ガールズちゃんねる

盛り上がらない&格差も広がる「夏休みの海外旅行」…GWに引き続き「キャンセル待ち」の行き先とは?

192コメント2023/08/05(土) 16:33

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 12:15:11 

    盛り上がらない&格差も広がる「夏休みの海外旅行」…GWに引き続き「キャンセル待ち」の行き先とは? | FRIDAYデジタル
    盛り上がらない&格差も広がる「夏休みの海外旅行」…GWに引き続き「キャンセル待ち」の行き先とは? | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    コロナ禍が明けた最初の夏休みで、旅行を計画している人も多いだろう。国内旅行は全国旅行支援などの影響で引き続き人気が高い。しかし、海外旅行はコロナ前のまだ半分以下に止まったままである。


    …一方、ある旅行代理店から「ずっと人気でキャンセル待ち状態」と聞いた行き先がある。どこかと聞くと「エジプト」だった。

    エジプトツアーは基本7日間で、コロナ明け当初は70~80万円、現在も乗継便で30~40万円、今秋再開予定の直行便だと60~70万円ほどする。これに燃油サーチャージ、空港諸税、現地ビザ代などが加わり、1人参加だとさらに割高に。参加者は主に中高年のリタイヤ組もしくは新婚旅行。エジプトツアーの数がまだコロナ前より少ないのもあるが、エジプト観光に最適なシーズンに入る秋から初冬にかけてキャンセル待ちもしくは催行決定がすでに多い。

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 12:16:14 

    エジプト行ってみたいけど、怖い

    +230

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 12:16:15 

    海外旅行の値段すごく上がったよね

    +223

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 12:16:37 

    コロナとか関係なく海外旅行とか行った事無いから、関係の無い話だった。

    +73

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 12:17:25 

    夏休み、北欧3カ国ツアーに参加する私は勝ち組ですか?

    +116

    -27

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 12:17:36 

    生でピラミッド見てみたいけど、高くて一生行けないや

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 12:18:12 

    コロナ前より人種差別が怖くなったし、一応アジア内で異国感あるエジプトは確かに人気ありそう
    しかしすごい暑そう

    +138

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 12:18:54 

    エジプトより北海道行きたい

    +129

    -9

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 12:19:34 

    エジプトが人気なんだ。ちょっと以外だけど一度は行ってみたい!

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 12:20:04 

    >>5
    勝ち組です!
    予算どのくらいですか?!

    +89

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 12:20:18 

    逆に海外の人からすると日本って激安旅行先なんだろうな。オーバーツーリズムも問題になってるし
    お金持ちだけ来れるようにするのが正解かも

    +158

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 12:21:23 

    >>1
    コロナ明け、今年の3月に旅行いこうとエジプトとヨルダン候補にいれてたんだけどツアーでも60万超えで諦めた。
    結局東南アジア周遊ですませたんだけど、ホントに高過ぎだわ…この先戦争が終わって円安が治まったら行けるかなぁ。

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 12:21:56 

    >>5
    いいね
    スケジュール聞きたい
    私東南アジアしか行ったこと無いかヨーロッパ憧れる

    +75

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 12:22:03 

    エジプト行ってみたいけど怖い
    そもそも海外が日本に比べると気をつけないこと多いイメージ

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 12:22:11 

    >>11
    IRリゾート型カジノこそがそれだよね

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 12:22:13 

    涼しいところが良い。エジプト暑そう

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 12:22:49 

    >>2
    なぜ?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 12:23:00 

    エジプトが人気とは驚き!

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 12:23:47 

    海外高過ぎる。
    昔は韓国に1万とか、台湾2万で行ってたのに。

    +103

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:18 

    >>3
    誰のせいだよ?

    +1

    -10

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:22 

    燃油サーチャージ料って割と高いよね…

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:50 

    外人ばっかり日本でいい思いしやがって

    +20

    -10

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:59 

    >>5
    現地での飲食費と買い物代も足したら100万円くらいかかりそう

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 12:25:14 

    >>5
    いいなー
    何泊くらいですか?

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 12:25:50 

    コロナ前に行った東南アジアの国
    今は航空券も宿も3倍くらいの値段。
    最早、比べることが間違ってるのかもしれないけど、
    落ち込む・・・。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 12:26:11 

    >>3
    ヨーロッパの値段かと思ったら、東南アジアのツアーの値段だった。

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 12:26:13 

    >>5
    羨ましい!どこの国ので何日行かれるんですか?

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:01 

    >>5
    勝ち組でもなんでもない。
    円安なのに無理やり行ってめちゃ損してるだけ

    +10

    -23

  • 29. 福岡県民 2023/07/22(土) 12:27:06 

    エジプトはいいよ 有名所は行くと大概ガッカリ😮‍💨だけどここはいい。9月からエジプト航空の直行便が再開する
    コシャリはじめ日本人にも合う料理 イスラムの国だけど国産ビール🍺もあり外国人が行くレストランだと出してくれる
    盛り上がらない&格差も広がる「夏休みの海外旅行」…GWに引き続き「キャンセル待ち」の行き先とは?

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:13 

    >>9
    窓からピラミッドが見えるホテルの部屋で、朝コーヒー飲みたい

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:20 

    >>11
    確かに。日本に山ほど外人が来てるけど殆どお金使ってない。食べ物も回る寿司とかコンビニ中心。100均もドンキも外人だらけ。無料の施設や公園で過ごす人も溢れかえってる。爆買いや散財者なんて一部だよ。

    +128

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:37 

    >>3
    春にタイ行って秋にバリ島行くけれど欧米ほどではないけれど徐々にあがってる感じ
    成長する東南アジアと落ちぶれる日本
    もうかつてのような安くて楽しい旅は期待できない

    +130

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 12:27:42 

    >>14
    夏は連日30度以上で暑いから熱中症や日焼けも心配だね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 12:28:17 

    あまりに高くて今20代の子たちがかわいそうだわ。
    体力と行動力があって海外旅行に一番ばんばん行ける年代なのに。
    アジア以外はちょっとバイトしたら行ける値段じゃなくなってる。

    +121

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 12:28:27 

    >>1
    元バックパッカーだけど、かなり強烈で、面白い国だったよ。人も温かい。ただ日本からだと行きにくいよね。航空券が高い。他は物価めっちゃ安いし、個人だと抑えて旅行行けるんじゃない?現地でツアー申し込んで。日本からツアーは高かろう。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 12:28:45 

    エジプトすごくいいよ。ピラミッドはマジですごい。
    もう一度行きたいけど、いけるかな…

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 12:29:02 

    オーバーツーリズムは世界的な問題だからねぇ
    めちゃくちゃ高いお金出して海外行っても人で溢れて思ったような観光出来ないとなるとちょっと考えものだよね
    モンサンミッシェルとかあんな酷くなってると思わなかった

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 12:29:33 

    >>2
    カイロやルクソールなら普通に気をつけてれば大丈夫だよ
    スエズ半島のほうは大体情勢不安だからよく情勢を読んで

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 12:29:52 

    行ってみたいけど
    超遠方旅行て一生費やすことになりそうな気もする
    費用面もそうだけど 体調とかも整えないといけないし 手続きもめんどくさそう、、
    セレブならまわりがサポートしてくれるし
    プライベートジェットとかあるけどさ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 12:30:32 

    昨日、芸能人の爆買いの番組でヒロミが紹介してたホノルルの朝ごはんが4000円くらいしてたまげた。鮭定食みたいなやつ。
    昔って安かったんだな、てつくづく思った。
    海外には簡単には行けないけど、だからって国内も外国人がわんさかいて旅行しにくい。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:00 

    >>22
    いくらなんでもこういう考え方はちょっと…
    かつては日本人も同じようなことしてたわけだし。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:04 

    >>34
    本当にそれ。
    海外旅行は、時間がある大学生の時が一番行きやすいのに。
    ちょっとバイトではヨーロッパなんて無理。
    働き始めると休みは高い時期にしか取れなくなるし。
    本当に今の学生さんは気の毒…

    +90

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:20 

    >>34
    ティーンや20代の間で海外…特に欧米のカルチャー人気が低いのもその影響もあったりするのかな
    今の子はみんなK-POPとかタイのドラマとかアジアのカルチャーの方が人気高いよね

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:26 

    もう海外に行く気力も体力もないわ
    元気で羨ましいよ

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:31 

    >>34
    私たちの時代は夏休み下手に日本で遊んでるよりタイとかに行ってフラフラしてるほうがお金使わないレベルだったからなぁ

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 12:32:42 

    >>40
    国内旅行も土日なんて楽しめたもんじゃないよね
    平日ですら結構人多いとこある

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 12:33:10 

    >>39
    海外すきな子 いつもお金きりつめてて
    かわいそうになることある、、
    旅行のために カフェ行ってもデザートかコーヒーどっちかしかたのまなかったり
    仕事もボーナスのためにきつい正社員頑張ってたり、、、 サクッとじじいに連れて行って貰ってりお姉さんも居るけどね、、それが1番な気がする、、
    あでも友達とかと行けないか

    +1

    -16

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 12:33:27 

    >>3
    他国もそうかも知れないけどエジプト旅行ってこんなに高くなかったよね
    びっくりした

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 12:33:53 

    >>2
    ホイホイらくだに乗ったら金取られるよ!

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 12:34:15 

    >>1
    どんな物を食べても飲んでもお腹を壊さなかったウチの親はエジプト2週間旅行してきた後、2週間寝込んだよ。エジプト素晴らしいところだったらしいけど水だけはどうしても合わなかったらしい。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 12:35:12 

    ツアーでもニューヨークやドイツ15万とかで行ってた頃が懐かしい😢

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 12:36:00 

    >>8
    釧路市の気温現在20℃だって…
    まじで海外より行きたいw

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 12:36:49 

    >>48
    もう20年も前だから参考にもならないけれどひとり旅で、カイロまで往復10万、小綺麗な安宿一泊2000円くらいで旅できたなぁ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 12:37:40 

    >>2
    昔テロで新婚さん含む日本人が殺されたよね
    たぶんツアーで行ってもライフル携帯した軍の兵士が帯同必須の地域があるよね

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 12:37:44 

    >>41
    30年以上前、パリのエルメス本店が日本人だらけでおしくらまんじゅうだったってママが言ってた。

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 12:38:10 

    >>7
    人種差別さえなければ欧米行きたい
    白人はどこ行っても差別されないから羨ましい

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:06 

    >>5
    うらやま!
    内容教えて!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:15 

    >>43
    女の子たちは韓国にすごい行ってるけど、安いんだろうね。
    Kポやメイクに興味がない子も誘われてとりあえず行ってるけど、あんまり楽しめてなさそう。

    +18

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:23 

    最近イギリスのマダムと若いエジプト男の記事みたばかり

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:38 

    >>2
    気球が落ちた事故怖かった。もうかなり前だし、滅多にない事だと分かってても、エジプトに行ったら気球は乗らない。もう何処でも乗らないと決めたきっかけ

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 12:40:12 

    >>52
    じゃ、私勝浦行くわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 12:40:23 

    エジプト行ってみたいと思った。テレビでピラミッド出てて、これ実際に見てみたいなって思ったよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 12:40:24 

    >>34
    20年前、大学生でめちゃくちゃ海外行ってたなあ
    飛行機往復+ホテルみたいなフリープランでLA5万、パリ8万とか
    それでもまあまあ悪くないホテルだったり
    アジアだと3万以内で行けるからデラックスホテルに泊まってみたり
    今高いねー
    円安なのもあって現地でかかるお金も倍はしそう

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 12:40:27 

    >>51
    本当だね。
    ヨーロッパ3カ国周遊で15万とかで行けたよね。
    その値段なら今でもバンバン行きたいのに。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 12:41:32 

    >>3
    そりゃ円安だから当然なのでは?

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 12:42:03 

    >>47
    どんな素敵な旅先でもパパ活じじい付きとかいやだわ

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 12:42:10 

    >>2
    エジプト行くならモロッコの方が治安いいし同じイスラム圏のアフリカだしあとラルクのMVのロケ地だしこちらの方が断然いい

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 12:42:27 

    それよりケニアのキリンと泊まれるホテルに行きたい

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 12:43:00 

    海外旅行の値段ってもう下がることはないのかなぁ。ヨーロッパ行きたいのになぁ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 12:43:05 

    >>32
    為替の話と経済成長の話を混同してる
    タイはもう経済成長止まったんだよなあ

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 12:43:26 

    >>33
    あと衛生面も
    水道水が飲めたり、公共のトイレを女性一人で使える日本てなんだかんだありがたいんですよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 12:44:40 

    >>7
    アジアなの?
    アラブのイメージ

    +41

    -0

  • 73. 福岡県民 2023/07/22(土) 12:44:44 

    >>54
    ルクソール事件ね 考古学博物館襲った犯人を射殺した報復事件 日本人も大勢殺された喉を切られて。考古学博物館行ったら 警官が鉄の盾の後ろで自動小銃構えてた 今でも注意しないとエジプト人自体は親日だよ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 12:46:00 

    >>46
    私、勤務先が観光地の近くなんですよ。
    朝から外国人ツアー客がコンビニ占拠して、おにぎりとか買い占めていくからコンビニすら立ち寄らない。ゴミ散らかすし。
    女子高生とかが、いかにも女子高生な感じ(ミニスカ、茶髪でちょっとわいわい群れてる感)で歩いてたらパシャパシャ写真撮って。
    で、あとから来たちょっと地味な見た目の子に指差して、オタク、オタクて。スマホ取り上げてぶっ壊して、指へし折ってやろうかと思った。
    あれなんなん!?
    外国人って本当に失礼で、大嫌いってなった。

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:17 

    >>7
    50度ぐらい普通にあって鼻血出ました
    でも湿気がないし汗かいても服につく前に乾いてしまう感じです

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 12:50:33 

    >>29
    コシャリー!蘇ったわ!めっちゃ美味しいよね!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 12:52:41 

    >>73
    喉切られてたの?知らなかった
    壁に後ろ向きに並ばされて連射されたというのは聞いたけどあまり細かくは報道しなかったのかも知れないね
    ショッキングな事件でしたね

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 12:53:02 

    >>7
    文化が中東だからアフリカ大陸の域内にあっても「一応アジア」って解釈されてるのかー
    へえ勉強になった

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 12:54:50 

    >>31
    白人さんの旅行者ってそんな感じ
    皮肉にも金使うのは中韓の人たちなんだよね

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:23 

    >>2
    男尊女卑というかインド並に女の身分が下とか言うよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:25 

    >>31
    円安だしね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:31 

    >>5
    私も北欧3カ国行きます!
    100万超えましたw
    現地での費用もさらにかかるけど、後悔したくないから散財します!

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 12:58:31 

    >>3
    上がったというより日本が下がったんだろね

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 13:00:25 

    いいなー
    旦那の休みが取れなくて1泊の旅行すら行けないわ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 13:02:18 

    15年前にエジプトに行ったが一週間で30万円くらいだった
    もう二度と行けないな

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 13:04:10 

    >>28
    損とか思うのが負け組なのよ

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 13:05:21 

    >>2
    ピラミッドしかない、、、。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 13:05:24 

    JTBで国内旅行の予約をしてたら、隣のカウンターから「サハラ砂漠は鳥取砂丘が大きくなった感じをイメージしていただければ」って聞こえてきて、鳥取砂丘すら行ったことない自分が惨めになった。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 13:07:43 

    今年の夏休みに海外旅行に行く人は金持ちという認識。ママ友でいるけど家族で行くとか本当にすごい。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 13:09:09 

    >>29
    ピラミッドは生で見ると迫力とかすごい?!

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 13:10:06 

    >>74
    違ったらごめんだけど、なんか欧米人くさいね
    あいつら白人ルールでこっちにきてこっちはお邪魔させてやってるのに何のリスペクトもなく我が物顔でやりたい放題だから個人的にはアジア人観光客より嫌い
    最近も欧米人モデルが持ち込み禁止されてる薬物持ってどっかの国で一時期逮捕されたけど金積んで釈放されたら涼しい顔してインスタあげて白人様〜って感じで無理ってなった。

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 13:10:51 

    どこにも行く予定無いけどパスボートの更新近づいてきたから作りに行ったけど人わんさかだった。
    皆、海外旅行行くのか気になったわ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 13:12:17 

    >>67
    モロッコは英語通じないイメージ
    フランス語圏だよね?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 13:14:32 

    エジプトも政変やら何があるかわからないからね。

    いつ渡航できなくなるかわからない国だよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 13:18:15 

    >>69
    ウクライナ問題が解決したら燃油サーチャージはさがりそうだけどね…
    でも円安は更に進んでそうだから、下がるのは難しいかもね。
    自分の体力もなくなるし、行ける値段で行ける時に行くしかないね。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 13:19:27 

    >>92
    成田の入国は、外国人も日本人も長い列になってたよ。
    日本人も行ってる人多いと思った。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 13:19:37 

    >>3
    昔は燃油サーチャージなんて無かったのにな

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 13:20:59 

    エジプトといえば
    「ナイル殺人事件」
    テーマ曲
    「ミステリー・ナイル」
    盛り上がらない&格差も広がる「夏休みの海外旅行」…GWに引き続き「キャンセル待ち」の行き先とは?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 13:22:44 

    >>20
    ロシア

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 13:22:50 

    >>94
    シリアやウクライナもあっという間に行けなくなってしまったし台湾ですら今のうちに行かないとって思ってしまう日が来るとは思わなかった

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 13:23:40 

    >>87
    ナイル川も王家の谷も考古学博物館に歴史的な展示物沢山あるよ。
    4大文明の一つよ。
    ピラミッドは、生で見たら凄さにうなるよ。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 13:25:15 

    >>1
    貧乏人はすぐ嫉妬するから、
    同じような金持ちしか友達にならない

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 13:28:01 

    >>28
    嫉妬してるって感じがする。負け組だわ。

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 13:29:04 

    >>79
    中はともかく韓は一番お金使わない国じゃなかったっけ

    +5

    -7

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 13:38:06 

    >>34
    若い子って海や日焼けとか嫌いだからリゾート系は行かないかわりに韓国はガンガン行くよね

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 13:39:37 

    >>1
    海外だけじゃなく国内のホテルも例年よりかなり高くなってて困ってる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 13:43:10 

    >>2
    わかる。イスラムなのと政治情勢が不安なイメージが強い。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 13:43:19 

    >>87
    ピラミッドより神殿がすごかったよ
    ほんと映画の世界だと思った

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 13:45:02 

    >>61
    南房総って涼しいよね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 13:46:56 

    >>2
    私も昔のルクソールの銃乱射のイメージがあって何だか怖い。日本人も亡くなったよね。

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 13:51:38 

    >>3
    高い!
    家族4人で155万だった。
    もうすぐハワイいきます

    +28

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 13:52:49 

    >>19
    でも良く考えたらそれもおかしな値段だよね

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 13:52:55 

    >>69
    上がることはあっても下がることはないよ。
    日本人の給料は低いまはま変わらないし。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 13:53:59 

    >>28
    円安円高に関係なく行きたい所に行くだけと思うよ。
    庶民は海外に縁遠くなってきたと思う。

    私は日本の方が楽だから、もういいや海外は。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 13:55:07 

    >>104
    都心の某デパート勤務です。
    韓も買うよ~。ブランドバッグ大好き。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 13:56:15 

    >>82
    すごいー!
    そのお金はどこから捻出してますか?
    私(独身)はボーナスが微々たるもので東南アジアすらキツイ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 13:56:51 

    >>42
    そんな中、私の友達
    大学生の娘さん1年間カナダ留学

    裕福な家は不況関係ないなと思った。
    そこ、小学から私立で大学のみ国立

    +16

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 14:04:11 

    >>5
    勝ち組とか言わなきゃ良いのにw
    北欧良いねー!

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 14:07:45 

    >>7
    エジプトがアジアって熱海や伊東のあたりを東海地方って言われているような違和感

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:19 

    >>2
    同級生の親が気球落ちて亡くなった

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:34 

    >>108
    アブシンベルがいいよね
    自分の体力もなくなるしこんなに高いともう2度と行けないかも

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 14:11:38 

    >>3
    春に台湾行ったけどコロナ前の倍だったな
    それでも現地の食事とか安いので助かったけど
    欧米に行ける人はお金持ちと思う、私はアジアがせいぜいだよ

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 14:12:25 

    >>2
    私めっちゃお腹強くて滅多なことでは下さないんだけどエジプトではツアー終盤に下してトイレに駆け込みましたね
    食べ物なのか体調かはわからないですけど

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 14:13:11 

    >>117
    不況なんかものともしない人たちゴロゴロいるよね
    都民だけど周囲に沢山いるしレベチ過ぎて嫉妬も感じない

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 14:13:42 

    夏休みロスに行く予定だけどチップ20パーが標準と聞いてどんどん高くなってて辛い。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 14:16:01 

    >>124
    株とか外貨資産持ってる人はかなりの利益出てるだろうね

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 14:16:11 

    >>3
    パリ直行便2人、往復チケットのみで80万でした(プレミアエコノミー)。草ァ!!

    +32

    -3

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 14:17:26 

    >>111
    ハワイ三月に行ったけどとっても楽しかった!でも全てがコロナ前の1.5〜2倍だった。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:21 

    海外旅行はお金そこそこあって価値を置いてる人は高くても行きたいよね

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 14:21:50 

    >>125
    素人で申し訳ないけどLAでもチップいるんですね
    北海岸だけだと思ってた
    いちいちチップの計算するのがめんどくさかったなぁ

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 14:30:46 

    >>8
    国内旅行くらい、エジプトと比べるまでもなく、すぐに行けばいいじゃん

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:16 

    周りでも海外行く人多くなったけどエジプト今のところいない。そんな人気なんだ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 14:34:40 

    >>7
    アフリカでしょ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 14:39:37 

    >>7
    アフリカ大陸なのにアジアなんだ?知らなかった

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:33 

    >>129
    私は行きたいです。
    子供も連れて。
    百聞は一見にしかず、世界は広いです。
    今年は子供と3カ国行きました。
    元気な内にまだまだ行きたい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 14:43:14 

    11月もエジプト行く予定。
    マイルだと簡単に飛行機取れるよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 14:44:41 

    ヨーロッパは直行便は高いよね。
    トランジットありのにすればちょっと安くなる。
    それでもロンドン往復、一人25万とかだけど。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 14:47:37 

    >>114
    私も小中で親が国内外色々連れて行ってくれたからもういいなーって感じ
    海外は食べ物も水も合わなくてよくお腹壊した

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 14:51:11 

    >>5
    ツアーな時点で海外旅行慣れてる感はないから、勝ち組でも負け組でもないかなぁ

    +5

    -9

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 14:53:39 

    >>120
    2013年に日本人4名が亡くなった事故あったね。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 14:53:56 

    バンコク行ったけど比較的物価安いし楽しかった!!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 14:55:24 

    >>67
    モロッコとエジプトだと求めるものがだいぶ違わない?わざわざ海外行ってまでラルクのMVロケ地行こうって気にもならない

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 14:55:27 

    >>129
    金持ちではないけど旅好きだからいろいろ工夫して海外旅行も続けているよ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 14:58:16 

    >>141
    物価上がってバーツ高といえどそれでもお手頃価格でもいいホテルがあったり、安いものもまだまだあるよね。タイはホント楽しい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 15:00:38 

    新しい博物館だけは興味あるけど
    あとは昔に観光できて良かったよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 15:06:55 

    >>3
    行き先にもよるけどフライトの価格も落ち着きつつある。一番高いのはフライトだから燃油サーチャージかからないエアラインや経由便使ったりしてるよ。8月にまた燃油サーチャージ下がるといいな。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 15:26:37 

    >>63
    20年前は安かったよね。まさかこんなに値上がりするとは当時は予想しなかった

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 15:34:16 

    >>5
    勝ち組かどうかは置いといて
    北欧は7月下旬からもう初秋
    8月には秋で気温一桁台になるからかなり寒いよ

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 15:49:41 

    >>19
    HISのお年玉セールなんかかだとグアム2万とかあったよね。
    いったけどホテル普通だったしなんでこんな安いのかな?って思った。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 16:10:56 

    >>63
    氷河期悲惨て言うけど円高だったし言うほど悲惨じゃなかったよね。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 16:25:08 

    >>19
    でも良く考えたらそれもおかしな値段だよね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 16:33:07 

    >>115
    横。観光地で働いてるけどイッセイミヤケのバッグ持ってる韓国人よく見かける。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 16:34:02 

    >>32
    この前タイに行った。レート含めコロナ前よりは高くなったけど、まだまだお得感はあったなー。ご飯にマッサージに安宿も。国際線の飛行機は本当に高くなった。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 16:36:26 

    >>149
    まとめていくらとかで旅行会社が買って、人気のツアーに高値をつけて採算取っているんだよ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 16:39:28 

    >>101
    行った感想なんです、、、。四大文明のひとつなのも知ってます

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 16:39:40 

    >>31
    観光客本当に増えたよね
    久しぶりに渋谷に行ったら、スクランブル交差点を渡りながらスマホで動画撮ってる人だらけだった…

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 16:39:58 

    >>79
    中韓は見栄を張るためのもの(ブランド品など)にはお金をかけるけど、食べ物や消耗品は金かけない。中国人なんて日本に来てまでラーメンや中華食べるし。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 17:00:14 

    >>155
    え!!そうでしたか…。
    私は行ってすごく良かったんですけどね…。
    好みはひとそれぞれですね。失礼しました。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:05 

    >>150
    一ドル80円時代よね?
    私はその時代に海外はいけてないけど、羨ましいわ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 17:04:22 

    今年イタリア行く予定
    一人60万円くらいのツアー 最近は基本料に加えて燃油サーチャージあとのせなんだよね
    25年前にイタリアのツアー行った時は1人18万円だったよ、激安ツアーだったとはいえ金額の差よ…

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 17:26:41 

    >>142
    モロッコは可愛い雑貨とかのイメージよね
    素敵なホテルも多いし旅行しやすい感じはある
    エジプトは壮大な文化遺産があちこちにあって何度行っても足りないぐらい
    両国に求めるものは違うよね

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 17:35:10 

    >>158
    私も
    ピラミッドも良かったけどアブシンベルが圧倒的に良かった
    神殿も何個か行けたけど勉強不足でついていけなかったので行ければまた行きたい

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/22(土) 17:55:21 

    >>158
    もう10年以上前に行ったので今とは違うかもしれませんが、水とか不潔さがピラミッドより気になってしまい落ち着きませんでした💦

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/22(土) 18:13:05 

    >>14
    人身売買があるんだって?女性の一人旅はこわい。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/22(土) 19:03:45 

    2016年にナイル川クルーズツアー7日間行きました。一生の思い出です。50万円でした。70万円でももう一度行きたい。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 19:16:28 

    >>116
    貯金から捻出しました。
    今はいろいろ調べていて、準備を楽しんでいます。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/22(土) 19:27:29 

    >>96
    羨ましい。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/22(土) 19:39:10 

    >>150
    氷河期でも普通にホワイト企業の正社員として就職できた数少ない人々は超勝ち組なんだよ
    大学の卒業旅行を含めて、二十代〜三十代前半の円高だった時代に海外旅行やブランド品購入の恩恵にあずかれてる

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/22(土) 20:07:34 

    コロナあけで久々なせいか
    お金かけて贅沢に行く人が多いらしくて
    飛行機のビジネスクラスの席が取りにくくなってるらしい

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/22(土) 20:18:07 

    >>59
    NHKのかな?

    私も見たよ!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/22(土) 20:23:03 

    >>123
    私も!

    トルコとエジプトがセットのツアーに行った。
    最後の最後でエジプトの街中の地元のレストランで飲んだ、マンゴージュースで大当たり。
    帰国後大変だった。

    最後の晩だったから、気ぃ抜いてた💦

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/22(土) 20:25:26 

    >>165
    10年以上前に計画たてたけど、行けなかった

    今、ものすごく後悔してる😞💦

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/22(土) 20:47:34 

    >>172
    中東がテロや政情不安定になってあのあたり一帯行きづらくなったよね
    今じゃ香港や台湾もいつ何があるかわからなくて行けない

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/22(土) 21:44:17 

    >>31
    春に京都へ行ったんだけど
    イースター休暇で、欧米人ばっかりだった。
    マクドナルドに長蛇の列ができていたし
    若い欧米人は、道端で軽食をぱくついてた。

    錦市場で外国人が食べ歩きするのも、最近は有名だよね。
    高い料亭やレストラン、行かないのかな。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/22(土) 22:16:52 

    >>169
    ほぼ毎月国際線使っているけどANAは入札アップグレード受け付けていて、数日前まで空席あったよ。ただアップグレードポイント使用のY→Cは回ってこないことが何回かあって東京-バンコクは今年は全滅。欧州は全部成功して、メキシコや台湾は当日インボラアップグレードしてもらえた。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/22(土) 22:43:13 

    家族4人でイギリス〜スイス〜フィンランド〜オランダ行ってくる。久しぶりの海外旅行楽しみ!

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/22(土) 22:56:29 

    大学生の時に行った初の海外旅行がエジプトだった。
    8日間ぐらいで20万ぐらいだった記憶。
    もう30年近く経つから、今はあの時とだいぶ変わったんだろうね。
    当時はピラミッドの入場制限もしてなかったし、なんならクフ王のピラミッドの外側の石段登れたし、自由度が高かった。
    食事は毎回同じ内容で飽きちゃったけど、遺跡は迫力あって素敵だったし機会があればまた行きたいわ。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/23(日) 02:29:48 

    >>141
    来月バンコク行きます!家族3人で40万です。最初ハワイにしようかと思ったけど高くて無理だった。予算的にバンコクは食事の値段気にせずに食べられそうだから楽しみ。
    若い頃は今より給料安かったけど、フランスに10万ちょい(ホテル代込み)で行けたし、ヴィトンの財布も3万位で買えたのに、今や全てに手が届かない。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/23(日) 04:51:12 

    >>174
    ちなみにアメリカ人は世界中どこ行っても食べ物はハンバーガー。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/23(日) 04:55:08 

    >>173
    そんなこと言ってたら一生いけない。

    それらの国は今なら行けるよ。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/23(日) 04:59:54 

    >>160
    イタリアいいね!
    今年初夏にひとり自由旅行しました。
    2週間で45万かかりました。
    ベネチアと南イタリアまわりました。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/23(日) 05:09:48 

    >>56
    もう海外行ってるけど特に人種差別されたことないです。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/23(日) 05:15:48 

    >>58
    特に観光するところがない。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/23(日) 08:08:52 

    エジプトって今大丈夫なの
    コロナ前は危険すぎて行けないなってイメージだったんだけど

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/23(日) 10:35:19 

    >>144
    楽しかった!バンコク都会でびっくり!

    >>178
    楽しんで!夏は果物も美味しいよね!

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/23(日) 11:07:57 

    今月福岡からタイ直行で往復2万だった

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/23(日) 18:19:42 

    >>175
    実際に航空券の手配が出来ずいくつか海外のツアーがキャンセルになってます

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/23(日) 18:48:20 

    コロナ前の2019年にツアーで行きましたが、ずーっと銃を持った警備員さんが着いてくれてました。
    観光地は危ない雰囲気はなかったけど、横道に入ったら戻ってこれないので行かないでねと何回も言われましたね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/23(日) 19:44:16 

    >>187
    個人で予約したら?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/23(日) 20:39:25 

    >>178
    タイ俳優にハマってここ一年、2ヶ月おきくらいにバンコク行ってますw
    空港からホテルへの移動は到着ゲート付近にたくさんブースがあるAOTリムジンタクシーを往復で予約して使ったほうがいいよ!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/24(月) 01:42:17 

    コロナ前はテロで敬遠されてたのに忘れたのかね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/05(土) 16:33:54 

    >>1
    私の家族は春に行ってましたよ。ナイル川クルーズが3泊含まれるコースで。生のツタンカーメンや、ピラミッドの中、結構な坂だったらしいけど、登ったらしいです。でも帰国後は、しばらく体調壊してました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード