ガールズちゃんねる

結婚式の費用負担

402コメント2023/07/18(火) 00:53

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:22 

    結婚式を挙げますが総額400万程になり、
    両家からは100万ずつの計200万負担してもらえます。

    残りを2人で折半するつもりでしたが
    衣装代やらメイク代で新婦側の方が高くなるので
    もらった御祝儀も折半してもらいたいと言われました。

    結婚式の費用ってどのように負担するのが通常なんでしょうか。

    私としては、結納もなかったので結婚式代は折半し(新婦側の方がお金が掛かるがその分負担してもらいたい)
    御祝儀は各自もらった分としたいです。




    +21

    -232

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:07 

    結婚式の費用負担

    +12

    -158

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:11 

    結婚式の費用負担

    +30

    -98

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:13 

    結婚したら同じ家計だから費用負担とか考えなかったな。

    +525

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:16 

    両家には出してもらわなかった
    自分達で折半

    +420

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:16 

    あー多分離婚だね。。。

    +349

    -24

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:55 

    >>1
    ジミ婚で費用をそんなに出さずに新婚旅行に費用出したよ!

    +202

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:56 

    結婚後も別財布にするって事?

    +166

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:57 

    >>1
    ご祝儀は、あなたの方が多いのが確定なの?

    +192

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:59 

    >>1
    結納って今どきなくない?どんな家柄なん?

    +43

    -58

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:17 

    >>3
    全然魅力を感じない

    +100

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:43 

    結婚式なんて女のためのものなんだし女が払え

    +28

    -40

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:44 

    >>1
    ケチくさい旦那
    結婚式じゃなくて今後が心配だねww

    +269

    -84

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:46 

    全部旦那。ご祝儀もわかるとかでなく共通の口座へ

    +142

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:58 

    全額お互いの両親が出したよ。
    前撮りとかそのアルバム代、海外挙式だったからそのまま行った新婚旅行も親が出してくれた。
    その分口出されることもあったけど、後悔もなく納得のいく式になったよ。

    親がお披露目の場なんだからそれは親が出すべきって考えだったからなんだけど、周りはみんな自分で出してる子が多くてすごいなって思った。

    +17

    -76

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:03 

    >>1
    なんか後先思いやられる結婚のスタートだね

    +255

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:21 

    >>1
    ご祝儀は新婦側が多いので確定なの?
    蓋を開けたら主が損するってことはないの?

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:22 

    二人で決めなよ。人に聞いたとこで二人とも納得するの?

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:31 

    >>1
    自己満
    結婚式に数百万だして子ども奨学金とは笑えるよ

    +114

    -37

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:32 

    >>10
    結納あったよ〜
    してる人も私の周りにはいるけどねー!!

    +48

    -20

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:33 

    >>衣装代やらメイク代で新婦側の方が高くなるので

    相場も条件も違う事で比べられるとなあ。
    じゃあ新婦スッピンでもいいのか?と思っちゃう

    +39

    -21

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:33 

    結婚式って結局式場に献金してるだけ
    質素でいい
    その分、住宅や旅行に回せる

    +155

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:33 

    もう、会員制パーティで良いやん。
    今からこれじゃ、結婚生活大変よ。

    +71

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:40 

    >>3
    自分なら絶対選ばないけどゲストとして参加した披露宴でこのドレスが登場したらかなり嬉しい

    +198

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:47 

    >>8
    今時の夫婦はそうでしょう

    +18

    -31

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:58 

    全部旦那が出してくれた、こっちが出すなんて考えたこともなかった。

    +14

    -32

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:58 

    >>1
    衣装代やらメイク代で新婦側の方が高くなるので
    もらった御祝儀も折半してもらいたいと言われました。

    結婚前(もう入籍済みならごめん)からこんなこと言われて大丈夫?

    +159

    -10

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:59 

    >>1
    前にガルちゃんで夫の親から結納の時に結納金貰った話したらマイナスついた
    夫の田舎は兵庫で普通に結納あるのに

    +6

    -20

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:00 

    >>15
    それ結構昔の話?

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:04 

    結婚式の費用負担

    +3

    -83

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:05 

    いただいたご祝儀に対して「各自」とかいう考え方なかった
    主の友達は主に対してのお祝い、彼の友達は彼に対してのお祝いとかそういうものではなくない?

    +182

    -4

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:07 

    ご祝儀-費用=二分の一ずつ負担じゃダメなの?
    新婦の方がお金かかるから多く払えはおかしいと思うんだけど…

    +144

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:12 

    あーあ、計画的に自分たちのお金だけでやらないと揉めるんだよねぇ

    +28

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:15 

    結婚式したくなさすぎたから旦那側が8割だしてくれたよ。全額出すって言われたけど私の両親がさすがにそれは…ってことで。

    もちろん本番はにこやかにやったけど、目立つことが本当に本当に嫌でもう二度とやりたくないw

    +65

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:15 

    >>1
    「通常」なんてない。

    結局は両家で擦り合わせるしかない。

    それにしても既にお金絡みで揉めそうとか大丈夫?

    +121

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:54 

    >>1
    結婚前に同棲して2人の貯金だったからどっちの負担とか考えたことなかった。ご祝儀はそれぞれで管理してお返しも各自で選んだ。

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:58 

    せこい男。
    小さすぎる。
    これからもそんなことばかりだろうから結婚やめよう。
    自分がお金出しても一緒にいたいほど好きならいいと思うけど。

    +13

    -36

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:07 

    >>1
    ご祝儀合算しないの?目から鱗
    てか嫁側が金かかるのは仕方のないことじゃん
    主が小林幸子みたいな衣装が着たいって言ってプラス100万とかなってるならまだしも
    将来子供ができても出産費用もお前が出せとか言いそう

    +213

    -9

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:22 

    全部旦那さんだけど、自分の両親がそれじゃ申し訳ないからと、100万ぐらい出してくれました。私は事情があってお金がなかったので出してません。やりたい場所で前撮り含めてできて、旦那さんと両親に心から感謝してます。

    +6

    -20

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:34 

    >>10
    最近結婚したけど、私も含めて結納って聞いたことない。一言もそんな話ならんかったわ。ゼクシィ2021年統計でも結納してるの1割らしい。

    +42

    -25

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:43 

    >>3
    これうさぎの前世?のときのドレスなら可愛いんじゃないかと思うけどな
    月のお姫様のやつ
    と思って探したらあったわw
    …あんまりだな?
    結婚式の費用負担

    +52

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:47 

    自分達の時は全て両家の親が出してくれたから感謝

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:49 

    >>10
    良い家柄ほど結納あるだろ

    +82

    -14

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:50 

    ご祝儀からも払って残りいくらか?
    なんじゃないの?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:08 

    衣装代、引出物代はそれぞれ
    後は折半
    私は貯金無かったから親に出して貰った
    旦那は自分で出したんじゃないかな?

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:10 

    息子の結婚式の時は両家の親で折半した
    お祝いは息子夫婦にあげたよ

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:16 

    >>29
    約6年前の話です笑
    親が主導のお見合いだったし、確かに古臭く感じるかもしれませんね。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:30 

    >>1
    彼氏がそうしてほしい理由はお金ないからなの?
    ないなら出せないだろうし今後の生活もあるから結婚式の費用見直すか取り止めも検討するかな。

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:30 

    そんなせこい人と結婚して、幸せになれるわけない。

    +10

    -11

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:38 

    >>43
    田舎の家ではなくて?

    +16

    -9

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 20:50:00 

    前撮りと両家の親兄弟だけで海外挙式だった。
    衣装と前撮り費用は私の実家から、海外挙式費用は夫が独身の頃貯めてたお金から、家族分の海外旅行の費用は流石に出してあげられなかったけど、ホテルでの食事会のコース料理代だけは自分達で持った。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 20:50:28 

    >>29

    2年前に挙げたけど、税金対策で親が出してくれた

    +1

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 20:50:44 

    うちはコロナ禍で家族婚&後日フォトだったから完全に2人で出し合ったけど、そんなに大きい式をするのならご祝儀折半は普通かと思ってた!正社員同士の結婚とかだと周り見てると完全折半だけどなぁ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 20:50:59 

    >>41
    髪型がおかしいから全部おかしく見えるのかも

    +49

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:00 

    >>6
    最初にお金で揉めるって幸先悪いよね。

    +201

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:02 

    24歳で結婚。
    臨海のリゾートホテル。
    うちは親が150くらい出したな。

    150はもちろん祝儀で回収できたし、ドレスに写真、自分たちのものは削りに削った。
    田舎から東京への交通費とホテル代もうち負担だから、文句は出なかった。

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:09 

    >>15
    うちも御祝儀でも足りなかった分は全額義両親が出してくれた。新婚旅行のホテルと飛行機代も。口とかも出されず好きな様にするのが1番よって言ってくれた
    8年くらい前にはなっちゃうけど。ありがたかったな

    +10

    -15

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:33 

    新婦のメイクや衣装代が高いから。
    新婦側の御祝儀が。

    もらった御祝儀合算して2人で半分ずつ追い金すればいいのに。夫婦別財布としても2人のお祝いなんだしケチな発想だね。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:22 

    >>1
    400万ってすごいね。
    結婚式は誰の希望でするの?
    もしも親の希望ならそんなお金ないので無理ですって突っぱねたい。

    +70

    -4

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:26 

    >>1
    そんなにおかしな事言ってないような。

    ご祝儀は各自の方がいいと思うけど、
    衣装なんかも各自自分の分負担で
    その他の費用は人数割でいいんじゃないかな。
    結納なんか今時もらう人の方が少ないし、結納なかったって言うのなら嫁入り道具持ってきた?と言われそう

    +62

    -10

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:31 

    全額夫が出しました
    結婚後、財布は一緒にしてます

    +6

    -8

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:57 

    >>52
    どんな税金対策?笑

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 20:52:59 

    >>32
    いやそれでいいと思うんだけど、主がご祝儀を自分側の方が多くもらえると見込んでるから、そうしたく無いんだと思うよ
    費用をまず折半、そのうえで、自分の招待客からのご祝儀は自分の取り分にしたいんだろう

    +67

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:03 

    >>43
    お金で揉めてるんだから家柄大した事なさそう

    +35

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:31 

    >>1
    御祝儀で賄って、足りない分は義両親が出してくれた。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:51 

    入籍が先だったからどっちが出すとかそういう感覚がなかった。ご祝儀で支払ってあとは家計の貯金からだしたよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:08 

    >>40
    してるとしても地域差あるからね。
    してる人はだいたい田舎のところが多い。

    +26

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:12 

    >>18
    ガルちゃんの意見ではご祝儀折半はおかしいんだってよ!!って夫に訴えてもねぇ
    余計もめてしまいそう

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:29 

    >>15
    両家の考えが一致してたらいいのかもね、
    どちらかが結婚式の費用までは考えてないって言った場合ってどうなるんだろう。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:44 

    何が通常なのかは分からないけど、

    うちは結納のお金をそれぞれ結婚式の足しに、といただき(新郎側100万円新婦側50万円)
    残りを家計から出しました
    入籍してから挙式まで半年あったので、正社員共働きで貯金して十分払えました
    ご祝儀は新郎新婦分けずに、家計に入れました
    ご参考まで

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:46 

    >>1
    ご祝儀って、夫婦の結婚だから夫婦に宛ててくれてるものじゃないの?
    うちはご祝儀は結婚式費用からひいて、その残りを折半したけど。
    嫁客のご祝儀は嫁のもの、夫客のご祝儀は夫のものという考え方の発想がそもそもなかったわ!!!!

    +105

    -8

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:01 

    >>52
    なにそれ?なんで税金対策?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:05 

    >>1
    総額550万
    ご祝儀470万(私180夫290)
    費用は450万義両親が出してくれて残りはご祝儀から払った
    義両親の意向で150万くらい費用が高くなったから多めに払うと言って払ってくれた

    +5

    -14

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:33 

    >>1
    10年くらい前に20代で結婚、両家から100ずつ計200・残りの300近くを2人の貯金から出したよ

    御祝儀も折半とかじゃなく2人の物としてそのまま貯金

    家計もずっと一緒にしてます

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:41 

    >>1
    出す時も折半するなら、ご祝儀も折半で良くない?

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:42 

    >>4
    わたしもそういう考えだけど、共働増えたからか財布別も多いよね。
    そんな人がたまに「妊娠出産の費用は誰が出すのか。夫に全部自分で出せと言われる。」みたいなトピ立ててる。
    財布別はこういうリスクあるから危険な気がする。

    +67

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:16 

    >>68
    結婚式って世代間でめちゃくちゃ価値観変わるから、良い悪いとかの話ではなくてガルちゃんで聞いてもなぁと正直思うよ…周りの友達に聞いたほうがいい。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:40 

    ご祝儀折半の意味が分からないんだけど…
    しかしちっちゃい男だなー、この先大丈夫そ?

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:52 

    >>10
    田舎は割とある

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:58 

    財布一緒になるし何も考えなかった
    独身時代の貯金合わせて出したよ。同じくらいだったのもあってまったくもめなかった
    いただいたご祝儀も全部一緒に家計

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:59 

    >>1
    アドバイスするとしたら、身の丈に合わないお金は使わない事だよ

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 20:57:24 

    >>15
    ガルで書いてもマイナスなだけと思うよ。
    別に親が出してくれるならいいんじゃない羨ましいよ。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 20:57:31 

    女が得しなきゃ、男は悪ってどんな思考よ

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 20:57:38 

    女性側が衣装代もメイク代も高いのは仕方ないよね。
    そこを突いてくるなんてなんともいえない。
    ご祝儀は合算で、お祝いのお返しだとか家で使うもの買ったりしたよ。
    披露宴なし両家には多めにご祝儀もらったので、ご祝儀の中からお食事会を開催しました。

    +1

    -11

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 20:57:44 

    >>77
    よこ、アラフィフのバブル期に結婚した人達が当時思い出して書き込んでるかもだからね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:08 

    >>54
    確かに
    髪型隠したら割と良い感じに見える

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:11 

    >>10
    え、そうなん?
    わたししたよ〜。4年前だけど。

    +11

    -5

  • 88. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:12 

    500万くらいだったけど、
    うちの親200.旦那側300だった。
    新婚旅行200万は旦那が全額。

    +0

    -11

  • 89. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:18 

    >>2


    ぶっっっ・・・・・・w

    +80

    -12

  • 90. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:20 

    >>1
    彼氏は100万のうちいくらなら払ってもいいって言ってるの?主が自分側の招待客が多くてご祝儀も沢山もらえるならご祝儀はそれぞれの管理して80万くらいまでなら折れても良さそうだけど。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:34 

    >>72
    結婚資金は300万まで税金かからず渡せるんだよ。家を買う時とかも700万ぐらいまで税金かからない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:45 

    >>1
    ご祝儀は各自自分のものにしたいなら、結婚式費用もちゃんと分けなよ。
    主の方はご祝儀自分のになるからってたくさんお客さんよんで、衣装もお金かけて、なのにご祝儀は自分のもってこと?
    自分側ご祝儀すべて自分のものにするなら、衣装分と、席料料理代の人数分はそれぞれの割り当てなよ。会場費やお花代とかは折半にしてさ。

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:56 

    >>72
    贈与税とか?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:12 

    >>6
    入籍してないなら延期したが良さそう。
    うちの妹も婚約したと同時に相手の親がお金に関して口出しがすごくなった。結局違う人と結婚したよ。

    +134

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:24 

    >>91
    税金かからず渡せることは、税金対策とは言わない。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:59 

    >>85
    結納話も多くてびっくり
    あまりやらないって言う意見にマイナスついてるけど、実際に今やる人はほんとに少数だよね

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/13(木) 21:00:37 

    >>2
    裏ピースって昔流行ったよね

    +39

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/13(木) 21:00:55 

    >>73
    ご祝儀470万??すごい規模だったの?
    親族が多かったのかな?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/13(木) 21:01:49 

    >>1
    結婚式は完全折半、ご祝儀は各自って。
    その考え方って変な話、衣装も嫁の方が高いのに夫の招待客10人 嫁の招待客40人でも費用は折半で、ご祝儀は各自のものとしたら夫側の損失大きすぎでしょ。

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 21:02:11 

    >>95
    52なんですけど確かに言葉を間違えてました

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/13(木) 21:02:17 

    >>76
    財布別っていうか、臨機応変に話し合えない夫婦ってだけ。
    ライフステージに応じて負担を変えない夫婦本当に謎だわ。
    共働きでも、そんな人一部だよ。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 21:02:40 

    いくら何でも傲慢過ぎない?
    結婚式は基本的に女性がやりたくてする事でそれに周りが付き合うという感じだよね?
    男性は基本的にやりたくないけど女性の為にとやる人が多いみたいだから結婚式してくれるだけでも有り難いのに主の分まで出させてご祝儀は各自は理解出来ないです。
    どうしてそんな事になるの?

    +28

    -7

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:09 

    >>13
    そうか?逆ならどう思う?
    旦那の衣装が自分より何十万も高くて、さらに旦那の招待客が多くて高くなってるのに、費用は折半してね。ご祝儀は各自ねって。おかしくないの?

    +98

    -8

  • 104. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:01 

    ??????
    ごめん、だめだ、私にはよくわからない。

    主がケチだと思った人→プラス
    彼がケチだと思った人→マイナス

    +72

    -4

  • 105. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:19 

    >>1
    嫌味じゃなくて、ご祝儀って「2人」に頂くものかと思ってたから各自の招待客ベースでしっかりわけるものって結構びっくり。
    そういうご家庭って多いのかな?

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:41 

    >>95
    生前贈与は節税対策だよ。中受などの教育資金を祖父母が出すのも同じ。現金をたんまり持ってると亡くなった時の相続税が大変になるからその対策として結婚式費用など贈与税かかる幅が広がるところにどんどん使うんだよ

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:52 

    >>13
    逆じゃない?
    自分がもらったご祝儀は渡さない!っていう主のほうが...

    +85

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:52 

    >>38
    ご祝儀は呼んだ人の分お互いの両親に預けたけど、結局義両親も両親も私達に渡してくれたので、共有通帳に入れてる

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:58 

    衣装のことは別として、主のほうが呼ぶ人多いのに(ってことだねよ?)、そこにかかる費用は折半で、御祝儀だけは主が主側の招待客からもらった分は総取りって都合良すぎない?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:26 

    >>104
    どうみても主
    旦那はご祝儀折半だとしても損してるわけだから

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:28 

    御祝儀は全額支払いに回したよ。親から貰った分も回す。残りの部分を二人で折半。招待客は夫の方が多かったけど私の親戚は飛行機を使った方が大半でその費用の一部をうちの親が負担したので大体同じぐらいの負担額にはなった。

    支払いの前金が多いの?我が家は見積もりの1割を前金にして残りは式の後支払いだったので↑の方法はやりやすかったです

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:41 

    主「思ってたのと違う」

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:45 

    >>102
    確かにそうだよね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 21:05:49 

    1年前に結婚式をしましたが完全に折半。
    何なら旦那の方がご祝儀額は多かったけど(親族が多かったため)、折半でした。2人で挙げるものなので。ドレスやメイクは女性がやりたいものを選んでるからそっちで負担ってこと…?タキシードと同額にして貧相になって(可能性が高い)横に立たれても良いってこと…?

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 21:06:17 

    単純に式の費用にご祝儀あてて残り折半じゃダメなの?
    ご祝儀をそれぞれがもらうって言う意味がよくわからないよ

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 21:06:31 

    >>106
    なんの節税なの?

    相続税対策?
    一体何歳の時に結婚してるの?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:07 

    >>1
    えー。自立するのに、親にもらって式をあげるんだ。

    +19

    -8

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:16 

    離婚しますよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:16 

    >>1
    主の衣装が高いなら、ご祝儀折半にしても旦那さんは多めに払ってるよね?図々しくない??
    主逆なら許せるの?旦那の衣装がたかいのに折半といわれ、ご祝儀も自分のものって言われても。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:21 

    >>2
    え⁉初めて見たけど本田翼似って言われてなかった?
    顔じゃなくて髪型だったんだね。

    +109

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:28 

    負担が折半で、貰える分も折半で何が悪いのw

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:30 

    そんなに明確に費用を分けてない。あとから考えると私の方が多く負担してたわ。それにしても、財布が別だと大変だね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 21:08:23 

    >>99
    男がケチだみたいなコメントもちょこちょこあるけど、まだ子供いないだろうし今時共働きなら給料は大体同じ。旦那さんの言ってること変だと思わないんだけどなぁ。

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 21:08:49 

    >>21
    そういうことじゃなくない?

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 21:08:55 

    >>116
    30ぐらいで結婚したとして、親は55ぐらいでしょ。一般家庭では縁がないと思うけど資産がある家庭はどんどん相続税の対策してるよ。現金で残さずタワマンで残すのも相続税の対策の一つ

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 21:09:21 

    >>115
    これが一番ナチュラルなのに、何に悩んでるんだろうと思う

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 21:09:22 

    無駄遣い。やめな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 21:09:26 

    >>110
    そうだよね???

    主の方が祝儀が多くもらえる前提っぽい?
    招待人数が多いのかな?
    でも招待人数が多い場合はメイク・衣装だけじゃなく招待人数の分も金額かかるよね??

    それで費用も祝儀も折半って自然なことだよね?
    主がなんで不満なのかわからなくて。

    それともあれ?かな?
    主は自分のもらう祝儀で利益を出そうとしてる?

    彼の提案、トピ立てるほどの不満を感じる内容じゃないよね??

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 21:09:28 

    >>8
    結婚後に別財布にするとしても主の主張はおかしなはなしだよ。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:09 

    >>1
    トピ主さん結納貰えてないとか言ってるけど、貰ったら新婦側から
    相応の結納返しするのが当然なの分かってるのかな?

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:47 

    挙式、披露宴の基本的プランは折半
    それぞれの衣装代はそれぞれで負担
    招待客にかかる費用(招待状、食事、引き出物など)は招待客の割合で割る
    ただし、お車代や前泊、後泊などはそれぞれで実費負担
    両家とも費用は全額親が出す!と言ってくれたので甘えました
    せめてご祝儀はそれぞれの親に渡そうとしましたが、受け取ってもらえなかったので合算して私達夫婦が貰いました
    といっても親に何かあった時に使えるように別立てで置いてあります

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:49 

    >>1
    主さんの方が招待する人が多いの?
    お互い100出して、ご祝儀は
    貯金とかにしては?
    呼ばれてないけど、お祝いくれる人も
    いたら、後からお返ししたりするから
    結構お金お金かかるよー。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:52 

    >>102
    同じこと思った
    式費用は折半なのに、なんでご祝儀は折半じゃないの?

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:54 

    >>117
    横、それは親が出したいっていうパターンもあるから
    よその家庭が口出すことじゃないよ。

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 21:11:28 

    >>1
    これから結婚する主に一言。
    困ったらまず夫婦で話し合い

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 21:11:45 

    うちの両親が半分出してくれて、残り半分を旦那と義実家が出してくれた。
    御祝儀は2人の貯金の口座(私名義)に入れたよ。
    御祝儀って夫婦で分けるものだと思ってなかった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 21:11:47 

    主は結婚式の費用折半って絶対旦那側が損だってわかってていってるのかな?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:05 

    >>2
    へずまとしーちゃん

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:37 

    私は結婚式したくなかったんだけど、旦那がどうしてもけじめとして式を挙げたいっていうので渋々やりました
    両家の実家が関東と九州だったので、集まりやすい中間地点ってことで京都で式をしたので、親族の交通費やホテル代は各自
    あとは全部旦那が出しました
    出したというより、家計一緒だからどこから出しても同じじゃん、しかも僕の希望で式をあげたんだし、ト旦那は言っていたよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:39 

    私の両親が総額の半額を出してくれた
    残りは自分達で払ったかな

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:43 

    >>1
    普通結婚関連の費用って男性側が出すものだけどね
    しかも結納金も無しってその人大丈夫?

    +1

    -18

  • 142. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:59 

    >>1
    結婚式だけの費用だよね?ハネムーンとか新生活とか、もっと言うと今後もし子どもができたらとか、今後お金かかることいっぱいあるよ

    お金で揉めると一瞬で人間関係壊れるし、一生遺恨を残してしまうものだから気をつけた方がいい
    今からでも見直せる部分はないのかな?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:11 

    >>125
    ちょっと現実知らなすぎ。
    資産家なら300万程度では節税対策にはならないし、そんなに早くは相続税対策しない。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:12 

    >>110
    でも結婚したら家計一緒になるわけだし、ご祝儀分けるのはなんか意味あるのか、、?今後も完全財布別ってこと??ケチとかじゃなく、えー面倒くさい旦那だなと思ってしまった。

    +2

    -10

  • 145. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:19 

    >>15
    ガルらしいプラマイ結果www

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:30 

    >>7
    話題それて自分の話してる

    +37

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:31 

    >>1
    もう両家から出してもらうのやめて全部自分らで出してお祝儀も自分らで管理はダメなの?
    折半っていうのがよくわからん、、

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:42 

    相手の親が300万、自分の親が200万くれた、残りは彼が払ってくれた。私貯金ないから。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:57 

    >>128
    というか彼の提案でも主は得してるんだし。
    主の方が衣装でかかる金額が大きい、ご祝儀もらいたいくらいだから招待客も主の方が多い。なのに結婚式費用折半ってので主得してる。
    旦那は嫁の衣装も、嫁の招待客の分まで多めに払い、ご祝儀まで没収されるという構図
    なのに主はそれでも足りず、親からも援助、自分のも高い衣装代や招待客の分まで半分旦那に払わせた上に、旦那より多い招待客のご祝儀をすべて自分のものにしたいと。むしろ主はプラスなんじゃない?

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:59 

    >>101
    それなんよ。
    ガルちゃんでよく、妊娠出産時のお金とかどうなってるの?出産して子供次第では働けなくなるけど?みたいなコメントあるけど、そんなの臨機応変に決まってる。その場合は旦那の給料でやりくりして育休手当は貯金みたいな家庭が大多数。
    育休手当から生活費出して足りければ自分の貯金から…みたいなところはむしろ経済DVだと思ってる。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/13(木) 21:14:16 

    >>38費用は折半で新郎への負担を求めてるけど、ご祝儀は折半して自分が得したいって言ってる主も中々のこと言ってるけどね

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/13(木) 21:14:29 

    >>144
    あなたが女なら主みたいな妻と財布一緒にしたい?

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/13(木) 21:14:47 

    >>10
    百万もポンと出せない男はヤダ

    +18

    -10

  • 154. 匿名 2023/07/13(木) 21:14:58 

    折半しようねーって話してて
    結果的に夫が全額払ってた。
    その分はガル子が貯金しておいて、って。

    でも祝儀を開けてみたら、まさかの式代<祝儀で
    えええええどうしよ
    ってなった記憶はある。

    親族だけの式で、総勢20人くらいで140万の式。
    夫の祖父が祝儀100万包んできた...

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:03 

    >>9
    そうでしょうね。だって逆だったら彼のがご祝儀多いってトピが立ってるに決まっる笑

    +76

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:21 

    >>143
    いやいや毎年110万、孫の教育資金、結婚資金、家の購入資金、これらは当たり前にみんなやってるよ

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:36 

    家族婚で200万円
    両家に全額だして貰ったので
    御祝儀も親に渡しました

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:42 

    >>144
    分けたがってるのは主でしょ?

    旦那は 結婚式費用-全員のご祝儀(両親の援助含む)=残金を折半しようといってるだけだよ。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:44 

    >>75
    私もそうだと思った
    なんかケチじゃない?と思った

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:48 

    >>1
    裕福なお嬢様でもないのに甘ったれんなよ
    地に足つけて生きてきてないから言える言葉だわ

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:06 

    >>151
    主が御祝儀は各自でとか言い出したから、じゃあ費用はそっちが多く負担してってなったんじゃないかなぁ?

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:17 

    >>2
    右も男?

    +37

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:19 

    >>156
    定期贈与は、後で突っ込まれるよ。
    税理士いないの?

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:24 

    海外挙式だったけど旦那の親と旦那が当たり前にほぼ出してくれた
    私が出したのは私の身内の旅費100万くらい

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:03 

    >>1
    ご祝儀折半で意味が分からなくなった
    ご祝儀は共通の家計費ではなく、互いの財布にナイナイするの?

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:32 

    今年結婚式する予定だけど、衣装代は各自、ゲストのテーブルフラワーとお料理はそれぞれのゲスト分を負担、それ以外の費用を折半にする予定
    家計は一緒にするけど、私の分の結婚式費用は私の親が出してくれるって言ってるからきっちりわけるよ
    ご祝儀ももちろんそれぞれのゲスト分でわける

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/13(木) 21:18:15 

    >>1
    両家負担なし
    旦那が年上だからって4分の3出してくれたからご祝儀全部渡した

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/13(木) 21:18:30 

    >>163
    各家庭のことそこまで知らんよ。私はプランナーだからそういう話を多々聞くけどうちにそんな資産はない

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2023/07/13(木) 21:18:32 

    >>163
    横だけど税理士入れた上でちょこっと税金払う形にするんだよ
    110でも確定申告して税金納められたはず

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/13(木) 21:19:35 

    友達は当日御祝儀袋から出して支払うって言ってた

    どっちの御祝儀が多くなるか分からないけど足りなかった分折半でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/13(木) 21:19:58 

    >>128
    主はどうしたいんだろう?
    この内容だと、折半が嫌なら自分が多く出すってことになるよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/13(木) 21:20:01 

    >>129
    式費用折半は別におかしくないんじゃない?祝儀はもらった分返すもしくは渡した分貰うから別財布ならそれぞれのものとしておかしくないと思うけどな。これからの友人の結婚式の祝儀は別財布なら家計からは出さないんじゃない。
    私は正に主さんの主張と同じで結納なし、祝儀はそれぞれ、結婚費用折半の結婚後別財布です。

    +0

    -9

  • 173. 匿名 2023/07/13(木) 21:20:42 

    >>117
    それは別によくない?
    親にお金だして!って主たちから言ったならたしかにそうおもうけど

    私は親に援助もらわなかったけど息子や娘の結婚式には100万くらいだしたいわ

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/13(木) 21:20:52 

    >>7
    地味婚の話なんて誰も聞いてない
    どう折半したか聞いてるよ

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/13(木) 21:21:15 

    >>98
    100出してくれた親族が3人で他の親族も5〜50出してくれました。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/13(木) 21:21:31 

    >>71
    うちもそう!!今は違うのかな?

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/13(木) 21:22:31 

    30年前の派手婚の時代でした
    結婚式披露宴にかかる費用は両家の親が出してくれたのでご祝儀はもらっていません。
    結納もあり結納返しもしました。

    今はどうなんですかね?
    結婚式をしない人もいますよね、その分を新婚旅行や新居に使いたいって。
    派手婚はかなりお金がかかってもったいなかったなと思ってます。親には感謝しています

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/13(木) 21:22:36 

    >>2
    奥さん 可愛いと噂じゃなかったでしたっけ?
    うーん(@_@) 

    +57

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/13(木) 21:22:59 

    私はもらったご祝儀は結婚式代にあてて残り折半したよ
    それぞれの両親からのご祝儀はそれぞれでもらって旦那がいくらもらったかは聞いてないし私がいくら親からもらったのか旦那は知らない


    離婚したけど

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/13(木) 21:23:33 

    >>172
    ご祝儀を各自のものにするなら、結婚式費用は各自の衣装代や招待客に応じて割合を決めるべきでは?会場費とかお花代とかは折半で、席料料理代なんかは人数でかわるわけだし。
    あなたは旦那さんがたくさん友達を招待して旦那さんが高い衣装を着るせいで結婚式費用が高くなってるのに結婚式費用は折半と言われても公平だと思えるの?しかもその旦那の多い招待客のご祝儀は全部旦那のものになるということだよ?主の主張って。

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2023/07/13(木) 21:23:58 

    自分の衣装とヘアメイク代は負担したよ
    レンタルティアラやドレスをお高めのをえらんだので
    それ以外の会場、料理引き出物は招待客の人数で頭割り 夫の貸衣装代も相手持ち
    ご祝儀も別々に受けとった
    共有預金は結婚して初めての給料からスタートした
    両親からは結婚式の負担金じゃなくてご祝儀として百万もらった

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/13(木) 21:24:27 

    >>1
    うちは結納なしだった事もあって
    夫側から全額負担しますと
    申し出ががあったからお願いしたよ。
    親族と友人5人ずつぐらいの小規模な式だったから
    そこまで派手な式ではなかったし、
    お車代とかの細々とした物は自分達で出して
    新生活の家具家電は家の親が多めに出してくれた。
    顔合わせの時に大まかに色々きめてたから
    特に揉める事もなくスムーズに事が進んだよ。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2023/07/13(木) 21:24:28 

    >>64
    あなたも+付けてる人たちも、ちゃんとトピ文読んでないね。

    主の場合は結納してないって書いてあるじゃん。

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2023/07/13(木) 21:25:32 

    >>2
    コレコレの見たけど面白かった

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/13(木) 21:25:43 

    結婚式やるの辞めたら??

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/13(木) 21:26:28 

    >>181
    追加 百万は夫婦へじゃなくてあくまで娘の私へのね 何か困ったら使いなさい、だった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/13(木) 21:26:31 

    >>99
    結婚式したいのなんて女性側なんだから主が出せばいいのにね

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/13(木) 21:26:41 

    >>1
    もう最初っから損得ばっか…
    続かない予感しかない結婚だね

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/13(木) 21:27:01 

    >>176
    出産祝いも主が産んだからって全部主のものになりそうだね

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/13(木) 21:27:20 

    >>117
    むしろ結婚式って親が費用負担する方が圧倒的に多数だよ

    +3

    -8

  • 191. 匿名 2023/07/13(木) 21:28:09 

    >>181
    そうだよね。各自のご祝儀自分のものにするなら、自分の招待客の分や自分の衣装払うよね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/13(木) 21:28:19 

    >>189
    言いそう。
    でも旦那実家からの相続は家族のものなんだから、家計に入れないのはおかしいとか言い出しそう。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/13(木) 21:28:34 


    私は招待客もドレス代も新婦側が金額的に高いから、自分から多めに払わせてって旦那に言ったわ

    多分旦那は普通に折半にしてくれると思ったけど、もし仮に不満あったら伝えにくいよなと思って。

    予め伝えといて良かったと思った

    金銭面以外でちょっとごたつきはあったけど笑

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/13(木) 21:28:37 

    >>1
    新婦側に費用がかかるけど、挙式費用そのものは折半したい=まあ分かる
    ご祝儀は各自もらった分にしたい=分からない
    違和感あったんだけど、これお互い御祝儀は各個人のお金って感覚なのかあ
    ご祝儀って夫婦へのお祝い金だと思ってたわ
    だから、挙式費用一ご祝儀代合計=残額を各自折半だった
    別に何も揉めずすんなり支払ったよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/13(木) 21:29:14 

    >>123
    むしろ旦那さんご祝儀を折半にしても多めにだしてる計算になるわけだしね。
    主がごねるくらいだからそんなに招待客の差があるんだろうし。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/13(木) 21:29:47 

    >>192
    旦那が親からもらった出産祝いもぶんだくりそう。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/13(木) 21:30:02 

    コロナ禍&夫が絶縁してるから私の親族だけでリゾート挙式したんだけど、その前年に亡くなった祖母が挙式費用全額用意してくれてて泣いた

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/13(木) 21:31:30 

    >>15
    マイナス多くても気にしないで
    うちもそうだから
    住居や家具に使うのも、結婚式に使うのも、貯金するの自由にしなさいと親が300万円くれたから

    +3

    -7

  • 199. 匿名 2023/07/13(木) 21:32:24 

    私が子持ち再婚で旦那は初婚。
    私が1度目の結婚の時は学生だったから式も上げなかったから挙げたのは初めて。
    親戚だけ呼んだけど圧倒的にうちが親戚多かったし、私もシングルマザーで大学費出してたからお金もなかったので、恥ずかしながら式挙げたり新婚旅行に出せるお金無いよって話したら、旦那が全部出すからって出してくれました。感謝しかないです。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/13(木) 21:32:40 

    結婚式親から出してもらうの普通なの?
    みんな結婚式して金持ってんなーと思ってたら援助あんのね
    うち結婚してから何も援助受けたことないや

    実家太いんだけど長子じゃないからな

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/13(木) 21:32:52 

    >>1
    主さん自分の主張がおかしいことに気付いてなさそう。ご祝儀折半でも自分は得してるのに図々しいよ。
    旦那さんに冷められないといいね。

    +30

    -5

  • 202. 匿名 2023/07/13(木) 21:33:29 

    結納なかったのが悲しいんだよね、わかるよー。
    だから自分側の御祝儀は貰ったよ。
    披露宴代は、夫が払って、義父が少し出してくれた。

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:08 

    なんか、旦那側がふんだくるってコメントもあるけど主も結構がめついね
    よくない意味で似たもの同士だからうまく行ってたのかなあ
    今後も節目節目で揉めそう

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:08 

    主です

    ご意見ありがとうございました
    結婚式の費用、御祝儀ともに折半することになりました

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:36 

    >>1
    ご祝儀折半とか、、絶句
    友達や親戚はあなたのためにご祝儀持ってきたんだよ
    旦那のためじゃない

    +6

    -17

  • 206. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:53 

    >>153
    あんな、結婚して共通の財布になるんだったら、あなたが100万払うのと一緒やんな。

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:55 

    関係ないけど、元義両親からのご祝儀一番豪華な封筒なのに3000円だったの思い出した
    結婚式あげなくていいって私の意見を向こうが押しきったくせに

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/13(木) 21:36:45 

    >>117
    全く頼んでないけど私の親が全部だしたよ。
    そして結婚する前から私も夫も自立してたけど。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/13(木) 21:36:48 

    結婚後専業主婦になるなら旦那が出すべきって意見にめっちゃプラスついてるの見てびびった。男女逆ならそんな男やめとけの嵐だろうに

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/13(木) 21:36:52 

    うちは全額夫が支払った。
    ゲストからのご祝儀は家計貯金で両親から頂いたご祝儀は各自で管理してる。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/13(木) 21:38:26 

    結婚式にマイナス印象持ってるガル民多いから、こういうトピって叩かれがちで可哀想。
    相談した場所が間違ってると思って意見半分ぐらいのつもりで聞いたほうがいいよ。

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2023/07/13(木) 21:39:22 

    >>27
    ご祝儀各自にびっくりなんだけど。
    貰うときはもちろんこれから夫婦になる自分達にのつもりだったし、渡す時もこれから夫婦になるお二人にってつもりなのに、各自!?!?

    +72

    -2

  • 213. 匿名 2023/07/13(木) 21:40:40 

    >>10
    コロナ前だけど姉も私もしたよ〜

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2023/07/13(木) 21:40:57 

    >>211
    ありがとうございます

    まさかトピ立っててびっくりしてました
    けど自分がわがままだったことに気づけたので
    夫に御祝儀は各自もらいたい、と伝えてなくてよかったです

    +0

    -6

  • 215. 匿名 2023/07/13(木) 21:42:15 

    >>211
    これに関しては主が欲張り気味なのもあるんじゃない?

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/13(木) 21:42:20 

    >>1
    女性の方が衣装代金高くなるのは当たり前だよね?衣装代金込みで折半または招待客で人数割りでいいんじゃないの?
    400万円のうち、親たちが各々100万円出してくれたら、残りの200万円を新郎100万円新婦100万円か人数割りでお互い独身時代の貯金から出せばいいと思うけどね。で、もらったご祝儀は各自でいいと思うよ。同世代婚なら。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/13(木) 21:42:30 

    >>205
    ええ!そうなの?
    二人のこれからのためにじゃないの?

    うちの親も夫の親も数百万づつくれたけど、どちらからもこれからの二人のために使いなさいって言われたよ。
    うちはたまたま生活費を夫が全部管理して払ってくれてるから、私の方のご祝儀も全部夫に渡したわ。

    +9

    -4

  • 218. 匿名 2023/07/13(木) 21:43:46 

    この違和感は
    後から尚更こじれてきて
    離婚の原因になるだろなあ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/13(木) 21:44:02 

    >>103
    え、結婚式という場でそんな考え浮かばないけどな。
    お互い着たい衣装があって、呼びたい人がいて、やりたい演出があって
    その中で費用面が気になるなら話し合って折り合いつけていけばいいんじゃないの?
    ドレスだけ自腹とかそんな考え全くなかったわ。
    一生に一度の結婚式で好きなドレスも着させてくれないような男とは結婚したくないかな、私なら。

    +28

    -25

  • 220. 匿名 2023/07/13(木) 21:44:43 

    結婚式の費用負担で、相手方家族のケチ臭いところが見えた
    しょうがないと飲み込んだ

    結婚して数年後に義家とは付き合いやめた
    夫婦だけで生きてる

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/13(木) 21:47:45 

    新築戸建ての打ち合わせも結婚式の準備と同時進行でやってて、家の頭金と新婚旅行は主人、結婚式の費用は私が全額出したよ。
    主人が私の二倍くらい出した。
    相手の親とかに出してもらうと金額気になって、好きなの選べないと思ったし、好きなドレスに好きな料理に引出物にと好き放題やったよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/13(木) 21:47:56 

    >>63
    せこいね

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/13(木) 21:48:01 

    >>4
    今はきっと共働きだから折半夫婦が増えてるのよ。

    婚約指輪はなしで、結婚指輪代金もお互いに負担しておくるらしいよ。

    ガルでトピ立ってたことあるよ。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/13(木) 21:48:57 

    >>196
    「出産」したのは私でしょ!
    とか言い出しそう。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/13(木) 21:49:50 

    >>205
    お料理代出してるのは夫かもしれないのに?

