ガールズちゃんねる

家族旅行でビジネスホテルを利用したい!

159コメント2023/08/08(火) 21:28

  • 1. 匿名 2023/07/26(水) 16:01:29 

    夏休みに主人と連休が被ったので
    急遽家族旅行に行こうとなったのですが
    すでにどこも高く...
    ビジネスホテルに泊まる事を検討してます!
    ビジネスホテルで検索すると
    大浴場だったり、ビュッフェがあったりで
    オシャレな所も多く、
    それであの値段ならすごく魅力的なのですが
    小学生の娘が2人おります。
    子連れでビジネスホテルに泊まった事がある人
    色々教えて下さい!
    壁とかはやはり薄いんですかね?
    子連れだと迷惑になりますか?

    +57

    -123

  • 2. 匿名 2023/07/26(水) 16:02:25 

    迷惑です

    +67

    -99

  • 3. 匿名 2023/07/26(水) 16:02:29 

    >>1
    ドーミーインがいいよ!!!!!

    +256

    -13

  • 4. 匿名 2023/07/26(水) 16:02:40 

    激しい文章ですね!

    +81

    -10

  • 5. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:04 

    うちもビジネスホテルを利用します。
    騒がなければ何も問題はないし料金も安くお料理もお風呂も付いているのでとても良いです。

    +259

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:04 

    普通に家族連れいるから大丈夫

    +258

    -10

  • 7. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:06 

    壁は薄い
    隣の声がうるさくて眠れなかった

    +93

    -11

  • 8. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:12 

    >>1
    壁薄いとは思わなかったけど、狭いとは思った。

    +110

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:15 

    2部屋取るんだよね。ベッド狭いよ。

    +89

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/26(水) 16:03:23 

    全然OKじゃない?

    +33

    -10

  • 11. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:03 

    逆にビジネスホテル利用する方が多いのでは?

    狭いところは無理だろうけど。
    ビジネスホテルで働いてたけど、子連れなので隅の部屋にしてほしいとか要望多かったよ

    +143

    -13

  • 12. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:15 

    家族旅行でビジネスホテルを利用したい!

    +6

    -17

  • 13. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:22 

    >>3
    ラーメン無料だし、アイスやヤクルトもあって子供は嬉しいよね

    +136

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:23 

    >>6
    ビジホ前に住んでるけど、家族連れの姿をよく見かける。

    +49

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:42 

    ドーミーインいいよ。
    ビジホの中ではお高めだけど、設備面しっかりしていて過ごしやすい。
    あとご飯が美味しい。

    +99

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:48 

    たまにダブルベッド二つ位ある広い客室のあるビジホもあるけど、夏休みだしもう埋まってるかな?

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:50 

    ぎゃーぎゃー騒がないならビジホ全然問題ないと思う
    うちも子連れで泊まった事何度もあるよ

    +97

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/26(水) 16:04:53 

    普通に大人同士の喋り声が聞こえるとこあるし、家族連れだからどうこうというより騒ぐか騒がないかだと思う

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:01 

    >>3
    温泉もあるしね
    和室もある

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:10 

    >>7
    高校の何かの大会があったらしく大勢の高校生の泊まってるフロアに当たって夜中話し声やゴソゴソした音でうるさかった

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:21 

    >>3
    最近人気でだいぶ値上がりしてない?

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:22 

    >>1
    出張でよく泊まるけど、家族連れとか外国人観光客の方も多いですよ。
    確かに壁は薄くて部屋が狭いかな。
    4人で泊まれるような大きな部屋があるところは少なそうなので、2部屋に分かれないといけない事もあるかと。

    +81

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:24 

    小学生の娘2人なら、たとえ静かにしないといけない場所なら言えばわかるだろうし、大丈夫じゃない?
    今はビジホなんて外国人観光客もいるくらいだし

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:36 

    >>1 えっダメなの?寝るだけならビジホで十分じゃない?

    +30

    -10

  • 25. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:39 

    最近のビジホは朝食に力を入れてる。バイキングが楽しみ

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/26(水) 16:05:59 

    >>1
    小学生なら言えばわかるでしょう。
    大丈夫じゃないかな?
    うちは小学2年生の男の子と泊まった。
    疲れて8時には爆睡してた。

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:05 

    外国人の声の方が気になるよ
    子どもはそんなに騒いでるの聞かない

    +21

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:15 

    >>1
    ドーミーインのこと?
    安くていいよ!
    最近ラジオネラ菌のニュースがいくつかあったから温泉ちょっと気になるけどね

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:25 

    子供とふたりで泊まったことあるよ
    騒がなければ大丈夫だと思う

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:29 

    >>1
    正直いうけどビジホに子連れはマジ勘弁願いたい
    朝も早よからギャーギャーされたらたまらん
    でもまぁこの時期はしゃーないかと思ってます

    +76

    -47

  • 31. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:33 

    ファミリープランってあるよ。
    多少の声は配慮済みなのでは。

    公共の施設での振る舞いかたを教える機会にもなると思う。

    +17

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:36 

    子供が色々と可哀想な思いをするだろうな

    +9

    -9

  • 33. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:38 

    マツコのやつ見るなよ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/26(水) 16:06:50 

    >>3
    子連れだらけだよね
    温泉旅館とビジネスホテルの中間みたいな感じだから気楽でいいと思う

    +60

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:06 

    きれいだし使いやすい。静かに過ごせる年齢なら無問題

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:07 

    子供2人が中学生のとき、シングル4つとって泊まりました
    旅行ってより引っ越しのときだけど

    +8

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:18 

    >>1
    小学生女児2人なら大声出さないだろうし、親がちゃんとしていれば大丈夫だと思う

    +21

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:23 

    >>5
    温泉にうるさい小学生来るのはいやだなぁ。
    スーパー銭湯じゃないんだから。

    +57

    -17

  • 39. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:24 

    全然アリですよ。どうせ朝から夜まで観光したり買い物、食事に出てるだろうし、お部屋には寝に帰るだけになっちゃいますもんね。洗濯機のあるビジホなら洗濯もできるしオススメ。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:29 

    >>7
    そもそもビジホって部屋で声出していいんだっけ?ダメだって聞いたことあるけど

    +5

    -18

  • 41. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:32 

    >>1
    春休み、夏休み、冬休み、GW、お盆、祝日は、
    ホテル、旅館はめちゃくちゃ高いよ

    観光地に住んでるけど、普段は2人で3万泊まれる旅館が
    8万だよ!

    あと、今は夏休みだからディズニーのトイストーリーホテル泊まりたくて調べたら5万!! 以前はなんも無い平日にトイストーリーホテル行った時は、1万だったのに!

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/26(水) 16:07:47 

    >>1
    子連れは迷惑だなー
    大人しくできらならいいよ
    壁薄いよ、というか隣部屋との距離が近いから被爆

    +28

    -21

  • 43. 匿名 2023/07/26(水) 16:08:03 

    >>1
    横浜のコンフォートだったけど
    やっぱり声は丸聞こえ
    上の階で走り回っているのもわかったし
    そういうところもあるよ

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/26(水) 16:08:19 

    何度も子連れで宿泊しています!
    音等もとくに気になった事はありません。
    予約時に子供の事を伝えておくと、ホテルによっては子供用のアメニティを用意してくれたりします。
    あとは、大きい部屋ならベットをくっつけてもらったり、2部屋になるなら隣の部屋にしてもらったり問い合わせたら色々してくれました。
    旅行楽しんでくださいね!

    +16

    -15

  • 45. 匿名 2023/07/26(水) 16:08:25 

    >>21
    サウナ人気かー。
    ドーミーより三井の方が好き。
    部屋は20平米以上欲しいし、大浴場よりバスタブ派だから。

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/26(水) 16:08:30 

    >>41
    何を当たり前のことをw

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/26(水) 16:09:08 

    ひぇ!うちいつも2泊のうちどちらかはビジホだわ。女子一人っ子だからか別に何も考えずに利用してました。隣が煩いとかなかったけどな。
    楽天トラベルとかじゃらんとかですごく評価の高いビジホってたくさんあるからいつもそういうところを利用してます。

    +16

    -7

  • 48. 匿名 2023/07/26(水) 16:09:10 

    >>1
    友達がビジホ利用で旅行するけど、サービスは期待せず、利便性とコスパを買うと割り切って!とのことでした。音がうるさかったり、食事がイマイチだったりすることもあるみたい。でも良いホテルだと、狭くてもオシャレで快適だって。

    私は高校生の頃遠方の親戚に会いに行く時にビジホに泊まったけど、普通に快適に過ごせたよ。そもそも贅沢じゃなかったし、修学旅行で泊まる宿よりずっと綺麗!と思って楽しかった。

    ちゃんとマナーをわきまえてれば、子連れで迷惑ということもないと思う。ただし夜騒いだり、ロビーやレストランで大声出したり走ったり暴れたりしたら、怒鳴られることはあると思う。でもそれはビジホだからじゃなくて、どこでも同じ。

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/26(水) 16:09:30 

    別にいいと思うよ
    叫んだり走ったりしないなら。

    そんなにいないけど
    以前ビジホで家族連れ見たことある。

    女の子2人なら騒がないイメージ

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/26(水) 16:09:37 

    >>1

    急な計画だと旅館など取れないこともありますよね。
    その点ビジネスホテルは空いてる確率が高く、うちもよく利用しますよ!うちも小学生2人います。

    小学生の娘さんがお2人とのことですので、ギャーギャー泣き喚いたりする年でもないかと思いますし、心配する必要は無いかと思います!
    小学生にもなれば、大きい声で話さないやドタドタ歩かないなど、気をつけることを言えばわかりますしね☺️

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:04 

    >>1
    ビジネスホテルかわからないんだけど、ベッセルホテルは18歳まで添い寝無料だよ
    安く済んで助かるよ
    子連れもたくさんいるよ

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:26 

    佐原行った時ホテルが全然なくて駅近のルートインに泊まった
    めっちゃ快適で良かった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:29 

    泊まったことあるよ。子どもには騒いじゃダメだよ、ってちゃんと言えば聞いてくれるよ。コネクティングルーム?があれば2部屋とっても安心と思う!

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:29 

    子供が騒がないか心配してるかもしれないけど、以前に泊まったホテルでデリヘル?を呼んで楽しんでるような声が聞こえて私は一人だから良いけど家族連れが聞いてたらどうしようかと思ったことあるよ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:36 

    >>1
    夏休みのビジホは家族連れも普通にいるよ
    もちろん騒ぐのは駄目だけど常識的な使い方なら何も問題ないよ
    場所によっては酒盛りしてるおっさんの笑い声が聞こえる壁の薄さではある

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/26(水) 16:10:41 

    出張族で年間60泊以上するけど、家族連れたくさん見るよ。

    廊下や朝食バイキングで走ったり騒いだりしないなら全然OK。
    ただ、シングルルームやツインルームが多いから、
    何部屋か取ることになるかも。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/26(水) 16:11:30 

    前に安いビジホに泊まったら隣のいびきがすごかった。テレビの音とか隣のカップルの声が普通に聞こえたり。それから一応耳栓を持って行ってる
    ドーミーインはどこに行ってもハズレがない気がするね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/26(水) 16:11:55 

    けっこー前に温泉宿に家族で泊まったら宴会場でスーパーコンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎしてた。
    子連れ家族も大勢いたけど、温泉街の大衆宿ってあんな感じなんだなと。
    だったら最近のビジホは綺麗だし朝食つくし、小学生無料とかも多いし良いとおもう

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:09 

    普通のリゾート型のホテルに比べたら遊ぶような所は無いけど
    ホテルを出てから遊べばいいしね
    騒いだりしないならビジネスホテルでも大丈夫
    お子さんテンション上がって大浴場やビュッフェなどで騒がないように

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:32 

    近くのコンビニで夜食とお菓子と飲み物用意するばそこはもうパラダイス

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:38 

    >>1
    狭くない?
    1つのベッドで2人で寝るの?

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:38 

    >>40
    声くらいは出してもいいような…😅

    +26

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/26(水) 16:12:40 

    外国人観光客と同じフロアだった時は地獄だったな
    あの人たち、廊下のところでドアを開けたまま平気で大声で会話するんだよね
    部屋の行き来も頻繁でドアをドンドンドン!って叩いて相手の名前?を呼んで開けてもらうの
    私は出張で泊まってて次の日も仕事だったから勘弁してほしかった…

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/26(水) 16:13:00 

    >>22
    私も全然気にならない方
    ただ、仕事で泊ってる時に家族でレジャーというのを見るといささか羨ましい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/26(水) 16:13:08 

    >>27
    外国人は本当に声デカいね
    お国柄なんだろうけどデカい

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/26(水) 16:14:22 

    新しめのコンフォートホテルに自分と子2人の合わせて3人ツインの部屋に泊まったけど良かったよ。
    小学生までの添い寝無料だから2人分の料金で済んだ。

    ベッド幅は120センチで小さい子とならなんとか添い寝できる。言えばベッドくっつけて3人で寝れるようにしてくれる。
    部屋もきれいで大きい壁掛けテレビでYouTube見れて満足そうだった。
    バスルームもきれいで広かったしアメニティも良かった。

    他に何組も家族連れ居たし今は家族で利用してる人多いんだろうね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/26(水) 16:15:14 

    ぜんぜん迷惑じゃないよ
    朝のビュッフェで、ご家族連れ結構見るし

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/26(水) 16:15:50 

    >>3
    コインランドリーあるから、旅行用の洗剤持参して洗濯して、旅行の服の量を減らしたよ!ご飯も美味しいし、温泉あるし。おすすめ

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/26(水) 16:16:14 

    ベッドでジャンプしたり叫んだりしないなら子供連れでも大丈夫じゃないかな。
    ホテルは静かにする場所と教えてあげて欲しい。翌日仕事の方も多い。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/26(水) 16:18:30 

    >>1
    ホテル側が子ども歓迎なところも結構あるよ。
    ビジネスホテルなのにオムツ入れとか準備してるところもあるし。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/26(水) 16:18:33 

    >>7
    エレベーター前の部屋だった時はひっきりなしに人の気配がしてうるさかった。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/26(水) 16:19:33 

    うちも小2でビジホとまることあるよ。
    観光地だと寝るだけになるし、もったいない。
    子供は靴とかスリッパ嫌がるからちょっと大変だけど。まぁすぐ寝るし。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/26(水) 16:19:51 

    子供が小学生高学年になってからは
    何度か利用している。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/26(水) 16:20:07 

    >>1
    元も子もないけど、探せば普通に安い宿あるよ!
    お子さん小学生なら、子ども料金だし。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:15 

    なるべく築浅のビジホをお勧めする。
    古いビジホだと施設が古いのはもちろんのこと、壁が薄かったり、セキュリティもガバガバのため(最近のビジホはルームキーをかざさないとエレベーターが動かないようになっているけど、古いビジホは誰でも簡単に外部から侵入できる)デリヘルを呼んだりする客もいる。
    ただ、築浅のビジホは古いビジホに比べて狭い事が多いし、小学生2人がいるなら2部屋取るのがいいね。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:50 

    >>1
    騒がなければいいと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:54 

    >>40
    そんな決まりはないよ

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/26(水) 16:21:55 

    >>1
    ビジホ=ビジネスマンだらけ

    ってわけではないです
    普通に、海外からの観光客もいるし、家族連れもいます

    ツインの部屋を2つにしてそれぞれ親とにすると、姉妹で夜中騒ぐって事はないのでは?
    壁は…まあまあ薄いけど

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/26(水) 16:22:20 

    >>7
    テレビの音が聞こえてきたりもするよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/26(水) 16:23:24 

    トピズレで申し訳ないんですが、昔からの疑問です。

    エッチするならラブホですよね、ラブホだとシーツの下に防水シートなど敷いてあったりするんですが、ビジホや普通のホテル、旅館って防水シートもなにもないと思うんですが普通エッチってしてはいけない場所ですかね。それともエッチは普通にするんですかね。

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2023/07/26(水) 16:23:30 

    >>1
    ビジネスというよりシティホテルだけど、仙台でホテルモントレに宿泊しました
    駅からも近いし、公式サイトから申し込むとスパの入場券を貰えたと思う
    お値段的にもビジネスとあまり変わりないし、ヨーロッパ調の室内は女の子なら嬉しいと思う
    家族旅行でビジネスホテルを利用したい!

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/26(水) 16:24:22 

    子連れならスーパーホテルの2段ベッドにキャーキャーウケてた
    (あまり小さい子は怖いけど)
    朝食時に自販機のドリンクが全部無料なのも、どのジュースのボタン押してもいいんだ!と喜んでたわ笑

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/26(水) 16:25:06 

    全然使うよ
    この間は、道の駅の隣にビジホがあって夜はそこに地元の料理食べにいったりしたりした
    ビジホ今はキレイなとこも多いし、安い分食事とかちょっと良いもの食べに行ったりしてる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/26(水) 16:25:29 

    >>40
    うそでしょ!?
    カプセルホテルとかではなくビジネスホテルで!?

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/26(水) 16:28:00 

    >>1
    ビジネスホテルに勤務してるけど、子連れのお客さんは結構いるよー
    赤ちゃん連れのお客さんもいる
    ホテルによって部屋は違うので、問い合わせて気になる点を確認するといいかもしれない
    広い部屋があるビジネスホテルならベッドを追加で準備して人数に対応出来るよ

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/26(水) 16:28:39 

    >>1
    引越しの前日とか転勤の物件探しの時に家族で泊まったよ
    大浴場もあって綺麗だし、普通のホテルと変わらない、壁の薄さも気にならなかったよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/26(水) 16:29:52 

    >>45
    三井って、三井ガーデンホテルに何度か泊まってるけど、ビジネスホテルなの?
    普通にシティホテルかと思ってた

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/26(水) 16:30:04 

    コロナ以降、旅館ホテル軒並み2~3割増額
    以来ビジネスホテル専門に為っちゃった
    別に不自由しないし
    地元民専用の居酒屋の方がコアなもの食べられるし

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/26(水) 16:30:46 

    >>47
    うちも女子1人でどこも満室で慌てて取れたのが東横インで笑
    安いし不安だったけど観光に全力でお風呂と寝るだけだしね、と割り切って行ったら思いの外綺麗だし結構親子いるし朝バイキング子供喜んだし浮いた旅費で美味しいもの食べられるし満足だったよ!

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/26(水) 16:31:54 

    予約画面で子供用の布団や食事が必要かとか選択できるとこなら行って良いと思う
    禁煙部屋でも昔の名残でタバコ臭い部屋がたまにあるから覚悟した方がいいかも

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/26(水) 16:32:09 

    >>5

    うちもだよー
    朝食付きだし、バイキングのところ選んだり。
    少し郊外だとさらにお安い笑

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/26(水) 16:32:38 

    >>40
    ビジホにもツインルームあるけど、会話できないの?w
    そんな決まりないでしょー

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/26(水) 16:33:49 

    >>3
    ビジホ使うよ
    食事はちょっとお高めのお店を探しておくよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/26(水) 16:33:54 


    ビジホで働いてました

    某テーマパークが近かったので、休日は子供連れめちゃくちゃ多かったですよ
    隣の声がうるさい!みたいなクレームは私夜勤専属でしたが、ひと月一回あるかないかくらいでしたね
    部屋の中だと隣の音は全く聞こえなかったです
    廊下で喋ってると聞こえます
    (防災の決まりでドアの下隙間あるからだと思います)

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/26(水) 16:37:54 

    >>83
    場所にもよるだろうけど、観光地の飲食店って、閉まるの早くない?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/26(水) 16:38:39 

    >>94
    分かります

    観光地の旅館ホテルの方がウルサイ
    窓開けっぱなしで騒いでいるグループが結構いるし

    ビジネスホテルは基本窓開けっぱなしは無い(みたい)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/26(水) 16:38:56 

    >>3
    わたしもドーミーインおすすめ!!
    でも、GWに名古屋のドーミーイン泊まって大浴場入ったらすんごい汚かった。外国人観光客が多かったからかもしれないけど洗い場から出入り口までに生理の血っぽいのとか茶色い謎の塊とか髪の毛とか落ちまくってた。もちろんお湯浸からずにでた。自分が歩く所、洗面器で勢いよくお湯流して掃除しながら出た。外国人観光客多めの所は気をつけてね!

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/26(水) 16:39:28 

    >>5
    親も含めて常識やマナーがちゃんとできていればいいと思います。
    「子供だからはしゃいでもしょうがない!」の気持ちでビジネスホテルは仕事で利用している人には勘弁して下さいな感じ。

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/26(水) 16:39:29 

    >>51
    東京やディズニーへ旅行のときはそうしてる。本当に寝るだけだし添い寝無料はありがたい

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/26(水) 16:39:46 

    子どもも大人もホテルの廊下でしゃべるのはやめよう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/26(水) 16:40:44 

    煙草吸わないなら喫煙ルーム取らない方がいいよ。
    部屋に煙草のにおいがびっしりしみ込んでて喫煙ルームのドア閉まってても通路通れば臭う。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/26(水) 16:40:50 

    >>38
    子供がうるさいのは見たことないな
    繁忙期に行ってないからかもしれないけど中国韓国人が多くて騒がしいマナー悪いのはかなり見る

    +13

    -4

  • 103. 匿名 2023/07/26(水) 16:41:30 

    >>95
    よこ
    東京など大都市圏除けば
    基本21時カンバンだから

    田舎は残業、夜勤の人が圧倒的に少なく需要がない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/26(水) 16:42:18 

    泊まった事あるよ〜

    壁の薄さとか全然気にならなかったけど、ちょっと古めのビジネスホテルはユニットバスが多いから、セパレートタイプのホテルを探すのがちょっと大変!

    でも安いしただ泊まるだけなら全然OK!
    ビジネスホテルは立地がいいから、周りにご飯屋さんも多いし困る事ないよ〜

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/26(水) 16:44:50 

    >>61
    ビジホだって、ダブルもツインもあるよ
    ベッドはいいんだけど、通路もほぼなかったり、めちゃくちゃ狭い
    だけど、最近は家族連れも多いよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/26(水) 16:46:19 

    >>87
    横だけど、三井ガーデンホテルは綺麗めのビジネスホテルで、三井ガーデンホテルプレミアってついてるところはシティホテルかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/26(水) 16:46:58 

    >>1
    小学生のお子さんが何歳かわからないけど、騒がなければ平気じゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/26(水) 16:48:25 

    >>61
    ホテルによっては広めのツインの部屋に追加でベッドを入れても余裕がある
    ビジネスホテルといってもシングルばかりじゃないからね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/26(水) 16:48:37 

    ビジネスホテルと謳っている商人宿に泊まったことがあります
    もろ、昔の作り
    お隣の鼾はきこえるはボットントイレだわ布団は湿気てるわ

    つげ義春の世界を堪能?しました

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/26(水) 16:51:29 

    最近のビジホはサービスいいねえ
    無料朝食も品数多いしコロナ禍の間リフォームして綺麗なホテルが多い
    この前コンフォートホテル泊まった綺麗でよかったよ
    無料朝食も地産地消の料理があったし子供用のお皿とかあったから家族連れ多かったよ
    旅割で行ったから安くて有難かった

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/26(水) 16:57:00 

    ルートインの大浴場ある所!
    子供未就学児は無料だしすごく助かってる

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/26(水) 17:08:45 

    子ども一人なのであまり参考にならないかもですが、夏休みの旅行は毎年ビシホでしたよ
    汗を流して寝るだけの場所は安く、観光と食事にお金をかけたいので
    小学生までなら添い寝プランがあるのでそれを利用してました
    東横インは簡易朝食もあって良かったです

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/26(水) 17:16:51 

    ビジネスホテルの清掃してます

    結構、家族連れ多いです。ただ壁は薄いです
    あまり騒ぐと声丸聞こえです。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 17:18:02 

    ズレるけど、ビジホじゃないけど私も宿取ったばかり。
    とりあえず宿さえ取れれば、すっごい楽しみになって来るね!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/26(水) 17:18:06 

    >>8
    家族でビジホ泊まるしか選択肢ないくらい貧乏なのかな。嫌すぎるわ

    +3

    -9

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 17:22:32 

    >>115
    価値観なんて人それぞれだよ。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 17:29:05 

    >>30
    廊下でスキップしたり部屋まで全速力で走るのやめてくれって思う。
    お部屋でおとなしくても廊下ではしゃぐのよ小学生は。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/26(水) 17:30:22 

    >>1
    スーパーホテル

    ただ女性が多いからお風呂は混む

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/26(水) 17:32:12 

    >>1
    4人同室だと空きがないかもだけど簡易ベットで対応してくれる場合もある。うちが利用した事あるのはリッチモンドだけどそこだと大浴場はないけど朝食がロイヤルホストだったからよかったよ。女の子で小学生なら聞き分け悪くないだろうし、ホテルにいるのなんて一時だろうからいんじゃないのかな。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/26(水) 17:45:34 

    うちも子連れ宿泊考えたことがあるんですが、壁が薄いと聞いて少し不安でやめました
    下世話な話ですが、もしも隣にカップルが泊まってて夜の声が聞こえたりしたら嫌だなと思いまして

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/26(水) 17:47:50 

    ビジホは廊下の声や音が丸聞こえだよね
    シティホテルだとそれがない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/26(水) 17:59:04 

    >>30
    大人のグループでもギャーギャーうるさいのはいるからなぁ
    トピ主のとこは小学生の女の子2人らしいから親が静かにするよう言い聞かせればいいんじゃないの

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/26(水) 18:07:59 

    いつもは、温泉旅館だけど、節約で幼児1人連れて三人でビジネス泊まったけどかなり狭かった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/26(水) 18:12:32 

    ビジホでパートしてますがお子さん連れのお客様多いですよ
    お子さん用の小さいスリッパ用意できますし、ぬり絵や絵本やマンガの貸し出しもやってます
    ただ大浴場はないし全部屋ユニットバスなんでそこは不便に感じるかも

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/26(水) 18:13:38 

    >>38
    ビジネスホテルだと大浴場うるさいのはおばあさんとおばさんだと思う
    子供や若い人は静か

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/26(水) 18:14:51 

    遠征でビジホ使うけど家族って正直うるさいのよ
    早朝からもううるさい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/26(水) 18:29:16 

    >>115
    どこにお金を使うかの問題だよー

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/26(水) 18:32:04 

    >>30
    出張がめちゃくちゃ多くてビジホ超ヘビーユーザーの旦那に言わせると、子供のギャーギャーはよっぽどじゃないと気にならないとか。
    それよりも旦那みたいなガチの仕事で泊まってる人は朝も早い、朝食もサクサク食べて直ぐに出て行きたいけど朝食がアホみたく混雑するのが困ると言ってた。
    バイキングだと食材の前でのーんびりゆっくりお喋りしながらワイワイしてたり、まあ旅行だからはしゃぎたいのも分かるが。
    とあるホテルではビジネスマンの方は朝早いんで旅行の方は少し朝食の時間ズラして下さいと最初にあったけど、それも効果なし。
    その時は年寄りの団体だったけど朝食場を独占してしまって結局旦那達はご飯無しでホテル出る羽目に。
    昔より旅行目的で使われる事も多くなったから双方やホテルにも言い分あるけど大変だなーとは思う。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/26(水) 18:56:09 

    >>122
    周りビジネス客しかいないような東横で子連れいたけど、母親らしき人に叱られたのか口キュッとして足だけブラブラさせてて可哀想だったよ。そりゃ旅行来たらはしゃぎたいよなぁ子供だし…って思った。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/26(水) 18:57:59 

    子連れは全然OKだけどドーミーインの大浴場の女風呂に男の子を連れてくる母親マジ止めて。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/26(水) 19:03:20 

    寝るだけで十分なら安くつくし
    その分遊びに使えるからいいよね
    観光目当てで行くなら尚更
    温泉目当てで行くと旅館になるけど

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/26(水) 19:03:28 

    子供が電車や新幹線好きなのでトレインビューホテルで検索するとビジホよく出てくるよ。
    部屋からずーっと電車の往来観てられるから子供は大喜び、親は気楽。
    でも騒がないようにはしてる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/26(水) 19:06:05 

    ビジホだって今高いよね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/26(水) 19:33:11 

    >>128
    うちの家族もよく出張でビジネスホテル使うけど、家族連れはそこまで気にならないらしい。
    中国やアジア系の団体がマナー悪いらしく、声もうるさいからゆっくりできないって言ってた。
    食事もいっぱい皿に取るのに大量に残すから、見ていて気分悪いと。
    コロナ前もそうだったけど、コロナ明けてからも変わらないらしい。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/26(水) 19:35:06 

    >>3
    朝食会場や風呂とか邪魔だから来ないで欲しい。
    家族はファミリー向けのホテルを利用して欲しい。

    +3

    -9

  • 136. 匿名 2023/07/26(水) 19:52:39 

    都内に私と子どもだけで遊びに行った後電車に1時間乗るのが辛いのでよく利用する
    狭いけど寝るだけだから問題なし
    子連れの人もたまに見るよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/26(水) 20:00:51 

    子供の頃、安いからって理由で保養所ばかりだった
    金持ちの親から生まれたかった

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/26(水) 20:19:00 

    >>30
    上の階に幼児がいて、風呂トイレでドタドタされて煩かった事ある
    興奮してはしゃぎ回るのを止めさせて欲しい

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/26(水) 20:38:52 

    >>61
    私が一時帰国でよく使ってた地元のビジホはシモンズのクイーンだかキングだかのサイズのベッドだった
    シングルだけど子供2人までだっけか無料で添い寝可能だった
    でも子連れに会ったことはなかったけどね
    ビジホにしては高級でシティーホテルにしては簡素みたいなホテルだった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/26(水) 21:23:58 

    2歳児連れて泊まったけど、快適だったよ。
    壁の薄さも気にならなかったけど、小学生だと部屋の大きさや添い寝したら狭いだろうからベッドが辛いかなと思う。
    キレイで人気エリアの旅館は高いけど、どこでも大丈夫ならまだまだ安い値段で 旅館探せると思うよ!
    あと素泊まりや朝食のみとかにしたら、節約できるよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/26(水) 21:32:26 

    >>38
    ビジホよく泊まるけど大浴場で1番うるさいのは団体旅行のおばちゃん集団
    子連れはたまにしか出会わないし子供いると身体洗ってすぐ出てく人も多いし今まで迷惑だと思ったことはない

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/26(水) 21:44:14 

    お子さんいるなら朝食バイキングあるところがいいね
    一番無難なのは東横インかな
    店舗によっておかずの品数が全然違うけど
    東横インではないけど、金沢旅行した時に泊まったビジネスホテルは朝食バイキングが異様に豪華だった
    おとな1人5000円しないぐらいの宿だったけど

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/26(水) 21:52:57 

    >>41
    ディズニーのトイ・ストーリーホテルってもっと高いイメージだったから意外と安いと思ったよ。夏休みはハイシーズンだからどこもかしこも高いよ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/26(水) 22:05:50 

    壁は薄い。廊下の音も聞こえる。響く。

    小学生なら
    ホテルに入ったら静かにしようね、跳ねない、走らない、ワーキャーしない
    くらいかな。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/26(水) 22:16:48 

    >>1
    ビジネスホテル家族4人でよく泊まりますよ。
    一部屋にベッド4台のタイプに泊まったりします。
    何泊かする場合、1泊だけ高級旅館にしてあとは、ビジネスホテルにしています。ビジネスホテルも探せば温泉だったり、大浴場にサウナが付いていたりお得な所もあります。
    子供は、大人しいので大声出すとかはないです。朝食バイキングだけ付けたり、素泊まりにする事もあります。
    素敵な旅行にして下さいね。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/26(水) 22:19:45 

    何度も娘と旅行でビジネスホテル利用しましたよ
    スーパーホテルでは子供はベッドの上に寝てとても楽しかった様です。
    子供は沢山出歩いて疲れて直ぐ寝ちゃったので騒ぐことは無かったです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/26(水) 22:43:20 

    >>38
    一瞬、温泉ツウで泉質を語る小学生のことかと思った。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/26(水) 23:05:14 

    >>115
    なかなか綺麗なビジホ結構あるよ
    沖縄なら家族連れ歓迎のプール付きとかある

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/26(水) 23:23:59 

    主です。
    壁が薄くベッドが狭いんですね!
    私自身ビジネスホテルに泊まったのが1〜2回で
    独身の時だったので
    みなさんのご意見参考になりました!ありがとうございます!
    ネットで予約しようと思ったのですが
    電話で問い合わせて予約しようと思います(^_^)

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/26(水) 23:26:57 

    親がサンルートというチェーンが好きで家族旅行でよく泊まってたよ
    高いホテルや旅館で失敗するよりはずれなしだったからだと思う
    二部屋とってた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/27(木) 00:00:11 

    >>1
    高くてもがまんしろや
    ビジホくんな

    +0

    -5

  • 152. 匿名 2023/07/27(木) 00:48:40 

    >>1
    私も今週末家族4人(旦那、小3小1男子めちゃめちゃうるさいw)で旅行するのにビジホ使うよ!
    ビジホだけどファミリープランとか出してるとこなんかは主が思ってるほど気にしなくても大丈夫。
    夏休みなんだし家族連れも多いし旅行楽しもう!

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/27(木) 09:45:10 

    普段マリオットに泊まってるけど事情があって一泊だけビジネスホテルに泊まったけどベッドがかたすぎて一睡もできなかったからお勧めしない
    家でもシモンズのベッドだから柔らかめが好きな自分の体には合わなかった
    無料の朝食すら食べずに出てきちゃったけど美味しかったのかな?

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/27(木) 09:45:27 

    >>5
    うちも使います〜!
    北海道旅行(帰省)で一週間ちょっと行く時とか毎日旅館に泊まれないので色々なビジネスホテルに宿泊してます
    普通に子連れ客もいるしエレベーターで一緒になったら話したりして楽しかったな
    ホテルの人達も優しいし観光地のビジネスホテルは子連れ客もたくさんいるし変じゃないと思う
    子連れお断りホテルなら予約ページで子供記入欄とかもないと思うし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/27(木) 09:48:19 

    >>38
    小学生なんてかわいいもんよ
    大人しいしお母さんと静かにおしゃべりしてるしお湯も熱いから子供はすぐ出て行っちゃうよ
    うるさいのは外国人のグループかおばちゃんの団体グループじゃない?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/27(木) 11:44:15 

    >>1
    ビシホ宿泊している家族連れ多いですよ
    3世代で宿泊する家族連れも見かけました
    今のビシホは温泉付きもあるし全然オッケー

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/27(木) 13:10:38 

    >>151
    何でそんなに子供がいない世界がいいの
    自分だってかつて子供だったくせに

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/30(日) 14:38:30 

    >>38
    ビジネスホテルの温泉なんて、スーパー銭湯とほぼ変わらないでしょ。
    ビジネスホテルの温泉で他のお客さんにキーキー言う人のほうが嫌だわ。そんなに気になるなら、自分が子どもお断りの高級温泉旅館に行けばいいのに。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/08(火) 21:28:43 

    >>115
    宿代は節約してご飯にお金かけたいの。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。