ガールズちゃんねる

通勤電車の本数が少ない

74コメント2023/08/02(水) 09:18

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 18:51:07 

    タイトルどおり、勤務先へ行くのに利用している電車の本数が少ないです。
    行き、帰り共に1時間に止まる電車が3〜4本なので、一本逃してしまうと20分近く待たなければならないのが辛いです。
    同じ境遇の方、待ち時間の有効な使い方や愚痴、どんなことでもかまいません。話してスッキリしましょう!

    +50

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:36 

    >>1
    1時間3〜4本あれば少なくはないと思うで

    +133

    -33

  • 3. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:39 

    通勤電車の本数が少ない

    +5

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:48 

    >>1
    はぁ?こっちなんか30分に1本だぞ?

    +66

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:58 

    通勤時間はどんなもんなん?
    遠いなら引っ越しも視野に入れてみては

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:21 

    >>2
    思った
    私1時間2本だもん通勤時間は
    昼間とかは1本

    +63

    -9

  • 7. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:31 

    通勤電車の本数が少ない

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:48 

    北陸に住んでた時は1時間に2本。
    七尾線。

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:49 

    田舎なら大人しく車にしよーや。

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/01(火) 18:53:55 

    そんなこと言ってもしょうがなくない?鉄道会社にご意見でも送るつもり?w

    +13

    -11

  • 11. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:03 

    逃すというか、出勤時は家出る時間決めたら逃しようがないし、帰りはほどよくホームに着くように職場を出る時間を調整して時間外を貰う。

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:32 

    私は大学までの通学だったけど、周りから乗り換え駅まで20分、乗り換え駅から大学の最寄りまで15分だったのに、昼間だと特に本数が少ないから乗り換えの待ち時間が90分とか60分なんてこともあったよ。
    この時間で家まで行けるよ…ってうんざりしてた。

    幸い乗り換え駅ではコンビニとかカフェがあったから時間潰せたけど、さすがにしんどくて1年で車通学に切り替えた。
    時間の無駄だなーって思ったし車を買ってもらえたから切り替えられたけど、そういうのも難しいならしんどいだけだよね。

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/01(火) 18:54:45 

    同じです

    通勤ラッシュの時間でさえ3本しか
    走っておらず、
    ICカードも導入されないド田舎です

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:47 

    >>2
    都心に比べたら少ないけど地方なら普通だよね
    地方はほとんどの人が車通勤だけど

    +38

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:51 

    >>1
    引っ越して10分に1本から20分に1本になったから長く感じる。
    帰りは定時になったら即猛ダッシュしてなんとか早い電車に間に合うかどうか…という感じで、職場を出るのが1分でも遅れたら間に合わないので疲れ果てた体で20分待つ事になるのが地味に辛い。

    +23

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:24 

    >>2
    それは田舎だからやろw
    少なくて辛いと言ってるなら都会人かと

    +36

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:09 

    そもそもそんなところに電車が通ってる日本に感謝したほうがいいよ笑

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:39 

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:55 

    ラッシュの時間帯でも2,30分に一本
    みんな車通勤してる

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/01(火) 19:00:03 

    >>3
    以外にも美脚

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/01(火) 19:00:25 

    うち都内の私鉄各駅停車オンリーの駅なんだけど、朝のラッシュでも4〜8分(ほとんど8分)、昼間は10分に1本で辛い…
    待てなくはないんだけどさ

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2023/08/01(火) 19:00:55 

    早めの電車で会社の最寄駅まで行ってお茶するとかは?テイクアウトして会社でゆっくりしてもいいし

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:07 

    車で通勤しよう!

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:14 

    都内の各停しか停まらないしょショボい駅を使ってるから、1本逃すと15分くらい空いちゃう。その間に快速や急行がビュンビュン通過してく。
    また、私は10時出勤だから9時台の上り電車を使っててその時間帯から本数が減るんだけど、向かいの下りホームは8時台の過密ダイヤで都心の駅から折り返したガラガラの下り電車が5~10分おきに来るんだよね。電車が全然来ない!とイライラしちゃうけど、こればっかはしょうがない。電車に乗り遅れないように余裕もって家を出るしかない。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:55 

    都内なのに各駅停車しか停まらないから何本も見送ってる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:08 

    気持ち分かりますよ!
    千葉の東京よりだったけど各駅しか停まらない駅だったので逃すと20分は無駄になります
    ご飯でも食べていければ楽なんですがそんなお店もないですし毎日20分は早く帰れるはずなのに、ってイライラするんですよね

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:43 

    うちの地元は30分に1本だし終電は22:30だぞ?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:31 

    急行とかが止まる隣の駅で降りてそこから歩いた方が早いよ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/01(火) 19:16:16 

    >>3
    これだけでわかる?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/01(火) 19:16:46 

    私のところは、バスしか無い
    しかも、1日に3本
    朝、昼、晩、
    これでも有るだけましと、もっと田舎在住の友達に妬まれるのに

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/01(火) 19:20:51 

    駅前に何があるか分かりませんが、間に合わないと思ったら、近くにあるスーパーによって買い物をすましていました。後は夕食食べるとか。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/01(火) 19:22:10 

    >>1
    1時間に3本は多い方だと思うよ
    20分くらいならまあ許容範囲じゃない?

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/01(火) 19:23:33 

    >>3
    そういえば公約に満員電車を解消するって掲げてたよね?あれどうなった?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/01(火) 19:26:58 

    本数が多くてもまいいん電車は疲れる

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/01(火) 19:28:08 

    >>2
    私のとこは2時間に1本だから自転車の方が早いww

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/01(火) 19:28:34 

    JR九州の鹿児島本線ユーザーだけど今年だっけ。改悪しまくりでクソ。

    電車の本数は減るし椅子もごっそり取り外すし。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/01(火) 19:35:02 

    御堂筋線乗ってる身としてはここの本数の少なさに驚いてる…5分も待てば次くるからさ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/01(火) 19:47:21 

    >>1
    マンションの広告の、
    東京駅まで◯◯分

    ↑コレ見て意外と近いな〜って騙されるんだよね…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/01(火) 20:00:40 

    >>1
    乗り換え駅で次が特急(自分の駅には止まらない)や、1つ手前の車庫がある駅止まりとかで20分くらい来ないのが日常なので、いったん改札を出て駅近くのスーパーで買い物してまたホームに戻ってます
    定期があるからできるので、もしなかったらホームのベンチでスマホかな

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/01(火) 20:08:09 

    >>18
    !時刻表って、本数が少なくても1日の時間の場所に記載されるんだね!左寄せじゃないのか

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/01(火) 20:09:27 

    >>37
    山手線も 3分間隔だしな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/01(火) 20:10:14 

    でもそんなの仕方ないから、待つ前提で何かを準備しとくしかないよね
    動画でも読書でも資格などの勉強でもさ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/01(火) 20:10:53 

    >>18
    福井、少ないよね。北陸本線ですら少ない。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/01(火) 20:17:19 

    >>25
    駅前のバス停からも何本も

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/01(火) 20:24:04 

    相鉄線3月に東横線と繋がってから横浜行きの各停で通勤ラッシュ帯に乗らないと行けないのに1時間に1本とか不便過ぎて最悪。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:49 

    おおさか東線ユーザーだけど大阪市内に走って梅田と新大阪行くのに常に15分おきにしか来なくてラッシュ時はずっと混んでいて勘弁して欲しい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:53 

    >>1
    大都市近郊でもたまにあるよね、そういう路線
    車で通勤するのも都市部だと困難だし
    そもそも駐車場ないし
    分かるよ、そのもやっとする気持ち

    隙間時間で読書かな
    私の場合は世界遺産の写真集を眺めてた
    その勢いでいま、世界遺産検定に挑戦してる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/01(火) 20:36:38 

    田舎の過疎地出身だけど、電車1時間に1本だったし地域によっては電車停まらない駅もあったよ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/01(火) 20:48:25 

    >>1
    もしかして主さん中途半端な都会ですか?
    1時間に1本なら車に倒せるけど、その本数だと、駐車場もそんなに安くない場所かなと思いました。

    関西でそんなに田舎ではありませんが、路線によっては20分おきで、車も維持費が高く電車通勤が基本です。
    朝晩それで苦痛過ぎて10分に1本の所に引っ越しました。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/01(火) 20:49:28 

    京王線で調布より先の高尾山口・京王八王子方面住んでいる方!
    上りは行き先固定されてるから気にならないけど、下り橋本方面行きのほうが本数多くないですか?
    笹塚が職場なんだけど、帰り何本電車見送ればいいのよ。
    前はもう少しマシだった気がする。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/01(火) 20:49:45 

    >>3
    583系ですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/01(火) 20:57:28 

    >>10
    愚痴や空き時間の過ごし方を語り合おうっていってるのに、1コメぐらい読んでからコメントしようよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/01(火) 20:59:42 

    >>50
    笹塚って特急止まるようになったんだね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/01(火) 21:03:26 

    20分で次の駅までダッシュしたらいい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/01(火) 21:08:35 

    >>50
    橋本方面行きは特急 急行 区間急行 快速 があるけど 八王子方面は 特急と各停しかないから少なく感じる?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/01(火) 21:17:16 

    >>1
    5分後、8分後、20分後 みたいな路線なので、20分待ちになった時は地味にイライラする

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/01(火) 21:30:18 

    >>1
    次から次と電算が来るのは大都会だけよ

    実家の最寄り駅が15分間隔て別に不満無かったよ
    頭の中に時刻表入ってたし
    まあ、都会に出て間隔開けずに来る電車に感動したけどさ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/01(火) 21:42:11 

    1時間に2本だからめっちゃ走ってきて電車乗り込んでゼーハーゼーハーしてる人よく見掛けるわ。知らない人だけど「お疲れ!よく間に合ったね!」って言ってあげくなる(笑)

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/01(火) 21:45:50 

    限界集落は一時間か一時間半に一本。
    そんで大阪の梅田はラッシュ時は一時間に27本。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/01(火) 21:47:15 

    >>2
    それでまだ多い方なんだ・・・

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/01(火) 21:48:14 

    >>37
    その間もわらわらと人が来るよね。夏休み開始したからより多い。そして中韓の人らも。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/01(火) 21:53:50 

    >>1
    ラッシュアワーだけ1時間に2本、あとは三時間に一本。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/01(火) 22:00:25 

    高崎線なんか籠原より北は1時間に3本だもんね
    日中は

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/01(火) 22:15:40 

    飯田橋から郊外に引っ越したら1時間に6本になって不便すぎる
    来年また都心方面に戻ることにしました。。。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/01(火) 22:24:48 

    >>53
    新線通って都営新宿線に入る電車があるから結構前からだと思ってたけど違うの?
    京王線ユーザーになって5年ほどの者です。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/01(火) 22:26:52 

    >>36
    同じく鹿児島本線ユーザーです!
    座席も電車の本数も減らされて酷いですよね..
    「このままでは発車できないため、車内奥の方までお詰めください」
    「一人でも多くのお客様が座席に座れますようご協力を..」
    等のアナウンスが嫌いになりました😭

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/01(火) 22:36:30 

    >>66
    現場をわかってない経営陣本当腹立つ…
    データしか見てない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/01(火) 23:01:04 

    電車に乗ってる時間は15分位なのに乗り換えで待たされて自宅から会社まで1時間かかる
    時間がもったいないなぁって毎日思ってる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 23:22:39 

    >>1
    もう少し便利なとこに越したら?

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/01(火) 23:29:12 

    >>59
    山手線、2分間隔だから30本くらいかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/01(火) 23:44:10 

    寝坊して12:30に起きて、すぐに駅行ったけど間に合わなくて。コンビニでご飯食べながら待ってたけど13:50くらいのに乗ったことある、今は改善されてるみたい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/02(水) 00:08:42 

    >>71
    やばい勘違いだったかわってないw田舎って8時と10時と12時と15時と17時に車も電車も混みますよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/02(水) 04:02:12 

    >>1
    私のとこは3本くらい。
    最寄り駅からが1時間に3本、そこから数駅いってまた1時間に3本。
    つらいです。

    少し前まで都会にすんでいて、3分おきにくる地下鉄になれていたのですごく不便、、、
    同じ会社の人には言えない愚痴です。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/02(水) 09:18:38 

    バスだけど、かろうじて1本あったけど時刻表改定で無くなったからどんなに悪天候でも自転車で行くしかなくなっちゃった。
    (土日は元々なかったから同じなんだけど)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード