ガールズちゃんねる

さんまに称賛 成田悠輔氏「テレビは伝統芸能みたいになる」への切り返し見事「腕前の凄さ」「最高!」

116コメント2023/07/24(月) 18:45

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 14:29:49 



     さんまは共演経験のある成田氏を「成田」と呼び、「テレビはどうなると思ってるの?」と質問。「テレビはなくならないし、テレビ局もなくならないから、安心してるんやけどな」と持論を述べた。

     成田氏が「なくならないですか?」と確認すると「なくならない。なくなると思ってる?」と逆質問。成田氏は「いやあ、だんだん伝統芸能みたいになっていっちゃうんじゃないかなと思うんですけど」と見解を示した。

     するとさんまは「いいんですか?人間国宝になって」と切り返し。スタジオからは爆笑と拍手が起こった。

    +369

    -18

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 14:30:47 

    伝統芸能にはならんだろ

    +134

    -16

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 14:31:01 

    丸三角メガネ嫌い

    +199

    -46

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 14:31:02 

    成田さんはちゃんと自決するんだよね?

    +112

    -40

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 14:31:10 

    >>2
    おちんこモーツァルト

    +7

    -15

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 14:31:18 

    称賛起きてるんか?

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 14:31:56 

    さんま焼けた→大根おろし持っていきます
    は笑った

    +175

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:02 

    さんまさん、いいね!
    さすがー

    +231

    -16

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:13 

    成田さん偏屈な印象だったけど、ずーっと笑顔で意外だった
    さんまがすごいのかw

    +164

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:22 

    さんま相手に本音は言えないでしょ

    +1

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:42 

    >>3
    ふぁーーーーwww(※伝統芸能)

    +175

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:46 

    なんやこのトピ
    番組内の一やり取りがトピになるって…

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:47 

    そう簡単には無くならないと思うけど見る人は確実に減ってるし今後もどんどん廃れて縮小してくと思う
    だってくだらないもん

    +125

    -13

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 14:33:24 

    ふたりとも頭の回転速くて会話おもしろかった

    +104

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 14:33:31 

    >>8
    さんまもそのネタは頂いてたねw

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 14:34:03 

    >>4
    三角だったっけ?四角な気がする。

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 14:34:39 

    そうやって切り取りをニュースにするなよ

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 14:35:05 

    >>1
    >伝統芸能みたいに
    「伝統芸能みたく」と、正しくない日本語を使わない成田氏はさすが。

    +3

    -27

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 14:35:29 

    >>6
    精液ドビュッシー

    +5

    -14

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 14:35:31 

    見てなかったけど
    文字にするより
    面白いだろうなと思う
    伝統芸能ってパッと言われて
    人気国宝になるって発想
    秒で出てこないもん

    +122

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 14:36:12 

    成田さんめがね用意してたねw

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 14:36:45 

    >>14
    リアルタイムで見るのは朝のニュースくらいでドラマはTVerで見てバラエティとかは見なくなった

    +14

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 14:37:58 

    >>1
    成り立って誰?
    あの俳優じゃないもんね


    +2

    -12

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 14:40:21 

    頭の回転が速いのすげーなぁ

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/09(日) 14:41:13 

    さんまさん小心者じゃないですか
    ってホンマでっかで言われて、
    「え?俺小心者? 笑いに心(笑心者)って書くのかな(笑)」っていう返しも好きw

    +170

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 14:41:25 

    >>14
    へー
    で、テレビくだらないって言う人は
    何見てるの?

    +15

    -14

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 14:41:40 

    >>21

    自分がそう言う立場や属性、環境だったら出てくるんじゃないの、蛇の道は蛇じゃないけど

    +4

    -11

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 14:41:42 

    >>14
    ぶっちゃけYouTubeだって下らなくない?w

    +113

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 14:41:45 

    >>20
    マン汁マーラー

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 14:42:24 

    >>27
    あんたのくっだらない書き込み

    +13

    -9

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 14:42:56 

    >>27
    ガルちゃんで偉そうなコメントしてるんやろなw

    +5

    -8

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 14:43:25 

    >>14
    内容がどうというのもそうかもだけどなぜそうなのか?ってなってくるとそれはその意味や目的があるからだよね、メディアとか…
    声や顔、立場に意味がある人達に色々させること

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 14:44:14 

    >>4
    三角は成田の鼻なのよ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 14:44:42 

    >>10
    やっぱりさんまさんって人を笑かす才能がすごいんだね

    +140

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 14:44:46 

    >>3
    廃れてくってことでしょ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 14:44:56 

    >>1
    この切り返し、さすがお笑い怪獣!

    +103

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 14:45:27 

    >>31
    テレビくだらない→ガル見てる

    説得力…w

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 14:45:37 

    >>32
    おもろいなおっちゃん

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 14:46:34 

    プライド高い面倒臭い人だと真っ正面に受ける人より、ユーモアに出来る人の方が付き合いやすい

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 14:48:37 

    嫌な気持ちに一瞬なるよね、伝統芸能って活字だけ見たら良いけど
    まぁ、、、伝統芸能にも失礼な言い方だし
    さんまさん、仲間を下げずに守ったね

    +75

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 14:49:51 

    TV見る習慣がない人がTV買わないけど今はパソコンを買わないから結局TVが売れてそう

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 14:52:05 

    >>12
    さんまに称賛 成田悠輔氏「テレビは伝統芸能みたいになる」への切り返し見事「腕前の凄さ」「最高!」

    +52

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 14:52:38 

    >>29
    うん、まぁくだらないのもたくさんあるけどそうでないのもたくさんあるよ、YouTubeの方が自分で選べるからいい
    テレビは全部のチャンネルで食べる番組やってたりしてウンザリする

    +14

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 14:53:05 

    俺はラッパーならぬデッパー

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:45 

    >>10
    ファンだけどまぁ偏屈は偏屈だよw
    普通に楽しそうにしてる時も多いよ

    +46

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:55 

    >>43
    え、この画像もう作ったの?それとも元々あったの?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:00 

    >>1
    まぁテレビはなくなるだろうね。成田はその前に消されるけどね。

    +4

    -12

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:01 

    >>19
    そんな言葉遣い普通の社会人はしないよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:11 

    >>34
    ということは…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:22 

    この眼鏡さんはダボス会議を主催する世界経済フォーラム「2023年度ヤング・グローバル・リーダーズ」に選出された人だね
    ダボス会議に世界経済フォーラム
    どちらもアタオカな団体

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 14:56:12 

    テレビではあえてYouTubeやTikTokみたいなことはやらないで欲しい

    日清のCMみたいなノリもいらない

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:51 

    >>47
    いらすとやで歌舞伎の大見得の絵を探しに行って
    ペイントで文字を入力して今作ったよ
    もっと歌舞伎っぽい書体があれば良かったんだけどねw

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:08 

    >>19
    みたく使ってる人ほとんど会ったことない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:11 

    テレビって自分の知らない興味ない多数の知識がふんわり入ってくるのが利点だよね
    興味の入口的な
    ネットだとどうしても自分の好みに偏りがちだから

    …まぁ今のテレビつまらないから見てないけど

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 15:00:57 

    ほんの一部の人しか見ない物に変わってくって意味なんだろうけど
    それだと伝統芸能に失礼だよね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 15:01:32 

    ネットニュースだけだと取捨選択できる分、偏りがあるので
    広く浅く話題を知るにはテレビが良いときもある
    なお、思想的にはテレビも体外偏ってる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 15:02:17 

    >>1
    ◯⬜︎ってまだTV出てたんだ。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 15:03:00 

    >>28
    だからそれがしゃべる職業の人の腕だよね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 15:03:25 

    >>44
    返信ありがとう
    確かにテレビにもYouTubeにも果てしなく下らない番組はあるし、その逆で手の込んだ質の良い番組やチャンネルもあるんよね。
    放送電波の供給がある限りテレビって無くならないと思うけど、視聴者がネット配信の気軽さや選択肢の多さで移行してるのも確か。
    両方上手いこと共依存して行くのかなー

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 15:03:52 

    成田さんって発達系なのかな、職場にこの人にそっくりな顔の人いて行動が発達系。成田さんと同じく学歴は高い。
    不思議なことに高学歴の発達系の人ってみんな結婚して子持ちのケース多いけど家でどういうやりとりしてるんだろうか。成田さんはまだ子供いなかったと思うけど。

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 15:03:54 

    >>55
    紙媒体の新聞や雑誌もだね。

    まだ変遷期を知っている人は良いけど、
    これからどうなっていくのかな。
    意外とアナログ原点回帰もあるかもね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 15:05:18 

    >>26
    この返し凄すぎない?
    頭の回転早すぎるわ

    +54

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 15:10:11 

    さんまさん最近声が出なくなって来てるのが老いを感じて寂しい…
    けど本当に生き様含めこれぞまさしく芸人という面白い人

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 15:14:48 

    >>30
    ザーメン二郎

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 15:16:07 

    >>3
    ワイプ芸
    テレビ的コメント
    大袈裟な食レポ
    アポ取ってるのに初めて演出
    お約束サプライズ
    ダチョウ倶楽部

    伝統芸能いっぱいあるよ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 15:17:16 

    >>10
    この人は偏屈だけど人の意見は普通に笑いながら聞くよ
    それを受け入れるかは別問題で

    +49

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 15:24:03 

    >>53
    すごい!

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 15:25:25 

    >>68
    ありがと!(暇持て余してるだけw)

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 15:28:17 

    お互い長いものには巻かれろな感じで気持ち悪い

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 15:28:20 

    >>3
    確かに歌舞伎や文楽は江戸時代の庶民の娯楽ではあった
    もし伝統芸能になるならテレビより落語(もうなってる?)やしゃべくり漫才の方じゃない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 15:30:02 

    >>5
    >>1
    研究者としては成田もいい歳なんだし
    そろそろ自決する頃じゃないの?
    何もしてないようだけど‥

    +11

    -14

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 15:41:29 

    伝統芸能は税金がかかって仕方がないのに一部のコアなファンにしか受けない年寄り文化みたいなものだからこの発言は皮肉かも
    その中で持ち上げられても裸の王様みたいなものじゃないのかな…
    テレビ自体が求められていれば裸の王さまではないけども

    歌舞伎は若い人に向けて変わってきた
    テレビも変われば復活するかもしれないけどもう遅すぎたかな

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 15:41:42 

    >>67
    ニコニコとかではなく
    終始、歯を見せて笑ってたわ
    楽しそうで何よりだなと

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 15:43:24 

    >>43
    ここでひとつ、ファーーーして見せましょう!ダタン!
    ファーーーーーwwwwwwww
    (明石家!!)

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 15:44:09 

    >>60
    私は良質な動画や映像が提供されるんならどっちでも良い。You Tubeとクロームキャストでテレビで見てるし。スマホで手元でみると時間むだになりすぎるし。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 15:48:51 

    >>1
    ほんまでっかの先生:「さんまさんは小心者です。」
    さんま:「笑う心と書いて笑心者でんな?」

    回転早過ぎてやっぱりすごいよ。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 15:50:25 

    >>34

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 15:52:50 

    >>4
    ○👃□

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 15:59:49 

    もうすぐ70だというのに頭の回転早いなあー

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 16:00:21 

    これ最初のほうだけ見てたけど、さんまってこういう面倒臭そうな相手にもまったくひるまないのが凄いもんだなぁと思った

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 16:04:32 

    さんまさんのこの対応力よ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 16:07:49 

    >>14
    それだけ頭のいい人が居なくなったんだよ。
    言葉を知らなくて人間に深みがない人ばっか。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 16:14:27 

    >>43
    かわいいwww

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 16:17:31 

    コンプライアンス重視されて自由がないもんね。似たような内容ばかり。クイズ番組も簡単な問題ばかりで芸能人が答えて、ワーッとなる、めでたしめでたしってのばかり。伝統芸能化って分かる気がする。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 16:23:23 

    >>14
    偏向、忖度、嘘まみれwww
    『報道しない自由』の振り翳し

    『真の正義』って何だろう?
    報道には猜疑心しか感じない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 16:28:44 

    >>44
    自分が見たいときに見たいジャンルのものを選べるのに慣れるとテレビのテレビ側チョイスのものを時間合わせて見るのが苦痛になってきた

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 16:45:39 

    最近のボケの例えに出す事柄や
    芸能人の名前が古すぎて
    若い子というか30代くらいでも
    愛想笑いしてること多いけど
    こういうボケはやっぱ流石よね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 16:53:59 

    >>3
    皮肉だよ皮肉
    内輪で固まって、我々はすごいのだ!を永遠にやる(確かにTV造りにこだわりあってスタッフも演者もそのためには努力はしてる)集団って事でしょ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 16:54:09 

    >>4
    資格なし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 16:56:44 

    >>75
    大向こうワロタw

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 16:57:04 

    >>53
    仕事が早い!

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 17:00:49 

    >>72
    あなたよりいろんなことを成し遂げていますよ。あなたのインテリジェンスでは理解できないでしょうけど。

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 17:05:53 

    >>92
    ドヤ!(無職です)

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 17:17:48 

    二人とも頭の回転が早いから面白かった!
    さんまさんさすがだなって思って見てた

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 17:21:27 

    集団自決しろまでは結構好きだったのに売れ出したら急にパソナ側について竹中平蔵は悪くないとか何で日本が不景気になったかわからないとか言い出した辺りから大嫌い。
    コイツは結局そこそこ稼げてテレビ出れたり有名になれれば満足らしい。
    何も日本の事なんか考えてない。
    そんなヤツのテキトーなうっすいコメントをありがたく絶賛してるバカに同じ日本人を名乗られたくない。
    成田嫌い。大嫌い。期待させといて何もしないクソメガネ。山川の方が男

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 17:22:43 

    >>14
    でも今TikTokで水ダウとかめっちゃ切り抜かれて再生されてる

    YouTubeがもうすたれてきてTikTokに移行してる

    くそユーチューバーよりテレビのプロのお笑いの切り抜きの方が数倍おもろいことを若者は気づいてしまった

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 17:22:49 

    >>41
    この切り返しの凄いところはそこだよね
    成田氏はおそらく皮肉で「伝統芸能みたいに」と言った
    それをさんまさんはテレビも伝統芸能も下げずに笑いに変えた

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 17:32:44 

    >>10
    あのフェミの田島陽子さえもさんまの昭和男脳発言聞いて笑って流してたしな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/09(日) 17:37:57 

    >>81
    この人お笑い界の孫悟空だからな
    相手が超個性的な人ほど燃える
    今日もトークでこっちのペースに巻き込んでみせるでえ
    って感じよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/09(日) 17:43:03 

    >>67
    たまたま番組のここだけ見てたけどそんな感じだった
    表だって感情あらわにして反論しないタイプの人っぽい

    関西人でさんまがスターにのしあがって行くとこリアルタイムで見てきた世代だけど10年前くらいから痛々しくて見てるのちょっと辛いわ

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 17:53:01 

    さんまに称賛 成田悠輔氏「テレビは伝統芸能みたいになる」への切り返し見事「腕前の凄さ」「最高!」

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:21 

    >>93
    横だけど、そういうことじゃなくて、成田氏が自分で言ったことのブーメランってことでしょ

    成田氏が、役に立たない老人は居なくなってヨロシみたいなこと言ってたから

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 18:49:48 

    >>4
    分かる、何故か見てると不安になる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/09(日) 20:30:20 

    >>12
    いよっあかしや〜

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/09(日) 20:56:09 

    >>94
    よこ
    可愛いやん!(笑)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/09(日) 21:55:26  ID:yGwHCp5yiX 

    さんまさんの弟さんの話を知ってから、色々な想いを抱えて笑顔でいる姿がグッとくるんよね。
    メロン食べたら病気治る話も好きだった。
    向上委員会で毎週クスクスしたり爆笑してます。
    お身体には気をつけてください。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/09(日) 23:03:14 

    >>1
    テレビが伝統芸能化???
    テレビって受像機のこと?テレビ番組のこと?
    それともテレビ局がってこと?
    やはり記事だけでは意味が理解できない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/09(日) 23:29:23 

    さんまさんは最早お笑い芸人というよりお笑い職人だって思う。元々クレバーだよね。ちょっと病気的なものを感じるけど笑

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 00:09:01 

    >>51
    グローバリストの駒
    竹中平蔵は使い古され、
    彼は、若者世代の取り込み要員
    特に30代くらいまでの男の煽り役
    2人とも、引退していいはず

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/10(月) 00:11:13 

    >>96
    集団あたりから日本解体したいグループなのねって思ったけど

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/10(月) 03:23:12 

    >>26
    言葉の反射神経凄い。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/10(月) 18:07:54 

    >>10
    この人の旅の話がめちゃくちゃ面白かった笑
    あと予定を一年間違えてしまった話も

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/10(月) 18:38:42 

    コイツも70のジジィだろ。
    一回渋谷辺りでおやじ狩りやカツアゲに会ったほうがいいな。
    自決を決めるなら屈強なボディーボート運転手
    付きのベンツに乗るならテメェー自身で
    男らしく世間を見てこい!!

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 14:21:22 

    >>29
    youtubeで、ピアノ ギター 料理 模型製作まで教えてもらった自分は
    本当に感謝してる。
    一流の人が教えてくれてありがたい。
    テレビはお笑いの人と同性愛の人ばっかりやん。
    いじめネタすごく多いね。上村とか姉の悪口で売り出して、今も変わんない。

    伝統芸能になんてならんと思うよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/24(月) 18:45:36 

    さんまに称賛 成田悠輔氏「テレビは伝統芸能みたいになる」への切り返し見事「腕前の凄さ」「最高!」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。