ガールズちゃんねる

不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

158コメント2023/09/05(火) 20:51

  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:40 

    もともと寝つきは悪い方でしたが、仕事の異動を機に、
    5月くらいから入眠障害になり、睡眠薬、抗うつ薬、漢方薬を服用してもらっておりますが、薬が効く
    時もあれば効かない時もあり、不安定な毎日です。
    睡眠薬はルネスタ、抗うつ薬はレスリンを処方してもらいましたが、耐性ができてしまったかもしれません。
    耐性のできにくいデエビゴも試してみましたが、夢ばかり見て寝た気がほとんどせず、私には合わなかったです。
    不眠症の方で効果のあった睡眠薬や漢方薬などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

    +89

    -0

  • 2. 匿名 2023/08/12(土) 16:58:25 

    不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

    +14

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/12(土) 16:58:55 

    お昼寝用にルナスタ
    夜はデエビゴ

    毎日大量に寝てる!

    +39

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:09 

    寝入るまでの時間がかかるから銀ハル処方されてる
    それでも5回に3回はすぐには眠れないけど

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:27 

    睡眠薬は相性もあるから、ガルで聞いて気軽に試していいものじゃないよ

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:40 

    >>3
    あ、打ち間違えちゃった!


    ルネスタ!

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:42 

    お酒ないと寝れないです

    +8

    -20

  • 8. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:44 

    ビタミンD不足でも眠れなくなったりするよ
    自分自身ショートスリーパーかと思ってたけどw
    サプリ飲み始めたら0時前に眠くなるし、体がスッキリ

    +19

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:49 

    私はマイスリー8年くらい飲んでるけど、耐性つかずによく眠れる。

    +86

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:54 

    レンドルミンは昼寝レベルで寝れる
    サイレースは4時間、運がよければ6時間くらいなら寝れるかな
    ダブルで飲むのはイマイチだった

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 17:00:25 

    デエビゴ10mg飲んでるけど眠れません。

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/12(土) 17:00:35 

    サイレース効かない

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 17:00:57 

    >>1
    神経症で入眠剤貰ってるよ
    眠れる時もあれば
    飲んでても目が覚める時もあるよ
    でも不安に取り付かれない
    こんな時もあるよって思ってる
    毎日が同じではないからね
    いつもいつも変化があるから
    飲んでても起きる時もある
    またグッスリ眠れる時もあるよ♪

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:13 

    マイスリーとレンドルミンのダブルで飲んでる
    なかったら寝れないからしんどい。
    でもできればもう飲みたくない

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:24 

    不眠症の人って認知症になりやすいイメージあるわ。
    親戚の高齢者で認知症になった人はみんな、割と若い頃から不眠症になってた。

    +12

    -39

  • 16. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:31 

    デパス飲んでます。
    ガルではヤバい薬扱いだけど、ドクターに聞いたら容量を守れば心配ないとのこと。昔からの有名な安定剤だよね。

    +82

    -10

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:43 

    ルネスタ飲んでるよ、1㎎
    このぐらいだと効くときも効かないときもあるけど、効くときもあるならまぁいいや、と思ってる
    確実に眠れるような強いのは怖いのよね…

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 17:02:07 

    眠れないのはつらいですよね。

    私も仕事でつらいことがあると眠れなくなりますが
    酸棗仁湯(さんそうにんとう)を飲むとよく眠れます。
    不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/12(土) 17:03:18 

    >>15
    不眠症トピで不安煽らなくてもよくね?

    +68

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/12(土) 17:03:18 

    >>1
    不眠症の種類?にもよるよね。

    私は眠れない→不安、次の日辛いのが嫌だ→抗不安薬飲んでます。
    頓服で、デパス、リーゼ。
    この薬があれば大丈夫、というところに持っていければ睡眠リズム安定するかも。
    ネガティブに考えず頼るときに頼る、って考えて。

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 17:03:57 

    メラトニンのサプリがおすすめ。もともと体にある成分だから依存しにくいって病院の先生に勧められて眠れない時に飲んでる。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/12(土) 17:04:08 

    >>16
    10年近くお世話になってるけど、感謝しかない

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/12(土) 17:04:28 

    >>1
    いつもゾルピデム+エチゾラム処方してもらってます。
    医師のQ&Aサイトで
    睡眠導入剤は
    耐性のできにくいデエビゴがいいと
    書いてる医師が何人もいるけど、
    寝た気がしないんですね。
    一度試してみたいけど
    かかってる医師にデエビゴがいいですって
    言えばいいのかな?

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/12(土) 17:04:34 

    うちは呼吸器疾患で激しい呼吸すると寝落ちします
    なので寝れない人はとにかく激しい呼吸しましょう
    出来れば紙袋をあてるのがおすすめです✨
    不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

    +6

    -17

  • 25. 匿名 2023/08/12(土) 17:05:08 

    >>15
    不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

    +11

    -10

  • 26. 匿名 2023/08/12(土) 17:05:56 

    ゾルデピム

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/12(土) 17:06:00 

    >>15
    そんなん書かれたら気になって余計眠れなくなりそう

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 17:06:19 

    私も飲んでる。
    子供の頃から寝つきが悪かったけど、大人になってメンタルやられたりパワハラ受けたりしたら、服薬しても寝られない。
    稀にぐっすり眠れる日がある。
    仕事で心身共に疲れ果て、でも翌日はその分眠れない。
    服薬すると認知症になるリスクがあるから、飲まないほうがいいよ。って友人はアドバイスしてくれるけど。
    眠れないほうが辛いんだよね。

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/12(土) 17:06:34 

    レンドルミンとデパス飲んでる
    昨日いつも置いてる場所に薬がなくって薬!薬!って焦っちゃった
    引き出しの裏に落ちてただけで良かったけど

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 17:06:37 

    >>3
    お昼寝用の薬とか貰えるの?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 17:08:57 

    メラトベル(メラトニン)飲んでる人いる?

    精神科や心療内科には通ってなくて、別の持病の主治医に「翌日ディズニーで眠れないみたいな現象がよく起きる」って言ったら、普通の眠剤じゃなくてこれがいいかもって、子ども用だけど処方された。
    私の場合、今まで飲んだどの睡眠薬よりも効いて、どの睡眠薬よりも寝起きスッキリ

    寝る時もシャットダウン!って感じじゃなくて、徐々に眠くなるから、あぁこれが睡眠なんだなぁって感動した

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/12(土) 17:09:15 

    >>15
    薬より長年の睡眠不足が原因だと思うよ。それだけ眠ることは大事なんだ

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/12(土) 17:09:26 

    >>1
    私も仕事のせいで不眠症になって病院に通ったけど…

    不眠症ってどんどん薬が効かなくなってきてかなり重いのを使っていくんだよね。
    こっそりセカンドオピニオン入れたらものすごく驚かれて処方してる先生に問い合わせていいかとまで言われた。

    薬は一時的なもので、仕事が原因ならもうその仕事にいる限り治っても再発するよ。

    だから人事に別の所に異動できないか相談するのを視野に入れたほうがいいよ。
    その際に実際に通院履歴も見せて医師の診断書もらうとかなりの後押しになる。

    薬抜けするの、4年もかかったから…

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/12(土) 17:10:31 

    翌日の予定がある時は飲んでる
    無い時は自然に任せる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 17:10:40 

    >>22
    私も、三年お世話になってます。特に問題はありません。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 17:10:46 

    自律神経がおかしいのか最近良く眠れなくてあまりにも続くのでさっき漢方を検索してみたとこ…
    漢方良いなら試したいけどなあ

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/12(土) 17:10:47 

    >>1
    深く眠るためにトラゾドン飲んでる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/12(土) 17:10:58 

    10年以上フルニトラゼパムとロラゼパム飲んでるよ
    ここ5年くらいで半量まで減らしたけど
    依存なんだろうけど毎日元気に過ごせてるからそれでいい

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 17:11:54 

    デパス、マイスリー、レンドルミン、サイレース、ベルソムラをその時の症状によって処方してもらって飲んでます。
    高いけど私にはベルソムラが効いてる感じがする。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/12(土) 17:12:05 

    デエビゴ飲んですぐ眠くなるけど、布団に入るとなかなか眠れない
    何でなのかな

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/12(土) 17:13:42 

    >>15
    それ、あなたの家系にそういう遺伝子があるっていうだけじゃない?

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/12(土) 17:14:50 

    >>14
    私も同じの飲んでる
    25歳の頃から43歳になった今までずっと飲んでる
    処方内容に変動はあるけど、ほとんどこれ飲んで育ってきた

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 17:17:03 

    デエビゴ飲んでて最初は悪夢見たり幽体離脱したりしたけど、半年くらいして慣れたら普通に寝れるようになったよ
    ルネスタも飲んだことあるけど苦味が無理だったからデエビゴが一番合ってると思った

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/12(土) 17:18:26 

    薬が効かなくなってきた人、体重増えてませんか。私がそうだったんで。体が大きくなった分、効きが弱くなったみたい

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/12(土) 17:18:29 

    >>19
    ごめんね。
    調べたら、認知症が不眠を引き起こすケースが多いんだって。認知症の兆候として若い頃からの不眠があったのかも。

    因果関係はよくわからないけど、どちらも運動が大事って書いてあったよ。不眠症治すのは大事って言いたかっただけで、不安にさせるつもりはなかったけど、普通は不安になっちゃうよね。ごめんね。

    +6

    -30

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 17:23:54 

    >>30
    夜用として貰ってる薬を昼寝用として勝手に飲んでるんだよね

    +1

    -15

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 17:27:57 

    >>28
    認知症怖い
    その友人は薬剤師ですか? 
    どこ情報なんだろう

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:25 

    デエビゴと安定剤でよく眠れてる。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:11 

    デエビゴは入眠効果あるね
    脳が持って行かれるような感じ
    でも2時間おきに目を覚まして早朝覚醒
    6時間寝れるようになりたい

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/12(土) 17:38:13 

    >>47

    結構、知られてる話だよ。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/12(土) 17:39:44 

    フルニトラゼパム飲んでますねえ🤡

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 17:41:29 

    マイスリーとデエビゴです
    ルネスタは口が苦くなるのが辛くてやめました

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/12(土) 17:43:14 

    前マイスリーを処方してもらいました
    確実に爆睡できます

    引っ越し先の医院でマイスリーは依存性が高いからダメといわれ
    トラゾドン(アメル)+精神安定剤エスゾピクロン(トーワ)になりました
    効き目は弱く夜中に目が覚める場合が時々あります

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:06 

    抗うつ薬が効くのは秋ぐらいですよ。
    それまではリーゼを飲めば寝られます
    神経を使いすぎて脳がヒートアップしていて
    覚醒したまんまなのだと思います。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:33 

    マイナス覚悟だけど・・

    処方される睡眠薬の量じゃ足りなくなり、血迷った末某ネットの売人(?)から睡眠薬買おうとしました。
    一応未遂に終わった理由は、その相手が小学3年生みたいな日本語(文章ほとんど平仮名で誤字脱字だらけ)でおまけに計算も出来てなくて、郵便のシステムも分かってなくて、全然会話が成り立たなかったからです。アイコン見るとおじさんぽかったんだけど。
    あまりの話の通じさに怖くなってキャンセルしましたがいきなり電話かかってきたりして大変でした。
    こんな界隈に足を踏み入れてしまったなんて・・睡眠薬依存早く治さなきゃな、と強く自覚しました。皆さんは健全な睡眠薬ライフを送ってください。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:51 

    レンドルミンで耐性がついてしまってデエビコに変えてもらった

    最初の5日くらいものすごく鮮明な悪夢というか、いやーな夢を見て、心折れそうに
    でも次第に見なくなった人の体験談を読んで、飲み続けたら、6日目から悪夢は一切なくなった

    自然に眠くなる感覚に近く、次の日も6時には必ず目覚めるようになった

    医師には悪夢がきつければベルソムラに変えますと言われました
    作用は少し弱いけど副作用は少ないとか?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/12(土) 17:50:28 

    >>1
    ベルソムラっていう新しい薬があるよ、今までの睡眠薬とは作用の種類が違って自然な眠りに近い

    ただ副作用に悪夢と書いてあるので精神状態も良くないときはお勧めしない

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/12(土) 17:50:30 

    漢方内科で、いらいら興奮、眠れない症状に効くとツムラの54番抑肝散とパニックに効く16番半夏厚朴湯も出してもらい、1日3回飲んでたら、悪夢を見なくなり睡眠の質が格段に上がりました。

    103番は疲れてるのに眠れない時に効くため、私の症状にはあわないと云うことで54番の処方でした。

    今は減薬で1日2回になり、前職のパワハラで不安障害になりましたが、ゆっくりと回復に向かっています。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/12(土) 17:59:16 

    >>57
    一度服用したらすごい怖い夢を見てそれから飲めなくなりました。内容は覚えてないのですがとてつもなく怖かった。今はエスゾピクロン服用してます。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/12(土) 18:00:58 

    >>45
    不眠症になれば飲まざる負えないんだよ。
    薬飲まないでヨガとか漢方も試してもだめだったから仕方ないんだよ。
    薬やめたいよ。

    +28

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/12(土) 18:10:07 

    ルネスタ3mg
    4時間くらい経つと夜中目が覚める
    漢方は柴胡桂枝乾姜湯、これは気休め程度で飲み続けてる

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/12(土) 18:10:27 

    眠剤じゃないけど、安定剤を夜忘れて就寝前に飲んだら朝寝坊した…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/12(土) 18:15:58 

    >>1
    気温や室温で寝れる時もあれば寝れない時もある
    処方されてるのはマイスリー サイレース ジプレキサ リフレックス

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/12(土) 18:17:49 

    ベンザリン飲んでます。けど日によって中途覚醒してしまうのでその時は不眠時の頓服で出されてるエバミール飲んでます。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/12(土) 18:18:03 

    >>15
    私も心配、多分睡眠時間も認知症に影響及ぼすんだろうけど薬で睡眠時間延ばしてたらどうなんだろか気になってる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/12(土) 18:20:02 

    >>57
    ベルソムラは発売当時に処方されて一週間飲んだけど、本当に悪夢でうなされて、朝起きてぐったり疲れて嫌な気持ちでの目覚めで、「こんなつらい思いするくらいなら眠れない方がまし」っていうレベルでした。

    こんなに副作用あるのにまだ販売してるのは、平気な人もいるからなんですかね?

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/12(土) 18:20:42 

    ヤクルト1000飲むようになってから鮮明な悪夢見たり、触感のある夢見るようになった

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/12(土) 18:30:51 

    異動してから不眠が悪化して、最初はデエビゴ飲んだけどほぼ効果なく…その後ブロチゾラムを飲んでますが中途覚醒はマシになったけど、早朝に目覚めてしまいます。ぐっすり寝たという感覚は全くなく…
    効果ある方は目覚ましアラーム鳴るまで寝れますか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 18:35:56 

    サイレースとハルシオン。
    ここ二年はこれで落ち着いてる。
    けど日によって寝れない時は本当寝れないんだよね。

    マイスリーは飲んだらすぐ寝れたけど寝ぼけながらご飯食べたりしてたからやめた。
    ルネスタは口苦いのが嫌だったなー。
    あとは抗うつ薬とか色々飲んでる。
    まあもうずっと飲むと思ってる。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/12(土) 18:53:26 

    >>57
    ベルソムラはノンレム睡眠がなくて、最初から最後まで拷問かってくらいの悪夢。カットしてごく少量ならまだなんとか

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 19:01:20 

    皆さん何mm飲まれてますか?
    私はマイスリー10mmで効かない時もありますが効く時は唯一、悩み事から解放されるので 
    ほっとします…

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/12(土) 19:01:45 

    >>31
    メラトニン飲んでるよー!
    10mgだと翌日吐き気残るから5mgにしたら、服用から1時間くらいで寝れるようになったし、途中覚醒もしないから毎日7~8時時間は寝れるようになった
    もうメラトニン無いと生活できないと思ってる

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/12(土) 19:10:36 

    2か月前からデエビゴ飲み始めました。
    幼い時から寝つきが悪く、夢見が悪かったり、すぐ昼夜逆転したりしていました。
    服用してから夜ちゃんと眠れるようになって驚きです!
    副作用に悪夢や金縛りがあるようですが、今のところ金縛りもなく、元々夢を見やすい体質だったのが逆にあまり夢を見なくなりました。
    私にはすごく合っているお薬のようでありがたいです。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/12(土) 19:11:24 

    マイスリーからベゲタミンAまで飲んだ強烈不眠症の私。健忘でやらかして社会的死をした

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/12(土) 19:11:39 

    >>1
    主さん何飲んでるの?
    書いた方が参考になると思うよ

    ちなみに私はマイスリーと酸棗仁湯飲んでるよ
    酸棗仁湯は効いてるのかいまいちよく分からない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/12(土) 19:14:44 

    >>74
    何やらかした!?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/12(土) 19:16:04 

    レンドルミンを長く使用していましたがやめました
    切り替える時はちょっときつかったですね
    不安があるので、今はツムラの半夏厚朴湯を眠剤の代わりに服用しています
    あと、私には睡眠サプリのネルノダがとても合ったので、時々飲みます
    良い睡眠が取れるようになりました

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/12(土) 19:16:53 

    >>50
    調べてみてもはっきりした事書いてないわ
    どの記事か知りたいです

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/12(土) 19:18:32 

    >>18
    小林製薬のナイトミンが酸棗仁湯だからと飲んでみたけと効かなかった
    病院で処方されるのとは成分量が違うんだよね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/12(土) 19:22:31 

    >>8
    サプリは肝臓に悪いよ

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/12(土) 19:24:56 

    ハルシオン0.25×2
    マイスリー10
    ヒルナミン
    リフレックス

    交替勤務についてかれない私は看護師

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/12(土) 19:25:45 

    グリシン(サプリメント)がいいってガルで見たんだけど、飲んでる人いますか?
    今デエビゴ飲んでますが、効かなくて困ってます

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/12(土) 19:28:46 

    メラトニン飲んでる方、
    何時ごろ飲んでますか?
    寝る前に飲むの?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/12(土) 19:42:06 

    >>16
    保険の審査で正直に飲んでる事を記入したら落ちた。
    多分デパスが原因かと。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/12(土) 19:56:14 

    私も長年睡眠障害。

    けど同じ不眠でも不眠の出方とか体質あるから、薬のことは医師が薬剤師に相談したほうがいいと思います。

    ちなみに私は眠気は自然にくるのに、とにかく脳の緊張がとれなくて眠れないタイプなので、
    睡眠導入剤+統合失調症の治療薬の組み合わせが合ってるみたいです。
    なので人それぞれ。

    眠れないの辛いですよね。

    起きて朝日浴びるとか、運動するとか、寝る前スマホ見ないとか、
    できることは全てしてるのに眠れない。

    もはや、薬飲まずに眠れる
    っていう大多数の人が信じられない。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/12(土) 19:59:55 

    >>82
    グリシンは深部体温下げる働きがあるらしいので、私は生理前の高温期だけ利用してます。
    生理前の数日間、ほてって眠りづらくて…

    一応、飲み始める前に医師、薬剤師に相談しました。
    効くかわからないけど、飲み合わせとかの問題はないから、試してみてもいいけど…
    って言われました。
    医学的根拠はないみたいです。

    日本のは高いからアイハーブでパウダータイプを買いました。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/12(土) 20:02:43 

    >>43
    幽体離脱!?

    私は金縛りがすごいです!
    長いと3時間とか。
    翌朝ヘトヘト、頭がんがん。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/12(土) 20:22:44 

    私も色々と睡眠薬試してきたけど、現在はこの3種類の薬を寝る前に飲んでる。
    1番上のフルニトラゼパムはいわゆるサイレースで1番下のミルタザピンはリフレックス。
    この3種類を飲んでも平均睡魔時間5時間くらい
    不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/12(土) 20:23:53 

    マイスリー10ミリを眠れなさそうだとか
    絶対寝たい時は一錠とか半錠に割って飲む。
    疲れてとにかく眠い時は飲まない。
    疲れてるけど寝つき悪いかもと思ったら4分の1に割って飲んでる。
    だけど、起床8時間前には飲むようにしてる。
    普段から寝つき良くないのはわかってるから8時間前には布団に入る習慣をつけてる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/12(土) 20:30:07 

    >>28
    でも80で亡くなった母親、
    30年近く睡眠薬を飲んでたけど認知症に
    ならなかったな。
    マイスリーやデパス。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/12(土) 20:31:02 

    >>1
    私もデエビゴを飲んでいます。ルネスタも恐らくは。
    私は年単位で飲んでも普通に効いているので、ストレス強めなのでは?
    漢方は証を診て処方してくれるところへ。
    首都圏だと千葉大が有名なのかな。私は地方からバスで通う予定です。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/12(土) 20:37:12 

    >>83
    私は30分くらい前に飲んでるよ
    というかグミタイプだから食べてる
    眠いなーって思った時を逃すとまた眠くなるから注意

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/12(土) 20:39:37 

    >>82
    グリシンは中途覚醒には多少の効果あると思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/12(土) 20:43:24 

    >>1
    求めているコメントと違うかもしれないけど、私はトマトジュースが効いた。って言っても数日前から飲み始めたからたまたまかもしれないけど、それまで夜中何度か起きてたのがここ数日は朝まで眠れてる。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/12(土) 21:00:33 

    精神薬は飲んだらダメ!

    +3

    -14

  • 96. 匿名 2023/08/12(土) 21:01:54 

    >>16
    やばい薬やで
    なに寝ぼけたこと言ってるん?

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2023/08/12(土) 21:06:35 

    >>45
    運動ごときで眠れるくらいなら、眠剤なんかもらわん

    +33

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/12(土) 21:08:41 

    >>31
    飲んだことありますが、効果を感じなかったです。
    iherbで買った外国製のものですが。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/12(土) 21:09:23 

    >>84
    精神薬飲んでる人、めっちゃ自殺するからね。

    +3

    -11

  • 100. 匿名 2023/08/12(土) 21:11:08 

    このトピの人、薬中ばっかりだね。それが当たり前になってて怖いわ。

    +3

    -18

  • 101. 匿名 2023/08/12(土) 21:11:38 

    >>21

    私には残念ながら効きませんでした(´・ω・`)ションボリ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/12(土) 21:13:52 

    >>92
    ありがとう!
    入眠剤と同じように寝る前に飲むんだね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/12(土) 21:14:53 

    フルニトラゼパム2mg、クエチアピン50mg飲んでる
    クエチアピンはいまいち効果あるのかよく分からないw飲んだ方が寝れてるけど
    これでも飲んでも寝付くまで1時間はかかるからなかなかしんどい。夜中は何回も起きるし
    10年以上飲んでるから耐性は付いてるのかな…でも薬飲まないと寝られないからどうしようもない。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/12(土) 21:32:13 

    >>79
    市販の漢方薬は安全性から処方箋の2分の1か3分の1

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/12(土) 21:33:14 

    不眠症で睡眠薬・漢方薬飲んでる人

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/12(土) 21:36:28 

    自然に眠くなるってのが苦手
    眠りに落ちるまで頭の中で考えが止まらなくてなにもしてない状態が辛いし、眠くなってきたところで怖い妄想が出てきて覚醒しちゃう
    だからほぼシャットダウンできるマイスリーで10年やってきてるよ

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:17 

    >>85
    私も全く同じ状況です。不眠が続き、身体はクタクタで眠いのに、眠剤を飲んでも、脳が覚醒しているような状態で、中々効かない頑固な不眠です。
    総合失調症の薬とは、たとえばどんなものを服用していますか?抗不安薬や抗精神薬とは違うものなのでしょうか?参考に教えていただければ嬉しいです。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/12(土) 22:15:52 

    何度も眠ろうとして諦めた~

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/12(土) 22:32:15 

    >>101
    効かない時は成分多く含まれてるやつ飲むといいよ。3とか5とか10とかものによってちがうから。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/12(土) 22:41:34 

    >>49
    まったく同じです!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/12(土) 22:51:59 

    >>1
    私は緊張型の頭痛で脳神経外科を受診した時に処方されたトリプタノールなんだけどすごく眠くなるから寝る前に飲んでと言われてる。
    眠れないと次の日頭痛が起きる確率が高いのです。
    薬の詳細見ると、頭痛にも使われるそうですが抗うつ薬とも書いてあります。
    でもこちらを見てると同じお薬飲んでる方はいらっしゃいませんね。すごく眠くなって朝までぐっすりなので翌日のために眠らないといけないときなどに飲んでます。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/12(土) 23:18:26 

    >>107
    いちばん効いてるなーと思うのは
    セロクエル
    です。
    いまはジェネリック出てるので安いです。
    一般名が出てこない…

    導入剤は、長年マイスリーでしたが、去年くらいからデエビゴに。

    朝散歩したりしてすこーしずつ減薬に励んでます。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/12(土) 23:25:25 

    >>18
    これって1日3回飲みますか?
    それとも夜だけ?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/12(土) 23:25:28 

    >>45
    いいなぁ
    不眠症の当事者じゃないからお気楽にそんなこと言えるんだよね
    薬に頼らず普通に寝れてる人が羨ましいよ

    +30

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/12(土) 23:29:12 

    >>47
    私も認知症になるって思ってて怖かったけど高須克弥が寝る時飲んでるって聞いて大丈夫かなと思って飲んでる
    眠れないのも体に悪いだろうし

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/12(土) 23:33:49 

    >>1
    仕事の関係で生活リズムが狂い、自律神経もおかしくなったのか疲れてる筈なのに寝付けない、寝付いても1〜2時間で起きてしまう。1日の睡眠時間3〜4時間でした。
    病院に行ってハルシオンを貰って飲んでいます。
    今までロヒプノール(今はサイレース?)、ハルシオン、デパス、ベルソムラは飲んだ事あります。
    ベルソムラはなかなか寝付けない上に毎回悪夢を見る、眠気が残る、寝汗を大量にかくので合わなかったです。
    今の生活にはハルシオンが合ってるかもと思って出してもらいましたが、起きたい時間にちゃんと起きれるし眠気が残らないので良い感じです!
    薬が合わないなら変えてもらった方が良いと思います。

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/08/12(土) 23:35:05 

    >>72
    メラトニン何飲んでますか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/12(土) 23:51:41 

    ルネスタ、アモバン→苦い
    マイスリー、レンドルミン、ロヒプノール→効かない
    デエビゴ→初日だけ即寝られた
    ベゲタミン→初期は効いたけど途中からあんまり

    上の他にも色々飲んだけど意外だったのはピレチア
    普段風邪薬とか眠くならないからドリエルとかも効果ないのに
    ピレチアは睡眠薬じゃないのに眠気が来た

    今は断薬して(というか家族にまとめて薬捨てられて)ハルシオンのみです

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/12(土) 23:52:21 

    不安障害やパニック障害も持ってるのでアルプラゾラムを飲んでます。
    追加の眠剤としてニトラゼパムを処方されてます。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/12(土) 23:58:58 

    メイラックス

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 00:10:13 

    >>58
    不眠って脳の不調の症状だから、寝る前じゃなくて1日3回抑肝散みたいな、HPA系を治したり海馬の細胞修復する漢方飲んだほうが私も効いた

    あと、当たり前に聞こえるかもだけど、ビタミンミネラルちゃんと取ること

    特に夏は汗で水溶性ビタミン、ミネラルどんどん出てくからサプリで多めに摂る

    じゃないと貯蔵が尽きた秋口に自律神経が壊れて不眠のはじまり

    特に鉄とカルシウム

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 00:17:22 

    くわんそうってゆう漢方いいよ!
    即効性はないけど眠くなる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 00:35:25 

    >>45
    なにで調べたの?
    認知症の要因は様々

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 00:41:08 

    >>55
    ツイッターで売ってる人?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 00:43:36 

    睡眠薬ほしい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 03:21:08 

    精神科の看護師です。
    長期的に考えるなら、ベンゾジアゼピン系(デパスなど)は離脱や耐性を考え避けといたほうがいいです。
    ベンゾジアゼピン系は、すっきり寝れたり短時間〜長時間作用型等バリエーションがあり、飲み心地もよく使いやすい薬です。酒と飲んだら耐性つくし意識飛ぶのでダメです。
    一時的な不眠等ならいいと思いますが、どんどん増量する医者には注意してください。

    新しい、最近主流のデイビゴやベルソムラ(この二つは同じ系統)は、薬が残りやすかったり、悪夢や金縛りなど不快感があります。が、長期投与に向いています。

    クエチアピン(統合失調症に使われる薬だが睡眠作用がある)やトラゾドン(抗うつ薬だが眠気を催す)が最近臨床ではよく使われます。

    私は時々アモバンや、包丁で割って、ごくごく少量のクエチアピンを飲んでます。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 04:36:40 

    >>117
    今はiHerbで変えるナイトレスト飲んでる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 06:04:11 

    寝つきよくするのと、持続するやつと2種類、処方されてる
    そんな書き込みしてる日に限って4時間しか寝れなかった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 07:15:48 

    副作用嫌だからサプリメント飲んでる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 07:55:08 

    >>127
    あれ変な夢見ませんか?
    変な明瞭夢見るとは聞いてたけど3日間飲んで3日間共色鮮やかな夢見て怖くなってやめました
    あとタブレット大きくて割って飲むの面倒で

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 10:29:50 

    マイスリー飲まないと眠れなかったけど、抑肝散に置き換えて少しずつ減薬しました。
    今は何も飲まないで寝れる日も増えて来たけど、生理前や、大事な予定のある前夜は一睡もできない日もある。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 10:59:02 

    >>1
    私は睡眠薬が効かないので毎日、1時間に1回起きます。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 11:53:52 

    >>43
    同じ状況です。デエビゴは、夢ばかり見るわ、途中何回も起きるわで寝た気がませんが、使い続けていくうちに、安定して眠れるようになるのでしょうか?
    まだ8回くらいしか使ってませんが、継続使用することで効果が出る可能性があるのか知りたいです。
    できれば、安全性が高いデエビゴを使いたいです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/13(日) 12:56:45 

    >>133
    私は少しずつ慣れてきたよ
    最初は毎日のように金縛りにもなってたけど今は10日に1回くらいになったよ
    毎日7〜8時間眠れるから日中も眠くならないし
    まだ8回くらいしか飲んでないなら、慣れるまでもう少し続けてみてもいいと思うけどな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/13(日) 15:16:44 

    毎日夢をみて寝た気がしないですが、どの薬が夢をみないで寝れますか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:10 

    私は今はデエビゴ10mg+クエチアピン25mg×2を処方してもらってる。
    残る気がしてるから最近はデエビゴ+CBNにしてみたら意外と寝れる。
    抵抗ないなら軽い人ならCBNのリキッドとかでもいいと思うよー。
    睡眠薬飲まなくて済んだって人いるみたいだし。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 00:48:42 

    >>133
    長年飲んでるエバミールとデパスを何とかやめたくて、デエビコにかえてもらった

    最初の1週間くらいリアルな悪夢と中途覚醒
    最初はすっと眠れずエバミール4分の1錠追加で飲んだりしてた

    でも10日目くらいからデエビコのみですっと眠れるようになり、夢も見なくなり、中途覚醒もなくなった
    徐々にリズムが整ってきた感じ

    頓服ではなく毎日飲んでくださいと言われたから、整うまで時間がかかるのかなと思ってる

    もう少し続けてみてもいいかも?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 08:40:44 

    >>82
    グリシン、数年飲んでましたが、頭痛が酷くなりました。ほぼ、毎日頭痛。やめたら頭痛もなくなりました。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 18:04:20 

    昨晩デエビゴ飲んだけど途中何度も起きてしまった。なのに今日一日中眠い
    でも寝たらまた夜寝られないだろうから寝れない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 23:51:12 

    私もクエチアピン100mg×2錠
    とサイレース10mg
    クエチアピンは差があって私も最初眠れなかった
    寝れないからといって昼飲んだらふらふらになったわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 06:18:15 

    >>8
    ビタミンDがとれるサプリってありますか?
    大抵何かと一緒か、パッケージに小さく書いてあるくらいで、ビタミンDだけメインでとれるってやつが見つからなくて…。
    何飲んでますか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 06:21:29 

    マイスリー飲んでるけどとにかく寝つきが悪い。
    どうしても寝たい日は頓服のレキソタンも飲むけど、それでも5時間睡眠って感じ。
    7時間8時間睡眠が目標
    あとコーヒー飲まなくなった。半年くらい止めてるけど、効果は出てるのかどうなのか。
    朝散歩じゃないけど運動は始めました。疲れても眠れないってことが多いけど、運動の効果に期待したい。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/21(月) 12:38:58 

    >>1
    気休めかもしれませんが、ガルちゃんで知ってくるみ食べてます。

    私も一年前くらいまで、ルネスタ飲んでました
    今は飲んでません

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 07:19:31 

    >>141
    大塚製薬のネイチャーメイドっていうサプリでビタミンDあるよ!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 10:34:05 

    >>144
    情報ありがとうございます!あれもこれもと摂取するのに躊躇いがあってDだけ探していたので嬉しいです。
    ネイチャーメイドってちょっとオシャレなパッケージのやつですよね…近くのドラッグストア見てきます!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 00:59:06 

    >>3
    理想!

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 16:10:51 

    >>70
    「ほん怖」見るより怖そうだ!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 16:12:45 

    >>146
    眠剤で昼寝すると、夜眠剤飲んでも眠れない(´◉ω◉` ) 昼、夜、違う種類にすれば良いのね^^*

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/27(日) 14:49:01 

    >>31
    病院受診して処方で貰うと
    診察料抜きにしてメラトベル(メラトニン)は
    いくらぐらいですか?
    とても高いと思っているのですが…。
    処方は何ヶ月分まとめてもらえますか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/28(月) 20:04:14 

    リポスミン

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/28(月) 22:07:40 

    辛いもんだね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/29(火) 07:44:52 

    いつもマイスリーを寝る前&途中で起きた時に、飲んでていつも午前中の健忘があるので、今日は途中で起きても四分のⅠに割って我慢した💊

    すると、眠りが浅すぎて寝不足…。
    ぐっすり眠りたい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/29(火) 13:09:20 

    >>21
    効き目はあったけど何故か悪夢見ちゃう。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/30(水) 02:44:22 

    妊娠中だけど妊娠してからずーっっと1時間おきに目を覚ます。
    リスミーって睡眠薬もらってだいぶ良くなった。
    けど完全に効いてるわけではない。
    強い薬は妊娠中出せないからしかたないか。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/30(水) 12:00:28 

    >>85
    わあ!同じです泣。
    眠たいのに緊張して眠れない。
    わたしは眠剤(ベンザリン、レンドルミン)にレキサルティですごくあっています。横から失礼しました。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/31(木) 01:54:09 

    >>28
    不眠も認知症になるとか言うから、どっちがいいんでしょうね?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 23:20:38 

    睡眠障害はなおるの?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/05(火) 20:51:50 

    介護士21年目。
    夜勤も月に7回はやってます。
    今はツムラ116とトリアゾラム、エチゾラムか、ツムラ116とトリアゾラム、アルプラゾラムで寝ています。抗うつ剤はレクサプロのジェネリック飲んでます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード