ガールズちゃんねる

【この際ネタ可】反抗期思春期の子供と円満に過ごす方法

161コメント2023/08/29(火) 00:12

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 11:03:13 

    the思春期反抗期真っ只中の子供がいます。夏休みで一緒に家にいる時間が増えてお互いイライラ。私もこの暑さでまだ働きたくない!子供もこの暑さで部活すらない!
    何かいい方法ありますか?

    +76

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 11:03:42 

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 11:03:49 

    人生ゲームを一緒に遊ぶ

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 11:03:58 

    一緒にスプラトゥーンしてボコボコにする

    +131

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:03 

    >>1
    必要なこと以外話さないようにしてるよ

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:09 

    南無阿弥陀仏を唱える

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:10 

    単純に同じ部屋にいない

    +128

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:11 

    同じ部屋にいないとダメなの?
    お互い同じスペースにいればイライラするのは仕方ないと思うけど

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:13 

    【この際ネタ可】反抗期思春期の子供と円満に過ごす方法

    +151

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:17 

    >>1
    この際一緒にゲームしちゃえば?
    スマブラとか格ゲーとか
    ストレス発散出来るかもよ

    +22

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:17 

    >>2

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:22 

    とりあえずアイス食べる

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:25 

    別の部屋で各々楽しく過ごす

    +72

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:33 

    反抗期の真似をする。よって、自分も家事を放棄する。

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:40 

    ずっと円満は無理だよー
    おいしものでも食べさせて黙らせるくらいしか

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:43 

    踊ろうぜ💃💃💃

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:46 

    >>1
    一緒にケーキバイキング行く

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:46 

    >>2

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:48 

    更年期障害連合に入る

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 11:04:54 

    カラオケで開店から閉店までいる

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 11:05:19 

    私により歳が離れた妹にあたりが強いのをなんとかしたい…

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 11:05:39 

    >>1
    お小遣いいっぱいあげる

    +0

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 11:05:47 

    >>1
    子ども部屋で勉強してるか遊ぶように言う。リビングで一緒にずっといたらお互い疲れそう

    +21

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 11:05:49 

    >>1
    図書館は涼しいし本読めるしいいですよ

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 11:05:49 

    似た者親子
    仲良くやりなよ

    +4

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:01 

    >>11

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:14 

    喧嘩しそうになったら大乱闘スマッシュブラザーズとかストリートファイターで決着をつける

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:17 

    お互いに構わない。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:19 

    +0

    -11

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:21 

    叩いてかぶってジャンケンポンをする。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:27 

    >>1
    自分も思春期あったんだから

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 11:06:43 

    一緒にボランティア活動する

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 11:07:07 

    自分の存在を消して空気になる。
    無くてはならない存在だと知らしめる意味も込めて。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 11:07:22 

    がるちゃんの最初の方って逆の意見出るよね

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 11:07:23 

    >>1
    山下清になりきって会話する

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 11:07:43 

    姪っ子の反抗期の時
    たしか小3か4だったけど、無事反抗期なったよパーティしたよ😹楽しかった!!
    終始怒ったり無視されてたけどwww

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 11:08:17 

    >>1
    放っておけば良くない?
    話しかけたってツンツンしてくるお年頃

    用があれば向こうから話しかけてくるだろうし
    ウザがられるだけ

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 11:08:28 

    構わなくていい年齢なら自分が部屋に篭る

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 11:08:42 

    ほっとく

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 11:08:42 

    >>1
    交代で図書館に行くのはどうかな?一緒の時間を減らす
    部活がないと人に会わずにイライラはありそうなので、友達と呼んだら?って言ってみるとか

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 11:08:54 

    >>26

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 11:08:54 

    寺で修行させる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 11:09:58 

    >>35
    ガン無視されそう

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 11:11:23 

    電気代はこの際あきらめて、お互い別の部屋でゆっくり過ごすといいよ。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 11:11:34 

    >>9
    可愛い❤

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 11:12:00 

    >>24
    近所の図書館暑かったー
    まぁ夏休み暇勢も電気代節約勢もいないから快適っちゃ快適だった

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 11:12:09 

    程々の距離感を保つのが1番かな
    気になることがあってもあえて口うるさく言わない
    でも機嫌が良さそうな時に一緒に私の趣味のケーキ作りをしたらケーキ作りにハマったらしく家族みんなで太って笑いあった8年前の夏

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 11:13:25 

    家の中ではあまり顔を合わさないように過ごして、たまに焼き肉とか連れて行ってあげれば良い
    干渉しないの大事

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 11:13:39 

    >>8
    狭い家かもしれないじゃん

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 11:13:55 

    ジジババん家へ送る

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 11:14:09 

    >>1
    何に対してお互いイライラしてるの
    宿題やらない片付けないとかいつまでもゴロゴロしてるとかそういう感じの事なの?

    うち中1娘いるけど
    家の中ではほったらかしてるよ

    ご飯も食べたくなれば勝手に食べてる
    (夜はちゃんと準備するけど)

    出かける?いや暑いからいいわ
    ではご自由に…みたいな感じ

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 11:15:11 

    >>7
    エアコン別々につけたら電気代かかるし

    +18

    -5

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 11:15:44 

    >>25
    それが難しいから相談しにきてると思うよ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 11:16:13 

    >>9
    なんとかわいいワンちゃんですね。
    ところで
    なんでこのトピにいるの?
    ワンちゃんにも思春期あるの?

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 11:16:14 

    お小遣いを渡して友達とプールや映画館にでも行ってもらう

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 11:17:21 

    話しかけない。ほっとく。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 11:18:37 

    >>19

    由美の命がおしけりゃ
    夕飯のしたく手伝いナ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 11:18:42 

    相手のイライラに飲み込まれず手のひらで転がすくらいで良いのよ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 11:18:56 

    >>1
    娘の反抗期=11才~20才
    息子の反抗期=13才~17才

    なぜか女のほうが反抗期が長い

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 11:19:06 

    サマーキャンプ的なのに送る

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 11:19:07 

    >>9
    柴ちゃんは何やっても画になるね

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 11:19:46 

    >>14
    それすると私の息子は、キレて来たり、育児放棄だ虐待だネグレイトだ、児相に通報するぞって言って来て更にイライラするからあまりおすすめしないな。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 11:20:18 

    >>9
    飼い主さんを信頼しているキラキラのお目目とスイカ帽✨

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 11:20:28 

    私の仕事がお昼までなんだけど、午後はリビングで子供(中1女子)はスマホでLINEやYouTubeを見てて私もスマホを見たり録画をしたドラマを見たりしてるんだけど、こんなんでいいのかな?と思ってしまう。もう中学生なんだし無理に一緒に何かしたりコミュニケーションとろうとしなくても大丈夫なのかな?もちろん必要な会話はしてるけど

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 11:22:21 

    >>10
    負けたらイライラされるよ

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 11:22:47 

    小4の娘がプチ反抗期です。
    お互い口を開けば口論になる。
    どうしたもんですかね…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 11:23:04 

    >>32
    このトピ主はまだ暑さで働きたくないと書いてる。
    外に行く事自体したく無さそう。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 11:23:36 

    泣くまで殴るのをやめない

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 11:24:33 

    >>19
    中高生の子を持つアラフォー、この度加入いたしました
    理不尽に八つ当たりされた時には、さらに上を行く理不尽さでキレ散らかしております
    「おたく思春期?あたし更年期!イライラするよねー。わかるー。お互い許し合って行こうぜ!」と声を掛けながら生活しております

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 11:24:40 

    >>14
    それをやるとさ、もうこちらも注意できなくなるからよくないよ。
    そのあとに「ママだってやってるんだから言われたくない」と言われるのが落ち

    殴られたから殴り返したらお互い様になるじゃん。先にやった方が多少は悪いけど、やり返してる方も殴ってるんだから「人を殴ってはいけません!」とは言えなくなる。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:28 

    >>48
    息子そうだよ。唯一焼肉屋だけは、一緒に外食行くから。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 11:25:48 

    どうしてもってとき意外話さない
    同じ部屋に来たら避ける

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 11:27:41 

    主です。採用嬉しい(最近採用までのタイムラグ激しい気がする)
    基本は放って好きなようにさせてます。私もガル三昧ですから。
    家は引っ越して広くなり子供部屋も完備、でももう家族みんな今までのくせなのか日中はリビングに集合状態。私自身ケチなので他の部屋行ってエアコンつけとくとかもったいないと思いいつもリビング生活です。反抗期と言っても多分まだまだ入口なのだと思います。
    いつもお互いイライラしてるわけでもないんですが、円満でいたいというよりはガル民のボケを読んで夏休みの間だけでも気持ちを軽くしたいというのが本音です。
    真剣なアドバイスももちろん参考にしたいので嬉しいです。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 11:28:10 

    惣菜でも与えといて自分も自由にすごす。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 11:28:18 

    >>1
    とにかく干渉しない
    一人の時間を確保する
    余計なこと言わない、しない
    時々ご飯に誘ったりしてみる

    誰でも通る時期だからね。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 11:28:21 

    >>69
    私も全てにイライラする日は、前もって息子に、母ちゃん更年期だからって言ってるよ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 11:28:27 

    >>1
    なるべく話しかけない
    だけど無視してると思われないように好きなお菓子とかアイスを買ってきて「買ってきたよー」と明るく伝える
    夕飯とかも「今日何食べたいー? すき家? スシロー? まっくー?」とかジャンクでも文句言わないよスタンスで接する。

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 11:30:19 

    >>14
    こっちが反抗してどうするの?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 11:30:32 

    対策じゃなくて原因を突き止めるほうがいいかと

    めちゃくちゃ素晴らしい反抗期を過ごした私は、姉ばかり気にかける両親にイライラしてました
    スポーツも勉強も私のほうが成績が良いのに、鬱でいじめられてODしてる姉ばかりを可愛がる
    欲しいものは私はお小遣いを貯めて買う、姉は妹だけ持ってると可哀想だからと親に買ってもらえる
    なぜ私はこんなに頑張ってるのに?って思って、無事反抗期を迎えてバチバチしてました笑

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 11:31:01 

    >>25
    さっきからこんな変なコメばかり。
    沸いてるなら冷水かぶってきなw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 11:31:55 

    >>1
    中学生なら1週間ほどのキャンププログラムに預ける。
    高校生ならお金やって、旅させる。または夏休みの海外短期留学に出す。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 11:32:13 

    >>73
    ラムネ買って来て容器に命の母Aからの贈り物とラベルを張っておやつに出す

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 11:32:21 

    >>9
    こんなん見たら反抗期の子もニッコニコでしょ

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 11:32:35 

    >>65
    勝たせてあげるんだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 11:33:33 

    >>62
    うわーーーー
    そういう子ども多分増えてるよね😅
    私なら呆れて何も言えないな。したければどうぞどうぞって思うかも。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 11:34:00 

    >>35
    子供は山下清知らない世代じゃない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/05(土) 11:34:25 

    >>84
    ゲームまでつきあって勝たせてあげてって、こっち疲れるだけだね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/05(土) 11:35:25 

    >>86
    じゃあ戦場カメラマンの渡辺さんで

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/05(土) 11:35:34 

    >>1
    ずっと部屋に閉じこもっとく

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/05(土) 11:41:12 

    お金で買収

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/05(土) 11:41:32 

    >>1
    お母さんは好きな映画か本でも読んでたらどうかな?向こうも好きにするでしょ。
    私は娘の家庭科宿題であるブラウス作りをしてた。見本?として渡したら、驚いてありがとうなんて可愛く言ってたよ。見本をみて自分も作るか、私のを提出するかわからないけど、教えてと言ってきたら一緒にやりたい。

    息子さんならどうしたらいいかね。プールでもいかせたらどうかしら。ジムに通わせるとか。

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/05(土) 11:42:49 

    >>9
    やっぱ柴犬は最強に可愛い

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/05(土) 11:43:10 

    >>1
    親子でラップバトルしてます

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/05(土) 11:43:47 

    >>1
    そっとしておけばよい。笑顔でいるけど、余計な事言わない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/05(土) 11:44:17 

    同じ家にいてもなるべく視界に入れない
    とりあえず何もしなくてもキッチンで過ごす

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/05(土) 11:44:34 

    >>4
    娘も息子も強くて、ボコボコにされます…。そして、更年期だからか、画面に酔ってしまい(画面酔い)。そもそもゲームで勝てるのは百人一首くらいしかない(元カルタ部)
    あれならボコボコにできるが、そもそも一緒にやってくれない

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/05(土) 11:44:58 

    >>1
    とりあえずエアコンつけなはれ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/05(土) 11:46:12 

    >>62
    通報しなよ、保護されなよ、って言ってみても良さそうな??

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/05(土) 11:46:23 

    >>93
    よこ
    語彙が増えそうで良いね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/05(土) 11:47:52 

    >>27
    余裕で負けてイライラしちゃうんですが

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/05(土) 11:49:56 

    >>19
    仲間に入りたい〜。
    ホルモン充填に踏み切れず、エクエルと加味逍遙散でしのいでます。
    仲間がいると心強い

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/05(土) 11:51:42 

    >>14
    自己レス

    この際ネタ可ってあるし、放棄できたらなって願望よ。真に受けないでよ、w

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/05(土) 11:53:19 

    >>93
    そんなんめっちゃ仲良しやん(笑)

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/05(土) 11:53:57 

    >>87
    喧嘩するより良い

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/05(土) 11:54:02 

    こっちから話しかけない

    私はできるだけ外出する

    これで乗りきりました!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/05(土) 11:54:45 

    オバサン達さ、トピ題読んでる?

    この際ネタ可だよ、暑いからイライラしてるんだろうが、ネタで盛り上がれないの?w
    反抗期の子をかかえて、自分はイライラ、大変だね~

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:04 

    >>62
    通報される前にこちらから通報しておく

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:08 

    >>4
    桃鉄でキングボンビーを……⚡

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:55 

    >>62
    どうぞ、保護してもらってくださいって突き出すわ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/05(土) 11:57:58 

    >>59
    男の子の方が諦めが早いのかな?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/05(土) 11:58:20 

    こっちが何もしなくても不機嫌だから、不機嫌に反応せずに面白いもの見たりして笑ってる
    そうするとつられて機嫌がよくなったりする
    でも毎日意味不明なことでふっかけられてケンカだよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/05(土) 11:59:23 

    >>57
    【この際ネタ可】反抗期思春期の子供と円満に過ごす方法

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/05(土) 12:00:18 

    透明人間だと思って過ごす
    何も見えない聞こえない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/05(土) 12:01:23 

    >>88
    真似されて余計にイライラしそう

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/05(土) 12:06:51 

    思春期ではないけど、反抗期の4歳娘に今怒鳴り散らしたところです。
    自分からじゃんけんして負けた方が留守番言って大人はいやいやじゃんけんして結果言い出しっぺが負けたとたん「みんな意地悪ー」と泣き叫び、めんどくさいから無になり放置してたらテーブルや棚にあるもの手当たり次第投げ落としながらママなんて大嫌いだとさ。私は無になりながら放置するか、怒るか悩んだ結果、「じゃー家だす!出てきなさい」と身体持ち上げ外にだすまでをしました。こういう時皆さんはどうするの?優しくヨシヨシするのか、はいはいとひたすらグズグズを聞けばいいのか。。。私には正解がわからない。

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 12:08:27 

    関わらない

    ネタ可….残念ながらネタにする余裕が有れば苦労しない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/05(土) 12:13:03 

    居ないものと思う。朝ごはんも昼ごはんも起こさない。
    それをしていたらある日子どもの部屋でゴトゴトするから「泥棒?」武器のすりこぎ握って部屋覗いたら誰かベッドに寝てるー!きゃー!ドロボー‼️ってことがあった。息子が寝ていただけでした。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/05(土) 12:22:26 

    >>1
    暑さで働きたくないって言ってる母親が家にいたらそりゃねえ…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/05(土) 12:26:41 

    >>65
    お互い勝ち負けの無いゲームは?
    一緒にゴール(作業)する的な?
    ヒューマンフォールフラットとか、フォールガイズとかマイクラとか?

    楽しいですよ!!

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/05(土) 12:30:58 

    >>19
    反抗期中学生いるけど若くして産んだのでそれ使えない。中年期障害ってないのだろうか?

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/05(土) 12:32:30 

    省エネ対決。期待値ゼロ作戦。
    自分はごはんとか送り迎えとか母として必要最低限やって、極力関わらない。中一娘も必要最低限のことをやってそうだったら何も言わない。大抵宿題(勉強)のことから始まるから、言うのは多くて一日一回までと決める。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/05(土) 12:33:10 

    >>19
    会員番号4265番 ガル川ガル実です。
    この度、長男が無事に反抗期を終える兆しが見え、ワタシもホルモン療法を開始したお陰でお互いにイライラが減り平穏な日常が帰ってきました。つきましては誠に残念ですが卒団させて頂く運びになりました。
    在籍中は、皆様には本当にお世話になり感謝申し上げます。

    PS次男の反抗期が発動したので再加入手続きもしておきます。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/05(土) 12:39:21 

    向こうが話しかけてきた時だけ対応する
    洗濯やご飯は普段通りやる
    狭い家だからご飯できたのは音で分かるので、すぐ食べにこないならしまっちゃう(あとで自分でチンして食べてる)
    とにかくこちらから接触しない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/05(土) 12:48:26 

    必要以上に口を出さないとは思ってるけど言わないと動かないからほんとにストレス溜まる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/05(土) 12:55:28 

    思春期なんて言葉の通じない生き物だと思うしかないので、
    自分はハム太郎になったのだと思うことにしたのだ。
    今日もムスコちゃんはご機嫌ななめで起きてこないのだ。
    そんなときはぼくが頑張るから安心してムスコちゃんは寝てるのだ。
    たいしょうくんも応援してるのだ。

    で、1日終わったら人間に戻るの。
    今日も楽しかったね、ムス太郎!

    世のお母さんはすごいよね 尊敬するよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:13 

    >>48
    これだわ。
    好物で釣って、家の中では関わらない。
    息子は、パスタ、お寿司、焼肉ならホイホイついてくる。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:55 

    >>59
    女性ホルモンのせいじゃない?
    生理とか始まって不安定になるし。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:52 

    >>110
    女は執念深いし恨みを忘れない感じ。
    過去にされた事を大人になっても持ち出してくる。
    自分もそう。
    39歳だけど、いまだに親に過去の恨み言を言う。
    兄は過去に親にされたのことも、え?そうだったっけ〜?って、忘れてる。もしくは、忘れたフリしてる。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/05(土) 13:02:10 

    >>62
    ここまで来たらスマホ渡してここ押せば通報できるから保護してもらいなって言いそう…w
    いくら子供でもこんなこと言われたらもう自暴自棄になって楽にしてくれってなるわ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/05(土) 13:05:32 

    >>3
    オナニーをやりやすい環境にしてあげる
    これができないから反抗期になる特に男子

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:25 

    小6反抗期始まった男子、家にいる時はずっとリビング。
    イライラしててもリビング。
    私は自室ないし。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/05(土) 13:21:46 

    >>118
    思った...
    思春期の大きな子供がいるのに、働きたくないって家にいたら、そりゃ色々目についた小言が多いんじゃないかと推測
    そりゃバトルも増えそう

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/05(土) 13:35:51 

    >>115
    癇癪おこせば、優しくしてもらえるより、ダメなものはダメでいいじゃない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:50 

    >>108
    余計喧嘩になる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/05(土) 14:19:56 

    >>5
    ほんとそれよ。
    どうせ薄い返事かスルーされるかなんだから。

    その代わり話しかけてきたらキチンと聞く。
    思春期落ち着いた頃に効果が出る、はず。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/05(土) 14:28:01 

    >>98
    それで本当に通報したは止めないの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/05(土) 14:32:52 

    反抗期真っ只中の子がいるけど3日位自室に篭ってる
    ご飯も部屋で食べてる
    夏休み中ずっと籠城してるつもりかしら

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 16:05:51 

    ああ言えばこう言うから言わない。もう好きにしろって放置よ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 16:33:40 

    >>129
    それで本当に通報されたときに止めないならいいかもね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/05(土) 17:22:33 

    >>5
    それが1番お互い心が平穏でいられるよね。
    話しかけて返事が「あぁ」とか「わからん」ってときはそれで会話を終わらせてる。機嫌がいい時はそこから会話が続くからその時に色々話す。それでいいのよ。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/05(土) 17:28:50 

    >>9
    うちに思春期の子供‥なんなら私は独身だけど、この子を見たくてトピに来た。
    可愛いな!スイカ被せられてんのにニコニコ!

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/05(土) 17:30:57 

    >>139
    キャパオーバーになったらもうまともじゃいられんし止めないよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/05(土) 17:31:53 

    >>120
    若年性更年期でオケ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/05(土) 17:35:00 

    >>54
    犬にも反抗期はあるよ
    そこで躾を怠ると大変よ
    頭の良い子ほどきちんと躾ておかないといけない

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/05(土) 17:39:46 

    >>112
    ロムってたけど
    元ネタわかんなかったから貼ってくれて有難う。なかなか面白いね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/05(土) 17:46:56 

    >>115
    「みんな意地悪ー」と泣き叫んだ時点で私はアクション起こすよ。
    「そっかぁ、勝ちたかったんだね。泣きたくなったんだね。でも自分から言い出したルールは守るようにしよう!今回は、もうこのゲームおしまい!さぁ、涙ふいて、ジュースでもママと飲もうよ!何のジュースにする〜?にしても今日も暑いね〜!ママ溶けそう🫠アイスにしよっかな〜」的な。
    面倒くさいけど、一個一個付き合って、気分変える。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/05(土) 17:50:15 

    >>136
    実際にやった人の話だけど、
    子ども本人に直接話をさせて、
    「虐待ではありません」と冷静に伝える事ができたそうな。
    親自身も相談にのってもらえる事もできたようで。
    自分の言葉に責任を持ってもらうきっかけにはなるかな。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/05(土) 18:19:33 

    >>127
    更年期もホルモンだもんね。思春期もホルモンよね。
    どっかの医者も言ってたよ「これはホルモンのせい」ってこと多いって。人間だもの。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/05(土) 18:23:40 

    >>147
    そうなんですね。うちの子、通報すれば?といえばたぶん通報するとおもいますが、その子供の反抗期でわざわざ対応していただくことを申し訳なさすぎて実際に通報しようとしたら私なら止めてしまいそうなので、言えずにいます。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/05(土) 18:32:18 

    >>146
    はぁー私自身あなたみたいなママに育ててもらいたかった。そんなん言われたら気分落ち着く~。個人的に子育て相談したいぐらいだわ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/05(土) 18:42:28 

    >>1
    反抗期があるって正常なんだよ。
    自分にもあったように諦めよう。
    でも一緒に買い物も付き合ってくれないから寂しい😞

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/05(土) 19:04:09 

    >>150
    ダラダラ書いたのに、そんな風に言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
    私自身、こんな母だったら嬉しいなと自分の母親の嫌だった所を反面教師にして娘に接してます。
    にしても本当に毎日暑いですね、お疲れ様です。
    私で良ければいつでも!他トピに移動でも!w
    とりあえず夕飯食べて元気になりましょう!お風呂も入ってスッキリしましょう!
    娘さんと大人も皆んなでアイスでも食べましょうよ🍨

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/05(土) 19:15:52 

    >>149
    「児童相談所」なので、“通報“になる前にしかるべき対処をするべき所として、本来あるべき姿なのではないかと。
    児相の担当者だって、本来のやりがいはそこにあるのではないかと期待します。
    私も悩む親の立場ですが、親子ってあまりにも距離が近いですよね。
    第三者の言葉や関わりも必要だと思う日々です。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/05(土) 19:16:09 

    >>152
    私自身、毒親かな?虐待じゃない?ってぐらいの感じで育ち、自分へ母親みたいにならない!と思っていたのに、子供に怒る時はまさに母親そっくりで本当に自分が嫌だし、子育てに対して苦手意識もますます出てきて。。。子供はお母さん嫌いやらお母さん居なくてもいいやらで色んな事が悪循環に回っているのを感じてまして。。。ありがとうございます。心入れ替え子供に向き合ってみます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/05(土) 21:37:34 

    >>9
    これおすしちゃん?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 00:34:20 

    >>154
    横だけど、あなたみたいにちゃんと真摯にアドバイスを受け止めて
    子供の事を思ってるならこれから先も毒親になんてならないと思うな。
    ガルで久々に素敵なやり取り見せてもらったよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:44 


    ていうかみんな甘いね・・送り迎えするとか‥信じられない。

    ご飯出す、弁当作るくらいはやってやってもいいけど生意気するなら自分のことは自分でやれだよ。
    「おい、令和の不良は態度でかい癖に赤ちゃんみたいになんでもやってもらおうとしてずうずうしいな!こんなの昭和も平成のヤンキーもギャルもみんな自分のパンツは自分で洗ってたけど?それくらいやれ」って言えばいいじゃん。洗ってほしい時は
    「夜露死苦おねがいします」ってメモくらい書け、それが不良のおきてなんだよって言えば。

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2023/08/08(火) 01:50:31 

    >>1
    母がバリバリ不良だったフリをしてびびらす。
    私500CCのバイクの免許持ってるんですが、実は教習所でしかバイクに乗ったことなくて、人生で一回も公道を走ったことないんですが、運転免許証を見せて
    「あたい、レディースやってたんだよ!」
    とびびらす

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2023/08/09(水) 00:29:56 

    >>52
    精神的快適さの方が優先

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 17:20:58 

    ほんとにイライラする

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/29(火) 00:12:13 

    >>1
    反抗期まじでしんどい。わがままばかりの癖に話はちゃんと聞いて共感しろとか。どんだけよ。可愛くなさすぎて腹立つ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。