ガールズちゃんねる

子なしが、子持ちの人に今の学校事情について質問するトピ

450コメント2023/08/22(火) 15:14

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 21:08:23 

    不登校の子って増えてますか?
    子なしが、子持ちの人に今の学校事情について質問するトピ

    +132

    -16

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 21:08:57 

    みんなスマホもってるの?

    +93

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:23 

    なんで知りたいんだろう?

    +89

    -46

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:24 

    あだ名禁止のところがあるってマジですか?

    +125

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:26 

    昔よりも共働きが増えていると聞きますが小1から鍵っ子は多数派ですか?

    +75

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:26 

    色々心配にならない?

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:41 

    何の調査?

    +21

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:42 

    あだ名禁止ってホント?

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:42 

    給食残して良くなった?

    +69

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:00 

    集団登下校が基本?

    +11

    -14

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:03 

    >>1
    増えてるけど悲壮感も減ってると感じる
    なんかフツーに不登校でフツーにインスタはやっててフツーに友達はいるって子も多い

    +277

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:04 

    >>4
    さん付けです

    +101

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:15 

    >>1
    増えてる
    保健室登校の子も

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:17 

    >>2
    何歳かによるのではないかな?
    うちは小1、機能が制限されたキッズフォンを持たせてる
    高校生のお子さんがいるならスマホなんじゃない?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:25 

    エアコンあるの?

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:27 

    >>3ガル男が情報収集してるとか…?
    塾の事件もあるから怖いね

    +7

    -29

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 21:10:36 

    給食うまいですか!?

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:00 

    強制したらモンペが飛んでくるから子供がやりたくなければやらなくていいって、給食や授業が昔よりも自由って本当?

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:02 

    独身が聞いてもいいかな
    小学校、中学校って今何が流行ってるんですか?

    子どもと関わりのない生活を送ってるので興味があります

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:06 

    >>12
    公立でも?

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:14 

    なんで子供なんて作るんですか?それとも作る気はなかったけどできちゃったから仕方なく産んだんですか?

    +11

    -23

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:18 

    >>9
    十年くらい前ですでによくなってたけど、先生の性格にもよると思う

    まあ今時の親は子供が泣きながら給食食べてたらそっこー事件にするからね
    私もするつもりで入学させたので残していいと知って拍子抜けした

    +39

    -16

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:21 

    >>3
    単純に自分の時とどう変わってるのか知りたい

    +114

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:30 

    いじめって昔より増えてる?減ってる?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:38 

    給食っていまもまずい?残すのNG?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:39 

    >>1
    聞いてどうするの?

    +2

    -30

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:49 

    >>15
    ある、絶えずどこかのクラスのが故障してるw

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:50 

    >>5
    鍵っ子はあんまりいないんじゃない?ほぼ学童だと思うよー。

    +167

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:55 

    >>5
    いないよ
    3.4年までは学童が基本。

    +110

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:59 

    >>4
    都心だけど、あだ名禁止で1年生から𓏸𓏸さん呼び。

    そのおかげであだ名はあまり無さそうだけど、先生のいる前ではさん呼び、いないところでは苗字や名前呼び捨てにしてる感じ。
    変なところ禁止しても意味ないんじゃないかなと思ってる

    +136

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:07 

    >>21
    それって今の学校事情なの?

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:07 

    タブレットって授業でどんな使いかたしてるの?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:10 

    >>18
    自由にはなってる
    まあでもモンペが増えたというよりは当たり前の人権感覚に近づいたというべきかなぁ
    給食なんてそれぞれ食べる量も違うのに

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:19 

    子なしが勝ち組

    +13

    -28

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:22 

    >>4
    何故か担任の先生の呼び方に合わせてます。先生が『○○ちゃん』って呼んだらみんな真似してちゃん付けで呼ぶという謎な学校…

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:26 

    >>2
    小学校高学年くらいから持ってる

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:34 

    >>9
    自分の食べれる量を自主申告して入れてもらう

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:38 

    >>21
    好きな人と結婚したら子供が出来るのは自然なことで何にも疑問に感じなかったから

    +11

    -8

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:42 

    >>1
    男の子育てていて、よくある学校トラブルってなんですか?

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:42 

    >>31
    は?

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 21:12:56 

    下校時間えらい早いけどゆとり教育終わってないの?

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:01 

    >>1
    増えてるよー!!1クラス3人ぐらいいるぐらい。娘の友達、5.6人で遊んでたらリア充にみえた子がまさかの不登校に。本当びっくりした。

    +121

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:06 

    >>5
    小1でカギ持たせるくらいなら学童行かせる事の方が多いんじゃないかな
    定員オーバーの所もあるらしいので場所にもよるんでしょうが

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:08 

    先生の当たり外れは昔よりありますか?
    例えば体罰みたいなのは今はない分逆に
    先生が無気力で生徒が余程自分から学ぼうとしないと
    学力が上がらないみたいな事とかはよくありますか?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:11 

    >>5
    これはもう安全考えたらかぎっ子のほうが非常識だと思う

    +50

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:18 

    >>21
    欲しかったから

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:34 

    発達障害者の比率は?

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:45 

    >>10
    地域による

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:59 

    >>4
    禁止です
    あだ名呼びされて本人が喜んでいても禁止
    ○○さん呼びです

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:05 

    >>9
    残すより、食べる前に食べきれない人は、減らしなさい!って声をかけてくれるみたいです。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:07 

    挨拶って
    たとえ近所の人でもしちゃダメと指導されているんですか?

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:09 

    今って毎週土曜日って休み?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:19 

    >>5
    鍵っこではなく基本学童に入ると思います。
    昔より学童の子は増えてます。

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:31 

    習い事だけでなく学校も送り迎えするのかな?集団登下校?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:38 

    >>2
    幼稚園から私立に入れたから、園児のうちだったり小1になる時点で子供ケータイやスマホを持たせる人がほとんど。
    大人と同じ普通のスマホになるのは小5くらいが多いかな。

    小4までは幼稚園児と同じバスだけど、小5からは中高生と同じバスで時間も変わるからっていうのもあるのかもしれない。

    +1

    -9

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:42 

    >>20
    公立でも
    名字にさん付けで友達の話するから、友達の性別が分からないことがあるw

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:52 

    >>1
    子供のスプラ仲間に不登校の子何人かいたけど
    普通に進学してるしもう普通のことって感覚


    お金がある家はめちゃくちゃ手厚いサポート通信の高校行ってるよ
    情報も選択肢も多いようで、就職したりFラン行ったり進路も色々

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:21 

    >>1
    右下の子に親近感
    私もこんな感じだったんだろうな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:22 

    >>10
    私の地域では通学班登校、下校は同学年で下校班帰りです。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:24 

    >>21
    愛する人との子供が欲しかったから。愛する人との家族を作りたかったから。

    +8

    -12

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:36 

    中間テストとか期末テストって
    考査とかいうんですか?

    中、高校のことを教えてください

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:45 

    >>17
    あんまり美味しくない

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:45 

    実家義実家が近くにいる家庭は学童行かなくて済んだり宿題を祖父母などが手伝ってますか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:02 

    >>5
    小1で鍵持ってる子って周りで見たことないかも。
    いるのかもしれないけど、学童とか家じゃなくて近所の祖父母の家に帰るっていう子が多数。

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:03 

    >>15
    あります。子供曰く、先生によっては上着がないと寒くて仕方ないらしいです。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:05 

    >>39
    メガネを壊す

    高額なものなので先生も対応に苦慮するらしいが
    最近は5000円以下で作れる店も多いのでうちはもう「大丈夫ですよ、安いので」で済ませてた

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:05 

    >>1
    不登校より不登校予備軍が増えてる。
    部活だけ来る子や給食だけ来る子などいる。保健室登校も居る。変わった所で地下アイドルしてるから来ない子もいる。
    前の方が書いてるように悲壮感は傍目からは見えない。
    本当の所はわからないが。私なんかは給食だけ食べに来るは普通に登校するより心理的な難易度高い気がする。

    +141

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:07 

    >>34
    何とたたかってるの?

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:36 

    夏休みのお昼ごはんが大変だ!ってテレビとかで観るけどみんなそう思うの?生むって決めたときから分かってたよね?

    +5

    -18

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:03 

    >>21
    結婚して子供を持つのが普通だと思ったから

    +9

    -14

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:08  ID:EpwehWrzhE 

    >>44
    昔より、親身になって下さる先生が多いと思う。
    我が子の担任は、6年間いい先生ばかりで感謝しかないです。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:18 

    最近は教室に壁が無くてオープンって聞いたんだけどそうなの?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:31 

    >>19
    キャラクターならちいかわが流行ってます。
    あとYouTube、TikTok。

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:32 

    >>2
    持ってるしグループラインもある。
    グループライン通知めちゃくちゃうるさい。
    0時とかに送ってこないでほしい。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:36 

    英語は何年生から?
    小中高は土曜は学校?

    前期と後期にしか試験ない中学があるって本当?それは生徒や親的にはどうなん?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:55 

    >>10
    地域によると思うけど、この辺は全員で集団登校して、下校は低学年と高学年とかで終わる時間が違うから、合う学年でまとまって帰ってるよ。

    遅刻する時や早退の時も親が付き添うのが基本で、子供だけとか個人で登下校するのは禁止されてる。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 21:18:08 

    >>4
    さん付けだったけれど、放課後は普通に呼びやすいあだ名だったりするよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 21:18:08 

    なぜ子どものいない人がそんなことを知りたいんだろう
    気軽に話せる内容じゃないから?
    聞いてどうするっていうの?
    気軽に話す子持ちが周りにいないってことでしょ?
    意味がわからなくて怖い

    +1

    -16

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 21:18:13 

    >>41
    テスト期間とかじゃない?
    平日は6時間ばかりだよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:03 

    >>52
    休み

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:27 

    >>8
    先生が児童にあだ名で呼んでいたりするよ

    授業中はきちんと さん付けみたいだけど

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:29 

    >>54
    送り迎えする人もいるって感じ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:32 

    >>19
    中学校です
    インスタ流行ってるというかDMをLINEみたいに使ってる
    親しくなりたい子とはLINE id交換するけどそうじゃないクラスメイトにはインスタid教えてDMでやりとりするらしい

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:48 

    >>67
    ずっと1人は嫌なのかな?
    「あの子、お昼だけくるね」とか言われる方がきつそうだけど、友達はいる状態なのかな

    +42

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:50 

    >>4
    授業中や先生の前では下の名前で〇〇さんって呼ぶのが基本だけど、休み時間とか放課後、登下校の時とかは〇〇ちゃんとか〇ッチみたいなあだ名で呼ぶことが多いと思う。
    家でも〇〇ちゃんが〜〇ッチが〜ってよく聞く。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 21:20:11 

    >>61
    私が通った中学は学期ごとに中間考査と期末考査があったが子どもの中学は期末考査だけの学期と中間と期末考査考査がある学期がある。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 21:20:22 

    >>69
    そりゃ、望んで子供産んでも、愚痴くらい言うでしょ。
    自分が望んで面接受けて、入社したのに愚痴を言うのと一緒だと思う。

    +39

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 21:20:23 

    コンビニで茶髪・金髪の小学生グループ見てびっくりしたんですが、お子さんの学校にもいますか?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:13 

    平和授業って今はどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:22 

    >>72
    昔のままだよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:38 

    >>41
    放課後遊ぶのが禁止されてるからかな?
    集団登下校が基本だから放課後学校に残って行くことができなくて、授業終わったらみんなすぐ帰るよ。
    だから早く感じるのかも。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:49 

    >>1
    従来の不登校のイメージとだいぶ違ってきてる。保健室登校の子もいるし、放課後だけ来る子もいるし、特別教室に籍置いて時々自分のクラスで授業受ける子もいる。体調悪い時はリモートで授業するのも当然のようになったし、選択肢が沢山増えているように感じる。

    +41

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:51 

    40代大阪北摂出身
    夏休みはプール授業(参加は自由だが体育の評価対象になる)が20回以上あったんですが、今もプール授業はありますか?あと市民水泳大会等は今も全員強制参加ですか?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:53 

    >>17
    うちの子の学校は美味しい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 21:22:51 

    授業とか宿題でどのくらいタブレット使ってるの? そもそも教科書ってつかう?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:02 

    >>4
    ド田舎ですが、名前にさん付けで呼んでいますね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:12 

    >>54
    毎日自転車で子供を小学校まで送っている人も学年に何人かはいるなー。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:33 

    はだしのゲンの観賞会ある?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:36 

    >>1
    不登校も2極化なのかな
    不登校親トピの深刻さに震えたんだけど呑気な不登校組もいるんだね

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:53 

    >>88
    グループじゃないけど脱色してる子はいたよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 21:24:02 

    問題のある子の親ってやっぱり変な人が多いですか?
    職場に変わった人がいて正直よくこのかんじで子育てしてるなって人がいるので。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 21:24:22 

    >>72
    10年くらい前に建てられた小学校だけど、確かに廊下側は壁ないよ。コの字形みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 21:24:36 

    >>15
    参観で見ました。エアコンにプラスして大きめな扇風機が天井についてましたー

    廊下にはエアコンないので暑い!

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 21:24:42 

    >>61
    子供の中学は今年から定期テストがなくなりました。年に2回学力診断テストという名の実力テストはあるけどこれは成績には入らなくてあくまでも自分の学力の実力を知るためのテスト。定期テストがない分毎週のように各教科単元ごとに何かしらの小テストがある。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 21:24:50 

    >>94
    子持ちですけど学校で作ってるタイプですか?
    美味しくてうらやましい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 21:25:03 

    >>39
    手を出したりすることかな。
    うちの子はやられる側だけど、何回かありますね。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 21:25:37 

    >>19
    やっぱりTikTokだね

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 21:25:50 

    発達障害の子が増えてると感じますか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/14(月) 21:25:51 

    >>98
    ないけどガラスのうさぎはあったらしい
    話聞くといろいろみてるみたい
    マイ・フェア・レディ
    スタンド・バイ・ミー

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:02 

    >>88
    子供の学校でもたまに染めてる子はいるよ。
    メッシュとか茶髪とか。
    金髪は見たことないけど、夏休みだけ明るく染めてる子はたまにいて見かけると驚く。

    そういう子って親も明るい髪色だったりするから、家でセルフカラーする時に一緒に染めてるのかな?って勝手に思ってる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:18 

    >>17
    うちの子は普通の公立小学校だけど、出汁は毎日昆布と鰹節でとっていて味噌汁は赤味噌と白味噌使うって説明してた。子供の舌が美味しいと感じるかは分からないけど、カレーもスパイスからだそうで丁寧に作ってあるんだなぁと思った。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:20 

    今は給食は残しても大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:24 

    >>2
    今年中学生になったけど中学生になるとほとんどの子が持つ。クラスのグループLINEがあるらしい

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:28 

    >>101
    そうですね

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:00 

    >>75
    英語は今は小3,4くらいから始まってるかも。
    子供すでに高校生だけど小5にはカリキュラムにあった記憶。
    公立高校は学校によっては7限まである。学校によってまちまち。
    子供の学校は3学期制だけど定期テストが2回x3学期あって気の毒だと思う。ほぼ常に試験勉強する感じになるし

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:03 

    >>18
    給食は残すのは良くない、だから食べられるだけ入れてもらいなさい、って感じ
    全体に配って残ったのは食べられる子がお代わりする

    嫌いなものは友だちにあげてもいいよ、って言われてるようです

    授業は発達障害の子もいるから、自由というか、ダメな子は学校から逃げ出さないように校長先生から事務員さんまで総動員で教室の外で相手してしてます

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:09 

    >>101
    この親にしてこの子ありですね。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:11 

    >>19
    小学校低学年、
    男女ともにSwitchは人気だよ。ソフトはどうぶつの森、スプラトゥーン、マリオ系、マイクラかな。早い子だと通信でフォートナイトやってる子もいる。
    男の子はポケモン、ドラゴンボール、ワンピース。
    女の子はTikTok見てる子も多い。

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:24 

    シラミって現代でもかかったりするんですか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:57 

    >>63
    宿題を祖母祖父がみれるのは一年生までだな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:25 

    >>15
    うちの市は全小中学校の体育館に冷房入れるとのこと!工事が順次始まります。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:27 

    >>105
    学校で作ってる。
    低学年の保護者向けに試食会があるから食べたけど普通に美味しかった。子どもがいうには、カレーはスパイスから作ってるから特に美味しいらしい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:34 

    >>119
    かかりますよ
    いまは増えてます

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:47 

    >>24
    かわらないと思ってる
    ただ、個人的な印象としては、ちょっとした人間関係のいざこざで心折れてしまう子が多いような気はする

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:52 

    小学校は朝何時頃までに登校して何時頃下校ですか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 21:29:02 

    >>52
    第2土曜日は学校です。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 21:29:25 

    学校への要望が多い保護者は増えていますか?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/14(月) 21:29:48 

    >>95
    両方使います。だいたい半々くらい。でも、授業進めていくときは教科書が基本。レポート書いたりするときや調べ物する時にタブレット使う感じ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/14(月) 21:29:48 

    >>84
    どうなんだろうね。中学はわからないが小学生の頃は周りはあまり気にしてなかったらしいよ。
    我が子情報。高学年から何で授業に来ないだろう?って思い出したって言ってた。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 21:30:34 

    >>25
    残すのはなるべく避けるよう、配膳の時に調整できる

    味は昔より格段にいいし、熱々とは言えないけど、温かい状態で届く
    努力素晴らしい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 21:32:24 

    >>19
    小学校中学年
    フォートナイト、マイクラ、ちろぴの、なにわ男子

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 21:32:35 

    >>108
    年々それ関連の図書のお知らせが倍増していくのにはびびったよ
    増えてるのを実感させられた

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 21:32:53 

    >>10
    行きも帰りも個人で登下校

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 21:33:41 

    >>1
    小1だけど、入学してから夏休み前までですでにクラスで2人不登校の子がいる。
    いじめとかじゃなく、「お勉強が簡単でつまらない」とか「朝が早くて起きられない」って理由らしい…

    +54

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 21:34:02 

    >>12
    同じ幼稚園の仲良い子で「はーちゃん」って呼んでたのに、入学したら「はるなさん」って呼びはじめてちょっとおもしろかった。
    急に格式高く行儀良くなった感じw
    でも真面目にさん付けで呼ぶのは低学年のうちだけなのかな。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/14(月) 21:34:21 

    地域によってだと思いますが、小学校のプールは夏に何回くらいありますか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 21:34:25 

    >>66
    >>106
    ありがとうございます!メガネを壊されたり、手を出されたりなんですね
    そういうとき、相手の親御さんは菓子折りとか持って謝りに来られたりするのですか?

    もし自分が逆の立場になったら菓子折りとか持って謝りにいきますか?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 21:34:33 

    >>5
    まっすぐ帰って留守番の鍵っ子は少ないのでは
    うちの地域は学校で放課後の預かりがあるけど、自力下校できるのが17時までなのでその後は鍵っ子は結構いる

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 21:35:57 

    >>3
    子どもいないのに興味ないよね

    +21

    -15

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 21:36:23 

    >>5
    三年生までは学童ですよ。英会話とか学校までお迎えに来てくれるところもあるし

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 21:36:30 

    >>4
    関西の小学校だけど、あだ名呼びダメなとこあるよ〜

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 21:36:38 

    >>125
    2年生
    朝7:50〜8:10までに
    帰り14:40

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 21:36:56 

    >>75
    英語は3年生からやってたかな。でも最初は英語に親しむためのゲーム感覚の授業。5年生くらいから本格的にALTの先生が来て英会話とかしながら授業して、教科としてちゃんとやるのは5年生からだったと思う。

    学校は2学期生。小学校の時はカラーテストしかないからたいして勉強しなくても高得点取れるけど、中学は2学期制だととにかくテスト範囲が広すぎてテスト前だけやってたらとてもじゃないけど間に合わない。常日頃からの学習ができてない子は落ちぶれていく。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/14(月) 21:37:46 

    >>17
    ホテル監修で、試食したけど美味しかった!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/14(月) 21:37:46 

    保育園、幼稚園の運動会で親子競技とかまだあるの?
    保護者のみのリレーとか!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/14(月) 21:38:38 

    >>137

    106です。
    そういう子の親も大概アレなんで、まず来ませんし謝罪の連絡もありません。
    わざとじゃなく たまたま…みたいな事故の時は相手の親さんから謝罪の電話があったりはしますが。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 21:39:46 

    >>84
    子供の学校にもお昼だけとか得意な教科だけとか修学旅行だけに来る子いるって子供から何度も聞いたよ。
    多数派じゃないけど少なくもない(小学校の頃からクラスに1,2人は必ずいる)から慣れてるぽい。

    来れるときに来てねって学校が言ってるって保護者会で聞いたし、
    クラスの雰囲気も「あの子は行きたいタイミングで来るもんだ」って感じらしい。
    たまに来ると「久しぶりー!次の社会受けたら帰るの?4限は保健室行って給食はたべていけば?」みたいな感じで、
    子供たちは特に居心地悪さ感じたり変に気を遣ったりしないらしい。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 21:40:04 

    >>21
    起こっても無い事に不安を抱かないタイプだから。

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 21:43:42 

    >>16
    自意識過剰っていうかなんかむかつく。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 21:43:54 

    >>68
    ほんとにね。子供いない人と戦う気全く無いけど、、、

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 21:44:21 

    >>3
    なんか集まりとかあるんじゃない?
    色々と前もって知っておきたいとか?

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 21:44:24 

    >>72
    うちの子の学校は昔ながらの教室だったけど、別の新しい小学校は、廊下側が窓ガラスになってて、廊下から生徒の様子が見えてたよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/14(月) 21:44:33 

    >>1
    昔より低年齢から増えている感じがする。
    自分が子供の頃は低学年で不登校とかみなかった。

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:11 

    >>39
    特にない

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:33 

    >>36
    よこ
    最新のiPhoneを持たせていることが多いですか?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:17 

    >>101
    100%アリだと思う!

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:31 

    PTAは外注すればいいのに

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:44 

    >>3
    今は子供がいなくても
    将来ママになるかもしれないでしょ?

    +13

    -4

  • 159. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:46 

    >>3
    子ども作る予定なのかな?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:47 

    小学校からみんな塾通いってホント?

    親戚の小学5年生が中学受験しないけど塾通いしていてクラスの人が中学受験有無問わず全員通ってるって言っててびっくりした。

    アラサーのわたしの時は塾通いしてた子なんて中学3年生で一部の子だけだったし、今の小学生大変だなぁと思った。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/14(月) 21:49:02 

    >>36
    親のお下がりが多いし、キッズ携帯のままの子もいる
    よこ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/14(月) 21:49:31 

    小学校、中学校、高校
    教師の仕事はどれが一番ブラックだと思いますか

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/14(月) 21:50:58 

    >>6
    なる
    何もかも心配
    自分が育ってきた時代と常識が違いすぎるから、自分の感覚で育てようとするとズレる

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/14(月) 21:51:08 

    >>137
    ママ友は、メガネ壊しちゃった時菓子折り持って行ったよ。メガネ代金も一緒に渡そうとしたけど断られたって。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/14(月) 21:51:42 

    >>160
    都会はそうなのかもね。うちは田舎だから塾行ってる子は多くてもクラスの半分くらい。うちの子も小学校も中学になった今も塾には行ってない。流石に受験生になったら行かせると思うけど、塾行ってなくても成績上位なので塾に行かせる理由が今の所見つからない。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/14(月) 21:52:49 

    >>10
    地域による
    うちの子の学校は登校班も下校班もないから付き添いで歩いてる親御さん多いし、田舎の方だから車で送り迎えしてもらってる子も多い

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/14(月) 21:53:12 

    >>1
    中学だけど、全く来ない子が2〜3人。時々とか部活だけ来る子とかが2〜3人くらい。ってのが1クラスにつき同じくらいいるよ。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/14(月) 21:53:57 

    授業参観の服装、PTA事情、連絡網はどうなってますか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/14(月) 21:54:26 

    >>101 うん。必ず共働き家庭だよ。

    +3

    -13

  • 170. 匿名 2023/08/14(月) 21:54:54 

    >>162
    中学じゃない?部活の顧問とかもあるし、実際中学生の息子の担任は生徒に「学校の教師なんて仕事は超ブラック企業だ」という始末で、その後体調不良でずっと学校休んでる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/14(月) 21:55:18 

    >>5
    近所に何人かいたよ。鍵っ子だったけど放置子。大抵は学童入ってるよね。

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/14(月) 21:55:30 

    >>72

    うちの小学校は、隣のクラスとの仕切りの壁はあるけど、廊下側の壁がないよ
    子どもはそんなものだと思ってるみたいだけど、親の私の方が馴染めない

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/14(月) 21:56:35 

    >>1
    増えてるけど不登校=引きこもりではない
    習い事や塾は行ってたり、週の半分は学校来てたりとか
    不登校とかズル休みだ〜って感覚もなくて、来てても休んでても気にならない感じらしい

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/14(月) 21:57:02 

    >>137
    メガネのコメントした者ですが
    もう「お詫びに伺いたいのですが」「いいですいいです」「でも」「本と大丈夫ですよ。気にせずまた遊んでやってください」までが様式美というかお決まり?みたいな感じですね
    いやらしい言い方ですが、比較的には落ち着いたお宅の多い町だったので持ちつ持たれつでした
    皆さん誠実でしたよ

    +40

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/14(月) 21:58:09 

    >>152
    ちなみに何県?
    うちは静岡県なんだけど
    廊下側は耐震のために壁になってる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/14(月) 21:58:23 

    >>5
    上の子がいたらそういう人もいるけど大体学童

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/14(月) 21:58:52 

    >>155
    小学生はSE多いよ
    うちの子もSE

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:00 

    >>9
    時間が来たら残っていても給食終わり

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:09 

    >>6
    なるよ!
    連日子供が性被害にあうニュースが流れてきて被害者にも加害者にもなりうると思うととても怖い。だからこそ性教育はきちんとやらなければいけないな、と思ってる

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:23 

    >>160
    あまり学力向上に力を入れてない地域なので小学校高学年で2割くらい、でも中三はほぼみんな通ってる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/14(月) 22:00:48 

    >>32
    社会だと世界のこと調べてまとめて発表したり、体育ではデータを集めて分析したり、ダンス動画とって練習に役立てたり。
    家庭科ではミシンの使い方だとか動画見て覚えるみたいだよ。

    色んな授業で使ってるらしいです。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/14(月) 22:01:03 

    >>9
    食中毒とか観点からパンとかの持ち帰りも禁止になった

    机の中からカビたパンが…の悲劇も今は起きない

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/14(月) 22:02:19 

    >>175
    東京都。窓ガラスは全面じゃなくて、半分から下は壁だったよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/14(月) 22:04:11 

    >>168
    学校によると思う
    うちは参観日はほとんどの人が普段着
    ジーンズの人や仕事抜けてきたみたいな人もいるし、スーツのお父さんとかも来る
    PTA活動はほとんど三役以外は負担無し
    年2回の通学路点検かグラウンド清掃どっちか参加だけ
    それも強制じゃないし
    連絡網や欠席連絡はアプリ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/14(月) 22:04:51 

    >>155
    うちはまだiPhoneではないけど、iPhoneのうちもいる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:19 

    >>4
    うちは先生からは男女共に下の名前+さん付けだけど、友達同士では特に決まりはないみたい。
    小1女子の間では呼び捨てが流行ってるみたいで急に「今日りこがさぁ〜」とかお姉さんぶって言い出して、数ヶ月前までは幼児だったのと思うと聞いててちょっと面白い。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/14(月) 22:06:03 

    >>168
    授業参観の服装はカジュアル。
    PTAは立候補&くじ引き。子供1人につき一回。本部、広報…学校によって部署分けが違うかも。
    連絡網は無し、学校からの緊急連絡はメールで。
    こっちからの欠席連絡も電話とかではなくアプリなど連絡ツールで。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:24 

    >>157
    うちの子の学校は外注してるけど、それはそれで役員の人は大変みたいだよ。
    外注するにしてもどこに何人雇うかとか会計の手間は出るわけで。それらは全部PTA本部の人たちがやってくれてる。
    役員は完全立候補制だから無理に入る人はいないんだけど、それでもやっぱり人手が足りないってことで、その都度ボランティア募集の案内はきてるわ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/14(月) 22:07:57 

    PTAの任期って1年とかですか?2ヶ月とか3ヶ月単位にすれば皆引き受けやすいんじゃないかな、と思いました(職場にも融通を交渉しやすそう)。イベントのある期間の人は全学年通して1回だけで済む、とか差別化を計ってさ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:00 

    >>4
    50歳ですが、中学生の時のアルバム委員が無法地帯で私情で編集しまくった。
    個人写真のところ、あだ名で書いてたけど嫌われてた子だけ、◯田◯子って。。
    こんなんみたらあだ名禁止は改悪やなくて改善だと思うよ。
    それ由来のいじめをしてきたやつらが一番悪い

    +13

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:16 

    >>137
    物が壊れた場合は弁償の話になるので保護者間で直接やりとりがありますが喧嘩や小さなケガの場合のほとんどは担任が間に入って終わります
    連絡先も交換しません
    どちらかが激昂すれば直接やりとりになると思います

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:16 

    >>21
    ここのトピ関係ねぇw

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:19 

    >>101
    親はわりと普通な感じの家庭もあるけどなあ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:26 

    >>99
    呑気じゃないと思うよ親としては
    でも昔より進学でリカバリーしやすく、自宅学習とかもしやすくなってると思う

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:30 

    >>21
    作る気なかったけど妊娠したから産んだよ。
    子供もうすぐ成人なんだけどさ、育児と仕事の両立大変だったし周りに迷惑かけたけど振り返ればめっちゃ楽しかったしありがたかったよ。
    みんなが経験するべきとは思わないけど私は経験してよかったし、
    想像力もコミュ力もない私が、そのへんとか職場とかで困ったりしてる小さい子連れのお父さんお母さんをどう助ければいいか分かっただけで人生の収穫だった気がするよ

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:14 

    >>57
    生きるには困らない程度の仕事には就けるみたいだね

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:46 

    子どもにスマホを持たせるのは普通だとしても学校にスマホは持っていくの?
    持っていくなら学校ではどんなルール?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:02 

    >>8
    建前はそうなってるけど先生が呼び捨てだしあだ名で呼んでるよ
    子供たちも名前で呼んでる

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:56 

    >>101
    大抵は親でああ…ってなる
    見た目でわかるタイプもいれば、職業とかしっかりして見た目も普通で挨拶とか程度だとまともに思えるのに深く話したり役員や部活で関わったらヤバさわかったとかのタイプもある
    親は普通なのにね〜?って思ってたけど、やっぱりその親の子だったからか!となる

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/14(月) 22:13:20 

    >>10
    朝も集団登校
    帰りも集団下校です
    帰りの時は保護者が付き添います
    一学期に一回くらいまわってきます

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/14(月) 22:13:39 

    >>19
    フォートナイト流行ってるけど喧嘩や揉め事の原因になり保護者が先生に言いに行くから家庭のことは学校に持ち込むのやめてほしいのが本音みたい

    +36

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/14(月) 22:14:19 

    >>189
    やる委員によっても仕事内容雲泥の差なんよね。生徒人数も地域でバラバラだし、結局引き継ぎやらなんやら改革するの面倒だから変わらなそう

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/14(月) 22:16:18 

    >>197
    持っていかない
    帰宅後とか休みの時にくらい
    ぶっちゃけ部活や塾とか忙しいからあまり触らずって子は成績良いけど
    帰ったらずっと動画撮る見る系の子は成績ヤバい
    使い方もそれぞれで、授業動画見て記録してアプリで暗記とかに使う子もいればゲームばっかとかの子もいるから
    同じ持たせてる!でも内容は雲泥の差

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/14(月) 22:16:46 

    今も通知表や通信簿?◎○△や1~5段階評価?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/14(月) 22:17:45 

    >>197
    うちの子の中学は学校にスマホ持って行くのは禁止です

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/14(月) 22:17:48 

    >>197
    学校によると思うけど都立の学校はこうです
    小学校→持ってくるな(防犯上持ってくる家があるから朝職員室で預かって下校時に返却する)
    小学校→持ってくるな(防犯上持ってくる家があるから下校時まで触らずロッカーにしまいなさい、違反したら親を呼ぶ)
    高校→授業中に使うので持ってきてね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/14(月) 22:18:35 

    子どもの外遊びはかなり少なくなった?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/14(月) 22:19:25 

    >>204
    小2までは◎◯△、小3から小6までは3段階、中学は5段階です

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/14(月) 22:19:27 

    >>101
    傾向としてはあーやっぱり、な感じだけど
    たまに子どもだけどうして?と思う保護者の方もいる

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/14(月) 22:19:40 

    >>139
    うん。
    たぶん運営トピ。
    子供系はのびるから。

    +6

    -4

  • 211. 匿名 2023/08/14(月) 22:20:06 

    >>19
    小3男子
    最強王図鑑という本が流行ってるみたい
    息子の友達もみんな持ってる

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/14(月) 22:20:37 

    >>162
    中学
    部活の先生見てて思う
    夏休みもだけど、もっと休みにしても良いのにってくらい
    試合とか朝5時起きで週末潰れる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/14(月) 22:21:38 

    しょうもないことですぐ学校にクレームする親って本当にいますか?もしいるならその親がどんな内容のクレームをしたのかも気になります。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/14(月) 22:22:26 

    >>4
    ○○さん呼び。
    くん、ちゃんもダメな雰囲気。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/14(月) 22:23:20 

    >>2
    中学でスマホ持ってる子は、自宅内でのみ使ってよいルールや塾に行くときだけ持っていくルールが定番
    でも、中学生で自分専用スマホ持ってる子は1割~2割くらいかな
    高校に合格したら買ってもらうというのが普通

    +6

    -6

  • 216. 匿名 2023/08/14(月) 22:23:27 

    >>19
    推しの子は流行ってたけど、小学生には見せてない
    中学生はアニメだけ見せた
    曲くらいであまり見せる内容ではないしね
    相変わらずマイクラポケモンスプラは男子人気
    女子はTikTokや推しのYouTuberみたいな感じ
    昔より多様化してるなと思う

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/14(月) 22:24:04 

    >>9
    食べる前に減らして食べれる量を食べるらしいよー

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/14(月) 22:24:47 

    >>11
    そうそう。昔の不登校とはちょっと違う。
    学校いってなくてもオンラインで登場とか。子どもの中学では遠足だけ来て楽しんでる子もいるみたい。

    +59

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/14(月) 22:25:04 

    私の学生時代は小学校は給食棟があり全校生徒が集まって食べる、
    中学校は給食当番が給食を運んで教室で班ごとに向い合わせで食べる、
    高校は購買かお弁当持参で校舎内で自由に食べるだった。
    今はどうなの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/14(月) 22:25:32 

    >>213
    子供がやらかして怒られたのに、その怒り方が酷い!と棚上げして先生糾弾はあった
    あの先生がキレて暴言ってどんだけ怒らせたらそうなるの?って思ったくらい
    あと、旅行先で子供の好き飲み物なかったらどうすればいいんですかと質疑応答で聞いたり

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/14(月) 22:25:40 

    >>44
    うちの子は小学生ですが、先生はすごく生徒のこと見ててくれてると思います。
    子供の良いところも直した方がいいところも何でも把握してくれてて感激するくらいです。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/14(月) 22:28:09 

    >>5
    小1はあまり聞かないかな。うちは本人の希望で小2から鍵っ子。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:18 

    貧富の差がでないようにキャラクターやブランド物は禁止みたいなルールとかありますか?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:35 

    >>67
    わかります!
    うちの中学生の子供のクラスも数人不登校の子いるって言ってるんだけどそれぞれ違う形の不登校らしい。
    保健室にいる子、給食はクラスで食べる子、部活だけ行く子みたいな…友達いないからとか勉強が嫌いとかの単純な理由で不登校じゃないんですよね。
    昭和生まれの私にはその他大勢と違うことをする勇気なんてなかったから多様性の時代だな〜と感じます。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/14(月) 22:30:18 

    >>11 
    このりうたんと一茶の動画を初めて見た時は本当に驚いた。悲壮感なんかどこにもなくてむしろ爽やか。

    不登校高校生が親の金でニートの兄の誕生日を祝ってみたw #shorts - YouTube
    不登校高校生が親の金でニートの兄の誕生日を祝ってみたw #shorts - YouTubeyoutube.com

    各種SNS—————————————【YouTube】りうたんhttps://youtube.com/channel/UCkrwXJBu8ToIyaxANPgd1TQ一茶https://youtube.com/channel/UCbL-87CwZvYcPgbhE-yXQSw【Instagram】りうたんと一茶ht...">

    +0

    -5

  • 226. 匿名 2023/08/14(月) 22:31:40 

    >>19
    スプラ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/14(月) 22:32:11 

    HBやBの鉛筆ではなくて2Bがメインって本当ですか?
    HBの鉛筆は高学年になっても使わないのですか?

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/14(月) 22:33:17 

    >>23
    アラフォー独身で子ども嫌いだけど最近の学校事情どうなっているのか興味はあるというか、このトピ見てでてきた

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/14(月) 22:34:01 

    >>182
    懐かしい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/14(月) 22:34:46 

    >>19です
    たくさん回答していただいてありがとうございます!
    30過ぎの私でも知ってるものが多くて安心しました…
    ちろぴの、最強王図鑑は初めてお聞きしました

    お子さんたちは夏休み真っ只中だと思いますが、お互い熱中症に気をつけて過ごしましょう
    改めて、親切なみなさん、回答ありがとうございました!

    +47

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/14(月) 22:37:21 

    人気のある芸能人教えて欲しいです

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/14(月) 22:37:28 

    >>187
    >>184
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/14(月) 22:51:07 

    >>162
    中学校の先生はキツいんじゃないかなー
    親目線だけど、ギリギリ小学生まではみんな似たような成長するけど、
    中学生になると興味関心も人それぞれ&行動範囲も広がる&使えるお金の金額も増える
    その上危険性を知らないまま大人がやるようなことに小さなきっかけから手を出したりする子もいるし。

    特別素行の悪い子とか生徒指導的な改まった場面がどうというより、
    思春期の子供たちのそういう小さな危なさの芽を摘むための日々の学級の雰囲気作りが大変そう

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/14(月) 22:51:56 

    >>115
    高校二学期制だと成績のリカバリーがしにくくて、悪い成績取っちゃったり試験受けれないとかだと大学の推薦に不利になるとかいう理由なのか子供の高校は二学期制から三学期制に戻ったよ
    土曜日は授業はないけど7時間目がある日もある@公立高校

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/14(月) 22:55:13 

    >>78
    単純に今の子ってどうなんだろう?っていうだけなんじゃないの?
    今どきは鍵っ子で低学年で家で一人でいる子もいないし、仕事してなくても学校出預かってくれる仕組みがある地域もあるし…
    犯罪者のことを気にしてる?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/14(月) 22:57:21 

    >>234
    私も2学期制の高校だったけどたしかに成績のリカバリーしにくくて苦労した記憶ある

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/14(月) 22:57:46 

    >>91
    自分が小学生の時(ゆとり前)は低学年でも3時下校だったんだけど、今の子14時前には下校してない?どうなってんのかと

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/14(月) 22:58:52 

    >>69

    別に大変とか思ってないなぁ、自分も食べるし。私みたいに子どもとのんびり過ごせる夏休みを楽しんでるタイプも結構いると思うよ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/14(月) 22:59:58 

    >>41
    今って土曜日も休みだよね

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/14(月) 23:01:07 

    >>39
    怪我して学校から電話。今ちょっとした怪我でも連絡くるみたい。

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/14(月) 23:01:08 

    >>1
    最初から学校を重視してない親もいて、
    放ったらかしの家の子は気の毒

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/14(月) 23:03:11 

    >>207

    最近は暑くて外で遊んでる子ほとんどいないかも。Switchでオンラインで友達と遊んだりしてるよ。あとはお互いの家を行き来してる。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/14(月) 23:04:01 

    >>196
    少子化だからね
    子供の友達で調理とか電工とかに行った子もや多いけど
    なんだかんだ若い子にやめられたら困るので会社の人も優しいとかなんとか

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/14(月) 23:04:13 

    >>227

    低学年のうちは2BとかBを持たせてくださいって言われたけど、高学年になればなにも言われないからHBも使ってるよ。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/14(月) 23:05:48 

    >>101
    分かりやすい問題児は放置系の愛情不足が多い。変な親の子は変わった子が多いけど迷惑ではないかな。
    発達系の男子は親は普通だったりするし4年くらいで急に落ち着いたりする。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/14(月) 23:07:21 

    夏休みの宿題も今は最終日に必死でやる事ない。毎日オンライン提出

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/14(月) 23:08:56 

    >>237
    年に数回午後から面談があったりするとその期間中は1〜2週間くらい早帰りだし、先生たちの研修でこの日は早帰りみたいな時もたまにあるよ。
    うちの地域は早帰りの日も給食食べてから帰るから、そういう時は14時前に下校。

    たまたまそういう時に見かけたって事じゃないのかな?
    うちの子たちも普段は大体15〜16時ごろに帰ってくるよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/14(月) 23:12:27 

    >>201
    フォートナイトは本当にトラブル多いみたいだね
    クラスの懇談会でフォートナイトに年齢制限は無いけど対象年齢は15歳からなので始める場合は家庭でよく話し合うようにってかなり強めに注意してたわ

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/14(月) 23:16:12 

    >>231
    芸能人よりそれぞれ好きなYouTuberがいるって感じだと思う
    アイドルとかジャニーズが好きな子もいるけどみんなに人気って感じじゃなく一部だよ
    親の影響とかもあるし

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/14(月) 23:22:31 

    >>4
    あだ名、呼び捨て禁止です

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/14(月) 23:23:30 

    >>1
    多過ぎて、そんなにびっくりしない。
    そして、学校来ないのに、塾行ってたりする。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/14(月) 23:23:55 

    >>1
    中学生の親だけど、増えてるなと思う。
    そして行事なんかで久々に登校した子にも動揺したり接し方に困ったりもしてない。
    おー来たか!久しぶりーみたいな。
    会ってないブランクのようなものもないっぽい。
    ゲームとかスマホで連絡取れたり手段があるせいかもしれないけど。
    私が中学生の時は久々に学校来た子にどう接していいか腫れ物扱い的なことがあったから。

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/14(月) 23:26:06 

    >>9
    お減らし、と言う制度がある。多いと思ったら食べる前に自分で減らせる。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/14(月) 23:29:21 

    >>34
    そういうこと言ってしまうこと自体が負けだね。
    1人で山の養分になってください。

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/14(月) 23:30:44 

    >>2
    都内公立
    小学校高学年からほとんどの子が持ってた
    使い方やルールはそれぞれだろうから分からない
    中1からはクラスのグループLINEにほとんどの子が参加してる
    スマホ持ってない子やグループLINE入ってない子は超少数派

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/14(月) 23:31:33 

    >>72
    学校によってはあるよ。ドラマのセットみたいに廊下側の壁がない。子供達は集中出来るのかな…

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/14(月) 23:32:17 

    >>1
    子供が熱出して迎えに行ったら、子供が7.8人うじゃうじゃしてた。保健室の業務もしながら、保健室登校の子供も見ないといけないから先生大変そうだった

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/14(月) 23:34:25 

    >>28
    学童って何時頃まで学校に居れるんですか?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/14(月) 23:34:29 

    話題になってる内申点って、どんなシステムですか?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/14(月) 23:35:06 

    >>2
    うちは持ってません。小学校6年生。周りは半分くらい持っているみたい。高校生からで十分だと思いつつ、時代が時代なのでそれじゃ遅いよなぁ。と様子見てます。

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/14(月) 23:42:50 

    >>2
    高校になると、クラス委員長になって最初の仕事が
    クラス全員でLINEのグループ作ることだった
    先生ともアカウント交換してる

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2023/08/14(月) 23:43:45 

    >>4
    中2の息子がいるけど、小学生の頃からずっと、あだ名で呼んでる友達は1人もいない気がする。
    男子も女子も全員、名前の呼び捨てだよ。
    それは相手が中学校で先輩であっても、小学生からの知り合いなら名前の呼び捨て。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/14(月) 23:44:02 

    ラジオ体操は今もありますか??

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/14(月) 23:45:14 

    >>221
    >>71
    今の時代のお子様はかなり恵まれてますよね。
    先生が過労になるのもわかる気がします

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/14(月) 23:45:48 

    小学校で教師として去年まで働いていました。

    何か質問があればお答えします。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/14(月) 23:46:14 

    どの学年の壁が高い??
    小1の壁とか最近まで知らなかったです

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/14(月) 23:48:57 

    >>72
    壁はあるけどドアがない。
    授業参観で、廊下側のいちばん後ろに立っていると、隣のクラスがちょっと盛り上がったりザワザワすると、授業の声や友達の発表が全く聞こえなかった。
    私の目の前の、この席に座ってる子はいつも授業聞こえてないってことだよなぁ、、オープン教室の何がいいのか?とモヤモヤした。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/14(月) 23:50:28 

    >>67
    わかる。
    給食だけ食べに行くとか、好きな授業だけでるとか
    クラスで浮いた存在感出すしキツくない?!って思っちゃう。
    メンタル強いんだか弱いんだかよくわからなくなる時ある。
    うちの子なんだけどさ…。

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:30 

    >>265
    小1からつまずく子(行き渋り)は成長と共に慣れてきて、つまずきは改善傾向にありますか?
    それとも不登校まっしぐらですか?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:54 

    >>210
    話したい教えたい系の人がいなきゃのびないようがないから
    結局需要あるってことじゃない

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/15(火) 00:02:07 

    >>3
    子なしですが。実家に帰って姪や甥の学校事情を聞いて、えー!今ってそうなの?!ってびっくりした。
    子供に興味があるってより、今の学校事情が自分の時とどう違うのか聞くのが面白いって感じかな?

    +36

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:14 

    >>249
    そうなんですね
    やっぱりテレビよりYouTubeなんですかね
    アニメとか声優さん好きな子とかいますか?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:51 

    >>34
    子供いないけど勝ってるとか負けてるとか思ったことない。一緒にされたくないから主語を小さくしてくれます?

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:28 

    >>269
    行き渋る理由にもよりますが、低学年ほど長期的な不登校には繋がりにくいです。
    逆に高学年だと一度行き渋ると不登校に繋がりやすいです。
    あくまでも私が見て感じた例ですが。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/15(火) 00:09:58 

    >>4
    小2の子供はあだ名は確かにダメみたいで、入学当初はさん付け、君付け。でも結局慣れて仲良くなると呼び捨てだよ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/15(火) 00:12:46 

    >>258
     
    学校終わったら学童の先生が迎えに来るか、
    うちは学校から徒歩2分だったから歩いて行ってた。
     

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:31 

    小学校低学年は学童行ってる子多いですか?
    学年の何分の1くらいですか?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/15(火) 00:51:45 

    >>16
    ここがそうかはわからないけど
    確かにそう感じるトピとかコメってあるのよね。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/15(火) 01:00:26 

    >>15
    全クラスと体育館にエアコンがありますよ。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/15(火) 01:01:40 

    >>17
    息子は給食が美味しいと言ってるよ。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/15(火) 01:03:30 

    >>108
    感じてる。市内小中学校はすべて知的支援級と情緒支援級があるから。どのクラスも満杯です。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/15(火) 01:05:32 

    >>266
    個人的には小1で入学したてが壁ですね。幼稚園とはがらりと環境やルールが変わり、幼稚園とは違って口頭指示が増え、勉強もあり、定型児でも戸惑うから。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/15(火) 01:07:00 

    >>4
    あだ名だけでなく交換日記や誕生日会も禁止よ。イジメやトラブルの元になるから。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/15(火) 01:09:20 

    >>69
    大変とは思わないな。前の日の残りを出してるし。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/15(火) 01:13:54 

    >>93
    夏休みのプールはないですね。埼玉です。夏休みのプールが無いからうちはスイミングスクールに通ってます。

    わたし(アラフォー)が小学生の時は夏休みのプールがありましたがスイミングスクールに行かなくても泳げるようになりました。今は夏休みのプールが無いからスイミングを習わないと泳げるようになるのは遅いかも?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/15(火) 01:14:49 

    >>51
    指導というより最近の子は他人を警戒してるから挨拶しないよ。先生には挨拶するけど。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/15(火) 01:16:52 

    >>112
    食べられる量だけ食べればいい時代になりましたよ。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/15(火) 01:18:01 

    >>101
    一概には言えない。親がまともでも子に問題がある場合もある。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/15(火) 01:19:55 

    >>136
    0回です。何で夏休みのプールが無いのか理由は分からない。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/15(火) 01:21:14 

    >>277
    体感としてはクラスの半分以上ですね。共働きが増えてますね。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/15(火) 01:21:23 

    >>1
    友達に聞けばいいじゃん。
    興味ないよw

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2023/08/15(火) 01:22:52 

    >>265
    支援級にいる発達障害の子が普通級に行くケースはありますか?逆に普通級から支援級に移る場合もありますか?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/15(火) 01:34:09 

    >>160
    地方都市だけど、小学生は公文とか学研も入れたら3分の2は行ってる。中学受験があまりない地域だから高校受験が本番て感じで、中学生になったらほぼ行ってるイメージ。行ってないのは本当に賢い子かヤンキーだけかな?中間層はほぼ行く。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/15(火) 01:39:42 

    >>259
    うちの地域は受験当日の点数と内申点が半々の地域だから、内申はかなり大事。
    中3になったら提出物の期限と忘れ物は絶対しない。副教科の配点がでかい。生徒会と英検3級以上は加点あり。部活は全国大会レベルでしか関係ない。先生には気にいられるに越したことはない。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/15(火) 01:44:14 

    中学生は、どんな風な毎日ですか?勉強はしますか?
    小学生、高校生は何となく想像できます。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/15(火) 01:45:49 

    >>127
    めちゃくちゃ増えてる。一部のモンペのせいで先生も萎縮してるよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/15(火) 02:13:26 

    >>263
    あるけど行ってない

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/15(火) 02:14:44 

    >>295
    部活が週3くらいあるので海外行けなくなりました
    お盆はお休みだけど帰省するし

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/15(火) 02:32:07 

    >>22
    好戦的だなあ...
    先生かわいそう

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/15(火) 02:38:58 

    >>277
    今中1の娘がいるけれど1年生のときは1年全体が54人で学童は25人とか言ってた。
    6年生まで入れる学童で40人定員だったけどその年の1年生多すぎて翌年から先生増えて定員60人になった。
    翌年1年生は少なくてあまり入らず2つ下の息子が入る頃1年生42人に対し20人が入ったと。
    大体半分ぐらい入るのかなと思う。
    で4年生ぐらいで減るかな。
    6年生まで入れるけどお姉ちゃんの学年は残ったのが10人で1番多い年だったけど、大体毎年6年生は2人ぐらいまで減る。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/15(火) 02:44:01 

    >>295
    娘は中1で卓球部で毎週月曜部活なしで基本帰宅。
    月曜の放課後は先生たちが主催する勉強会(テスト対策)があって希望者はそこで2時間ぐらい勉強して帰ってくる。
    で火曜から金曜は部活。
    帰ってきてからタブレットでなんか宿題やってあとは携帯見てるな。
    土曜は午前中部活行って帰ってきてから疲れたと寝てて宿題とか自主学習はその日はやらないで日曜に図書館行って勉強してる。(最初小5弟が休みの日には図書館で勉強しに行ってたけどお姉ちゃんも勉強しないとヤバいと図書館行くようになった。)

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/15(火) 02:49:36 

    >>1
    不登校だと出席日数とか成績とか内申で希望の進学できないイメージだけど今は違うの?

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/15(火) 02:49:49 

    >>289
    うちの学校からの手紙では夏休みの期間朝から暑く、帰りの頃は危険な暑さのため登下校中の熱中症の危険と、水温も高く入れない(お湯みたいなもんで入ると熱中症の可能性あり。)しプールサイドもとても熱いので夏休み中は実施しませんと。
    埼玉だからかわからんが要するに暑すぎるって話だなと。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/15(火) 03:21:10 

    水筒は毎日持っていかないといけないの?
    中身は水やお茶以外のカルピスとかでも良いのかな?
    普通に学校の水道の水を飲むことはないんだろうか

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/15(火) 05:48:20 

    長期で旅行などをするときは、平日も休ませてしまうのですか?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/15(火) 05:53:33 

    習い事は、いくつさせていますか?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/15(火) 06:00:15 

    >>19
    小学生はポケモン、かわちいとか流行ってますが自分の子は興味ないみたい。小5だけどマリオとウルトラマンとぬいぐるみ。

    中学生はTikTokとインスタが流行ってるらしいけど投稿させたくないのでアプリ禁止。LINEのみ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/15(火) 06:06:39 

    >>3
    甥がマイクラしてるところを見て欲しがるんだけど、一体何をやってるのか分からなくて頭の中??だった。
    でも最近、狩野英孝さんがマイクラの配信を始めて、1から見てみると楽しさが理解が出来た!
    同じように、知らなかったこと・知りたかったことを色々と知れてこのトピ勉強になります。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/15(火) 06:10:21 

    >>213
    ずれるけど、役員選考委員は〇〇日に学校の教室で何時に決めます。全員くじで決めます。来られない方はこちらでくじを引かせて頂きます。(学校によって違うと思います)と事前報告してるのに当たったら文句言って平等じゃないだのなんだのクレーム入ったって。

    ※役員選考委員とは役員になって頂けるよう電話をかける委員。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/15(火) 07:01:35 

    >>292
    普通級から特別支援学級はめちゃくちゃあります。
    普通級で勉強してたけど、付いていけなくなって、というパターンが多いです。
    逆に特別支援学級から普通級でというのは、私は一人しか見たことがありません。
    (しかもその子は籍は置いたままだった。)
    その子は元々知的には問題無く情緒的に課題がある子だったのでそうなりました。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/15(火) 07:14:13 

    発表会、昔でいうお遊戯会? 全員主役って聞いたことあるけど本当?
    女の子は全員お姫様、男の子は全員王子様とか。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/15(火) 07:22:08 

    >>5
    家でずっと待ってる鍵っ子はいなくて、アフタースクール(学校併設の登録型の学童とは別で誰でも行ける。)や、
    一旦家帰ってスイミングや塾行ってる子供はいるよ。
    在宅勤務の保護者もいるしね。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/15(火) 07:22:55 

    >>1
    起立性調節障害による不登校って増えてますか?
    最近よく聞きますが昔は聞かなかったので?となってまして…
    昔も一定の人がなっていたけど原因不明や他の症状や単なる甘えや怠けと同じにされてたんでしょうかね。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/15(火) 07:25:53 

    >>10
    うちの地域は無い。そもそも地区班のくくりが無くなった。(昔みたいに近所の繋がりが無くなってるからかな)例えばパトロールも同じ地区班の人の別学年だったけど、今はおなじクラスの中だよ、

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/15(火) 07:31:13 

    >>265
    一年生、夏休み中家で満喫しすぎて(ダラダラもあるし私とべったりできてるのもある)夏休み明けの登校がすごい心配なのですが、夏休み明けからの行き渋りって多いですか?
    本人もすでに学校で泣いちゃうとか言ってます。。。

    夏休み入るまでは特に問題なく登校できてました。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/15(火) 07:33:15 

    危ない人が見てるかもだから、防犯的な事に関わるような情報は書かない方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/15(火) 07:40:31 

    >>252
    最初はゲームにいてもそのうち消えてく。
    深夜に学年一斉連絡メールによくわからない事流してたり(配られてるiPadに出てくる。学校は、学校側が勝手に見るか、誰かが言わなきゃ分からない)うちはよく知らない子だし。どうしたら良いのかね。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/15(火) 08:06:10 

    >>135
    下の名前にさん付けなの?うちは男女共に名字にさん付けだわ。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/15(火) 08:14:49 

    >>227
    低学年は漢字ノートは6Bで書くように言われるから、2Bと6Bを筆箱に入れてる。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/15(火) 08:19:26 

    現代は昭和のおばちゃんみたいなお母さんは減りましたか?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/15(火) 08:19:57 

    >>304
    毎日持っていってる。お茶か水だけというお達しあったような記憶ある。

    でも水筒を忘れた子は水道水飲んでるみたい。

    わたしが子供の頃は喉が渇いたら蛇口上向きにして、水道水飲んでたな〜

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/15(火) 08:20:53 

    >>313
    私アラフォーだけど、高校の時の友達が起立性調節障害で半年くらい休みがちだったよ。
    その後回復したのか朝から登校できるようになってた。
    だから20年前位には、もうあったんじゃない?

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/15(火) 08:22:27 

    >>304
    毎日持参してます。
    暑い時期はスポーツドリンクも可。
    その時期以外は、水かお茶です。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/15(火) 08:38:39 

    >>315
    夏休み明け、登校を嫌がる子は多いですよ。
    ですが安心してください、教師も行き渋ってますから。
    2学期の最初は毎朝寝室で葛藤してます。

    で、なんだかんだ学校に行ったら楽しく過ごしているパターンが多いですね。

    行き渋りがあるってことは、家の居心地がいい証拠。
    残りの夏休み、お子さんと楽しんでくださいね!

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/15(火) 09:07:03 

    今って、子供の部活での先輩達の送別会の寄せ書き色紙制作などは構成から全て親がやっているんですか?
    店長(女)が職場に持ち込んでまで作っています。
    私が学生の頃(約20年前)は生徒だけで考えて作って先輩に渡していたし、後輩から貰っていたので…疑問に思いました。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/15(火) 09:23:19 

    >>11
    わかる。中学校の学年グループLINEでやたら喋る子がいてその子が不登校って聞いてびっくりした。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/15(火) 09:24:23 

    >>319
    6B?!6Bなんて鉛筆デッサンでしか使わなかったよ。。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/15(火) 09:32:38 

    >>1
    卒業生が学校で同窓会しない理由

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/15(火) 09:46:40 

    >>327
    ショッピングモール内にある小中学生がよく行く雑貨屋さんには可愛いデザインの6Bの鉛筆もたくさん売っててビックリした。昔は6Bなんて硬筆でしか使わないから地味なデザインしかなかったのに。4Bもたくさん売ってて4Bでもいいみたい。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/08/15(火) 09:50:00 

    >>310
    お返事を有難うございます。
    普通級から支援級はあるけどその逆は少ないんですね。
    普通級から支援級だと勉強が出来なくて辛い、支援級になってしまったと自信を失わないかなと思いました。
    入学当初から支援級で学力や社会性が普通級並みに近づいて普通級に行くのとは違うからです。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/15(火) 09:52:33 

    >>320
    昭和のおばちゃん?見た目が?
    見た目が昭和のおばちゃんみたいな人はいないですね。今のママはオシャレで昭和の頃より若々しいですよ。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:24 

    >>311
    今は主役や準主役は2人くらいて前半と後半に分けてたり場面に応じて主役が変わりますよ。脇役は1つの役につき、数人はいます。例えばさるかに合戦ならハチの役が数人いる、みたいな。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:42 

    >>304
    水筒は水か無糖のお茶です。それ以外は入れてはいけないと言われてます。足りなくなったら水筒に水道水を入れてます。うちで氷を沢山入れればまた新たに入れた水が冷たくなるから氷は多めに入れてます(うちの場合)

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:43 

    >>305
    家庭によりますがうちは休ませないことはないですね。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/15(火) 10:09:58 

    >>306
    子供に発達障害があるからスイミングだけです。発達障害がある子は放課後等デイサービスという預かり型の療育に通い、コミュニケーションや社会性を学んでいます。習い事とは違いますが。発達障害が無い子はいくつも習ってますよ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:39 

    >>32
    例えば、夏休みの宿題に○○について考えたことを自分なりに形にして動画で録画して提出、データ(送られてくる)に記入して提出などがある。
    動画は音楽の歌の課題とか多い。顔を出して歌わないといけない。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/15(火) 10:18:06 

    >>108
    今は普通級でもある程度の支援は受けられるし支援級なら手厚い支援が受けられる。発達障害の理解や支援の必要性が知られてきて親が診断や支援級に抵抗がなくなっているから診断を受ける子はふえてる。支援を受けないと二次障害になりやすいのも知られてるし。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:34 

    >>204
    支援級は◎か◯だけです。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/15(火) 10:21:58 

    小学生、中学生でスマホを持っていないと、友達と話に入れず馴染めない?ラインやインスタを使って部活や遊びの連絡が来るのかな?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/15(火) 10:22:19 

    >>160
    皆から分からないけどうちはBenesseのチャレンジはやってる。中学受験は経済的な理由で考えてないし皆が中学受験する地域でないから本人が希望をしたら塾に行く予定。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/15(火) 10:27:10 

    >>298
    横ですが小1の母親です。今は部活は週6じゃないんですね。私が中学の時は正月以外は毎日部活、という部活もありましたよ。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/15(火) 10:28:43 

    >>339
    小学生まではなくても大丈夫だったけど中学生になるとほぼスマホを持っているようなので、中1の息子に最近買いました。
    クラスや部活のグループLINEがあったり、休みの日の遊びの連絡もLINEです

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/15(火) 10:29:39 

    >>51
    先生や近所の見守りの人が襲ったりする事件もあったから人には挨拶しないような雰囲気になってるよ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/15(火) 10:30:46 

    >>341
    うちの子の中学も部活は週3です。そもそもスポーツクラブに入ってる子は部活自体入らなくてもいいです

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/15(火) 10:31:00 

    >>44
    昔より優しい先生が増えましたよ。甘やかしではなく人権を尊重されているという意味で。
    体罰は無いです。長期的に見れば厳しくするより穏やかに指摘した方が子供の成長に良いからというのもあるのでしょうね。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/15(火) 10:31:59 

    >>160
    地方都市だけど
    3年生になると8割くらい行ってるかな。
    残りの2割はヤンキーの子かスポ少してる子。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/15(火) 10:32:07 

    >>344
    少ないですね。体力がつかないのでは?大会が近い時は部活の階数が増えるかどうなるのか気になりました。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:25 

    >>331
    中身です。
    時代もありますが、昭和のお母さんが強いイメージがありまして。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:30 

    >>329
    濃すぎると思うんだけど・・

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/15(火) 10:37:31 

    >>347
    昔は土日も夏休みも部活でしたもんね。今は昔ほど部活に力を入れてないです。スポーツを真剣にやりたい子は、昔と違って部活以外の野球チームやサッカーチームに入ってる子が多いからだと思います

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/15(火) 10:38:03 

    >>215
    うちの子のクラスメイトはほとんどマイスマホ持ってて、自宅外でも使いまくりなんだけど。
    ちなみに小5です。

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/15(火) 10:39:09 

    >>258
    5時くらいが普通。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/15(火) 10:40:42 

    >>144
    同志社小学校?

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/15(火) 10:52:03 

    >>341
    公立校の事はわかりません
    中高一貫で多い方?だと思いましたが公立は毎日だったりするんですね
    知ってる私立校では夏休み中合計5日というスポーツ系クラブもあります

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/15(火) 10:58:17 

    >>215
    うちの中学校では貸与iPadでクラスの子と連絡し合ってます
    22時制限なので助かってます
    やはり頻繁に連絡を取り合ってる子の方が成績が悪かったらしいので…
    iPhoneも持ってるけど、小学校の友達と連絡取るくらいでしか利用してないので解約しようかと思うほどです

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/15(火) 11:07:43 

    >>348
    中身だったのですね。昭和の価値観でいたら世間から浮くし時代相応の価値観の人ばかりですよ。昭和みたいな叩いて躾けたり体罰や怒鳴る親は減った気がします。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/15(火) 11:08:52 

    >>354
    公立は昔は毎日でしたよ。今は分からないですが。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/15(火) 11:24:39 

    >>227
    今の子ってめちゃくちゃ筆圧が弱くなってるみたい。だから通常が2B、硬筆は4Bとかなってるみたい。中学生になってシャーペン使うようになったけどHBじゃやっぱり薄くて2Bのシャー芯使ったりしてる。
    タブレットのタッチパネルの影響なんじゃないかなぁと思ってる。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/15(火) 11:32:41 

    >>350
    今は部活に力をいれてないんですね。昔より先生の負担が減ったのではないでしょうか。時代が変わりましたね。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/15(火) 11:33:56 

    >>359
    先生の負担を減らすのも部活に力を入れない理由だと思います

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/15(火) 11:35:42 

    >>44
    最近の先生は良く褒めてくれますよ。出来ることをよく見つけて下さいます。まだ1年生だけど担任の先生は大当たりです。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/15(火) 11:36:22 

    >>360
    良い時代になりましたね。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/15(火) 11:37:30 

    >>322
    そうなんですね、私も同世代ですが最近初めて知りました。今は10人に1人の割合らしく結構多いみたいで、昔から割合も同じだったんですかね。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/15(火) 11:41:46 

    >>358
    そこまで筆圧弱くなってたら大人になって裏にカーボンが付いてるような発送伝票とか書くの大変になるね

    その子達が大人になる頃はそんな伝票もなくなってるかもだけど

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/15(火) 11:43:10 

    >>361
    最近の先生は褒めてくれますよね。小学校6年間個人懇談では必ず褒めてくれた。昔は違った気がするんだけどな

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/15(火) 11:47:43 

    >>134
    小学1年からそれはびっくり
    今後生きてて嫌な事や理不尽に思いつつも参加しなければならない場面に出会した時、耐えられない人にならないといいけどな

    +12

    -3

  • 367. 匿名 2023/08/15(火) 11:51:19 

    >>361
    自己肯定感高めてくれる先生ありがたい!

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/15(火) 11:59:40 

    >>2
    中学生
    うちは持ってないけど
    40人クラスで持ってないの3人ぐらいだそうです

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/15(火) 12:08:51 

    >>349
    でも学校から指定されてるしね。宿題終わったら手真っ黒になってるけど。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/15(火) 12:12:01 

    >>311
    カトリック系の幼稚園だったけどマリア様とかの大役は1人だったよ。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/15(火) 12:15:22 

    >>23
    自分で見て知ることの出来ない世界なら様子教えてもらうの楽しいって不思議な事ではないよね。

    有り無しで争うよりもいいと思う。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/15(火) 12:30:55 

    >>21
    私が婦人科の病気で子供は難しいって言われてたから、欲しいという気持ちにはならなかった。欲しくても出来ない人間になりたくなかったし、大好きな趣味があるから子供に興味なかった。

    だけどお金とか子育ての心配はほぼなかったし、夫はもし自然に授かれたらって言ってて強くはないけど欲しそうだった。自然にまかせたら出来た。
    仕方なく産んだんじゃなく、出来てもいいと思ってたから作って産んだ。

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2023/08/15(火) 12:38:07 

    >>365
    昔は先生は出来ないことばかり挙げてましたよね。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/15(火) 12:39:17 

    >>367
    子供が褒められると親の自己肯定感も上がった気がします。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:56 

    >>99
    学年で全然違うと思う。
    やっぱり受験がからむ学年になると大変だと思う。
    小学校の低学年くらいならまだまだかと。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/15(火) 13:48:16 

    >>99
    子供関係の仕事してたけど、親が2人とも先に家出て子供が登校するかどうかすら気にも留めない、連絡もしないような親も増えてる
    学校としては安否が心配だし、その子のために手間と人手がかかる

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:26 

    >>3
    別に興味ないよね

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2023/08/15(火) 13:52:33 

    >>39
    宿題をやらない。
    そういう空気が出来てしまうみたいで、クラスの男子がほぼ宿題やってない時期とかあった。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:19 

    >>39
    下校、傘を振り回して怪我を負わせる

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/15(火) 14:22:39 

    >>306
    うちは2つだけど少ないほう、本気じゃなく遊びみたいなもんだし
    みんな3つ4つとか、種類は多くなくても週2週3とかでやっててすごいよ
    全国大会とか出たり毎週末試合あったり泊まりで合宿行ったり忙しそう
    放課後公園で遊べる子が少ない

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/15(火) 14:25:42 

    >>311
    コロナ以降セリフがある劇はなくなった
    発表会でやるのはダンス、合奏、合唱なので主役とかは特になし
    運動会でみんな手を繋いでゴールとかもよく聞くけど普通に順位つけてる

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/15(火) 14:40:52 

    >>306
    長男11 中受塾週4、プログラミング
    次男8  塾週1、サッカー
    長女6 英会話、ピアノ、新体操

    自分も仕事あったりするから忙しすぎ。
    長男も8までサッカーやってた。

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/15(火) 14:40:55 

    どんな男の子がモテるの?
    バレンタインにチョコ渡したりとかあるの?
    小学生の頃に好きな子にバレンタイン渡した記憶が懐かしくて、今時の様子が気になりました!笑

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/15(火) 14:42:52 

    自由研究が自由提出ってほんと? 
    出す子と出さない子で差はついていきますか?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/15(火) 14:43:46 

    >>383
    人気がある男の子は優しい子だな
    うちの子はあげたことないけど周りの子はけっこうあげてると聞く
    学校で渡すのは禁止だけどこっそり持って行ったり放課後会う約束して渡すみたう

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/15(火) 14:51:47 

    >>383
    色黒でスポーツが得意な元気なタイプは人気らしい。
    でも昔と違って、内面が優しいとかフレンドリーなことが一番重要。内面重視になってる!

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/15(火) 14:58:09 

    >>1
    受験に専念するため不登校のフリして塾で勉強してました
    そう言うのも増えてると思う

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2023/08/15(火) 15:00:28 

    >>384
    小学生がいますが、うちの学校だとそうです。
    自由研究だけでなく、作文や絵なども自由課題です。学年によっては必須の場合がありますが、一部です。

    差はつかないです。
    ほとんどの子はやらないですし。
    お勉強頑張りたい子は、塾なんか行って算数や国語の方をやってますしね。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/15(火) 15:08:05 

    >>67
    昔の不登校って、人間関係が上手くいかなくて居場所が無くて行くのが辛いってのが多かったけど、今は違うって事かな?部活や給食なんて人間関係良く無いと辛い場所だと思うよね。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/15(火) 15:12:58 

    >>258
    うちのところは学童は19時までやってる。
    18時〜延長料金かかる。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/15(火) 15:17:49 

    >>384
    宿題、提出するのはドリルのみ
    自由研究も自由工作も読書感想文もやってもやらなくても自由
    やりたい人はやって出してねって感じ
    宿題少なすぎて不安だから必須にしてくれたらいいのに

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/15(火) 15:21:06 

    >>4
    学校によるのかな。
    うちの子は全然あだ名や呼び捨てで呼んでる。
    学童に通ってるんだけど、学童の先生達は名札にあだ名が書いてあって(居酒屋みたいw)みんなあだ名で呼んでる。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/15(火) 15:42:19 

    子ども会に加入しない人は少数派ですか?
    子供は楽しんでるし社交性も身につきそうだけど、習い事が多いと参加する暇が無さそう

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/15(火) 15:52:46 

    >>137
    クラスメイトのメガネを壊してしまい
    先生から連絡が、、
    菓子折りを持って謝罪に行きました

    原因は相手の子が執拗に我が子の
    名前をもじって、泣いてるのに
    続けて周囲も一緒になって
    からかってきたから耐えきれなくなり
    肩を押したらよろけてメガネが
    落ちて壊れたと、、

    実際に行って見せてもらったら
    普通にもう使ってて、耳にあたるとこが
    少し歪んだだけだから大丈夫って言われました

    でも、壊した事実は事実なのでその事に
    ついては謝りました

    原因を作った相手からの謝罪はありません
    そんなもんです

    それ以降息子には手を出したら負けって
    教えてます
    嫌なことがあっても口で言う
    先生に言う 私に言うって教えてます

    全てが手が出た子だけが悪いわけでは
    ないなってこの事で思いました

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/15(火) 15:54:04 

    ドッジボールってまだ体育でやってるの?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/15(火) 15:56:23 

    >>108
    特性がありそうな子は増えてると思いますが、診断ついていない子も増えてるようなので、「発達障害の子が増えてる」感じはないです。もちろん、診断ついてる子もいるけど、定型の子でも特性ある子もいるって感じです。発達障害と定型の差がわかりにくくなってる、差があるようでないような感じといいますか…。がるちゃんだと、発達障害と定型の子ははっきり分かれてる前提の書き込みが多いようですが、リアルでそのような印象はないです。


    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/15(火) 16:06:21 

    来年から娘が小学生になります。
    私のパートは15時に終わり、15時15分には帰宅できますが、それでも学童は必要ですか?

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/08/15(火) 16:08:35 

    >>42
    まさにうちの子の友達そうだった。友達も普通にいるし部活もやってるし、勉強は並みよりできるし。
    突然学校来れなくなって来てないな。。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/15(火) 16:25:46 

    >>306
    公文、ピアノ、体操、水泳

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/15(火) 16:57:01 

    >>364
    確かに大学の共通テストにプログラミングが必須になってくるくらいだしアナログなものはどんどん減っていくかもね・・

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/15(火) 17:12:54 

    >>386
    一番人気は変わってないんですね、ほっとした!
    (笑)

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/15(火) 17:13:44 

    >>2
    小3だけど、最近友達3人で遊んだら、うちの息子以外の2人がスマホ持ってて、暇になると2人でLINEを始めるらしい。
    内容はスタンプの連投とかそんなかんじだし、仲間外れにされてるとかではないけれど。
    まだ小3だから、この程度だけど、高学年になったら持たせないと疎外感感じるかな…と思った。

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2023/08/15(火) 17:16:23 

    近所の小学校がオンライン授業の日があるみたいだけど、タブレットは学校支給されるんですか?
    それでネット見たりとかできるんですか?
    WiFi繋いでない家庭はどうするんですか?

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2023/08/15(火) 17:33:46 

    >>92
    ゆた〇んの影響かな…

    +0

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/15(火) 17:44:23 

    >>397
    1年生だと5時間授業で14:40下校とかじゃないかな
    家が近いと15時前には着いちゃうから鍵もたせないと駄目かも
    行事の前や学期末、始め、水曜日なんかは早帰りも多いし学童行かせたほうが安心じゃないかな

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/15(火) 17:56:05 

    >>397
    学校にもよるけど学童よりもう少し軽めの誰でもいける時間制の預かりがある。働いてなくても遊び感覚で行けて、年間数百円。パートの人はそっちが多い。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/15(火) 18:01:19 

    >>19
    昔のオッパッピーみたいに
    ひろゆきの「それってあなたの感想ですよね」が流行ってる

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/15(火) 18:11:13 

    >>4
    アラフォーだけど自分の子供の頃もそうだったよ。被差別部落と日教組が強い地域だったから無駄な意識高かった。呼び捨てもダメだったわ。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/15(火) 18:27:23 

    >>311
    幼稚園はクリスマスに劇をしました。
    一人一役で、やっぱりしっかりしてる子がキリストやマリア様の役でした。
    でもそうしないと劇が成り立たない感じなので、特に不満の声は出てなかったと思います。
    小学校は劇はなくて音楽発表会のみです。



    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/15(火) 18:30:00 

    >>155
    うちの子の周りはAndroidが多いです。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/15(火) 18:30:38 

    >>404
    全く関係ないと思う。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/15(火) 18:52:11 

    >>67

    ウチの子もそう。
    遅れてから入るのとか注目されるし逆にメンタル強いのか?それとも弱いのか?って感じだよね。
    よく分からんわ。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/15(火) 18:53:48 

    >>44
    そもそも先生にそこまで期待してない。気にかけてくれたらありがとうございますって感じ。結局は他人だしたくさんの生徒一気に見れないだろうし、何より自分が大事でしょって思ってしまう。子供が行き渋りもあったけど、先生に何かを求めるより自分で何とかしなきゃとしか思わなかった。
    このトピは教師も見てるのかな?教師からしたらどこまで生徒に関われるの?残業したりプライベートの時間潰してまで生徒に時間かけたりしたくないでしょ?

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/15(火) 19:00:45 

    >>147
    10年前に近所の子供が父子家庭でネグレクトだったから栄養を取るには給食しかなくて
    給食登校してたけど
    いじめ?揶揄われてたみたいだよ
    だから、また不登校に戻った
    その頃なら色んな親がいるんだと思ってクラスメイトも温かい目で見守ってやればいいのになとと思ってた

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/15(火) 19:03:12 

    >>404
    最近全く話題にならなくなったね
    まぁたまにトピになってるけど不登校の高校生なんてペロ蔵と変わらないしね
    ペロ蔵は退学したけど

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/15(火) 19:19:04 

    >>174
    やられた側ですが、これで済ましました
    正直弁償してもらいたかったけど金額とか伝えるのもなんだかなーと面倒に思って
    菓子折りお詫びぐらいは来るのかと若干思ったけど来やしなかったぜ!

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/15(火) 19:19:37 

    >>395
    子の小学校ではドッジボールのボールがソフトバレーボールだったりやわらかいフリスビーになってた

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/15(火) 19:22:19 

    >>155
    大手家電量販店でseが1円で売ってたのでその時に買いました。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/15(火) 19:27:36 

    >>89

    拉致のラの字も触れませんよね?!

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/15(火) 19:28:51 

    >>403
    タブレット、充電器、タブレットケース、キーボードは学校から支給されました。
    勉強に関しての検索はオッケーですが個人的使用とみなされたものは教育委員会からお達しと注意が入るそうです。
    破損費用は個人です。

    子どもが通ってる学校はWi-Fiは繋なげないでと言われました。ただ、バージョンアップの時だけWi-Fiあるお家は繋げて下さいとプリントに書いてました。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/15(火) 19:36:20 

    >>397
    そこの学校によって違うけど最初、給食なかった気がする。ゴールデンウィーク過ぎたら給食ありの4か5時間授業だったかな。
    ガキっこが心配だったら学童いいかと思います。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/15(火) 19:45:45 

    >>342
    教えてくれてありがとうございます。昔は手紙やメール、連絡網だったけど、時代は変わりましたね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/15(火) 20:28:47 

    >>402
    そんな付き合いやめた方がいい
    うちも小3だけど公園で走り回って時間が経つと男女ごちゃ混ぜで10人くらいになって、ケイドロしたりしてみんなで遊んでるよ
    小3ってまだそんな事して遊ぶ時期だと思うよ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/15(火) 20:30:46 

    >>302
    通信に行くんちゃうの?私立女子校で1割以上6年間で退学しているんだが
    近所の後輩の子に聞いたら、通信に移っているって。その子も不登校気味。
    公立に移った方が良いのでは?って思っていたけど、このスレ見たら、
    公立もヤバいのね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/15(火) 20:37:22 

    >>389
    私立中の後輩だけど、自分の意見を発表するのが嫌なんだって。
    出来る子は凄く出来るから、シンドイらしい。今は塾が多くて
    成績の2極化もあるのかもしれん。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/15(火) 20:37:28 

    中高生、最近短い靴下が流行ってますか?
    15年前はハイソックスでした。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/15(火) 20:38:32 

    >>423
    公園で男女混合でケイドロしたりドッヂボールしたり水鉄砲で遊んだりしてるかと思えばスマホ持ってTikTokやったり家でフォートナイトやったりするのが今の小3なんじゃないかなと思う

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/15(火) 20:39:11 

    >>268
    うちの子もだよ。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/15(火) 20:41:20 

    今日子供達とフードコートでご飯食べてたんだけど隣に座ってる中学生ぐらい?の女の子二人組がご飯も食べずにインカメ(しかもこちら向き)で何か撮影しだした。何かに配信するのか何の為に撮ったのか分からないけど、あまりいい気はしなかった。もちろん彼女達も周りの人何て映って欲しくないだろうからちゃんと配慮はしてると思うんだけど、今の子ってどこでもあんな感じ?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/15(火) 21:14:52 

    >>391
    子供の学校は普通の公立小学校ですが
    夏休みも自主学習の提出を求められるので、やらせないとやらない子どもの親としては自由研究、読書感想文、工作、図画まであったら詰む

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/15(火) 21:29:22 

    髪染めてる子供はいますか?やはり親もアレな感じですか?

    私の後輩に芸能活動してた子がいて、お⚫スタにでてたみたい。あまり学校こず、髪はそめてピアスも開けてた。松⚫⚫優と友達だったみたいが、その子は全然売れてない。
    同じ部活だったけど、ロッカーにサイン残して自意識過剰だなと思った

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/15(火) 21:33:06 

    >>379
    昭和の方が多くね?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/15(火) 21:59:32 

    >>431
    苦手な子だったけど、調べたら変なグラビアはなくて安心した😞💦

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/15(火) 22:03:13 

    >>420
    詳しくありがとうございました。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/15(火) 23:24:37 

    >>405
    397です。
    一年生だと15時よりも前に終わる事、よくあるんですね!
    15時まで学童に入れたいですが、学童に通うと、親が迎えに行くんですか??あと月どれくらいかかりますか??

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/15(火) 23:26:26 

    >>406
    そういうのがあるんですね!安くて良いですね。うちの小学校にもそういうのあると良いですが。。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/15(火) 23:29:08 

    >>421
    397です。
    給食なしで早帰りだと1人でご飯食べるのはかわいそうですね。。
    自宅から徒歩圏内に義実家あるから、そういう時だけ頼むのも、義母はいやなもんですかね。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/15(火) 23:47:00 

    >>437
    そこのお姑さんによるのかなー?
    普段から行ききがあるなら良さそうですよね。
    相談してみては?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:49 

    >>438
    旦那と一緒に聞いてみたいと思います!
    ちなみに、子どもにとって、学童って行きたいものなんですか??私の時代はほぼ帰る子ばかりで学童は学年でも数人だったので、今の子の、感覚が分かりません。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/16(水) 12:23:28 

    >>432
    今も変わらない。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/16(水) 15:54:54 

    >>391
    今は共働きが増えて親が宿題を見れないから宿題が減ったと聞いたような。うちは既に宿題が終わったからチャレンジをやっている。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/17(木) 11:54:41 

    小中学生の女の子で、クラスに子の付く名前はいますか?何人位いますか?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/18(金) 16:54:11 

    >>393
    うちの地域は強制加入だよ。
    登校班も子供会入ってないと入れないっぽい。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/18(金) 16:54:26 

    >>442
    一人か二人。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/19(土) 21:38:56 

    >>414
    今もそういう意地悪な子いると思うけど、
    全体としては「私は毎日学校に来るけど、別に無理して来なくてもいいって親も学校も言うし、あの子はああいう子だからそれで特に問題なし」って認識があるみたい。
    だから周りに流されて意地悪するような大多数が消えたんだと思う。良い時代だよね。
    いまコメント気づいたから遅レスごめんね

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/21(月) 07:12:40 

    >>315
    お答えいただいたのにお礼が遅くなってしまいすみません。

    「教師も行き渋ってます」の一言にそりゃそうだよな。先生だって夏休み明けはキツイよなとすごく納得しました。

    残りの夏休み目一杯満喫して2学期元気に送り出したいと思います!
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/21(月) 07:13:59 

    お答えいただいたのにお礼が遅くなってしまいすみません。

    「教師も行き渋ってます」の一言にそりゃそうだよな。先生だって夏休み明けはキツイよなとすごく納得しました。

    残りの夏休み目一杯満喫して2学期元気に送り出したいと思います!
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/21(月) 07:15:43 

    >>324
    お答えいただいたのにお礼が遅くなってしまいすみません。

    「教師も行き渋ってます」の一言にそりゃそうだよな。先生だって夏休み明けはキツイよなとすごく納得しました。

    残りの夏休み目一杯満喫して2学期元気に送り出したいと思います!
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/21(月) 07:16:28 


    なんか色々間違えて連投失礼しました💦

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/22(火) 15:14:33 

    >>445
    私も今気づいた
    その近所の子は、父親が育児放棄してたから施設が預かることになったよ
    もう、親としてこの子と接触しませんみたいな誓約書を書かさせられたらしいし隣県に引っ越したから
    (田舎だから面積が広いのでそうそう貧乏な父親が会いにこれない)
    もう会わないだろうけど
    幸せになってほしいなと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード