ガールズちゃんねる

野球に詳しくない人が持つイメージあるある

165コメント2023/07/11(火) 22:33

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:01 

    キャッチャーはデブがやるポジション
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +58

    -19

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:38 

    2番に置くのは送りバント要員

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:42 

    大谷さんは分かるけどどこのチームか分からない

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:47 

    炭酸禁止だけど
    薬やりがち

    +6

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:59 

    けつあな確定🐻くさ🐻

    +10

    -19

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:07 

    9人いる必要あるの?

    +9

    -15

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:10 

    金のネックレスにセラミック

    +41

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:20 

    野球ってほとんど座ってるだけ

    +16

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:25 

    大谷の通訳は翔平さん

    +3

    -12

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:26 

    とてもアスリートには見えないデブが多過ぎる

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:27 

    乱闘に強い外国人選手いる

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:30 

    打ったり走ったりする

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:30 

    私服はダサいジャージ
    金のネックレス

    +22

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:41 

    デブでもできるスポーツ

    +16

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:51 

    野球選手はみんな大金持ち

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:05 

    イメージ悪いのに持ち上げられてる

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:07 

    ファンは全員なんj民

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:17 

    ショートって何する人かわからない。

    +37

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:21 

    監督が厳しすぎて怖い

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:23 

    センスはお金で買えない

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:29 

    ヤジにマジ切れ

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:44 

    野球以外のスポーツを見下してる

    +5

    -10

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:46 

    打ち上がったボール掴むまで何で走らないの?

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 13:53:58 

    パリーグとセリーグという二つの世界で争っている

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:01 

    動いてる時間より座ってる時間と突っ立ってる時間のほうが長い

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:06 

    野球部が先輩や監督にはヘコヘコするくせに他の同級生には横柄

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:07 

    野球選手にデブって言うのは相撲部はデブって言ってるくらいアホなことだぞ

    +9

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:22 

    クロマティとズレータ頑張れ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:24 

    色黒坊主に邪魔でしかないでかいビニールバッグ持った集団

    +0

    -8

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:29 

    >>8
    ピッチャー以外暇そうだなーって思ってしまう

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:32 

    デブで眉毛めっちゃ手入れしてる

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:33 

    ピッチャー以外の消費カロリーはほぼない

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:34 

    外野は楽

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:40 

    >>3
    ダルビッシュも分かるけどどこのチームなのかよくわかっていない

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:45 

    確か、9回裏までやって
    同点だとPK戦やるんやっけ?

    +0

    -11

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:53 

    バッターが一番偉い

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:55 

    親は野球のサポート大変だったろうな、すごいなって思う

    スポ少断念したダメ親の感想

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:11 

    やっぱりみんなデブのイメージあるよね 笑

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:19 

    >>16
    イメージ悪いからこそ無理矢理持ち上げてる

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:37 

    3点差で負けてると「ここで満塁ホームランで逆転じゃん!ホームラン!ホームラン!」って連呼する。
    間違ってないけど作戦もあるだろうし、そう簡単にホームラン打てないし💦

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:41 

    観客はとりあえずビール飲んでる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 13:55:46 

    オリンピックから姿を消した

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:00 

    プロ野球はガム噛みながらちんたらちんたら試合してる

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:11 

    >>23
    キャッチされたら、キャッチされた以降に走者は塁に1度はタッチしてから次の塁に進まないといけない規則だから。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:21 

    審判の人たち大変そう

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:27 

    甲子園球児はみんなシュッと痩せてるけどプロになるとゴツくなってごっついネックレスしてセカンドバッグ持ち出すイメージ(本当偏見)

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:37 

    運動量は絶対他のスポーツの方が多い

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:11 

    野球ばかりの青春時代を過ごしたから女遊びが激しい

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:33 

    >>46
    ロン毛、金髪、ヒゲも

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:55 

    >>1
    強打者もデブ

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:33 

    大谷大谷って感じ
    あとヌートバー

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:20 

    ホームランだけわかる
    けど1点の時と一気に4点入る違いは何?

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:23 

    生で見てるとピッチャー投げる前に外野が走り出してフライを取る
    ありゃ予知能力ではないかと

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:27 

    >>16
    逆にイメージいいスポーツって?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:53 

    ベンチにいる時間が長すぎて暇そう

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:26 

    >>35
    コイントスやでぇ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:26 

    山森さん私の母を殺さないで

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:07 

    大谷翔平しか知らない

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:40 

    >>1
    野球のこと知らなすぎてそんなイメージすらない
    まず何人でやるのかも知らない

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:42 

    >>9
    三刀流かよ笑

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:08 

    延長が長い

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:39 

    阪神ファンは歯がない

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:57 

    >>9
    いっぺーちゃん

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:41 

    >>1
    イラストがキャッチャーでない時点で本当に知らないとわかる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:41 

    小太り率がはんぱない

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:17 

    >>46
    セカンドバッグ持ってやくざみたいなスーツ着てたよね
    昭和の野球選手ってw

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:32 

    なんで打球を取ったらアウトにできるのかわからない
    (後にタッチアップのルールを知りました)

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:58 

    外野手はラク

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 14:05:11 

    メジャー行くと体が大きくなる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 14:06:20 

    ショートは足速そう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 14:07:11 

    審判の防具が昔のままおっきい亀の甲羅みたいなやつと思ってる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 14:08:11 

    >>2
    そこそこ詳しくないか?w

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 14:08:31 

    昔の話だけど阪急の星野投手
    ひょろひょろ球でも三振とれた名投手
    自分ではずっと剛速球投手のつもりだったと知ってビックリ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 14:09:36  ID:Y1hzUqDDAN 

    野球しかしてないから脳筋ゴリラ

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 14:09:43 

    二塁手って二塁ベースにいるもんだと思ってた
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:03 

    野球部は学校内でなんかえらそう

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:02 

    野球選手の手は豆ダラケで皮が厚くなっている
    足の裏を皮膚移植しているに違いない

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:17 

    >>35
    PK?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:38 

    試合時間が長い。
    まさにその通りで昨日なんて4時間45分やってたよwww

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:50 

    ライトとは打つ側から見て右なのか守る側から見て右なのか?と野球に詳しくないママ友に聞かれたことがある

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 14:12:02 

    >>2
    トラウトは2番だよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 14:13:05 

    >>2
    詳しくない人はまずバントを知らない

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 14:13:19 

    体育でやった3角ベース

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 14:13:27 

    >>30
    実際そうだよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 14:13:51 

    大谷さんの二刀流って
    右でも左でも投げられるって意味だと思ってた。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 14:15:41 

    >>1
    ピッチャー以外は休み時間多い?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 14:16:41 

    取り敢えずホームランを打っとけばいいんでしょ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 14:17:28 

    >>3
    エンジェルスだよね、ってガルに書いたら馬鹿にされた私が通ります

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 14:17:50 

    やりらふぃー

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 14:20:20 

    ユニフォーム、暑そう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 14:21:14 

    >>9
    自分で自分の通訳か

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 14:23:31 

    メジャーリーグのチームと日本のチームの名前が一緒なのは日本のパクり?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 14:23:37 

    ピッチャー以外、暇じゃね?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 14:24:19 

    高校でソフトボールやったとき、1塁から2塁に走るときに駆け抜けたら、アウトになった
    1塁は駆け抜けてもいいんだよね?ほかはダメなの?なんで?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 14:24:33 

    >>1
    ドカベンの影響だよね
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 14:25:14 

    >>2
    詳しいよね。
    1番、2番は
    足が速い

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 14:25:21 

    >>60
    めちゃくちゃ忙しいな翔平さん

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 14:26:39 

    ポジションが
    全部で9カ所あるよ。
    むしろ、プロ野球であるDHが必要?ってポジション。
    それを入れると10人になる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 14:27:37 

    >>1
    お昼はドカベン

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 14:28:12 

    野球ママ怖い、、、、

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 14:28:45 

    >>76
    でも、モテない。
    モテるのはサッカー部

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 14:29:09 

    >>44
    ノーバウンドのキャッチの時ね。一度でも地面に着いてからはずんだボールを取った時は、元いた塁に戻らなくてかまわない。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 14:29:21 


    昭和のプロ野球選手
    ゴールドネックレス、セカンドバッグ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 14:29:27 

    >>14
    デブでもできるというか、むしろデブの方が活躍できるスポーツなんだけど
    むしろ痩せてる方が活躍が難しいスポーツ

    野手だと、体重75㎏未満はほとんどパワー不足で打撃力が平均未満で、守備要員か代走要員だよ
    逆にホームランバッターは体重90㎏以上が多い
    おかわりや山川見ればわかるけど、あの2人も球界トップクラスのホームランバッターだからね
    メッシ、ネイマール、エムバペの体格ではメジャーリーグどころか、日本プロ野球でも活躍することは難しい

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 14:31:54 

    >>1
    キーパー的な?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 14:32:37 

    >>38
    デブのイメージというか、デブの方が活躍しやすいスポーツだから
    落合博満は技術はあったけどパワー不足でホームランを打てなくて苦しんでいたけど
    数㎏か体重を増やしただけでホームランが前年より倍増した
    サッカー選手みたいなスリムな体型では野球だとパワー不足で活躍が非常に難しい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 14:35:40 

    >>101
    髪形かなぁ
    バスケ部もモテるイメージ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 14:36:06 

    三遊間がどこかわからない

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 14:36:49 

    >>3
    大谷さんがすごいのはわかるが、何がすごいのかよく分からない。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 14:40:27 

    左中間をなぜかずっと殺虫間だと思ってた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 14:42:03 

    >>1
    俊敏さも求められるポジションだから、デブじゃない方がいいらしい。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 14:42:51 

    >>101
    サッカー部ほどではないけど、普通にモテているよ
    最近は知らないけど、昭和と平成時代に陽キャがよくやってた運動部がサッカー、バスケ、野球なんだから

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 14:44:36 

    プロ選手になれても引退した後大変

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 14:45:35 

    観客席?に入ったボールは全てホームランだと思っている(実際にわたしがそうだった。中継を見ながらファールボールをなんでホームランじゃないの?!と文句言ってた)

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 14:46:39 

    >>88
    ドンマイ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 14:52:12 

    >>109
    メジャーリーグは野手でも投手でもみんなどちらかに専念して、ようやく一流の活躍をして20億、30億円もらえる世界なのに
    大谷は打者としても投手としてもトップクラスの活躍をしているから

    広い球場で低反発球をホームランにするには技術だけでなくパワー、筋力、スイングの速さもかなり必要で、黒人や白人と比べて身体能力が劣る日本人はパワー不足って言われてたのに、大谷は外国人に劣らぬ打球飛距離でホームラン王争いもしている
    平成時代ナンバーワンの日本人ホームランバッターの松井秀喜ですら、メジャーではそこそこホームラン打てる中距離打者程度の評価でしかなかった

    打者と両立させながら、投手としても日本人最高球速の165㌔の速球を投げており
    去年には、ダルビッシュのキャリアハイを上回る日本人過去最高クラスの成績を残して、リーグ最高の投手を決める「サイ・ヤング賞」投票でも4位にランクインしている

    +5

    -5

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 14:57:06 

    >>40
    私ソフト部でルール分かるけど、何も知らない他の部活のキャピキャピ女子が「ホームラン!ホームラン!」って騒いでて、「うるさいなー。ここはヒットのほうがいいのに」とか思ってた。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 14:57:08 

    >>1
    外野手がフライを捕球しても進塁できると思ってる

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 14:58:15 

    >>1
    実は野球漫画で、デブがキャッチャーをやっている作品は意外と少なかったりする。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 14:58:22 

    とりあえず、坊主

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 14:58:47 

    >>81
    それは、1番から9番までみんな打てる人だから、どちらもできる選手が前に来てるんだよ

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 14:59:06 

    ショートストップを遊撃手と日本語訳したのは正岡子規

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 15:00:50 

    夜の街で遊ぶ。金色ネックレスのヤクザな集団。
    ファンもガラが悪い

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 15:03:11 

    >>112
    陽キャとかダサw 貴方みたいに野球はなんか偉そうで嫌い。

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 15:13:24 

    >>124
    サッカーやバスケだって偉そうな人多いけどね
    野球アンチはなぜか野球だけに噛みつくけど

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 15:15:35 

    中継をみても何をやってるかよく分からない
    とりあえずホームランは一点入る

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 15:24:56 

    >>104
    いやその体重でも他の競技だと走り回るじゃん
    身長があるとはいえボルトは公表体重94キロだったし、ラグビーやアメフトだと100キロ超で走り回る選手がいる。
    野球は体脂肪率が高そうに見える

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 15:29:44 

    プロ野球OB(特に重鎮扱いされる人たち)は他の競技のことをろくに知らないのに貶す

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 15:31:36 

    他の競技だと普通に開催される雨でも試合が中止になる

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 15:35:19 

    坊主

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 15:36:28 

    >>95
    あとタッチの孝太郎
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 15:37:51 

    ゲッツーは得点をゲッツってこと??

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 15:39:57 

    >>1
    キャッチャーって、守備の間はほとんどしゃがんでるイメージ
    この姿勢はきつそう
    攻撃が長引くと自分なら立ち上がる時、痺れてよろけそう💦
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 15:43:53 

    >>7
    セカンドバック

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 15:44:04 

    >>1
    デブ、そしてメガネ

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 15:44:30 

    >>127
    野球はそこまで走り回らないスポーツだし
    おかわりも山川もあれで活躍しているんだから問題ないでしょ
    痩せている人が活躍するのが難しいスポーツなのは確かだし

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 15:45:51 

    >>106
    大谷さんも筋力アップして無敵似なったもんね
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 15:46:23 

    >>95
    少年野球でデブは、動けないし守備も下手だからキャッチャーしかないのよ…

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/06(木) 15:49:09 

    >>137
    筋肉をつけただけでデブったわけじゃないよね

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/06(木) 15:50:16 

    >>116
    そう!すごいが多すぎてどれがすごいのか分からなくなるwあと、毎日すごいが更新されるし。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/06(木) 15:58:15 

    日本でプレイするよりアメリカでプレイする選手の方が報道される

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/06(木) 16:24:22 

    世界的にはマイナースポーツ寄りだと思ってる
    似たような競技のクリケットの方が野球より歴史もあってメジャーなんだよね確か
    アメリカですらアメフトやバスケの方が人気だし
    WBCであんなに大騒ぎしてたの日本だけなんじゃないかな

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2023/07/06(木) 16:26:23 

    大体ネックレス付けてる

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/06(木) 16:42:26 

    >>142
    Googleトレンドだと、キューバと台湾とドミニカ共和国とプエルトリコあたりも
    日本に劣らず盛り上がっていたみたいだよ

    あとクリケットはイギリス発祥のスポーツだし、20世紀初頭に世界中に植民地を築いた大英帝国のおかげで、植民地各地には満遍なく普及しているけども
    イギリスの植民地支配を受けなかった世界の3分の2の地域にはまったく普及していないし、元植民地でも現在は衰退してしまっているところが多い
    本場イギリスでも、アメリカでの野球以上にクリケット離れが進んでいて有料放送でしか見れないし、若い世代だともはや私立校出身者以外には馴染みがなくなっている

    インド、パキスタン、バングラデシュのように人口が多い国で国民的スポーツだから競技人口は多いけど、今でもクリケットが人気なのはこのインド亜大陸諸国と西インド諸島とオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカぐらいだよ

    つまり20世紀初頭のアメリカとイギリスの勢力圏がそのまま両スポーツの普及度にも影響しているだけ

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/06(木) 16:46:22 

    >>138
    でも、座っているポジションから、急に立ち上がって、セカンドに盗塁を阻止したり、結構機動力がいるよね

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/06(木) 16:49:40 

    先輩に殴られて当たり前 
    学校も隠蔽

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/06(木) 17:03:01 

    >>20
    確かに
    野球に詳しくない人が持つイメージあるある

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/06(木) 17:08:08 

    試合時間が長い。
    せっかちな私は「早く打てよ」って思ってしまうw
    サッカーみたいに試合時間決まってたら、もっとテンポよく進むのではないだろうか。

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2023/07/06(木) 17:28:50 

    >>1

    試合はなんかみんなジリジリしてるイメージ。

    ジリジリ…たまに走る…またジリジリ…

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/06(木) 17:35:10 

    やらかしても引き取ってくれるチームがあると聞いた

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2023/07/06(木) 17:41:21 

    >>148
    延長戦もあるよね
    選手も本当は早く帰りたいだろうなと思う

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/06(木) 18:03:39 

    >>80
    同じく右バッター左バッターもどっちから見て右左なのかが分からない

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/06(木) 18:29:29 

    立浪はヤクザ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/06(木) 18:32:25 

    >>30
    ピッチャーが調子良くて三振ばかりだと暇で仕方ないとイチローが言っていました
    眠くなっちゃうって
    球が飛んでこないんだよね

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/06(木) 19:23:28 

    >>37
    ダメ親ではないよ!
    スポーツやスポ少の世界が全てではない!

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/06(木) 19:28:38 

    >>152
    守備位置はキャッチャーから見て、バッターはピッチャーから見てだね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/06(木) 20:06:22 

    とにかく左利きが有利!

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/06(木) 22:36:51 

    野球知らないからこんな事聞くんですが・・

    センターカメラからの野球中継ってキャッチャーのサインが丸見えなんですが、すぐに解読されてバレバレなんじゃないのですか?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/06(木) 22:57:28 

    イチローって有名な元野球選手がいるのですが、

    昔、対戦した事ある元プロ野球のピッチャーから聞いたのですが、バッターボックスから足をはみ出してルール違反やってまで打つので、とても抑えられなかったと聞いたことがあります。

    そのピッチャーは、監督を通じて明らかなルール違反だと抗議したのですが、審判はイチローって人に忖度して「完全に足がはみ出ない限りルール違反ではない」と独自の解釈をして不問にされてしまったそうです。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/07(金) 00:00:51 

    すぐ場外乱闘

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/07(金) 00:50:11 

    途中でトイレ行けそう

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/07(金) 13:19:22 

    >>135
    キャッチャーフライの時、すぐにマスクを外さないといけない(メガネもその時に吹っ飛ぶ可能性もある)から、むしろコンタクト派だよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/07(金) 21:44:46 

    >>158
    毎回テレビに映るわけじゃないから大丈夫だよ。
    それに、サインは毎試合かわるし、イニングごとでも変えたりしてるよ。
    アウトカウントでも変えることもあるかな?
    ちゃんと対策してるから大丈夫!
    それでもバレることはあるけどね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/11(火) 11:42:32 

    >>1
    サッカーだと、ゴールキーパーがわりとそんな印象なやつだね
    (実際に試合見るとそうでもないのにね)

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/11(火) 22:33:59 

    >>148
    それがあるからアメリカの大リーグでは
    ピッチクロックが導入された。
    でもピッチャーとキャッチャーのサインの
    やり取りとかでピッチャーがイヤイヤ
    うんうんするのが見られないよねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード