ガールズちゃんねる

ユーチューバーはもう儲からない…シバター「広告単価が過去最低」と暴露 月収告白「マジで金になんない」

191コメント2023/08/19(土) 17:30

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 12:17:57 

    「今、YouTubeって、広告単価が過去最高レベルで悪くなってて。メインチャンネルのショートじゃない動画の再生数が回っても、マジで全然入ってこないんですよ」と、そもそも“儲からない”ショート動画に加え、メインの長尺動画の広告単価も落ちていると告白。「俺なんか今…70万円くらいかな。月。メインチャンネルとパチンコチャンネル合わせて」と、登録者数120万人の「PROWRESTLING SHIBATAR ZZ」と、登録者数22万人のサブチャンネル「パチンコ・パチスロ日本代表ch」を合わせて、月収70万円だと打ち明けた。

    「単価がそもそもバリバリ落ちてるから、YouTubeで頑張って動画を上げるのが割りに合わない。YouTubeって今マジで儲からないんだよね」と吐露し、今後生き残るには「どこかで仕事を受ける、案件を受ける」ことがカギを握るという。
    ユーチューバーはもう儲からない…シバター「広告単価が過去最低」と暴露 月収告白「マジで金になんない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ユーチューバーはもう儲からない…シバター「広告単価が過去最低」と暴露 月収告白「マジで金になんない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    登録者数120万人のユーチューバー・シバターが、7日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。現在の広告収益と、広告単価について「過去最低レベル」と、ユーチューバーの現状を語った。

    +15

    -119

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:16 

    つらー

    +3

    -16

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:49 


    それでも70万あるんだね。

    +675

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:52 

    それでも70万か。全盛期はうん百万とかだったんだろうかね。

    +369

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:58 

    柴田理恵のトピだと思ってルンルンで開いたのに騙されたわ

    +33

    -20

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:59 

    まじで顔が無理

    +318

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 12:19:17 

    70マン万なら充分じゃんと思うけど、保証もないし確かに大変かもなぁ

    +249

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 12:19:20 

    ラファエルもそんなこと言ってたな

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 12:19:37 

    パチンコ負けたら大損だな。

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 12:19:42 

    ほしのこって収入どのくらいなんだろ

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 12:19:55 

    文句があるなら他で働けや

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:05 

    もうyoutuberも飽和状態だよね。
    飽きてきた。

    +297

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:22 

    最近このネタ流行ってんの?

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:23 

    顔きたねーな
    清潔感をまず持てよ

    +136

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:34 

    国民健康保険とか入ってるのかな?

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:54 

    保証もボーナスもなくて70万はきついかも。

    +135

    -11

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 12:20:59 

    こういう系統のユーチューバーって誰が見るんだろう。不思議で仕方がない。

    +183

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 12:21:05 

    ショート動画って 100万再生で1000円くらい
    って聞いたぞ。
    仕事辞めてYouTuberになってやろう
    って若者は、月3000円稼ぐのが せいぜいか。

    +145

    -6

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 12:21:09 

    再生数が減ったら単価も落ちる、当然だと思うな

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 12:21:41 

    その収入が今後もまだ続くなら良いけどね、まだまだ落ちるだろうしね。まあでもYoutubeなんてそんなもんだよ。

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 12:21:44 

    もう一生普通に生きる分には困らんくらい稼いだでしょ
    ていうかこの人確か実家も裕福だよね

    +40

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 12:22:05 

    前年の税金払うの怖いよね

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 12:22:53 

    それでも一般職にお前の席はないぞ

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:01 

    >>5
    なら トピ立てしてみては?

    +6

    -7

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:22 

    楽して稼ごうとここ何年か甘い蜜吸ってきたやつらはもう努力できない体になってるだろーね。
    正直、SNSでキラキラしてた奴らは全員叩き落とされればいいと思うわ。
    これから先の第二の人生の方がずっと長いんだから。
    地に足つけて忍耐力と努力できる人がやっぱり強い。
    そしてお金にばかりとらわれない生き方も強い。

    +99

    -64

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:23 

    月収公開に釣られて見にきたら70って…十分すぎるくらいだよ…と思ったけどもっと稼いでた月がある人からしたら少なく感じたり焦るんだろうね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:25 

    >>1
    いやおまえの番組が低俗でスポンサーが広告つけたくなくて拒否してるだけの話やろww

    喧嘩最強だの井上と喧嘩なら勝てるとか言っても戯言なんよ
    所詮素手やろ
    素手なんてローマコロッセオの時代から見世物の為にある勝負なんだからルールの中で勝てなきゃ意味無い

    ルール無しなら見世物でも素手じゃ剣闘士には絶対勝てないし戦争だったら何の役にも立たない技術じゃんw

    喧嘩笑とかバカ丸出し過ぎんだよ

    +39

    -7

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:26 

    >>3
    まぁ、年収にしたら800マンだし、先細りが見えてるなら不安なレベルの収入だよね

    +119

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:31 

    顔晒して生活晒して将来の保証もないならリスクが大き過ぎるね

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:35 

    ジャンルに依って単価が違う
    ゲームは言うほど落ち込みはないんだけど何時まで続くのか?
    とりあえず3次収入くらいは無いとね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 12:23:46 

    >>5
    シバターって柴田理恵だと思うのなんかじわじわくる

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 12:26:05 

    >>3
    4年前は800万くらいあったって言ってた
    本人からしたらめちゃめちゃ下がったと感じるだろうね

    +118

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 12:26:27 

    昔は儲かってたんだろうけど、そのころに儲けてすっとやめて別の事業とかやってる人っが一番賢いんだろうな。

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 12:26:41 

    >>3
    でも機材や撮影の移動にかかるお金はそこからでしょ?

    +57

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 12:27:25 

    儲からないって言うわりに止めはしないんだね。 1度でも甘い汁吸ってるから 又チャンスがあれば〜…ってな感じなんだろね。 だけどシバターってどんな人に需要あるんだろ?

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 12:27:42 

    >>1
    ショート動画は本当に儲からないらしいな……
    それでも1部のYouTuberはちゃんと儲かってる訳だし、やっぱり広告付けたくないような内容なんじゃないの?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 12:27:58 

    >>1
    トピ画逆さ絵みたいな顔

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 12:28:20 

    シバターは牛角食べ放題の動画が好きでした

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 12:28:23 

    >>34
    経費引いたら平均的リーマン程度か

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 12:28:31 

    いろんな人が高額収入できたちょろい業界

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 12:28:50 

    やっぱりYouTubeも色々な人が出てきたから段々と
    本物しか安定して儲からなくなってくるんだね

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 12:28:58 

    炎上系とか迷惑系が稼げるほうがおかしい

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 12:29:01 

    真面目に働けばよろしい

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 12:29:07 

    陰謀系が一番落ちてるんじゃないかな
    私は大麻扱ったら明確に4分の1に減額したけど

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 12:29:34 

    >>26
    それにこれから先はもっと衰退して行くだろーしね。
    ヒカキンレベルじゃないとYouTube一本だとそこそこ厳しいんじゃない?

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 12:29:52 

    最近仕事辞めてYouTuberになってる夫婦とか、移住してYouTuberになってるごくごく普通の人が多くてびっくりする

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 12:30:04 

    そろそろペットや子供を利用して稼げないように
    YouTubeも規制してほしい。

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 12:30:19 

    >>34
    毎日あげて毎日編集したり人手がいるならその人件費もだよね
    70万じゃなかなか大変だねー

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 12:30:46 

    >>1
    動画が面白いか面白くないか
    がYouTuberの本来の価値だろうに
    かっこいいか悪いかばかりに
    謎のこだわりを見せる
    ナルシスト もいる。
    ユーチューバーはもう儲からない…シバター「広告単価が過去最低」と暴露 月収告白「マジで金になんない」

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 12:31:58 

    子供が二人いる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 12:32:08 

    人によるでしょ
    やっぱヒカキンとかおばさんが見ても面白いもん
    この人面白いの?

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 12:32:34 

    シバターの男料理は好きだったけどなー

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 12:32:54 

    YouTubeまじで何楽しいかわかんない
    クオリティ低いよね
    絵面も綺麗じゃないし

    廃れる運命だわ

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 12:33:14 

    >>21
    私立中学から大学までエスカレーターだし裕福だよね

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 12:33:19 

    サムネキツイ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 12:35:20 

    世代交代して来てるからね

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 12:36:55 

    youtuberみたいな、社会の何の役にも立たないような仕事が、儲かって笑いが止まらないような状態の方がおかしいんだよ。

    シバターや中田敦彦みたいなペテン師が、もう儲からないからyoutuberは辞めようとなってこそ、真っ当な世の中になる。

    +42

    -5

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 12:36:59 

    >>3
    いやいや、単純計算で
    70万×12ヶ月= 840万/年

    どんな動画を上げてる人か知らないけど
    サラリーマンと違って
    ・諸経費は840万の内から自己負担だし
    ・厚生年金も雇用保険も無い
    ・収入も不安定だし

    かなり厳しいでしょ

    +102

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 12:37:25 

    >>7
    企画考えて、動画とって、編集してだしね
    基本それ中心に考えながら生きないといけなさそうだからしんどそう

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 12:37:55 

    >>25
    楽して稼げないよ
    YouTuberになっても9.5割の人が収益無くて辞めていくらしいし
    シバターみたいな炎上系は好きじゃないけどそれでもYouTubeの才能があることはすごいと思う
    動画一つ作るのも一般人が思ってるよりめちゃくちゃ大変だから

    +61

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 12:38:26 

    こんなのでも100万人も登録者いるんだね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 12:38:46 

    いや、うん。そうだねーとしか

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 12:38:59 

    >>25
    これよく言う人いるけど楽してって言うのがわからないな
    好きなことしてる人がそう見えるのかな

    +57

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 12:39:29 

    トピ画が気持ち悪い

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 12:40:35 

    >>25
    別にYouTuberって楽して稼いでる訳じゃないけどね

    +39

    -5

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 12:41:05 

    っていうけど、ヒカキンは収入上がったってさ。
    広告単価が下がるというけど、数が増える動画もあるんだって。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 12:41:48 

    >>21
    そうなんだ
    昔はよく観ててクリスマスRAPのときの
    実家?が古そうである意味親近感だったから
    勝手に普通の家庭なのかと思ってた
    エスカレーター学歴とは驚き

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 12:43:09 

    >>65
    ユーチューバーが気にくわないのか、楽な商売が気にくわないのか、自分でも分からずコメしてる人が多そうね

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 12:43:11 

    儲かってないのこの人だけじゃないの?この人の人気が下がっただけじゃなくて

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 12:43:22 

    >>3
    顔面晒して誹謗中傷されて常に新しいもの生み出さないといけなくて、それで月70万って私は無理だ…

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 12:44:05 

    >>21
    嫁も経営者だったような
    孫の代まで安泰だね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 12:46:30 

    YouTube以外でいっぱい稼いでるんでしょう
    知らんけどパチ屋のイベントとか呼ばれてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 12:47:51 

    でもYouTubeの収益だけならインボイス始まっても消費税納めなくて良いし良いよね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 12:48:16 

    くだらない動画を作って多額の金を稼げてた事が異常だわ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 12:50:55 

    なんでそんなに安くなったんだっけ。
    そもそもの流れがわかってないや。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 12:53:26 

    プーマ男は0円
    ユーチューバーはもう儲からない…シバター「広告単価が過去最低」と暴露 月収告白「マジで金になんない」

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 12:54:42 

    >>34
    経費で落ちる
    撮影時に着る服ですら

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 12:54:52 

    >>25
    YouTuberでも案件や地方局でテレビによく出てる人は未だに稼ぎいいと聞く

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 12:55:35 

    >>1
    なんかさ、悪徳マルチに似てない?
    出だしのYouTuberは儲かって儲かってしょうがないが末端のYouTuberは余程の努力というかバズる要素がないと稼げない。
    単価が低くなったとはいえ食ってけない、ってことはないでしょ?

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 12:55:42 

    >>1
    シバターのチャンネル自体が過疎ってたけども

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 12:57:28 

    >>1
    いままで、単価が高いから
    仕方なく動画作ってたっていう感じかな。
    そんなやる気のない動画見たくないけども

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 12:57:36 

    登録者120万でこれなら
    末端はほんと悲惨なレベルじゃないかな
    下手すりゃ最低賃金のバイト以下

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 12:58:37 

    70万しか
    って…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 12:59:21 

    そんなに広告収入低くなってるんだ
    広告の量は増えてるのにね

    動画開始時に10秒強制x2本、間に5秒広告(要手動スキップ)挟んだりとかさ

    そんだけユーチューバーの数も増えてるってこと?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 12:59:53 

    >>82
    単純計算で登録者12万で
    月収7万なら余裕で最低賃金以下でしょ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 13:01:39 

    >>25
    嫉妬にしか聞こえない
    キラキラしてた奴らはのくだりからこっちが恥ずかしくなってきた

    +42

    -6

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 13:01:44 

    >>15
    入るとかじゃなくてとりあえず払わなきゃいけないものかと

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 13:04:56 

    >>17
    類は友を呼ぶって言うぐらいだから似たような人が見てんじゃない?

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 13:04:59 

    >>77
    登録者300万人以上いるファミリーYouTuber子供がよく観ているけど、マンション買ったり毎年車乗り換えや海外旅行、全て経費で賄えてるってことか

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 13:08:26 

    >>84
    長くてスキップできないCMも増えたよね
    間に挟むCMのスパンも短くなったし

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 13:09:00 

    新たにYouTubeに参入されると嫌だから利益上がらないアピールしてるって何かでみた。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 13:09:47 

    だからカジサックは病んでるんだ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 13:10:55 

    >>46
    ちょっと稼げるようになると仕事辞めちゃう人多いよね
    子供や動物系が多い
    言い訳として、子供(動物)と過ごせる時間を増やす為に~
    って絶対言うw
    お気に入りで見ててもその展開になるとがっかりして見なくなる

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 13:12:38 

    この方のYouTubeは見たことないですが、Netflixの逃走中に出演してたのは面白かったです。
    YouTuberが子供の夢な時代もそろそろ終わるのかな。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 13:12:40 

    >>25
    うーん、あなたはきっと大多数の人たちと同じように会社員とか農業とかみたいな昔ながらのコツコツとした働き方をしているんだろうし、それは当然尊い事だけれど、SNSでたくさん稼げた人たちにはその人たちなりの運や縁や才能があってその稼ぎ方を見つけたんだろうし、当然こういうリスクもあるのはわかっているはず。

    私たちからは見えない努力とか苦労もそれなりにはあるだろうし、叩き落とされればいいとまで言ってしまうとあなたの運も下がってしまうと思うよ。

    +11

    -6

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 13:13:04 

    >>91
    そうそう、ならなんでやってるの?って
    視聴者の取り合いだからとにかく来ないでほしい
    ってやつでしょ。ダサすぎる

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 13:13:19 

    >>70
    まあ仕事と案件は引いての70だからね
    流石に70だけなら厳しい

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 13:15:19 

    >>86
    いや、横だけど分かるよ。
    訳わかんないような広告出して、めっちゃ毛穴レス〜とかやってんの見ると、嘘コケよ、って加工外せよボケって思うわ。要は、お金のためなら嘘も平気で広める奴らがイラつくんだよ。

    +5

    -11

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 13:16:02 

    >>60
    だとしたら、一握りしか稼げない世界であくせく動画撮ってる奴らはもっと馬鹿みたい。

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 13:17:00 

    >>63
    楽ってゆーか、家族売り、ペット売り、ジジババ売りまでして稼いでる人たち見るとそこまでするの?って思う。

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 13:18:44 

    トピ画と目が合うの、イヤだなあ😒

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 13:19:43 

    >>98
    そんなんいったら女優の化粧品のCMだって同じじゃん?女優やモデルだって加工して広告塔になってるのになぜインフルエンサーだけは許せないの?

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 13:19:56 

    >>89
    YouTuberではないけど、資本家だか起業家だかで自宅を職場としてる人が「税金対策で経費たくさん落とさなきゃいけないけど車も買い換えたし出来ることないからとりあえず家の外壁工事した。光熱費は経費で落としてる」って言ってたの思い出した

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 13:21:57 

    いや、シバターが全然再生回数ないからやん。100万再生行ってる人は広告単価下がってないし。ショートってCM入れられないからYou Tubeプレミアム入ってる人が見ないとお金にならんと言ってる人が居たし。水溜まりボンドもヤバいよ。近々の再生回数ダダ下がり。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 13:25:07 

    >>3
    でも年収にしたらサラリーマン程度で、そこから機材や交通費の経費も出すよね
    年収4,500万のリーマンと変わらないような

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 13:25:54 

    >>18
    ショートつまんないから見ないけど、ショートってけっこうな人載せてるよね?
    載せなきゃいけないルールでもあるのかな

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:22 

    >>103
    自宅兼撮影現場は10割は落ちないと思うよ
    そのうちの数割でしょう

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:38 

    やっぱりてんちむって持ってるんだね。ガツッと稼いで、サッと妊娠(多分)して、落ち目のYouTubeやめて、30歳からまた違う人生を歩むと。凄い運とバイタリティ。

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:55 

    この人120万人も登録者いるのに、動画の再生数平均で5万か6万くらいでしょ?少なすぎるし、そりゃ収益減るのも納得。
    他の一般人の方がもっと再生数あるし、収益が減ってるのは中身の薄っぺらいYouTuberだけだよ。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 13:27:25 

    >>25
    キラキラしてた奴らww

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 13:28:40 

    気持ち悪すぎる!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 13:29:38 

    70万から税金や健康保険払うんだから
    先細りならきついよね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 13:30:04 

    >>106
    一回でも踏ませればおすすめに出てくる率があがるし認知もされるから広告みたいに使う人が多いと思う

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 13:30:39 

    >>6
    わざとらしい表情の作り方が嫌
    なんだかものすごくイライラする

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 13:33:02 

    >>102
    女優といちインスタグラマーを同列に語らないでwww

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 13:35:02 

    子供がヒカキン見てるんだけど
    どこが面白いのかさっぱり分からん
    というか顔がキモすぎる

    +15

    -4

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 13:37:54  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    働け〜You Tubeは副業でお小遣い稼ぎ位って感覚の方が良いよ絶対にさ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 13:40:03 

    >>3
    法人にしてるだろうし、自分のとってるお給料が月収70なんじゃなくて?収益が70万なのかな?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 13:44:35 

    >>18
    300万回再生でやっと3千円か…
    最低賃金でバイトした方が、かえって時短で効率的やんなあ。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 13:44:54 

    もう相当貯蓄あるよコイツ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 13:45:28 

    >>51
    どんなのあげてんだろ
    一度も観た事がない

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 13:45:30 

    >>17
    おっさんが見るんだよ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:10 

    >>25
    これプラスなのががるちゃんだなぁ〜
    楽で簡単に稼げると思うなら自分がやったらいいのに
    特にyoutube見ない私でも再生数キープするのが大変なことくらい想像つくよ

    +36

    -7

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 13:49:22 

    ショートはメインに誘う為の物で、収入にふくめたいとか馬鹿じゃないの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 13:51:39 

    >>25
    叩き落とされるまで言う必要ある?
    なんでYouTubeにそんな恨み持ってんの笑

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/07(月) 13:52:37 

    >>115
    じゃあいちいち相手にしなきゃ良いじゃんw

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 13:53:16 

    >>17
    パチスロ好きな層

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 13:55:54 

    70万は多い

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/07(月) 13:56:59 

    >>12
    飽和だから親元は単価を下げる
    Uber Eatsと同じ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/07(月) 14:00:37 

    >>25
    YouTuberになりたいとか憧れとか全くないしやりたいとも思わないけど、楽して稼いでるなんて思ってるの?頭悪そう

    +19

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:57 

    >>106
    逆にショートに慣れてくると長尺見るのがダルくなってる。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:53 

    >>46
    10万再生とかで食えるようにはなるらしい

    平均40~50万再生くらい有るのに、仕事辞めてない人見てるけど賢いなーと思う
    去年は300万再生とかも有ったからここで余裕で辞めててもおかしくなかったのに、先が見えてたのかね

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/07(月) 14:08:22 

    >>1
    いつかはそうなると思ってた

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/07(月) 14:09:01 

    >>1
    機材揃えて赤字の人がほとんどだと思う
    おまけに時間も無駄に使って

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/07(月) 14:10:04 

    >>123
    大変だろうね。
    大変な上に個人動画のムーブメントが終わった後、その次に繋がる仕事がある人も一握り。
    主婦とか学生などのうちで、人が思い付かない機転をきかせる事が得意で、ちょっと時間がある人ならいいだろうけど、仕事にすると大概の人は実は不向きでキツイだけとは思う。

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/07(月) 14:10:33 

    >>100
    子ども売りは無理だわ。
    ペット系も元々本当に可愛がってる犬や猫をただの一趣味として動画とってる人は全然いいけど、再生数狙いで次々ペット増やしていく商売っ気丸だしのとかは本当無理

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/07(月) 14:32:45 

    こんな誰?な奴でも70万も稼げるならまだまだ大丈夫でしょ
    まあなりたくないけど

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/07(月) 14:45:06 

    >>106
    経営方針が変わってこれからは打倒TikTokで
    ショートに力入れていくみたい
    ロングと中堅以下のYouTuberの単価がどんどん下げられていく流れになりそう

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 15:08:49 

    >>32
    4年で10分の1以下とか広告料単価だけではなく再生回数そのものが落ちてるんだと思う

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 15:10:25 

    そうやって、You Tubeは儲からないアピールしてライバル減らそうとしてるんじゃない?

    普通に生活できるほど貰ってるんだから十分だと思うけど
    金銭感覚が鈍ってるね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 15:11:12 

    今更ゲーム実況で稼ごうと必死になってる知人がいる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 15:15:03 

    >>140
    単価がガクンと下がってるのは本当だから一部の人を除いては儲からなくなったんだと思う

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 15:41:00 

    >>115
    あなたが加工でよく見せているという点を比較してたからじゃない?自分からこれはずるい信用出来ないみたいなコメントをしておいて、でもそれだったら女優だねと言われたら比べるなってw
    自分が用意した答えにたどり着かないとダメな人か

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 15:44:50 

    >>32
    70万円ならまだ食べていけるのかな
    必要経費と税金引くといくらくらいになるんだろう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 15:45:07 

    YouTubeより配信の方が稼げるね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/07(月) 15:49:17 

    >>132
    学生の間だけとか副業くらいが丁度いいと私も思うわ
    YouTube専属はリスク高い

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/07(月) 15:58:38 

    >>28
    ずっと定年まで貰える800万とは違うもんね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/07(月) 16:05:12 

    >>139
    最近YouTube見なくなった人多そう

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/07(月) 16:07:30 

    ルーティン動画やLOCKBOOK、爆食い動画しか撮れないYouTuberとかどうなるんだろ
    正社員やってたらまあ食ってけるだろうけど

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/07(月) 16:17:15 

    今までが貰いすぎなんだよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/07(月) 16:24:54 

    >>17
    世の中には暇人が多いのよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/07(月) 16:30:30 

    コイツ最近月収500万って言ってたぞ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/07(月) 16:42:20 

    >>3
    シバタにしては儲かってるほうじゃん。
    この人他人の批判で月70万も儲けてると思うと腸煮えくり返るわ。

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 16:44:21 

    世の中の流れと合ってないYouTube動画だからでしょ。
    批判ばかりだもん。
    今の流れは癒やしだよ。
    批判と不満じゃ離れていくの当たり前。

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 17:00:43 

    >>5

    つまらない

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/07(月) 17:23:28 

    見た目ホームレスっぽいけど月70万円も稼げるんだね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:38 

    >>3
    これだけ動画あげてる人はスタッフ雇ってるか、外注してるのよ。
    これだと赤字かと…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/07(月) 17:45:59 

    >>30
    単価違ってても、全てのジャンルで昨年の半分くらいになってるぽいよ。
    いろんなユーチューバーが一気に嘆き始めた

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/07(月) 17:47:09 

    >>51
    もうヒカキンとかメインだった子供も見なくなってるのに…

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/07(月) 17:52:03 

    >>83
    フリーランスと同じで色々な出費考えたら、バイトしたほうが手取りあると思うよ。
    サラリーマンと同じように考えてはいけないかと

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/07(月) 17:56:23 

    >>91
    実際に大手〜中堅どころの引退ラッシュ2021年からきてるけどね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 17:59:00 

    画像でムカつかせるトピかと思った。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/07(月) 17:59:13 

    >>104
    再生数と視聴時間に対する単価は7月に下げてるよ、YouTubeが発表してたし

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/07(月) 18:04:08 

    >>103
    個人事業主だけど、それ落ちるの?
    車は3年落ち以上買わないと面倒だし、事務所兼自宅なら外壁も光熱費も按分だし。
    むしろ税金対策の意味が分からない。
    税率変わる所得税事業所税の境目なら費用多くするけど私なら費用抑えて税金払って現金残すわ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/07(月) 18:32:38 

    >>25
    多分、誰よりも貴女自身がお金に囚われてる人生なんだと思う。

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2023/08/07(月) 18:54:59 

    >>144
    経費はほぼない。ひとり編集にひとり撮影。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/07(月) 18:55:21 

    >>48
    ひとり編集

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 19:30:41 

    >>159
    うちの子全然見てるよ?
    あなたのいう子供ってどこの子供?

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 19:36:42 

    >>16
    しかも顔出し
    本人はいいけど子供できたらきっついまじで

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:54 

    >>89
    本当に全部経費にできるの?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 19:38:14 

    普通に働けやバーカ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 20:02:50 

    底辺ユーチューバーとか再生数登録者微妙なユーチューバーは
    儲からないんだろうな。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 20:38:51 

    >>18
    趣味みたいにやって当たればお小遣いできてラッキーみたいな感じかな
    まぁガチでやって案件もらえるようになれば違うんだろうけど、何年もずっと安定してってかなり難しそう

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 20:43:16 

    >>58
    経費は経費。サラリーマンより節税してるでしょ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 20:44:24 

    >>25
    ほんとそれ!YouTubeで○○やってみた〜とかチャラついてるやつ見ると汗水流して真面目に働けって思う。しかもそれで月収何百万とかほんと間違ってるわ

    +5

    -4

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 20:59:52 

    >>1
    むしろもらえてるだけ
    ありがたいのではないか

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:30 

    >>15
    所得税払ってない人も多いよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/07(月) 21:27:12 

    閲覧数稼ごうと非常識な事平気でやろうとするYouTuberが無理。全く笑えない

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/07(月) 21:58:45 

    今のシバターは再生数がそもそも一桁台に落ちてるからね
    10万再生すらいかないのがほとんど
    あの再生数で70万あるってむしろすごい稼いでるじゃんw

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/07(月) 22:37:11 

    そもそも儲けようと思ってやるもんじゃないよね

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 22:52:51 

    >>165
    これは分かる。
    というか、稼いだこと人がお金にとらわれないとか言っても所詮は妬みにしか聞こえない。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/08(火) 00:15:01 

    動物系は一切収入無しにするべき
    じゃないとタ○ピーみたいな動物を食い物にするYouTuberが居なくならない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/08(火) 02:01:13 

    YouTubeは、わちゃわちゃ騒ぐ奴とか話題のYouTuberの動画には興味ないけど、
    怖い話とか、動画、好きなアーティストのまとめとか、音楽とかはよく見る。
    だんだん目新しいのとかYouTubeもないかんじで、かなり稼いだYouTuberさんらも
    必死さが伝わる。承認欲が多い人がYouTubeって作る気がするけど、ある程度稼いだら後はゆっくり人生暮らせば良いのになっておもう。引き際みたいなのってないのかな。企画ものって大変そうだし、
    大金かけてやるのもつまらなそう。
    成金感ばかり目立ってる気がする。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/08(火) 03:54:11 

    70万もあったら十分に思えるけど、不安定な立場だし、それに使い方も派手だろうしなあ…
    将来どうなるか分からないのにやたら豪邸住んだりね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/08(火) 04:38:36 

    自営で飲食店をやってる人が、工事で人の流れが変わって手取りが50万円から激減して困ってるみたいなニュースを最近見たけど、これだけ顔が売れてるユーチューバーでも70万円とかユーチューブ業界も渋くなっていってるね。宮迫がなにもかもお膳立てしてくれるテレビに復帰したがるわけだね。安定感が無いね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/08(火) 10:20:57 

    コレコレとか、自分は全然そんなことないって言ってるね。
    ヒカキンの新居が月300万(真偽不明)と聞いて、
    自分なら出せるって言ってたよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/08(火) 11:58:43 

    >>6
    誹謗中傷はやめましょう。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/08(火) 16:59:28 

    >>1
    勉強系、ダイエット系は結構じわじわ視聴者獲得してしかも教材や本や情報商材売ったりして確実に儲けてるよね、単純に本当に付加価値があるかどうかの淘汰がはじまっただけじゃないのかな

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/09(水) 07:08:31 

    >>25
    これ、コピペであちこち貼らせて貰うよ
    ここまで嫉妬100%を書けるって、ある意味才能だよ

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:51 

    宮迫は上手いこと焼肉屋で稼いでるし、周りのスタッフが有能なんだろうね ユーチューバーは趣味程度にしないと稼げなくなってるし

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:40 

    ひろゆきもユーチューブの収入が10分の一か100分の一か忘れたけどすごく減ってるって言っててユーチューブから入ってくる収入は今は信じられないくらい少ないですよ。月100万くらい、って言ってた。
    前は月何千万がユーチューブのみでも入ってたってことだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。