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2023/07/13(木) 21:51:53 

    >>219
    それでいいのよ
    でも、それなら、ご祝儀も折半じゃない?

    私は、費用も折半、ご祝儀も折半だった

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/13(木) 21:51:58 

    >>13
    男女平等という割にお金は出せってか?

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/13(木) 21:52:17 

    結婚式費用とか祝儀って、共有財産なの?
    それとも結婚前の個人の財産とみなされるの?

    私は結婚前提での同棲時点からほぼ共有財産として
    一緒に貯金して一緒に支払いしてきたから
    どっちのお金!って分けるのよくわからない。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/13(木) 21:54:12 

    >>219
    うん、それは最初からわたしもおもうよ?だからご祝儀って夫婦に向けてくれてるものだとおもうから、わたしも2人でやる結婚式の費用をどちらが高くても折半することについてはなんとも思わないけど、もらったご祝儀は自分のものだという感覚にびっくりしたよ。お互いにどっちが高いとか考えず作り上げてやるものなら、そこにきたお客さんのご祝儀も結婚式費用に充てたらよいのでは?っておもうの。
    なのにご祝儀は自分のモノにしたいって主がいうなら、じゃあ割合を変えたら?っておもうわけ。

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/13(木) 21:55:47 

    式場の会場費やひな壇とかお花は折半、
    衣装や招待客のお料理や引き出物は自分達の分だけ支払った。
    ご祝儀は折半するなんて考えた事もなかったな。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/13(木) 21:55:53 

    >>115
    呼ぶ人数も半々ってわけではないし、親戚だとご祝儀の額も家庭によって差があるから
    料理や引き出物なんかは人数割で負担でご祝儀も各自が揉めないんだと思うよ。

    結婚前の貯金はそれぞれキープしてたいし、結婚後も貯金は各自だったりするので。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/13(木) 21:59:00 

    >>217
    えっ、夫に渡したの?
    残ったのは自分の名義で貯金してるよ、お互いに。

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/13(木) 21:59:53 

    >>141
    何歳ですか?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/13(木) 22:00:17 

    >>219
    別にドレス自腹で着ろとか言ってないじゃん
    好きなドレス着ていいしその費用は夫婦折半でいい
    招待客の人数が夫婦で差があったとして、その招待客の分の料理代や引き出物の費用が多くかかってるけどそれも折半

    なのになんでご祝儀は折半じゃなくて夫婦別々になる?

    自分のご祝儀が多い=自分の招待客が多い=その分式代も多くかかってる
    自分が呼んだゲスト分の費用は折半=旦那に多く負担させといて、自分が呼んだゲストからのご祝儀は独り占めって図々しすぎるわ

    +26

    -3

  • 235. 匿名 2023/07/13(木) 22:03:44 

    >>219
    よこだけど、一生に一度の結婚式のドレスを着せないって言ってるわけではなく
    自分のドレスは自分でって当たり前のことなんだけどね、
    自腹なのは当たり前だよ、
    自分のドレスは自分で、呼びたい人の分はそれぞれ負担でいいと思うけどね。

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/13(木) 22:04:00 

    >>1
    おめでとう!
    両親に結婚式の費用は頂いてないよ
    結婚式は派手にせず、新婚旅行にお金かけたほうがいいと思う!
    私はコロナ禍ということもあって、親戚だけ集まって結婚式しました。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/13(木) 22:06:25 

    友達呼ばずに両家の親族だけで挙げたから
    ご祝儀で式代、新婚旅行、貯金が賄えました。
    ウェディングサロンに式の相談に行ったら
    ホテルの特別企画を紹介してもらえて
    格安でお買い上げ挙式出来て良かったです!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/13(木) 22:08:10 

    >>10
    結納しました〜
    実家はしなくて良い派、義実家はケジメとして行いたい派だった。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/13(木) 22:08:30 

    >>1
    全部夫が出してくれたよ、だから祝儀も夫へ。
    子供できて10年専業主婦。ありがたいったらない。
    そろそろ働く予定。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2023/07/13(木) 22:13:08 

    >>223
    うちは私専業になったけど折半したよ。当たり前だと思ったけど昔は違うの?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/13(木) 22:16:45 

    >>81
    私もそう思う。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/13(木) 22:17:15 

    >>96
    5年前に結婚したけど、結納1割って聞いたよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/13(木) 22:20:32 

    >>32
    私はそれで良いと思うよ。
    外食だって、片方がたくさん食べたのに完全折半ならおかしいってなるでしょ???今不景気だし若者は特にお金にシビアだよ。そもそも結婚式自体が時代にそぐわない気するし、贅沢イベントって感じだしね。

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2023/07/13(木) 22:22:07 

    >>1
    今って簡易的な式が増えてるのに400万ってすごいね。もしかして主の理想や拘りをガッツリ盛り込んだ式なんじゃない?で、明らかに主側の招待客の方が多いとか。彼がお祝儀を折半にして欲しいという前に主がお祝儀は各自でもらう的な発言をしてしまったんじゃない?

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/13(木) 22:22:22 

    元同僚が同じような事言われてたなー

    田舎の次男と結婚したんだけど(元同僚は2人姉妹)
    •義母からうちの子は絶対そっちにあげませんから(名字)宣言
    •婚約した途端法事の手伝いをさせられる
    •結婚式は衣装が高いから新婦側が多く出せ


    三年で離婚してた

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2023/07/13(木) 22:23:26 

    >>63
    私も主が発端だと思う

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/13(木) 22:23:54 

    >>212
    そこ見落としてたわ。
    ご祝儀で残りの200万払って、足りない分は折半でってすればお互いしこりなく済みそうだけど。
    旦那は新婦の身支度代出したくないし、主は身支度代を旦那に余分に払ってもらってご祝儀はそれぞれ!って考えだし、がめつい夫婦ね。

    +43

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/13(木) 22:25:04 

    >>38
    最近の若者世代は出産費用も折半だったり女性側が出すのわりとあるみたいだよ。興味本位でTwitterのマタアカをいっぱい検索したことあるんだけど、妊婦検診代や出産費用全部女性持ちって人もチラホラいた。折半はもっとたくさんいた印象。
    共働きの人増えてるし、自然とそうなるんじゃない??

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/13(木) 22:25:10 

    >>239
    それが分かりやすいよね。全部か半分か。
    式を半分にするならお祝儀だって半分が妥当な気がする。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/13(木) 22:27:06 

    >>211
    ときどき昔ながらの「男が出して当たり前」気質な人がいるけど、ガルちゃんにしては最近の傾向つかんでるまとも意見が多いトピだと思う

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/13(木) 22:29:20 

    そもそも自分達で出せないならもっと小さい式にすれば?
    何で親に出してもらうの?

    +13

    -5

  • 252. 匿名 2023/07/13(木) 22:34:58 

    >>206
    あんな、良家は実家が出すの、貧乏育ちが

    +3

    -7

  • 253. 匿名 2023/07/13(木) 22:36:03 

    >>1
    旦那側 結納なしならね。不満よね。

    +0

    -5

  • 254. 匿名 2023/07/13(木) 22:36:16 

    >>1
    私は、自分のゲストの食事代、引き出物、衣装代など計算して払ったよ。共通の飾り付けやオプションは折半で。
    ご祝儀も新婦側と新郎側で分けたよ^_^

    ただ、結婚して12年。。。。

    そのお金は、マンションの頭金で消えました。
    なので、そんなにきっちり分けなくても良かったと思います^_^

    どうせ、将来、同じお財布になるのだから、揉めずに彼のいう通りにしては?

    せっかくの結婚式、楽しんでくださいね♪

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2023/07/13(木) 22:37:26 

    >>251
    結婚した後の方がお金かかるから、私だったら200万で納まるようにするなー!!

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/13(木) 22:39:20 

    >>6
    >>13
    こんな別れそうなカップルにご祝儀出すゲストだけがひたすら気の毒…

    +90

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/13(木) 22:39:57 

    >>21
    こと手の旦那は別にいいんじゃね?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/13(木) 22:40:40 

    >>251
    さらにゲストにも出させるわけで、三万入ってなかったら発狂しそー

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2023/07/13(木) 22:41:48 

    >>50
    田舎だったから、結納したよ。婿養子もらうから、こっちが結納金包みました。お父さんから出してもらったけど、旦那側は、結納返しもしてくれなかったし、結納金で新しい家財道具も用意してなかったし、結納金は全部義両親の借金返済に当てられました。たびたびお金の無心されたりして、本当いやだった。うちも裕福じゃなかったから、出産費用まで義両親からたかられて、父から出産費用までだしてもらった時は、本当に申し訳なかった。愚痴しかないけど、まず、どんなかたちでも、お金に疑問や不自然だと思ったら、考え直したほうがいいよ。お金って簡単に貯まらないからね。

    +8

    -10

  • 260. 匿名 2023/07/13(木) 22:45:04 

    >>1
    結納して、お嫁さんもらいます、もう〇〇家の娘ですって言われたかったの?

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/13(木) 22:46:36 

    ホテルで少人数挙式披露宴、前撮りした
    確か、、、義理両親が殆ど出してくれたような?端数は私達負担だけで

    もう10年以上前だからぼんやりとしか覚えてない
    義理両親はお金持ちです

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2023/07/13(木) 22:47:53 

    >>3
    25まで&二次会ならありw

    +10

    -2

  • 263. 匿名 2023/07/13(木) 22:47:58 

    >>30
    オェー

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/13(木) 22:50:30 

    >>1
    普通とかあまりないかも
    大きなお金が動くから出所もそれぞれだし

    我が家は親の希望もあり結婚式をした事、列席者の殆どが私側だった事から、結婚式代は殆ど私の親子が建て替え
    私側のご祝儀は親へ
    夫側のご祝儀はその後必要な物を買ったり旅行に行ったり2人で使った

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/13(木) 22:54:18 

    >>205
    むしろあなたに絶句
    ご祝儀は二人に差し上げるもんだよ
    新婦のためでも新郎のためでもないよ
    ご祝儀は二人で使ってほしい(旅行でも家具でも赤ちゃん準備でもマイホーム用貯金でもいいけど)

    +5

    -6

  • 266. 匿名 2023/07/13(木) 22:54:59 

    >>1
    親戚だけ集めて結婚式挙げた。
    新婚旅行にお金かけたわ。
    費用は自分達で出したな。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/13(木) 23:01:54 

    >>206
    結婚前の資産は共有じゃないよ

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/13(木) 23:02:30 

    >>1
    うちも400万強したよ
    同じで、両家から各100万の200万私は50万出した
    旦那が残りを出して祝儀は全部旦那にあげた気がする
    新婚旅行は全額旦那だったし

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/13(木) 23:05:23 

    >>204
    本当にそれでいいの?
    彼氏さん、男を見せてくれないの?
    そんなケチな人と結婚して本当に幸せになれるの?

    彼氏のせいであなたが卑しいみたいになってるけど、もし結婚に関わる費用を彼氏が普通の出す人だったらこんなことにはならないよね?

    +3

    -36

  • 270. 匿名 2023/07/13(木) 23:05:37 

    付き合ってる時から式に向けて共同貯金してた。
    実質折半かな。
    結納なしだったしトントン。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/13(木) 23:14:14 

    親がお金出すのはまだわかるけど、ご祝儀の折半がいまいちわからない…

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/13(木) 23:17:25 

    どうしてもやりたいと譲らない夫にはみ出た分は負担してくれと言った
    結果黒字だった...

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/13(木) 23:24:44 

    >>265
    よこ、ご祝儀って二人にってより
    新郎へとか新婦へって気持ちが大きいけどね。

    特に額が大きい親戚なんて新郎とか新婦へって渡してるんだけどね。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/13(木) 23:26:29 

    >>269
    男を見せろってなんなんだろう。
    女性らしくなんて言われたら怒る人多数なんだけどね。

    ケチなのは相手に出させようとする方なんだから仕方がないよ。

    +28

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/13(木) 23:40:23 

    >>13
    私の結婚した男はフォトウェディングすら
    お金の無駄って言ったけど…

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/13(木) 23:42:13 

    >>1
    ご祝儀って式にあてがうもんじゃないの?

    儲けようとしてるあなたも大概じゃね

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/13(木) 23:42:33 

    >>1
    たった100万円くらいで揉めるなら結婚式なんてやりたくない。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/13(木) 23:43:40 

    >>1
    結婚してるなら共有財産?になるんじゃないの?
    ご祝儀を各自でなんて考えたことなかった。全部仲良く折半したらいいと思うけど。
    最初から躓いてて大丈夫?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/13(木) 23:45:34 

    >>2
    奥さん藤井風に似てない?

    +7

    -8

  • 280. 匿名 2023/07/13(木) 23:45:41 

    ハワイと白金で挙式した
    旦那が700万で私が300万だった。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/13(木) 23:49:59 

    >>1
    うちは折半。親の援助なし。厳密には招待客の料理代や引き出物代はそれぞれ自分たちが呼んだ人の分はそれぞれ払った。ドレス代はホテルに上限なしにしてもらったから、小物代も自分で払った。他のお金は折半。祝儀も招待客の分はそれぞれ自分で管理。
    全額払ってもらった子とかいるけど、自分のお世話になった人や友達の分の食事や引き出物くらいは自分で払う人の方が好き。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/14(金) 00:26:38 

    >>71
    うちもそう!
    ご祝儀は半分を有難く結婚式費用にあてさせてもらって半分は共同口座に貯金
    足りない分はざっくり折半でお車代とかゲスト個別にかかる分だけ各自出したよ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/14(金) 00:47:46 

    >>10
    うちは母親が結納を断ってくれた
    2人きりの時に、「○○君(夫)とは結婚するけど○○家(夫の実家)に嫁に行かせるわけじゃないから」「何百万で売るみたいなものだから」って言ってた

    +8

    -5

  • 284. 匿名 2023/07/14(金) 00:49:33 

    何も言わず普通に旦那が全額出してくれた。。。
    ありがたかった

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/14(金) 00:53:26 

    >>3
    友達が花嫁でこれやるんだったら、内部外部戦士やってもいいよ!ブライズメイドっていうんだっけ?プルートやりたい!!!
    結婚式の費用負担

    +38

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/14(金) 00:53:41 

    >>73 式上げて370万円の利益

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/14(金) 01:05:08 

    >>251
    え、それは別に良くない?親が金持ちとかなら娘や息子の結婚式や新築の援助する家庭なんていくらでもあるし。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/14(金) 01:08:11 

    >>232
    うん、うちは生活費出してるのも管理してるのも夫だから、夫婦にもらったらお金は管理してる方が持ってればいいかなと。

    でも自分の仕事で得たお金は自分で持ってるよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/14(金) 01:21:43 

    >>211
    あー、やっぱりそう思った?
    私もこのトピ見てちょっと違和感感じたんだよね。がるちゃんって元々、異常に結婚式叩く人多いもんな。だから「そんな事まで普通批判するか!?」と思うような嫌みコメとかチラホラあるし。

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2023/07/14(金) 02:07:47 

    >>289
    えー、でも旦那には御祝儀あげたくない自分が得したいって話でしょ?
    どこで相談しようが同じだと思うよ
    まず御祝儀で得したいって考えが浅ましい

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2023/07/14(金) 02:19:38 

    >>41
    ヘアメイクが微妙

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/14(金) 02:38:10 

    総額を招待客の数で按分した。私側の客の方が多かったから私が多く払った。ただし衣装代差額やメイクリハーサルなど私にしか関係ない費用もあったので、結果としては夫の方が多めに払わされたかも。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/14(金) 02:40:46 

    >>1
    式場から前払い要求されるよね?ローン組むのかな。普通は誰かが立て替えて、ご祝儀で補填して、残りは夫婦で払うんじゃないの。
    よっぽど招待客に片寄がない限りは…

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/14(金) 02:41:35 

    >>271
    私もご祝儀の折半がわからない。親族や友人が私のためにくれたものを何故旦那と折半するのか。旦那がもらったご祝儀も分けてくれとは思わない。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/14(金) 02:44:51 

    >>3
    下半身ドラえもん

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/14(金) 02:47:05 

    新婦の方がお金掛かってようが祝儀に違いがあろうが全部折半。これが一番納得。結納なしの件は結婚式には関係なく、嫁扱いされたときに結納貰ってませんけど、でいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/14(金) 04:40:00 

    >>290
    なんでそんなに読解力がないんだろう。

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2023/07/14(金) 04:44:40 

    >>2
    女性、イヤイヤじゃん…

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/14(金) 04:46:52 

    >>297
    どこが?読解力ないとか言うならどこが間違ってんのか指摘しろよ
    自分に掛かった分は折半嫌だ御祝儀も分けたくないって書いてんじゃん読解力ないのはそっちだろ

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2023/07/14(金) 06:22:14 

    >>1
    そもそも両家からの援助がなかった
    費用は家計から出して、ご祝儀もそのまま家計に入れたよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/14(金) 06:26:54 

    ここ見てると両親から出してもらったって人達が多いんだね。
    自分の子供にも同じぐらいの事できるのかな?
    教育費払えなくて奨学金とか当たり前の時代なのに、子供が結婚するときに100万200万をポンと出せるのかな?
    今の子供が結婚式上げる頃には、結婚式のスタイルも変わっているかもね

    +4

    -10

  • 302. 匿名 2023/07/14(金) 06:30:40 

    >>1
    結婚式費用としてお互いに貯金してこなかったのかな?
    なんか結婚式の代金って御祝儀ありきの考え方ですると無理があるような気がするけどな。自分達で貯めたお金でできる範囲の式にすれば?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/14(金) 07:28:40 

    >>151
    もう性格があってないよね。離婚がよぎるわ、
    ご祝儀が無駄になりませんように

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/14(金) 07:59:53 

    >>247
    なんか似た者夫婦って感じするよね

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/14(金) 08:01:50 

    >>253
    結納したら向こうの家に嫁に入るってことじゃないの?そんなの嫌だな

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/14(金) 08:01:53 

    >>298
    顔笑ってないね

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2023/07/14(金) 08:05:28 

    >>6
    共有財産になるのにどっちが払うどっちが貰うはもうお互い自分のことしか考えてなくて今後他の問題でも盛大に揉めるだろうね

    +43

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/14(金) 08:11:00 

    >>259
    出産費用親に出してもらうなんて初めて聞いたよ。出産費用まで義両親にたかられてって、男親が出すものだと思ってるってこと?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/14(金) 08:17:34 

    >>259
    そんな男と席を入れたんだね。
    分かった時点でやめられたと思うけど。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/14(金) 08:20:12 

    >>301
    お金のある家は代々それが当たり前だから出すと思うよ

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/14(金) 08:29:42 

    >>8
    今時普通だよ
    なんならペアローンも増えてるよ

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2023/07/14(金) 08:30:37 

    >>43
    内部進学の慶應卒の家庭だとしてる率高そう

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/14(金) 08:32:01 

    2回結婚式したけど両方とも夫側が全額出してくれた。特に相談もなく(私は式自体不要派だったのもあるけど)なんなら結婚後の費用も全部持ち。収入格差がえぐいとこうなるのかな。私は貧乏非正規だったから。

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2023/07/14(金) 08:32:29 

    >>17
    うち親戚の数とか旦那側が圧倒的に多かったけど分けずに集計したから、得した損した議論も出なかったな

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/14(金) 08:35:11 

    >>313
    失礼ですが、2回目の結婚式する場合、親戚や友達から再度ご祝儀貰いますか?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/14(金) 08:36:31 

    >>307
    出産費用や育休中の生活費負担とかやばそう

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/14(金) 08:49:10 

    >>315
    バツイチになったので披露宴は断固拒否しました。夫は初婚なのでやりたかったようで相当揉めましたが…
    海外で二人だけの挙式、で落ち着きました。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/14(金) 08:49:17 

    結納したら嫁に貰われた?
    結納返しってしないの?

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/14(金) 08:49:44 

    >>307
    同僚お金持ちと結婚したけど未だ生活費折半らしい。
    幸い独身時代の貯金が結構あるのに専業主婦はもっての外で働かざる者食うべからず精神とのこと。
    同僚も同僚で気まずくなるのが嫌で従うのみなんだって。
    夫婦というより同居人かつ家政婦かつ世間体の為の妻って感じ。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/14(金) 08:51:21 

    >>317
    自己レス失礼します。
    ご祝儀、これも全部夫に渡してるので記憶が曖昧ですが、親戚はくれたかな。友達はプレゼントが多かったかも。半返しではなくほぼ同額返しました。2度目ということ意識して。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/14(金) 09:20:46 

    >>247
    旦那は新婦の身支度代出したくない

    ↑ここが一番ネックだと思う。
    ご祝儀を折半にしたい理由として一番挙げちゃダメなところじゃない?パートナーがプロに美しくしてもらえて輝く姿を横で見れるのに、そっちのが金かかるんだしーって物質主義というか自分の損得を数字でしか考えられない人なんだろうね。理系かな。

    +20

    -2

  • 322. 匿名 2023/07/14(金) 09:28:54 

    >>110
    収入差があるのかによるけど、結納無かったんだからちょっとくらい多く出してくれても良くない?ドレスやメイクで30万くらいでしょ?
    一生に一度の事なんだし今も結婚式は花嫁が主役なんだから、こういう場面では多少割に合わなくても黙って払ってくれよと思う。
    旦那はそんなに収入に自信ないのかな。

    この旦那だと結婚してからも財布別で生活費折半、妻が妊娠して産休入って給料落ちても当たり前に折半要求してきそう。
    そういう未来も見えてしまうやりとりだよねこれ。

    +2

    -5

  • 323. 匿名 2023/07/14(金) 09:53:32 

    >>1なんかケチくさいし、今後もお金のことで細かく言われそうで私なら憂鬱になるなあ。


    私は全部旦那が支払いしてくれた。
    結婚したら2人の財産だし

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2023/07/14(金) 10:25:27 

    >>1なんかケチくさいし、今後もお金のことで細かく言われそうで私なら憂鬱になるなあ。


    私は全部旦那が支払いしてくれた。
    結婚したら2人の財産だし

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/14(金) 10:25:46 

    >>1
    普通とかないよ
    自分たちで決めたら良いよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/14(金) 10:53:48 

    >>1
    今時そんな派手にお式挙げる人いるんだ。

    うちの地域ではお式、披露宴は旦那側負担となってるらしく義両親がすべて負担してくれた。
    頂いたご祝儀もすべて義実家に行ったけどそれで足りたらしい。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2023/07/14(金) 10:57:40 

    >>322
    結納云々は置いといてドレス代やらについては私も同意見。でもそれなら御祝儀も折半、というか御祝儀を式代に当てて残りを折半で良くない?
    費用は二人で折半、でも御祝儀は私のほうが多いから各自にしたいって都合良すぎると思う

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/14(金) 12:09:34 

    >>322
    そう、だから多く出してるじゃん。旦那はドレスも含めて折半っていってるんだから。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/14(金) 12:53:55 

    >>212
    え、うちは各自だったよ
    両家の親に渡すし、親が後日持ってきた
    財布も別

    +3

    -4

  • 330. 匿名 2023/07/14(金) 12:55:26 

    結婚しても財布別なんてよくあるし、今は結婚前だならお互いの貯金はそれぞれのお金でしょ
    少しでも貯めておきたいから揉めるんでは

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/14(金) 12:56:29 

    >>1
    そこまでして式を挙げたいの?
    それよりまず先々のこと考えて今何にお金が必要か考えるべきだと思う。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/14(金) 12:57:21 

    >>285
    可愛いけど脚と腕こんなに出せないwというか一番見せたくない部分w
    若い子がやるなら可愛いね

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2023/07/14(金) 13:05:54 

    挙式や新居の家具等は両家の親より全て出して頂きました。
    多分自分たちでだったら式も挙げずにSNS報告だったかもしれないけど、お互い恵まれた環境だったため本当に助かりました。かかった費用を見て、やっぱり驚きました。こちらも色々考え直したりもしましたが、一生に一度のことだからと後押しもしてくれて、両家も揉めずに今でも仲良くやってくれているので良かったです。
    結婚してからも、さまざまなところでお金の話しは付きものになってくるので、ご祝儀を折半しただのネチネチと後々揉めないと良いなと思います。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/14(金) 13:32:42 

    うちは総額550万くらいで、旦那側:嫁側が7:3にして夫婦の負担はなかった。
    しかも祝儀はそれぞれが貰ったものはお互い自分のものとし、両親に渡した。
    それだけでもお父様に対して感謝してますが、更に100万くれて新婚旅行も行かせてくれた。
    お金に細かく言わないところかっこいいなー、自分の息子の時にはそうしてあげたいなと思いました。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/14(金) 13:56:53 

    >>2
    あんまり嬉しくなさそう。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/14(金) 14:42:23 

    >>13
    私もそう思う
    花嫁が主役みたいなものなんだから、そんな細かい事気にすんなくらい言って欲しいわ
    器ちっさすぎ

    +6

    -3

  • 337. 匿名 2023/07/14(金) 14:42:57 

    いまどき結婚式費用が負担になるくらいの庶民は結婚式しないのが、当たり前なのに

    負担になるような、結婚式ならしなきゃいいのに
    呼ばれる方の来客もめっちゃ負担かかってるからね

    これで離婚なんてしたら
    真面目に迷惑

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/14(金) 14:58:56 

    当人同士が納得していればどんな割合での負担でも良いと思うけど、ここで折り合いがつかないと先行き不安だなと思ってしまうよね。お互いに。

    我々は、費用は料理×招待人数で各自負担、衣装代も各自負担。お車代や親族の着付け代なんかも各自。その他お花や映像系は折半。
    ご祝儀も、各自の手元に行くようにしたからお互いに具体的な数字は知らない。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/14(金) 15:04:43 

    >>299
    うわぁ、すごいね、この人wwww
    本当に読解力がなさすぎて笑うwwww
    しかもまたズレた事言ってるし、偉そうに指摘しろよとか言って逆ギレしてるのが恥ずかしすぎでしょwwww誰かが丁寧に教えてあげても、この人の理解力じゃ教えても無駄なのがわかるわwwww

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/14(金) 15:17:50 

    >>251
    援助額の200万前後にすべきかなとは思う。
    結婚式の援助は珍しくないから別にそこは普通なんじゃない?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/14(金) 15:42:11 

    >>10

    私は結納なかった
    結納する人は少なくなったよね
    ただ家がお堅い所だったり
    ご両親によるのかな?

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/14(金) 15:49:40 

    >>2
    ビジュアルが良い時はドレス着ても良かったがビジュアルが悪くなったから絶対人前でドレス着たくないから結婚式しなかった。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/14(金) 15:57:30 

    >>1
    うちは全部自分たちで出した。
    両家200万出してくれるなら200万以内でできることを考えるかな。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/14(金) 15:58:56 

    うちは両家の祖父母から100万ずつもらって、200万でできる範囲で家族だけでやったよ
    ケチくさいことで揉めるなら400万もかけずに身の丈に合った式にすればいいのに

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/14(金) 15:59:55 

    >>1
    ご祝儀って、2人へのお祝いでしょ?
    2人が揃っていなければもらえないお金なんだから、折半で良くない?

    うちは挙式披露宴代折半だったよ。
    新婦のが衣装代掛かったけどその分準備はほぼ1人で頑張っていたからその点は考慮してもらった

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2023/07/14(金) 16:03:53 

    実質賃金減り続けてるのにいまだに何百万もかけて結婚式するカップルが多いってすごいな
    バブル期と同じようにご祝儀3万なのもキツい
    うちはお金ないしウェディングフォトだけにしたんだけど、結婚式招待されると、またお金が減る!って思ってしまうw

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/14(金) 16:10:49 

    >>76
    妊娠してる時にガルの妊婦トピ見てたらそういう相談たまにあるの驚いたよ。財布別にするならよっぽど細かく決めとくか、何かある度に臨機応変に話し合わないと生活できないよね。絶対面倒。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/14(金) 16:13:16 

    >>299
    >自分に掛かった分は折半嫌だ御祝儀も分けたくないって書いてんじゃん



    まさにその返信が的外れ
    全く論点がわかってない
    元コメ達はそこの部分の話はしていない
    文章を読んだら明らかにわかること
    逆にどうしたらそんな的外れな返信になるわけ?

    自分が文章をまともに読めないくせに勘違いしてイキった態度で他者に噛みつ様子とか本当に恥ずかしいしダサすぎるからやめた方がいい

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:01 

    招待客もほぼ同数だったので基本は半分ずつでタキシードやドレスは各自で出したので私の方が高かったです。ただ旦那は結婚式費用は全額自己負担で私は全額両親が出したので分けたけど夫婦別財布ってわけではないです。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/14(金) 16:30:12 

    >>2
    ネイル剥がれてる?

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/14(金) 16:31:16 

    >>301
    親が出せる家って子供達も富裕層が多いな。見てると。例外は見たことない。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/14(金) 16:33:45 

    >>340

    ああいう人って、裕福で学費や免許費用とかを当たり前に出してもらえる家庭の子とかにもケチつけてそうだよね。嫉妬して余計なお世話なアドバイスして足を引っ張ろうとしそうなタイプというか。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/14(金) 16:54:18 

    親からの援助についてまでいちいち口出すような人達ってパッと見は「しっかり自立した意見を言ってる風」だけど、はたから見たらお金持ちへの嫉妬丸出しに見えるし、なんか品がない。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/14(金) 16:58:19 

    >>1
    ご祝儀って2人のものじゃないんだ。その考えが驚き。2人のための結婚式なのに、どっちの金とかで揉めるならお先真っ暗ね。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2023/07/14(金) 16:58:43 

    >>41
    こっちの方がまだマシ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/14(金) 17:00:26 

    >>1
    うちは夫側からの援助はなく(御祝儀は有)、私の親からの援助と二人で半々出して挙げました。
    ご祝儀は全部私達の貯金としました。
    話し合う事なく何故か自然に小遣い制になったので、その辺は全く揉めずにいきましたが色んなケースがあるんですね。

    本来は四分六とか言うけど、うちは養子で結納もしてない(変わりに結婚式代の援助)、ケースバイケースだと思いました。

    ただ新婦の方がお金かかるとか、とても細かいご主人だなって印象。
    この先生計立てるの面倒くさそうって思っちゃった。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/14(金) 17:02:02 

    >>19
    うちの義家やんw豪華に新婚旅行もしたらしいけど、息子たち3人フル奨学金!

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/14(金) 17:12:28 

    >>1
    収入は夫婦同じくらい。式や旅行やら生活費も夫負担です。
    じゃないと私の価値観では結婚のメリットが分からなかった。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/14(金) 17:14:12 

    >>19
    >子ども奨学金とは笑えるよ

    その設定はどこから来るの??
    がるって勝手に設定つけてでも人様を批判したり小バカにしたがる人多いよね。

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2023/07/14(金) 17:16:38 

    400万
    もったいない・・・

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2023/07/14(金) 17:33:17 

    >>301
    お金ある家では普通の事でしょw
    世の中の人達は何でもあなたと同レベルじゃないんだからさw

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/14(金) 17:38:13 

    前途多難だね
    まだ入籍してなかったら結婚式後に入籍にした方が良さそうなカップルだね

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/14(金) 17:49:02 

    私結婚式したときは無職だったし、元々底辺フリーターだったから結婚式費用や指輪代、家電一式とか二人の結婚にかかる費用は夫が全部出してくれた
    ただし結婚祝いの頂いたご祝儀は私の個人的な懐に入らなかったけど結婚してからずっと専業主婦やらせてもらってるからまぁ当たり前というか
    今は共働きが多いせいか時代の流れで考え方変わったのか知らんがトピ読むと家事折半だったりお互い譲れない主張が多くなってめんどくさそうだね


    +1

    -4

  • 364. 匿名 2023/07/14(金) 17:54:53 

    >>162
    へずまりゅうっぽい

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/14(金) 18:22:06 

    >>76
    財布別って小さい事まで決めなきゃいけない感じが苦痛にならないのかな?
    家庭が組織だとして、会計と監査を夫婦2人でやるってイメージで殺伐としそう。
    2人ともそういうの大好きで性に合ってる夫婦なら良いだろうけど。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/14(金) 18:53:03 

    >>262
    25歳までの子はもうセーラームーン世代じゃない現実

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/14(金) 18:53:17 

    >>285
    楽しそう!参加したい!!

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/14(金) 18:55:14 

    >>1
    主さん結納がなかったから結婚式代は半分ずつ(新婦の方がお金かかるけど)、ご祝儀はもらった分もらうって言ってるの?
    結婚式代半分ずつならご祝儀も半分ずつだよね?
    もらった分全部くれって?
    自分の衣装などにお金がかかるって分かってるのに?
    ご主人の主張の方がまともに見えるけど。
    支払いもいただく分も折半って一番やりやすくない?
    主さんにお金かかるけどそれはもういいからって言ってくれてるんでしょう?

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2023/07/14(金) 19:02:09 

    >>285
    じゃあ私ヴィーナス!

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/14(金) 19:04:07 

    >>319
    それ某バチェラーカップル思い出した……

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2023/07/14(金) 19:04:38 

    >>1
    結婚費用が折半??ご祝儀も2人用の口座つくっていれたらいいやん。なんでも折半なの?
    光熱費折半とかたまに聞くけどなんでなん?
    旦那出してくれないの?出してもらいたくないとか?

    +3

    -3

  • 372. 匿名 2023/07/14(金) 19:06:44 

    結婚って金かかるからね。私は一生結婚する気ないけど。聞いた話とか割と前に雑誌で見たけど、やっぱり折半が多いとか。あとは呼ぶ人が新郎新婦どちらのお呼ばれした人かで変えるとこもあるみたいだし。結婚ってのはお互い安定した職業とか収入ある状態でやるもんだからね。生活を助けてほしいから結婚したいとかいう考えは私には全くない。独身貫く組からですが、お幸せになってください。参考になったかな。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/14(金) 19:15:27 

    >>1
    うちは私側の親が出した、入籍だけして結婚式自体しない予定だったのに、私側の親の強い希望でしたから ご祝儀は全部家計に入った
    分けてない、家計は一緒
    離婚するかもって可能性ある場合は分けた方がいいかも
    うちの場合もう大分たってるしこのままずっと離婚しないと思う

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/14(金) 19:29:19 

    自分達で折半した

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/14(金) 19:45:24 

    >>15
    うちも結婚式、披露宴代は全額親が出してくれたよ。
    完全に私の方が費用高かったけど、親同士で話し合って夫実家6:妻実家4だったよ。地域的によくある割合っぽかった。
    ご祝儀は各自もらったよ。
    10年くらい前。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/14(金) 19:46:46 

    >>1
    うちも結納無し、婚約指輪も無しにしたんだけど、一戸建てと結婚式に関わる費用全て夫が現金一括で払ってくれた。私が結婚式で払ったのは、ドレスのインナーとブーケと小物くらい。

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/14(金) 19:50:24 

    >>1
    ご祝儀は2人に対してお祝いで貰ったものって考えだったわ
    だから、お嫁さん分ね!旦那さん分ね!!と分ける考えにびっくりしてる

    私は貰ったご祝儀は全て結婚式代金にまわして、足りてない分を割り勘したよ
    >>1さんの場合は、結婚式をどっちがやりたいと言い出したんだろう
    旦那さんはそんなにやりたくないって感じなのに、>>1さんの考えだったら旦那さんが可哀想だなと思ったよ

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2023/07/14(金) 19:52:30 

    >>41
    時代がおおらかだった頃だから許されたけど、Christian Diorのパクリか…てなるね。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/14(金) 19:52:49 

    >>285
    じゃあマーキュリーかサターンやるわ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/14(金) 19:54:16 

    >>44
    私のやった式場は前払いだったよ。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/14(金) 20:13:06 

    >>352
    結婚式金の援助って新郎新婦が頼んで援助してもらってるんじゃなくて親同士の見栄?というか相手の親も出すだろうからうちも半分援助するよみたいな感じが多いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/14(金) 20:19:24 

    >>31
    叔父からお祝いを前もって頂いてお礼の電話をした際に夫からもお礼を言ってもらったのだけど、うちの親から「ガルちゃんにあげたお祝いなのに夫がお礼を言って叔父が驚いてたよ!!」「ガルちゃん宛のお祝いはガルちゃんのもの、夫のは夫のものだよ!」とかなり叱られた。

    夫宛のお祝いは最初から義両親が管理してお返し等もしていたので、お祝いは親戚付き合いも絡むから親も含めて各自で管理するもんかと思ってたから、ガルちゃんで「ご祝儀は夫婦2人のもの」って知ってカルチャーショックだったよ!

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/14(金) 20:23:20 

    >>342
    なんでこの写真に自分語りしてるの?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/14(金) 20:41:46 

    >>247
    ほんと同じこと思った。
    二人ともケチくさい。
    ご祝儀って「二人の結婚式のお祝いに」頂く物じゃないの?それぞれって概念が全くなかった。

    結婚してから家計別なのかな…
    これからお金のことで揉めること多そう。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/14(金) 20:42:22 

    >>381
    親の見栄で出す家庭もありそうだし、地域によっては援助するにしても色々とやり方に違いがあるっぽいね。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/14(金) 20:56:15 

    >>205
    ウチも同じ感覚でした。
    地域や世代によってご祝儀のとらえ方が違うんですかね?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/14(金) 21:01:32 

    >>308
    夫婦で貯めておいた出産費用を義両親に盗られたから実父に出してもらったって事じゃない?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/14(金) 21:12:05 

    >>382
    382さんにいただいたご祝儀に対して旦那さんも一緒にお礼を言うのは丁寧な人だなぁと思います。
    ご祝儀各自管理派同じです!
    親族からのご祝儀は金額に幅があるし、お返しの習慣も家によって違いませんか?参列されない方からいただいたらそれぞれ内祝いの手配もある。お友達から貰った分はお友達が結婚する時に返す?事になる。
    合算はしても折半って何?って思います。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/14(金) 21:17:14 

    >>117
    よく結婚式の為に貯めておいたよとかあるやんw

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/14(金) 22:03:20 

    >>117
    そういう事を他人が口出す行為は品がないからやめた方がいいと思うよ。
    いくらあなたが自立してる感じ気取って人を小バカにしても、はたから見たら、お金を出してくれるご両親を持つ人に嫉妬して負け惜しみ言っているようにしか見えないから。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/14(金) 22:21:46 

    両家の親からは支援はなかったど
    うちの祖父、おじ2人がとんでもない御祝儀を包んでくれて
    御祝儀ですべて精算できた。
    残った御祝儀は新婚旅行等で有難く夫婦二人で使わせてもらった。

    費用を割り勘?とか御祝儀折半とか、そんなことなんも考えた事無かった。

    主さんのところなんか上手くいく気全然しないね。
    特に金銭面で価値観とかの違いで離婚まっしぐら。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/14(金) 22:32:02 

    >>391
    価値観はむしろ合ってそうだよ、自分が絶対に損したくない。押し付け合いで揉めそう。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/15(土) 00:06:58 

    うちは、新郎新婦がそれぞれ別会計。

    自分の衣装代、引き出物も。自分のうちにかかった分のみ支払い。共同の物は割ってもらった。

    もちろん、ご祝儀も別会計。

    別にして良かった。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/15(土) 00:47:08 

    >>1
    両親と兄弟だけ呼んで式と食事会をしました。70万くらいだったかな。全額夫婦で持ちました。
    両親からお祝い金をいただきましたが、私の親から貰ったものは私の貯蓄になりました。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/15(土) 01:42:09 

    根本的に理解できんな。その親からの100万が一日で消えるの?
    なんのために?他に使い道がないの?
    全てはウェディングビジネスの搾取。

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/15(土) 08:41:14 

    >>392
    あ、ほんとだ!笑
    お互い譲れず、歩み寄りとか落とし所見つけて落ち着くとか出来なさそうですね、、

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/15(土) 13:10:51 

    主役は花嫁だけど、2人でする結婚式だからって折半しました。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/15(土) 15:19:37 

    >>1
    自分が損をすることばかり考えてお金に細かい男が増えたね。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/16(日) 05:30:19 

    >>1

    嫁側の来賓客と衣装代は嫁側で出し婿側も同じ
    うちはそうしました。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/17(月) 20:45:48 

    >>394
    その食事会って何でそんなにお金かかるの?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/17(月) 20:47:00 

    >>389
    私それあったと思うけど、ある時解約してもらったw
    歯の矯正をしたかったんだよね。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/18(火) 00:53:32 

    お金のやりとりが嫌だった為、私の希望で結納なしで、入籍前の両家顔合わせ食事会も結婚式も 夫婦で折半しました。

    が、結局 義理の両親からは80万円ほどの高額なご祝儀を頂いてしまいました。

    結婚式のご祝儀も、2人分あわせて夫婦のお金と考えて 共同の生活費にあてましたよ。


    かかるお金も、もらうお金も「2人のもの」という考え方でいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード