ガールズちゃんねる

なぜプリウスが標的にされるのか 「プリウスミサイル」不名誉な呼び名が浸透している背景

362コメント2023/08/24(木) 08:59

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 00:52:35 

    なぜ「プリウス」が標的にされるのか 不名誉な呼び名が浸透している背景:高根英幸 「クルマのミライ」(1/7 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    なぜ「プリウス」が標的にされるのか 不名誉な呼び名が浸透している背景:高根英幸 「クルマのミライ」(1/7 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    トヨタのプリウスをネットで検索したり、ドライブレコーダーの交通事故や暴走ドライバーの動画を見たりすると、プリウスを目にすることが比較的多い。誰が言い出したか知らないが、「プリウスミサイル」という不名誉な呼び名まで浸透している印象だ。


    多くのクルマには、ブレーキペダルを踏んでいないとエンジン始動やPレンジからのシフト操作が行えないようにロック機構が採用されている。これは1980年代のアウディ車で、やはりAT車の暴走事故が起こったことから対策として採用され、以来多くの自動車メーカーも導入している機構だ。

    ところが先代までのプリウスはアクセルを踏んだままNレンジやPレンジから、DやRレンジへのシフトが可能で、モーターにより急発進する仕様となっていた。これが前述のセレクターレバーと相まって、ペダル踏み間違いからの急発進につながっていたのだ。

    しかし新型プリウスでは、ようやくブレーキを踏んでいないとシフト操作を受け付けない制御が組み込まれた。これによりペダル踏み間違いによる暴走事故には、一定の抑止効果が見込まれると言っていいだろう。

    +7

    -158

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 00:53:33 

    知らん

    +17

    -43

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 00:53:45 

    何故も何もジジイとプリウスの事故のニュース多いからやろ

    +1578

    -26

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 00:53:55 

    とりあえず乗るな

    +253

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 00:53:55 

    なぜプリウスが標的にされるのか 「プリウスミサイル」不名誉な呼び名が浸透している背景

    +32

    -895

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 00:54:53 

    プリウス新車は2年待ちだそうです

    +44

    -48

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 00:55:03 

    >>1
    良い車すぎて扱え切れないのよ

    アクセルは踏んだ感じしない
    走行音が静か
    燃費良い

    +565

    -27

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 00:55:16 

    あのジジイに言え

    +488

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 00:55:20 

    だってねぇ 池…おや誰か来たようだ

    +252

    -55

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 00:55:42 

    高齢者に好まれるからだろ

    +228

    -8

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 00:55:57 

    池袋暴走事故!!!

    +260

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 00:55:59 

    >>5
    どんなに物が優れてても使う奴がポンコツなら意味がないのだよ。

    +908

    -6

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 00:56:08 

    叩いてる人はプリウスより安い車乗ってそう

    +22

    -71

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 00:56:45 

    >>5
    トヨタに喧嘩売るってすごいな

    +653

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 00:56:56 

    現行プリウス格段に良くなったけれどイメージがねえ。名前変えたくてもエコカー=プリウスまで浸透してしまったし

    +37

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 00:56:57 

    車に非はない

    +75

    -43

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 00:58:42 

    保有台数が多いのもあるけど、危険なドライバーが何故かプリウス乗りに多いのも事実

    +554

    -12

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 00:58:51 

    >>14

    あちらの国ならトヨタレベルの会社に喧嘩売るとか消されるよね。

    +220

    -9

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 00:59:10 

    20代でプリウス乗ってるよ
    燃費良いし最高です

    +39

    -31

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 00:59:10 

    アクセルベタ踏みされたら衝突なんたら機能も厳しいのかね

    近所の薬局にばあさんがプリウスで突っ込んだところを目撃したことあるんだけど、パニックでアクセルベタ踏みしっぱなしだった

    同じく目撃した男性がそのままは危ないと思ったみたいで駆け寄って声かけたのにばあさんは「ギイイイイー!」みたいな事言って体硬直して全くやめてくれなくて怖かったよ

    かんたんスマホみたいにかんたん運転(ほぼ自動運転)とかあればいいのにね…

    プリウス自体は良い車だと思うのになぁ

    +235

    -15

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 00:59:13 

    >>14
    トヨタに喧嘩売ってから院長消えたり潮目変わったよね

    +233

    -6

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 00:59:13 

    分母が多いのはわかってるけど、プリウス見ると警戒しちゃう。

    +314

    -7

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 00:59:21 

    シフトレバーが今までの形状じゃなくて無駄におしゃれにしてるから、今どのギアの選択してるか分かりにくいんだよね
    普通は液晶ディスプレイで確認するんだけど、まあそんなの見ない人が多いのも事実

    +171

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 00:59:24 

    良い車か悪い車かは知らないけど、いつも事故渋滞してる横を通る時は絶対にプリウスが潰れてたりしてる。本当にいつも。販売台数だけの問題ではないと思うなぁ。

    +253

    -16

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 01:00:59 

    テスラとトヨタの戦い
    日本でテスラの売り上げ伸びないから標的にされてる
    トヨタ車はEUからも嫌われてるし

    +12

    -27

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 01:01:30 

    👴ワシは運転に自信がある!
    🚗💥😵
    👴車メーカーが悪い!!
    普通ヤバいでしょ😅

    +207

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 01:05:07 

    ほんとに運転下手なプリウス多くて怖いよ

    +294

    -6

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 01:06:14 

    >>25
    田舎住みだけどTESLAたくさん走ってるよ。すれ違うとき羨ましいと思うのと自動運転で突っ込んで来ませんようにと両方の思いがある。

    +10

    -21

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 01:10:07 

    >>5
    なんかビッグモーターの会見もこんなだったよな
    自分は悪くない、こうなったのは他のところに原因があるからそこを改善してって…

    +467

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 01:11:38 

    透明人間は便利だけど誰も気付かないから車に轢かれると同様。静かな車は危ない。デジタル音で良いらしい走行中は流して欲しい。

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 01:12:08 

    内装も良くない気がする。他の車と違って目がチカチカしない?

    +2

    -16

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 01:13:21 

    >なぜプリウスが標的にされるのか
    >先代までのプリウスはモーターにより急発進する仕様となっていた

    欠陥設計が具現化しただけで
    プリウスを標的にされたわけじゃないよね

    むしろプリウスがコンビニを標的にしているんじゃないか
    というくらいコンビニ突入事故ニュース映像が流れたから
    プリウスミサイルという言葉が定着したんじゃないの?

    つまりは
    TOYOTAの自業自得w

    +168

    -23

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 01:14:22 

    ごめんけどプリウスは運転下手が多いと思う

    +232

    -18

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 01:15:53 

    爺さん婆さんは古いプリウスをまだ乗る場合は改造しないと走れないようにしたら?

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 01:16:06 

    >>1
    あの操作やっと変わったのね
    教習所からプリウスだった人は平気だろうけど長く他のタイプの操作してた人間は一瞬混乱するのわかる
    ただでさえ売れまくって分母が大きい上に初期は高齢者から人気が広まったから「高齢者の踏み間違い」のイメージがついてしまってたよね

    +105

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 01:16:31 

    先代までのプリウスはアクセルを踏んだままNレンジやPレンジから、DやRレンジへのシフトが可能


    何で先代までこんな仕様だったの?怖すぎるんだけど

    +288

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 01:18:08 

    >>25
    実際はほぼ終戦しるんだけどね
    2026~2028年位にははっきりする

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 01:18:53 

    意外と大きいしパワーありすぎなんだよ。年寄りには扱いの難しい車だよね。

    +135

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 01:20:14 

    >>36
    私もはじめて知った
    もうずっと前からブレーキ踏まなきゃシフトレバー動かなかったわよ

    池袋の事故の爺さんにちょっと同情してしまったわ

    +4

    -46

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 01:21:24 

    今日のプリウスが面白い。

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 01:21:29 

    急に飛び出したり割り込んだりフラフラするプリウス多い

    +85

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 01:21:41 

    個人的に

    カラフルコンパクトカーミサイルも推したい。

    おばちゃんのカラフルなコンパクトカーは本当に危ないの多い

    +48

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 01:23:03 

    もうろくした金持ち高齢者が好む高級車が、プリウスだからだよ。

    プリウス自体は悪くない

    +89

    -5

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 01:26:02 

    プリウスこんなシフトレバーってヤバくない?
    今にはどうなってるか分からないけど
    なぜプリウスが標的にされるのか 「プリウスミサイル」不名誉な呼び名が浸透している背景

    +144

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 01:26:16 

    プリウスの運転席からヨボヨボのおじいさんが降りてきて怖かったよ…

    +66

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 01:28:25 

    あの爺さんが初めから反省する態度を見せてたらここまでならなかったと思うよ

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 01:29:20 

    >>6
    へー。
    あんまり興味無いんだけど、2年待たされたら他に気移りしちゃいそうね。

    +85

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 01:30:20 

    >>7
    走行音が静かだと歩行者にとっても危ないよね
    道端歩いていて後ろからプリウス近づいても気付けずスレスレだったことがあるよ
    普通の車だったら走行音に反応して避けていたと思う

    +351

    -4

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 01:30:43 

    >>7
    扱いきれない、ね。

    +95

    -11

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 01:30:55 

    >>19
    いい車だと思うよ。なまじ台数売れてるのと高齢者のせいでアレなだけで。

    +46

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 01:30:58 

    老人はプリウス禁止にすればいい

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 01:35:45 

    もう20年近く前、出始めのプリウスに横から突っ込まれた事がある。運転手は80歳越えのお爺さん、一時停止無視、
    納車してから4時間後の事故だったらしくてディーラーが呼ばれていたよ。慣れない特殊な車にあの歳で乗った爺さんのせいだと思うけど。

    +41

    -8

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 01:39:21 

    >>1
    やっと変えたのか
    システムが違うから事故が起こるのに
    なにが不名誉とか標的にされるとか言い訳がおかしいわ

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 01:40:29 

    プリウスだけは高確率で問題ドライバーだから仕方ない
    本当にマトモな人が乗ってないんだよ
    無理矢理割り込む、幅寄せしながらの左折、信号無視した右折などなど毎日見かける

    +31

    -11

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 01:41:18 

    >>22
    スーパーとかの駐車場でも高齢者マークのプリウスの隣に停めるのは避けちゃう。

    +73

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 01:41:33 

    つい先日プリウスミサイルくらった。
    しばらくは病院通いです。

    +11

    -9

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 01:43:26 

    >>5
    高齢者が安心して運転

    認知機能が正常でないようですな

    +290

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 01:44:17 

    >>25
    両者の購買層が違うし、テスラを買える人口が今の日本には少ないだろうになあ。
    トヨタは庶民の車作ってるから売れるけど、テスラは厳し過ぎるw(旦那除いて自分の年収700だけど乗れない)

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 01:46:27 

    >>51

    •年齢差別
    •人権侵害

    この2つについて、『感情論ではなく』『法律も踏まえて』どう答える?

    ちなみに、相手にそういった制限をつけるなら、こっち側も

    •女は下手だから運転禁止
    •女は下手だから大きい車は運転するな

    …とかも受け入れないといけないけど、まさか反論しないよね?

    だって、自分が先に老人全員に制限付けてるんだから。

    +3

    -30

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 01:46:37 

    >>7
    ハンドルも軽そう。社用車で運転したアクアがそんな感じだった。恐ろしく高齢者に優しい車という印象

    +74

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 01:48:22 

    >>30
    トヨタでは、高齢者には時速20以下でタイヤから音が鳴る装置を勧めてくるらしいが、他のメーカーもかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 01:49:07 

    なんでジジイはプリウスに乗るん?

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 01:51:18 

    >>33
    プリウスに限らずトヨタ自体が「女性の皆さんやっぱり運転は苦手ですか?」という文言作って炎上する会社だから…運転苦手な人もターゲットなのは間違いないよね

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 01:52:57 

    >>5
    お前はプリウスを陥れた第一人者やろ

    +252

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 02:03:12 

    >>25
    EUはというかVWはもうダメだね
    既存エンジンメーカーじゃいち早くEV全振りに近いこと始めたのにシステム面がやはりソフト屋じゃないから全然上手く行かずに中国のスタートアップEVメーカーに丸投げして今後は車出すようだし

    +0

    -9

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 02:14:58 

    プリウス=高齢者って思ってたんだけど、意外と若者?も乗ってるよね
    なんでプリウスなんだろう?
    若そうな1桁ナンバーとか、スイスイ追い越しを何回もしてるプリに出会う

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 02:16:59 

    私の家プリウスだから嫌だ、父親が買ってきた

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 02:18:43 

    >>59
    年齢はみんな平等にとってくんだから性別と違って差別とは言わない。
    18歳未満が免許取れないのと同じ。まぁ差別と区別の違いもわからない貴方にはわからないかもしれないけどさww
    ちなみにサウジアラビアや北朝鮮みたいに女性の運転を禁止している国はある。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 02:21:40 

    >>7
    燃費以外は事故に繋がりやすいから良い車と言えるのかどうか…
    実際のメインユーザーってお年寄りだし(年寄りとトヨタ行くと100%プリウスをお勧めされる、とにかく年寄りにはプリウスを売りたい)、ユーザーと車の機能がマッチしてないと思う

    +110

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 02:21:45 

    >>59
    だったら視覚障害やてんかん持ち、色覚障害、18歳未満に免許とらせないのも差別だから撤回しろってこと?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 02:33:51 

    代車で乗った事あるけど静か過ぎる。
    スー。って動き出すからアクセス踏んでても
    気づきにくい???
    高齢者は逆に危ないのかもね。
    やっぱある程度のエンジン音に
    迫力がないと私は物足りない。
    今年新車買ったけど、候補には全くあがらなかったわ。
    国産車も良い車沢山あるんだけどね。

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 02:40:06 

    >>59
    例えが間違ってる。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 02:41:33 

    >>44
    ディーラー勤めてたけど初めてこのシフトを試乗車で見た時訳わかんなかった笑
    しかも普通の車よりシフト自体が小さいから操作してる感覚がわかりにくい

    +82

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 02:42:24 

    >>1
    分からんのか?さんざんニュースでやってるのに!
    何故プリウスミサイルと言われてるのか理解出来ないのか?

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 02:43:56 

    70歳以上は強制返納か強制MTにすればよいのでは

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 02:44:02 

    >>62
    60過ぎの親がディーラー行ったらめっちゃ勧められたって色んな人から聞くよ
    年寄りにはプリウスってマニュアルでもあるんじゃない?
    年寄りなんて脳みそ上書き出来ないのに、どうして他と操作が違う車薦めるのか意味不明だわ

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 02:45:05 

    >>71
    シフトレバーも高齢者には咄嗟の判断難しいかもしれませんよね

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 02:47:05 

    >>59
    賢く思われたい賢くない人って感じ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 02:48:19 

    >>72
    あだの中で整理ができない人って途中で何言ってるか理解できなくなるから仕方ないよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 02:48:35 

    けど自分の前を走ってて怖いなと思うときは大体プリウスだなぁ

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 02:50:31 

    >>59
    と、60過ぎの高齢ドライバーが申しております。かな?60過ぎてこのとっ散らかった文は無いかw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 02:53:06 

    プリウスとアルヴェルの近くは走りたくない
    アルヴェルは絶対に譲ってくれないし、プリウスはクソ遅いか乱暴かだから

    +20

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 02:53:19 

    >>3
    だからそこには原因があるんじゃないないか?っていう記事でしょう

    +22

    -17

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 02:54:23 

    >>44
    私もこの前久々に運転することになって、こういうタイプのシフトレバーだったから最初ちょっと困惑したのを思い出した。
    直感的に操作するとしたら前に進む時は上、後ろに進む時は下って感じが確かにあるなと思う。マニュアル車だと後ろに下がるときは右下にシフト下げる感じだったから昔の記憶の方が鮮明なお年寄りは咄嗟の時に情報更新されてない方の記憶がよみがえってしまって、後ろと前が逆の操作になりそうだなと思った。

    +60

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 02:55:14 

    乃木がもんじゃ食べて「熱っ」とならないのも何かの伏線?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 02:59:41 

    >>1
    プリウス買ってる人が多いからと聞いたけど

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 03:03:00 

    >>44
    うわぁこんなんなの?
    ゲームのレバーみたい
    うちはスバルのクルマだけど、おばちゃんなので老眼もきつくなってきて、運転用の近視の度の強めのメガネをかけるとナビとか手前のものが見えにくくなってしまうのでホント近くの知ってる道しか運転してない
    こんなシフトレバーだったら、どこにギア入ってる?ってオロオロしてしまいそうで怖いな

    +65

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 03:29:30 

    >>5
    結局ちゃんと認めたんだから、もう叩くなや

    +5

    -65

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 03:34:30 

    >>57
    高齢者は運転しないのが一番。
    あの某死亡事故は東京だったし、地方の交通機関が機能しない場所ではないから特にそう。

    +53

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 03:44:37 

    統計

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 03:47:26 

    早く自動運転の車を作ってー!
    老人は普通免許剥奪して、自動運転専用免許にしようよ
    それなら今より良くなるでしょ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 03:50:37 

    >>3
    前部タイヤの位置に問題があるようですよ。プリウスはコンパクトに作られていて他の車種と比較してもアクセルとブレーキの位置が近いものだからつい間違えてアクセルを踏みやすいのだとか…
    プリウスを乗りこなすのに下手くそは難しい。

    +9

    -15

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 04:05:25 

    何で先代のはそんな危険な仕様にしたのか!?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 04:05:53 

    >>44
    旅行先のレンタカーがプリウスだったけど、慣れるまで怖かったよ
    ずっとプリウスの人はいいけど、60OVERで乗り換えた人とか咄嗟の操作間違える事あると思う

    +62

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 04:07:59 

    >>59
    ジジ?ババ?
    老いは劣化ですよ
    高齢者は運転するな

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 04:26:03 

    最近プリウス減った気がする
    前は白プリウス本当多かった

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 04:26:34 

    >>3
    プリウスが出る以前からの 普及されているシフト方式と違う やり方の慣れなさ 確認しにくさが原因ではという動画が多いな 機能が高性能すぎるんだろう、その車を選んでしまう人種層にも 因果関係あるのかもしれないな それからジジイだけが多いのではなく 若い方も事故ってるからな マスゴミはほんに洗脳したがるよな

    +74

    -5

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 04:33:56 

    >>76
    売り上げ 成績 目の前の金に走り ユーザーを見てないのさ 

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 04:36:30 

    >>16
    記事読んでないでしょ

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 04:41:31 

    >>96
    前はハイブリッドと言ったらプリウスだったけど今はいくらでも選択肢があるからね
    セダンがいいならカローラの方が運転しやすいし、老人向けならコンパクトSUVの方が乗り降りしやすくて楽

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 04:50:48 

    >>48
    本当にこれ。私スタンド勤務で車検も毎日行ってるからかなり色んな車乗るけど、プリウスは本当に音がしない。エンジンかけた気もしない。アクセルめちゃくちゃ軽い。ギアNに入れて坂道すべり降りていくような本当に無音。

    +85

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 04:51:08 

    静かすぎて歩いてるときに後ろから急にクラクション鳴らされてびっくりしたことある
    端っこ歩いてたのにクラクション鳴らしてきたことにもびっくりした

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 04:54:42 

    台数が多いのと高いから年配の方が多い
    10年プリウス乗ってて事故った事ないし、踏み間違えなんてした事ない

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 04:55:53 

    >>102
    気づかれてなくて怖いとか思われたのかな
    全然気づいてない子連れとか怖いから、私は窓開けてラジオの音大きくしでみたりするよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 05:02:14 

    >>5
    交通事故って何人犠牲になっても死刑になる事は無いのかな?

    +92

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 05:13:41 

    >>48
    何回も危ない目にあってる。
    走行音がしないから気付けない。
    忍足みたいな感じてさ、あれなんとかしてよトヨタさんよ。

    +94

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 05:20:50 

    >>1
    プリウス乗りの30代位の男性がスーパーの出入口の真ん前で車の整理しててびっくりした
    プリウス乗りはやっぱり頭おかしい
    頭おかしい人には魅力的な車なんだろうね

    +19

    -18

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 05:21:56 

    >>1
    なぜそれを早くやらなかったんだw

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 05:24:20 

    >>3
    事故じゃなくても車線踏んでるの気づかずにずっと走ってたりすごいゆっくり走ってたり変な動きするのが多いからプリウスが前にいたら警戒して車間距離広めに取るようにしてるわ。

    +90

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 05:27:45 

    >>1
    まーたチョン、日本に負けちゃいましたね
    チョンは敗戦国!
    チョンの嫉妬作文に過ぎない。
    チョンには、プリウス以上の車を作れません!

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 05:29:20 

    >>1
    作文の出所が、アカヒ…
    お察しチョン作文
    チョンの価値観っておかしいから
    流暢な日本語で書いてあっても
    信じない方がいい。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 05:35:08 

    >>59
    池袋の爺と同じ匂いがする

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 05:41:25 

    >>1
    私が絶対に買わない、乗らない車
    韓国車、中国車

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 05:42:14 

    >>17
    車にこだわりがなくてお金だけはもってる高齢者ってイメージ
    ディーラーの言われるままに買わされてる人が多いのかな。

    お金持ってて車好きならプリウスって買わないよな~って思うもん。

    +90

    -7

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 05:51:16 

    >>17
    ボコボコに傷ついたやつとか、めちゃ汚れてるのとか「ヤバイ」と思うのは結構プリウスが多いよ。

    +51

    -6

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 05:53:22 

    >>5 
    画像見るだけで腹が煮えくり返る💢

    +165

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 05:54:24 

    高齢者×軽のが警戒するわ。フラフラしてるし。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 05:55:29 

    >>97
    空欄読みづら

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 05:56:32 

    >>6
    プリウスの新車車高低いから高齢者乗り降りしにくいらしいね。その勢いで減ってくれたら評判上がるかもね。

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 05:58:13 

    >>115
    そうなのよ。変な動きしてるプリウス多すぎる。変な動きするくらいならまだアクアとかもうパッソくらいでいいじゃんって思っちゃう。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 05:58:18 

    >>48
    これ乗ってても不便。すみませんって声かけても驚かせるしクラクションはダメ出し、ガソリン走行にしても音でないから気づかれない。気づいてもらえるまで延々と間とりながら後ろ着いてってるわ。

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 05:59:31 

    >>20
    怖い…そんな風になるんだ

    +74

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 06:01:52 

    >>38
    これだと思うなあ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 06:02:35 

    >>1
    プリウスなんかに乗るやつが悪い

    +8

    -7

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 06:04:54 

    >>1
    プリウス高くてお金もってるジジイしか買えないのよ。

    だから事故が多いしのよ。
    で、パニックになってミサイルになるのよ

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 06:05:32 

    >>59
    老人は身体能力や認知機能が落ちてるって明確になってるんで。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 06:13:51 

    ディーラーからそんな話し一度も聞いたことないよ。
    トヨタて注意喚起してないね。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 06:15:56 

    老若男女問わずにプリウス乗ってる人は運転下手だなーって思ってたけど、このトピ見て同じ人たくさんいてびっくり。
    プリウス🟰運転下手は共通認識なのね。
    下手なくせに運転荒くすぐ事故る元旦那がプリウス乗ってるから、私の勝手な偏見かと思ってた。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 06:17:50 

    なぜ被害者になろうとする?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 06:21:49 

    老人は、自動システム完備の車しか乗ってはいけない法律をつくるべき
    田舎では、旧型の車だらけで怖い

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 06:33:26 

    全員じゃ無いけど、やっぱりプリウス乗ってる人ってマナー悪いよ。本当に。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 06:33:51 

    >>114
    そういうトヨタディーラーひとすじみたいな人もいるだろうけど、今はけっこうお金かけていじってるプリウスも見るよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 06:34:34 

    >>84
    35歳のペーパーですが、私もそんなイメージです。
    事故りそうだからこの先も乗らない。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 06:34:54 

    単に乗る分母が多いから。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 06:38:34 

    >>97
    若いのって輩みたいなやつでしょ
    煽り運転してるミサイルはほぼこれ

    プリウスってジジイと反社の輩が多い

    +14

    -6

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 06:39:13 

    >>94
    わかる。カッコつけ車だから旅先でたまに乗るとプリウスはバックも見にくいよね。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/31(月) 06:40:13 

    >>59
    これはガチでおっさんのレスだ

    小生タイプだなw

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 06:41:11 

    >>48
    静かすぎなんだよね
    プリウスやアクアは、そこに車がいる事すら気づかないもの

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 06:44:22 

    >>3
    お金持ちのおじいちゃんはゆったりタントに乗れよな!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 06:46:45 

    >>8

    >>5

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 06:50:57 

    >>44
    これってプリウスだけじゃないと思うよ?
    代車でHONDAの車のったらこのシフトで怖くて運転できなかったよ。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/31(月) 06:53:37 

    >>1
    ネット上で散々指摘されていた「シフトが変だから暴走誘発」
    していた事をやっと報道し始めたダケ

    ジャニーズ、木原副長官、そしてトヨタ
    報道すべきことを勝手に委縮して忖度している

    +12

    -4

  • 143. 匿名 2023/07/31(月) 06:58:30 

    >>8
    事故現場の交差点に事故の数ヶ月前、私いた。他の事件でも事件直前の現場に私よくいるんだよね。何でだろう?

    +0

    -6

  • 144. 匿名 2023/07/31(月) 07:00:12 

    基本設計に問題ありなんだろ
    モーターで動くのは街中なのでモーターの加速性能は抑えるべき

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/31(月) 07:01:48 

    >>114
    結構若い人も多い
    若い人だとちょっとヤンキーかぶれみたいなのが特に
    一昔前まで黒のbb=ヤン車ってのがプリウスに変わった

    だからオラオラ運転と高齢ドライバーが目立つ

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/31(月) 07:01:51 

    プリウスが後ろにいるとめちゃくちゃ怖い

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/31(月) 07:03:01 

    田舎で車必須の地域に住んでます。
    高齢者マークのプリウス率本当に多い。

    私も会社の社用車でプリウス乗ったことあるけど、第一印象としてこれは年寄りには扱いが難しい車だなと思いました。

    でも人気なんだよね…

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/31(月) 07:03:07 

    レンタカーで借りた時、ブレーキの感覚が違った。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/31(月) 07:04:07 

    >>22
    分かる
    走っててもプリウス見ると離れて警戒するし、駐車場でも近くに絶対止めない

    高齢者が駐車場出し入れしてる時も離れて身構えてる
    あいつらマジで怖い

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/31(月) 07:06:00 

    じいさんじゃなくても
    このぐらいのサイズでも
    視界が見えにくいとこあるし
    静かすぎても逆にミスが出そう

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 07:09:02 

    >>27
    業務スーパーから出てきた赤いレクサスは下手だったなー

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 07:10:15 

    >>9
    出ちゃダメーーーっ!!!!笑

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 07:13:20 

    >>84
    本当だ
    昔はマニュアルだったから、バックは右下って年寄りは覚えてるかも
    体が覚えてるから

    混乱してパニックになるかも
    このレバーは良くない
    普通の奴で統一すればいいのに

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 07:13:37 

    >>35
    私去年免許取ったんだけど、教習車がプリウスで、初心者だからかもしれないけど、ギアを動かしてる感覚がないっていうか、使いにくいと思った。
    今は普通のギア(縦に配列されてるやつ?)に乗ってるけど、断然こっちがいい。

    横にズラして下げたり上げたり、変な角度がつくと(しかもギアが軽い)お年寄りには余計無理だと思う。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 07:13:44 

    >>1
    えっ?そんな設計になってたの?
    現代の車が?なにそれ、、

    なぜ世界の常識から外れた危険な車を作るの?
    しかも何十年も。
    こんな不名誉な通り名がつくくらい事故も起こしまくってるのに。
    原因だってすぐに思い当たっただろうに。

    うわ〜これ、ハーバードビジネススクールとかの研究テーマにされちゃいそうだな。
    もちろんバッドケースとして。

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 07:14:33 

    >>12
    そのポンコツでも使えるような異次元のシロモノを作って欲しいということ

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/31(月) 07:18:14 

    >>1
    日本経済叩きそのもの

    日本で一番リピート率の高い車らしいよ

    答え出てるでしょ

    実際と違う印象与えるためにメディアが印象操作

    +9

    -5

  • 158. 匿名 2023/07/31(月) 07:20:10 

    >>3
    プリウスと言えば突っ込んでるもんね

    +29

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/31(月) 07:20:14 

    >>5
    地獄に落ちて欲しい

    +95

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/31(月) 07:20:44 

    >>143
    数ヶ月前なら普通じゃない?
    その現場でそれ以降も何人の人が行き交ってると思ってるの?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/31(月) 07:23:38 

    別にプリウスが悪くて「プリウスミサイル」って言われてるわけじゃないだろ
    飯塚幸三みたいなのがいるからそう呼ばれるようになっただけで
    実際、あの事故映像はまさにミサイルそのものだったし

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 07:26:05 

    プリウス後部座席に乗ると陽射しがきつい。
    燃費向上のために空気抵抗考えたデザインなのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/31(月) 07:26:34 

    歩行者としてもプリウスって音ほとんどしないから気づいたら後ろに接近してるんだよね
    あとプリウスユーザーは急ブレーキしがち
    めちゃくちゃ怖い

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/31(月) 07:26:58 

    >>21
    当たり前だよ
    立場的には忖度(「容疑者」でも呼び捨てでもなく「元院長」とか)しなきゃいけない
    のマスコミ関係者(社畜の立場)だって嫌悪感丸出しだったもん

    +70

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/31(月) 07:28:28 

    煽り運転やらアホな運動多いからやろ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/31(月) 07:29:03 

    >>135
    普通のパパみたいな人もいたよ。

    +5

    -9

  • 167. 匿名 2023/07/31(月) 07:29:04 

    職場の駐車場で荒い運転してるカーテン付きプリウスがいてイメージが悪くなった
    プリウスが悪いわけじゃないのはわかってるけど私はニュースとその女のせいでプリウス見るとちょっと離れる

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/31(月) 07:31:39 

    >>157
    たしかに「プリウスミサイル」という言葉は有名になったが
    世間がプリウスに悪い印象を持ってるわけではない
    「プリウスミサイル」と聞いて世間が連想するのは
    池袋で人殺して車のせいにした高齢者ドライバーだよ

    結局懲役になったけどどうせ高齢を理由に税金でぬくぬく入院生活だろう
    ほんと胸糞
    地獄に落ちて欲しいわ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/31(月) 07:33:42 

    >>135
    プリウスは社用車が多いんだよ
    営業車

    プリウス乗っていきってるヤカラなんて見たことないわ
    煽り運転はむしろ黒のワンボックスとかのイメージ

    +12

    -12

  • 170. 匿名 2023/07/31(月) 07:34:44 

    >>83
    年寄りが運転難しい車を選んだからじゃん

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/31(月) 07:38:01 

    >>6
    しかもスピードが凄く出るように造ったんでしょ?
    更にまた暴走事故増えるね。

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/31(月) 07:40:23 

    >>156
    電話でタクシーを呼ぶ
    もしくは駅やバス停まで徒歩
    日本銀行カードを使って清算する

    ポンコツでも安全

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/31(月) 07:40:43 

    因みに、プリカスとも呼ばれている。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/31(月) 07:41:01 

    >>160
    一か所だけではなくて今まで何ヶ所も。中には有名な名所がいくつも。疫病神みたいにさまよって。

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2023/07/31(月) 07:43:04 

    >>5
    今どうなってるの?
    禁錮何年みたいな判決だっけ?

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/31(月) 07:43:35 

    >>20
    事故を起こしてもなおブレーキ踏んでると思い込み続けてるのかな。

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/31(月) 07:45:58 

    年寄りはMT車に乗らせるべき

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/31(月) 07:46:38 

    プリウス乗ってるけど、このトピ結構ショックだわ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/31(月) 07:46:56 

    >>101
    姉さん、かっこいいです!

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/31(月) 07:47:38 

    >>24
    いとこが乗ってるプリウスαを運転させてもらったらシフトが独特でちょっと混乱した
    あれだと、注意力のキャパ超えてブレーキとアクセル踏み間違えるって人もでてくるかもしれない
    てか実際それで事故多発してるんだよね

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/31(月) 07:48:27 

    >>3
    なんでもそうだけど、売れてる商品は悪い噂立てられやすいよね。
    人気ないメーカーはちょっと不備あっても表に聞こえてこない

    +1

    -12

  • 182. 匿名 2023/07/31(月) 07:49:51 

    >>3
    プリウスってマジで静かすぎるから、アクセル踏んでることもわからなくなるんだと思うわ
    エンジン音聞こえないもん

    +54

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/31(月) 07:50:32 

    >>57
    認知機能もだけど杖ついてないと歩けないくらい身体能力も衰えてたのに運転させてた家族も悪いよね。
    お金はいくらでもあったんだからハイヤーなりで行けば安泰だったのにと思うわ。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/31(月) 07:50:53 

    >>109
    気づいてないのか
    変な動きしてるのになぜって思ってた
    あと運転している人が全体的によくないイメージ

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/31(月) 07:51:42 

    プリウスってブレーキのかけかたおかしいの多くない?
    プリウスいたら車間距離あけるようにしてる

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/31(月) 07:52:48 

    >>1
    プリウスの乗りが殺人運転を繰り返しているから

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 07:53:48 

    >>176
    自分はブレーキ踏んでるのに車が勝手に進むって思い込んでるから、車を止めようとして余計にアクセル踏み込むんだよね
    ペダルから足を離せばいいのに、年寄りはそこまで頭回らない

    +45

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/31(月) 07:56:11 

    プリウスミサイルって語呂がいいんだよ
    耳にも残るし、言いやすい
    だから余計に浸透したんだと思う

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/31(月) 07:56:32 

    >>55
    うちも子供にプリウスが駐車してる時は、気をつけるように言ってるから、子供もプリウスだけは分かるようになった。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/31(月) 07:58:09 

    >>29
    「ゴルフを真面目にやっている人に申し訳ない」???

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/31(月) 07:58:59 

    >>177
    いや、身体障害者以外はマニュアル車に戻すべき
    スマホ運転もほとんど減るはず
    あの運転操作をしながら運転ルールを守って運転をするってことが出来ないレベルの運転技術しかない人間には免許を与えてはならない

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/31(月) 08:00:28 

    このトピ見るとプリウスにも若干問題あるね
    もちろんあの事故の原因はプリウスではなく運転者のほうだけど

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 08:00:51 

    >>171
    なんでスピードが出るように作るんだろうね
    日本を走るのに150とか出なくてもいい気がする

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/31(月) 08:03:36 

    >>83
    シフトレバーがバカなの
    そんな車はこれしかないからだから言われるんだよ
    実際ミサイルなんだからこんなゴミ

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/31(月) 08:04:42 

    >>109
    車線踏んだらピーピー鳴らないの?
    古いプリウスだと鳴らないのかな

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/31(月) 08:06:34 

    >>193
    高速の上り坂を走る時は平坦な道でそれくらいは走る力が必要なんだよ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/31(月) 08:07:59 

    プリウスa乗り始めてから何故か煽られなくなったし、よく譲られるようになった。
    ヤバいやつ乗ってるとか思われてるのかな??

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/31(月) 08:08:46 

    >>44
    P(=パーキング)はこの右側のボタンを押すの?

    変わってるなぁ~

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/31(月) 08:12:09 

    >>179
    フォードのラセード(ルパンが乗ってる車に似てる)の車検に行った時はめちゃくちゃ恥ずかしかったよ。
    色んな人が見に来るし写真撮られるし…

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/31(月) 08:13:55 

    売れてるからでしょ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/31(月) 08:14:30 

    売れてるから乗ってる人も多い

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/31(月) 08:16:55 

    >>3
    プリウスは下手くそな初老がこぞって乗ってるからね

    +49

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/31(月) 08:19:40 

    >>48
    私も気付いたらすぐ近くにいたりと驚かされることがある。他車に比べて本当に静か。こんなもんで暴走されたら跳ねられてからしか気付かないかもしれない。ここまで静かにする必要あったのかな。

    +41

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/31(月) 08:20:05 

    スーパーの駐車場を歩いてる時にすぐ横のプリウスがいきなり動き出してビビったことある
    ガソリン車ならエンジンの音や振動があるから、動くかな?まだ動かないかな?って用心出来るけど

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/31(月) 08:21:13 

    >>17
    とんでもないスピードで追い越し禁止のとこ抜かして行ったり、赤信号無視して走って行ったり、よく見るのが黒いプリウス。それは多分高齢者じゃないと思うけど。

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/31(月) 08:24:50 

    >>166
    多いって日本語わかる?
    全員がそうなんて一言も言ってないのに
    なんなんだろ、こういう人種

    +9

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/31(月) 08:25:26 

    我が家の車庫の高さ160cmで今スバルレヴォーグ乗ってるんだけど、次買い換える時は夫がプリウス買うと言っていて、
    車の事を詳しくない私はプリウスの事故のニュース見るとちょいと不安である。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/31(月) 08:26:09 

    >>169
    社用車のプリウスよりプロボックスの社用車の方が断然多いんだけど

    あなたがみたことないだけで、ネットにはプリウスが煽ってる動画たくさんあるから勉強してから物申すようにしな

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/31(月) 08:26:47 

    >>169
    あとイメージじゃなくて事実ベースで物事話す癖もつけてから絡んでこい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/31(月) 08:28:35 

    >>155 >>1
    バカチョンってこういうことするから
    嫌われてるんだよ。
    悔しかったら日本車以上の車作ってみろってんだよ。
    おまえらバカチョンには車まともなの作れないだろ!
    醜い顔に、醜い内面を持つチョンみたいな民族って
    珍しいよ?
    さすが世界一売れ残り民族チョン。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/31(月) 08:29:49 

    >>155
    あんた、日本語変だよ。
    日本の教育を受けてない、文章の書き方だねー!

    +2

    -7

  • 212. 匿名 2023/07/31(月) 08:30:36 

    >>33
    あとガラの悪いオッサンが…

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/31(月) 08:31:22 

    >>5
    自分自身の反省について何も言うことないの?
    もう前頭葉委縮しててそれだけの思考力も残ってないのかな

    +44

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/31(月) 08:31:31 

    >>120
    信号の右折の軌道もタイミングもおかしいのが多い
    もちろん全てではないです

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/31(月) 08:31:38 

    >>7
    レンタカーで初めて乗ったけど静かだしなんか軽くてスーッと行く感じというのかな。ガソリン車とは全然違う。今エンジンかかってるの?と心配になるくらい。あれは駄目だ。

    最近のプリウスはわざと外は音がするようになってるそうだけど、それでもモーター音だからうるさい街中では聞こえないよ。

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/31(月) 08:32:15 

    プリウス乗りの婆さんがプリウスあげに必死だね

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/31(月) 08:32:54 

    >>177
    旦那の親、MT車運転してる。AT車は勝手に動くから怖いんだって。けど、高齢者向けのMT車が無いんだよね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/31(月) 08:34:20 

    プロボックスみたいな最低限の装備の車に乗り慣れてるとプリウスは走りがふわふわした感じなのとハンドルを浅く切っても曲がる角度が大きいので扱いに戸惑う
    そして独特の形なので見切りが悪い

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/31(月) 08:35:27 

    >>196
    そうなんだ。知らないのに適当なことを書いてごめんなさい。教えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/31(月) 08:37:08 

    >>190
    ゴルフを愛する人にどうたらだったけど、そこ?と思ったね。
    どうせ自分がゴルフやるからだろうと思ったけどさ、
    それなら、車を愛する方に申し訳ないと言うべきだよね。車を痛め付けてるんだから。
    まさかのゴルフ愛好家目線だった。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/31(月) 08:38:28 

    >>44
    プリウス乗ってないからわからないけど、Bって何?
    直感で分かりづらいなぁ。
    ボタンの方がまだ良さそう。

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2023/07/31(月) 08:38:31 

    プリウスって、後ろは見やすいの?見にくいなら高齢者に不向きだと思う。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/31(月) 08:39:47 

    ハイブリッド車のシフトレバーが苦手でガソリン車にあえてした。
    プリウスもそうだけど、あのシフトレバーは若い私でもポケーとしてたら間違えそう。。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/31(月) 08:39:59 

    プリウスって気づかなくて真後ろにいたりするから本当にビビる
    めちゃくちゃ静かだよね

    そしてなぜかうちの近くだと商店街の細道をよく走ってる
    軽トラや介護のワンボックスが走ってるのはよくみるけど
    つまり中高年や老人がどこへ行くにもプリウス乗って移動してんだろうなーって感じ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/31(月) 08:41:45 

    義父のプリウス何回か運転したけどシフトレバーも変わってたけど何より後ろが見えにくいのが恐かった。
    自分がいかに後続車を気にしながら運転してるのがプリウスに乗ってわかった。
    バイクとか見えたかな?覚えてないけど。
    目視しにくいから車庫入れでもモニター見るしかなくて、でもナビはナビに頼らず〜って案内してくるのがね。
    義父が亡くなってプリウスあげると言われたけどお断りしました。
    いい車だし快適な走りなんだけど私には合わないわ。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/31(月) 08:42:22 

    >>221
    エンジンブレーキのことらしい

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/31(月) 08:42:35 

    >>7
    親戚が乗ってるので一度だけ乗った事あるけどアクセルもハンドルもぬるぬるだよね。これは感覚の鈍くなるお年寄りには向いてないなと思った。アクセルの部分に出っ張りがあるタイプだったけどあれも間違える人居そう。

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/31(月) 08:45:10 

    >>5
    こんな画像保存してる人も理解できないけどね

    +4

    -15

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 08:45:18 

    >>1
    プリウスは相当前からシフトの欠陥を指摘されていたよね
    個人的には後部座席の窓の形も視認性が悪くデザイン的な欠陥だと思う
    改良してくれたのは良いんだけど、これまで散々言われ続けてきたことなのに今に至るまで頑なに変えなかったのは何でなんだろう?

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/31(月) 08:47:29 

    >>83
    "プリウスの全てが高齢者向けじゃないから"
    これ以上の理由はないよ

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 08:48:00 

    プリウスもアクアもいい車なんだけど年寄りじゃなく若者向けの車なんだよ
    うちの親アクア乗っていて私も何回か運転したけどリアが狭くて目視しにくい
    あんなデザインの車年寄りが乗ったら事故るよ
    親に言ったらそう感じててしばらくしてもっと見やすい車に買い替えてた

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/31(月) 08:55:36 

    お年寄りって昔ながらのマニュアル車の方が操作ミス少ないらしい
    けど最近逆走してる老人見かけたからそれだけの問題ではないよなぁ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/31(月) 08:56:22 

    >>226
    エンジンブレーキ!
    わたしずっとMTだから、これは駐車するときに一拍置いて考えないとBかDにしちゃいそう。
    ああ、だから駐車場で突っ込むのか…

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/31(月) 08:59:44 

    実際老人だけじゃなくてプリウスの事故は多いよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/31(月) 09:05:00 

    >>1
    新しいプリウスあんまり走ってるの見ない。生産待ちなのか今までより少しお高いのか知らんけど。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/31(月) 09:13:23 

    >>206
    揚げ足取りするたびに500円貰えるんだよきっと

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/31(月) 09:13:45 

    >>3
    私もプリウスには注意って思ってる

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/31(月) 09:14:21 

    >>17
    何でだろうなぁ。
    年寄りに売るの辞めれば良いのに。この車に乗る年寄り煽ってきたりおいおいって運転するから、自分の前にいる時は距離とるし、後ろに来た時は緊張する。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/31(月) 09:17:17 

    >>1
    プリウスに限らずだな
    道が狭くて曲がってるのに軽自動車が真っ直ぐくる
    道路はみ出してるし、道路の形状に合わせて走ればいいのにさ
    相手が大きめの普通自動車だったら擦ってるよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/31(月) 09:18:09 

    プリウスのお膝元に住んでるけど、ヤンキーもプリウス好きなんだよね...

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/31(月) 09:19:32 

    そりゃーアホな運転をするアホがアホの為のクルマってアホのように宣伝してるから!
    福岡じゃ深夜にタクシーが街中を暴走して(160㌔とか?)大学生をはねとばして死亡事故おこしたりしたし

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/31(月) 09:25:50 

    温泉ホテルの送迎が3代目プリウスだったけど穏やかに話してたホテルの人が狭い温泉街の道を結構なスピードで走ってネコはねそうになって急ハンドルきったりして怖かったの覚えてる!しかもそのときよその店の壁に擦って当て逃げ!
    やはりなにか人をかえてしまうのかな?
      

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/31(月) 09:26:35 

    >>36
    変えたってことはやはり欠陥だったと認めたようなものだね

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/31(月) 09:28:32 

    自動車学校では教習車がプリウスでもないかぎりこんな特殊なシフトパターン教えないよね。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/31(月) 09:29:23 

    ちゃんと後継学的に証明されてるからね
    まあパイが大きいのもあるけど

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/31(月) 09:30:21 

    >>131
    本当に、プリウス乗りはマナーが悪い。
    乗るの恥ずかしいくらい。

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2023/07/31(月) 09:30:22 

    世界で一番売れてるのはトヨタ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/31(月) 09:31:58 

    >>44
    やっぱり、こういうのが判り易い
    なぜプリウスが標的にされるのか 「プリウスミサイル」不名誉な呼び名が浸透している背景

    +70

    -5

  • 249. 匿名 2023/07/31(月) 09:40:35 

    なんで他の車には普通に採用されていた機能がプリウスにはそれまでついてなかったの?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/31(月) 09:40:36 

    昔のプリウス乗ったことあるけど、シフトレバーが分かりにくい。
    燃費が良くて乗り心地は良かったけど、
    その後軽自動車に変えたら、軽の方が最新式の事故防止装置が沢山ついてて運転しやすかった。
    古いプリウスには何も付いていなかったから。
    新しいプリウスにはいろいろ付いてるのかな?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/31(月) 09:43:25 

    >>225
    あのプリウスの特徴的なボディ後部の形状、素人目に見ても後方視界が悪い。なんでああなってるんだろ?後ろにバッテリーがあるからそうなったとかなのかも。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/31(月) 09:44:17 

    >>44
    現行プリウスは少し変更されてるみたいだね
    このシフトは採用された2003年にゲームのジョイスティックみたいな操作性をイメージして作られたらしい
    現行シフトは少し大きくなって位置もセンターコンソールに移動してるみたいだけど、まだわかりにくいかも
    「プリウス式シフト」に変化? 新型プリウス採用の「新シフト」はどう変わったのか | くるまのニュース
    「プリウス式シフト」に変化? 新型プリウス採用の「新シフト」はどう変わったのか | くるまのニュースkuruma-news.jp

    2022年11月16日に世界初公開された新型「プリウス」にはシフトレバーが新採用されました。従来モデルと比べてどう変わったのでしょうか。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/31(月) 09:45:24 

    >>10
    好まれてるのかもしれないけど…ディーラーも燃費が良くてどうのこうのって年寄りに売りつけてる?のも多いよね

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/31(月) 09:46:25 

    >>7
    走行音静かすぎて、都内の商店街で後ろから車が来てても誰も避けてくれない(気づかない)現象が起きてて運転手大変そう。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/31(月) 09:46:48 

    >>225
    後ろも見えにくいし、左右の前もピラーの角度なのか長さなのか、めっちゃ見えにくいよね。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/31(月) 09:47:13 

    プリウスは良い車なのにね…

    +5

    -6

  • 257. 匿名 2023/07/31(月) 09:48:16 

    >>44
    9年くらい前のノア乗ってるけどシフトレバー同じだよ。
    別に困惑することも危険な思いしたこともないしシフトレバーの原因とは思わないけど…

    +2

    -13

  • 258. 匿名 2023/07/31(月) 09:52:58 

    年寄りは軽乗っとけばいいよ

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2023/07/31(月) 09:54:10 

    >>9
    そのノリまだやってる人いたんだw

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/31(月) 10:08:52 

    >>14
    ほんとにトヨタが欠陥かくしてたりして、、、。

    +5

    -18

  • 261. 匿名 2023/07/31(月) 10:10:56 

    うちは30代前半夫婦だけど、どちらもプリウス乗ってる。
    こういう記事が出るたびに、複雑な気持ち...

    近所もプリウス乗ってる家がたくさんあるけど、20〜30代が多い感じ。

    一部の年寄りと、変な運転をする人のせいで
    プリウスを一括りにされるのが残念だ。。

    +8

    -7

  • 262. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:48 

    商店街で真後ろに車徐行してても気付かなかった位静かで逆に危ない

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:32 

    >>6
    アタック待ち

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/31(月) 10:28:42 

    あの扱い易くしたようで分かりづらいレバーが問題ならプリウス以外にも危ない車は多いと思う。プリウスプリウスって馬鹿にしてると明日は我が身だよ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/31(月) 10:29:49 

    車の動画でプリウスミサイルとか言ってる人見かけたw

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/31(月) 10:30:46 

    >>204
    プリウスってガソリン車じゃないの?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/31(月) 10:32:39 

    >>163
    車種関係なくおばはんユーザーでしょ
    意味わからん所でブレーキ踏む

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/31(月) 10:33:42 

    >>230
    なのに若者にはデザイン性から何からウケなくて結局業者が高齢者に売りつけようキャンペーンにシフトチェンジしたのがもう終わってる。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/31(月) 10:46:14 

    >>89
    タクシー乗るお金もあるはずだしね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/31(月) 10:53:09 

    走行音しなすぎで危ないよこいつ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/31(月) 10:57:10 

    プリウス事故になってからギア見たけど我が家の車と違って
    慣れるまで大変だなと思った 色々なメーカーの車乗れる人ある意味すごいとは思う

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/31(月) 10:58:38 

    >>3
    人気車種で年寄りの利用者が多いから当然事故の割合が多くなってるだけだよね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/31(月) 11:10:24 

    >>1
    車業界の人によるとプリウスよりアクアの方が老人の誤操作事故が多いらしいのよ。
    アクアミサイルよりプリウスミサイルの方が語呂がいいからかな(;^ω^)

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/31(月) 11:11:46 

    >>17
    よく母数の多さって言われてるけど関係ないと思う
    ある会社の車が圧倒的に多い地域に住んでるけど、道走っててヤバいと思うのは何故かプリウスが多い

    +44

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/31(月) 11:20:42 

    サイドブレーキが足元にあるのいいね
    車の中が広く感じる

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/31(月) 11:24:58 

    やっぱり軽しか勝たん🥺?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:58 

    >>172
    雨の日とか電車遅延の時はタクシーは捕まらない時とかあるし。


    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/31(月) 11:39:43 

    年寄りこそMTにすれば良い。昔のハンドルの横に付いてることやつ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/31(月) 11:45:17 

    >>274
    だとしたら私が危ないと思うのは軽自動車だな
    あとプリウスよりアクア

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/31(月) 11:51:17 

    >>261
    真面目に安全運転してる人からしたら、本当に迷惑な話...

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/31(月) 11:52:34 

    でもさぁ、今狙い目じゃないの?
    さすがに今不誠実な事でけんやろし、値引き交渉めっちゃできるんじゃねぇ? 5年そこらで壊れるものじゃないし いい個体、めっちゃ安くで買えそうな そのかわりクルマにこだわりがないのが条件なんだろうけど

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/31(月) 11:54:26 

    >>281
    トピ間違えたw

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/31(月) 11:57:11 

    >>5
    上級国民はどんな酷い事件、事故でも揉み消してしまう。正当な裁きがなされない。巻き込まれたトヨタも可哀想

    +19

    -2

  • 284. 匿名 2023/07/31(月) 12:13:31 

    >>266
    徐行時はほぼ電気

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/31(月) 12:15:35 

    >>236
    つ500🪃

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/31(月) 12:25:22 

    >>20
    駆け寄った男性すごい。。
    私なら恐ろしくて近寄れない😭

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/31(月) 12:32:54 

    >>248
    そう思うわ
    今アラフォーで若いときに免許取ったけどその頃はまだこのタイプあったと思う
    他の人の車のレバー見てても皆短くて操作しづらそうとしか思えなかった

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/31(月) 12:34:41 

    >>89
    タクシー乗るお金もあるはずだしね

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/31(月) 12:43:14 

    >>252
    本来ならメインユーザーの年齢帯を考えるとかんたんスマホみたいに視認性や操作性の良い商品にすべきだったんだろうけど、ファミリカーとしても看板な車種だから先進性やオシャレさを優先した結果がこれなんだろうな
    多分作っている人には気づけないタイプのことなんだと思う
    本当は認知症入っているような老人にはマニュアル車の方がいいと思う
    認知症で半クラみたいな繊細な動作ができなくなればエンストして車は動かないからね
    下手すりゃ子供でも動かせる簡単な機構だからこそボケてても運転できちゃう

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/31(月) 12:50:50 

    >>17
    わかる。ちょっとアレなお金持ってる高齢者がクラウンから乗り換えてきたイメージ

    +1

    -5

  • 291. 匿名 2023/07/31(月) 13:09:03 

    >>1
    偏見です

    プリウスに乗ってる人は運転が下手くそです

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/31(月) 13:15:08 

    >>261
    愛知?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/31(月) 13:16:20 

    基本トヨタ車は視野が狭い車多いがする


    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/31(月) 13:16:54 

    >>236
    早速変なのに絡まれてて草

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/31(月) 13:36:48 

    >>5
    トヨタのせいにするな!
    認知機能と運転技術のない老人が悪いんだろ。反省もしてないこの老害は死刑でいいと思うわ。禁固○年なんてぬる過ぎる。

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/31(月) 13:37:47 

    プリウスが老人に人気でちゃったもんだから、トヨタはいい迷惑だよ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/31(月) 13:38:07 

    >>292
    東北です!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/31(月) 13:47:07 

    >>4
    今までに3回ひかれそうになった。
    全てプリウスだった。
    静か過ぎて近づいてきていることに全く気付かなかった。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/31(月) 13:48:10 

    >>10
    とりあえずプリウス乗っとけば、、っていう考え方やろ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/31(月) 14:11:14 

    >>48
    分かる!商店街で普段ほぼ車来ない道だから真ん中歩いてた自分も悪いんだけど、全く音しなくて気付かず多分30メートルくらいは歩いてた。ふと後ろ見た時にプリウスいてビックリ!

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/31(月) 14:22:29 

    ガソリン代が円安で高騰する直前に旦那がプリウスのハイブリッド車(中古)に買い替えたから、燃費が良くて家計が助かる!

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2023/07/31(月) 14:25:54 

    >>261
    仕事とかで夜遅く帰宅する人なんかは、静かな車だと近所迷惑にならないし、営業の人にとっては、ガソリン代不要のいい車だよね。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/31(月) 14:30:24 

    >>278
    シフトレバーもわかりやすく

    駐車
    ↑↓
    前進
    ↑↓
    後退

    漢字で書いて3パターンでいいのに。

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/31(月) 14:36:32 

    >>296
    買い替えとかでトヨタの販売店のセールスマンが勧めたんじゃないの?
    あまり車種にこだわりがない人なんかは言われるがままなんじゃない?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/31(月) 14:40:25 

    >>303
    高齢化社会なんだから見やすい使いやすい車をユニバーサルデザイン車として売り出せばいいのにね

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/31(月) 14:50:15 

    >>305
    ひらがなでもいいくらいだね。
    とめる、すすむ、もどる

    本当に、高齢者が運転や乗り降りしやすくて、ぶつかっても相手が怪我などしにくい車があったらいいのに。(そしたら自主返納が減って、いろいろな弊害が…ってことになるか)

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/31(月) 14:55:36 

    車って結構一瞬の判断力が事故につながりかねない機械だよね
    そのミスをしないとかミスしたとしても安全装置的なものがあって安心して使えるもののはずなのに、デザイン性とかかっこよさとか重視になりがち
    若い頃は老眼でよく見えないと離して目を細めてみるような人を笑っていたけど、早い人なら40代から老眼が始まるし、だんだんびっくりするほど見えにくくなってきたりするし、咄嗟の時の判断力も落ちて来てるよね
    ホントシフトレバーとアクセルブレーキの関係はもうすこし改善の余地があると思う
    他の車はそういう事故があまりないし、重大な事故に繋がるミスの改善には各メーカーの垣根を超えて協力していった方がいいとすら思う

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/31(月) 15:14:50 

    >>253
    少ない年金に対して燃費がいいのは頼もしいですよね。
    とか大した乗りもしない人に勧めてそう

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:33 

    プリウスの後ろになったら、ガッカリしてしまう。

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2023/07/31(月) 16:11:35 

    >>23
    シフトレバーが複雑で今どこ選択してるのか分からないって意見
    よく見るんだけどそれがよくわかりません。
    Rだったら音がなるし
    普通はエンジンかけてブレーキ踏んでDに入れてフットブレーキ解除で発進。
    走行中にD以外に入れることなんてほとんどないし…
    長い踏切に捕まったりしたらPに入れるけど
    それでもPからDに入れる時はブレーキを踏みますから…。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/31(月) 16:15:31 

    >>36
    私は別の車に乗ってて
    旦那が少し前までプリウス乗ってたからたまに運転したことあったけど知りませんでした。
    くせでPからDに入れる時はブレーキを踏んでました

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/31(月) 16:28:59 

    >>62
    老人が燃費のいい車を求めるから。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/31(月) 16:55:18 

    プリウスの分かりづらい、ギアレバーは改善した?
    前方にずらすとバックになり、後方にずらすとドライブになってて、勘違い起こりそうだった。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/31(月) 17:01:53 

    >>14
    トヨタだろうがなんだろうが悪い点は改善してもらわないと

    +5

    -8

  • 315. 匿名 2023/07/31(月) 17:03:51 

    >>5
    顔見るだけで吐き気する。

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2023/07/31(月) 18:18:09 

    プリウスミサイルという言葉はYouTuberのローマンさんの動画で初めて知りました
    フォルクスワーゲンはボロクソワーゲンということも知りました

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/31(月) 18:20:55 

    >>1
    それなりの輩しか乗らんから

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/31(月) 18:31:49 

    私も高速降りて謎の煽り運転されたんだけどシルバーのプリカスだった。私の車にすごく近づいてカメラがあるのに気づいて急に離れていった。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/31(月) 18:36:22 

    >>60
    高齢者に優しいんなら老人の事故は減るだろ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/31(月) 18:55:35 

    >>1
    だって大体運転が荒いのプリウスだよ。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/31(月) 19:25:36 

    >>107
    主語がでかい
    頭おかしいってブーメランやで

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/31(月) 19:26:06 

    プリウス+紅葉マーク+TOYOTAの細長いステッカー有り→車間距離をかなり開ける

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/31(月) 19:50:15 

    だって、プリウスの運転、駐車、酷すぎるもん!

    『なんだコイツ!?』って思うと、80%の割合でプリウス。
    母数が多いからだよーって言われるけど、
    それにしても酷いんだってば!!!

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/31(月) 19:51:28 

    >>1
    何故も何も、「なんだ?この変な動きの車」とか「あっぶねえなあ!」って思う車が100%プリウスなんだから仕方ない。

    何の障害物もないでっかい直線道路でブレーキ踏みながら走ったり、横や後ろを確認しないまま車線変更してきたり、歩いてるのと勘違いするほどノロノロ走ったり、指示器を出して左折するのかと思ったらやっぱり直進しだしたり。

    適性がない人を呼び寄せる力がある車

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2023/07/31(月) 20:19:02 

    >>1
    操作ミスを誘発する仕様になってたのね。
    プリウスが悪いんじゃなく100%運転手のせいだと思ってたけど、車にも問題あるじゃん。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/31(月) 20:28:30 

    >>1
    狭い所やカーブなどで「ヘタっ」て感じなのに、直線になると調子に乗って飛ばすジジイの確率が高い

    または、高速の追い越し車線をモタモタ走ってて、全然周りが見えていないジジイ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/31(月) 20:42:24 

    >>88
    え?身内?笑
    こんな人◯しを擁護する奴がいるなんて世も末。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/31(月) 20:46:35 

    >>323
    ほんとだよね〜
    なんだコイツあぶねーって見ると安定のプリウスだもんw

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/31(月) 20:59:07 

    >>195
    知り合いのお年寄りのプリウスの助手席に乗せてもらったことあるけどシートベルトのピーピー音に気づかなかったから教えてあげたことある。
    耳が遠いのかモスキート音的に聞こえなくなってるのか分からないけど怖かったわ。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/31(月) 21:01:53 

    >>17
    ハイブリッド車のマークがついてる車、事故率高いのは事実。

    アクセル踏む時フワフワで踏んだ気しないからね

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2023/07/31(月) 21:02:52 

    >>1
    これ勘違いしてないか?実際にめちゃくちゃ多いんだよ、プリウスが。やはりオーナーの質や年齢だろうね。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/31(月) 21:02:52 

    >>187
    年寄りってやっぱり脳がバグってるんだね。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/31(月) 21:02:54 

    プリウスが悪いわけではない!

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/31(月) 21:04:30 

    >>314
    だよね。そもそもEVやハイブリッドと手足の感覚や反射神経鈍った高齢者がもう合ってないんだよな

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/31(月) 21:15:12 

    友達の彼氏が迎えに来てること知らずに駐車場に何台かプリウスとまってて、「プリウスミサイルいっぱいじゃん(笑)」ってバカにしたら友達の彼氏がプリウスに乗ってて気まずかった

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/31(月) 21:18:48 

    >>5
    マイナス押すつもりが間違えてプラス押してしまった泣

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/31(月) 21:25:13 

    >>1
    説明読みながら怖くて落ち着かなくなるくらいヤバい仕様だが

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/31(月) 21:57:20 

    >>1
    そんな恐ろしい車をよく市場に売りに出したなという感想しかない。
    標的にされてるのは被害に遭った市民や店舗なのですが。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/31(月) 22:05:23 

    >>1
    これから60歳以上がのる車にはブレーキアシストとかセンサー搭載車のみって決まりつけたらいい。
    高上がりになるかも知れないけど、人様をひくよりはいいと思う。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/31(月) 22:08:16 

    >>48
    スーンみたいな、キィーーンみたいな微かな音しかしないよね

    エンジン音が聞こえなさ過ぎて、歩行者が危ないから私はプリウス大嫌い

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/31(月) 22:33:03 

    >>12プリウスはゴキブリホイホイみたいな、ポンコツホイホイやと思ってる。
    ポンコツが引き寄せられる乗り物なんやわ。
    しかも、白のプリウスは超絶ヤバいポンコツ。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/31(月) 22:39:06 

    免許返納になるくらいの年寄りに対して
    動作のたびに音が鳴るピヨピヨサンダルならぬ
    ピヨピヨシルバーカーを開発して欲しい。
    速度制限・シートベルト感知・衝突感知自動ブレーキ装置付きの2人乗り専用小型車で。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/31(月) 23:04:01 

    >>44
    10年前のノアもこれです。もう少し大きいけど。慣れないのでディスプレイ何度も確認しちゃう。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/31(月) 23:06:41 

    プリウス乗りに高齢者が多いのはエコカー減税で愛車を長く乗り続けていた人達が古い車乗っててもいいけどそのまま乗り続けるなら環境に悪いし税金上げるよ?って政府が脅したから嫌でも乗り換えさせられた事そもそもの原因があったと思ってる。シフトレバーも分かりにくいし無駄にパワーもある。乗り換えさせられた高齢者もある意味かわいそうな気も無いわけではない。でもプリウスミサイルと揶揄される位とんでもない運転をしているのも本当なわけで。取り敢えず私はプリウスを見掛けたら車間距離通常より長く置くとか対策はしております

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/31(月) 23:12:19 

    >>311
    うちも癖で必ずブレーキを踏むから気付かなかった。今度家の敷地内で試してみようかな。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/31(月) 23:27:44 

    >>48
    それを言ったら電気自動車はプリウスどころじゃなく無音だよ。バックの時は敢えて音鳴らすけれど。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/31(月) 23:37:43 

    何故か事故は高齢者に多い。運転に対応出来ないんじゃ無いかと。車が悪い訳では無いと思う。ドライバーの質が悪い。それがプリウスを選ぶ!という悪循環、

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/31(月) 23:39:04 

    >>225
    同じTOYOTAのSUVのC-HR?も後ろが見えにくいよね
    後部座席の窓も小さい。

    一時期TOYOTAはそんな感じのカタチを推していたのかな

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/31(月) 23:46:33 

    老害に好まれるのかな、プリウス

    事故の責任とれないならそれ相応の生活しろよって思う
    車と人じゃ威力違いすぎる

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/31(月) 23:50:34 

    プリウスの暴走事故は、もうほっとけないくらいの大問題だよ。

    昨年も私の家の近くの大学病院で、プリウスのタクシーが勝手に暴走してしまい、玄関にぶつかってようやく止まった。
    この事故は、「アクセルとブレーキの踏み間違い」とか運転手に何も問いただしもやらず、ニュースではタクシー会社の行灯は隠され、もうその後は何事もなかったものとして、二度と語られる事はなくなった。

    もう5年以上前に、福岡のタクシーが病院で暴走して玄関にぶつかる事故があったよね。それと池袋の飯塚氏の暴走事故。どちらも最後まで、車が勝手に暴走したと主張して問題になったよね。飯塚氏ってキャラ的には悪い老人だけど、言ってることはあながち本当のような気もします。

    今では自動車業界では、ビッグモーターの不正問題が大問題になって騒がれてるけど、もしプリウスの不具合が原因で暴走したと証明されたら、それこそメーカーのトヨタは、ビッグモーターとは比べ物にならなくらいの大問題となるよ。まあこれからも永遠に運転手側がアクセルブレーキ踏み間違いましたと発表されだろうけど・・・

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/01(火) 00:16:05 

    >>6
    そうなの?
    車検終わったばかりで、次の車検までにプリウス60系購入する気マンマンだったけど…今から申し込んだ方が良いのかな?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/01(火) 00:24:35 

    今回、私は車を乗り換えて購入しましたが、プリウスに限らず、ハイブリッドとか電気自動車のシステムが信用できず、敢えてバリバリのガソリン車にしました。

    理由は、・・・やはり事故が怖いからです。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/01(火) 00:49:53 

    >>351
    早い方が良いらしいです。一週間前にトヨタに車検行った際、プリウスの新車が置いてあり見せてもらいました。思ったよりかっこよくてびっくり!!
    納車されるまでの期間を聞いてまたビックリ!
    アクアは半年待ちで、プリウスは2年!
    流石に2年なんて無理だよ。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/01(火) 00:50:14 

    プリウス乗ってる人はあたおかが多いイメージ

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/01(火) 03:03:57 

    >>321
    事実だからって怒るなよ

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2023/08/01(火) 06:35:23 

    >>1
    マニュアル車乗れる免許だけど
    アクセル踏みながらシフトチェンジとか
    私は運転出来そうもないな

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/01(火) 07:11:19 

    >>180
    そうなの?
    以前、オッサンが運転してるプリウスの後ろについたことがあったんだけど、凄く変な運転してた!
    ストレート60キロくらいで走ってるのに、何故ここでって場所で突如20キロくらいになるのを繰り返す
    そしてあろうことか信号待ちで、テメーふざけんなと車から降りてきたので、そのまま振り切った

    当時はアル中とか薬物関係かなと思ったけど、そもそも車が扱えていない可能性もあると

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/01(火) 07:25:45 

    >>353車検迫ってたから時間がなくて、今回は見送りましたが。新型プリウスを、初めて見た時から絶対欲しいって思いました。2年待ちなら逆にちょうど良いかも笑

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/01(火) 07:25:50 

    >>221
    BってBack??って思っちゃいましたわかりずらい。ジジババ向けは日本語で書けばいいのに。進 後 止 でいいじゃん。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/01(火) 08:28:32 

    >>328
    だよね!?だよね!?

    ほら、やっぱりプリウス〜〜〜!
    だよね。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/01(火) 11:48:26 

    プリウスは運転しづらい気がする
    視界がとにかく低くて友達の車の運転席に座った時にびっくりした
    自分がミニバンか軽しか乗らないからなのか、自分が乗ってきた車が特別視界が高かったかなのかはわからないけど
    とにかく座った時に全然前が見えなくてこれは運転しづらいなと思った記憶がある

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/24(木) 08:59:24 

    >>3
    1番売れた車だからでしょ
    その単語使ってる記事など全てにトヨタは損害賠償請求してもいいレベル

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。