ガールズちゃんねる

茶飲み友達って重要じゃないですか??

145コメント2023/07/17(月) 00:34

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:07 

    心から信頼できる友達が1人居ればそれで良い!
    腹を割って話せる友達じゃないからママ友なんていらない!

    みたいな、うわべの会話?しかしない友達否定派の声を良く聞きますが、いわゆる軽い雑談だけ(深くない話)をできる友達って気分転換にすごく良くないですか??昔からの自分を別に知ってもらって無くても構わないというか。
    アラフォーになって家庭を持ったら、そもそも悩みとかを友達に話さなくなるというか…。
    しかし、家族や職場以外にも話す機会が欲しいし。
    ママ友や趣味からそのまま繋がった方々とごくたまにどうでも良い話をして楽しく過ごしてます。

    同じような人いませんか?

    +232

    -18

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:38 

    いないからここにいるんじゃん

    +186

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:46 

    分かる

    +74

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:22 

    茶飲み友達って重要じゃないですか??

    +82

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:23 

    ガルで充分
    ムカついても、ブラウザを閉じるだけで、全く生活に支障が出ない

    +98

    -23

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:44 

    >>1
    楽しく周囲の迷惑にならない程度に立ち話できればいいっす。

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:48 

    >>1
    人それぞれ

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:50 

    そんな友達もいませんが何か

    +14

    -11

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:58 

    同じスポーツファンの友達複数人いるけどチームとか選手の会話がメインでたまに自分達の話って感じですごく気が楽
    楽しいよ

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 11:36:59 

    私も広く浅くタイプ

    軽くお茶や飲みに行ける友達の方が付き合いやすい
    親友1人だけでいいって思わないし、逆に思われても重い

    +99

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:02 

    >>1
    ここ茶話会やで!
    各自好きな飲みもの持参!

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:02 

    >>2
    う…刺さった

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:14 

    そういう相手欲しいけどどうやって出会うんやろ

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:44 

    子供が幼稚園の間にサクッとランチしたり、予定合わせて子連れで気軽に遊べる感じの友達はありがたい。
    同じような境遇だし、ママ友って基本上辺だけの付き合いだから、お互いの事情とかもそんなに気にせず今悩んでることとかを気兼ねなく相談できるし、アドバイスもできる。

    昔ながらの友達とも楽しいけど、やっぱり昔はこうだったとか色々考えちゃって、上辺だけのこととかいえないし、特に独身の友達とは合わないなって思う。

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:52 

    1日遊ばなくてもコメダで昼ごはん食べたら解散ってぐらいがちょうどいい

    +102

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:23 

    いたら楽しいかもしれないけど、その関係性に至るまでが難関だよ。

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:31 

    >>2
    だよね、確信ついた話できるのなんて現実にはそういない

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:41 

    >>13
    職場、ママ友、趣味友、犬友、習い事やジム
    どこかのコミュニティと繋がってると自然とできるよ

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:50 

    家族以外近くに人がいないんだもん
    電話やLINEはなんか違うし
    だったら別にいいやってなる

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 11:38:56 

    >>1
    世間話し的なことしたいって事かな
    それなら、ご近所に立ち話し程度が出来る人いればそれで良いかな
    私はお隣の20くらい上そうな奥さんがそうだけど…

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 11:40:57 

    >>15

    そうそう!
    一日中遊ぶってかなりのストレスだよね
    年取ったからかもしれないけどランチだけ、お茶だけって感じで短時間だけで会いたい

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 11:41:05 

    カラオケスナックが楽しいって母が言ってた
    知らない人との手軽な交流

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:06 

    リアルでは言いにくい話はここでいいわ
    後は職場や趣味のサウナで会う人と
    妹とで十分

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:17 

    全く気持ちがわからない。。
    上部だけの会話しても疲れるだけじゃん。。

    +14

    -12

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:17 

    >>1
    子持ちでも既婚でもないけどわかる
    職場で天気の話とか食べ物の話とか、そういうの話すの大好き!
    そっからグイグイ来る人は嫌だ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:29 

