ガールズちゃんねる

低年齢化する脱毛ケア、小学生の施術に美容外科医が警鐘「大人より火傷や毛根に刺激を与えるリスクは高い」

183コメント2023/07/25(火) 19:20

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 11:25:24 

    ――やはり小学生だと、成長過程の身体の問題があるのでしょうか。

    磯野智崇さん 健康面や身体の成長に関して、やってはいけないということではありませんが、皮膚にレーザーを照射する際の火傷や毛根に刺激を与えるリスクは、大人に比べて高い気はします。大人より念入りに説明が必要になります。ただ、刃で剃っていると皮膚に細かい傷を作ってしまい、色素が新着して黒ずんでしまうことがあります。それを毎日やっている以上はよくならない。そういうケースであれば、中学生くらいで脱毛するのも良いと思います。

    (中略)

    ――小学生からの脱毛をアピールしているサロンもあります。トラブルは起きていないのでしょうか?

    磯野智崇さん 子どもでも医療やレーザー脱毛ができると売りにしているところもありますが、実情は明確にはわかりません。大人でも肌のトラブルが起こることはあるので、子どもも同様にいえるでしょう。レーザー照射の直後は、皮膚にダメージがあり軽い火傷の状態なので、紫外線が禁物です。強い紫外線があたると、毛穴に色素が沈着したり、シミになったりします。子どもは、体育の授業やプールなど紫外線にあたる機会が多いので、大人よりトラブルは多いかもしれません。
    低年齢化する脱毛ケア、小学生の施術に美容外科医が警鐘「大人より火傷や毛根に刺激を与えるリスクは高い」 | ORICON NEWS
    低年齢化する脱毛ケア、小学生の施術に美容外科医が警鐘「大人より火傷や毛根に刺激を与えるリスクは高い」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    美容意識の高まりにより、一般化するとともに低年齢化が進んでいる脱毛ケア。昨今では小学生を対象としたサロンやクリニックも増え、第二次性徴前の子どもの脱毛を考える親も多い。一方、男性でも身だしなみのひとつとして脱毛への意識が高まるなか、高齢層による介護脱毛も増えつつある。共立美容外科の副総括院長・磯野智崇さんに、それぞれの年代の脱毛の現状について聞いた。

    +4

    -15

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:15 

    さすがに脱毛は自分で働いたお金でやって欲しいわ

    +162

    -55

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:26 

    儲かるもんね

    +106

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:46 

    低年齢化する脱毛ケア、小学生の施術に美容外科医が警鐘「大人より火傷や毛根に刺激を与えるリスクは高い」

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:48 

    小学生の時点ですね毛や腕毛が濃くて嫌だったけど、本当に悩み出したのは中学くらい
    そのくらいからなら、子供が悩んでたら脱毛連れて行ってあげたい

    +216

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:53 

    小学生で脱毛かー
    眉毛が繋がって悩んでるレベルの子ならともかく、普通の毛深さの子はやる必要無いと思うけどな

    +44

    -22

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:56 

    毛を剃ってない高校生ってやばいかな?

    +1

    -23

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:38 

    小中学生から脱毛したら完全に生えてこない?
    成長ホルモン出てるうちは後々新しい毛が生えてきそうな気がするんだけど

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:40 

    子どもって背中の毛がフサフサしてるよね
    あれ大人になったら少し薄くなるけど、脱毛するなら毛深い方がよく効くときいたから医者的にどのタイミングが推奨か気になるわ

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:52 

    小学生で脱毛やら整形やら早すぎるよね。習い事や塾もあるのに今時の小学生はいつ遊ぶんだろ。

    +117

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:01 

    うちの子の周りでも脱毛やっている子いて驚いた。
    でもムダ毛ってコンプレックスになるから、安全面さえクリアしていたらさせてあげたいなぁとは思う。

    +109

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:18 

    剛毛をからかう輩は全員禿げればいい。
    男性脱毛で返金トラブルにまきこまれた人がテレビにでていたけど、小さい頃に虐めにあったとのことで凄く気の毒だった。

    +159

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:19 

    そこまで親が管理しないとならない?
    娘が大人になった時、やりたいと思えばやればいいし、ボーボーでも気にしないならそれでもいいわ。

    +29

    -15

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:29 

    >>7
    メイクもそうだけどお肌弱くて本当になにもできないって人もいるからヤバいことはない

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:40 

    日本人の美容に対する意識が急速に上がりすぎてキツい…
    これもルッキズムからきてるのかな
    ちょっと毛が生えてるだけなのに引かれたらどうしようとか考えちゃう

    +87

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:51 

    早いよね。
    今は中学生で二重整形とかもするらしいよ。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:54 

    やっぱり中学生ぐらいまでは待たないといけないかぁ…
    私に似て8歳ですでに足の毛が凄いから脱毛してあげたいんだよなぁ
    私は耐えれたけど、同年代でいつか必ず毛のことを言ってくる人間がいるから。

    +74

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:32 

    私も剛毛だったから、早めにできるもんならやりたかったよ。
    親のシェーバー拝借してすね毛とかヒゲとか剃ってた小学生の頃…

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:00 

    >>7
    高校生の頃、親の方針で剃ってなかったけど同級生になんで剃らないの?って言われた
    気にして親に剃っていいかきいたけどダメって言われて泣いた

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:57 

    医療脱毛やったけど結構痛いよね
    自分からやりたがるなら耐えられるだろうけど親の意思で小学生がやらされるのはキツそう

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:19 

    >>3
    介護脱毛の次は小学生の脱毛か。

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:54 

    子供が気にしてるようなら助けてあげたいけど、先回りするのはあんまりなあと思う。変に意識しそうだし。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:01 

    今小学生向けの広告も当たり前に見かけるよね
    私も小学生の頃男子に男の先生と同じくらいスネ毛濃いって笑われてから悩んでたから剃ってたけど
    きちんとケアすれば剃刀の方がましなのかな?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:02 

    >>15
    ルッキズムとか関係なく剛毛の人間からしたら深刻な問題

    +52

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:37 

    >>6
    親が脱毛してたら子に脱毛してあげたくなるのめちゃわかる
    カミソリいらずの人生は快適すぎる

    +73

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:01 

    >>21
    介護ネタは嘘ってばれちゃったもんね
    歳取ったら毛なんてほぼないか無くなるからね

    +46

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:17 

    >>7
    私剃ってなかったよ。
    一度剃った事はあるけど、保湿しても意味ないくらい痒みが酷かったから諦めてボーボーw
    男子の先輩に揶揄われたことあるけど、その先輩チビでモジャモジャだったから普段コンプレックス酷いんだろうなーって哀れに思っただけ。
    ヤバいとか他人が口出しする部分じゃないのよ。自分がどうしたいか、何ができるか、それだけ。

    +12

    -13

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 11:34:28 

    まだ小1だけど美容目的の貯金してる。
    別に裕福じゃないから歯列矯正か脱毛かどっちかしか無理だなーと思ってて上手く歯が生えてきたから多分脱毛に回るかな。

    +10

    -7

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 11:34:55 

    脱毛はレーザーあてる当日より、日常の管理が大変で気を使う。
    子供がUVケアを徹底するって難しそう。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:37 

    >>3
    一回やっちゃうとも生えてこないからどんどん新規客掴むしかない業界だしね

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:43 

    >>7
    元々薄いとか本人が全然気にしてないならいいんじゃないかな
    でもモサモサだと揶揄われたりしちゃいそうだから私なら処理した方がいいかもよって言ってしまうかも

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:44 

    >>7
    薄くて気にならない程度なら自分なら剃らなかったな。
    濃いから仕方なくやってた

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:49 

    私の子供の頃のあだ名は熊
    熊のように毛深いから 火傷のリスクがあろうがなんだろうが子供頃に脱毛が普及していたら親に頼み込んでしていただろうな

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:51 

    とりあえずエステサロンでやってる光脱毛はお勧めしない。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:45 

    電動シェーバーとか家庭用脱毛器じゃだめなん?
    都内とかは脱毛の金額安いのかな…安いって言っても数十万するよね

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:52 

    小さい頃から剛毛だった私は脱毛したくて仕方なかったなぁ。
    プールとか嫌で嫌でしょうがなかったし、カミソリ負けがなくなるのとどちらがいいんだろうね。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:04 

    >>13
    子どもいないでしょ。

    +2

    -14

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:27 

    >>17
    別トピで小3くらいからできるってコメント見たよ
    私のところは生理周期落ち着いてからって言われたけど機械の違いとかもあるし早くからできるところもあるのかも

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:37 

    >>24
    友達がそれで男子にいじめられて一時学校に行けなくなったよ。変なあだ名をつけられたりして。
    当時に戻ったら、どんな大金を払ってでも脱毛したかったと言っていた。

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:05 

    >>35
    地方だけど、子供向けは結構安い。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:49 

    >>29
    レーザー当てたらしばらく紫外線対策徹底しないといけないよね。
    外で遊び回ってプールも授業で入るし、肌のダメージ凄そう
    脇だけならまだしもさ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:56 

    こういう電動シェーバーなら、小中学生でも大丈夫かな?
    私も小中学生の頃、腕毛とかすね毛が濃くて気にしていたから…。
    低年齢化する脱毛ケア、小学生の施術に美容外科医が警鐘「大人より火傷や毛根に刺激を与えるリスクは高い」

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:57 

    脱毛サロンで働いてたけど小6でお母さんに連れられて全身脱毛してたけど、自分で処理できない背中とか前処理でシェービングしてるとくすぐったくてのたうち回って、ジェル塗るのもギャーギャー騒いでろくに照射できず大変だったよ…
    脇だけならいいかもだけど、自己処理をお家でしてくるのが雑だったり剃刀負けで施術出来なかったりする。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:00 

    >>37
    女の子と男の子いますが。
    学生のうちから脱毛なんて考えてないよ。

    +5

    -12

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:18 

    近所に7才から出来るってサロンあるけどビックリする。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:19 

    私自身、脇とか足は脱毛済みなので娘にも脇だけでもさっさと脱毛してあげたかった。
    私ににて毛深くて剛毛なので。

    中学生のプールなんてかなり気にしてたけど、なかなか勇気がでずに。
    高校生になってから脇だけでも脱毛通った、大人と違って完璧にはならず
    再度大学生になってから再度レーザー当てることに。

    思春期って脱毛しても成長期だから再度になるのと、
    本人の意思ってのも難しい、デメリットも考えた上で判断となると小学生では自分では難しいから。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:26 

    理想は大人になってから自分でやってほしい、とは思うけど一番気になるのは学生のころだろうしなあ。お金かかるね。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:30 

    >>40
    そうなんだね
    ちなみにおいくらくらいですか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:55 

    >>17
    うちの子も8歳、旦那に似てしまってめっちゃ濃い
    既に毛のこと言う子がいるみたい、本人はまだそこまで気にしてる感は強くないけど私もムダ毛処理始める前に同級生に心無いこと言われた経験あるから、傷つく前になんとかしてあげたいなと親としては思ってしまう
    本来ならその余計なこと言う側の意識を変える手立てがあればいいと思うんだけどな…躾がなってないよその子のせいでなんでこっちがいろいろ気を揉んだり対策取らないといけないんだろうとも思ってしまう

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:19 

    思春期にムダ毛を自己処理して、肌が取り返しつかなくほど傷んでしまうより、また生えてくるかもしれないけど美容脱毛してあげたいなぁ。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:33 

    成人式の着物に20万かけるよりは全身脱毛を勧めたい

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:46 

    子供に当てる時はレベル落とすからそこまで効果無いんじゃ?と思うけどどうなんだろうね?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:05 

    >>2
    子供のうちはシェーバーとかの使い方教えて、脱毛は自分で稼げるようになったらやればいいと思う。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:26 

    自分でお給料もらってからでいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:40 

    >>8
    ホルモン変わるから金ドブだと思うよ

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:19 

    火傷とかデメリットもあるから親の判断だけではちょっと躊躇するよね。
    エステではなく、医療脱毛をお勧めするけど
    医療脱毛って子どもでもいいのかな?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:36 

    >>42
    シェーバーなんて無意味だよ。剛毛の民からしたら。チクチクなるだけ。

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:37 

    >>10
    親もお金持ちだよね。子供育てるのに何千マンって言われてるけど、それって学費だけじゃなく脱毛とかコンタクトとか縮毛とか歯科矯正とかも入ってるのかな笑

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:43 

    小学校高学年くらいから、ませた女のコ筆頭に毛の処理し始めて、みんなでジョリジョリ〜って冗談言い合って笑ったの楽しかったよ。

    血眼になって脱毛通わせないといけないくらい、周りの環境に恵まれなかったんだね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:19 

    私35歳のおばちゃんだけど、子供の頃プールの授業前になると友達にバンザイさせられて剃り残しチェックされてクスクスされるのとか腕毛足毛クスクスされるのめっちゃ辛くて剃りまくって埋没毛なったり、ソイエ脱毛器で腕全体毛包炎になったりで散々だった。
    自分で働くようになってローン組んで全身脱毛したけど、もっと早くワキ脱毛だけでもしたかった!脱毛してても何年経っても脇はしぶとく生えてくるし…

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:24 

    小学校高学年ですね毛剃るのはやってた。
    と言っても父の髭剃り使ったりガムテープでベリッとやったりのレベルだけど。

    親から「子供のうちからそんなことしてるとかえって濃くなるよ」と言われたのだが本当なんだろうか。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:30 

    >>37
    横だけど本人が気にしてないならやらせなくてもいいと思うけど。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:40 

    >>47
    今の子供の親世代が自分の若い頃露出多いファッションが流行ってたり苦労してきててあの頃あれば助かってたなぁって思ってるしな。
    子供が言い出さない限りは良いかなとも思うけど、言い出したら何とかしてあげたいとは思うね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:54 

    脇毛なら高校でやってあげたい。
    私も大変だったからさ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:00 

    >>8
    生えてくるよ。だからお金も時間も大人以上にかかるって話。

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:01 

    >>26
    それにいうほど他人の産毛なんて見るんだろうか?
    業者のゴリ押しに感じちゃうし、
    生えてたとしても何も思わないけど、私の感性が古いのかな。
    娘がいるから考えさせられるわ。

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:19 

    早ければ早いほどコスパは良い気するね。
    ちまちまやるよりも全身の方が結果安いし

    +0

    -9

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:40 

    >>22
    親が言うと自分は毛が生えてて恥ずかしいんだ!って思っちゃうもんね。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:11 

    >>28
    小1ならまだ歯並びわからないよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:12 

    >>57
    よこ、永久ではないけどカミソリで剃るよりシェーバーの方がいいよ。
    いくらこどもでも処理せずってわけにはいかないんだから。

    個人的には小中学生ならそんなに濃くないならシェーバーとかで自己処理して医療機関での脱毛は大人になってから自分の判断でがいいとは思う。

    +22

    -3

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:38 

    そのうち二重じゃないとーって二重整形もするようになんのね

    韓国まっしぐら

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:57 

    >>69
    何歳でならわかる?

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 11:47:51 

    >>68
    外で恥かいてなんで教えてくれなかったの!?の方が怖いかも

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 11:48:52 

    >>57
    そりゃおばさんはもう何万回も剃ってるからチクチクだろうけどね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 11:50:22 

    >>72
    女の子なら高校生くらい
    男の子は大学くらいかな
    身長の伸びが止まったくらいが目安だと思うよ。骨の成長だから。
    友達で小学校の頃に矯正したけど、生長とともにまた歯並び悪くなって社会人になってやり直した子いる

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 11:51:16 

    小1でもう既に気にしだしてる。
    出してあげる予定

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:01 

    >>57
    生え始めた最初からチクチク剛毛まるでサボテンってことはないから最初の方はってことじゃないか。
    シェーバーでどうにかなる間はシェーバーでいいよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:10 

    >>70
    私はシェーバーもカミソリも毛抜きも全てやって無意味だったのよ。
    シェーバーしてもチクチクするからカミソリ強く当ててもっと短く、、ってやって最後毛抜きでほじくって流血やら赤みやら酷くなって悩んで詐欺まがいな脱毛ジェルみたいなの親に内緒で通販で買ったけど全く意味なくてずーっと大人になるまで悩んでた。

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:11 

    >>11
    でもこの子供も脱毛の流れって最近できたものだから、将来的に安全かなんて証明されてないよね。
    いくら悩んでるとはいえ、小中学生の間は除毛剤とか他の方法でいいんじゃないかなー。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:34 

    >>5
    私は生理が小4できたんだけどその頃には脇毛や下の毛も生えてて、周りはまだまだだったからプールの時にすごく恥ずかしくて○にたくなった。特に脇毛はダイレクトに見えるからお風呂で色んな方向から剃ってカミソリ負けしたり切り傷が出来たり…腕もスネも濃かったから毎日悩んでた。遺伝なのか早めに生理が来る家系だから娘ももし小学生で悩んでたら寄り添ってあげたいし、脱毛サロンまではいかなくても家庭用のレーザー脱毛機とかでケアを教えてあげられたらなって思う。

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:51 

    >>15
    ルッキズムとかではなく昔と比べてエステや化粧品とかかなり安くなったし気軽に手に入りやすくなったから入り口やハードルが下がっただけじゃない?

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 11:52:54 

    >>63
    そうなんだよね~。親心としてはそうだけど、財布としてはあいたたたたたよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:08 

    >>75
    それは矯正したからじゃなくて?

    生まれつき歯並びよかったのに後から悪くなる事あるの?

    まぁどっちにせよ高校生でも脱毛させてあげられたら良いのか

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 11:53:22 

    >>26
    介護脱毛なんてさ、働いてる側からしたら「脱毛より痩せてくれ」の一言なわけよ。
    毛なんてほとんど抜けるし、生えてても拭けばいいだけ。
    肥満のオムツ替えはめちゃくちゃ重労働なんだよ!!!

    +48

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 11:54:16 

    >>67
    気がするってなに?
    そんなわけないと思うんだけど…

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 11:54:22 

    >>74
    いいえ、今は脱毛してるのでチクチクじゃありません。
    小さい頃から成人して自分でお金貯めて脱毛するまではチクチクでずっとコンプレックスでした。

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 11:54:25 

    >>8
    妊娠したら脱毛していた毛が生えてきたよ

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 11:54:44 

    虐待じゃないの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 11:55:28 

    >>85
    なんで??
    剃刀代も処理する時間も早い方がかからなくてお得じゃない?
    おばさんになってからより若い時の方が絶対いいと思う

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 11:55:35 

    >>78
    そんなあなたにブラジリアンワックス

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 11:56:36 

    >>87
    私産んだら元に戻ったよ

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:20 

    小学生の時なんて毛なんて全く気にしてなかったわ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:33 

    >>77
    産毛のような時期は全く毛の事なんて考えもしなかったけど剛毛になってきたらシェーバーじゃ物足りなくなってしまってました。
    皮膚炎症するのに剃っても夕方にはまたチクチクなって辛かったから、それよりは私は脱毛が今ほど安く広まっていたら脱毛したいと親に相談していたと思います。
    どうするか、子どもの気持ちを聞いてあげるのが大事ですね。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:00 

    私は医療レーザーで全身脱毛してるんだけど、3歳の娘が腕や足の毛が既にフワフワ濃く生えてて、最近「ママはツルツルなのになんで私はフワフワなの?」と聞かれてちょっと困った…あとこの前温泉に行って、大浴場から部屋に戻ったら「みんなおまたに毛があったね😲」と言ってた。私はハイジニーナだから、大人の男性だけ陰毛が生えると思ってるっぽい。そこから全身の毛が気になるみたいで、暇な時に自分の足の毛を観察して触ったりしてるから気にしている様子。年頃になったら色々サポートしてあげたいな。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:14 

    >>43
    たしかに痛いもんね
    脱毛できるならと頑張ったけど、そのモチベーションなかったら子どもにはただの拷問だわ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:30 

    >>5
    生理周期が安定してないと市販の光脱毛も確かダメなんだよね
    悩む気持ちもわかるし連れてってあげたいけど安全面を考えるとちょっと迷うな
    肌が弱い子だと剃るのと脱毛とどっちの負担が大きいかよく検討しないとね

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:19 

    >>90
    今は全身脱毛してるんで間に合ってます。
    提案どうもありがとうございます。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 12:02:40 

    >>84
    ほんとよね
    あの人毛深いから嫌だななんて思ったこと一度もないわ

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 12:03:13 

    実際自分がやってると快適さに我が子にもやってあげたい!って思うよね。

    逆に自分がせっせとカミソリしてるのに娘に…ってのは抵抗あるんでない?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 12:07:03 

    小6だけど気にしてる。家庭用の脱毛器買ってあげようかと思ってる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 12:08:53 

    脇だけなら医療脱毛通い放題3000円とかザラだよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 12:09:01 

    >>98
    この間入浴介助中に巨漢の利用者女性が滑って、それを支えて受け止めようとした男性職員が押しつぶされて骨折してたわ。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 12:09:57 

    私の行ってた医療脱毛のクリニックは高校生でもまだ早い、また生えてくるかもって言ってたよ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:32 

    剛毛を受け入れる世の中にしていくことは無理なの?
    無理かぁ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:51 

    それこそ昨日、家庭脱毛で一回打っただけじゃ効果が無くて、またすぐ生えてくるから、それならと思って、照射のレベルを1番強いのに調整して、同じ箇所に3回ずつ打ったら、赤く腫れ上がって水ぶくれになってしまったwwww
    低年齢化する脱毛ケア、小学生の施術に美容外科医が警鐘「大人より火傷や毛根に刺激を与えるリスクは高い」

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:52 

    >>84
    介護脱毛って介護者への優しさじゃなくて、自分がなるべく綺麗にしてもらいたいからじゃないのかね

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 12:11:46 

    >>93
    いま毛の生えるの遅くなるローションとかあるよね
    昼頃にはもうチクチク!って豪毛民あるあるだと思うけど、そんな私もとりあえず丸一日なんとかなるくらいにはなったから試してみてほしい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:06 

    >>8
    うちの息子、産まれた時からこんな毛深い子初めて見たって言われるぐらい毛深いけど、髭が凄いからたまに剃るけど、一週間で元通り

    年長のプールの時に腕毛を指摘されて勝手に私のカミソリで剃ろうとするぐらい気にしてたから剃ってあげたけど、綺麗に元に戻ったよ。

    まだ小1だけどプールはラッシュガードないと絶対嫌だと泣くぐらい気にしてる

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 12:12:52 

    中学生の脇毛なんて子供やろ。
    そんな子供の脇毛を脱毛なんてしたらあかんわな

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 12:13:46 

    >>3
    それだよね
    でも、お年頃だから気にするよね
    私はおばちゃんだから気にしないけどさ
    とりあえず家庭用のでやってみるのもありだよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 12:13:48 

    高校生の息子も毎日剃ってるみたいだわ。

    先週シミ取りに美容外科行ったら若い男の子が沢山脱毛に来てた。
    ちょっと出してあげようかしら

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 12:14:58 

    >>83
    私、小学生の頃は出っ歯だし歯デカいしでガチャピンみたいだったけど、何もしてないのに高校生の時には普通の見た目になったよ

    妹と中学生の時のアルバムと高校生の時のアルバム見て整形疑われる、ガチャピン時代の黒歴史って笑ってるw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 12:15:45 

    >>112
    顎の成長が歯に追いついたんだねきっと

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 12:16:47 

    >>6
    普通の量ならもちろんやらないんじゃない。
    明らかにうちの子は濃すぎて本人も周りも言うのでやらせてあげる予定です。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 12:19:44 

    >>2
    そうは言うけど毛の量って遺伝もあるし、
    あまりにもすごくて友達にも言われるくらいなら
    親が出してあげてもいいんじゃない?

    +69

    -17

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 12:19:45 

    私自身が子供の時から毛深いの気にしてたのに
    母親が全然理解してくれなくて苦しかったから
    娘には寄り添おうって思ってて。

    娘が中学生になったらサロンで脱毛しようと思ってたけど
    今、小4で本人が我慢できなくてこの前自分で剃ってた。
    誰かに何かを言われたわけじゃなさそうだけど
    まわりのお友達と比べて色白なうえに毛が濃いから
    余計目立つんだよね。私に似たせいで。

    どれくらい濃いかというと
    小さいころお風呂で背中にシャワーかけたら
    シャワーの水流が毛で描かれるくらい。

    小学校入学してからスカートを一切はかなくなってたけど
    剃ってからは楽しそうにスカートはいてる。
    自分で剃るならと家庭用脱毛器を買った。
    私が使ってもいいしと思って。
    様子をみながらしてあげたい。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 12:20:40 

    >>3
    日本人の子供で金稼ぎいいいいいいい

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:07 

    >>107
    今あるかわからないけど、シーズンズっていう黄色いボトルのローションはなかなか良かったからヘビロテしてたな。ただ限界はあった。
    ローション何本も買ったり換えの刃にかかるお金もバカにならんからやっていい年齢に差し掛かったら脱毛一択にはなる

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:18 

    >>3
    それしかないよね。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:19 

    >>2
    毛深いのは遺伝だから親の責任。私は子供の脱毛費用はだすよ

    +19

    -26

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:11 

    >>35
    6年生の娘が脇の毛だけ凄く濃くて剃っても1日でチマチマと黒い点々が見えて気にしてたから家庭用のYA-MANの脱毛器買ってあげた
    半年くらいで脇毛の処理する頻度が1週間に一回になり毛が細くなってきました
    色白なのに脇毛が濃くて目立ってたから買ってあげて良かったよ
    アタッチメントでニキビを殺菌する青色LEDも付いてるけどそれはあまり効果がない

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:39 

    >>2
    両親毛深いし脱毛費用は出すわ…

    +35

    -5

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 12:28:09 

    別に良いサービスなら儲かってくれて構わんけどな

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 12:29:33 

    >>29
    そこを管理してデメリットも把握できる年齢となると18歳くらいになるのかなと思う
    親戚の医師の娘さんたちも大学入ってからねと言われていた

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:12 

    >>57
    中学時代に女子同士で腕組んだり腕同士が触れたときにチクチクしてたわ
    剃っても毛根のぶつぶつが気になるし子供が脱毛したいって言ったらさせてあげてもいい

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:20 

    >>8
    歯列矯正と同じようなもんだねw

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 12:31:35 

    >>74
    なぜか小中学生の頃が一番毛が濃くて、剃ってもすぐポツポツ黒いのが目立った

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 12:34:14 

    ムダ毛という観念を植え付けようとするメディアも罪だと思うよ。毛は必要なところ、保護したいところに生えてくるんだよ。骨折して手術した時に患部周囲に毛が生えてきてビックリした事があるよ。治った頃に毛は生えなくなった。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 12:34:50 

    >>8
    若い頃に脱毛された方でも、妊娠出産や30代40代でホルモンバランスの変化や乱れでまた生えてくる方いらっしゃいます。と皮膚科の先生が言ってました。
    実際私もピルを飲んでる時期に脱毛したのですが、ピルをやめた現在また蘇ってきてる毛があります。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 12:37:13 

    >>8
    だよね?
    体が小さいうちなら面積が少なく済むから終わるのが早くてメリット!とか聞いたけどなんかなーと思っちゃう。やっぱり成長段階は微妙そう

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 12:38:51 

    >>120
    そんなん言い出したら容姿のフォロー全部親の義務なの?
    歯並びが良くて毛髪や体毛も肌も綺麗で健康で体格も普通、みたいな親じゃないとダメじゃん

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 12:43:47 

    >>78
    でも、剃らないって選択肢はないから
    無意味でも一時的な脱毛方法として剃るってのはあり、剃るなら剃刀より電気シェーバーは肌にも優しくお手軽だよ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 12:46:32 

    >>106
    オムツかえてもらうくらいの年齢なら毛なんてツルツルだよ
    生えてても少量
    他ぐちゃぐちゃなのになんであそこだけ綺麗にしておきたいのかよくわからない

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 12:47:14 

    >>86
    おばさんに反応して怒ってるw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 12:50:24 

    私小学校高学年から脇毛生えてて嫌だから除毛クリームやってたなって記憶。
    でもどこで買ったのか記憶ない。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 12:53:36 

    >>2
    脱毛費用を出すのは女の子の親の責任です!その位出してあげるのは当たり前!って言ってる人いたし理想的なお母さん、娘さんが羨ましすぎと言われてた
    私は娘に自分でバイトして脱毛しな~って言ってるから肩身狭かった

    +32

    -5

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 12:59:29 

    >>72
    横だけど、うちの子は前歯上下4本ずつ生え変わったくらいで、小児矯正するかどうか判断されたよ。
    年齢でいうと8〜9歳くらい。
    ここでやらないと、次はほぼ生え変わった後で5〜6年生くらい。
    そのタイミングだと大人の矯正になるから、費用も高くなるみたい。
    うちの子は下の前歯が1本引っ込んでて気にしてたけど、他の歯が生え変わる時に徐々に並んできたから、3年生の時にやらないことに決めたよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 13:00:24 

    第二次性徴期のこと忘れてない?
    小中高校生でやっても20歳までは新たにまた生えてくるよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 13:04:57 

    ずっと脇毛いちいち剃ってたけど、最近毛抜きで抜くようにしたら急に脇汗が大量になった。
    脇の永久脱毛してもこうなるのかなと思うと汗のが心配。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 13:05:03 

    毛深い人を指摘する人が最も罪深い
    指摘する人がいなければ気にならないのに
    私も小学生の頃毛深いの指摘されていまだにトラウマ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:58 

    >>120
    歯並びとか健康に関わることなら出すけど毛深くても健康には無関係だからなぁ。それこそ親の遺伝で癖毛だから縮毛矯正したいってのと同じ感覚で美容の範疇だから、責任とまでは思わないかな。もちろん多毛症だったら治療費や脱毛費用出すよ。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:31 

    >>11
    そもそも人間の身体に必要だから備わってるのに、無理矢理に無くさなきゃならない文化自体がおかしいと思う。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:32 

    >>5
    中学生なら、パッチテストやって問題なければ連れていくのに賛成だよ。
    今の子は中学から家庭用の脱毛器使ってるし、医療脱毛通う子もいますよ。
    カミソリだと肌が傷つくしね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 13:21:20 

    >>136
    肩身狭くならなくて全然いいよ。でもケノンみたいの買ってる人はけっこういるが、ママも他の兄弟も使えるから、ま、いいかって人も多いと思うよ。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:41 

    >>17
    子どもは体育とかプールで日焼けするから脱毛薦めにくいなあ…

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 13:25:14 

    >>2
    うちは習い事の関係で脇だけはやってあげたいなって思ってるよ。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:55 

    >>13
    じゃあボーボーを気にしてたら?
    中高生ならお金稼ぐってわけにもいかないし、お金があってもサロンなら親の同意書いるし、不介入ってわけにもいかなくない?

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:24 

    >>2
    私が剛毛で小学生のときに同級生に毛深いっていじめられた。子供も私の剛毛引き継いでるから、脱毛費用はちゃんと貯めてある。
    思春期に毛深いって、本当にメンタルにくるから。

    +50

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 13:34:11 

    >>105
    使い方間違えたのは自分だから仕方ないね

    勘違いしてるみたいだけど、毛の周期は毛根によって違うし、毛周期の中でも成長期でないと意味ないからまたすぐ生えてくるのは当たり前だよ
    その繰り返しで減らしていくもんだから、短期間に何度もやっても意味ない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/21(金) 13:35:49 

    >>144
    私は脱毛完了してるんだよね…
    健康のための食費と将来のための教育費に全振りしてるから、その他のことは自分で何とかしてって方針
    子供の要求を全部飲んでたらとてもじゃないけどお金が足りない
    外見のことでお金出してるのは最低限の身嗜み程度
    それ以上に何か欲しいならお小遣いから出すか、大学生になったらバイトして自分で出してって言ってる

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 13:42:18 

    >>129
    私もです。だけど脱毛始めた頃に比べるとうぶ毛程度がちょろっとって感じなのと脚を出す年齢でもなくなったので気になる程ではないです。自分が高校や大学の時に脱毛できていたらファッション楽しめたのになという後悔があるので、娘は周りの目が1番気になる年齢の時に毛量を減らしてあげたいなと思っています。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 13:51:51 

    >>128
    ホントそう。介護脱毛の場所なんてデリケートだから毛で保護しているのにね。
    腕や足の薄い産毛でも許せなくなってるんでしょ?
    体を守るために生えてるんだってことをまずわかってほしい。
    処理するともっと生えてくるってこともあるよ。ますます保護しようとしてね。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/21(金) 13:59:07 

    >>152
    じゃあ薄毛の人は頭に刺激を与えたら守ろうとしてハゲが改善するって事?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/21(金) 14:11:41 

    >>26
    そうそう、一時期やたらと介護の為に!って煽ってたけど、介護業界や医師から冷静に否定されたもんね
    で次は子供ターゲットか…

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/21(金) 14:34:02 

    上の子は高1で。
    下の子は生理が来てしばらく経ったらと思ってたけど上の子より脇が濃くて、女子校だからか処理が甘い。

    この濃さだと一日置きに処理しないと目立ちそうだけどそんな事したら皮膚トラブルのほうが心配で、生理来てないけど中1から上の子と同じ所に通ってる。

    生理前に処置するとまた生えてくる可能性があると言われたけど脇だけなら6回で3000円もしないし、やり直しになっても今を楽にしてあげたい。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:11 

    >>2
    それまでの時間、カミソリで脱毛したり気にしてるの無駄な時間だからうちは高校入ったらサッサと病院連れてったわ。
    脇なら7000円くらい。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:28 

    家庭用脱毛器にも子供に使うなって書いてあるのに

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/21(金) 15:02:33 

    >>2
    私は一人娘だし全部出してあげたいと思っていた!

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/21(金) 15:02:35 

    自分が若い頃すごく気にしてたから娘には高校進学のお祝いに全額出したよ
    歯並びとムダ毛は自分じゃどうにもならないしセルフケアに使う時間も悩んでる時間ももったいないしね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/21(金) 15:34:04 

    >>24
    いや、それがまさにルッキズムやで

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/21(金) 15:35:46 

    >>157
    がるちゃんにも子供に使ってる人いたけど、
    それはどうなんって思ってた
    自分ならまだ自己責任だけど、子供って...

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/21(金) 15:38:42 

    >>131
    選民思想+ルッキズムって感じだな〜
    多様性とは真逆の価値観だけど
    日本がこんな感じでいくとしたら最悪
    そもそも誰だって歳をとるのに、見目が全ての価値観の社会なら中身なんてないよね

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/21(金) 15:49:23 

    >>151
    これはわかる、私もそう
    若い時はしたいおしゃれもいろいろあるし、何より周りの人の肌を至近距離で見る機会がいい歳の大人になった今と比べると段違いに多かったと思う
    自分が気にしてるから他人のことが気になるんだろうけど自己処理してから少し時間経って生えかけてるのってわりとすぐわかるし、それ見られるのが嫌で必要以上にやるから肌も荒れるし…で悪循環だった

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/21(金) 16:12:55 

    最近やけに脱毛をあおるトピが多くて子供にさせた方がいいのかと気になって失敗例?を調べたらなんだか怖くなってやめたよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/21(金) 16:20:59 

    うち6年生だけど、まだ生理来てない。でも体毛が濃いし、スイミング行ってるから、家にある家庭用で脱毛してる。顔も鼻の下濃いからしてるけど、やめた方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/21(金) 16:27:42 

    家庭用のも最近進化してるから学生の時はそれで我慢してもらうかな。やりたいなら社会人になってからにしてほしい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/21(金) 16:52:42 

    >>2
    私毛深いから小学生の時本当嫌だった。
    剃ると濃くなるからってやらせてもらえなかった。
    今6歳の娘がいるけどやっぱり毛が濃くて幼稚園でも毛がいっぱいあるねって言われて泣いた事がある。
    本人も気にしてるからできることなら今脱毛やってあげたいくらい。
    できる年齢になったら喜んでお金出すよ。

    +25

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/21(金) 19:36:45 

    >>20
    わざわざ親に聞かないで勝手に剃れば良かったのに

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/21(金) 20:25:57 

    >>2
    私の母は、女の子にとって歯列矯正と脱毛は大切だからと貯金してくれてました。
    どちらも大学生の時済ませましたが、毛が濃いのが悩みだったので、ありがたかったです。

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/21(金) 21:01:52 

    私は毛深い方で、でも母親は毛が薄く自分にない悩みを分かろうとするタイプではなかったので、親の方から気遣ってもらえるのなすごく羨ましいし、とてもありがたいことだと思う。
    私のおへそ周りに毛が生えてるのを見て、うちの母親はおへそにヒゲが生えてるの?!って嘲笑ったのを私は忘れない。
    毛深いのがコンプレックスだったから、全身脱毛した。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/21(金) 21:06:17 

    第二次性徴でどう変わるかわからないから、低年齢での脱毛はどうかなとは思う。
    肌に負担の少ないシェーバーを使って剃ってあげる分にはいいかとは思うけど。
    なんにせよ、本人の意思を確認した上で子供のために親が動いてあげられるのはいいことなんじゃないかな

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/21(金) 21:26:28 

    >>15
    美容業界が脅しのような広告打ってるのも原因だと思ってる
    ああいう宣伝はよくない

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/21(金) 21:27:04 

    >>134
    おばさんって言葉って悪い意味なの?

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/21(金) 22:45:56 

    >>172
    コンプレックス商法まみれだね、日本は

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/21(金) 23:45:06 

    せめてレーザー脱毛やるなら最低限15歳、18歳からみたいなガイドラインを皮膚科医集めて作れば良いのに
    個人的にはフェリエみたいなのでささっと軽く剃る程度で問題ないと思うんだが

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/21(金) 23:58:10 

    >>165
    うち小1の娘なんですが、鼻の下毎日処理してもすぐ生えてきちゃってます(泣)
    今はシェーバーで処理してるけど...
    家庭用脱毛器を買おうか検討してました。

    効果はどうですか???

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/22(土) 00:21:48 

    >>15
    韓国みたいになりつつある
    プレゼントは美容整形になるかもね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/22(土) 06:33:06 

    >>19
    親の方針って何!?
    毒親によくある色気付くな的な?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/22(土) 06:35:26 

    小学2年の娘は毛深くて学校でバカにされる。
    変なあだ名つけられるって言って泣いてたから、脱毛通いだしたけど今の所トラブルもなく、薄くなる毛に本人はすごく嬉しそうにしてる。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/22(土) 07:03:00 

    >>105
    火傷したって事か。
    子どもだと特に効果を期待しすぎて、使い方を間違えそうだね。
    使うなら親の目の前で使わせるようにしないと怖いね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/22(土) 09:28:25 

    見た目がよくなるからって脱毛に走りすぎるのなんか異常だわ、今の風潮。美容業界はウハウハで良いだろうね。
    でも、本来毛は皮膚を守ってるんだよ。脱毛することで肌トラブル増えないかね。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/22(土) 14:49:59 

    >>176
    6年生の娘はたまにするレベルなので、いまいち効果がまだ分からないですが、高校生の娘は、し始めてから全然違うと言ってます!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/25(火) 19:20:31 

    私、小学生の頃から剛毛で男子からよくからかわれてきたから出来るものなら早く脱毛したかった。
    もし、子どもが剛毛で悩んでいたら脱毛の費用を出してあげたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。