ガールズちゃんねる

「どなたですか?」不法侵入に山小屋経営者も困惑…夏の登山でトラブル続出 “マナー違反”の実態

116コメント2023/08/05(土) 09:12

  • 1. 匿名 2023/07/24(月) 00:45:39 

    「どなたですか?」不法侵入に山小屋経営者も困惑…夏の登山でトラブル続出 “マナー違反”の実態 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    「どなたですか?」不法侵入に山小屋経営者も困惑…夏の登山でトラブル続出 “マナー違反”の実態 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    「どなたですか?」不法侵入に山小屋経営者も困惑…夏の登山でトラブル続出 “マナー違反”の実態 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ


    北アルプスで山小屋「三俣山荘」を経営、登山道の整備や景観保護にも尽力している伊藤圭さんも「残念な出来事があった」と話す。ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した伊藤さんは「ゴールデンウィーク中、バックカントリースキーで自分の山小屋の視察に行った」という。

    「身内のスタッフと仲間と一緒に、2チームに分かれて行った。頑張ってたどり着いて山荘に到着して2階を見上げたら、ドアが開いていた。もう1チームが先に着いたのかなと思って『早く着いたね、お疲れさま』と言ったら全然知らない人が出てきて『お疲れ様です』と言われた。『どなたですか?』と聞くと『ここ泊まれるって聞いたから泊っているんだよね』と言われた」

    詳しく聞くと、2月あたりから山小屋の裏口が事故で開いていたという。

    +5

    -271

  • 2. 匿名 2023/07/24(月) 00:47:28 

    常識ない奴増えたな

    +666

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/24(月) 00:47:36 

    裏口が開いてたのは本当に事故なの?
    誰かこじ開けたんじゃないの?
    そうでもないと口コミで広まったりもしないと思う

    +776

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:04 

    うわ〜最低、、

    +358

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:21 

    山賊やん

    +403

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/24(月) 00:48:23 

    あべま

    +5

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/24(月) 00:49:22 

    山小屋閉鎖

    +207

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/24(月) 00:49:36 

    お疲れさまってwww

    +274

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/24(月) 00:49:57 

    >>1
    マジで登山関係のトラブル、事故多すぎるから、昔のゆるい性善説のままではなく、一度しっかり全てのきまり規則を令和に合わせ直した方がいいと思う。

    入山料とかトイレとか他マナーも、お金とっていいと思うんだよね。

    +691

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/24(月) 00:50:19 

    民度低すぎる

    +203

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/24(月) 00:50:53 

    マナー違反っていうか犯罪じゃん

    +382

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:12 

    おんどりゃ誰なんじゃ!!出ていけやわれぇ!

    くらい怒ってもいいと思うの。

    +263

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:19 

    小屋が使えるって口コミもおかしいよね
    誰かの所有物に決まってるのに

    +581

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:31 

    不法侵入者探知、遠隔操作で音声で取り締まるのは難しいんかな
    それかもう鉄柵で囲んで鍵、、でも鉄盗まれたりするんかな、、

    +157

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/24(月) 00:51:46 

    入山テスト合格者のみ登山オケ

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:01 

    山トピきた!

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:09 

    ダメよ、ガル民迷惑かけちゃ

    +3

    -46

  • 18. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:19 

    最近、「イケメンの」登山男子が増えてて
    何かイイかも~~?なんて思ってたけど、

    やっぱり、キチガイはキチガイなんだね。
    勝手に遭難して、膨大な税金つかった救助代を費やしたり。

    +5

    -65

  • 19. 匿名 2023/07/24(月) 00:52:23 

    民度がヤバいね。カメラを取り付けて定期的にチェックするしかないのかな

    +213

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/24(月) 00:54:24 

    >>9
    トイレはお金取られるよ

    +81

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/24(月) 00:56:01 

    『どなたですか?』と聞くと『ここ泊まれるって聞いたから泊っているんだよね』と言われた」

    とっさに思いついた言い逃れっぽい。
    どんなコミュニティで広まってて誰に聞いたんだろ?

    +299

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/24(月) 00:56:17 

    山小屋のストック品無断で使って代金も払わずゴミも片付けず使ってたんだろうなあ…

    +255

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/24(月) 00:57:20 

    これわざとだよね。。泊まっていいと聞いたから入ったんだ、俺は悪くない!とか自己防衛の屁理屈言い出さないよね。

    +267

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/24(月) 00:59:35 

    >>14
    車のセキュリティーアラームはその場から警察が駆けつける可能性があるから立ち退かせる効果があるけど、山小屋だと警察が来るとは思えないし、効果は薄そうじゃない?
    防犯カメラで顔を撮影できても捕まえられるんだろうか?

    +87

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/24(月) 01:01:02 

    ルール知らないにわか登山客がふえたからじゃない?

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/24(月) 01:02:08 

    >>18
    BBA、セクハラすんなや

    +12

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/24(月) 01:04:39 

    >>9
    富士山なんかは五合目あたりの車で来られる辺りから入山制限もしていいと思う

    +172

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/24(月) 01:07:40 

    >>24
    不法侵入したら斧が降ってくるシステムでも良いと思う

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/24(月) 01:07:41 

    >>21
    月極駐車場の契約してるスペースに駐車されて、相手に(警察伝いに)「ここに停めていいって言われたから」って言われたよ
    「ここに〇〇していいって聞いた」は不法侵入者の常套句なのかな

    +251

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/24(月) 01:14:52 

    >>29
    勝手に駐車する人いるよね
    言い訳して逃げているの?
    うちのマンションの駐車場の駐車スペースを外れた所にいつも車が止めてあって、ある日忽然と無くなった
    そして近所の駐車場で発見した
    管理している人か誰かが通報したんだろうけど犯罪だよね

    +145

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/24(月) 01:22:35 

    >>29
    万が一使用者本人は騙されてて、勝手に許可を出した人がいた場合は
    ちゃんと誰々から聞きましたけどって主張しそう。
    誰に聞いたか曖昧ではっきりしない場合は言い逃れで
    ダメだとわかっていながら使ってたんだろうなと思ってしまう。

    +119

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/24(月) 01:26:09 

    >>29
    お店の商品お会計通さず持ち帰ろうとさて、『持ち帰っていいってネットに書いてあった』とか言うと奴出てきそう。

    +99

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/24(月) 01:30:31 

    登山のネガキャン多くない?

    +0

    -17

  • 34. 匿名 2023/07/24(月) 01:30:53 

    >>32
    ショッピングモールとかで男が女のトイレに入って捕まったら、口コミに入っていいって書いてあったとかゆう言い逃れで言い訳しそう。んでそんな口コミないって言われたら、じゃー勘違いか~とか言いそう。

    +56

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/24(月) 01:31:28 

    >>2
    記事読もうよ
    被害者はそう思ってない

    +0

    -39

  • 36. 匿名 2023/07/24(月) 01:34:57 

    >>19
    登山って日常での常識が通用しないし、人の善意で助けてもらったり、助けたりがあるけど、今までは登山者の善意で成り立っていたのかもね。残念だけど

    +78

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/24(月) 01:39:07 

    >>35
    伝統的な登山客たちとは全く別の人種が入ってきたとは思う。その人たちは伝統を知らないから『楽しいからやろうぜ』といった行動が、実は山ではタブーだということがある』

    山でのタブーを知らない=山での常識が通用しない人が増えたって意味だから同じじゃないかな

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/24(月) 01:39:25 

    山の中の小屋を腐敗させられるなんて
    修理しようにも人や物を輸送するのは簡単じゃないから修繕費かなり高くつきそう

    +100

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/24(月) 01:44:10 

    どうして堂々と不法侵入が出来るのかな。
    こういう人は自分が不法侵入されてもいいのよね?

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/24(月) 01:48:14 

    >>17
    むしろガル民はインドア派多数

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/24(月) 01:51:53 

    遠隔で監視カメラが必要だと感じる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/24(月) 01:55:33 

    その出会ってしまった人が二ヶ月居た訳じゃなくて、噂をもとに代わる代わる人が侵入して勝手してたってこと? 酷い話だわ

    +82

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/24(月) 01:59:24 

    >>41
    山の中だから電気も貴重なのかも

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/24(月) 02:05:46 

    これから山小屋不法侵入でレイプやスマホ乗っ取りや窃盗
    色々あると思うから不法侵入したのを見つけたら
    すぐに現行犯逮捕→警察へ行ってほしい
    山小屋にはカメラを

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/24(月) 02:10:24 

    >>1
    ペリーヌ思い出した人いないかな…

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/24(月) 02:17:48 

    不法侵入やん犯罪やん逮捕でしょ

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/24(月) 02:18:28 

    刺されなくて良かったからね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/24(月) 02:35:13 

    日本下げの記事だぁーって言うんだよねw

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2023/07/24(月) 02:48:02 

    >>14
    遠隔操作っていっても電波の届かない場所多いよ
    有線の場合、コードが長くなり電源の問題もあるからこれも難しい

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/24(月) 03:07:01 

    詐欺ブス
    「どなたですか?」不法侵入に山小屋経営者も困惑…夏の登山でトラブル続出 “マナー違反”の実態

    +3

    -14

  • 51. 匿名 2023/07/24(月) 03:44:35 

    >>27
    何処かのルートを鉄道路線に変える案が出てるみたいね、私としては大賛成です。

    +22

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/24(月) 04:46:20 

    さっさと山を有料にしろ

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/24(月) 04:47:07 

    何をするにしてもマナーはしっかり守ろうや

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/24(月) 04:56:56 

    アウトドア人が全て善人って事はないからね。
    趣味に生きてる人って、それなりに強欲だったり自己中で、自分の崇高な目的という欲の為なら他人はそれを阻害する虫ケラだという考えがあるし、時には攻撃までしてくる。
    そしてそれが正しい事で、相手は悪だと思ってる。
    逆に協力者はファミリー、みたいな馴れ合いもあって、ヤンキー気質に似てると思う。
    輩さんたちは自然じゃなくて「自然を愛する自分を愛してる」から。

    私もアウトドアで湖に行くんだけど、どんなに気を配って他ジャンル趣味の人を尊重してても、まるで湖は自分たちの持ち物のように上から目線で「指導してやる」とばかりに非難してくる人がいる。
    ちゃんと共存してくれる優しい人もいるんだけどね。
    どんなに少数派になっても、私は後者でありたいと思ってる。

    +25

    -6

  • 55. 匿名 2023/07/24(月) 05:41:32 

    オシッコとウンチ、道端でするのが当たり前なのか。
    よくそんなところ登りたがるな。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/24(月) 05:59:44 

    山の天気は変わりやすいし、小屋見つけてラッキー(誰もいないから自分のもの!)って思っちゃうんかも。
    人の目がないよその土地にパーティー組んで行くとモラルが無くなりやすいものなんでは。

    RPGで、主人公の選択肢には「調べる」は出てくるけど「補充する」や「片付ける」はない。

    大人が作ったゲームの仮想世界で子供の頃から自覚なく侵略者として育てられてきた背景があるのかもしれない。

    +6

    -11

  • 57. 匿名 2023/07/24(月) 06:02:45 

    Googleの衛星画像から犯人を絞り込めないものかな。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/24(月) 06:07:23 

    GPS使ってると思うし、履歴から犯人を絞り込めないものかな。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/24(月) 06:20:27 

    三俣山荘のホームページを見てきたよ。
    よくある木の山小屋を想像したら、二階建てのしっかりしたホテルだった。

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/24(月) 06:22:07 

    気の毒すぎる…

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/24(月) 06:27:42 

    >>1
    職場の人がガチめの登山者、クライマーで休日はどこそこ登りに行ってるわ。
    山岳ガイドもやってる。
    話聞くと最近はホント、ルールやマナー守れない人多いらしいね。
    軽装で登ってきて体調不良で倒れるとか、整備不足とか。
    色々甘く見すぎ。

    +72

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/24(月) 06:28:59 

    警察

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/24(月) 06:39:45 

    >>1
    平気で不法侵入してて引く

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/24(月) 06:44:23 

    >>59
    そうなの?そんなところ勝手に泊まっていいわけないじゃん…
    いや、山小屋でもダメだけども。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/24(月) 06:50:35 

    >>1

    図々しく挨拶までしたその人は最後の人で
    それ以前に大勢いるって事だよね

    これは最初の1人を探し出すべきだわ
    そして逮捕アンド賠償請求だな

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/24(月) 06:53:46 

    お金払った人だけに与えられるサービスを、なぜか無料で自分も受けられると考える人はわりといるよ。
    ずるいとか差別だとか騒ぐ。

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/24(月) 06:54:04 

    >>9
    性善説の見直し、大賛成!

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/24(月) 06:54:15 

    >>54
    趣味に生きてる人って、それなりに強欲だったり自己中

    すごい偏った考えだね。
    あかん奴はどんな属性にも紛れているよ。

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/24(月) 06:57:34 

    性善説はやめるべきだな
    観光地のゴミもすごい増えた
    どこでも監視カメラを設置した方がいい

    外国人に対しも
    入国時に指紋採取と顔撮影を義務付けるべきだわ
    アメリカでは普通にやってる

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/24(月) 06:58:48 

    >>2
    山登りの常識って、先輩や仲間たちから受け継いで広まって行くから
    ブームに乗って突然始めた人なんかは、どっかで聞き齧った事を都合良く判断してるんだろう

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/24(月) 07:00:20 

    >>17
    ガル民は黙って引きこもりだっつーの、いちいち説明させんなカス

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/24(月) 07:00:34 

    >>52
    富士山ですら有料にするのが賛否両論で、今は
    お気持ちでお金を入れるんじゃなかったかな?
    殆どの人が少ししか払わないし、払ったからって言ってぞんざいに登山するらしいよ。
    トイレの使い方やゴミ捨てもめちゃくちゃで
    体力のある人は普段着登山するわ
    山を舐めてるとしか思えない行動らしいよ。
    何故か普通の山より日本一高い富士山は簡単に登れると思うらしい。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/24(月) 07:02:10 

    >>27
    それで山梨県が登山鉄道を作ろうと言ってたと思う
    運賃は壱万円

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/24(月) 07:04:47 

    >>21
    『泊まれると聞いたから、泊まっています』、とかの敬語じゃないところも余計イラッとした。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/24(月) 07:09:05 

    >>29

    うちは管理してる賃貸物件ビルのトイレを勝手に使ってる人がいて、捕まえたら「ここのトイレが使えるって聞いた」って言われた。
    それにビルの中に侵入して飼えなくなった犬を捨てていったり、連れ込んでカツアゲしたりする若い子もいて警察も来たんだけど、何でこの場所を知ってるの?って感じでどうやって広まってるのか本当に謎だった。
    昼間は会社が入ってるから人目があるし、住んでる人もいるから鍵は掛けてないけど夜は門扉も閉めてるのに。

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/24(月) 07:12:27 

    >>13
    経営してる山小屋と、天候不良や体調不良の緊急用の避難小屋の区別がついてないとか?
    それにしても使い方が問題だろうけど。

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/24(月) 07:16:26 

    >>35
    頭悪すぎて力抜けた

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/24(月) 07:18:54 

    >>18
    イケメン😍

    こういうやつが美少女にお熱の男性キモいwwwとか言ってると思うと笑える

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/24(月) 07:28:13 

    『ここ泊まれるって聞いたから泊っているんだよね』

    腹立つわー

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/24(月) 07:36:56 

    >>73
    壱万円払うよ〜
    私は高尾山で頭痛する位だから五合目で楽しむだけで満足です

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/24(月) 07:39:12 

    >>21
    Google口コミにありそう

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/24(月) 07:39:17 

    >>12
    アメリカだったら、すぐ銃向けてそうだよね

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/24(月) 07:46:02 

    >>3
    山小屋の人が戸締り忘れると思えないしね
    常識的に考えたら泥棒と同じ事してるんだから普通は侵入しない

    +114

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/24(月) 07:49:21 

    >>19
    出入り口にカメラつけるのはもちろん、YouTubeで生配信とかしても良いかも(ああいうのって誰かしらが必ず見てること多いから)。
    その配信の存在が広く知られたら入ろうとするバカも減るだろうし。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/24(月) 07:50:14 

    歌舞伎町みたいにライブカメラで防犯カメラ仕掛けとけばいいと思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/24(月) 07:53:02 

    >>72
    富士山をリスペクトしてないのに登りたがる意味が分からない。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/24(月) 07:58:52 

    どなたですか?に対して、泊まれるって聞いたから泊まってるんだよねってタメ口なのが、色々物語ってるな
    聞いたからって知らん人の小屋に無断で入ったらあかんよ
    じぶんち帰って知らん人いたら怖いでしょ?

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/24(月) 08:00:52 

    あら

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/24(月) 08:03:40 

    >>13
    ネット社会なら 誰か一人位経営者に連絡してあげて欲しい

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/24(月) 08:04:03 

    凄い山じゃなくて、普通の民家の敷地の山に知らない人が勝手に入ってきてるのもギョッとする
    アウトドアかなんか知らないけど、他人の敷地でキャンプしたり山菜や筍勝手に取ったりするひといる
    明らかに違法とわかってて売るために密採取してる人達もいる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/24(月) 08:05:17 

    >>9
    女性登山厳禁でいいよ。

    +1

    -9

  • 92. 匿名 2023/07/24(月) 08:07:14 

    >>80
    壱万円でも採算取れないような予算じゃなかったかな

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/24(月) 08:07:33 

    素人人口が増えると荒れるのだよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/24(月) 08:14:39 

    物語やゲームでは、山で見つけた小屋に侵入して好き勝手するもんね。
    他人の所要物というより、公衆トイレの認識。

    秘湯とかもそんなノリなんだろうな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/24(月) 08:23:24 

    >>70
    そういうことか
    ネットで初心者がいきなりベテランの知識仕入れられて、できる気になるのも良くないね
    知識は使うけどマナーとか面倒ことは自己判断で見ないふり、でこの結果だろうし

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/24(月) 08:29:00 

    >>3
    初めの誰かがこじ開けて勝手に侵入、次にたまたま訪れた人が「開いていた」、そしてだんだん「開けてあるらしい」「泊まれる」って拡散されたのかな。

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/24(月) 08:36:13 

    >>15
    登山アプリと山によってはココヘリくらいは必須にしてもいいよなあ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/24(月) 08:48:52 

    北アルプスに冬行くような連中が山小屋ルールを知らなかったって事は絶対にない。
    わかってる上で確信的にやってるよ。

    避難小屋と勘違いしたとか、ゴミを置いて行ってもいいとか、有り得ないから。

    SNSに情報が出てたなら、開示請求して徹底的に関わったヤツ全員処分した方がいい。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/24(月) 08:51:10 

    >>14
    有名な山ではなく低山に囲まれた田舎に住んでますが
    看板は読まない人いるし、柵は乗り越えて来ますね
    ちなみにゴミもたまに見る
    うちは登山道入口の近くに畑があって、春には柵乗り越えて敷地内で山菜採りしてる人に遭遇した事も
    自然=自由ってイメージなのかな
    付近の農道は年4回近所の皆で草刈りしたり整備してるけど、やっぱりゴミ見ると悲しい
    柵は自費でつけたけど、それも見た目悪い景観損ねると役場から色や高さについて色々指示された
    カメラやアラーム付けるほど余裕ないし、町に言っても何も変化なし
    こういった山小屋あるような山は登山者が多いでしょうし、何か法律とか罰則があればいいね

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/24(月) 08:52:32 

    >>1
    普通に考えて泊まれるわけないのに撮り鉄、キャンパーなんかと同じで図々しい

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/24(月) 09:01:05 

    >>9
    性善説って、日本のおもてなし精神ともくっついてるし、今から転換できるのかな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/24(月) 09:06:02 

    >>2
    この10年で中国人が増えたのもアルヨ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/24(月) 09:20:08 

    >>59
    えええ…そんなところを避難用と勘違いなんてする訳ないよね
    明らかにわかってて侵入してるじゃん
    しかもそれがネットの口コミ?みたいなので広まってたってどういうことなんだろう
    山登りする人が集まるとこならまともな人もいるだろうから、それ違う!と注意したり持ち主にネットで変なこと言ってる人間がいますよ!って連絡とかしそうじゃない?
    まともな人が全然いないネットコミュニティなんてある?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/24(月) 09:36:11 

    >>12
    警察へ引き渡して損害賠償だよね…

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/24(月) 09:51:47 

    >>50
    誰だろう?載せて良いのかな?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/24(月) 10:01:47 

    山小屋の管理は大変なんだぞふざけた事すんな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/24(月) 10:21:14 

    >>29
    誰とも知らない人からいいって言われてあ、いいんだって思う人って端的にアホなんだよ
    管理人でもなんでもない人にいいって言われてもまず疑わない?
    まずあんた誰?何の権限があっていいって言ってるの?ってその人の言うことが正しいかどうか気にならないのかなあ
    仕事で又聞きでいいって言われたことから発生したトラブルを処理することが多くて、誰が管理してるのか聞いたら実はわからないとか、この人と教えてもらった連絡先に連絡したら自分じゃないと言われることもたくさんあるのに

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/24(月) 10:49:24 

    >>50
    なんで突然のサナ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/24(月) 11:43:37 

    >>96
    罪悪感逃れのためについた嘘が拡散してる感じだよね。
    普通に考えて放置された小屋との違いはわかるはず。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/24(月) 12:12:11 

    >>99
    私の実家もポツンと一軒家ほどじゃないけど、結構田舎。
    昼間出掛けてて帰ったら家の周りに足跡いっぱいあって、
    誰かが入ろうとしていたみたいですごく怖かった!
    庭に干してあった父のトバ盗まれたよー!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/24(月) 20:15:48 

    >>96
    富士山の弾丸登山もだけど、登山する人ってマナー守らない印象。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/24(月) 23:19:23 

    そういう連中の実害

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/25(火) 09:44:35 

    余程の緊急事態でない限り、山小屋ホテル侵入してヒャッハーしている連中は認識甘そうだから遭難しそうだね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/26(水) 04:57:49 

    >>102
    K国人も登山ブームで日本に来てる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/27(木) 22:24:22 

    昔、読むだけでイライラする超ワガママ女子高生の漫画で
    主人公が登山部の男の子追いかけてクリスマスの雪山に乗り込んで
    遭難しかけたところ、たまたまその登山部の物資を置いてる小屋に到着
    置いてある物資を好き放題飲み食いして寝てたら登山部の一行が到着して激怒されるっていうエピソードがあった
    漫画だとしてもこんな頭おかしい人間が実在するわけねーだろと思ってたけど実在するんだねえ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 09:12:11 

    中核派革マルの活動家のアジトだったんじゃね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。