    そういう友達がいないから、美容師さんやネイリストさんとはお喋りしたい派。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:33 

    >>1
    私もそう思う
    ガルではそういうの嫌がられるけどね(笑)

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:35 

    >>22
    それが手軽にできるのがガルちゃんの感覚
    スナック交流気分

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:46 

    居たらいたで良いけど別にいなくても良い
    どうでもいい話をするためにそういう相手と積極的に絡もうとは思わないかな

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 11:42:48 

    アラフォーだけど、腹の探り合いみたいになって友達といるのも疲れてきたよ
    姉妹ともそんな感じで疎遠だし
    寂しいけどね

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:09 

    そのたまに会って軽く飲み友達と思ってても不愉快になる事やったり言ってくる人もいるんだよね
    で会う意味ないから会わなくなる

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:17 

    >>1
    軽い雑談ならガルで良いわ。子育ての事とかは友達と話す

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:39 

    私自体が特に悩みないし相談もないから何でも話せる友達とか重たい相談聞かされるより上辺で楽しい気楽な人だけでいい
    すごいくだらない話ししかしてないw失敗も愚痴も深刻じゃないからお互いの見解も発想も笑って聞ける

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 11:43:41 

    >>21
    分かってくれる?🥹
    1日遊ぶのはもちろん楽しいんだけど、その分お金かかるしね…ランチの後にカフェとか。

    小学校時代からの友達は、家から自転車で15分ぐらいのところに住んでるから今も遊ぼうってなったら地元が多いんだけど、本当にサクッと会える関係。
    ちなみに、明日の昼にその子とコメダ行く♡

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 11:44:08 

    同じマンションのママ友とばったり会ってつい長めに話してしまうことある
    きちんと約束して会うより、そういう時の方が盛り上がることある
    そして話した後スッキリして帰る
    世間話ってお互いストレス発散になるよね

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:12 

    >>1
    私の場合仕事がメインの生活なので、気づいたら仕事仲間と軽く飲んだりお茶してる時間が、話題もあうし楽しい感じになってた。
    お互いのこと知り尽くして深く付き合う相手よりも、無責任でいい部分もあって気が楽なのよね。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:23 

    軽い会話を1時間くらいする茶会グループが2つくらいあったら、人生楽しそう

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 11:45:24 

    私はお茶じゃなくて酒が飲みたいけど、身も蓋もないくだらない話して笑う時間も必要。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 11:46:59 

    >>1
    私は友達要らない派だけど、主みたいなタイプもわかる
    職場でも周りみんな何気ない会話や共感話が好きだしね
    私は話すだけで疲れちゃうけど、それが楽しい人は人生得してるなーって思うよ
    あと、リアルでは多数派だと思う

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 11:47:03 

    ほしい〜!
    話しかけたいしかけてほしい!
    そんで店出たらバイバイくらいの関係性がいいな

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 11:48:19 

    >>13
    私は職場と子供のつながりで仲良くなった人が数人いる。どちらも年に数回会うくらいだけど10年ほどの付き合いだよ。頻繁に会うの苦手だから、たまに会ってお茶して盛り上がるくらいでちょうどいい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 11:48:30 

    >>1
    私は顔も名前も見えないガルであーだこーだ言うくらいがちょうどいいや
    身近な人間だとどこで拗れるかわからないし

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:32 

    >>27
    がるちゃんは画面閉じたら切れるくらいの気楽な交流求めてる人が多いからねぇ
    雑談したい人は今頃リアルの友達と喋ってるんじゃないかな
    仕事家事育児介護忙しい人はそうじゃないだろうけどね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 11:49:58 

    >>40
    なんかスーパーとかコンビニの店員と長話する年寄りの気持ちがわかりかけてきたよ…

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 11:51:20 

    1人大好きなので友達いなくても全然平気。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 11:51:48 

    >>30
    何を腹の探り合いするの?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 11:52:36 

    >>2
    いないからここにいるのはわかるけど、
    それは主の言うラベルの飲み友が欲しいって捉えていいのかな?
    私岡山在住!よろしこ!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 11:52:42 

    確かに考えようによっては、なんにでも深入りして心配してくれる濃い友人より、ちょっと話したい時だけ当たり障りのない会話してバイバイの友達のほうが健全かも。先日ショッピングモールのベンチで初対面のおばさまふたりが健康診断やかかりつけの病院の話で盛り上がり、連絡先でも交換するのかと思ったら「じゃ行くわ!またね」ってあっさり別れていった(笑)「あぁこういうのがいいんだよ」って横で見ていて思った。おばさんのああいうコミュ力の高さは本当に尊敬する。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 11:53:22 

    >>1
    分かるよー!そういうランチ会とか楽しいよね!でもアラフォー独身になると、独身同士で話したいから、そういう相手もどんどん少なくなるという現実…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 11:53:26 

    >>1
    わかるよ。ママ友きっかけで3つ位茶飲み友達グループあるよ。1~2か月1度のペースでランチアリやナシ3時間位わいわい話して解散って感じのペースが心地よい

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 11:54:16 

    >>13
    ずっといなかったけど職場で出会った
    大人しそうな人で気が合いそうと思ってたら向こうも同じだったらしく今は二人でひっそり話しつつ楽しく仕事してるよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 11:54:20 

    >>11

    ガルも楽しいけど
    ほとんど会話のキャッチボールがないからね
    ポンポン弾む軽い会話の楽しさは別物よ

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 11:54:56 

    茶飲みっていうか、スポーツサークルでその時同じメンバーになった人と点数入ってワー!今の技すごい!みたいにわちゃわちゃやってるの好き。
    深い話なんてしないし、その時その時のゲームで汗かいて「次こうやってみたら点取れるかも!」みたいな話だけでいいから気楽。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 11:55:12 

    >>1
    心から信頼できる友達が1人居ればそれで良い!

    これ逆にそんな友達のひとりにされたほうは嬉しいの?私は重すぎて逃げたい。自分も誰かひとりだけに依存するタイプでもないし。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 11:55:21 

    >>2
    私は茶飲み友達くらいはいるよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:09 

    >>54
    私はそういう人いないけど、気楽な茶飲み友達なら3人いる
    ちょうど良いと思ってる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:20 

    友達に対してそんなに深く考えたことなかった。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:53 

    >>54
    分かる、私も重い
    仲良い友達はお互い数人いるぐらいがちょうどいい
    大体の友達のことは信頼してるしそんなに深い話もしない、茶ー飲んで楽しい話で盛り上がって帰るのが楽しい
    でももし凄く困ってたら助けたい気持ちはあるよ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:24 

    >>24

    上部というか
    世間話できるのって貴重だと思ったよ
    何気ない天気の話とかどうでもいい話

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:34 

    出会い系じゃなくて茶飲み友達アプリとかあったらいいけど悪用されるんだろうね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:42 

    >>21
    私はなんか、学生時代からくらいの深い付き合いの相手に、年とるごとに変に気を使うようになってきてしまったのよね。心を許してなかったんだとか言われるけど、なんかそういうんじゃないのよね。
    相手がどんなこと好むかとか何を嫌うかとかもわかるので「これはきっと嫌がるな」とか「これ一緒にやるには結構色々準備しないとな」なんて考えるとちょっと会うのがめんどくさくなるというか。
    って感じで会う頻度も減り、もはや深い付き合いでもなくなって来てる気がする。
    浅い付き合いでも気が合う感じの人と、ゴハンだけ食べたりってのがリラックスできる。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 12:00:31 

    >>1
    わかるかも
    必ず一緒に行く…みたいなお友達、子の学校関係でいないから、無理に喋りたくはないけど一人で待ち時間気まずく立ってるのも怖くて集まりとか行くの憂うつなんだけど、結局誰かしら立ち話とかしてさっぱり帰るっていうのが気分晴れる時ある

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 12:00:41 

    >>20
    私は逆に近所の人と仲良くするのが苦手。嫌になっても逃げ道がないし。あいさつするくらいがちょうどいい。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:13 

    >>2
    たしかに
    でも主の言うことはよくわかる
    友達にわざわざ連絡するまでもないような、どうでもいいことを言いたい

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:38 

    >>30
    私も何を探りあいするのか分からないアラフォー
    体調不良あるあるや健康のアドバイスや病院の話は良くするようになった

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 12:03:12 

    それを経てもう誰とも関わりたくないなって域に来てしまった。ママ友にランチ誘われたけど行きたくない。嫌なことされたとかじゃなくもう疲れた。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 12:03:28 

    >>52
    横、直接人と会ってする会話とネットはまた別だよね。顔色や声色が見えてこないから楽しそうかわからないし

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 12:04:01 

    >>1
    ちょっと仲良くなるとすぐ「おともだち」認定し、込み入った話や重い話をしたがる距離感ない依存タイプって多いけどメンヘラだと思う。頭のいい人はその辺の距離感うまいし、面倒な話はしない。人間関係円滑にするのに「うわべだけ」の会話って大事よ。人間関係で愚痴ってる人ってよせばいいのにすぐ深入りして不要なトラブル作ってるイメージ。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 12:04:14 

    >>54
    そうそう。
    私の場合だけど、そういう「友情」って実は共異存みたいなものだったんだなって気づいた思い出があるので、性格によっては危ういと思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:06 

    >>2
    テルマの歌みたい 笑

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:12 

    >>24
    人それぞれなんだね
    私は深い話の方が疲れちゃうや

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:18 

    包み隠さずなんでもかんでもぜーんぶ話せる人なんて本当にいるの?できるの?
    たとえこちらはそう思って付き合っていても
    相手は本当にそうかなぁ。
    私はそんな人いないと思うから、たまに会って笑い話や愚痴いいあってすっきりできる友達がいればそれで十分すぎるんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:38 

    >>1
    そのどうでもいい話が出来る相手がいいよね。
    真剣な話なんてしたくない。
    あのドラマ見た?とかあの服可愛いーとかそんな話の方がしたい。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:49 

    何週間も前からお店予約してって友達なら何人かいるんだけど、パッと開いた時間に話せる人がいない
    だからガルにいるんだけども

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 12:06:18 

    >>2
    悲しくなるが図星で悲しくなる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 12:06:30 

    >>69
    共依存でした。まちがってたw

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:55 

    >>45
    強がんなって
    トピ開いてわざわざコメ残しちゃってさ!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 12:12:24 

    私は運良く幼稚園時代のママ友さんがみんな良い方で卒園後も時々何人かで会って話すけど、解散後はスポーツした後のようにものすごく疲れてるよ(良い意味で)。
    久々に頭使ったー!ってなるしお喋り効果で顔の筋肉も痛いし、ストレス発散できたのがよくわかる。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:38 

    >>54
    その1人にされてしんどかったから
    「お互いにもっと視野を広くして大切な友達の中の1人って考えられたらいいよね。だってもしどっちかが急にいなくなったら寂しくて生きていけないじゃん?」
    と言ってみたけど、全然理解されなかったw

    もうストレートに重いんじゃー!って言ってみたい。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 12:21:08 

    >>73
    私が思うに、やっぱり会話ってのを必要と考える人間は多いと思うのよね。
    でもその相手は、自分にとって快適じゃないとストレスだったりするわけで、深い付き合いの相手ってのは諸刃の剣のような気がする。大事にしたいが故に扱いは意外とデリケートというか。
    って感じで、本気の会話はそう頻繁じゃなくてもいいけれど、全くしないのは寂しいって欲求を満たすのに、茶飲み友達の存在ってのでお互いが幸せなんじゃないのかなと思う。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 12:21:29 

    >>79
    重いって言っちゃっていいと思うよ!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 12:22:07 

    >>4
    みさえは後からこんなこと言われたのよ…とひろしに言いそう。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:39 

    茶飲み友達って私にとって仲良し友達の枠だな。何気ない軽い会話も本音と建前ばかりの上辺の相手としても楽しくないししんどいし。
    でもそんな風に軽い会話も深い会話もできる仲良しの子1人しかいないけどね。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:57 

    >>9
    羨ましい!
    そういう友達ほしいわ。
    プライベートの深くまでは知らなくて良いのって楽だよね。
    たまに観戦するときとかイベントある時に集まって飲みたいのよ…趣味友達ほしい。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 12:28:25 

    >>4
    この3人、気が合いそうw

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 12:29:57 

    >>5
    ムカつくこと多すぎない?w

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:04 

    >>83
    私も、茶飲み友達も仲良し友達だよね。
    深くない話でも相手の事をあまり知らないとか出会ったばかりだと、何が地雷か分からないし気を使って言葉を考えて話題を考えるのも面倒くさいから。付き合い長い友達とならくだらない話で気楽に楽しめる。
    内容は楽しい上部?が中心だけどそのお喋りで十分楽しいよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:56 

    茶飲み友達、欲しいなーと思います。
    でも、同じマンションや徒歩圏内でもし友達が出来たとしたら色々大変だろうなと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 12:33:16 

    中身のない話ずっとするのってすごく疲れる

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 12:35:32 

    >>18
    それができないんだよ…
    その場では話してもプライベートで会うまでに発展しない

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 12:37:35 

    とりもめもない話して、お金使うばかりである事に気づいた。時間を埋めてるだけ。たま~になら必要な場だけどね。部屋の掃除でもした方が建設的だと思う。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 12:38:56 

    >>1
    わかるー
    中身なんてどうでもいい話、天気がどーだの昨晩何食べただの今日足が痛いだのそんな軽い話ができる場ってすごく大事だなって思う。
    なんなら相手の名前もよくわかんないのに話したりしてるよ笑

    ガルはネットの井戸端会議の場だと思ってる。気軽に話せるっていいよね。くだらないとか言われてるけど世の中に必要な場所だよ。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 12:48:19 

    大事だよ。
    友達と話すだけで全然違うもの。
    あとは職場の人と愚痴や不安を言い合うとか。
    吐き出すことが大切よ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 12:48:34 

    他愛もない話をする友達も、それはそれで大事な友達だよね。
    いざって時はアテにならないし、悩みも打ち明けたりはできないけど、ただただ楽しい時を過ごすだけの友達も人生には必要だと思う。
    というか、大人になったらほとんどの友達がそんな関係になっていかない??

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 12:49:58 

    >>90
    どちらかが思い切って誘わないと進まないと思うけど、誘っても断られるとか?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 12:56:10 

    >>63
    私も基本そうです
    家を買ってたまたまお隣の奥さんが良い人だったからってだけ
    毎日じゃないし、顔合わせて1、2分の立ち話程度です

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 13:00:53 

    わたしのまわりの女たちはマウントとりたがってウザいのよ。LINEもしたくないの。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 13:14:11 

    >>90
    その場で何度か話して気が合いそうだなって思ったら帰る時に、「この後お茶して行かない?(ご飯食べに行かない?)」って誘うのが自然だよ
    それも楽しかったら自然と次も誘い合えるよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 13:19:28 

    親友がすぐ会える距離にいるとは限らないから、近くにいる茶飲み友達も大事だよね。両方兼ね備えてたら最高だけど。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 13:21:57 

    >>1
    子供の学校のボランティア参加して作業しながら程々お話するくらいが丁度いいと感じてる
    たまに有益な情報ももらえたりするし、作業しながらだから沈黙あっても気まずくならないし、終わったら達成感もあるし、子供も学校で見かけると嬉しそうにするので積極的に参加してる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 13:24:39 

    ドラマの話とか芸能の話とかくだらない世間話が出来る人がいることは凄く良い事だと思う

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 13:27:20 

    茶のみ友達も大事だけど、誰でもいいわけじゃなくて、会ってよかった、とならないとお金がもったいない、と思ってしまう貧乏性…

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 13:29:30 

    >>1
    私も雑談する程度の間柄で充分だから、相手のプライベートとか全く興味ないんだけど向こうが距離を詰めてこようとするんだよね。旦那はいるのか彼氏はいるのか何年彼氏がいないのか…聞いてどうするのか。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 13:33:29 

    田舎だと、その雑談がまじでずーーと噂話になるよ。あの人はどうだとか、あそこの子はなんだとか。私も田舎に住んでるけど、結婚してないから集まりに参加してない。子供いる同級生たちがもろに噂話大好きなザ田舎のおばちゃんって感じになっててほんとにがっかりした。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 13:39:18 

    >>54
    薄っぺらい友達なんていらない!
    って人がよく言ってる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 13:39:45 

    >>98
    行かないって言われたらその先どう付き合っていけばいいかわからないから誘えない

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 13:41:51 

    私は居ても居なくてもどっちでもいいかな
    居たら居たで楽しいとは思うけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 13:49:37 

    >>54
    独占欲の強いタイプね。他の友達を邪険にしたり、他の子と喋ってると嫉妬してきたり厄介だよね。本人は私達親友でしょって酔いしれてた。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 13:50:20 

    >>1
    うわべは気楽なんだけど、うわべでも付き合いがそれなりの期間になってくると、頼み事とかする人とか出てきてそういうのがあるから面倒なんだよね。
    いや、そう言うお付き合いと思ってないんだけどみたいな。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 13:51:41 

    >>106
    相手が嫌そうな顔したら「じゃあまたの機会があったらまた〜」って軽く言って今まで通りの付き合いでいいと思うよ
    嫌な感じではないけど用事があって今日は無理って感じだったら、「また誘ってもいい?」って聞いて、それも嫌そうじゃなかったら次の機会に誘ってもいいと思うよ

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 13:53:03 

    茶飲み友達いたらいいなって思うけど出不精だから自分からお茶しよー!て誘えない
    誘ってもらうばっかりだとだんだん申し訳なくなるけどいい塩梅がわかんない
    雑談聞いてくれる茶飲み友達は旦那しかいない…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 13:54:59 

    >>89
    中身のある話って何?
    政治とか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 13:57:51 

    そういうちょうどいい関係性を探すのがむずかしい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 13:58:30 

    >>2
    ここにいる人皆が友達いないと思ってるのヤバすぎ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:09 

    なんかわかる。
    Twitterで知り合った趣味の友達、既婚か独身かもよくわからない人ばかりだけど趣味の話だけメチャクチャ掘り下げておしゃべりできるのがすごく楽しい。Twitterでやりとりする他、たまに集まってランチする、とかのゆるい関係でラク。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:57 

    >>59
    わかるわかる。天気の話、ちょっとしたニュースの話、どこそこのお店の話、ちょっとしたお得情報、そういう話が気軽に出来る友人知人ってとっても大事

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:34 

    >>106
    自分が相手の立場だったらどう?
    ・え!声掛けてもらえるなんて嬉しいありがとう!でもちょっと都合悪いんだ!また次よかったら!
    ・えっ、お茶…?お茶…あー、今日このあとはちょっと…
    極端に書いてみたけど、前者みたいなだったら次も声かけやすくない?
    後者だったらなんか嫌そうだしいいかな、って思えるかな。
    ガルには後者が多いけど、何ていうか普通に、お茶に誘われて「ウザいんじゃ◯ネ!」ほどまでキレる人なんてそこまで居ないんじゃ…

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 14:31:37 

    >>89
    茶飲み友達との話も中身はあるんじゃない?てか中身って何?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 14:35:57 

    >>104
    地域にもよると思うけど、兵庫のド田舎のコミュニティはほんと恐ろしかった。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 14:59:22 

    >>90
    わかるよー。
    お茶とか誘うのも勇気いるよね。
    私は習い事で知り合って、お茶する仲になるまで半年かかりましたw
    今はお互い辞めたけど、14年経った今でも仲良くしてる。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 15:10:53 

    亡くなった婆ちゃん、茶飲み友達がいた時はボケていなかったな。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 15:18:21 

    >>121
    難しい話しなくても、人と話すのって大事よね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 15:18:58 

    どちらもいるけど、それぞれ良いところある。
    やはり親友とは何でも話せるから一番楽かな

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 16:15:31 

    >>32
    自分のママ友とでもやってくれって思うこともあるねん

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 16:36:01 

    >>2
    私の興味ごとに全て対応出来る人なんていないから、ガルちゃんで興味あるトピ開きます。
    ささいな質問に答えてくれる人もいて嬉しいですよ。
    ガルちゃんあって良かったと思う。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 16:38:37 

    ふつうに会話する相手ほしい。
    旦那が帰ってくるまで、1人だから、話し相手って必要だと思うわ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 17:16:16 

    >>6
    サザエさんのフネさんとお隣のオカルさんみたいに
    学生時代の友達が隣り同士で塀を挟んで話す関係、
    ちょっとうらやましい。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 17:24:16 

    >>126
    ママ友は?ガルのママ友否定派じゃなかったら、大抵の人はイケると思うけど

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 18:32:02 

    >>5
    友達いない人って一生懸命「ガルで十分、ネットで十分」とか言うけど、趣旨の違うトピにいちいち真っ先に書き込んでる時点で「だから友達できないんだろうな」って想像できる人ばかりwwwかわいそ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 20:26:53 

    >>103
    向こうにとってはそれが雑談だよ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 20:30:14 

    >>5
    あなたみたいな人こそ、人と関わってコミュニケーション取る練習したほうが良いよ。
    相手は迷惑だと思うけど

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/16(日) 00:39:02 

    >>129
    お前みたいな下らない人間と間違って友達ごっこして、こいつやっぱり嫌いだわとなるのが疲れるんだよ。初見で人を見抜く能力がそこまで無くてさ。
    それなら最初から一人で良い。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2023/07/16(日) 01:15:30 

    >>132
    友達ごっこ、ってほざくところがコミュ障だな。
    見抜く以前にまともな人間が近寄らないんだよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/16(日) 01:16:06 

    >>5
    友達トピでいつも荒らしてるのあなただよね?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/16(日) 02:06:45 

    ヨガを習いに行っているんだけどそこでの上辺だけの会話が楽しいです
    近所の〇〇がおいしかったよ!とか天気の話とか新しくできたお店行ってみた?など

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:04 

    >>133
    ガルちゃんで煽ってるような奴が言うなよ笑

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/16(日) 08:42:50 

    >>136
    屁理屈コミュ障

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/16(日) 09:06:10 

    >>1
    私は茶飲み友達は要らないかなー。
    というかその人によるかもね。

    私の場合は、うちにばかり来て自分の家には呼ばない。
    飽きちゃって自分の家には片付いていないとかいつもそれでこちらにはちょいちょい来る。
    お菓子のやすいのひとつでうちでは長々だらだら何時間ものんびり過ごす、

    などなど、どう見ても不公平で、自分が構ってちゃんで甘ったれ、依存的で、自分で自分を満たせなくて人に聞いて欲しい~甘えたい~みたいだったから切ったよ。


    もっとお互い様、ある程度、ほどほどができる関係なら勿論お茶のみ友達も欲しいよ。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 12:12:21 

    >>138
    外で茶飲め

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 13:36:55 

    >>137
    あんたも普段はこんな性格丸だしじゃなくて、いわゆる普通の人に擬態してるんだろ?
    怖い怖い。やっぱり友達とか無理に作る必要ないなと再認識。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 14:52:31 

    >>140
    あなたみたいな人は絡みたくてもダレからも相手されないよ、アンカー付けてもらえるだけ感謝しなよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 15:09:51 

    >>141
    ほんとだねっ
    ありがとう笑

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 18:29:09 

    >>142
    現実世界でもちゃんと感謝を声に出しなよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 19:48:46 

    >>143
    ほんと性格良いですよね笑

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/17(月) 00:34:53 

    >>144
    ありがとう。その調子で頑張ってね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード