ガールズちゃんねる

テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

321コメント2023/09/10(日) 23:12

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 17:09:40 




    ・親がなにかを限定しても、大きくなっていつかは外部の人間たちに影響され、時には荒らされてしまうだろうし・・難しいですね。

    ・確かに小学生の時テレビ見てない同級生はみんな色んな意味でフラットだった

    ・コンテンツを能動的に選ばないといけないと子供の興味が親の好みに依存するが気になり、我が家はテレビとアマプラNetflixはOKで、YoutubeはNGにしている。
    前者は一応なんだかんだ大手制作で一定検閲はいってるだろうけどが、後者はガチの素人の作品が流れ込むのが嫌で…

    ・挙げているどれもがテレビ云々より本人の性格ではないかなとも思う。

    ・「バラエティ番組は禁止。基本NHKで、民放は真面目な番組のみ視聴可」な家で育った私から見ても、この方の指摘は正しいと思う。こういう子供ってコミュ障になりやすいんだよね。

    自分は大人になってからお笑いやバラエティ番組見まくってそこそこ改善した。明石屋さんまと島田紳助には感謝してる。

    +41

    -111

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 17:10:50 

    子供で実験するほうがやばい

    +806

    -40

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:01 

    毎日3時間

    +8

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:05 

    「適度に」が良いよね、色々。youtubeも友達が見てるなら解禁しても良いし。

    +524

    -9

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:12 

    自分は頭がいいと思い込んでる親に育てられるの大変だ

    +632

    -8

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:25 

    Nhkもマナーで炎上したチコちゃんみたいなのあるじゃん

    +141

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:27 

    流暢に流されない
    いじめネタをテレビは流すから、テレビ見る子供はいじめが酷い傾向がある

    +6

    -44

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:29 

    何事もバランスだよ。
    テレビもゲームも漫画もスマホも色々言われてるけど決して悪いものではないんだから。

    +372

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:03 

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:03 

    大食い番組みたいな、しょうもないのは
    百害あって一利なし

    +210

    -13

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:03 

    世界一受けたい授業面白いから見とけよ見とけよ

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:11 

    昔話とかの古典をあんまり知らない
    桃太郎はぎりわかるみたいだけど

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:30 

    >>1
    テレビあっても「◯ね、くそ、お前」は使わないよ。

    +349

    -7

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:44 

    明石屋さんまと島田紳助には感謝してない。

    +125

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:54 

    基本がNHKだって…親も馬鹿だ

    +184

    -14

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:57 

    >>2
    テレビを見せないいう教育方針自体の是非はおいといて
    >>1のレポートが倫理観捨てまくりでキモすぎた

    +199

    -12

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:10 

    極端な教育する親だと子供は大変
    テレビ見せない、ゲーム機買わない、おかしやファストフード、ジュースは食べさせないとか

    +234

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:16 

    言葉遣いは家庭で気を付けても
    園や学校に乱暴な子がいたら多少移る
    親より友達からの影響力凄い

    +273

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:28 

    >>6
    ボーっと燃えてんじゃねーよ!(炎上)

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:39 

    >>1
    ①に関しては小学生成り立てじゃまだ分からないと思う

    うち、言葉遣いの良い戦隊モノ観ない攻撃性の低い男児だったけど、小学校上がって1、2年で周りの言葉吸収してどんどん言葉遣い悪くなったから。
    むしろそれまでに触れてない分、面白がって使うのよ、、
    また段々言わなくなるけどね

    +171

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:48 

    何事もほどほどがいいんだろうけど、ほどほどにとどめる躾も難しい時あるだろうね。

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 17:13:54 

    >>2
    そもそもこの人の検閲自体ブレッブレすぎる

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:08 

    >>13
    もしくは悪い言葉遣いのクラスメイトから覚えてくるよね

    +176

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:10 

    昔は学校で昨日のテレビが話題やら、あの番組見てないと会話に入れないとかあったよね。今はなかなかなさそう

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:17 

    見る番組にもよりそう

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:28 

    極端だなぁ。
    アンパンマンやEテレ、夕方にニュースとか夕飯の後にテレビを付けたりもしなかったのかな?

    +60

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:36 

    >>2
    実験じゃなく、良いと思ってやってたけどデメリット多いから発信してるんじゃない?

    テレビ無し育児とか変わった育児してる人はメリットしか言わないから。

    +215

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:41 

    今の子供らってテレビ観る?うちの子達(小、中、大学生)テレビ観ないんだけど、みんなはどうなんだろう。
    YouTube、TikTok、Instagram。食事中はみんなで話しながら食べる。

    +75

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:47 

    どうせいつかは能動的にTV見たりYouTube見たりするんだから小さい時にだけ見せなくても意味ないんじゃないかと思う
    元旦那のお母さんが厳しい人でカップ麺もジュースもほぼ与えずにいたら大学入った途端に狂ったように接種して成人病になったしそれが原因か分かんないけどハゲたらしい

    +73

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:47 

    言葉遣いはテレビ見てようがなかろうが、小学校入ったら一気に変わる

    めっちゃ悪くなった
    クソとか言うようになったさ…

    +42

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:51 

    >>13
    うちも旦那がお笑い大好きでダウンタウンの番組とかめっちゃ見てたけど、息子二人は全く汚い言葉は使わない

    +64

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:52 

    何これ、テレビ上げ上げのステマ?

    +12

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:00 

    >>1
    テレビを禁止にしてたわけじゃないけど、見る時間が少ないからか、少しでもテレビや動画を見せたら、どんな番組だろうがじーっとのめり込んで見てしまう。
    一日中テレビつけっぱなしのいとこの家は、子供はテレビに興味がなくて、たまに興味があるのだけ見てる。

    +54

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:02 

    テレビ見せなくてもYouTubeで事足りる

    +2

    -9

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:21 

    とんねるずはいじめネタばかりだったな。
    当時は流行っていたから見てたけど、子供には見せたくない

    +8

    -11

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:36 

    ゲームを買ってもらえずバラエティ見なかった小学生だけど
    クソつまんない人間になった。

    +36

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:37 

    >>13
    見せない、じゃなくて使いそうになったらちゃんとダメだよって言った方が良さそう

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:52 

    >話しが面白くない(深刻)

    可哀想

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 17:15:52 

    >>1
    幼稚園ママにも居たな、テレビ見せない教育の人。
    だから園が終わっても公園にずーっと遊ばせてたり、子どもが家帰っても何すんの?って言って外遊びに付き合うの大変そうだった。

    +50

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:01 

    >>2
    自分の話が面白くないってネットにさらされるのしんどすぎるわ。
    名前伏せててもいつかばれるよ

    +96

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:14 

    >>1
    私も弟も難関中学校に合格して入ったんだけど、うちは普通にテレビ見まくってた。
    でも同級生たちはテレビ禁止の家も多くて。
    そのおかげで至って普通の私や弟は入学した瞬間から「面白い人」みたいな感じになってすごい人間関係が楽だった。
    あとクイズ番組とか教養番組をよく見てたから知識も豊富で少し話すと賢い人のように思われたw

    ちなみに読書も大好きで活字はちゃんと読む。
    メリットもデメリットもあると思うけど、そんな悪いことばっかじゃない。

    +114

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:19 

    >>1
    何事も経験が大事だと思うし、経験した中から良し悪しを学べばいいと思う
    あれもダメこれもダメと言うのは簡単だけど、経験がないと言葉だけでは何がダメなのかちゃんと理解出来ないと思う

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:20 

    テレビよりもYouTubeのが良くも悪くも影響力強いだろうなぁ

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:32 

    >>30
    わかる。
    きれいな言葉遣いをしてたのに、小学生になってから「クソがっ!!」って言うようになった😭

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:32 

    私はテレビ、マンガ本禁止の家庭で育って、同級生と話が合わなくて友達がいなかった。
    今はインターネットで情報が入る時代だけど、20年前はそうじゃなかったから辛かったよ
    現在も「あの頃」の話が出来なくて孤独を感じる時がある

    +107

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:49 

    水曜日のダウンタウンみたいな番組は子供に見せたくない

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:50 

    テレビだってコミュニケーションの1部であっていいものだと思う
    子供と一緒にクイズ番組みて競ったり時代劇みて歴史に興味もったりした

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 17:16:56 

    >>13
    まだ小1だから分からないけど、うちも言わない。

    鬼滅の刃も幼児の頃から好きで観てるけど今のところ影響なし。

    実写映画はジュラシックワールドとかは信じてるけど、アニメはアニメだと理解してる。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:07 

    >>9
    今思うけど、デスノートの夜神月ってア□だよな

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:18 

    我が家は旦那も含めて全員テレビ見ない。
    そもそも繋いでない。
    ネットのみで十分。
    デメリットがあろうが知ったこっちゃない。

    +10

    -12

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:24 

    低俗なバラエティー番組は見せない方がいいよね

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:31 

    >>2
    修正すべきは、子供とメディアの関係ではなく、親そのもの
    まあ自分なら改心してもねちねち病むまで嫌みいうけどね

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:50 

    盛大に実験失敗してるやん…

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:50 

    >>13
    「◯ね、くそ、お前」

    バトル系のアニメはその辺どれも言い合ってる

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:51 

    >>1
    極端なことはするべきではないわ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:56 

    >>2
    実験を目的でシェアしたわけじゃないでしょ

    あなたの脳内変換のほうがやばい

    +65

    -5

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 17:18:23 

    >>51
    低俗なバラエティとかくだらない漫画を見て友達と笑い合うのも悪くないよ

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 17:18:43 

    >>10
    なんだけど、くだらない事でも知らないより知ってるが多い方が良いよね。あと試験で時事問題とかやっぱり新聞だけじゃなくニュースの映像を一緒に見ながら理解する方が入りやすいんじゃないの?

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 17:18:52 

    別に制限してないけど、私も旦那もニュース好きだから夜やお昼のニュースの他はアンパンマン。
    たまに消し忘れて流れてるバラエティー見てるけど、もっと子供らしいもののほうがいいのかな。
    2歳前だとそもそもTV見せすぎかな。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:12 

    >>46
    芸人の話し方とか間とか絶妙だから勉強になる
    見たほうがいい。

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:50 

    学生時代の友達も、親が厳しくて子供の頃からテレビはNHKのニュースだけしか見られなかったらしく、家出て寮暮らし始めたら一気に解放されてアニメ観まくってBLハマって腐女子まっしぐら。しかも下ネタばっかり話すような子になった。極端な例だけどそんなことにもなり得る

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:53 

    人間の作った、最高で最低の発明が
    何だか分かるか? ・・・テレビさ。

    テレビは情報によって人を操り、
    人から現実感を喪失させて逝く・・・
    そう、今やテレビこそが宗教なのさ。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:53 

    ずっとテレビ見てきたけど普通にコミュ障。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:59 

    >>2
    ・コンテンツを能動的に選ばないといけないと子供の興味が親の好みに依存するが気になり、我が家はテレビとアマプラNetflixはOKで、YoutubeはNGにしている。
    前者は一応なんだかんだ大手制作で一定検閲はいってるだろうけどが、後者はガチの素人の作品が流れ込むのが嫌で…

    ????
    この人のただの偏見じゃん。
    Netflixでも有吉とか日本のリアリティーショーはしょうもないし
    YouTubeでもすしらーめんみたいなめちゃくちゃ手前かけたものあるし

    +5

    -18

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 17:20:01 

    >>51
    全員集合やだいじょうぶだーならいいけど
    志村けんは下品たけど、いい笑いだし

    +2

    -12

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 17:20:01 

    >>45
    私もお笑い番組禁止されてたから、友達と話し合わなかったなー
    志村けんとかダウンタウンとか分からなかった
    やり過ぎは良くないと思うわ

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 17:20:13 

    >>28
    小学生の子供、クラスの子はテレビも見てるよ

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 17:20:44 

    テレビ視なくても結局ネット依存だから何も変わらない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 17:20:45 

    >>2
    テレビ見せないくらいなら実験とは言わない

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 17:21:06 

    我が家はテレビとアマプラNetflixはOKで、YoutubeはNGにしている。
    前者は一応なんだかんだ大手制作で一定検閲はいってるだろうけどが、後者はガチの素人の作品が流れ込むのが嫌で…

    これは共感する。公式YouTubeとか良さそうな動画見せてもいつのまにか他の微妙な動画流れてきたりするから

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 17:21:10 

    外遊びのほかはテレビYouTube三昧の息子は異様に面白い的確な言葉選びで話しみんなを笑わかす。
    私は飲みかけの炭酸を絵に書いたような吹き出し方をした。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 17:21:49 

    >>1
    色々見せて
    「現実にこんな事は有り得ない」
    を学んでおかないと変な詐欺に有るかも?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 17:21:51 

    普段、ゲーム禁止の友達の子供
    父親不在の旅行でゲーム解禁したみたいで
    意地でもゲームしたがって凄かった‥

    なんでも、ほどほどにさせるが一番よ。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:12 

    >>65
    ごめん、マジでいつの時代の話なの!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:24 

    >>27
    こういう報告は貴重で良いと思う
    これから育児をする人も参考になって良いんじゃないかな

    +88

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:31 

    >>40
    話が面白くないくらいならいいでしょう。
    そんなに問題あること?面白い話しないと友達出来ないわけでもないでしょう
    この程度なら晒されるとは言わないのでは?考えすぎかと

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:45 

    >>13
    こういうのは家庭の言葉遣いのほうが大きい気がする

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 17:23:09 

    >>13
    うちはテレビ見ないけど汚い言葉言うわ
    ネットや友達関係かなやっぱり
    学童入ったあたりからオレって言い出したり、バカじゃねーとか言葉が悪くなった
    中3にもなった今、本はよく読むけど世間知らずかなと思うことは多々ある
    時事ニュースは知っていても、芸能のこととか全く知らない
    学校にとある芸能人が来て、みんなが喜んでるのに誰って状態でみんなに仙人かよって笑われたらしい
    テレビはあるけど、面白くないんだってさ

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 17:24:56 

    >>13
    言葉使いはテレビよりも周りの友達から覚えていくよね

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 17:25:11 

    やっぱり適度にいろんなものに触れることって大事だよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 17:25:19 

    >>6
    検閲大失敗
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ
    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケgirlschannel.net

    「チコちゃん」パワハラ炎上 民放テレビマンが「マナー講師ではなくNHK」に違和感を覚えるワケ民放キー局でバラエティ番組を担当しているディレクターは、「NHKがあんな演出を許すのかと驚きました」と言う。 「女性講師はテレビ出演の経験も豊富で、以前から厳...

    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 17:25:45 

    >>15
    前にすごく偏った戦争ドキュメンタリーしててすごくビックリした。若い子があれを見たら日本は酷いって思うかも。

    +32

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:01 

    >>18
    自分もそうだったし、こればかりは防ぎようがない
    あと、口が達者になるよね
    屁理屈とか言うようになる

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:11 

    >>76
    晒されるというか親が自分のこと話面白くないやつだと思ってたんだ…って気づくのきつくない?
    私なら親に話すの怖くなる

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:26 

    >>13
    我が家でそんな言葉遣いしようものなら即座に夫が怒るわ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:29 

    子「テレビなくてもタブレットあるンゴw」

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 17:26:32 

    >>1
    nhkと夕方や土曜夜のアニメくらいしか観ちゃダメだった。

    芸能人や歌手という職業・概念が頭になくて、
    SMAPかっこいいよねと小学校で言われた時に、

    nhkのテレマップ(夜の番宣コーナー)のことだと本気で思い込んで友達と会話噛み合わなくて笑われた。

    それからミュージックステーション観せてくれるようになったよ…

    ドラマやバラエティ観ちゃダメで、流行りとかあまり知らない陰キャでした

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 17:27:11 

    語彙力は感じる。
    うちも完全に遮断していたわけではないが、制限を緩和したのはこのため。

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 17:28:21 

    友達の家に行ってゲームさせてもらったら大変なことになりそう。
    今ってゲーム持ってたり、YouTubeの話したりするだろうし、置いてけぼりにならないのかな?

    大人になった時の反動を考えてほどほどがいい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 17:28:29 

    紀子様は確かお父様の教育方針でテレビの無い環境で育ったんだよね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 17:29:53 

    >>2
    >>1みたいな家庭で問題なのは、「テレビを見せない」ってことじゃなくて、
    「親の監視下に置きすぎる、管理しすぎ」なことなんだよね。
    好奇心旺盛で吸収力抜群のときに親が知ってるものの中からさらに厳選したものにしか触れさせないなんて勿体なさすぎるし可哀想

    +130

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 17:29:57 

    言葉遣いに関してはテレビより小学校行く方がよっぽど悪影響

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 17:30:34 

    >>40
    親が一番子供に見せてはいけないものを作ってしまう皮肉
    親の万バズ承認欲求のために犠牲になる子供可哀想

    +39

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 17:31:27 

    >>84
    そこまできついこと?そんなの気にするのはメンタル弱い
    話面白くないって思われるのがそんなに気にするの?
    別に面白くしようとか思ってないでしょう

    +1

    -12

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 17:31:52 

    >>1
    NHKが生真面目な姿勢の放送局みたいなニュアンスだけど、TOKIO山口達也を使っていた時点で成り立たんわな、その論調は
    民放より社会倫理が乱れてるのがNHKという印象

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 17:32:16 

    >>93
    部外者が勝手にかわいそうって決めつけるのどうかと思う
    犠牲になるって程でもないでしょう。そこまで気になることでもないでしょう

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 17:32:25 

    小学生
    YouTubeとSwitchは時間決めてるけど、テレビは特に時間決めてないわ…
    学校行って、帰ってからは家庭学習とか習い事とかやってたら、自然と1日のうちそんなに長い時間観れなくない?
    自由時間は自由に観せてあげたい気持ちもあるし

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 17:33:09 

    >>91
    部外者がかわいそうに思う必要ないでしょう。
    他人の家庭はあなたには関係ないのだから気にする必要ない

    +7

    -11

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 17:33:24 

    >>5
    そういう親って子どもにたくさんの体験を〜って言いながらめちゃくちゃ制限してるよね笑

    +115

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 17:33:38 

    >>38
    小さい子でやることが面白い子は沢山いるけど、話自体が面白い子ってすくないよね

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 17:35:29 

    >>91
    それくらい制限とかは他の家庭も少なからずあるでしょう。
    ロープで縛りつけてるとかでもないし可哀想というほどでもない

    +11

    -11

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 17:35:38 

    You TubeだけNGなのすごくわかるわ

    公式だけならいいけど。素人が作った動画、まずつまんないし、何流れてくるか分からない

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 17:36:13 

    >>2
    こういう親ってヤバいよね

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 17:36:26 

    >>91
    人様の家庭の子供を可哀想って決めつけるのやめましょう
    その家庭の問題であってあなたには関係ありません

    +5

    -11

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 17:36:31 

    えええええ
    この人結局テレビあるんかい!
    なんかツイート矛盾してるよ
    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 17:36:50 

    >>1
    親の薄っぺらい「感想」でしかないので全く参考にならなかった

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 17:36:51 

    >>6
    あの番組、なぜ人気あるのか分からん…
    ~じゃねえよ。って言葉遣いがそもそも気になる

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 17:37:08 

    >>36
    話題についていけなくて友達少ない→根暗になるってデメリットあるよね。私もそうだった。

    ただ小学校は治安悪くて同級生はみんな猿みたいだったから、あんなやつらとずっと一緒にいたら自分はどうなってたんだとゾッとする。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 17:37:10 

    >>103
    部外者がとやかく言うことではないのでは。
    部外者が勝手に決めつけることではない

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 17:37:14 

    >>44
    周りの影響大きいよね
    特に学童行くと同級生だけでなく上の学年の子もいるからあっという間に覚えてくる…

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 17:37:19 

    見るの禁止というほどではないけど、ニュース以外は1時間ぐらいしか見れない家だった
    30代今、全くテレビを見ない。家にテレビはあるけど1年に3時間ぐらいしか付いてないと思う、付けるのは災害のときだけ
    ニュースはネットで、海外ドラマと映画は偶に見るけどそれもNetflixで
    日本の芸能人わからない キンプリも最近ここで知ったわ
    いいところはテレビで時間を潰すことがない、悪いところは同僚に薦められた番組を見ようとはするけど苦痛で見れない。テレビ=苦痛で紐づいてしまったみたい。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 17:37:31 

    >>5
    頭いいと思ってる頭悪い親の方がテレビ禁止とか色々やってるイメージある。本当に賢い親は結構伸び伸びさせてる。

    +122

    -4

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:29 

    >>38
    親の話が面白くないと、子供もそうなりがち

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:34 

    >>93
    赤の他人が勝手に可哀想って決めつけるのはよくないでしょう。
    その家庭で何しようとあなたに関係あります?おせっかいだよ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:57 

    >>23
    それね。幼稚園とか学校で流行ってると使うようになる。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:00 

    >>84
    面白くないと思われてもそこまで気にすることでもないでしょう。
    気になるならもっと面白い話しようと思えばいい。

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:19 

    息子息子息子。息子で実験。親バカが滲み出てるわ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:28 

    >>95

    NHKは我こそが上品で正しいって雰囲気すごいよね。
    報道しない自由乱発なのに。
    中心気圧も発表しないで台風怖いやるし
    温暖化詐欺もやるし
    ワクチンゴリ押しもやるし
    ウクライナ報道にも中立性は無いし
    おかしい法案が通る時は芸能人有名人のスキャンダルはやるし
    ロクデモナイ

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:03 

    >>1
    話が面白くないのは、普段会話してる親の会話がつまらないのでは?
    本も読んでるなら尚更。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:29 

    >>40
    具体的にどんな話をしたのかを書いたわけじゃないならいいのでは?
    裸の画像を晒された人もいるしもっと深刻な人もいる

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:30 

    うちの会社に高校卒業するまでテレビは親と一緒に親が決めた番組、ゲーム、漫画禁止で育った男の子いるけど、かなり変わり者だよ。
    話が面白くないとかの問題じゃなくて、コミュニケーションが全然とれない。

    ただ、そこまで制限するって親も相当変わり者だろうし、それに変わる娯楽も与えてなかった可能性もある。
    この彼1人のデータしかないからなんとも言えないけど。

    テレビ無しにするには親の努力は必要。テレビの良い所を親が補わないといけない。

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:36 

    >>109
    怖い

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 17:42:47 

    >>105
    これからテレビ解禁しようとしてるとか言ってるのに
    半年前にこんなこと言ってる
    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:21 

    >>38
    大人目線で聞くと、子どもの話って、そもそもそんなに面白くないよね。
    親が求めすぎな印象。

    +33

    -3

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:23 

    >>23
    本当に。家庭では気をつけてても友達の影響で変な言葉覚えてくるし。TVや動画コンテンツだけいくら制限しても、覚えてくるものは覚える。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:50 

    テレビ見せないのは虐待
    子ども絶対クラスメイトと話合わないじゃん
    お友達の話についていけないでしょ

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 17:43:55 

    テレビ見てたら話が面白くなるの?ずっとテレビ見てる自分の親の話が面白いと思ったことないけど

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:14 

    よその家庭のことにとやかく言わなくていいんじゃないの?あなたたちに関係あります?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:31 

    検閲してる時点でやばい親だよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:32 

    今、2歳児と新生児を育ててる所だけど、おかあさんと一緒を見せずに乳児&幼児を育てられる気がしない。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:57 

    >>26
    うちテレビ観る習慣が全くないから全部観せてないわ
    子供がどこかで見たり聞いたりして観たいって言ったものだけ調べてアマプラとかで観せてる

    +7

    -8

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:06 

    うちは宿題終わったらTVかゲーム1日2時間って決まってた。(夜9時就寝厳守)
    悪い事したらゲームなし+TVはNHKだけ。
    凄く理不尽で夜中までTV見たりゲームできる子達が羨ましかったけど、発育良と言う点と何でも時間配分上手になってたから、大人になってから親に感謝したよ。
    (女だけど、両親普通なのにそこらの男よりガタイ良く育ちました!夜更かし組は明らかに小柄!)

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:16 

    葬られたのか?! NHK の大罪
    1/3【特番】葬られたのか?! NHK の大罪[桜H28/5/7] - ニコニコ動画
    1/3【特番】葬られたのか?! NHK の大罪[桜H28/5/7] - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    1/3【特番】葬られたのか?! NHK の大罪[桜H28/5/7] [社会・政治・時事] 最高裁にて不当な原告側全面敗訴が言い渡されたものの、高裁ではメディアとしてのNHKの姿勢を厳しく問う...

    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:19 

    >>38
    関係ない人が可哀想に思う必要ないんじゃないの?
    一人っ子は可哀想って言ったら勝手に決めつけるなって怒るくせに

    +3

    -8

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:43 

    >>103
    Twitter見たけどグレーな感じだった
    自分は苦手

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:48 

    >>2
    子育てなんて程度の差はあれ皆実験みたいなもん

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:55 

    >>129
    部外者がとやかく言うことではないのでは?
    その家庭の方針に口出ししなくてもいいでしょう

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:56 

    >>121
    高校って、、、結構親も毒だね。
    思春期の子供なんて芸能人やら漫画やらネトゲやらそういうたわいもない話を友達同士でするだろうに。
    お子さんがちとかわいそう。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:00 

    >>94
    えぇ…小学生の自分だったらきついわ
    「話がおもしろくない」なんてメリットになりようがないことをTwitterで発信されてるって

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:05 

    テレビをガンガン観てきたテレビっ子だったけど、大人になって洗脳装置だと気付いたわ

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:08 

    日頃「最近の若い子はテレビなんて見ない」とか「テレビなんて持ってない」とか言うのに、こういう育児には文句言うガル民w

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:17 

    >>134
    よこ
    ひとりっ子が可哀想なのは主観だけど、話がおもしろくないのはいいことではないでしょ

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:03 

    >>135
    だいたい極端なことする人はグレーや発達が多いよ
    0か100かの思考をしがち
    適当とかバランスってものがない人

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:29 

    話がつまんないのはテレビ関係ない。
    それは親が悪いと思う。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:41 

    私(40代)は帰国子女でもないのに同年代の流行った歌、流行った出来事の話題についていけてない。
    安室奈美恵ちゃんも引退する時のニュースで動いてるところを見た。これが皆が言ってたアムロか!って思った。

    とりあえず同年代と価値観を共にしないので変人になる。
    そして友達は数少ない同じように親からテレビ制限のある子。故に娯楽が図書館や学校の図書室の本になる。図書館には折原みとや藤本ひとみの本、銀河英雄伝説など置いてあるのでオタクになりがち。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:43 

    >>132
    だからさ、自分と違う人を下げる必要ないんだよ
    親に感謝!だけでいいでしょ

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:43 

    >>128
    そういうトピなんで…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 17:50:29 

    子供には制限させて親はネットとかSNSばっかりの人もいるしねー
    親もテレビネット一切せず娯楽取り上げられればいいのに

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 17:50:57 

    >>145
    現代だと趣味や娯楽が分散化細分化されてるからテレビ見せててもネットさせてても共通の話題なんて大してできないから問題ないよ
    テレビ見ないと同世代に付いて行けないなんてのは娯楽がテレビしかなかったような世代の話

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 17:53:35 

    >>23
    うちの子は、YouTubeのゲーム実況見るようになって覚えてしまったよ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 17:53:38 

    子どもはテレビ見ないけどやっぱり起承転結やオチに対して弱い気がする。
    YouTubeにはオチとかないから。
    なので最近はドラえもんやクレしん、アニメなんかを見せてるよ。
    テレビ禁止したわけじゃなく本人がYouTubeみたがってただけ。
    新鮮らしくめちゃくちゃ笑ってて面白い。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 17:53:49 

    >>137
    独裁やめなよ
    子ども可哀想

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 17:54:22 

    >>1
    テレビ関係ある?
    テレビなんてここ数十年の話でしょ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 17:56:08 

    >>132

    体格は遺伝
    チワワのこはチワワ
    ブルのはブル

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 17:57:18 

    私も親があんまりテレビを見せてくれなかった。
    見せてもNHKニュースのみ。
    確かに娯楽がないから本をよく読んでたけど、友達が話すテレビの会話に全く入れず、悲しい思いをした。小学生とか、あれ見たー?とかあの芸人面白いよねーとかそんな話ばっかだったし、惨めだったよ。
    極端は結局子どもが嫌な思いする。

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 17:57:26 

    >>149
    現代はそうだろうね。そもそもテレビを小学生はあまりみないもんね。うちの子もyoutubeの方をよく見てる。
    今だと一切、ネットやテレビ、ゲームに触れさせないで育てたら私みたいになるかな。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 17:57:31 

    >>1
    水ダウの100歳の老人に
    今までで1番衝撃的だった事はなんですか?の質問に
    「テレビです!」
    って言うくらいインパクトあるのになテレビって

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 17:57:37 

    私(現在アラフォー)は親の方針でテレビやゲームや漫画なしで育ったんだけど、同じ環境で育った兄と私でかなり違う(ダーティな言葉を使うか使わないか、活字好きかなど。)から、なんとも言えない気がする。
    テレビあるなしだけじゃなく生まれ持ったものの影響も大きいだろうからね。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 17:59:54 

    喋り方がなんか嫌
    子供のことしっかり考えてるのは伝わるんだけど、どこかしらロボットみたいな無機質というか

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 18:00:59 

    うちはアニメ(全部ではないが)禁止で育ったので友達と話しが合わず辛かった。
    いとこの家はテレビそのものがほとんど禁止だったので泊まりに行った時はつまらなかった。

    ほどほどがいいと思う

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 18:01:26 

    当時は戦隊もの見せると乱暴になるから見せない!とか必死になってる親御さんいたけどさあ、、今となればクソどうでも良い案件だよね。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 18:02:48 

    >>1
    悪影響あると思える物も、これはヤバいやつだとか自分で判断出来るようになるよ、そんなん
    NHKとか教育テレビだけで育ったとか、世の中についていけないじゃん
    どんな職業に就くかわかんないのにさ
    無菌室の子みたい

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 18:03:38 

    話が面白くないか...
    共通な話題が人より少ないのは確かに大変かもね

    私も昔親が音楽番組や流行りの曲が嫌いで、そこだけチャンネル合わせてくれなかったから当時流行ってたPUFFYさえも知らなくて、
    皆で歌おうってノリになったときに歌えなかった思い出ある
    程よく大衆文化にも触れさせてあげて欲しい

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 18:03:39 

    まるでぽつんと一軒家じゃーん!とか言っても通じないってことか。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 18:03:55 

    >>108
    横だけど私もそれ。
    小学校時代はテレビかゲームしか共通の話題がなくて、でも自分はほとんど禁止されてたから交友関係がせまかった。
    大人になった今は自分の意思でテレビもYouTubeも見放題だけど興味を持てず結局見ないので、職場などでも手っ取り早い共通の話題がなく馴染めずにいる。
    大衆向けのコンテンツから切り離されるとコミュ障になると思う。
    でもそういう話題で盛り上がっている人たちの輪に入りたいかというと、そうでもないので特に困っているとも言えない。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:00 

    予防接種みたいなもんだよ。
    社会は美しいものだけじゃなくて、汚いものも理不尽なこともあって、所属するグループなり組織には多少なりとも毒はある。少しずつウイルスや毒にならしておいたら、いざという時に対処しやすくなる。

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:05 

    >>105
    この方の過去ツイ等を拝見する限り、
    バズりの為なら平気でウソを垂れ流す承認欲求モンスターなアレなヒトか、
    御自分は奔放に「実験」を行ないつつ子供の自由を思うがママに制限する「毒親」か、
    或いはその両方の可能性がある。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 18:05:56 

    テレビ禁止とかどっかの宗教みたい

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 18:06:49 

    >>1
    めんどくせー親で子どもが気の毒…

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 18:10:26 

    >>1
    活字中毒っていいことじゃないと思う
    一般人のコミュニケーションがわからなくなる
    テレビ禁止されてたわけではないけど、小学生の時に活字中毒だった
    携帯とネット環境を与えられた途端活字からは離れて、大学生の頃はゲーム中毒だった
    自分は世間一般の話題にも興味持てず、陽キャのノリツッコミみたいなのもわからず、コミュニケーションが苦手

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 18:12:09 

    >>118
    NHKって実は民放よりも
    スキャンダルの数凄いのよ

    NHKの不祥事
    ウィキメディアの一覧記事
    日本放送協会 - Wikipedia
    日本放送協会 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    日本放送協会 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索日本放送協会日本の公共放送局言語ウォッチリストに追加編集(NHKから転送)「NHK」はこの項目へ転送されています。その他の用法に...

    の不祥事

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 18:15:09 

    >>1 >>6
    間違った言葉遣い放送してるぞNHKでもwwwww
    いただきますは正しいだろ
    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 18:15:40 

    >>105
    >>123
    なんか承認欲求の塊だな、しんど

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 18:15:49 

    コントロールし過ぎ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 18:18:56 

    >>112
    賢い親が産んだ子どもって生まれつき賢くて、ほっといても勝手に字を読んだり足し算するようになったりする
    親自身もそうだったりして、厳しく教育しなくても賢くなるって分かってるのかもね

    +39

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 18:19:57 

    >>123
    小学生がクロ現見て楽しくないでしょ

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 18:21:53 

    >>6
    NHKは、中身は日本じゃないからね

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 18:23:23 

    >>82
    NHKはいつも日本が悪いーばっかり

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/18(金) 18:27:11 

    >>38 >>40
    そもそも④にオチが無いと書かれてるけどちょっとした話にいちいちオチとか要るのかな?要求ベースが高すぎるような
    大人だと興味無い蘊蓄ダラダラ聞かされるのはうんざり…というのは分かるけど

    +10

    -3

  • 180. 匿名 2023/08/18(金) 18:28:19 

    >>153
    テレビあっても動画配信の方がいいみたいで子供がそもそもテレビ見ないよね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 18:28:24 

    テレビ禁止、ゲームや漫画禁止、市販のお菓子禁止、ジャンクフード禁止とか色々禁止にしてる親御さんいるけど、ひとり暮らしとかしたら反動で依存症になったりすることもあるみたいね。そのまま興味ないままなこともあるから、どっちに転ぶかはわからないけど。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 18:29:36 

    >>173
    これやっぱまともにみるもんじゃねえね。
    元ツイから香ばしいし、「😂」←この絵文字を使ってるのが凄くこわい、失敗しちゃったーてへぺろ☆にしか聞こえない…。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 18:29:44 

    >>1
    まさにNHKしか観ないていう家で
    育った男性(30代)知ってるよ
    元同僚なんだけど
    会話の引き出し少なすぎて
    仲の良い人がほぼいなかった
    プライベートでも友人0と話していた…

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 18:30:11 

    近所の産婦人科はけっこう至れり尽くせりで人気なんだけど小児科は全然人気がなくて不思議に思ってた。
    その病院で産んだんだけど、小児科の先生からも話があって、趣味がクラシック音楽やバレエの先生から「テレビは捨ててください」って言われた。
    うちは2人目だったから、そんなわけあるかいって思って話半分に聞いてたけど、同じくらいに産んだ子はテレビなし育児してるみたい。
    すごい迷惑な小児科だと思った

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 18:32:13 

    >>4
    極端なことをすれば極端な結果になる
    その極端な結果は武器にもなれば弱点にもなるだろうね
    こどもを実験台にしたり親の人生のやり直しにしてはいけないから私は強い思想は持たないように意識してる
    名付けや習い事にしてもね

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 18:32:40 

    >>171
    ありがとう。
    でも内容が多過ぎてどこ読めばいいの分かんなかった。ごめん

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 18:33:04 

    >>155
    うちは旦那がそれ
    昔好きだったバラエティの話とか全然分からなくて話合わない
    子供の頃はなんとか友達に話合わせてたらしくて、ちょっと可哀想だった

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 18:33:44 

    >>105
    ガルでトピ立ったなんて知ったら喜びそうだね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:09 

    >>172
    晩餐会でいただきます誰も言わないよ

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 18:50:13 

    >>1
    TVを見せないようにしようって強い意志があったわけじゃないし、子供が幼稚園の頃はプリキュアとかNHK教育テレビとか見せてたけど、子供が本好きだったから、テレビ買い替えで数ヶ月間が空いたら、何となく卒業してしまった。本読みまくってたから、別にそこまでテレビ見たいとも思わなかったみたい。

    でも小3の時に上の子をテレビ無し育児してたママ友に「テレビ見せた方がいい」と言われて、意識的に見せるようになった。その上のお姉ちゃんはすごい読書家だったんだけど、情報を本から仕入れてるから偏ってて、ちょっと世間知らずになっちゃったんだって。中学に入った頃にはある面では博識だけど「そんなことも知らないの?」ってことがすごく多くなってたみたい。

    確かにテレビって情報の範囲が幅広いし、色々な話し方する人がいるから、ある面ではためになるよね。小学生には見せない方がいいなって番組もあるけど、見せてプラスになるものも普通にあるよね。

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:52 

    周りや相手の話に興味を持つって言うので交流が深まることもあるしな。触れた上で興味を示さなかったらそれまでだけど、親がその機会さえも奪ってしまうのはダメだと思う。何がいいとか何がダメとか親の価値観で縛りすぎたら考える機会も奪ってしまうしな

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:34 

    >>7
    日本語がおかしくなる傾向が出てる

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 19:05:10 

    >>26
    TV観ない家庭って、そもそもTV置いてなかったりするよね。
    以前、同じ職場にもそんな人いた。
    子供が3人だか4人だかいて(一番下は保育園児)、家にラジオがあるからいいって言ってた。

    あと、お菓子も一切食べさせないって言ってた。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/18(金) 19:06:28 

    >>112
    分かる
    知人の東大卒の人
    勉強だけの知識じゃなくて
    芸能ニュースやドラマの知識もある

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:47 

    いわゆる宗教2世なんだけど
    少しでも暴力的だったりすると全部NGだった。
    相当ストレスだったし、中学生の時にめちゃくちゃ反抗してグレて親の支配から逃れる結果になったよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/18(金) 19:32:33 

    >>60
    脳やメンタルも息抜きって大事だよね。ボーッとしたり、くだらないことで笑ったり。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/18(金) 19:46:11 

    この手の話には必ず書いてるのだけれどうちの母に「PTAが見せたくない番組」に選ばれたドリフの番組一切見せて貰えなかった。幸いコミユニケーション能力が高かったから学校で困ることは無かったけど、今大人になって昔のドリフを見て「これの何が悪い、たしかに上品とか高尚とか言えないけど禁止するほどのものか」と。そもそも今PTAで上の方の役しててAED講習とかあったけど「見せたくない番組」なんか聞かれた事ないわ!

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/18(金) 19:46:11 

    >>64
    そうじゃなくて、それぞれの底辺を比べた場合のヤバさを言ってるのかと

    YouTubeにも良いコンテンツがあるって話しは関係ない

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/18(金) 19:47:29 

    >>6
    エガちゃんねるで先生側の話を聞いたが先生も巻き込まれて気の毒と思いました。
    これだけ見ると怖い人っぽいけどそうでもない

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/18(金) 19:48:10 

    小4を19時に寝かせる女のトピあったけど寝かせたいから習い事させないんだってテレビも見れない習い事もしない、本をゆっくり読む時間もない小学生って世間知らずだろうね

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/18(金) 20:02:56 

    >>28
    忙しい子ほど観ない。習い事、友達と遊んで宿題して娯楽でSwitchとかYou Tube観たらテレビって観ないよね。

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/18(金) 20:11:36 

    >>180
    大人でもテレビ番組って9割クソつまらないのに。観るわけない
    このゴールデンタイムにテレビっ子世代の自分でもがるちゃんしてるのに

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/18(金) 20:16:52 

    子供使って人体実験…

    あと、テレビ関係なしに周囲が使ってたら乱暴な言葉覚えると思う

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/18(金) 20:17:56 

    >>16
    子供に京大受験させて子供が発狂していく様を記録してた父親のサイト思い出す…

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/18(金) 20:21:04 

    この方ちょうど昨日Twitterで知って拝見した。まとめられててびっくり!!

    webサイトのまとめ記事にさせてもらいたいってリツイートあってこの人断ってたのに、結局まとめられたんだね。

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/18(金) 20:30:42 

    15年前の話だけど、バイト先の男性社員に当時2歳の男の子がいたんですけど、テレビは一切見せないって言ってました。
    理由を聞くと、「自分が2歳の頃なんのテレビ見てたか覚えてる?覚えてないでしょ?だから見せても意味なくない?」って言っていた。
    全く共感できなかった。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/18(金) 20:32:13 

    悪い言葉づかいは明らかに学校で影響受けてる
    男の子は特に

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/18(金) 20:39:37 

    >>5
    ほんとそれ
    自信とやる気に満ち溢れた馬鹿母親はネグレクトより弊害大きいです
    私が自分を上学歴側だと勘違いしている教養無い低学歴に育てられたものですから 夢中体験成功体験受験に関係無いと根こそぎ奪われかと言って受験に関係あるのもが何かも分からない馬鹿だからTVメディア漫画ゲーム図書館の本すらも取り上げられてただひたすらボーっと過ごす子供時代でした
    もちろん受験のために足を引っ張られた覚えしかありません
    成人式でみんなで幼稚園時代のアイドルの歌を歌って踊って 知らないの私だけでした
    母親が勉強をしている姿を見た事はありません
    大人になってから常識を取り戻すのに大変苦労致しました
    せめて英語やらせるなら分かりますけどね 自信に満ち溢れた馬鹿なもんでウチの子には英語はやらせないんです と英語早期教育の人馬鹿にしてましたね お前の子供がどうやって中学からの公立の授業だけで追いつけると思うんだ?と言いたい

    まず低学歴母親は自分が馬鹿である自覚を持ってから子供を産んで欲しい



    +38

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/18(金) 20:40:45 

    斎藤工、親がこう言う感じの教育でなおかつ勉強もしなくていいよみたいな変な思想の学校に入れられたから今でも漢字に弱いよね
    大人になってポテチを初めて食べて衝撃受けたって言ってたな
    斎藤工とは別ベクトルで勉強勉強で俗世間と切り離しての教育も逆に悪影響でしかないよ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/18(金) 20:42:28 

    小学生のとき、親が厳しすぎて漫画類は一切ダメ、テレビも基本NHKしかダメって女の子いたけど、相当変わり者だったし学校でも浮いてたし、高校進学して初めて漫画読んで目覚めたらしく、筋金入りのオタクに走って、20代でも厨二病全開でヤバかったよ。

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/18(金) 20:44:15 

    >>13
    使うよ?

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/18(金) 20:45:26 

    横だけど、うちの旦那(48)は、子どもの頃のおやつは全部手作りだったらしい。
    もちろんジュースはたまーに果汁100%のもののみ。

    大学生になってバイトしてお菓子やジュースが買えるようになったらバカみたいに食べたみたい。
    今もお菓子やジュースへの執着が凄くて、自分が買ってきたモノは私にはもちろん子どもらにも絶対あげないし、みんなで食べてても誰がチョコを沢山食べたとか、あっちが少ないこっちが多いってうるさい。

    旦那が小学生の頃は友達んちに行った時にお菓子を出されたら、みっともない食べ方してたんだろうなと推察。
    手に入らない時代ならともかくよ、手作りおやつにしてもテレビ見せないにしても適度にやらないとって思う。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/18(金) 20:59:23 

    子供の頃に見たテレビの話題って年取ってもずーっと出てくるよ
    漫画やアニメもそう
    その時にはもう取り戻せないしちょっと変な人扱いになる

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2023/08/18(金) 21:10:48 

    あまり世俗から離しすぎると、大人になって強度のオタクになったり、世間知らな過ぎて浮いてる人みたいになったりするから微妙だよね
    皇族みたいな世俗を知らなくてもいいような生活できる人ならいいかもしれないけど、一般人は大人になったら嫌でも社会に出て働かないといけないし…。





    +9

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 21:26:36 

    >>212
    私それ
    手作りの不味いのばっか
    親は他所の家が冷凍食品買ってるだの あんな着色料の食べさせられて可哀想とか言って馬鹿にしてました
    友達が持っているもの持ってませんでした 友達の家で漫画を貪り読みゲームをしまくりと言っても下手くそで迷惑 オヤツを貪り食い嫌われ者でした 服も手作り 持ち物には刺繍を入れられました
    学校から帰ると ほらこれ入れたのよ と満面の笑みで刺繍を見せられました ああ やっちまったなぁ と背筋が凍りました その刺繍が学校で見つからない様に一生懸命隠して生活しました 男子にバレて あれ見てみ だっせー とクラス中から馬鹿にされました
    刺繍どうだった?羨ましがられた?と言われ悔しくて涙が出ました
    どれだけこっちを苦しめているのか分からないのだろうか
    普通のもの 安物でいい みんなと同じ物を持ちみんなと同じ物を食べみんなと同じ物を読みたいんだよ
    習い事三昧の母親でパート主婦は旦那さんが低学歴で安月給だと馬鹿にしてました
    悪口か愚痴か嫌味かマウントかしか聞いた事ない近所でも嫌われ者の母親で 近所のおばさん達からよく嫌味を言われました 親の恨みを子で晴らすんですかね
    自分を専業主婦の鏡だと思っていました とても素晴らしい母親だと今でも信じている様です
    自分は子供のためにこれだけの事したのに恩知らずと言って来ます 育て方間違ったと嘆いてますが そうです 育て方大間違いだったと思います
    人としてとても軽蔑してますし 旦那も旦那の両親も今まで生きて来てあんな物の言い方された事ない ちょっと無いと距離をとってます 私は旦那がウチの実家がおかしい事を理解してくれて救われました

    今は日常的に嫌味を言われない事がこんなに素晴らしい生活なんだと新しい家族と暮らして噛み締めてます
    親は選べないし 子供の頃の環境はお金じゃ買えない
    もしあの女から生まれない権利一億と言われたら払います 
    普通の家庭に育てるなら普通に進学して普通に就職してペイします

    今はリハビリ中です

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/18(金) 21:30:41 

    >>112
    ゲーム一切禁止のくせに親は最新のiPhoneとかね
    馬鹿じゃないのって思うわ

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/18(金) 21:33:35 

    >>175
    良く見るとほっといてはいないよ
    親も勉強だと思ってないし 遊んでるつもりで高尚な会話してるし 何万冊読み聞かせしても自分は勉強をさせたと思って無い自分も楽しんでるんだよ

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 21:33:42 

    >>17
    こういう親と話すときは本当ーーーに気を遣う

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 21:38:11 

    >>1
    確か三浦るりさんってテレビほとんど見ないで育ったんだっけ?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 21:38:44 

    >>217
    ごめん、そんな高次元な話じゃないんだ
    何人か育てたり周りを見てて、言語が得意な子は自分から言葉や文字に興味を持って学んでいくなーって
    逆に運動が得意な子は教えなくてもトイトレ終わったし勝手にボール蹴り始めたし
    なんかそのレベルのフワッとした話

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/18(金) 21:38:49 

    >>216
    「一切禁止」とかやって将来歪みが出てくる可能性とか考えられないのかなって思うよ。
    勉強はたしかに大切だけど、楽しいことと頑張る時のメリハリがある方が集中して勉強できそうって思う。
    私の周りの話だけどゲームしまくってた人が国立大の医学部現役合格(もちろん勉強はすごくしたらしい)、親から塾漬けの人が2浪で国立歯学部受かったけど国試2回?落ちたかなんかで今歯医者やってるのかわからない。

    強制するやり方ダメなんだなーって思ったよ。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/18(金) 21:39:14 

    >>206
    映像見せてると言ったら
    私は本物しか見せないわ!映像なんてダメよ と説教して来た母親いる
    マグマや北極も本物見せるんかね 歴史上の人物みんな死んでるけどうやって教えるんだろうね
    大体そう言う張り切った女低学歴 子供がどうなってるか楽しみではあるがあの女と関わりたくないのでその後のことは知らん まあ他所の子がどうなっても知らんしw

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/18(金) 21:50:37 

    >>134

    >>38は、「話が面白くないなんて可哀想」と言ってるわけじゃなくて、
    「話が面白くないと親に言われて可哀想」と言っているのだと思う

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 22:09:15 

    子供をなんだと思ってるんだろう
    実験動物みたいだと思ってしまった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 22:14:25 

    甥っ子は戦隊モノめちゃくちゃ好きだけどだからと言って暴力的ではないよ。なんならおっとりしてるし

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/18(金) 22:18:05 

    うちは親がきびしくてゲーム(スーファミ世代です笑)買ってもらえなかったんだけど
    ゲームある子の家遊びに行ったら、ずぅーっとゲームさせてもらってたなぁ
    だから自分の子にはそういう制限はしないでおこうと思っている

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:58 

    >>13
    うん使わない

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 22:34:05 

    >>1
    テレビはあるけどほぼ見せない家庭で育った知人がいるけど、そういう家庭って、テレビだけじゃなく、その他色んなこと制限されてる(特に金銭面)から、ケチだったし、ちゃっかり人のものに便乗したり、結婚式とかの引き出物、お土産にまですごいケチさが出てて人間性疑った。人に何か振る舞うとかの自然な心遣いがなくて、やる時はこれ見よがしなの。小さいうち制限されてしまうと、大人になってこうなってしまうんだなぁって感じがした。ま、人によるよ。その他の教育もその家はちょっと変わってた

    +22

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/18(金) 22:39:05 

    >>18
    言葉遣いもそうだけど、私と夫は訛りがない地域出身。
    子供はめちゃくちゃ訛ってて、クラスメートの影響って凄いなと思う。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/18(金) 22:57:48 

    テレビ見ながら家族で会話するって結構大事だよ
    ニュース番組見て意見を交わす、ドラマ見て考察する、音楽番組見てこの曲いいねって共感する、お笑い見て笑う
    なんでもいいけどね

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/18(金) 23:06:17 

    >>155
    今はそこまでリアルタイムで共通の話題がないから
    逆に過ごしやすいとは思う

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/18(金) 23:15:30 

    携帯みたいに別々に見ているものは良し悪しについて話し合う機会をなかなか持てない。
    一緒に見ながら話し合うことで、広く見られるものの中にも良くないことがあると知ることが出来ると思う。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/18(金) 23:19:47 

    意識高い育児してる人らとも仲良くしてるんだけど、うちは私がゲーム好きで子どもたちも一緒にやるから「子どもにゲーム与えてるアカン母親」という目で見られてる圧を感じています…笑
    確かに語彙がめちゃくちゃ増えてびっくり。
    武器系、素材系、宝石類やセリフの中の慣用句など、5歳児らしからぬ豊富さ…
    外遊びや自然体験も大事にしてるんだけど、ゲームは悪者にされがちで辛い。使い方さえ気をつければメリットも多いと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/18(金) 23:55:20 

    >>2
    あなた、読解力無いね。テレビばっか見てるからだよ。

    +6

    -3

  • 235. 匿名 2023/08/19(土) 00:15:11 

    >>166
    >社会は美しいものだけじゃなくて、汚いものも理不尽なこともあって、
    >少しずつウイルスや毒にならしておいたら、いざという時に対処しやすくなる。
    あれもそうだよねシュタイナー学園みたいな学校。大人の考える理想の子供の教育や環境を考えて隔離して育ててるけど
    そんな環境は永遠に続かないから慣れて行った方がいい

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/19(土) 00:34:08 

    大学の同級生にアンパンマンやドラえもん、サザエさん的なアニメやら漫画やらを何も見たことがないという子がいた。
    独特の感性の子で私は好きだったけど、大人になったら、SNSで娘の個人情報バンバン出したり、新居のリビングにガラス張りのバスルームを作ったり、なんかもう色々とやばかった。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/19(土) 02:01:29 

    >>204
    見てみたい
    まだ見られますか?

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/19(土) 02:03:35 

    テレビなし育児をしている友人の子供が学校からの帰宅後に速攻でiPadのゲームアプリに没頭したり、ホームセンターのデジサイ広告を食い入るように見つめる様子は若干狂気を感じるので普段から一般的なメディアに触れさせておくことも大事だなぁ、と思ってる。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/19(土) 02:25:23 

    今の子って学校で何が話の中心なんだろ。昔はテレビとゲーム位しかなかったからテレビ見てることが重要だったけど。今はコンテンツが多様化してるからどうなんだろ?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/19(土) 02:29:08 

    >>17
    ほんとそれ。親のエゴな偏向思考のせいで一般大衆性を学べない子どもはある意味被害者。社会に出た時のことを考えてほしい。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/19(土) 02:29:52 

    家には地デジ化以後テレビがない
    当時、子どもたちは小学生だった
    アニメなど見たい番組は配信で見ていた
    だから完全にテレビを見せていなかったわけではないけど
    親が見ている番組を無意識に見ているという経験がないため
    ちょっとした常識が身に付いていないことがある
    成人した今、それで大きく困ることはなさそうではある
    とはいえ同世代の子に比べて世間離れしている感は多少ある
    良きにつけ悪しきにつけ、テレビが与える情報量はすごい

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/19(土) 02:42:36 

    私は漢字の読み、イントネーションが苦手になった

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/19(土) 02:47:05 

    >>167
    NHK信仰の真面目な堅物かと思いきや、低俗SNS上で積極的に自己顕示してみたり、親のキャラが一貫してない。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/19(土) 03:00:57 

    >>124
    子供が話す話は面白くないんだけど(ゼルダでさ〜とか、YouTubeでさ〜とか)、子供と一緒に会話するのは楽しい。テレビ見ながらそれについて話したり、クラスの事を話したり。

    うちはテレビほぼ一日中つけっぱなしなんだけど、興味ないと思った番組ついてても面白ければそのまま見るから、知識の幅が広がっていいと思う。
    自衛隊に全く興味無くても、自衛隊潜入!とかやってたらつい見ちゃうし、オーケストラに全く興味無くても面白い番組構成になっていたら興味深く見ちゃうし。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/19(土) 03:39:29 

    >>26
    アンパンマンやEテレ見せるのが普通だと思い込んでる昔の人あるあるだ…
    今はテレビ番組見せない家庭多くなってきてるよ
    見せるとして地上波じゃなくアマプラみたいなサブスクやYouTubeとかが増えてる
    夕飯の後にテレビとか、なんか古臭いな
    幼児はご飯食べたらお風呂入って歯磨きして寝るよ

    +9

    -10

  • 246. 匿名 2023/08/19(土) 03:43:02 

    テレビを観せないじゃなくて、息子本人が幼稚園時代から観なくなったので、小学校に上がるとテレビは地下室行きになりました。
    本を尋常じゃないくらい読んでいまして、常に本を抱えているイメージ。
    今は大学生ですが、中学、高校とテレビが無いだけで、本は相変わらずでしたが、他はゲームもパソコンもやっていたので他のお子さんと変わりない生活だと思います。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/19(土) 03:54:20 

    この人の場合、子供にはテレビ見せないのに親はSNS中毒なの?そっちのがやばくない?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/19(土) 04:08:26 

    >>91
    結局は色んな友達と遊ぶのが大事やね...

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/19(土) 04:45:33 

    >>155
    NHKだけでも充分。全く触れないのがバランス悪いと思う。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/19(土) 04:46:17 

    >>17
    親戚の子がそれです。うちに遊びに来るとテレビから離れません。お菓子やジュースを欲しがり勝手に出してきて食べます。家で我慢してるからか親以外の前でかなりわがままです。。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/19(土) 04:46:44 

    遅かれ早かれ触れるんだからみる時間だけ間違えなければいいと思うし善悪については教えたり話あえば良くない?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/19(土) 04:50:43 

    >>58
    時事ネタを仕入れるにはテレビが楽でいいって高校生の娘が言うわ
    ネットだと自分の興味のあることばかりになっちゃうから偏ってしまうらしい

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/19(土) 04:52:39 

    >>91
    YouTubeは見せてもOKとか、テレビを観るのとそんなに変わらないようにも思っちゃうけどね
    小学生は在宅時間短いし、そこまで厳しく管理しなきゃいけないような生活なのかなとは思ったわ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/19(土) 06:22:10 

    >>228
    自分もそう見られて育ったんだと思う
    子供の時のくだらない我慢って弊害しか無いよね

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/19(土) 06:26:17 

    >>250
    自分それでした
    それで叱られ嫌われてまた地獄のスパイラルなんだけれど あれはやっぱり家で我慢を強いられ過ぎたからなんだよね
    大人になった今はそう言う子供を見るとなんだろう?親は何をやってるんだろう と思うけれどやっぱり親のせいだね
    あの女に対する恨みがまた増しました

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/19(土) 06:29:12 

    >>245
    26は自分の子供の頃の話をしているのでは?
    今はTVに相当するメディアが沢山あるのでTVに限らなくても当時はそうだったよね と言う話では?

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/19(土) 06:46:33 

    NHKは賢い人が作っていて民法は馬鹿が作っていると言う話だったのに大人になって民法に東大を出た様な賢い人が勤めていると知って混乱しました
    そもそも芸能人は何処にも就職出来なかった馬鹿がなるもんだと教えられていました
    公務員は安月給 教師は低学歴 あれ中卒だよ見てごらん あれ障害者だよ 何高行ったのに大学は馬鹿 中学受験する家庭をあんな無駄な事してると馬鹿にして吹聴 受験の季節は誰が何処受けて落ちてと電話をかけまくってました 帰国子女が日本語を間違うと大喜び 他人の学歴や職業を馬鹿にして嬉々として言って回る母親でした

    母親 どんだけ高学歴なのかと思ったら 高卒なんです!

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/19(土) 06:48:57 

    大人でも今テレビ観ないって言ってる人いるけど
    ニュースも垂れ流しで観ないから時事ネタが話せない。
    世間話に困る。情弱になってるけど社会人としていかがなものかと思う。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/19(土) 06:58:31 

    >>1
    ニュースは制限した方がいい。
    ほんとに恐怖を煽りすぎ。
    視覚と聴覚に迫ってくる不穏な空気を演出するから子供が不安になりやすい。
    1日10分くらいならいいと思うけど、子供には活字のニュースの方がいい。

    あとニュースを見て内容について親子で会話。
    子が怖がっても親がフォローできるから。

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2023/08/19(土) 07:14:29 

    >>233
    同じ
    そう言う意識高いご家庭のお子様より語彙も知識も上なのは当たり前なのに見下して来ておいて ウチの子がいい学校入って地団駄踏んで悔しがってます 知らんがなw

    私も動画やゲームやってる隣にいてすぐ質問に答えられる様にしてます

    天才でなんでもなくただ子供の好奇心潰さない様にしているだけw

    ゲームやってる隣でTVつけっぱなしなので天安門もレーニン像引き倒しも何度も観ていました

    英語くらい習わせてあげなさいよーとマウント取られた事あります 取り敢えず へぇすごいですね と言っておきました え?お母様英語くらい家で教えられないんですか と思いましたけどね 下手に出ているのでマウント取られまくりでしたね
    時間がもったいないので待ち時間は携帯を見てる様に言っていたけれど ウチの子がいつもゲームをやっているとご丁寧に告げ口してくるお母様もいらっしゃいましたよ 外でゲームさせちゃいけないんですかね

    英語のゲーム実況一緒に観ると良いですよ リスニング力上がります
    ネット見放題にしていたのでスペイン語も始めました 英語の次にコンテンツが多いからだそうです

    ウチはメディア漬けの子育てで大成功だと思ってます あ 外では言いませんw

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/19(土) 07:16:41 

    >>258
    TV観ない事が上品だと育てられた人だからむしろ知識がない事を誇りに思ってそう
    周りは困っても本人は困って無いんだと思う そんなくだらない事私知らないわ すんっ なんでしょうね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/19(土) 08:08:30 

    私の親は自由にテレビ見せてくれた
    約束ごとはあったけど
    こんなモルモットみたいに子供で実験して結果おかしくなったら親としてどう責任取るのかな

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/19(土) 08:13:25 

    >>112
    甥が本当に賢い子で中学受験して最難関行った。
    小さい時からアニメとが見てなくて、4歳ぐらいのときにジャムおじさんが解らなかった。
    でも、親は見せてるんだよ。子供が全く食いつか無かっただけで。
    幼稚園入った時もアンパンマン体操は赤ちゃんじゃないからしたくないって半泣きで拒否したらしいし、頭が良い子供って勝手にそうなるんだと思う。
    親はむしろ社会に馴染めないんじゃないかと心配していた。

    それを上辺だけ真似てアニメ禁止とかしても意味ない思う。

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/19(土) 08:18:12 

    >>1
    テレビ禁止されてる、っていうかテレビ本体が家にない友達いたけど、うち含め他の子の家でテレビかじりつきになっちゃってたよ。
    平成初期で、まだテレビ番組の影響が大きかったし、クラスでの話題のために必死だったのかも知れないけど…
    この件以来「うちはこれをしません!ドヤ!」っていう家はヤバいんだと認識するようになった。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/19(土) 08:19:05 

    >>256
    だとした今小学生の子供にテレビを見せてないって話なのに何故自分の子供時代の話をし始めるのか

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2023/08/19(土) 08:22:22 

    >>17
    いるなー
    YouTube見せない、ゲーム買わない、マクドナルド食べない
    でも普通に育ってるけど

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/19(土) 08:41:43 

    テレビやゲームを禁止するんじゃなくて、親がリテラシーを学ばせるのが大事だよね。リテラシーとか面倒だからもう全部禁止しちゃえってのはアカンと思う。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/19(土) 09:26:14 

    >>215
    刺繍なんかするより、子供に句読点の付け方教えてあげればよかったのにね

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/19(土) 09:35:59 

    >>258
    むしろネットでやってるニュースがテレビで全くやってなかったりテレビの方が遅かったりするのでテレビ派とはなんか話がズレる。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2023/08/19(土) 09:58:52 

    テレビ見ないうちの子はCM待ちができないよ。あと静か過ぎるのが駄目らしい。You Tubeなんてテロップと効果音だらけだもんね。だから何もしない、物思いにふけるみたいなのができない。常に何かしていないと気が済まない。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/19(土) 10:01:12 

    名作劇場とかグリム童話とかアニメが沢山やっていた時代に育ったアラフォーだからテレビで学んだことは沢山あった。今はなぜそういうアニメやらないんだろう。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/19(土) 11:05:45 

    >>73
    お菓子禁止の子もめっちゃ食べる…

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/19(土) 11:07:30 

    >>40
    そもそも子供の話に面白さや娯楽を求めなないけど。
    子供の話ってとりとめなくて当たり前だしオチがないって…
    親に話して面白くないって思われてるのかわいそうだな。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/19(土) 12:13:53 

    ガールズチャンネル見せるよりはマシだよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/19(土) 12:16:54 

    人を殺すやつ、血が出てくるやつ、残忍なやつとか禁止されてて、もののけはダメ、鬼滅だめ、スプラOKとかリスト化されている子いたな。中学生。
    親が選別した綺麗なものだけみて育って、いつまでも課金されながら上空飛行していくんだろうか。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/19(土) 12:21:08 

    >>1
    テレビ大好きっ子だったけど本も大好きで、1日1〜2冊は必ず読んでたけど。
    戦隊モノも兄の影響で見てたけど、兄も私も「クソ」だの「お前」だのは言わなかった。
    親の普段の躾と、本人の特性次第なのでは・・・

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/19(土) 12:24:15 

    >>179
    未就学児なんて、大抵はオチのない話しかしないよねw
    話の道筋立てて、最後の結末をどうするかまで見越して話すのって、かなり高度なことだもん。
    大人ですらできない人いる。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/19(土) 12:27:31 

    そういう極端な教育する人って結局自分のことしか考えてない自己中だと思う。単純に世間知らずなだけの大人に育つだけだと思う。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/19(土) 13:21:33 

    >>237
    京大 父親 で検索すればまとめサイトが出てくると思う

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/19(土) 13:23:01 

    >>5
    中受界隈で有名だった父親とか凄まじい
    もう中受終わってるのに未だに炎上するたびにおすすめで出てくる

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/19(土) 13:32:03 

    >>255
    それは大変でしたね。。
    親戚の子の母親がかなりのこだわりが強く、食も自然派で子供にかなり強要していてます。(本人は隠れてジャンクフード食べたりテレビ見たりしてます)どうにかしたいのですが、キレると発狂して子供に向けられてしまうので、我が家に来て自由を満喫させてガス抜きさせることしかできません。親戚の子はちゃんと説明すればわかってくれるし、とても頭のいい子ですし、優しい子です。ただただ、普段の我慢が強すぎてハメを外してしまいます。どうにもできなくてごめんね。と辛くなります。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/19(土) 13:56:26 

    >>223
    可哀想って言ってることには変わりないね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/19(土) 14:01:04 

    >>187
    可哀想って決めつけるのどうかと思う

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/19(土) 14:03:56 

    ただの毒親やん

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/19(土) 14:03:59 

    >>278
    テレビ見せないだけで極端なの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/19(土) 14:08:52 

    >>126
    テレビ見せたほうがいいってわけでもないのでしょう

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/19(土) 14:11:12 

    >>238
    かといってテレビ見たほうがいいよとはならないでしょう
    テレビ見せなかったからそうなったわけでもない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/19(土) 14:11:16 

    コミュ症マザコンに育ちそう
    20超えても親が買ってきた服とか着てそう

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/19(土) 14:19:15 

    >>185
    実験のためにやってるわけではないでしょう
    「子供を実験台にするなんて」とか子供を被害者扱いしないと気が済まないの?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/19(土) 14:33:41 

    >>1
    昭和のテレビは子供に見せられたもんじゃない番組がわんさかあったよね。
    今のテレビつまらないなーと思うとこはあるけど、時代は変わったね。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/19(土) 14:46:20 

    テレビ見せたほうがいい派のコメントばかりだね不自然すぎる

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/19(土) 14:48:58 

    >>250
    あなたが叱ればいいのでは
    あるいはその子の親に言うとか

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2023/08/19(土) 14:50:18 

    「話面白くない」って言っただけで子供可哀想って言われるの?別にそこまでのことないでしょう
    「話面白くない」って言われただけでそこまで気にすること?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:00 

    >>273
    面白くないってだけで可哀想って・・・。
    部外者が勝手に可哀想に思う必要ないよ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/19(土) 15:07:36 

    >>1

    うちもテレビみない。私たち夫婦が全く興味なくてつけてないだけだけど、小学生の息子も全く興味を示さない。
    たまにつけても興味もたない。

    テレビというより、Netflixで好きなアニメとかは時々みてる。

    「とりあえずつけっぱなし、見せぱなし」「どうでも良い民放番組が垂れ流し」の習慣がないのは良いことだと思う。

    その代わりすごく本読むよ。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/19(土) 15:20:39 

    >>292
    それでは意味が無いのだよ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/19(土) 15:23:43 

    今の子ってテレビ観るの??
    アラサーの私ですらテレビ殆ど見ずにYouTubeやサブスク見てるのに。
    昔はドラマの話とかよくしてたけど、今はテレビの話題なんて全然出ないよ
    子どももYouTubeやサブスク中心じゃないの?
    私の親世代はテレビ垂れ流しのイメージ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/19(土) 15:42:12 

    話面白くないって思われるのってそこまで気にすること?
    気にするのであればもっと面白い話考えればいいだけだろ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/19(土) 15:45:27 

    子供を縛り付けて一歩も外に出さないってわけでもないしそこまで責めることでもないでしょう

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/19(土) 15:45:57 

    団塊ジュニア世代ですが20時就寝を強制されていたので必然的にほぼテレビ禁止
    ひょうきん族もドリフも見せてもらえずクラスで話題に乗れずコミュニケーション能力が育たなかったと思います
    その後高校卒業するまで就寝時間はともかくテレビは禁止でした
    大学入ってすぐに毒親が死んでくれたのでテレビが見られるようになりました
    少し人とコミュニケーションが取れるようになったと思います

    ちなみに>>17さんのおっしゃってるもの全て禁止でした
    プラス友人と休みの日に遠出するのも(遠出じゃなく近所のスーパーとかも)
    とても歪みました
    高齢未婚です

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/19(土) 15:49:35 

    >>228
    それはその家がたまたま全て制限するだけだったわけじゃないのかな?
    私の知ってるTV無し家庭は、普通に親がテレビ見ないだけで、本は制限なく色々読ませてたし、お金持ちの家だったから服や小物、オモチャはかなり買ってもらえて、気前のいい家だったよ。親子でのお付き合いでも気前が良かったから、子供もマナーはちゃんとしてたし、お金は使う方だった。むしろ親が与えすぎてたのか、物欲はあんまりなかった。

    そこはテレビとゲーム無しな位で、あとはかなり自由というか、子供の希望が通る感じだったよ。なので全部厳しいかどうかは家によるのかも。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/19(土) 15:49:45 

    >>40
    無断転載するtogetterもどうかと思う

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/19(土) 15:54:20 

    YouTube見てるから、俺様泥棒なんだぜーっとかいってるよ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/19(土) 15:55:04 

    >>179
    子供、ましてや男子なんて小3くらいまで何の話してるか分かんないレベルの子も多いよね。
    まどろっこしくても説明がちゃんとできるなら充分よね。
    あと私の完全な独断と偏見だけど、家族がゆっくり話を聞いてくれて笑ってくれる環境にあった人は会話でオチ作ってウケ狙ったりする人は少ない気がする。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/19(土) 16:05:15 

    >>263
    いやいや、その最難関に行った子の中にもアンパンマンに食らいついてた子は大勢いるよ
    たった一人の例で集団を語るのよくない

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/19(土) 16:54:46 

    >>193
    高校の先輩で親の教育方針で家にテレビないって言ってた人いたけど、今ど田舎の自然派保育園で園長してる、ちょっと変わった人になった。(悪い人ではないけど)

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/19(土) 16:56:41 

    テレビに夢中でご飯食べないからって理由でテレビ見せない家庭があった

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/19(土) 17:11:59 

    >>29
    他所の旦那様にごめんなさいね
    ハゲは生活習慣より遺伝が大きいと思うの
    なぜなら私の家系がハゲ家系だから…割と健康志向の20代から育毛剤で抵抗してた兄はすっかりハゲてます
    もちろん父と祖父もツルツルでした

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/19(土) 17:27:20 

    >>300
    テレビってコミュニケーション学ぶツールだなとホント思う。
    私も、子供の頃テレビ1日30分で、漫画もほぼ禁止で長女だったので、情報得られるツールがなくて、
    友達の話が全然分からなくて悲しかった。


    5才娘にはテレビやYouTube、見せ過ぎにならない程度に解禁してる。
    え、それ何で5才で知ってるのっていうこともTVで見たって言ってて、悪いことばかりではないなと思ってる。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/19(土) 17:50:52 

    >>309
    テレビ見たほうがいい派の意見ばかりでおかしい
    テレビの弊害指摘する人ほとんどいない

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2023/08/19(土) 19:03:38 

    >>292
    ダメな時は注意はしてます。先ほどもコメントしましたが、家でがんじがらめすぎて、我が家では本当に子供らしい顔になると言うか、、伝えれば理解しますし頭のいい子です。でもママの前で頑張りすぎて禁止されすぎて、見ていて辛いです。ママさん(親戚)に何か言うと子供や旦那さんにあたりがキツくなります。(虐待まではいかない)伝え方が難しいのですが、、わかりますかね。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/19(土) 20:04:31 

    >>310
    見た方が良いってほどじゃないけど、わざわざ家庭から除外するほどのもんでもないかと。
    特にここ最近の番組はマイルドだし。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/19(土) 20:10:09 

    >>311
    ある程度ルール守った上で、311さんの家では適度に見せてあげるっていうのが良いんじゃないかな。
    言えばきちんと聞ける子みたいだし。
    一か所でも息抜きできる場があればその子はだいぶ楽になると思う。

    しかしそのご両親、親戚付き合い以外の人間関係も上手く行ってなさそうだね。自分のストレスをお子さんにぶつけてる面もあるかもね。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/20(日) 00:40:21 

    >>29
    ハゲは母方の祖父の隔世遺伝

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/20(日) 03:25:14 

    一個人のアカウントをわざわざ見に来る人なんてたかが知れてる。転載行為がよくないね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/20(日) 13:37:39 

    >>269
    テレビでニュースみる人って
    テレビだけじゃなくてニュースに関心があるから
    ネットニュースもチェックしてるから
    情報収集の範囲が広い訳で
    ネットオンリーの人とは知見の広さに差は出るよね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/22(火) 10:07:58 

    >>245
    あなた言ってる事ずれてます
    ここで言うTVとはメディア全般の事ではないでしょうか?
    紙の漫画は観ませんkindleで観てますと威張っている様なもの

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/22(火) 10:09:01 

    >>310
    弊害が無いからでは?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/22(火) 10:13:47 

    >>300
    私も大人になって自分でTV買って観てやっと知識が増えました
    貧乏で買えないならまだしも 誰もが知っている事を知ら無い状態を自慢する様な親でしたからもう親ガチャ失敗でしか無いです
    親が率先してクラスで子供がいじめられる様にけしかけているんですからね
    金払ってでもあの親を回避したかったですね

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/22(火) 10:17:56 

    >>309
    みせすぎるとどうなると思います?
    自分で取捨選択出来る様になるんですよ
    我慢して無いのでコンプレックスも無いし 友達が大騒ぎしてる頃にはもう卒業してます
    知らない事を知ったかぶる人間ではなく 知っている事を知らん顔出来る人間になるんです

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/10(日) 23:12:43 

    >>107
    自称有識者()のとんでもマイルールか、一般常識をさも新発見のように大げさに言うかのどちらかだしつまらんよね
    まさにぼーっと生きてきた無知な人向け

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。