数の50代お局のこと悪口言いまくってた

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 12:13:03 

    悪口言われてる人って
    確かにスキありすぎて仕方ない部分あるけど傷ついてるだけ自覚してるし何とかしようとするんだよね
    でも逆に言ってる人らって自分の難アリだって自覚ないから同じ事を同じ人らで無限にやってる

    +65

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 12:13:23 

    御局様の圧がすごいのがつらい

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 12:14:11 

    職場の離職率の元凶になっている人に対して思う。「せっまーい世界で威張り腐っているけど、あなただっていつかはその職場から去っていかなきゃならないんだよ?
    その日はいつか必ずやってくるんだよ?定年退職の日が来ても、嫌だ居させてー。って泣き喚くの?沢山の人を退職に追い込んでいるけど、いずれ違う形であなたに返ってくるよ。」って。

    +79

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 12:15:11 

    >>1
    次決めてから辞めたいよね。

    私は前職が嫌で、昼休みは小さな小さなクリームパンしか食べれなくなって、それすら飲み込めなくなったから辞めちゃった。

    +91

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 12:19:14 

    >>106
    これ専業の友達が独身の義妹に言ってたなー。
    婚活して専業させてくれる年上の男を狙えって。
    結婚したらしたで子育てやママ友付き合い親戚付き合いとか別のストレスがあるから、必ずしも幸せになれるわけではないよね。
    今は同年代は共働き希望の男性多いし、おじ好きじゃなければだいぶ年上狙わなきゃいけないのも苦痛。

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 12:21:12 

    >>28
    私なら「○○さんが嫌なので辞めます」って言い残して辞めるレベルかも。
    「赤ちゃんじゃないんだから」なんて人間の尊厳を踏みにじってるし、人間性を疑う。
    自分のこと何様だと思ってるんだろうね。

    +150

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 12:21:55 

    パワハラで限界

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 12:23:51 

    >>113
    旦那さん、113さんにもっと寄り添ってあげてほしいな…

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 12:24:52 

    >>1
    明日から仕事って自動車関係の仕事?

    +0

    -8

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 12:25:19 

    出来なかった事が出来るようになっても
    理解してないと認めないお局いるんだよね
    認めたら死ぬ病気なの?

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 12:26:39 

    会社全体が古くてボロい。地元の老舗企業だし外から観てるだけでも雰囲気が薄暗いなぁと解る話しだけど、案の定どの建屋もボロかった。民度はどうだろう🤔ずっと居たら慣れるのかもしれないけど病みそう。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 12:28:28 

    >>1
    嫌だよね
    精神病むよ
    毎日嫌いな人と同じシフトだった時、毎日嫌いな人といる事で、得られる金額考えた。
    自分の世界も狭くて、嫌いな人が自分の世界をほぼ占めてる時期で、最悪って思ったから次を探して速攻やめた!
    転職先は良い人ばかりでとても楽しいよ。
    本当に転職して良かった。
    転職しない人って、どこも同じだからって言うけど、同じではない。

    +67

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/20(日) 12:29:32 

    >>124
    そうそう
    目に浮かぶ〜
    どっちを選択しても文句言われるんだよね
    もう新人イビリすることが目的なんだろうなとさえ思える

    +65

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 12:30:18 

    >>151
    店長は深入りしたくないだけかも。

    皆自分の事しか考えてないからね!

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 12:32:55 

    日本は意識だけ終身雇用制を引きずってるのか、一つの会社で長く勤めることを良しとする風習が根強いよね。
    人事に近い仕事してたけど、日本に来た外国人の人は正社員で入っても合わないと思うとスパッと早く辞めちゃう。

    +31

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 12:33:52 

    >>143
    かなり精神的に追い詰められてる人のコメントだよ
    大丈夫?

    +38

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/20(日) 12:37:17 

    >>124
    うちのリーダーと同じだわ!もちろん皆からも嫌われてる。

    勝手に置いてもダメ、聞いてもダメって意味不明だから笑

    終わった書類はここに置いてね。って言えばいいだけなのにね!

    +63

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/20(日) 12:37:40 

    >>151
    良い人かもしれないけど、店長のくせに頼りなさすぎだよ
    金もらってるんだから職場環境整えるのが仕事でしょ

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 12:38:20 

    >>1
    よこ
    わたしも辞めたい
    半年前まではそこまでじゃなかったけど、新しい業務を半ば強制的に任せられてから苦痛で仕方ない
    他部者のスタッフの入れ替え激しいせいで引き継ぎもしっかりできないままなぜわたしが?
    しかも、専門外。かといって給料あがるわけでもない。
    でも、辞めるのも癪だし。同じ部署の同僚が定時でさっさと上がるのみてたらやってらんない。いや、同僚が悪いじゃなくてね。なんでわたしなの??上司の方、病み上がりでしんどいの知ってますよね
    て、愚痴になりました…

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/20(日) 12:38:52 

    >>25
    異動ってできないの?

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/20(日) 12:38:54 

    >>106
    なぜ、このトピにきた?

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/20(日) 12:39:29 

    嫌な人がいて行きたくないという意見が多いですが、
    その嫌な人の責任なのですか?
    自分が使えなくて、まわりに迷惑かけていることはないですか?
    そこに気付ない人も最近多いと職場で感じます。

    +2

    -41

  • 183. 匿名 2023/08/20(日) 12:39:56 

    適切な指導がされない、
    必要な情報がもらえない、
    残業代一切出ない、
    シフトが前の月の末になっても出ない、
    人が続々辞めていく、
    周りと仕事に対する考えが合わない

    5ヵ月耐えたけどやっぱりもう無理だ
    この職場で学べないし成長できない
    次が決まってないのが不安だけど離れた方が安心して過ごせる気がする

    +60

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/20(日) 12:40:20 

    >>14
    私は鬱ではなかったけどストレスからくる腹痛と不眠で診断書を出してもらって1ヶ月休職した。復帰の時は別の部署に異動になった。異動先で新しい仕事を覚えるのは大変だったけど、周りがいい人ばかりで今は穏やかに働けてるよ。

    +80

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/20(日) 12:41:17 

    陰で悪口言ってるのにその人の前ではニコニコ良い人してる人が多い職場。
    誰かをスケープゴートにして悪口言って結束を固めてるよ。

    +57

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/20(日) 12:41:51 

    >>42
    退職おめでとうございます!
    ちょっとゆっくりしてから新しいお仕事
    スタートですか?私は9月から新しいお仕事スタートです。

    +18

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/20(日) 12:42:58 

    空求人出してるから辞めるときにハロワにチクる。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/20(日) 12:43:33 

    >>1
    そこまでの状態になってなら早く転職した方がいいよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/20(日) 12:45:10 

    デキる派遣社員ってどこも権力持ってるんですかね?同じ派遣の先輩、違う派遣会社の先輩が偉そうで…利用されている気もしますが、無職期間の病み方に比べたらちょっと嫌な人が居る位どうって事無いから!と自分に言い聞かせていますが、実際に姿を見ると萎縮しまくっています。

    +13

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/20(日) 12:48:06 

    >>28
    わかるよ…
    普通に確認するために声をかけただけなのに、
    「○○だから!思い違いしないで!」って言われてすごく嫌な気分になった
    何で人の気持ちがわからない人が上に立ってるんだろうね

    +100

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/20(日) 12:48:18 

    気持ちわかる。私も毎日求人みてる。でも次が決まらないと辞められないから明日からも我慢して行く。

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/20(日) 12:49:05 

    >>182
    虐めやってる派遣が複数で嘘の報告しまくりで社員の中でも会議であがるレベル
    その嘘の報告をされてる被害者の派遣さんは美人で性格もよく仕事もできる
    他の派遣と陰で連携して複数で証言すれば
    デマでも通ると思ってたみたい。一部の社員が気づきだして幹部に報告してくれた

    でもデマの悪評を流していた派遣が
    今度はその派遣さんを仕事帰りに食事に誘い出す作戦を立てていることが判明
    行くなと言っておかないとw

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/20(日) 12:49:31 

    人間関係で正社員退職、派遣更新しない(契約期間はきちんと満了してる)ことが多くて、自分でも覚えてないぐらい職場転々としてるよ。
    でも次の会社の面接でいつも転職回数のこと根掘り葉掘り聞かれて飽き性なのかと怪しまれるよ。
    こんな経歴だからホワイト企業には落とされ、拾ってもらえるのはブラックや人の入れ替わり激しい何か問題のある職場、そんでまた辞めるの負のループに嵌ってて泣きそう。

    +44

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/20(日) 12:50:28 

    >>185
    朝鮮のよくやること

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/20(日) 12:50:31 

    >>118
    新人が知るわけないことを知っているということぐらいしかマウントとれないのよ。
    うちのお局と一緒!100%現状に満足してない悲しき婆だから、いい職場に転職して見返してやろう!

    +62

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/20(日) 12:53:23 

    >>192
    在日コリアン系と同和は数でやるから裏工作はバレやすい
    複数で言えばひっかかる。騙せると思ってる
    大企業とかは案外そうはいかないしやっぱりしっかりしてますよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/20(日) 12:54:43 

    >>182
    って殺人や虐めや泥棒はされる側に責任がある
    理論の人の典型だね
    自己正当化の言い訳

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/20(日) 12:55:02 

    他人の仕事の話しや
    ましてや、辞めたいかどうかなんか
    興味ねーー!!

    +1

    -17

  • 199. 匿名 2023/08/20(日) 12:55:23 

    >>182
    お局ってこういう思考なんだろうね

    +39

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/20(日) 12:55:35 

    >>19
    露頭に迷うよ?ここで続かなきゃどこも続かないよ?人生どんどん下降してくよ?
    って散々脅されたけど、そんな事より命の方が大切なんで!って即日辞めた。
    心底嫌な時ってもう後の事なんか考えられないよね。

    +126

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:05 

    >>1
    はい✋
    だが防衛関連の業種なので、今活気づいてるのが何とも…💦
    「こんな嫌な会社が息吹き返すのかー」と
    思うとユウウツだ(あ、愛国心はあります)。

    +6

    -6

  • 202. 匿名 2023/08/20(日) 13:01:37 

    >>30
    私も全く同じです。
    これ読んだ人、私が書いたって思うと思う。
    私は来月辞めます。

    +60

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:36 

    >>201
    日本人のふりしなくていいよ

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:13 

    >>182
    使えなかった人が大なり小なり使えるようになっても
    素直に認めないじゃん?もはや嫌いだから
    そんな事言ってる側にも難あり多いし全く

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/20(日) 13:03:48 

    短時間のパート勤務です。

    今二ヶ月経ちましたが、仕事早くしてといつも言われます
    一ヶ月たたない頃から早く仕事して!遅いよ!と言われますが、
    何年も働いてるベテランと、二ヶ月の人が同じ速さでできるか!!と悲しくなります

    +101

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:10 

    >>19
    だいたいそうでしょとおもっちゃう。
    求人みて辞めたいなと思いながらも嫌々出社して、そしてある時プツンと糸切れて、代行使って辞めたり、吐いたり、最悪ジシを選んだりしてしまう。
    即刻辞めれる人だっている。

    でも>>1主はそうじゃないんだよね。まだ踏ん張れるんじゃないかって思ってるんじゃない?
    色々不安なこともあると思う。政治からして不安だしね。
    気休めだろうとガルちゃんで沢山はいて、気持ち固まったらエイヤって退職届け出しちゃおう。
    ズル休みだってしていいと思う。生きてさえいれば。その会社が世界の全てじゃないから。

    +82

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:23 

    >>159
    そっか。やっぱり癲癇持ってると採用されにくいんだね。差別すごいよねタクシー
    私は子供がいま小学生なんだけど医者にしたくて進学校に入れたくて
    タクシー乗りながら訪問看護のバイトもやりつつ学費出そうと思ってたんだけど
    高齢だからか面接さえ辿り着けないことも多くて
    とりあえず尿漏れ外来で痩せるように言われたから本気でダイエットしてます!

    +0

    -11

  • 208. 匿名 2023/08/20(日) 13:06:37 

    >>185
    うちの会社マジでこれ
    だからいつまで経っても人不足解消しない
    なのに人間関係は良いってみんな言って辞めてくって上司言ってだけど辞める時本音言って辞める人いなかっただけじゃん

    +62

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/20(日) 13:08:47 

    >>28
    なんでそんな言い方するんですか、傷つきますって毅然と言い返したらいいよ。人を見下したお局は許せない。

    +85

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/20(日) 13:08:59 

    >>204
    使えなかった人、ではなく
    初めから仕事できていた人を複数で嘘の報告をして
    仕事できてない人に仕立ててそれが会社にバレてw
    それでも半島系だからか?シレッと出勤してきてるよ

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/20(日) 13:11:09 

    >>207さんってもしかしたら(人違いなら失礼します)副業で占い講師とかしてますか?
    知人の占い師の人に似てる気がする

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/08/20(日) 13:11:38 

    >>10
    一緒。

    仕事の回しかたってひとそれぞれなのに、マイルールにそなわないと出来ないヤツ認定して悪口。それ聞かされるのも言われてるだろうなと思うのもイヤ。
    あーやっぱ辞めよう。
    仕事はそこそこ好きなのに辛いよね。
    転職じゃなくてもうアルバイトにしようかな。

    +114

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:23 

    >>96
    耳キーンてなる

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:44 

    >>211
    占いは信じてないし興味がないですねw
    それに看護師で占いしてる人ってすごく多いですよ!
    私ではないですw

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:45 

    >>153
    なんかの本で「人生は魂の修行」ってあったよ
    私は別に宗教家ではないけどその説は採用する事にしてて、「なるほど、それもこれも修行だからか」と思いながら生きる事にしたよ。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2023/08/20(日) 13:12:51 

    >>210
    使えないって聞いてたのかもよ誰かきらマジで
    私ある主任から◯主任が全然仕事しないし渡しても出来ないって聞いてだけど一緒に仕事しだしたら普通だった
    勘違いしてた時は凄く◯リーダー嫌いだったからね
    焚き付けるやつっているんだよ

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2023/08/20(日) 13:14:35 

    工場パートなんだけどとにかくいつもトップスピードで動いてないと注意される。
    移動するときも歩いてると注意されるので小走りで。
    少しのためらいを見せるとすぐどうしたの?!と大声で言われるので間(ま)を開けてはならない。
    最低賃金でどうしてここまでやらないといけないんだろうと悲しくなる。
    予定休みは全部希望が通るので辞めるか迷ってる。

    +66

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:16 

    >>210
    成長認めない人っているのよ
    嫌いだから

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:30 

    狭い職場だからお局に嫌われると徹底的に悪者にされる。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/20(日) 13:15:30 

    >>214
    人違いでしたか。失礼しました。知人のアメブロの占い師さんに似てるなと思って

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/20(日) 13:16:31 

    >>182
    お局ってなんで自分は完璧って勘違いしてるんだろう?
    自分の教え方がわかりづらかったかな?主語抜けてるとか自分に非があるかもしれないのに、相手の理解力のなさって決め付けるね
    182が指導係とか最悪

    +76

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/20(日) 13:17:04 

    >>182
    うちのお局と全く同じこと言ってるわ

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/20(日) 13:18:08 

    明日からの仕事を思うと具合悪くなる

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/20(日) 13:19:36 

    私は仕事よりも人が嫌すぎます。
    上司含む人として軽蔑してる給料泥棒三匹、お局

    一緒にいるだけで体調悪くなります

    +45

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/20(日) 13:31:55 

    女性陣は素敵な人ばかりだったけど、上司であり雇用主がクソだった。あまりに理不尽な事で叱責されたから次の日に退職届出したよ。もう耐えられないと思って。残った人にはかなり迷惑かけてしまうけど、それより何より自分の心が大事なので。

    +41

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/20(日) 13:33:42 

    >>182
    タイトル読んだ?
    ここにそんな事書き込むあなたが仕事出来るとは到底思えない。

    +19

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/20(日) 13:34:57 

    >>207
    タクシーは差別じゃなくて事故防止だよ
    乗客の命を預かってるんだから
    あと子供は医師になりたがってるの?
    金かけても子供にやる気がなかったら無理だよ

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/20(日) 13:35:44 

    >>201
    国からお金が出る会社は金銭感覚緩いからねー
    出す国がそれ以上にどんぶり勘定💰
    インフレでそんな姿勢もう通用しない、双方とも

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/20(日) 13:36:41 

    >>51
    私もそんなお局がいたおかげで、病みました。
    職場の人とのグループLINEて必要ないよね…。
    業務時間外まで愚痴る必要ないよね…。
    愚痴が苦手な人だと、すごく辛いよね。

    グループLINE したがるあたり、一人では何も出来ないお局らしいわ。

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/20(日) 13:36:45 

    >>14
    鬱じゃなくて適応障害でもらうのはどうかな。寝れないとか強い不安感とか希死念慮とか一定の症状出てないと鬱って診断されないかも。

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/08/20(日) 13:38:35 

    パートを辞めたい人と正社員を辞めたい人じゃ
    重さが全然違うわな

    +47

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/20(日) 13:44:58 

    >>143
    不謹慎だけど気持ちわかる
    車に軽く轢かれて怪我してしばらく保険で生活してとか思うでも生きる

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/20(日) 13:45:53 

    >>106
    いつの時代の人??

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/20(日) 13:46:52 

    >>230
    あんま変わらないよ?項目的には

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/20(日) 13:49:50 

    >>30
    半年以内の短期離職はマイナスイメージがつくから辞めるなら1週間以内にするかあとは1年我慢するかだね

    +36

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/20(日) 13:49:54 

    >>182
    イヤな人って「あのひと仕事できないよね」とか言う人がイヤなんだけど。
    あなたの言い方だと「仕事できない人が悪い」みたいだけど、仕事できないひと以上にそういうこと言うひとの方がイヤ。なんで仕事しにきてるのに他人の悪口聞かされないといけないのか。自分が感じるストレスを他人にまでわざわざ伝播させないで大人なんだから。

    +56

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/20(日) 13:52:59 

    >>221
    お局あるあるだよね
    マニュアルも用意せず口頭で主語も時系列もぐちゃぐちゃ飛び飛びでバーっと話して「ちゃんと教えた」と言う
    それで新人がすぐできなかっただけで
    大きいため息とか露骨な使えない扱い
    自分の新人時代は記憶にないらしい

    うちの会社で「各種申請はアプリに変更します」となり、説明会もアプリ会社の人が来てきちんとされてPDFのマニュアルもあるのに
    わかんないわよー!紙の方が良かった!!
    って言って何回も間違って総務のせいにしてる

    +53

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 13:54:57 

    >>30
    15年前、自分が新卒だった時代には当たり前に言われてた。「最低でも三年は続けないとね」って
    私も三年経ってから辞めたけど、せめて半年~一年ぐらいで辞めておけば良かった(最後の二年はうつで通院しながら出社していた)

    +51

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 13:57:00 

    >>19
    私も最初は今のままじゃだめだって思ってても、探してみてもいいところなかったらどうしよう、とか言って求人見ることすら怖かったよ。
    いざ求人見るとほんとに全然いいところなくて。それに慣れると、あーろくな仕事がないなーって求人見るのが怖くなくなって。
    でもいざいいところ見つけても「どうせ落ちる」「受かってもうまくいかない」とか思って中々応募できなくて。
    いざ、履歴書送ったらかすりもしなくって、また履歴書送っても駄目で、自分の市場価値のなさを嫌と言うほど思い知らされて、だんだんそれにも慣れてきて、コツのようなものを掴んできて。
    落ちるのにも慣れてきた辺りで「ちょうどいい職場」が見つかりました。
    少しずつ段階を踏んでみるのも良いのかも。

    +66

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/20(日) 13:58:34 

    上司に注意を受け、遠まわしに退職してほしいと喧嘩腰に言われました
    挨拶しない・勤務態度悪い・仕事の話もできないので、みんな気を遣うからとのこと
    聞こえてなかったとしても挨拶してるのにしてないとか、みんなという言葉を使うとか、大袈裟に盛っているような気がして、もう信用できないわ
    最初はこちらも報連相してましたが、新人の時から気に留めてくれなかったり、困っていても知らん顔、必要な情報はくれない、状況も考えず条件外の仕事を振ってくる、お菓子外しなどいろいろ思うことがありました
    それで徐々に壁を作ってしまうようなきっかけになったのに、こちらが一方的な悪者になってしまい、悔しくて。転職活動中だけど、なかなか決まらなくて、限界だよ

    +56

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/20(日) 13:59:03 

    職場って入ってみないとわからんよね
    特に人間関係

    +62

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/20(日) 14:08:54 

    >>209

    確かにそうなんだけど、

    言い返したら「目上の人に向かって反抗的」
    って、こっちが非常識扱いされる。

    言わなかったらそれはそれで
    「不満がありそうな態度なのにはっきり言わない」
    って陰口言われる。

    一体どうしろというんだ…って思うけど
    結局、こちらが引くしかなかったりするんだよね。

    +58

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/20(日) 14:11:40 

    >>117
    幼稚園児でも人の嫌がることはしちゃダメって分かる子ははっきりわかるのに随分と歳くったお局なんかはそれすら分かってないよね。
    ここは職場なんだから、仲良しクラブじゃないのよ。とかもお前以外は仲良しだから円満なんだけどなお前さえいなければもっと平和に円滑に仕事できるよって思うやついるけど喉元で堪えてる。

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/20(日) 14:13:08 

    金曜日、パワハラで泣かされて、友達に仕事内容話したら、すぐ辞めなよ、と言われた。(不用品回収のテレアポ)
    2社応募したけど、まだ返信もなく時間帯があうか自信ない。
    Wワークでもう1社あるんだけど、次見つかるまではまだ続けた方がいいか悩む…。仕事探し中って病むんだよね。

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/20(日) 14:16:41 

    >>28
    私も、真剣に取り組んでいるのに、ちゃんとしろ、やれ、といびられて、黙っていたら、なんか言え!と言われたから、言い方について伝えたら、逆上してきたわ…。
    明日辞めるというべきか、次決まるまでは我慢するべきかずっと悩んでいる。

    +68

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 14:17:13 

    >>19
    婚活と似てるよね。
    結婚したいなーと思ってだらだらと年に2、3回友達と婚活パーティー言ったけど全くだめで。1回婚活するだけで疲労感すごくて。多分本気で結婚したいわけじゃなかった。現状に満足もしてなかったけどめんどくさかったんだと思う。

    まわりに独身者いなくなって、35歳も過ぎて、会社的に独身なら仕事しろの圧が強くなったのがどうしようもなく嫌になって、結婚相談所、婚活パーティー、飲み会なんでも仕事終わりで疲れていても毎週ひとりで通って、分析して、実際付き合って別れてを繰り返してようやく結婚できた。

    +26

    -4

  • 247. 匿名 2023/08/20(日) 14:19:13 

    >>244
    応募と言う行動ができただけですごいです。私はまだ求人を見てるだけ…いいタイミングで見つかりますように。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/20(日) 14:31:23 

    >>158
    病歴はありませんで済む話

    +30

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/20(日) 14:33:33 

    >>30
    石の上にも三年って、古代インドの80過ぎて出家したお坊さんの修行の話だからね
    当時と比べて圧倒的に物事の動きが目まぐるしく変化する今の時代の、それも若い人達に、それを実行させたら駄目だと思う
    我慢は美徳ではないよ
    多くの場合、理不尽な我慢をする事で無駄にストレスが溜まり、仕事のパフォーマンスは落ちる
    ただ、我慢せずに辞めて次に行くにあたって、次の職場で活かせる何かしら実務力は必要だと思う

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/20(日) 14:43:03 

    >>85
    転職先の採用予定の会社が辞めた会社の人事に
    ◯◯さんの勤務態度と辞めた理由を聞くことがある。

    +17

    -13

  • 251. 匿名 2023/08/20(日) 14:43:14 

    >>14
    自分都合で退職した場合は失業手当が3ヶ月間出ないけれど病気都合だと就労可能証明が出た日からすぐに支給される
    だから診断書をもらって退社する人が多いのよね

    +54

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/20(日) 14:46:39 

    >>43
    違うよ。コメント主ではないけれど有職。
    自分が悩んで毎回病気になったから
    早めに辞めたほうがいいと忠告しているんだよ。

    +24

    -3

  • 253. 匿名 2023/08/20(日) 14:49:20 

    >>1
    私も本当に嫌で移動したら手伝って、と。手伝って欲しかったらそういう態度とっとけ!と思って丁重にお断りしました

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/20(日) 14:49:47 

    >>241
    イオンとか誰でも出入り自由な職場の求人出てたら必ず偵察に行く
    お局っぽい人が不機嫌オーラ全開で仕事してたら「ここはないな…」と思って応募しない
    見に行ける所ならいいんだけど、行けない所はほんと入ってみないとわからないから怖い

    +49

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/20(日) 15:08:31 

    >>251
    情報ありがとう😊

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/20(日) 15:11:04 

    自分がちょっとイラッとしたらその足で子分や周りに

    あの人こう言ったのよ!「わかりました」って言わないのよ!もうええわ思ってなんも言わんかったけどね!

    って悪口吹いて回るお局(69)がいる。自分が絶対正しいと思ってるから意見されると口答えされたと逆上する。でも気が強い人には直接言えない。新人やお局が舐めてる大人しい人には直接ネチネチ言うタイプ

    何だろう、老化で前頭葉萎縮して感情をコントロール出来なくてイライラを胸にしまっておくことができないのかな。と思ってる。

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/20(日) 15:11:05 

    義父経営の会社で働いてます。
    毎日辞めたいと思ってます。
    ストレス半端ない、嫌なこと多くて、
    最近は気力もなくて晩御飯も作れない…。

    +26

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/20(日) 15:36:35 

    >>235
    ヤバいと思ったら一週間以内に辞めるのがいい
    戦力にもなってないから辞められて迷惑ともならなず
    1ヶ月後まで働いてとならない

    一週間以内なら誰の記憶にも残らず誰も気にしない

    +55

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/20(日) 15:41:02 

    >>28
    ここの複数のコメント見て少し心が救われた
    どれもお局のセリフと全く一緒だ
    お局に言われた言葉を間に受けて、自分はなんて出来ないダメな大人なんだろうって自己嫌悪に陥っていた
    お局の言い方や人間性に棘があるって事が確信できて良かった

    +107

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/20(日) 15:45:46 

    私も今同じ状況です。
    社長が嫌い。自分は良くて他人はダメな人
    在庫あるのにさらに発注してもので溢れてる職場で汚い。女特有のネチネチ一人をハブるのも嫌い。こっちまで巻き込むな

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/20(日) 15:53:52 

    毎日辞めたいって思って仕事行ってる。
    辞めますって上司に話すのができない。
    辞めてくれないって言ってほしい。

    +50

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/20(日) 15:57:54 

    1人だけ子持ちパートで、分かり合えない壁を感じます。公休日コロコロ変えられたり。

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/20(日) 16:17:41 

    辞めたいという話をしたら店長に引き止められて、少しでもガル子さんが働きやすくなるようにどこが変えられるか考えますねって言われたものの
    指導係でもある直属の上司が、明らかに態度悪くなった。店長には申し訳ないけど、余計しんどいし今すぐにでも辞めたい
    でも、田舎住まいだし自分のスペック低いしで選り好み出来ないから、辞めてしまったら次を見つけるのが難しい
    どうするのが一番いいんだろう。苦しいな

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/20(日) 16:21:54 

    せっかくの休日、前の職場でイジメてきたやつにあって、休みなのに、嫌な思い出が蘇り鬱状態。幸せそうに、笑いながら、こっち見てた。なんだかなぁ、そんな人ばっかで生きるのも辛い。そして、そんなやつに負けてる自分も情けない。

    +57

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/20(日) 16:23:37 

    リストラ制度のある会社ならよかったのになぁ、私は喜んで退職するよ
    マイナスだろうけど

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/20(日) 16:24:53 

    公的機関だけど…面接時の話と違う。
    外仕事の時は、サボりまくり!
    倒れても誰にも発見されない。
    自力で帰れないと意味ないのです
    後、半年我慢して失業保険貰います。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/20(日) 16:25:22 

    >>98
    苦痛な場所で働き続ける事こそ命の消費だよ

    苦痛な場所で我慢するしか道はないって思ってたけど転職した途端もっと早く辞めてれば無駄にせずに済んだのに~って後悔しかないわ

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/20(日) 16:25:50 

    公務員だけどやーめーよ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/20(日) 16:27:04 

    >>261
    退職代行使っちゃえ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/20(日) 16:33:09 

    田舎の安月給で週6フルタイムの当番制で休日出勤がキツい。けど田舎だから他に選択肢ないし周りも週6フルタイムが多いからそれくらいで?給料貰ってるんだから当たり前でしょ?的な感覚で私がおかしいのか?と日々葛藤している。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/20(日) 16:36:35 

    >>82
    面接時の違和感って、冷静に捉えて正解だと思います。
    私は今の職場の面接で、面接官が2人で、上司の部下に対する態度が高圧的だなって感じたんだけど、条件良かったからそのまま入社したら…
    見事なパワハラ上司!
    面接なんて企業側も良く見えるように取り繕ってるだろうに、それでも違和感あるってことは入社して社員になればもっと態度が顕著になるってこと。
    転職選びも焦らずいきたいところですよね。

    身体にまでガタがきてる方たちは、転職先決まらずとも辞めていいと言いたい😭
    でも辞める決断ができないのも痛いほど分かる…

    全世界リモート仕事になーれ!それでかなり解決

    +51

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/20(日) 16:38:13 

    アラフィフ独身コミュ障、ホワイト企業の田舎支店勤務
    人間が嫌い、不潔すぎる同僚がいる、仕事内容も飽きたし面倒、毎日苦痛
    今は症状出てないけど人間関係ですぐ適応障害みたいになりがち
    辞めたいけど辞めたら次がもうない
    異動願い出そうかと考えてたら派遣の人が自己都合で来月立て続けに辞めるとの事で
    私は異動出来そうにない

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/20(日) 16:54:19 

    >>28
    いるいる!まさに昨日そういうお局にチクリとやられたわ
    だるすぎた

    +30

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/20(日) 16:56:06 

    辞めるのもありだけど勤続年数長いから勿体ないのと嫌な人のせいで辞めるのが嫌なんだよなぁ、、
    別にいじめられてる訳では無いし他の人は良い人だから余計に辞めたくはない。

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/20(日) 17:08:20 

    >>89
    私もセクハラモラハラが原因で来週から休職します〜!
    でも休んだからって忘れられるわけはないので休職中に転職活動します。被害者ばかり苦労しなきゃならないの、本当に納得できないですよね

    +42

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/20(日) 17:17:16 

    休みの日に職場の上司から連絡来るの嫌すぎる
    1日休みだけだと疲れが取れない
    気が合う人達が続けて退職して、心身ともに負担がかかってることを実感する

    もうこれ以上履歴書汚したくないんだけどなあ

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/20(日) 17:20:41 

    >>28
    何ハラななるのだろう。こういうこと平気でいえお局いるよね。「みんなもっと頑張ってる」「みんな出来るのになぜできないの?」「甘えてるよね」とか、ほんと言われるとやる気なくす

    +63

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:44 

    >>250
    ありますね。
    そこでモラハラが理由だとわかった場合、採用は見送られるんですかね…

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:47 

    1人だけあからさまに、嫌い!を態度と口調に出す人がいる。
    バーーカ!

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:30 

    >>166
    私も是非そう言って辞めたい。
    でも、同業他社(情報交換盛ん)に転職したい場合はすごく心象悪くなりますよね?
    たとえそのお局の悪評が広まっているとしても。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/20(日) 17:29:06 

    私も辞めたい
    仕事出来なさすぎて辞めたい
    ずっと怒られてるのが辛い。出来ない私が悪いんだけど、他の人なら言われないことまで私は怒られるそれだけ自分ができてないってことなんだけどメンタルすり減ってきた…けれど当たり障りない理由で辞めたい。辞めるまでが辛いから。みなさん退職理由はどうしてますか?

    +44

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:01 

    社長がお金にも時間にもだらしないから辞めたい
    2回も窃盗事件あったし人は長続きしないで一年以内に辞めてく人ばかり

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:10 

    >>182
    嫌な人の責任もあるよ
    その人のせいで結構人がやめちゃって、人手不足で研修する人員まで不足。
    結果新人がミスして嫌な人にチクチク言われてその子もすぐ辞めちゃう
    社員は業務がどんどん増える一方

    +29

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/20(日) 17:45:48 

    頭のおかしな人がいると嫌でしょうがない

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:38 

    やめたいけどこの年齢で正社員に転職できないから辞めないのです。お金だよね、やっぱり。宝くじでも当たれば速攻で辞めてバイトかボランティアしたい。
    若い時はイヤになったらすぐ辞めて転職していたんですけどね。

    +31

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/20(日) 17:50:46 

    >>62
    元気になれば働けますね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/20(日) 17:51:01 

    >>1
    嫌だな~と思い9年、どうしても許せない事件が起こり、その日から転職活動開始、1ヶ月経たずに内定決まりました。
    自分が決意したら迷わないんだなって自分でもビックリした。

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/20(日) 17:56:36 

    >>278
    逆にハロワに電話してその会社の離職率や評判を聞くパターンもあると思います

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/20(日) 17:58:49 

    >>251
    退職日の翌日にあっちを発行してもらう

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:46 

    周りにわからないように意地悪してくる同性の先輩がいて仕事を辞めたい。身体的な特徴を悪く言ってきたり先輩のせいでかなり追い込まれたんですが、誰にも話せなくて自分が辞めるしかない状況でかなり辛いです。 
    就職活動する気力も起きないしもっと早く環境を変えたら良かったと後悔してます。

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/20(日) 18:03:54 

    >>217
    一緒です。
    うちはそれに加えて、みんながいろんな部署を担当できるようにってぐるぐる仕事回されるんだけど、みんなと言いつつ決まった人たちだけ。いろんな部署掛け持ちして中途半端で、そんなんじゃミスも誘う
    私も辞めたいと思いながら、希望休はある程度通るから悩みどころです。
    明日からまた仕事始まるね…

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/20(日) 18:03:59 

    会社が悪いんだけど、子持ちパートさんが頻繁に子供の体調不良で休むから皺寄せが来る。

    こんな些細なことでも、辞める理由になるのかな。

    +17

    -2

  • 293. 匿名 2023/08/20(日) 18:04:20 


    辞めたい
    クソババァとディスりジジイとチヤホヤされたい女がいて毎日疲れすぎるもう疲れた

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:10 

    >>29
    強い!!!
    クソが辞めるのを必ず見届けて下さい笑

    +58

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/20(日) 18:07:59 

    >>250
    今は個人情報が厳しいからまともな会社は電話受けても「個人情報なんで…」って人事は答えないよ。
    まともじゃない人間が電話出たら言っちゃうかもだけど。

    +43

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:30 

    >>1
    やっぱり仕事内容よりは人ですよね~

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/20(日) 18:11:27 

    私以外の人がみんな楽しそうに話してるなか1人で黙々と仕事しててつらい、事務所の冷房もろくに効いてなくて窓もドアも閉めっきりにされて息苦しいし事務所も狭くて通路塞がれて騒がれたりここの棚の書類取りたいなーとかコピーしたもの取りに行きたいなーとか思っていると誰かしら無駄に突っ立ってたりして気を使い続けてて疲れて倒れそうなくらいつらい

    +30

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/20(日) 18:15:51 

    >>290
    この手の被害に遭ったことがある。
    詳しく書くと身バレしそうだから書けないけど、みんなに聞こえないように耳元でボソッと嫌味言ってきたりね…。
    休みでいない時に机の中見られてたり。

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/20(日) 18:17:45 

    >>147
    同僚から説教LINEがきたことがあります。
    なんで同じパートなのにそんなことを言われないといけないの?って思いました。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/20(日) 18:24:38 

    >>261
    一言一句共感しかない

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/20(日) 18:25:20 

    >>254
    イオン並みに有名なスーパーで、パートのおじさんにいきなり蹴られた!のに、社員さんは何もしてくれなかった。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/20(日) 18:30:17 

    >>281
    私も同じ悩みある。
    ・家族の介護が必要になったので出来るだけはやく退職したい(嘘も方便)
    ・友達から誘われた仕事に転職するので辞めます(嘘も方便)
    ・本当のこと(仕事になれないので辞めます)を言う

    私は、本当のこといっても引き留められないと思うんだけど他の退職理由でやめたくてどうしようかと思ってる。でももうただただ「退職します」って言おうかなと思いはじめてる。。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/20(日) 18:30:28 

    アラフィフ独身で特別なスキルもないから転職できないでいます。周りとの折り合いも悪いし、雑用押し付けられてキツイし転職サイトは毎日眺めてます。

    +42

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/20(日) 18:37:29 

    >>256
    私も職場にいる61歳くらいの方が苦手で毎日億劫なんだけど、何歳まで雇用されるのか気になってる

    +32

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/20(日) 18:40:12 

    >>281
    同じ理由で辞めたいって言ったけど、慣れてないだけだから心配しすぎって言われて暗に退職を拒否られた感じになったよ…
    「辞めたいものは辞めたいんです」って強く出られるなら違うかもだけど、そうすると退職の日までが居心地悪くなるもんね

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/20(日) 18:46:50 

    人に対して公に「使えない」と言う役員が複数いる。
    上司がコミュニケーション自分から取れないからって、他の人から「もっと上司に話しかけてあげて」と私に言われる。
    新しい事務所のトイレが男女共用の1つしかなくて苦言を呈したら逆ギレされる。(当時女性は私だけ)
    人事にに相談しても「まぁ頑張れ」としか言われない。
    他社主催で表彰されるなど圧倒的な成果を出したのに、自分のロジックに沿っていないからと評価されない。
    あと数ヶ月で社内規程により住宅手当が切れて年収下がる。(もちろん昇格昇給の目処はない)
    休みでも無給でLINE対応を強制される。
    休みに開催される社内イベントへの強制参加。

    ……辞めていいですよね?(苦笑)

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/20(日) 18:51:32 

    >>7
    うちの場合、それの女性バージョンだよw

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/20(日) 18:54:22 

    馬鹿課長の無意味なパワハラ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/20(日) 18:58:46 

    >>248
    まあ平気で嘘つく人は、普段からそういう人間関係作るだろうから
    職場でうまくいかないんじゃないかな

    +10

    -9

  • 310. 匿名 2023/08/20(日) 19:07:43 

    社風と会社の方針が何となく合わないとずっと感じてる。
    満員電車での通勤1時間半が年々しんどくなってきて、車で通勤できる勤務先がいいなぁと思ってる。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:24 

    >>290
    私もそういうお局にターゲットにされてました。
    ○月までは頑張ろう、今年いっぱいは負けないで頑張ろうって辞めないでいたけど
    あんな奴のストレスの捌け口にされてるのもバカらしいと思いあっさり支店長に「辞めます」って言えた。
    理由聞かれたからお局のこと全部話したら「解決法を考えるから」って言われたけどどうせ何もしてくれないのわかってたから有給消化して辞めた。
    今は違うターゲット(派遣のおとこ)見つけたらしいです。

    +32

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:13 

    >>309
    完治した個人情報の病歴まで聞き出す会社が常識無いんだよ 子宮筋腫や乳癌まで洗いざらい言う必要無いでしょ

    +32

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/20(日) 19:26:24 

    悪口を広める人が社交的で腹が立ってしょうがない
    新人の悪口を広めたその人のせいで新人さんがほとんどの人に冷たくされてる
    なんで信じるんだろう?
    悪口広めてるってわかってるのに何でそっちの方と仲良くするんだろう?
    人間不信で辞めたくなってる

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:40 

    >>309
    採用面接における質問の禁止事項という法的なガイドラインがあるんですが、知らない会社なんでしょうか?

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/20(日) 19:29:19 

    >>309
    こういう非常識な局がいるんだよ

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/20(日) 19:30:45 

    >>314
    法律を知らない会社らしいよ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/20(日) 19:35:33 

    嫌じゃっ!嫌じゃっ!

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/20(日) 19:38:43 

    転職したいとは思っても求人見ても低賃金の所ばっかりだしまた1から仕事覚えて人間関係もどうなるかわからないところに行くのもなあってなる

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/20(日) 19:39:51 

    >>261
    わかるなぁ。その勇気がないんだよね。
    前辞めた時も上司の前で泣いてしまったわ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/20(日) 19:40:34 

    >>49
    こないだ、同僚の女性が不倫してるとか吹聴してたバカなおっさんいたよ。
    嘘かもしれないから、聞き流しといたけど胸くそ悪かった。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/20(日) 19:42:20 

    私も、嫌で仕方ないです。営業事務で採用されたのに何故か、レジとか品出ししてます。上に話したらレジはパソコンだと。そして、仕事がないという。上記のことを指摘したことに対して、新人は、覚えるまで色々言える立場じゃないみたいに言われたけど業務内容違うほうがおかしくない?

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/20(日) 19:42:37 

    >>313
    周りはその人の小判鮫になっているうちは自分が被害に遭わないからだと思う。
    私もサイコパス局がタゲった人と話してたら後で局に呼び出されて「何話してたの?あの人と仲良くしない方がいい。あなたのイメージ悪くなるわよ。」と言われた。
    それでも気にせずタゲの人と話してたら私にも嫌がらせしてきたよ。
    局の上司達も局を敵に回すと大変かつ面倒くさいことに関わりたくないから見て見ぬふり、被害者は鬱病退職が伝統になっている。
    結局私も鬱で辞めたよ。

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/20(日) 19:44:26 

    仕事が出来なくて辛い。
    知識が足りないなら人一倍勉強するか、コミュ力でカバーできればいいけど陰キャだし、頭の回転も計算も遅くて嫌になる。今日もずっと家にいたのに勉強1時間したら疲れて自己嫌悪。

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/20(日) 19:46:58 

    身体に不調が出たら辞めた方がいいと思う
    私は新卒の時に働いた職場が本当にキツくてストレスで夢遊病?みたいな症状出てきたから辞めたよ
    辞めて10年以上経つけど今だに年に何回かその職場に再就職してしまって「どうしよう。辞めたい…」って泣く悪夢をみる…

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/20(日) 19:53:02 

    >>10
    私も一緒。
    上司が苦手でねー上司恐怖症になった。
    会いたくないし、見たくもないんですよね。
    休み被ってるから、もっと嫌😮‍💨

    +55

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/20(日) 19:56:26 

    >>28
    嫌な人がいたら反面教師にするしかない。
    意地悪な考え方や言い方しかできない人っているんだよね。
    自分が管理職になったら絶対ああはならないぞ…と思いながら仕事してる。

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:01 

    トップが駄目な会社が多いから日本の会社は仕方がない

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/20(日) 20:04:39 

    >>314
    聞き方に注意すれば問題ないですよ

    採用面接で病歴や健康状態(メンタル含む)を質問する方法【書式あり】 | 労働問題.com
    採用面接で病歴や健康状態(メンタル含む)を質問する方法【書式あり】 | 労働問題.comwww.roudoumondai.com

    採用面接で病歴や健康状態を質問する方法について、労働問題専門の弁護士が分かりやすく解説します。

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:43 

    >>210
    ガル山ガル美のことだね

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/20(日) 20:08:31 

    >>313
    堂々と人の悪口広める奴なんか100%まともじゃない
    でもその広めてる人が被害者に何食わぬ顔で話しかけてきたりするんだよね
    本当にどういう神経してるんだか

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/20(日) 20:11:24 

    なんか言われるのしんどいわ あんまりひどいなら録音しようかな

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/20(日) 20:11:39 

    >>327
    日本の会社の上層部はほとんどがジジイばっかりだから会社が良くなるわけない。そんな意欲も無いジジイどもが蔓延っているから。
    無能経営者層が今のこのクソ日本を作ったの。このザマよ。
    はやく●ね!!

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/20(日) 20:13:57 

    >>328
    普通の健康診断の範囲ですね

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/20(日) 20:14:24 

    独身ボッチだと人間関係のほとんどが職場オンリーだし辛いよね。なんのために生きてるのかわかんないや

    +34

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/20(日) 20:15:06 

    >>322
    実は悪口を広めてた人はコバンザメの方なんだ
    ちょっと前まで新人だった人
    意地悪お局にいじめさせてる感じなんだよ
    みんなお局が怖いからかと思ってたら本気で新人さんを悪く思っちゃってるらしい
    私もまた別の人に悪口を広められてた
    類は友を呼ぶでそんな人ばっかりになっちゃった

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/20(日) 20:16:58 

    >>158
    完治した病気わざわざ言う必要無いでしょ
    それこそプライバシーの侵害

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:07 

    >>330
    すごい認証欲求の塊みたいな人達だよ
    いつも当てつけみたいに大声で喋ってて聞こえてくると具合が悪くなってくる

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:48 

    >>14
    むしろ心療内科に行ける人ってある意味強い
    私は怖くて勇気持てない
    不調はあるけど

    +5

    -11

  • 339. 匿名 2023/08/20(日) 20:33:52 

    わたしも嫌で嫌でたまらないよー!
    存在を忘れてしまいたい人もいる!
    考えたくない!

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:47 

    >>335
    職場も類友、引き寄せってあるのかもね。
    そういう職場って排他的だから、悪口好きでない人は辞めてって結果的に似たような悪口好き人間が残るのか。

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:53 

    >>304
    私もだー!60歳超えた再雇用の人に訳の分からないことでブチギレられてる。
    もっと怒らせたら脳の血管切れないかなーとか思ってしまう。良くないね…

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/20(日) 20:41:49 

    すごくやる気あるパートさんばかりでなんか嫌。
    始業前から段取りとかミーティングみたいな事をしだしたり、終業後も次の日の準備等ですぐには帰らない。
    最低賃金なんだしそんな頑張らなくても…って考えの私は浮いてる。
    社員よりパートが主導してるから社員はもうお局パートにお任せ状態でバッカみたい。

    +33

    -3

  • 343. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:55 

    店長が変わってから、私がすごく苦手なタイプの人で毎日憂鬱
    でももう26でこれから転職は難しいだろうから、早く異動してくれと祈りながら毎日働くよ

    +12

    -3

  • 344. 匿名 2023/08/20(日) 20:46:18 

    少人数で仕事していてみんなおしゃべりなので根掘り葉掘り色々聞かれるのすごい嫌だ。
    休日はどこに行ったとか、子供がどーしたとか旦那の愚痴やら更年期とか、生理の話とか下ネタまで…
    ホントうんざり。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/20(日) 20:47:56 

    入ったばかりですが、私に仕事を教える教育係の60代の女性の説明が下手すぎて半分も理解できません、、、。
    気がついたら私も求人サイトばかり見てしまう。

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:49 

    仕事は好きだけど人間関係が嫌過ぎて。
    少人数でしかも一回り下の若い子ばかりだから、私教育係なんだけど、全員覚える気ゼロ。
    調べたり解決を試みたりしないで丸投げされたり。
    しかも小慣れた口聞いてきて正直腹たつ時ある。
    知らないんだなと思って教えてあげたり一緒にやるようにしてるけど、その場しのぎ感がすごい。
    悪口とかないし良い子達だから、ギスギスしたりとかはないけど、休み明けに放置されたトラブルの山とかうんざり。
    一生懸命マニュアル作ったり誰でも分かりやすくて負担が集中しないように分担とルール決めても確認不足ばっか。
    辞めてやろうかと思ったけど私は一定期間で色んな店舗まわるからなんだかんだずっと続けてる
    でも一生このループか、と思うとさすがに限界かも

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:11 

    >>259
    うんうん
    自分に問題があるのかと思ってたけど、そもそも「新人」自体が気に入らない人って存在するんだよね
    私もすごく悩んでた

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:15 

    各月締め日に2週間は休む人のせいで私に仕事のしわ寄せが来て死にそう。辞めたいんだけど、田舎だから求人数少ないし、学生時代いじめてきた同級生がその場にいたらまた虐められるって怖い。それと天秤にかけたら今のところでいててもまあいっかと思うけど、私よりずっと年上の先輩が、別の職種にチャレンジしてるの見て、何やってんだろなって劣等感でどん底。生きるの難しいね

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:09 

    >>323
    私は前の職場では出来ないやつ使えないやつ扱いだったけど、なぜか今の職場ではまぁまぁ認められてるよ。
    環境とか仕事内容でパフォーマンス発揮できるか変わるし、人間関係ギスギスしてるとビクビクしすぎてミスしたりするし。
    勉強無理しすぎないようにしてくださいね。

    +32

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:08 

    >>250
    今のご時世そんなことに簡単に答える会社ないでしょ。田舎の個人経営の腐った会社くらいじゃない?

    +31

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:46 

    >>14
    おそらくは無理。よく嫌なら逃げちゃえとか命より大切な物は無いとか言うけれど、それは綺麗事だから。実際は引継ぎもせずに逃げたら残務処理に追われる社員達には激しく憎まれるし、会社はどこまでも追いかけてくる。最悪懲戒解雇になって二度とまともな人生歩めなくなる。

    +1

    -23

  • 352. 匿名 2023/08/20(日) 20:56:46 

    レジ苦手

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:09 

    >>118
    どう気を使ってお伺い立てても
    文句しか返してこないひねくれ者だよね

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/20(日) 20:59:09 

    >>1
    最近転職しました。
    派遣ですが最高です。
    前職は正社員だから、辞めるのもったいないと思ってズルズル働いてましたが、早く辞めれば良かった!

    +48

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:10 

    >>323
    場所変えたら上手くいく可能性あるよ。私も同じ立場になったことあるから分かるよ、辛いよね。
    シロクマは砂漠では生きていけないように、人それぞれ合う場所があるし、自分がダメだなんて思わないで別を探そう。って私の恩人が言ってた。

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:16 

    >>5
    分かる~私はそいつ1人の為に辞めるよ
    皆から当然のように嫌われてるけどね、そいつ。

    +85

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:32 

    仕事を自己実現としても考えてて意識高い人と
    金稼げて楽な方がいいとだけ考えてる人じゃ
    悩みの深度が違うし対処も違うよね

    後者の人なんだろうなって人は自分さえ良ければって感じがこのトピの少ない書き込みでもわかるし

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/20(日) 21:01:20 

    幼保連携のこども園のパートだが辞めたい。
    正職員は気に入らない職員を子ども達の前で罵り、意地悪をしまくって辞めさせてきた。その事を誇りの様に話す職員達。

    子ども達にも不適切保育が当たり前。
    自分が気に入らない子を突き飛ばしたり、廊下に立たせたり。
    発達障害の子に、犬に言うかの様に「Sit down 」と言うのも目撃されている。
    保護者から名指しでクレームが来たら、メソメソ泣いているが、裏では全く反省していない。
    それどころか「がる子の奴、いい気になりやがって!」と逆ぎれ。

    春頃、突き飛ばされた子について2人のパートが市に告発したが全く力にならず、それどころか2人の立場は最悪になる。

    近々、パート全員5人でこれまであった不適切な保育をまとめ、どうすれば園に制裁を下せるのか集まる。

    辞めるなら、少しでも子どもを守る行動を起こしてからにしたい。

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/20(日) 21:04:15 

    >>288
    ハロワも教えてくれる人と教えてくれない人いるよね。結局求人やインターネットこまめに見て情報チェックするしかないわな、、indeedとかにしょっちゅう求人載せててハロワにはブラックなのバレないように求人載せない会社もいるし、、

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/20(日) 21:05:08 

    >>19
    働きながら転職活動するのは疲れるよね

    +29

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/20(日) 21:05:20 

    永遠に理解し合えない変な上司がいて
    変な職場にいたのは
    私だけじゃないのだなってトピをみて思いました
    今月で退職します
    次は決まっていませんが何故か希望に満ちています
    これからの自分を思ったら
    こんなふうに仕事を続ける意味はないと思いました
    やるだけやりました就活気張ります
    自分の為に生きていかなくては

    +52

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/20(日) 21:06:15 

    >>309
    どうせ会社も結構な嘘ついてる場合多いんだからこっちがバカ丁寧に色々ぶっちゃける必要は無いってハロワの人が言ってた。

    +32

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/20(日) 21:06:25 

    >>304
    区切りの65までは働くのでは…?
    うちんとこはもういい加減70で引退して欲しいんだけど、誰も逆らえないし自分の好き勝手仕事出来るから(どうでもいいファイル整理とか)死ぬまで居そうだわ…

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/20(日) 21:08:25 

    >>1
    障害児と関わる仕事をしてます。それ自体は嫌ではありません。しかしトップの人達が、要求ばかりで実際私達なりに頑張っているのに、それは認めず、とにかく要求と注意ばかりです。 いい加減心が折れます。 無理な計画ばかりで、外へ出る機会が多く、しかし障害のある子達なので、外出は気を張ってとても疲れます。

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/20(日) 21:08:41 

    >>250
    そんな事を聞く会社ならむしろ採用されないほうが良いじゃんw気持ち悪いw
    1週間くらい見てれば新人さんのことわかるけど

    +32

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/20(日) 21:09:06 

    今の職場はマニュアルもなく未だに超アナログで、
    段取りがことごとく悪くて社風も合わないし待遇も良くないけど、
    表立って私に強く当たってくる人がいないというだけで何とか働けている
    人もバンバン辞めるし自分にしわ寄せがもう来てるから早めに見切りはつけるつもりだけど…

    苛めをしたり、自分のやり方と少し違うからって人格否定したりする人のターゲットになってしまったらどうしようもなかった
    上司に相談しても取り合ってもらえず、退職するしかなかった
    過去に数回そういう人がいる職場に勤めたから、もう同じ思いはしたくないし、自分に役職がついた時もそのあたりは徹底した

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:14 

    >>1
    合わない上司に追い詰められて
    苦しんでるんだけど、
    苦しむ悩むということは
    自分が成長してるということなんだよ?
    と、勉強したと言う心理学的を持ち出した
    発言をされて 尚更、嫌悪感。

    +30

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/20(日) 21:14:50 

    明日仕事だと思ってたら嫌すぎてお腹壊した
    休職したいけど休職中は給与出なくて税金とかは引かれるし辞めて次探した方が金銭的には楽だよなあ
    でもこんなんで次探して続くかな

    +36

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/20(日) 21:17:37 

    こだわりが強すぎて納得しないと仕事が進まないからものすごく時間が掛かる部下が居て毎日疲弊してる。

    そこまでしなくても良いよと言っても、自分が納得出来ないからダメですって言い出してむくれる。やめて自分で企業すれば良いのでは?と言いたくなるのを我慢。辞めれば良いのに。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/20(日) 21:17:47 

    >>148
    異動できてよかった
    来月からはハッピーライフよ!

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/20(日) 21:18:10 

    出向中の苦手な奴が戻ってくる〜!
    自分が転勤するか、転職するかしか方法がない。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/20(日) 21:18:59 

    >>149
    そういう人たちは自分が標的にならないと何も感じないんだよねえ

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/20(日) 21:19:20 

    >>355
    >>349
    ありがとうございます^ ^
    まだ転職1年未満で成果も出ず、つい能力の高い周りの人達も比べてしまいました。
    焦らずぼちぼち頑張ります!

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/20(日) 21:19:34 

    >>358
    うちの園かと思った。
    フリーのパートの先生をあえて
    大変な所にばかり入れたりさ

    去年、告発ありで市からの聞き取りもされたが
    結局は何もなし。上からの報告もなし。
    今の時代はマスコミを動かす事が1番なのかもしれない

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:24 

    >>352
    列出来たら忙しそう

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/20(日) 21:23:03 

    >>175
    海外では仕事の流動性が高いらしいね
    色々な仕事を経験してきたのが強みになるという
    うらやましい

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/20(日) 21:23:17 

    辞めたけど、今は有休全部使って長期で休んだり、休職すれば良かったって思ってる。パワハラモラハラが3人位居て、3人共異動は絶対にない(1.2人は有るだろうけど、1人は異動してきたばっかでそいつは確実に残る、そいつも最高に無理)と思ったから辞めた。休職するか、長く休み取れませんか?

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/20(日) 21:27:21 

    1人だけあからさまに、嫌い!を態度と口調に出す人がいる。
    バーーカ!

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:13 

    >>264
    そんな奴から離れることができたあなたは、これから幸せになるんだよ。大丈夫だよ。

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:44 

    >>297
    丁重にサクッとお願いすればどいてくれないかな?
    体調は大事だから、具合が悪くなりそうと思ったら、早めに上の人に相談してね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/20(日) 21:37:21 

    仕事やめたい
    難しくて理解できない
    座りっぱなしで腰が痛い
    でも小さい子供いるから転職できない
    消えたい

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/20(日) 21:37:52 

    >>5
    そんな奴の為に憂鬱になる必要なんか無いんだよ。
    何の為に仕事に行ってるかもう一度考えてみる。

    そいつの事を考えるなんて、自分はまだまだ余裕が有るぜ!と思って
    別の仕事ややりたいことを見つけたほうがいい時間が過ごせるよ。

    しょーもないのにプライベートまで付き合う必要なんかないよ。

    +43

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:25 

    >>352
    セルフレジで手一杯よ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/20(日) 21:45:22 

    誰が嫌だとかじゃなくて周りが外国人ばっかなのが嫌
    やっぱり文化の違いって大変だ

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:14 

    >>369
    仕事に差し障るレベルなら、上司に相談できない?

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:21 

    ほんと、やめたい。
    人間関係は嫌。良い感じの距離感の人達がどんどん辞めていく。残ってるのは、みんな家族!!ってぐらい仲がいいというか、仲が濃い人。〇〇は、私の弟ね!みたいな。気持ち悪くてついていけない。良い感じの距離感の人は辞めていくから、ぼっち気味。
    仕事はやりがいもなく楽しくない。何故かうちの部署は、他部署の仕事もやらされる。上に行けばかり言われるけど、行くわけ無いだろ。
    給料は、これは大卒の給料ではないだろうというレベル。
    諸事情で、すぐすぐ辞めれないのが辛い。
    最近はお腹痛くて、ビオフェルミンとお友達。

    このスレみて、他にも仕事辞めたい仲間がいると思うと、ちょっと嬉しかったです。

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/20(日) 21:50:49 

    環境や上司、会社の福利厚生にはとても恵まれているのですが、業務内容、営業関連、もう仕事全部が嫌で嫌で仕方がない。営業の電話、顧客対応、社員育成…
    再就職失敗するより、今のところで頑張ろうと言い聞かせて今日まで10年やってきましたが、40歳目前にして全身蕁麻疹が出て、頭に身体が追いついていかなくなりました。

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:39 

    公私混同カップルが2組いるのが嫌
    片方は不倫だし

    不倫カップルは片方異動して遠恋だけど、何かと今でも一緒に仕事しようとするから企画も2人の相引きありき
    仕事のいたるところで匂わせをする

    こないだも2人でヒソヒソ話してたわ
    ネッチョリした空気を仕事に持ち込まないでほしい…

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:10 

    >>386
    私も辛いのは1人じゃないって思えて
    少し気持ちが楽になりました。
    上司に気にいられるように、
    合わせられないしやり甲斐なんてないけど 
    生活の為に。お金の為に。

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/20(日) 21:56:16 

    >>178
    うちの店長も同じ。頼りにならない。最終的に何もしない店長に嫌気がさして辞めそう。人手不足なのにアホだな。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/20(日) 21:57:57 

    >>385

    369のものです。

    上司に相談しましたが、人が居ないんだから仕方ない、うまく使えと言われました。上司も周りがその子のせいで仕事回らなくて増える一方で迷惑掛かっているのをわかってるんですけどね。他の部署で余されて異動してきた子で覚悟はしてましたが予想以上。一つの事しか出来ないマルチタスクが苦手で困ったものですね。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/20(日) 22:01:19 

    どこ行っても同じかなーと諦めてる

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/20(日) 22:02:00 

    >>49
    男の方がネチネチしてるよ。
    うちの課長がそう。
    一旦目をつけられたらとことん追い詰めてくる。
    上の人には評判が良いらしいが、それ以外の人達からは嫌われている、

    +35

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/20(日) 22:04:43 

    田舎だからクソみたいな求人しかなくて草。死にたいわほんま。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:47 

    >>28
    自分がミスすると笑ってごまかす困った人。

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:55 

    仕事も人間も嫌で悶々としてたら体調崩した。
    元々10月には辞めるつもりで転職活動するぞって意気込んでた所だったので転職活動もストップしてる。
    明日上司に辞めるって連絡しようと思うけど気が重い。

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/20(日) 22:10:30 

    背の小さい社長が休憩室の自販機にパワハラ?で他のとろに飛ばした背の高い社員のアップした顔の写真をはりつけてる

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/20(日) 22:14:40 

    そういう職場にいたから仕事サボって面接受けてなんとか採用してもらった会社があったから逃げるように退職した
    どこでも良いから次が見つかればと思って面接受けまくってた中で採用してくれたとこだけど、あの職場より遥かにマシで6年目
    すぐ辞めろとか言うなって意見もあるけど、頑張って続けようなんて私には言えない
    不満がある位ならともかく嫌で嫌で仕方ないならもう逃げて良いんだと思う
    その先は同じような地獄かもしれないしマシなところかもしれないけど、嫌で嫌で仕方ないとこにいたら少々不満がある位の他のとこはまだマシに思えたりするから

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/20(日) 22:14:54 

    >>391
    「自分が納得出来ないからダメです」と言われたら、上司にそれは違うと注意してもらえたらいいんだけどね
    最終的に上がツケを払うしかないと思う
    その人の事でトラブルがあったら記録しておくといいかもね

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/20(日) 22:17:23 

    >>143
    わたしもはじめての職場で、事故してぐちゃぐちゃになって仕事行けなくならないかな死んで行かなくてよくならないかなって毎日思ってた。夜も眠れなかった。 みごとに精神病になって退社してそれから15年治っていない、普通の人生は歩めなくなった。逃げれる元気があるうちに絶対に逃げて

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/20(日) 22:19:13 

    好きな仕事なのに職場の人が悪口ばっかりの未婚者で客層も悪いこと

    でもこの年齢じゃ転職難しいだろうし、、、
    日本ってなんで転職しづらいんだろう

    +34

    -2

  • 402. 匿名 2023/08/20(日) 22:20:13 

    >>28
    うちはパートのお局がチクチクうるさいし、めんどくさい。ただ長年いるっていうだけで幅を利かせていて上司も誰も注意出来ない。お局の意見が少数派なのに多数派が我慢してる。辞めたいと思う日が多々あるけど本当に求人がなくて辞められない。貯金がたくさんあれば次が決まってなくても辞めるんだけどな。

    +54

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/20(日) 22:23:39 

    >>16
    連続3社嫌でしょうがない

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/20(日) 22:30:00 

    >>7
    うちの会社の上司かと思った!話好きで知ったことをなんでも話しちゃう。以前、金曜日にお局が帰った後、ちょっとしたトラブルがあったんだけど、「金曜日にトラブルあったんだって〜?」って月曜日に会った時、お局がニコニコしながら言ってきた。そのトラブルについて知ってるのは上司だけだし、土曜日か日曜日にお局に連絡して話したんだと思った。口が軽い男の人って本当に気持ち悪い。

    +54

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:12 

    都会に出ればいい求人がぎょうさんあるんだべか?

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:25 

    嫌すぎてコロナにかからないかなと思っている
    そうすれば5日間自宅待機で給料6割もらえるから

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/20(日) 22:34:17 

    >>91
    本当にこれなんだよね。年齢がネック。でもまだ転職を諦められない自分もいる。

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/20(日) 22:36:24 

    めちゃくちゃめんどくさい人がいて関わりたくない。
    些細な会話の流れの言葉で傷ついたと上司に報告してこっちが説教される。そのくせ人にはデリカシーのない発言ばっかり。
    その人はちょっと注意されたら返事もしなくなるしあからさまに不貞腐れるし本当にめんどくさい。

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/20(日) 22:37:46 

    >>54
    履歴書書いて面接して、新しく人間関係築いたりが面倒で辞めない人は結構いると思う。長く勤務してたら有給もまた0からになるし。
    次の職場がいいとは限らないから、なかなか辞めにくいと思よ。

    +43

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/20(日) 22:38:55 

    未経験無資格だからか
    居づらい。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/20(日) 22:42:08 

    異常に干渉してきて叩くネタがないか狙ってるお局がいて本当に憂鬱…仕事しろよ

    +24

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/20(日) 22:42:12 

    今月転職したばかりだけど、もう嫌になってきた…。
    年齢を言ったらなぜか一部男性社員の間で笑いが起こったり、低身長なことを上司にいじられたり、女性私含めて2人しかいないし、男性しかいないのちょっと怖い。全部許容範囲ではあるんだけどすごくモヤモヤする。

    +37

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/20(日) 22:42:49 

    5分前ならまだしも10分に出勤しろって意味不明。
    なんで10分前に当たり前に出勤しなきゃいけないんだよ。
    休憩も5分前には戻ってこいだしクソが!!

    +37

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/20(日) 22:45:40 

    >>14
    むしろなんで馬鹿正直にパワハラに耐えながら引き継ぎして律儀に辞めるんだろうと思う
    私なら不眠とか症状が出てるなら即診断書取って休職して1日も出社せず辞める
    もちろん傷病手当や失業手当もきっちり貰う

    +52

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/20(日) 22:45:58 

    >>387
    同じ所で10年も頑張れるなんてすごいね。
    でも健康が第一だよ。あまり無理はしないでね。

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:13 

    嫌すぎて育休延長してます

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:27 

    >>396
    退職願を出しちゃえば、後はゆっくり休むだけさ

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/20(日) 22:48:58 

    男女共有トイレが嫌で辞めたい

    とてつもなく汚いし、それを掃除しなければいけないのがツライ
    そんな汚いトイレを使わなければいけないのがツライ

    +37

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/20(日) 22:49:51 

    >>403
    『転職先も基本クソ。』なのを覚悟で転職しないと駄目だね。

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/20(日) 22:50:42 

    あるあるだけど、仲良さそうにしていても仕事のミスとか、何か気に入らないことがあるとすぐ陰口言う人達がいる。
    先月コロナで急に休んだ人、ボロクソに文句言われてた。
    昨日まであんなに仲良さそうに仕事に関係ない話ベラベラ話してたくせに。

    +36

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/20(日) 22:51:06 

    >>230
    心療内科勤務です。診断書の文言はもちろん、病名も医師が決めること。患者が選ぶことは出来ません。やぶ医者なら書いてくれるかもですが…

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/20(日) 22:56:16 

    >>26
    分かるわー
    私も先月から転職したけど会社合わな過ぎで辞めたい!
    残業代が出ないし、謎にみんな帰らないし、飲み会がコミュニケーションだ!て言う古い考えの社長だし、来月も本社で謎の集まりがあるし本当に辞めたい!

    +51

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/20(日) 22:57:20 

    >>342
    うちのとこもそれ!!
    なにもすることなければ3時半で上がっていいよって上司に言われたのにパートのお局が4時までで!って言いやがって時間無駄に延びた。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/20(日) 22:58:52 

    給料が良いから我慢してる。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/20(日) 23:04:06 

    >>420
    いるよねそういう人
    自分も悪口言われてるんだろうなって思う
    周りから悪口言いふらされた人達が冷たい扱いされて悪口言ってる人だけ持ち上げられてると本当に納得できない
    上司に相談するわけにもいかないしね

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/20(日) 23:07:24 

    常にイライラして、ヒステリックになってる人いるわ。
    よくこの会社にはバカしかいないと怒ってるけど、優秀な人が揃ってる会社に転職すればいいのに…

    +18

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/20(日) 23:15:16 

    >>115
    あなたは私!?と思ったくらい同じです!
    私も色々我慢して来たけど全て無駄でした。
    来週面接決まったので、採用になるように頑張ります。

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/20(日) 23:17:12 

    嫌な奴ほど会社に居座るから、自分が辞めるしかないと思うと悔しいけど辞めたい

    +29

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/20(日) 23:17:33 

    私もです。新卒から営業として7年働いてるけど本当にしんどい。過去に転職活動をしたことがあったけど、コロナ禍が始まり転職活動がしにくくなったので、転職活動を辞めてしまった。
    営業だから飲み会に行かなきゃいけないんだけど、定期的に取引先からセクハラ発言をされるのがしんどいし、いつも数字を気にしなきゃいけないのもしんどい。会社の人はいい人たちだけど雰囲気が合わないのもしんどい。強迫性障害っぽいところもあって、もうこの職場は無理だと思っているので、また転職活動を始めました。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/20(日) 23:19:48 

    フルタイムのアルバイトで、正社員並みに仕事してるんだけど、時給900円。
    辞めたい…。常になんて言って辞めよう、、どのタイミングで言おうばっかり考えてる。

    +30

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/20(日) 23:19:53 

    >>425
    絶対に自分も言われてるに決まってる
    1年前に異動になった人のこと未だに文句言ってるし、とっくに辞めた人のことも言ってる
    上司はその人達の味方だと思う
    しかも優し過ぎて負けてるし
    納得いかないよね
    もう、無になって働くしかない

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/20(日) 23:23:46 

    退社メールで全暴露
    最終日(と決めた日)の会議で暴れる

    を妄想しながらまだ働いています…

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/20(日) 23:28:25 

    職場に嫌いな人が2人いて異動希望出してる。
    嫌いな2人組が辞めないかな、10月に京都行くから縁切り神社でお祈りしようと思ってる。

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/20(日) 23:32:29 

    私も!
    とにかく今の部署が合わなさすぎるから人事に異動願い何回も出したけど却下されてるし給料以上のことさせられてるからほとほと嫌気がさした。
    近々転職エージェントに相談予定。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/20(日) 23:34:53 

    ありえない意地悪と嫌がらせパワハラをされたので、心が醒めた。パワハラしたり助けてくれない人は私にとって「どうでもいい人材」だからその日からウンコに認定しました。私は今まで通り働くだけですが、必要とされてないし大事にされてないからパワハラされたわけですし周りも助けてくれなかったわけです。てことは私も周りを大事に思う必要もないし必要としなくていいわけです。働く権利はありますので、決められたこと働いて給料もらうだけです。それ以外、うんこと付き合う必要ないのでバイト感覚でやってます。行ったらチャラっと仕事して給料もらう、そこから先の気遣いとかはナシ。だってパワハラとか意地悪されたわけだし、周りもだんまりなんでしょ?

    こんなのありえないです。今までのまともな職場ならパワハラする人はそもそもいないし意地悪もされる筋合いがない。そしてなんか変なことあったら周りが「どした?酷いね!私が言ってやるよ!」って言ってくれる人がいた。でも今の職場いないから。てことはウンコじゃん。ウンコにあれこれ気づかいする必要もないし、職場なんで仕事の話はするけどそれだけって感じ。

    みんなもウンコを大事にする必要ないから、大人でいる必要ないよ。ウンコに対してはそれなりの扱いでいいよ。

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/20(日) 23:38:14 

    >>418

    それはすぐやめるべき。男女別のトイレの職場のほうが世の中には多いから。

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/20(日) 23:41:06 

    >>147
    自己愛性人格障害の人とかではないですか?
    うちのお局ババアがそうです。
    あなたのためを思って言ってる、とか言ってきます。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/20(日) 23:43:34 

    >>414

    あなたみたいな方が正解だと思う。
    でもそうできない人は心の中で辞めるという方法もあるよ。どうせ辞めるなら、いくら休もうがどうでもいいし、引継ぎもどうでもいいし、やりたいようにやればいい。

    診断書とって休職して辞めるとパッと行動できる人もいるかもしれないけど、それすらしんどい人もいるのでそれぞれのタイミングで。でもいずれにしてもそもそも変な状況になること自体長いする職場ではないし、まじめに働く価値のない職場。辞めるのはいつでもできる。我慢して頑張るのではなく、もう心は即日辞めることができる。明日から行かなくなってもいいし、少し気力があれば診断書とってばんと休職してもいいけど、考えがまとまらないとか疲れてるなら休んだり行ったり適当にやればいい。そのうちほんとにそこがどうでもよくなってくるよ。

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/20(日) 23:45:40 

    >>432

    その会議楽しみですね。
    私はそういう機会がないので、そっこ~やられたパワハラや意地悪をいろんな人に言いまくってます。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/20(日) 23:53:58 

    >>4
    私は今の職場にそこまでだけど、パートの私があえて挙げるなら、メリット、長年務めて時給も上がってるし、かなり融通が効く。
    デメリット、今の時給で同業種はなかなかきつい。
    このぐらいだろうか。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/20(日) 23:54:25 

    >>29
    こういう話聞くと希望が湧く。ありがとう。
    わたしはいじめられてる訳でもない、仕事が辛い訳でもない。 ただ、初めて専門職に就いて半年経ったところで、なんか、人間の質というか種類が、これまで働いてた行政機関の人達と違いすぎてとまどってて。
    頑張って勤続年数伸ばしていくことにします。

    +27

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/21(月) 00:00:04 

    >>156
    ホントそれ
    あと優先順位が何なのかだよね、賃金なのか居心地なのか
    わたしは断然居心地優先!

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/21(月) 00:00:56 

    >>130

    休みまくっていいと思うよ、もう辞めるなら。辞めるってことは今まで嫌なことたくさんあったんだろうし無理する必要ない。有給使いまくったり欠勤してもいいと思うし休みたいだけ休めばいいしもうテキトーでいいよ。せっかく入った職場、辞めたくなるようにした奴が悪いわけだから。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/21(月) 00:03:09 

    会社のトイレで盗撮被害に遭って、まだ犯人も捕まらないから行くのが怖い...。
    辞めたいけど子持ちで次が決まる気がしない。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/21(月) 00:03:22 

    >>413
    うちなんて10分前に朝礼あるから、20分前には行かなきゃなんだよ
    しかも本当はみんな1時間に会社来てるって言われて手当ても出ないし早過ぎるし頭オカシイと思ってる

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/21(月) 00:03:52 

    >>437

    ほんと自己愛の奴いるといっきに職場環境おかしくなるわ。うちも自己愛の奴が一匹いたせいで案の定おかしなことになった。あと自己愛に誘発されたフラモン?とかまあほかにもろくでもないやつがいるから結果的に変なことになる。ほんとキチモンスターは家から出てくんな社会の粗大ごみがと思う。

    顔からしておぞましいモンスター顔。妖怪って感じ。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/21(月) 00:04:35 

    >>418
    うちもそう!
    しかも何故かデスクのある島のすぐ後ろにトイレだから全然落ち着かない

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/21(月) 00:09:41 

    >>445
    クソすぎるよね
    みんながそうだからってなんでそいつらに合わせなきゃいけないのって感じだし(しかも皆に合わせて当たり前の空気感出てるし)

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:21 

    >>430

    次のバイト先探して、応募先が見つかったら「業務量が多いです、この時給じゃちょっと負担が大きいです」って相談して時給UPしてもらったら継続するかどうか考える。改善してもらえなかったらすっぱり今日で止めます、とか来月のシフト入れないとかでやめる。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:20 

    >>426
    うちのとこにいも馬鹿馬鹿言う年配のおばさんがいる
    そして私もしょっちゅうそのおばさんから馬鹿だもんねぇ🤭と言われる
    お前も私と同じとこで働いてるんだから馬鹿だろw

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/21(月) 00:12:25 

    次の出勤のときに退職しますって言うつもりなんだけど、今から顔がにやけてしょうがないww
    ニヤニヤしながら言ったら心証悪いだろうし態度変わるかな?態度変わったら仮病使って出勤せず辞めようと思うんだけど35歳でさすがにそれはまずいかな?(笑)
    今年赴任してきた上司がマジ無理で会社にはどう思われてもいいけど世間体を気にしてしまうww

    +35

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:02 

    >>414
    これ実行したいんだけど休職や退職のやり取りって何度か職場とやらないといけないよね?
    電話するときとかガクブルなんだけど

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:33 

    催しばかりで集客が難しい。もう手札がないのに上から猛烈にプレッシャーかけられる

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:22 

    有能な人や会社にテコ入れしようとした人が呆れて辞めていって、結局お局と何も変えたくないおじんの巣窟となった我が社。

    自分たちで雇った人を「出る杭」みたいに扱って追い出して、また人足りなくなってイライラしてバカみたい。

    早く逃げなきゃ。

    +48

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:27 

    >>115
    え、うちの会社の人?
    同じ状況すぎるw

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:28 

    >>452
    5万くらい出せるんだったら退職代行がいいと思う。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:18 

    女だらけのシフト制なんだけど嫌いとかじゃなくとにかく相性合わない人ばかり。
    聞いてないけど絶対A型さんばかりの職場だ…

    +3

    -5

  • 458. 匿名 2023/08/21(月) 00:25:24 

    日曜日終わったこの時間が毎週憂鬱すぎる。
    つい3週間くらい前にもう限界だ。辞めるって自分で決心したはずなのに次の日仕事行ったら案外大丈夫でまだいけるまだいけるって引きずってる…。年度末まではいなきゃって思ってるけどあと7ヶ月も長いよな🥲

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/21(月) 00:30:15 

    長年のセクハラパワハラに耐えて楽園の座を勝ち取った知人がいる
    彼女と比べて私はなんと打たれ弱いことかと思う

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2023/08/21(月) 00:32:40 

    >>9
    横だけど優しい

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/21(月) 00:57:07 

    去年からずっと仕事内容に嫌気がさして辞めたくて仕方なかったんだけど周りの人間関係がいいからまだなんとかやっていた。
    最近席替えしてチーム1の問題児の隣になってから、もう本当に限界で毎日鬱々として仕方がない
    いくら仕事嫌でも今まで全く当日欠勤した事なかったんだけどついに今週、気持ち的に仕事に行けなくなって3日も休んでしまった💦
    もうマジで無理…

    +38

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/21(月) 00:59:22  ID:OVBZLZHbZQ 

    相談させて下さい

    派遣で
    9月末の契約があり契約自体は満了したいのですが別の会社の内定出たら有給消化後、欠勤したいのですが
    その間バイト(短期でも)出来ますか?

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/21(月) 01:00:45 

    >>452

    直属の人に言いたくないなら、人事に直接電話して事情話してもいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/21(月) 01:01:48 

    >>462

    派遣で欠勤はお金でなわけでしょ、勝手にバイトしようがあなたの自由では。でも別に誰かに言う必要はないと思うわ。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:31 

    >>451

    べつにどうでもいいよ「退職します^^あははは」って言えばいい。なんか言われようがどんな態度取られようがもう関係ない人達だし。

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/21(月) 01:08:53 

    >>397

    ごめん、あまりのレベルの低さに笑ってしまった・・・あなたの会社民度低すぎ・・

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2023/08/21(月) 01:09:52  ID:OVBZLZHbZQ 

    >>462
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/21(月) 01:13:49 

    取り敢えず、今年の収入に対して来年ガツンとくる税金が苦しいので、その預金が無いなら、貯めてから辞めよう。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/21(月) 01:29:40 

    >>364
    めっちゃ分かります。
    私も2年間だけアルバイトしてました。
    皆での外出は気をつけないと、すぐに大怪我や死亡事故に繋がるから、疲れますよね…
    せめて、給料の交渉とか出来たら良いと思うんだけど、難しいですか?

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/21(月) 01:32:04 

    >>3
    プラスが多いね。皆んな共感してるね。

    私も、なんかモヤモヤするし、なんかしんどいし、なんか落ち込む…
    スッキリする日は来るのだろうかと思って働いてます。

    +37

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/21(月) 01:33:59 

    >>1
    わかる。日曜の夕方くらいから気持ちが萎むよね。
    私は3年前に部署異動したんだかど、今の仕事が本当に合わないし、行き当たりばったりの業務分担や担当替えに振り回されてうんざりしてる。
    が、今1番辛いのはセクハラ紛いのことをしてくるおばさん職員。
    おはよー、お疲れーと言いながら髪を触ってきたり頭なでなでしてくるのは毎日。腕も組まれる。
    トイレで鉢合わせようもんなら抱きつかれる。
    給湯室でいきなりバックハグされて髪や首筋の匂い嗅がれた時はゾッとして固まってしまった。かなりの大柄でマジ力強い。
    ランチ、トイレ、退社時などタイミング重ならないように窺うの疲れた…

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/21(月) 01:40:48 

    本当嫌。ねちっこい人ばっかり。
    人の外見とか結婚の有無とか子供の有無とか服装とかそんな話ばっかりしてる。本当に口を開けば悪口ばっかり。ここにいると結婚のことばっかり考えちゃう。早くしなきゃみたいな。結婚してる、子供いることでそうじゃない人を下に見てくるタイプのおばさんたちだから。お昼ご飯までみられてる。私に対する風当たりがめっちゃ強い。私は本当はすごく心が弱いんだけど、強く見せようとして強く当たっちゃうからだと思う.最近本当やめようか悩んでる。まじで嫌われてる。1番偉い人に。

    +24

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/21(月) 01:44:47 

    >>435
    なんか勇気もらえた!ありがとう!!

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/21(月) 02:09:12 

    明日が嫌すぎて寝れない
    出勤の人みんな1時間くらいタダ働きしてる
    時間内に出来ないのが悪いんだって上司に言われてる
    時間が来たらさっさと帰ればって周りの人は言うけど、自分の担当の仕事終わらせないと、誰もやってくれないし、上司がめちゃくちゃ怖い
    上司の上の人も見て見ぬふりだし
    なんでこんなとこ入っちゃったんだろ

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/21(月) 02:09:39 

    イライラするために仕事行ってるみたいな感じになってる。
    寝て起きたら仕事だから寝たくなくて朝方までスマホ見て現実逃避しながら起きてる。今も。

    +33

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/21(月) 02:16:37 

    >>6
    もちろん今まで生活のために頑張ってきたけど、もう限界だったんじゃない?
    辞めてどうするの?生活は?みたいに、辞めたら人生終わりみたいに言う人も多いけど、かなり追い詰めてると思う。

    +27

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/21(月) 02:16:42 

    無理しない方がいいよ
    ストレスで病気になるから
    私は難病に癌に大変だった

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/21(月) 02:23:25 

    >>477
    本当それだよね
    過度なストレスを抱えたまま働き続ける方が余計にお金がかかるという事を理解してない人が多い

    +10

    -4

  • 479. 匿名 2023/08/21(月) 02:29:53 

    >>19
    私も次の所見つからず辞めた事あるけど、お金の問題が出てきて、今現在 以前よりも最悪な所で働いてる…涙。だから今回は(明日にでも無断欠勤して辞めたい気持ちだけど)次の所見つけて辞める。出なきゃマジで生活出来ない

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/21(月) 02:36:52 

    メンタルやられすぎると辞めて他の仕事に応募するっていう気力もなくて嫌な職場なのにそこから動く事すら出来なくなってしまう

    +33

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/21(月) 02:37:25 

    >>10
    私は仕事も嫌だし人も嫌
    両方いやとか最悪だなって書いてて思った😂

    +38

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/21(月) 02:37:37 

    辞めたいけど、仕事探す元気もなくてずっと辞められない
    体調だけが確実に悪くなってる
    本当に辞めたい
    辞めたいけどお金がない
    どうしたらいいのかわからない

    +29

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/21(月) 02:39:56 

    >>482
    まず休もうよ有給使えばいいじゃん

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/21(月) 03:11:31 

    人間関係は悪くないけど社内の文化?が生理的に無理
    変な自己啓発を推してて会社を盛り上げていこう!みんな仲良く高め合っていこう!みたいなきっしょい文化
    意識高い系だけど実力は全然で身の丈にあってない感じ
    中途採用の人はすぐ辞めるし自分もいつ辞めようか計画立ててる

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/21(月) 03:52:11 

    中途採用、職場のいじめで、やりたかった仕事だったけど
    何も挑戦させてももらえず人間関係もハブられて
    心と身体が病んでしまった
    そんな中でも発案したことが採用されたり、頑張ったけれど上司を含め同僚から認めてもらえることはなかった
    本当にこの会社で働いて、どこの会社に行っても
    きっとこうなるんだろうと思ってしまった
    心も身体もボロボロで病院に行くことになった
    毎週毎週転職しようとしても何の仕事したらいいかもうよくわからなくなってしまって、応募もできない
    こんな短期間で辞めたら面接でも心象も悪いんだろう!
    じゃあどうしたらいいんだろう
    少しでも長く在籍してもっと心を病んで人間として自信や希望を完全に失えばいいのか!
    会社で人をいじめる人に言いたい
    あなたたちは人の魂をころしてるんだ

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/21(月) 04:15:10 

    >>35
    これも真理。

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2023/08/21(月) 05:02:33 

    >>53
    めちゃくちゃ分かります。生徒も保護者もキツいけど、何より職員室の雰囲気が最悪。

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/21(月) 05:37:53 

    >>415
    優しいお言葉、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/21(月) 05:43:53 

    >>340
    最悪..

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/21(月) 05:55:57 

    私はパート始めて1ヶ月になるんだけど行く前動悸がする。
    夜もなかなか眠れないしまだ起きなくていいのに今起きてる。
    自分がポンコツなのは百も承知なんだけど
    教えてもらってないことを「なんで知らないの?!」て毎日のように社員さんに嫌味言われたり
    やった覚えのない仕事のミスも全部私のせいにされるし
    その人の顔色伺うようになって性格暗くなってごはんも食べる量減った。
    ほんと仕事行きたくない。
    こんなすぐ辞めていいのかな?

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/21(月) 06:31:50 

    しにたい

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2023/08/21(月) 06:45:34 

    辞めたいな、でも…の繰り返しで早6年。今回本当に辞めることにした。
    次は決まってないけど、すごいスッキリしたよ。
    辞めたい皆さんに幸あれ。

    +23

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/21(月) 06:46:03 

    >>490
    いいよ、辞めなよ!

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/21(月) 06:58:20 

    >>53
    教育業界は今斜陽だものね。
    コロナ禍で価値観変わった子供や親もたくさんいるだろうし。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/21(月) 07:15:36 

    もう仕事辞めたら?
    私は馬鹿馬鹿しくて辞めたよ。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/21(月) 07:21:26 

    >>374
    同じですね。
    パートは午睡チェックしながら昼食なので、実質休憩になりません。
    わ幼稚園側の教諭は1時以降はお茶飲みながらお喋り…という名の書類。
    パートは書類は完璧時間外。

    マスコミ、取り扱ってくれないかな?
    自治体はもみ消すだけだから。南東北の田舎だから自治体は園側。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/21(月) 07:35:51 

    >>325
    私なんて上司と二人だけの部署で、その上司が最悪だよ
    昼休憩のみ開放されるけどそれ以外はずっと一緒
    関わり持たないなんて無理だし毎日辛い

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/21(月) 07:49:47 

    >>182
    うちのお局が書いたかと思ったような文章

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/21(月) 08:06:30 

    嫌で嫌で体も心も不調です。
    今すぐにでも辞めたいのですが、自分がこんなことになるとは思わず来年春に入居予定のマンションを契約してしまい、住宅ローンがあるためどうしても辞められません。ローンさえ組めばすぐに辞めるつもりです。
    ローンに影響するから病院にも行けず、八方塞がりでつらい。

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/21(月) 08:06:41 

    >>493
    ありがとう。
    今日辞めるって言ってくる。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード