ガールズちゃんねる

君たちはどう生きるか:宮崎駿監督最新作 スタジオジブリ初のIMAX版上映

234コメント2023/07/24(月) 17:49

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 20:47:25 



    同作は、7月14日に公開され、IMAX版が同日から上映されることになった。スタジオジブリ作品のIMAX版が上映されるのは初めて。

    +57

    -19

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 20:47:50 

    好きな様に生きます‼︎

    +179

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:02 

    >>1
    IMAX?

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:02 

    なにそれ?

    +44

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:05 

    一週間後か

    +16

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:11 

    俺はカンヤダと生きる

    +173

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:19 

    これってアニメなの?

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:34 

    昭和っぽいな、字体含めて
    ・・・

    +99

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:48 

    何系のアニメなんだろう

    +96

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:50 

    宮崎駿の作品、年々説教臭くなっていくな…

    +253

    -12

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 20:48:57 

    >>6
    もうこのイメージよw

    +142

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:00 

    内容は冒険ものらしいね
    タイトルは昔の本の題名借りたもの

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:00 

    >>8
    それを狙ってるんじゃない?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:09 

    臨場感のあるアニメってこと?

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:10 

    全然話題になってないのは、題名が硬すぎるせいだと思う。
    アニメのワクワク感を感じられない。

    +165

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:17 

    タイの愛人は結局どうなったの?

    +162

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:49 

    引退するって話だったような気がするけど結局パヤオはまだやるの?

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 20:49:53 

    あのメガネかけた人が表紙の本とは関係ないの?

    +62

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 20:50:17 

    ポスター見る限り、戦隊ものだね

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 20:50:21 

    >>6
    てかこれのヒロインをカンヤダイメージにしろって監督に要求したんだっけ?
    そのせいで観る気そがれてる

    +182

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:01 

    >>6
    ヤダ〜

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:01 

    >>12
    あの説教くさい本
    図書室に10冊 格クラスに1冊あったよ
    なんの布教なの 関係ないんだよね?

    +86

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:07 

    >>6
    ほんとこれで見る気失せるwけど久石譲だしなぁ

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:14 

    説教くさいの要らない

    ナウシカやラピュタ、千と千尋とかトトロみたいにドキドキワクワク感のなかにも感じさせられるものがあるジブリ作品みたい

    +171

    -7

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:25 

    >>6
    観たことによりいくらかカンヤダはんのお小遣いになるのが嫌なのよ

    +133

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:27 

    IMAXは音大きすぎて、鼓膜がビリビリするから嫌い

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:40 

    はやくトトロみたいなみんなが望んでるやつ作りなさいよ

    +108

    -10

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:50 

    出てくる女性キャラに反応しちゃいそう
    あの人がモデルなのかなぁって

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 20:51:57 

    結局、これはナウシカなの?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 20:52:09 

    未だに予告やホームページ、ないんだよね。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 20:52:21 

    >>16
    ちらつくね

    +134

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 20:52:26 

    >>14
    タイトル見るに説教くさそうな内容だけど、
    臨場感のある説教だったら嫌すぎるなと思ったw

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 20:52:59 

    鳥が主人公なの?

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 20:53:18 

    とトトロみたいなホッコリ、ワクワク、ハラハラ、大人は泣けるみたいな作品みたい

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 20:53:18 

    大人向けにシフトチェンジしすぎじゃない?
    ジブリなら子供から大人まで見れる、3世代でも一緒に見れるような映画が欲しい

    +87

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 20:53:47 

    新作やるの知らなかった

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 20:53:49 

    >>12

    借りたものって言うか原作だっけ?
    ジブリもディズニーもだけど
    小説を題材にしてアニメ化してるだけだよ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 20:54:19 

    もう上映間近なのに全然知らない作品だった
    面白いのかな?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 20:54:40 

    >>15
    話題になっていないのは宣伝を全然やってないからだと思う。多分ジブリファンとか映画好きとかじゃない限り公開されることも知らない

    +144

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 20:54:51 

    4〜5歳の子供がみても大人が見ても引き込まれるような作品ってもう作れないのかな

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 20:54:53 

    この本かなり売れたよね

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 20:55:11 

    ラピュタみたいな冒険ファンタジーだったらいいな
    14日空けときます

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 20:55:17 

    >>1
    流行った本とはちゃうんか。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 20:55:41 

    >>1
    これって昔の本が原作なんだよね?

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 20:56:45 

    >7月14日の公開前に明かされている情報は、映画のタイトルとポスター1枚だけです。
    予告編の公開も声優の発表もしないという“異例の宣伝方針”の理由とは?

    いや、見る前に少しで良いから情報が欲しいわw
    ジブリ 謎の新作映画「君たちはどう生きるか」鈴木敏夫Pに単独インタ | NHK | アニメ
    ジブリ 謎の新作映画「君たちはどう生きるか」鈴木敏夫Pに単独インタ | NHK | アニメwww3.nhk.or.jp

    【NHK】スタジオジブリの宮崎駿監督10年ぶりの新作、「君たちはどう生きるか」7月14日の公開前に明かされている情報は、映画のタイ…

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 20:57:03 

    タイトルが長い…
    略すなら君生き?

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 20:57:15 

    >>1
    これ説教臭すぎて挫折した

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 20:57:22 






    結局
    映画の内容判明したん?



    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 20:57:29 

    ジブリ作品、ハウルから観てないわ。
    おそらくこの先も観ない気がする。

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 20:57:40 

    >>31
    こいつに金がいくなら観に行かない

    +102

    -6

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 20:58:17 

    えー。まずあなたたちはどうすんのさー?
    フィリピン、手、切ったんか?

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 20:58:54 

    >>10
    声優に俳優を使い始めた辺りから狂い始めた
    風立ちぬなんか声優がまともだったらかなりいい作品なのに

    +135

    -15

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:01 

    コペルくん

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:14 

    >>17
    82だから、さすがに最後では

    今後はゴロ~が…

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:25 

    >>18
    題名だけで中身は全然違うとかw

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:28 

    >>24
    分かる。
    新作よりも、ナウシカの漫画の残りを映像で見たい…。

    +45

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:47 

    >>15
    如何にもこれから説教しますって感じのタイトルだしね。

    +40

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:57 

    >>12
    タイトルからは冒険ものと想像しにくいよね。なんかもっと「天空の城ラピュタ」みたいな想像を掻き立てるようなのが良かったんじゃ?とまだ見てないのに思う

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 21:00:33 

    鈴木はどう生きるか にタイトル変えよう

    +48

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 21:00:39 

    この映画の売り上げも全部あの女性に流れるのかな?

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 21:00:40 

    >>9
    説教系?

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 21:00:40 

    観に行かないからどうでもいいw

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 21:00:52 

    >>13
    昭和と言っても氷河期世代よりずっと前、制作陣が青春の頃
    マーケティングとかターゲット層とか観客は気にしない
    観たければ観ればいい、という殿様商売感がにじみ出てるなぁ・・・と思って

    +31

    -6

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 21:01:15 

    >>56
    そのうち庵野がシン・ナウシカで

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 21:01:23 


    おっさん側、爺さん側は好きに生きているんだろうけど

    女性側は好きでこうやって生きてないよね
    もしこの人が日本や更にいえば先進国の裕福な家庭で育っていたらこんなふうに生きていない

    同い年のフィリピン女性が二回りとか上の日本のじいさんと一緒にいると何ともいえない気持ちになる
    この女性も産まれた国や家庭が違えばこんな生活せずに済んだんだろうにって

    +51

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 21:03:12 

    >>18
    あれホントに無理だった
    すごい量書店に並んでいた なんで?

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 21:06:11 

    >>31
    声優デビュー...はさすがにないか

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 21:06:14 

    >>54
    ゴローはジブリパークの園長さんになったんじゃないの?

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 21:06:22 

    主題歌は?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 21:06:25 

    >>55
    また?
    原作に使うなよってくらい毎回原作ごろしだよね。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 21:06:54 

    >>2
    抽象的でワロ

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 21:07:13 

    何でタイトルパクるの?
    「風立ちぬ」もだけど

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 21:07:37 

    >>3
    べいまっくす?

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 21:07:46 

    >>67
    ありうるかもよ。
    カメラマンでもないのにジブリ施設でカメラマンやってなかった?

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 21:08:45 

    「の」が入ってない!!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 21:08:48 

    >>10
    駿と桑田さんは説教臭く感じる。

    あと、まさしもかな?

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 21:08:57 

    宣伝しなくて大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/07(金) 21:09:21 

    >>72
    パクリじゃなくて原作にしてるからじゃん

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/07(金) 21:09:32 

    >>46
    そこは気にならんくない?
    千と千尋の神隠しとかもあるし。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/07(金) 21:09:45 

    >>60
    タイの愛人にお金入るなら観ないわ

    +26

    -3

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 21:09:46 

    米津玄師が関わってるってマジ?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/07(金) 21:09:56 

    >>59
    愛に生きる

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/07(金) 21:10:23 

    >>1
    ひと目で惹かれるビジュアルと誰が描いたかすぐ分かる作家性…宮崎監督ってやっぱりすごいなってこのイラスト見る度に思う

    +6

    -12

  • 84. 匿名 2023/07/07(金) 21:10:38 

    >>10
    年寄りになったってことじゃないかな

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/07(金) 21:10:47 

    >>1
    ガッチャマンみたいだね。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/07(金) 21:11:41 

    哲学アニメはアンパンマンで充分

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/07(金) 21:12:09 

    >>1
    どんな作品になるのだろうか? 個人的には命名のセンスがあまり好きになれないな。一抹の懸念が拭えない。宮崎駿氏は変に力が入ってないか気になる。老いのせいか。

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/07(金) 21:13:21 

    >>24
    すごくわかる!
    一桁の年齢の子供が目をキラキラさせて観るような楽しいアニメを作って欲しい

    +41

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/07(金) 21:13:47 

    >>64
    ナディアみたいな性格のナウシカになるのかな?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/07(金) 21:14:52 

    >>16
    ぱやおには関係ない

    +27

    -4

  • 91. 匿名 2023/07/07(金) 21:15:15 

    >>78
    題材にしてるだけで、原作ではないよ
    今回に至ってはまったくの別物

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/07(金) 21:18:12 

    >>45
    SLAM DUNK見てこのプロデューサーは詳しく宣伝しない方法いけると思ったらしい…けどあっちとは少し違うような…

    +42

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/07(金) 21:19:16 

    >>22
    >>37
    その本を読んで影響を受けた主人公による冒険活劇

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/07(金) 21:21:09 

    >>6
    この情報があるから純粋に楽しめないと思う
    お金払って映画は見ないな

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/07(金) 21:21:32 

    メガネかけた
    変なイキったお爺さんが絡んでるのが嫌になって

    もう見たくないです。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/07(金) 21:22:23 

    >>1
    君たちはどういきろ  か
    君たちは どうかいきろ

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/07(金) 21:22:52 

    >>10
    風立ちぬは説教じゃなくとにかく自分の作りたいように作った感。ポニョは子供向け。
    ハウルの戦争シーンとかか?
    むしろナウシカやもののけ姫くらい昔の方が分かりやすく環境問題題材にしてたよね

    +91

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/07(金) 21:24:19 

    宣伝は一切しないで口コミで広めるのかな

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/07(金) 21:25:41 

    これ、原作と漫画でもずいぶん違うし、原作はなんとなくわかるけど時代背景が違うから心に響くことはなかったな

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/07(金) 21:27:08 

    公開されたらSNSでレビューとか見れるから、評判良さそうなら観に行きたいな。
    まぁディズニーと一緒で、番宣はやらなくても固定ファンは居るから、ある程度はヒットするんじゃないかな?

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 21:28:27 

    この下の部分は何かな?
    君たちはどう生きるか:宮崎駿監督最新作 スタジオジブリ初のIMAX版上映

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/07(金) 21:29:02 

    >>92
    原作が有名だから全然違うよね
    しかも監督が作者だし
    原作ファンは必ずいく

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/07(金) 21:29:23 

    どんな内容なんだろ
    風立ちぬが自分的にいまいちだったから少し不安😖
    でも宮崎駿の新作が見られるのは凄いし嬉しい

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/07(金) 21:29:54 

    >>97
    ナウシカはモロだったよね。
    漫画の方は文明の進歩が世界を壊して、その後、その文明を捨てて生きることを決めるとかね。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/07(金) 21:30:34 

    何系の世界観なのか気になる
    昔もののけ姫の絵本見てからアニメ見たらまっったく違ってたのでそういう意味でびっくり出来そう

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/07(金) 21:31:12 

    >>9
    26歳だけど、私が中学生のころ教科書に載ってたよ。
    少年が迷いながら成長する哲学みたいなお話。

    +38

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/07(金) 21:31:23 

    >>101
    帽子かぶってるんだという理解。

    内容全く分からないけど、自分とそれとは別の建前?偽った自分を被って、そしてどう生きていくか?とか?

    冒険映画らしいから被り物して顔を隠して冒険するのかなぁ。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/07(金) 21:33:31 

    >>15
    話題になるもなにもcmもしない内容明かさないって言ってない?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 21:34:20 

    >>17
    芸術家の言った事は鵜呑みにしちゃいけない

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/07(金) 21:34:40 

    >>12
    そもそも宮崎駿は原作に忠実に作る方じゃないしね

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/07(金) 21:35:01 

    >>1
    この絵は鳥?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/07(金) 21:35:52 

    >>24
    ポスターから説教臭い作品じゃない予感する
    むしろ逆な作品じゃないかなーと思って
    見てみようかなと思ってる。

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/07(金) 21:35:55 

    凄い見たいんだけど鈴木のジジイが気持ち悪くて萎えるんだよ。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/07(金) 21:36:53 

    >>31
    お金のためにこんなじいちゃんとヤルの?

    +55

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/07(金) 21:37:05 

    >>49
    もののけ姫あたりから思想、説教臭さが際立ってきてたけどハウル以降は明らかに面白くなくなったよね。テレビでやってたら一応は見たけど全くわくわくしなくて再放送しててもリピート視聴はしてない。ラピュタやトトロなんかは何度見てても楽しいのに。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/07(金) 21:37:12 

    主人公は若い頃の駿がモデルとか言ってたよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/07(金) 21:37:45 

    >>111
    被り物じゃない?キングダムの橋本環奈みたいな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/07(金) 21:38:09 

    今回はCG使ってるのかな?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/07(金) 21:39:52 

    >>32
    臨場感のある説教www

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/07(金) 21:40:25 

    ファンタジーでワクワクするようなやつ観たいな〜

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/07(金) 21:40:37 

    >>31
    よくみたらロエベのジブリコラボのパズルバッグ持ってますやん

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 21:41:17 

    >>101
    現代の若者はこんな感じする。
    SNS世代。
    親世代よりも本音と建前をきっちり分けてる感じ。
    それで大人たちをむっちゃ見てる。
    生き物は進化するんだなーと思ってる。

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/07(金) 21:43:59 

    >>22
    宗教とか関係ないと思うよ
    原作もあるし、駿さんの作品だし

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/07(金) 21:44:13 

    >>115
    自分も年を取ったからなのかな?
    小学生からナウシカラピュタトトロ魔女の宅急便までは何百回観ても面白い。平成ポンポコカントリーロードとかも。
    もののけからなんか、変わった。
    ゲドで下落してハウルかポニョで持ち上げようとしたんだろうけど、ポニョは全く意味が分からない。

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/07(金) 21:46:36 

    >>103
    風立ちぬが一番好きだけどな

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/07(金) 21:47:00 

    >>69
    明かされてないけど、米津さんとか噂はあったよね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/07(金) 21:48:12 

    >>101
    ジブリファンは考察好きよね。
    私はパッと見、下手な絵、鳥かなんかも認識できなかった。

    +2

    -12

  • 128. 匿名 2023/07/07(金) 21:48:45 

    >>125
    風立ちぬは良かったのは楽曲
    内容は子供には難しかった
    初夜のシーンとか

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/07/07(金) 21:50:15 

    宮崎駿って引退しなかったっけ
    風立ちぬで最後だと思ってた

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/07(金) 21:50:42 

    >>124
    何か暗示が散りばめられてそうな感じがして、
    見ていいものなのか分からなくなった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/07(金) 21:51:49 

    >>124
    千と千尋はよくない?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/07(金) 21:52:16 

    >>32
    面白いw
    確かに、日本国民、日々の生活に疲れ気味の人が多いから説教はやだね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/07(金) 21:52:22 

    今年一番の話題作にはなりそうだから一応観に行く

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 21:53:28 

    >>49
    ハウル(2006年)くらいまでの作品は良作が多かったけど、途中からジブリの作品の雰囲気が変わってしまったよね。
    今回の作品は本も持ってるから一応見に行く予定よ

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 21:53:54 

    >>130
    わかる!ポスターの絵も不気味だし、暗示込められてる可能性ありだわ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 21:54:48 

    >>116
    うっひょー
    主人公の声米津やんのかしら

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 21:55:28 

    >>106
    君たちはどう生きるかって本が作中に登場する感じで本の内容が映画になるわけじゃないってのどっかで見た

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 22:01:12 

    >>129
    一時期ジブリから離れてたらしいね
    言えない何かあったんだと思う
    マーニーあたりは違う人だし

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 22:01:55 

    >>15
    違う違う。このポスターのみで宣伝一切してないんだよ
    だから単純に情報が無い

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 22:02:41 

    >>1
    なにこれ目玉を食べてるの?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:08 

    ファンタジーが観たい
    このポスターならファンタジーを期待するし、鳥ならお得意の飛びまくるシーンがあるはず。気になる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:40 

    >>97
    宮崎駿自身がそんなこと言ってなかったっけ?
    最後だから自分の好きなように描いた的な。
    私は風立ちぬすぎだなあ。キスシーンで映画館が停電したのは思い出…笑

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 22:04:57 

    >>24
    コクリコ坂や風立ちぬとかはもうラピュタやトトロのようなワクワク感が完全に失われていた
    やっぱりこの人はファンタジーが一番適してる

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:41 

    >>10
    高校生の頃、もののけ姫をみんなで映画館で観て、みんなその感想だったわ

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 22:09:29 

    >>97
    自分の政治的思想を露骨に押し出さず観客の想像に委ねる感じが好きだったんだけどなぁ
    観る人によって解釈が分かれて色んな考察が生まれる感じの

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 22:10:26 

    >>20
    内容を予想してるYouTuberとかの動画沢山あるけど、ほとんどの人はカンヤダの件を無かった事にしてるよね
    圧力かな?
    社長になったから貢ぎたい放題貢げるよ

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 22:10:57 

    >>1
    ぱやおが「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と寝ぼけたことをぬかし始めたころから大っ嫌い

    +13

    -15

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 22:11:04 

    >>15
    元々ジブリは説教臭いアニメだから嫌いで自主的には見てない。(トトロとポニョはテレビで子供と見た。後なぜかバルスは知ってる)
    もともと説教くさいのをタイトルやキャラデザでまろやかにしたいた感じだったのに今回はタイトルからして説教しにきてるので絶対みることはないだろう。

    偉そうに説教垂れながら公私混同で親子ほど年下の発展途上国の女性に入れ揚げている爺の説教なんてねぇ…

    +7

    -15

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 22:11:43 

    宮崎アニメのアクションシーンカッコよくて好きだから戦う系のやつだと嬉しい
    あと飛ぶシーンもあるといいなぁ…

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:52 

    >>81
    先日の米津さんのライブに駿さんと鈴木さんとふたりからのお花が来てた
    そういうことなのかと思って期待してる

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 22:17:10 

    >>126
    ほんと?!まえ情報全然ないのむしろ凄いね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 22:19:50 

    >>19
    ガッチャマンみたいなやつかな。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 22:20:35 

    >>101
    パッと見、鳥と蛇に見えた!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 22:20:45 

    >>128
    子供向けかあれ?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 22:29:42 

    >>97
    環境問題はもののけ姫で結論が出たんじゃない

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 22:30:23 

    ジブリ好きだったけど
    全然見たいと思わないや

    +7

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/07(金) 22:31:18 

    >>139
    昨日鈴木が宣伝しないってNHKかなんかで言ってた。ネットでネタバレ的なことされたくないんだとか。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/07(金) 22:35:52 

    >>45
    この、鳥みたいなののビジュアルだけで観に行こう!って思えないんだけど…
    しかもこの鳥、被り物?下に人間いる?

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:09 

    シータに似てた若い頃のドーラの話で新作とかが見たいよ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:41 

    >>31
    今回宣伝してないのって
    この愛人が思った以上に
    関わってるから
    批判逸らせるためとかじゃないよね?

    +18

    -4

  • 161. 匿名 2023/07/07(金) 22:45:29 

    >>92
    スラムダンクは山王戦ってことは隠されてたけど予告編もあったし公開前に声優発表で炎上してたからね

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/07(金) 22:47:27 

    >>3
    君たちはどう生きるか:宮崎駿監督最新作 スタジオジブリ初のIMAX版上映

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/07(金) 22:48:39 

    ジブリはもののけ姫以降見てない

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/07(金) 22:48:52 

    >>31
    宮崎駿さん関係ないじゃん

    +9

    -7

  • 165. 匿名 2023/07/07(金) 22:49:28 

    >>160
    それもあるかもねー。今は昔と違ってネットにいつまでも残るから100人が知ったら1000人に知れる時代だし、これ以上は一切話題に出さないほうが得策だと思ったのかも。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/07(金) 22:50:26 

    カンヤダのイメージしかない

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/07(金) 22:51:49 

    >>52
    庵野さんね。
    あの人も断ればよかったのにね。
    自分もアニメ監督のプロなら、こりゃダメだとかわかりそうなもんじゃない?
    深夜アニメならかまわないけど、国民的ジブリ映画だよ?

    +31

    -5

  • 168. 匿名 2023/07/07(金) 23:06:22 

    >>52
    あれは鈴木敏夫の戦略でしょ?
    今回愛人をヒロインモデルに仕立てたのも鈴木敏夫の戦略

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/07(金) 23:08:16 

    >>167
    ほんそれ
    主人公が何喋ってるのか分からなくて作品に集中出来ずイライラしちゃって映画代返せって思った唯一の宮崎駿作品

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/07(金) 23:08:26 

    >>17
    引退するって言った後、やっぱ描きたいって数年前に言ってたよ

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/07(金) 23:17:52 

    >>148
    宮崎駿と鈴木敏夫がごっちゃになってね?

    タイ愛人をジブリで囲ってる好色爺が鈴木敏夫
    女性に夢見るアニメ職人の好々爺が宮崎駿

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/07(金) 23:51:30 

    >>160
    スラムダンク真似してる

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2023/07/08(土) 00:01:19 

    >>6
    鈴木元Pを勇退させてカンヤダのジブリでの優遇止めさせてくれんのかな……自浄作用ないんだろな。プロのアニメーターやカメラマンないがしろにしていてツライ。

    ジブリ展🐱行きたかったけどカンヤダイラストポスターだったからお金かけずに地上波だけで見るわ。

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/08(土) 00:04:19 

    >>124
    ナウシカともののけは一緒じゃない?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/08(土) 00:04:55 

    >>47
    タイトル一緒だけど中身は全く違うんじゃないの?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/08(土) 00:05:28 

    >>49

    私はもうパヤオの引退詐欺に引っ掛からなくなったな

    ストーリーを観客に分からせる気もないし、作り手としても分かろうともしない、そんなのばっかり作ってる

    良いからヒットするんじゃなくて、今度こそはラピュタやナウシカ並みの名作だよね?って騙されてる層が多いからだよ

    でももう良いよ
    ゴミ生産しすぎた

    そして鈴木もパヤオも自分がゴミになった事に気付いてない

    +9

    -4

  • 177. 匿名 2023/07/08(土) 00:12:49 

    >>168
    戦略でもなんでもない。ただの色欲に見える

    +15

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/08(土) 00:13:48 

    >>45
    カンヤダ騒動がなければジブリだし宮崎駿だし前情報なくても行ってた

    カンヤダから無理になった

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/08(土) 00:22:52 

    >>45

    こんな意見もある。

    宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』
    宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』"宣伝一切ナシ"の裏事情|前田有一┃映画批評家note.com

    7月14日に公開が迫ったアニメ映画『君たちはどう生きるか』(宮崎駿監督)の鈴木敏夫プロデューサーによると、この作品の宣伝は行わず、予告編も作らず、宣材は1枚のポスターのみとするそうです。 「風立ちぬ」で監督を引退、スタジオジブリが制作チームを解散、解...

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/08(土) 00:25:49 

    >>92
    駿は宣伝無しで心配だけど鈴木の言う事を
    信頼するって言ってるって記事みて、
    なんかせっせとアニメ作ってるのに
    鈴木の思惑で宣伝されないとか可哀想と思った。
    しかもこっちからしたらカンヤダ云々とか聞いて
    鈴木に対する信頼感もないし、この宣伝無し
    スタイルに何のメリットも無いと思うんだけど。

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/08(土) 00:27:12 

    鈴木敏夫が前に出てくれば出てくるほど
    ジブリブランド下がるって気付いてほしい。
    最近でしゃばり過ぎ。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/08(土) 00:31:02 

    ジブリってトトロみたいな系統もあれば
    風立ちぬとか海がきこえるみたいな幼児が見ても
    つまらない大人向け系統のもあるから、普通に
    事前に情報ないと見に行くか判断しにくいんだけど。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/08(土) 00:45:26 

    食って寝て終わり

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/08(土) 00:46:02 

    >>52
    ほんとあそこから内輪ウケが始まった

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/08(土) 00:46:15 

    結局、宣伝してないから見に行く人少なそう
    収入も少ないだろう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/08(土) 00:52:00 

    風立ちぬから約10年の間に日本アニメのクオリティ(作画と脚本)が上がりすぎて、もう正直世間はジブリに期待してない気がする‥
    鬼滅が千と千尋抜いたのがまさにジブリ時代の終わりを表しているかのよう

    +8

    -7

  • 187. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:29 

    >>173
    宮崎と鈴木の個人商店でしかないから無理じゃないの
    どっちにしろ年齢的に最後だろうし

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/08(土) 02:37:49 

    >>24
    タイトルだけ同じで内容は冒険ものらしいよ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/08(土) 02:55:32 

    >>147
    この方のいくつかの大作アニメはとても素晴らしいのは確か。たぶん、それを支えたスタッフや多くのクリエイターたちがとても有能だったんだと思う。でも、ご本人の頭の中は、かつてのパヨクだよね。残念なことに。

    +14

    -7

  • 190. 匿名 2023/07/08(土) 03:51:10 

    >>171
    知ってるよー。
    宮崎駿作品で唯一好きなのが「赤毛のアン」だったのだけど(どちらかと言うと、大好きな赤毛のアンを作ったのが宮崎駿たったんだー、て感じ)宮崎駿がアンと言うキャラクターが大っ嫌いで作品途中で降りたて聞いたので宮城駿も苦手と言うか感性が合わないと思った。

    宮崎駿が好んで描くヒロイン像控えめで健気でボソボソ話して男と競争なんて絶対しないけど、芯が強くていざとならったら自分を犠牲にして男性を守るという聖母感あふれるオタクが好むようなヒロイン像が好きじゃないの。
    (アンは男と張り合うは石板でぶっ叩くは1日中けたたましくおしゃべりしてるはで確かに宮城駿が好むタイプとは違うものね)
    作品ちゃんと見てるワケじゃないから間違ったイメージだったらゴメンだけど。

    +3

    -12

  • 191. 匿名 2023/07/08(土) 04:38:41 

    >>186
    テレビでナウシカ見たけど最新アニメ全部吹っ飛ばすほど作画もストーリーもすごかった

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/08(土) 07:08:55 

    >>10
    高齢になると説教くさい映画になってくるんだよな、山田◯次監督も同じ

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/08(土) 07:12:20 

    私の中のジブリ作品はカリオストロの城と隣のトトロで完了してる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/08(土) 07:13:08 

    >>193
    訂正、宮崎駿作品ね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/08(土) 08:31:03 

    >>31
    しかも今バンコクでジブリ展やってて複雑な気持ち

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/08(土) 08:44:20 

    地上波放送されたら観るわ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/08(土) 08:51:06 

    >>185
    ジブリってだけで見に行く層いるから宣伝費0円でそこそこの集客は見込める
    あと5年は愛人に課金できるね

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/08(土) 09:17:24 

    >>191
    過去の作品は良いよね
    ハウルまでしか見てないわ
    それ以降は見たいとも思わないし

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/08(土) 09:21:22 

    >>49
    私も。ハウルに原作に無い謎の戦争シーンがねじ込まれてたのを観て完全に縁切り。思想の押し付けがヤバい。あーあ。「耳をすませば」は好きだったのにな。

    +3

    -6

  • 200. 匿名 2023/07/08(土) 11:11:47 

    見たいけどあの件がなー

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/08(土) 12:26:25 

    宮崎さんと鈴木さんてうまくいってるのか?
    宣伝全く無しでどこまで行けるか!楽しみである
    鈴木さんが時折宮崎さんをディするのが嫌だった
    出てこなくて良い
    リトルマーメイドより行けば良いと思う
    千と千尋もあまり宣伝してなかったよね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/08(土) 12:38:04 

    >>15
    今どきの若者にお説教するぞ
    昭和の価値観をそのまま流すぞ喫煙シーンもパワハラも
    俺たちが外人女に貢ぐのはいいんだよ

    誰もワクワクしない

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/08(土) 13:44:24 

    公式サイトも予告映像も無し、前売り券も販売しないなんて、大手が配給する目玉映画でこんなこと史上初だよね
    でも作画監督が本田雄さんだからそれだけでも見る価値があると思う
    スタッフも日本で一番うまいアニメーターの人が勢ぞろいだろうし
    早く見たいな

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/08(土) 14:17:54 

    >>67
    ありえるかも。事前に声優の名を明かさないなんて、いつものように大手事務所の売れっ子芸能人を主演クラスに起用してたら出来ないと思うし

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/08(土) 14:29:18 

    >>64
    ほんっとやめて欲しい。
    初回放送から劇場版までエヴァ全部見たから言うけど、向いてないと思う。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/08(土) 15:32:47 

    一応、観には行くけど
    期待はしてない
    風立ちぬくらいかなっていう覚悟で観に行く

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/08(土) 15:34:27 

    >>201
    千と千尋は宣伝してたよ
    私はそれをみて初日に映画館行ったもん

    ただ、その時点では「もののけ姫の方がよかったな」って感想で、まさか大大ヒットするとは思ってなかった

    個人の体感ですが

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/08(土) 15:53:16 

    >>15
    いや宣伝してないのよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/08(土) 16:40:11 

    >>77
    宮崎駿もそう言って心配してたらしい笑
    鈴木…

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/08(土) 18:18:08 

    >>190
    私も幼いアンは嫌い。マリラも突然あんな文句垂れ流しのマシンガントークの聞き分けもマナーもない女の子育てなきゃいけなくなって辛かったと思う。
    クラスでも全く協調性がないし、怒ったら手が付けられないし、他の子の授業の妨げになる子ってこういう感じだろうなと思う。
    駿がアン自体を嫌いになって辞めたのかは分からないけど、嫌になったって別におかしくないと思う。

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2023/07/08(土) 19:03:32 

    カンヤダさんをモデルにしたヒロインが出てくる事だけ知ってる

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/08(土) 19:05:11 

    >>204
    そこまでやったら本当に引く

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/08(土) 19:42:22 

    >>210
    最初だけ見るとそうだよね。
    マリラが折角洋服作ってくれても「膨らんだ袖じゃないのね」なんて文句言ってるし。一方的に話続けてるし妄想へき凄いし。近所のおばさんに暴言吐くし。
    でもちゃんと見てると赤ちゃんの頃にみなしごになってあちらこちらをたらい回しにされぞんざいな扱いで育ってきたから唯一の現実逃避が妄想だったのよ。

    今でいうしつけされていない放置子みたいな感じだったけど、マリラの一貫としたしつけとマシューの安定した愛情で知的で聡明な少女になっていく。

    前半「アン感情のアップダウン激し過ぎ!」て思ってたけど後半になるとすっかり落ち着いちゃってマリラと一緒に「あの小さなアンはもういないのねぇ」てしみじみしちゃう。


    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/08(土) 20:28:14 

    ナウシカ
    ラピュタ
    が神格化されてるけど
    耳をすませば
    おもひでぽろぽろ
    このあたりが私は好きだな。
    なんで女子の気持ちがこんなにわかるんだろうって思った。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/08(土) 20:41:20 

    予告編もないって…口コミでしか広がらないよね

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/08(土) 22:04:59 

    芸術家が美術館に出品するようなものだから
    映画としては実につまらないものにしかならない

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/08(土) 22:07:40 

    >>17
    あれは風立ちぬを海外で受賞させるための鈴木Pが設けた嘘の引退発表記者会見だったから
    本人もシナリオ通りしゃべってただけ

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/08(土) 22:13:04 

    昨日から三週連続金ロージブリだけど
    ナウシカの後にこの新作の宣伝ってありましたか?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/09(日) 03:06:42 

    >>197
    (宮崎駿には酷だけど)大ゴケして大赤字になればいいと思う
    それこそが自分の実力だと鈴木敏夫が思い知れば良い

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:13 

    >>215
    公開されたら流石に予告編は流すよ…ね?
    初日に観るようなファンに、驚きを与えたいってことだと思うから

    内容が良ければ口コミで広がるはず
    だけど、口コミ広げるのにぴったりなTwitterが不具合?で普段より制限されてるから、ちょっと心配

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/09(日) 09:59:15 

    >>207
    宣伝していたけど、他の作品ほどじゃなかった
    だから鈴木さんがおどろいていた
    あと紅の豚は宮崎が好き放題作ったから期待してなかったみたいに言っていたり、違うこと言っていたり
    なんかこのプロデューサーいう事フラフラしていて好きじゃなかった
    宮崎さんこのオッさん好きなのかな?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/09(日) 10:01:45 

    >>93
    ほんと?あの本テレビや池上が絶賛していて胡散臭かった あんな本のタイトルパクリとかセンスない

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/09(日) 11:51:18 

    >>221
    人間として好きって訳じゃないと思うよ
    製作費集めの手腕に感謝してるんだと思う
    高畑勲にずっと貢いでたみたいに一度仲間と認めたら一目置いておくって感じがする

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/10(月) 00:23:53 

    >>15
    「の」が入ってないしね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/10(月) 03:08:34 

    >>224
    君達はどう生きるかの?

    唐突におじいさんw

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/10(月) 17:11:45 

    >>218
    ナウシカ「おわり」の後は、来週以降のコクリコ坂ともののけ姫の宣伝だけで、新作が公開されるとか、『君たちはどう生きるか』とかは一切なかったよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/10(月) 17:19:23 

    業者や信者のステマ高評価レビューがどの程度効力をもつかだな
    最近の庵野監督まわりを見るに騙されない国民が増えている感じもする
    再三の引退詐欺も直近数作の独りよがりさも説教臭いタイトルも鈴木Pの私物化も人心を離れさせていそう

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2023/07/11(火) 20:22:53 

    引退詐欺って言い方はちょっと
    引き際は大切だとはわかっていても未練がましいのも人間的だし
    難しい問題だね

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/11(火) 21:30:14 

    チケットとれた!
    急に前方の2席が予約席になったから
    めちゃくちゃ焦ったら
    劇場側が抑えていたみたいだった。
    焦った。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/13(木) 16:56:52 

    佐藤健さんが声優をすることってあり得るよね
    菅田将暉さんの武道館に花を送っていたから不思議だつたわ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/14(金) 00:36:44 

    今日からツイッターでハッシュタグ+特定の言葉をつけると鳥のアイコンがつくようです。あるアーティストさんの検索で鳥アイコンを見てしまいました。ある意味ネタバレだと思うので、まだ映画を観ていない人は注意してください。
    君たちはどう生きるか:宮崎駿監督最新作 スタジオジブリ初のIMAX版上映

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/14(金) 19:11:50 

    >>15
    違うよ、告知なにもどこにもしてないからだよ
    今日で既に周知されてた事実だよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/14(金) 23:38:22 

    良かった!!!
    難解で一度でわからないところも多かったけど、胸がいっぱいになった!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/24(月) 17:49:31 

    産まれて初めてアニメ映画観ました
    2回目の友達と観て二人共大満足でホッコリして帰りました

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。