ガールズちゃんねる

麺とつゆを持ち運べる弁当箱「サーモス ヌードルコンテナー」発売 高い保温効果で温かい麺も冷たい麺も

95コメント2023/09/05(火) 08:49

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 11:54:03 


    スープジャーと約200gの麺類が入る容器本体、トッピングやおかずを入れられる内容器と断熱構造の専用ポーチがセットになった弁当箱。麺とつゆを別々に持ち運べることで麺がふやけることを防ぎ、食べる直前にスープジャーのスープをかけることで温かい麺も冷たい麺もおいしく食べられます。



    +97

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 11:54:38 

    使ってみたい
    けどしまう場所がない

    +149

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:10 

    そこまでめんどいことしたくない。

    +227

    -17

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:31 

    そこまでして弁当で麺類を食べたいとは思わない。
    コンビニでそば買うわ。

    +175

    -15

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:34 

    いいじゃなーい

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:45 

    サーモスのスープジャーは学生の頃大活躍だった

    夏はそうめんのタレ入れ、冬はお味噌汁に使い勝手良かったよ。

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:47 

    今暑いからいいねー!

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 11:55:57 

    この量だけじゃ足りない、、、

    +47

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:07 

    これがあればそうめん弁当できる

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:12 

    ホラン千秋は絶対に買わない。

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:50 

    いいなー今は普通のスープジャーにつゆ、タッパーに麺だからこれのが楽そう

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:00 

    >>5
    誰のフレーズだか脳の劣化で思い出せない

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:19 

    出社率上がったし、物価高で外食も弁当も高いから需要ありそうだけどね。職場の電子レンジ渋滞してるし、コンビニは暑くて外まで買いに行きたくない。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:48 

    約1万円かー

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 11:58:24 

    荷物多い
    めんどくせ

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 11:58:29 

    >>3
    そう?毎日弁当職場に持っていってるけどたまに冒険したい時ある
    前の会社はトースターあったかはコストコのデカピザカットしたやつとアルミホイル持ってってやいたし
    チンラーメンできる器と炒めた野菜別皿で持ってって袋ラーメンを電子レンジで調理したこともある

    +19

    -21

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 11:58:48 

    夫と子供の弁当毎日これでいいなら楽だなー
    せめて暑い時期だけでも

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 11:59:12 

    >>麺とつゆを別々に持ち運べることで麺がふやけることを防ぎ

    みんなそうしてるでしょ?
    麺をつゆにぶっこんだままの弁当持ってってる人なんて、元々いないでしょ

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 12:00:04 

    デブだから200gじゃ足りない!
    もっと食べたい!

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 12:00:06 

    お昼ご飯選ぶのしんどいから麺って決めちゃうの良いかもね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 12:00:29 

    毎日 そうめん ざる蕎麦 冷し中華 冷たくていいじゃん。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 12:00:57 

    冷蔵庫もレンジもない現場仕事多いから結局弁当持参だし毎日タッパーやラップおにぎりも味気ないから欲しい。これならスープパスタとか簡易的なお茶漬けもできそう

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:09 

    >>4
    昨日のセブンみたいな事あると、自分で作ろうかと思う。
    面倒だけど。

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:13 

    >>3
    うん
    見た瞬間にめんどくせえ…って思ってしまった
    麺だけに。なんちて

    +50

    -16

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:24 

    >>3
    バリエーション増えて良さそうと買うけど、1〜2回でやめそうだから買えないな

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:30 

    飲み残しが出たら持って帰るのかな。パッキンがちょっとダメになったら悲惨な事になりそうだな。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:48 

    子どもの弁当に暑いときはそうめんや冷しうどん持たすことがあるから、これはいいなと思う

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 12:02:04 

    日本人の弁当(というか弁当をおいしく食べる為)にかける情熱がすごい

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 12:02:17 

    麺はしまだやの流水麺にしてる
    食欲ない時も食べられるから、冷たい麺のお弁当は助かる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 12:02:25 

    今までスープジャー2つでこれやってた
    片方にうどん、片方にめんつゆ入れてた

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 12:02:48 

    ほしい。毎日お弁当作ってるけど麺は挑戦したことないし、普通の弁当つくるよりラクそう。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 12:02:58 

    >>1
    こんなにまでして持っていくもの?(笑)
    ただでさえ荷物増やしたくないのに
    コンビニで買うか普通のタッパーで十分じゃない?
    私はよく麺類タッパーで持っていくけど会社に冷蔵庫あるから
    麺つゆおいてある

    +15

    -16

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 12:03:03 

    >>14
    うっ。。
    けど毎日の弁当が100円くらいで済むと思えば…!
    うどん30円 つゆ?円 おかずは残りのやつ

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 12:03:11 

    >>3
    すでに麺をお弁当にして持っていってる人が、こんなの欲しかった!って買うと思うよ

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 12:04:36 

    >>28
    自分も冷凍ご飯とふりかけ持ってって〜とかだったけど、充実させるとそれなりに楽しいよ。続くかどうかは置いといてw

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 12:04:56 

    スープジャーって時々漏れない?
    こうやったら絶対大丈夫とかコツありますか?

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 12:05:03 

    そうまでして麺食べたい人が世間には沢山いるのか・・・とびっくり。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 12:05:12 

    >>4
    Gおにぎり見ちゃったからコンビニはちょっと🪳🍙

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 12:05:38 

    >>3
    私は素麺だけ持って行きたいから丁度良いかなー
    ご飯とおかず用意する方が面倒くさくてさ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 12:05:45 

    >>28
    海外はこんな感じだもんね
    麺とつゆを持ち運べる弁当箱「サーモス ヌードルコンテナー」発売 高い保温効果で温かい麺も冷たい麺も

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 12:05:46 

    近くにあるので丸亀に行ってしまう

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 12:06:02 

    温かい麺って匂いがすごいよね。
    こないだクリニック行ったらお昼時だったからかめっちゃラーメンの匂い充満してた...

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 12:07:50 

    スープジャー系は腐敗が心配で使えない
    昼まで保温しておくには栄養たっぷりすぎる気がしてる

    +1

    -12

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 12:10:16 

    冷蔵庫ある会社で普通のタッパーで冷やし麺
    お弁当にしてたわ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 12:10:23 

    嵩張るし重そう
    コンビニで買うわ

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 12:11:03 

    いいけどお高いよね一万くらいだよね?確か

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 12:12:44 

    >>3
    麺だけに、麺どいよねw

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 12:12:51 

    >>32
    麺つゆ冷蔵庫にあると良いね!

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:04 

    私本当にズボラだから、洗い物がこんなに多いのはめんどくさい
    お弁当箱もシンプルな100均の蓋と本体一つのみのやつ。
    仕切りがあったり二段弁当箱は選ばない。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:54 

    >>9
    普通のスープジャーに麺と具材入れて、うなぎのタレ入ってるみたいな入れ物100均で買って来てめんつゆ入れて凍らせて持っていってる。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 12:16:42 

    私は良いと思う!
    マンネリ防止で取り入れてみたい。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 12:18:38 

    >>32
    (笑) ←これを付けてバカにするほど変なことじゃないと思うけどな
    普通のお弁当より作るのも食べるのも楽でいいよ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 12:18:57 

    >>40
    私には足りないw

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 12:19:30 

    >>11
    それで充分じゃない?

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 12:20:15 

    >>49
    ごはん系なら楽だよね。
    保冷剤つければ良いんだし。
    お弁当箱はパッキン無しのタッパーで十分よね。
    後片付けの事を考えたほうがお弁当作り続くよね。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 12:20:37 

    >>12
    ギター侍じゃなーい?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 12:25:59 

    >>18
    このつゆを入れる容器、水筒に似てるからうっかり飲んだら大変だね。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 12:28:24 

    麺とかはラップでいいんちゃう?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 12:29:42 

    >>11
    それやってる
    タッパーはドカ弁かってくらい大きくないと、取りづらい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 12:29:45 

    洗うのめんどいし、カップ麺でいいやってなるわ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 12:30:15 

    >>3
    バリエーション増えて良さそうと買うけど、1〜2回でやめそうだから買えないな

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 12:36:25 

    >>57
    こうなる
    麺とつゆを持ち運べる弁当箱「サーモス ヌードルコンテナー」発売 高い保温効果で温かい麺も冷たい麺も

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 12:37:09 

    >>14
    貰ったら嬉しいかもしれない。麺とつゆ以外にも使えそうだし。
    1年もすればサーモスのアウトレットに出るかなー。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 12:37:45 

    >>14
    サーモスのオンラインサイトで予約受付中で、4950円だって!
    麺とつゆを持ち運べる弁当箱「サーモス ヌードルコンテナー」発売 高い保温効果で温かい麺も冷たい麺も

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:13 

    あ、あれ?思ってたのと違う…もうちょい便利かと思った

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 12:58:34 

    ソーメン弁当よくするけど
    小さい水筒につゆ入れていくよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 13:04:22 

    こんなんじゃ足りない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:31 

    屋外で仕事してる人とかに良いだろうね。

    近所の大工さん、暑い中、外で愛妻弁当食べてる。
    冷たい麺とか食べられたら嬉しそう。
    冬はあったかいスープとか食べられるからありがたいね

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 13:13:13 

    サーモス優秀だよね
    昔水筒に温かいお茶入れて仕事に持って行ってたけど火傷するぐらい熱々のままだもん
    夏はお茶に氷入れたやつ、キンキンに冷えたまま最後まで飲めるし

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 13:29:32 

    >>32
    職場に冷蔵庫や電子レンジがある人ばかりじゃないでしょ。
    建設業とかの現場仕事の人は車移動だろうし、こういうのあると重宝すると思うよ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 13:48:07 

    >>12
    あたしンちのママ友のメガネの人?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 14:04:10 

    >>40
    これ、いくらなの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 14:10:33 

    >>3
    通勤がバスなので重たいし面倒
    近くにコンビニあるから冷たい麺はコンビニで買う

    息子や娘部活昼食には便利かも
    『瓦そば』『そうめん、冷やし中華風』持たせた事ある。クーラーボックスで保管

    1つぐらいあってもいいな…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 14:11:57 


    >>72

    >>64に書いてあるよ。
    実際ホムセンとかに出回ったら、もう少し安く買えるかもね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 14:17:29 

    >>74
    違う。
    バナナとりんごとパンの弁当。いくらで売ってるんだろうと思って。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 14:19:29 

    >>3
    そこまで面倒か?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 14:39:12 

    アルミの弁当箱にうどん+天ぷら、スープジャーに付けつゆを入れて、天ざるうどんを持たせてる。 わざわざこれを買う必要はないなぁ。 それにしても、スープジャー洗うの面倒くさすぎる…。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 14:55:04 

    >>3
    ここまでするならコンビニでカップかチルドのうどん買う…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 15:04:31 

    こういうのってパッキンに汚れ付着して取れなくなるし洗うのめんどくさいから
    準備と片付けの労力考えたら買った方がいいわ
    毎日麺食べる訳じゃないし

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 15:06:22 

    スープジャーにめんつゆ濃いめに作ったの+氷と普通のお弁当箱にめん入れて、保冷剤多めにしてお弁当にしてるんだけど、それよりも麺に適したお弁当箱ってことなのかな?違いがわからない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 15:44:43 

    >>1
    こんなに嵩張る物を持って行くってすごい
    満員電車を考えるとちょっと躊躇しちゃう
    自転車や車で通勤してる人なら気にならないのかな
    帰ってから洗うのも面倒くさそうだ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 15:48:43 

    >>1
    汁は飲み切るの??

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 16:34:33 

    >>1
    9900円!😳😳😳😳

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 16:56:04 

    >>11
    子供のお弁当に同じように使ってるけど、それで事足りてるよ!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 17:39:33 

    つーかサーモスってそんな優秀かな?
    コップと水筒持ってるけど熱い飲み物もぬるくなるし
    冷たい飲み物もぬるくなる

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 17:49:51 

    >>32
    視野の狭い自己中

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/05(土) 18:39:29 

    そうめんとか茹でて持って行ったら、のびたりしないのですか

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/05(土) 18:42:00 

    >>9
    私、スープジャー2つにそれぞれ麺とスープ入れてる
    でも、これから用意するならこの商品の方が割安だよね
    スープジャー2つにそれぞれ保冷バッグ買うと1万近くするし

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/05(土) 18:43:57 

    >>40
    アメリカのお弁当ってこんな感じらしいけど、たくさん食べるイメージなのにこれで足りるのかな?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:39 

    >>89
    シアトルにホームステイ中、友達が待たされていたお弁当はリンゴとバナナとm&m'sのマーブルチョコだったよw
    私のところはピーナッツクリームを塗っただけのサンドウィッチとバナナが紙袋に入れられて、それプラスジップロック袋に入ったブドウだった。
    朝はシリアルやオートミールとフルーツ。夕食は和食もあって豪華だった。
    日本のお弁当のイメージとはかけ離れていて(というか全部おやつみたい)、学校帰りに街に出る時はファストフードに寄るのが定番でした。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 01:01:20 

    >>1
    9900円+税は高いよ!

    せめて高くても3千円になったらだな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 01:02:56 

    >>1
    500ccのスープジャーに麺をいれて、麺つゆを濃縮のまま、保温できない100均の水筒に入れて持っていけばok
    そうめんとかなら、それでいける

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 09:29:30 

    欲しい!
    弁当箱が好きで、一人暮らしなのに弁当箱20個以上持ってるから、これも買うかも。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 00:16:16 

    タッパでそうめん持っていってたな〜。薬味とめんつゆつけて。十分美味しかった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 08:49:08 

    >>8
    🐷
    おばさんなのに?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード