ガールズちゃんねる

朝、どのタイミングで歯磨きをしますか?

109コメント2023/07/29(土) 17:16

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 08:20:32 

    私は起床後すぐにうがいだけして、朝食後に歯磨きをするのですが、以前義実家に行った際にみんな朝起きてすぐに歯磨きをして、その後朝ごはんを食べていて驚きました。

    朝起きてすぐに歯磨きをする人、朝食後もまた歯磨きをするのでしょうか?

    ・朝食後だけ歯磨き
    ・起床後だけ歯磨き
    ・起床後、朝食後2回歯磨き

    の3パターンがあると思うのですが、みなさんはどうされていますか?

    +25

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:21 

    朝起きて直ぐと朝食後にまた磨く

    +176

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:44 

    起きてすぐマウスウォッシュでうがいして、ご飯食べたら歯磨き。

    +99

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:50 

    朝食後だけ

    +159

    -10

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:51 

    起床後は舌磨きだけしてた
    歯磨きは食後に…

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:52 

    起きてからはマウスウォッシュして
    朝食たべてから歯磨きしてます

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:53 

    朝起きたらゆすいでご飯食べて家出る前に磨く

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 08:21:58 

    磨かない

    +16

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:10 

    朝は磨かん(*´ω`*)

    夜に5分くらいかけて磨く

    磨きすぎは、かえって歯に負担をかけると、
    明らかになった

    +6

    -29

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:18 

    朝食とらないときは朝起きてから
    朝食とるときは食べ終わった後
    食べてから歯磨きしないのは気持ち悪いし、かと言って2回磨くのは面倒だから

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:26 

    朝、どのタイミングで歯磨きをしますか?

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:31 

    起床後ブクブクうがい
    朝食後歯磨き

    歯磨き直後は歯みがき粉の味がするから食べ物を食べたいと思えない
    歯みがき粉つけずに磨けばいいかもしれないけど、歯みがきするときは歯みがき粉つけたい笑

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:34 

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:37 

    起きてすぐと朝食後

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:42 

    朝、どのタイミングで歯磨きをしますか?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 08:22:56 

    朝起きてすぐ磨く、そして朝食後また磨く

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:13 

    >>3
    悪いけど、それ最悪だよ(´・ω・`)

    口の中の善玉菌も殺してしまう

    +6

    -27

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:26 

    朝おきてすぐ磨く方が 口の雑菌が胃に入らなくていいらしい。
    原因不明の下痢が続く人は コレが原因の場合もあるって。

    私は起きてすぐブラッシングとうがいして、
    食後に歯磨きします。

    +52

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:27 

    起きたら磨いてる。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:33 

    朝起きてすぐ磨くし、朝食後も磨く
    寝起きは磨かないと口の中がスッキリしない

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:42 

    起床後しっかりハミガキ
    食後は必要なら軽く磨くかゆすぐ

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:50 

    小学校低学年の時、同じような課題が出て、
    朝起きてすぐ磨く、朝食後また磨くと答えたら
    先生に朝起きてすぐは磨かないでしょと信じてもらえなかった悲しい思い出を思い出した
    色んな家庭があるし、色んなやり方があるよね〜
    今は朝イチはマウスウォッシュだけして、朝食後に歯磨きしてます
    旦那は寝る前しか磨かない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:53 

    リステリン一度も使った事無いけどどうなの?
    朝、どのタイミングで歯磨きをしますか?

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 08:23:55 

    起きてすぐ磨きます。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 08:24:12 

    起きたらすぐ磨いて朝食後にマウスウォッシュが良いよ、逆でも良い。

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 08:24:31 

    朝イチで風呂入っちゃうからそのとき

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 08:24:37 

    起きてすぐじゃないと気持ち悪い
    だけど寝起きすぎてたまに洗面所でふらつく

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 08:24:44 

    >>17
    別に悪くないから気にしなくて大丈夫だよ!

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 08:24:47 

    歯磨き粉のスースーとか味が残ってる状態で物食べたくないから、食後一択

    +11

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 08:24:57 

    朝起きてうがい、朝食後に歯磨き。

    コレずっとどうした方がいいのか迷ってる。起きた時に磨いた方がスッキリするけど、食後磨かないと虫歯が心配だし。特に子供。

    2回磨きたいけど、私知覚過敏で磨きすぎるのもダメな気がするし。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 08:25:11 

    歯磨きしないままご飯食べられない
    気持ち悪くないの?

    +21

    -9

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 08:25:12 

    本当は寝てる間の。。ってことで朝起きて1回とか毎回食事の後、20分くらいあけてから磨くと歯に良いって言うのは分かってる、理由も。
    でも現実は朝起きたらいつもトイレ行ったり何か用意したりでそれどこじゃなく御飯食べちゃって20分なんて待ってられないので直後に磨いてしまう。30年そう。でも困ったことは無い。。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 08:25:20 

    朝のスキンケアと下地の間にする
    すぐメイクに入るとヨレたり崩れの原因になるから歯磨き丁度いい時間開けれるから

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 08:26:13 

    >>23
    紫使い出して口内炎出来にくくなったから殺菌力すごいあると思う

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 08:26:26 

    >>23
    数えきれないほど使ったことあるけど私は好きだよ。歯肉が強くなった感じ。昔は歯茎から血が出たことがあったけど今は無い

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 08:26:35 

    朝の口の中はバイキンだらけ…(就寝中に菌が増殖)と聞いたので、まず起きてからぶくぶくうがいして、そのあと舌をブラッシングします。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 08:26:48 

    >>17
    横。
    順序がだめなの?それともマウスウォッシュがだめなの?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 08:27:12 

    >>1
    食べた後は唾液がでてるからすぐ歯磨きしない方が良いって聞いたことある
    起きた直後は口内雑菌がやばいから起きてすぐが正解っぽい

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 08:27:35 

    >>17
    横だけど
    歯科大学病院の矯正歯科医と口腔外科医も>>3と同じようにしてるって言ってたから大丈夫よ!

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 08:28:03 

    寝起きの口腔内は雑菌環境かなりやばいらしいよね。それを飲み込んじゃうのが良くないからマウスウォッシュだけでもした方が良いって歯医者さんで言われた。磨くのは朝ごはんのあと

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 08:28:10 

    前夜に念入りに磨いても翌朝すぐ磨かないと口の中気持ち悪くて無理だ
    寝てるとき口開けちゃってるからかな
    うがいだけで平気な人は寝起きでも口内の不快感とかあまりないの?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 08:28:52 

    >>1
    寝起きはリステリンでうがいする。朝ごはん食べたら歯磨き

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 08:29:29 

    朝、マウスウォッシュし始めたら水道の流れが鈍くなって調べたら、マウスウォッシュの液体が水道管内で固まってしまっていると。たくさん水を流しながら使うのがよいとのことでした。パイプ何ちゃら(洗剤)…で一瞬にスッキリするけれども。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 08:29:39 

    >>17
    最悪なのは歯磨きもマウスウォッシュもしないことだろ。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 08:29:51 

    起きてすぐ歯磨き
    テレビで朝起きてすぐの口内は雑菌が凄いから、飲食するとその菌を飲み込んじゃうってやってたよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 08:30:17 

    >>23
    強めだけどサッパリするよ
    でも緑茶のだけは味が気持ち悪く感じた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 08:30:29 

    >>1
    起きてすぐ歯磨き🪥
    食べたらまた歯磨き🪥
    夫は食後は磨かないけど娘も息子も食後も磨いてる✨
    朝起きてすぐ歯磨きしない人、信じられない🫢

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 08:30:43 

    >>1

    起床後すぐ歯磨きし、朝食後もまた歯磨きする

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 08:30:45 

    >>36
    そのバイ菌と共に一晩過ごして今更何を言う

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 08:30:58 

    起床後は水うがい➕リステリンだけで、食後にフロスと歯磨きとリステリンとフッ素塗りするよ。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 08:31:24 

    ドラマや漫画やアニメで朝食後すぐ「行ってきまーす」の人達は歯磨きしてないよねw

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 08:31:59 

    起きて歯みがき
    ご飯のあとはお茶飲んで終わり

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 08:32:40 

    >>1
    起床後すぐ水飲むと口内の雑菌を体内に押し流してしまうから、起床後すぐ歯磨きする
    口内が一番汚いのは起床後すぐだから
    食後はすぐ歯を磨いてしまうとよくないんだけど、朝は待つ時間が取れないのでフロスしてエスクールでうがいだけする

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 08:33:13 

    >>4
    寝起きの口はきったねーから歯みがけよー

    +16

    -14

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 08:33:18 

    出かける前にシャワー浴びるのでその時に磨く
    朝食はそれより前に食べる時もあるし
    通勤途中でマックとかで食べる時もある

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 08:33:48 

    >>9
    本当は食事とセットで歯磨きするのがベストなんだろうけど、うちの歯科医院の先生も「難しい場合は夜だけでもしっかり磨いていたら朝は軽くでもいい」と言っていた。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 08:34:23 

    >>1
    起床後と朝食後

    歯科医は起床後直ぐの歯磨きを推奨してる
    睡眠中は歯周病菌などの細菌が大量に発生してるからそのまま朝食を食べたら菌も飲んでしまう

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 08:35:33 

    >>1
    2回。
    朝起きて軽く2分くらい磨いて、朝食後にしっかり歯磨き。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 08:35:36 

    >>15
    死ぬぞ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 08:36:01 

    >>1
    朝起きてすぐ歯磨きはないわ。
    うがいだけ。
    どうせ汚れるのに磨くのが分からない。
    それで、食べたあと磨いてなかったら、驚きでしかない!

    +3

    -7

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 08:37:06 

    >>23
    前に違うトピでこれ使ってるってコメしたら、味覚障害でしょって言われたわ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 08:37:24 

    >>23
    口内炎が出来なくなった。
    でも洗面所の流れる所にジェルみたいなのが溜まってマメに掃除しないと詰まってくる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 08:37:48 

    >>9
    口臭が心配じゃない?
    あと、1日2回は磨きすぎじゃないよ。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 08:38:35 

    朝起きたら必ず歯磨き!
    そして朝食を食べて、また歯磨きです。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 08:38:38 

    >>9
    虫歯の原因菌は食べカスが歯について24時間以上経ってから虫歯を作り始めるから、1日一回夜寝る前にフロス使って時間かけて丁寧に磨けば虫歯の生成は十分防げるんだよね
    食後は唾液が虫歯菌の活動を抑えるから、食後すぐ歯磨きはダメでやるなら30分以上経ってからがいい
    でも軽くうがいして食べカスを流すくらいで十分
    これで生まれてこのかた自分も子供たちも虫歯一本もない

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 08:41:40 

    >>23
    市販のこういうのは殺菌力強すぎな気がして、歯医者で処方される自分に合ったうがい薬を使ってる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 08:42:04 

    >>1
    私も主さんと一緒 うがいだけ 食べたら磨く

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 08:43:11 

    朝起きてすぐは歯磨き粉を付けないで軽く歯ブラシで歯磨き、うがい、舌磨きする。

    朝、昼食後は重曹うがいと口腔清浄機とデンタルフロスを使う。歯ブラシはあまり使わない。
    夜は重曹うがいと口腔清浄機とデンタルフロスにプラスして歯ブラシで丁寧に磨く。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 08:43:26 

    >>61
    最近買ったわ。
    凄くビリビリするけど、強すぎるって事かな?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 08:44:03 

    起きてすぐ歯磨き粉はつけずに歯磨きして
    朝食後は歯磨き粉つけて歯磨きしてる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 08:47:07 

    歯磨きなんてした事なーい
    お風呂はほとんど入らない
    パンツは滅多にとりかえなーい
    それでも私は生きている

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 08:47:41 

    >>1
    若い時は口内細菌がそんなに多くないから、起床後に歯磨きしなくても平気だった。
    軽く口をゆすぐだけだった。
    年取ったら起床したら、かなりちゃんと歯磨きしないと菌が口の中で増えてる感じして気持ち悪い。
    たぶん歯茎と歯の間の溝も深くなったし、歯の詰め物をとかの隙間とか、菌が増える場所が増えたんだと思う。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 08:48:21 

    起きてすぐに水やお茶飲むのが癖になってる(夜中に目が覚めた時も飲んでる)から、朝食前に磨いても自分はあんまり意味がない気がしてるから朝食後のみ

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 08:50:15 

    >>2
    朝起きて口の中の気持ち悪さと食後の気持ち悪さで磨くよね。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 08:50:16 

    主さんと同じで朝起きて口ゆすいで、朝食後に歯磨きしてるよ🪥
    寝起きの菌の数はヤバいらしいからホントは歯磨きした方がいいらしいけどね😅

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 08:50:49 

    >>65
    虫歯一本もないのは、虫歯菌を親から移されなかったからだよ。
    同じことしても虫歯だらけの人はだらしがないからではない人もいる。
    虫歯菌を移されたかどうかが一番影響あるんだよ。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 08:52:50 

    わたしは食後

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 08:54:51 

    起床後菌が沢山いそうだから水で濯いでから朝ごはん食べて歯磨き

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 08:55:20 

    >>1
    トイレの後

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 08:57:16 

    寝起きすぐ歯磨きしないと気持ち悪くて水も飲めない…
    食べて、出かける前にまた磨く

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 08:57:23 

    起床後すぐに歯磨き&マウスウォッシュ。
    仕事に行く前にもう一度歯磨き。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 08:57:37 

    >>3
    私も同じ!
    寝起きの口は汚いけど、食後もちゃんと磨きたいもんね😊

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 08:59:50 

    よく、朝何もしないで水飲むと口の中の菌が~とかキスはバイ菌の交換とか言う人いるけどそなん気にしたこと無いけど健康。大丈夫。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 09:01:16 

    >>1
    自分は寝起きの口臭が無理で目覚めたらすぐ磨きます。
    就寝中に増えた細菌やウイルスを、起きて食べる前に歯磨きすると洗い流せるので感染予防になるって医師のコメントをコロナ禍で何度か見た。
    旦那は朝ごはんに歯磨き粉の味が影響するからって絶対やらない。
    口が臭いから近寄らない。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 09:02:32 

    起きてすぐと家を出る前

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 09:08:37 

    >>1
    寝起きはガッツリうがいしてその後にモンダミン→朝食とか身支度→歯ブラシに歯磨き粉付けて5分くらい歯、歯茎、舌→水→モンダミン
    夜は歯間ブラシ、フロス使って優しくチマチマ歯磨きするけど朝は5分以内

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 09:14:01 

    >>1
    朝起きてうがいして、朝ごはんは食べないけどコーヒーは飲むから、出かける前に歯磨きする

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 09:17:37 

    顔洗うついでにうがいして、出る直前に歯磨き。朝ご飯は基本食べないんだけど、メイクしたりニュース観てる時にコーヒーとか何かは飲むから歯磨きはその後になる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 09:17:54 

    >>4
    汚い

    +7

    -7

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 09:26:51 

    >>54
    すぐご飯食べてまた磨くのに何か変わるの?

    +4

    -7

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 09:35:22 

    >>1
    歯医者さんの本で「朝起きてすぐ歯磨きすると睡眠中に繁殖した口内の菌を落とせ、口腔環境はもちろん菌を体に取り込むことを防げます。朝御飯もいつもより美味しく感じますよ」って書いてあった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 09:37:31 

    >>90
    寝起きの口内って便器より汚いんだよ。それくらい菌の数がえげつないことになってる。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 09:40:17 

    >>1
    起床後と朝食後歯磨きしてます!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 09:48:45 

    朝ごはん食べた後

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:56 

    朝起きて磨く。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 09:54:05 

    >>1
    寝起きと食後、両方しっかり歯磨きする
    そうしないと口の中が気持ち悪くて

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 10:05:54 

    >>90
    朝一番の口内に繁殖してる雑菌を全部朝ご飯と一緒に体内に取り込んでるってことだよそれ
    夜寝てる間唾液が少ない状態だから、朝が一番口内は汚い

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 10:13:23 

    >>76
    これよく聞くけど…
    わたしは>>65の手入れ+大人になってからは4ヶ月ごとのクリーニングで虫歯一本もないけど、妹は面倒くさがりで虫歯だらけ
    母親はそんなこと全く気を付けずに同じように育てたから、わたしだけに虫歯菌移してないとか絶対にないわっていつも言うよ?
    虫歯菌がいてもきちんと手入れして餌がなければ虫歯出来ようがなくない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 10:25:23 

    バイ菌ごと食べてしまうから
    さきに歯磨きしてから朝ごはんいく

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 10:30:36 

    >>1
    朝なんか磨く必要性あるんか?
    寝る前に磨いたらええんとちゃうんか?

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 11:15:45 

    起きてすぐ歯磨きと舌磨きする。
    絶対唾液は飲み込まないようにしてる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:01 

    朝起きてすぐ歯磨きするようになってから虫歯が格段に減った

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:30 

    朝起きてすぐ。
    朝食は食べない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 12:12:44 

    >>1
    寝起きに歯磨きしたほうが良いのよ。
    私も寝起きに歯磨きで(目も覚めてくる)
    朝食後も歯磨きしてる。

    でも昼食後はしない。昼食後もしたほうがいいけど(笑)

    夕食後に歯磨きして寝る前にもする。寝る前はフッ素塗布するためって意味合いが多い。寝る前のジェルは使用後すすがずそのまま。水なども飲まずに寝るだけになったときにする。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 12:16:52 

    >>97
    胃酸で溶けるのでは?

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 12:24:35 

    >>98
    単に妹さんは口の中で虫歯菌が優勢なだけであなたは歯周病菌が優勢なだけなんじゃないかな。
    あなたはこまめだから歯周病を防げてる。

    うちは妹のほうがこまめだけど虫歯になりまくってたよ。体質かと思ってた。私は虫歯はあまりならなかったが(中3まで一本もなかった)歯周病には注意される。
    それからこまめに歯磨きとフロスと4ヶ月に一回検診に行くようになったよ。

    私が行ってる歯医者は虫歯菌が優勢な人は歯周病菌は少ないし歯周病菌が多い人は虫歯菌が少ないって言ってたよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 12:25:47 

    起きてすぐ磨く
    仕事の日は朝食後も少し時間置いて磨く

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 14:36:38 

    起きてすぐ舌磨きして、マウスウォッシュ。
    歯磨きは朝食後。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:46 

    朝ごはんの後だと菌も飲み込むと思うから朝起きてすぐしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード