ガールズちゃんねる

努力義務化の一方で…自転車乗車時のヘルメット「着用しない」500人超に聞いた“理由” 「罰則がないから」を上回った圧倒的1位は?

173コメント2023/07/06(木) 14:37

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 14:56:28 


    努力義務化の一方で…自転車乗車時のヘルメット「着用しない」500人超に聞いた“理由” 「罰則がないから」を上回った圧倒的1位は? | オトナンサー
    努力義務化の一方で…自転車乗車時のヘルメット「着用しない」500人超に聞いた“理由” 「罰則がないから」を上回った圧倒的1位は? | オトナンサーotonanswer.jp

    2023年4月から努力義務となった「自転車でのヘルメット着用」に関する実態調査の結果が発表されました。ヘルメットを「着用しない」人に聞いた驚きの理由とは……。


    ■「着用している」のは2割

    なぜヘルメットを「着用しない」のでしょうか。「着用していない」と回答した508人に、その理由を聞いたところ(複数回答)、圧倒的1位となったのは「着用するのが面倒くさいから」(44.4%)でした。次いで、2位は「罰則がないから」(27.2%)と続いています。

    +12

    -14

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:25 

    チャリも免許制に!!!

    +64

    -55

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:38 

    荷物になるし髪の毛がぺったんこになるからなぁ…

    +498

    -16

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:41 

    ダサいヘルメットしかない

    +115

    -21

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:43 

    いちいちしないわなーヘルトなんて

    +30

    -20

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:50 

    >>1
    髪型に関してないのが意外

    +175

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:54 

    暑いから髪型が…

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:56 

    近所のじっちゃん、孫のお下がりの通学用ヘルメット被ってチャリ乗ってたぞ

    +168

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:58 

    頭がぐしゃぐしゃになるから
    じゃなくて?

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:25 

    夏はヘルメットの中蒸すよね

    +157

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:28 

    実際ロードバイク以外でかぶってる人見ないよ

    +25

    -26

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:28 

    持ち歩くのが大変

    +183

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:29 

    自転車降りたあと、「邪魔だから、かさばるから」だと思った。

    +263

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:32 

    チャリ通勤だけど正直邪魔。

    職場のロッカーせまくて置く場所ないし…

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:37 

    荷物になるもん

    +62

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:39 

    暑いし、髪ぺたんこになるし、お金出して買わなきゃいけないし、罰則ないんだったら「じゃあいいや」ってなるわな

    +127

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 14:58:48 

    暑いからだよ
    朝電車に乗る頃には頭が汗でずぶ濡れとか社会人としてあり得ないだろ

    +91

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:05 

    ダサい一択だと思った。
    被りたいけどデザイン的に嫌って人多そう。
    中高生なんて前髪命なんだし。

    +52

    -11

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:14 

    日焼け止め用の黒のサンバイザー付けて
    重装備のおばさんいる
    黒くて前が見えてないのか危なすぎる
    信号無視も当たり前でフラフラ乗ってんじゃないよ!

    +15

    -15

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:15 

    髪の毛崩れるし嫌!

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:20 

    >>8
    かわいいね

    +105

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:27 

    自転車保険にヘルメット義務化すれば?

    +21

    -14

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:49 

    カゴに入れてたら、とられそうだし、入らないとあかんから、荷物になるのもイヤ

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 14:59:53 

    駅まで自転車でたとえ着けたとしても、そのヘルメットをどうするかが困るな~
    カゴに入れとくと、盗まれないかなぁと思うし

    +115

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:04 

    >>8
    良いと思う!
    多分白のヘルメットで目立つだろうし

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:04 

    持ち歩きが大変
    パクられるリスクあるから
    (田舎なので)

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:05 

    二輪は、万が一事故った時の怪我がなぁ。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:18 

    大丈夫だよ、
    面倒くさいとか言うフワッとした理由で自己防衛出来ない弱者ってのは、事故とかの物理的な要素と社会的な要素で淘汰されていくから

    どんどん淘汰圧で物理的にも社会的にも抹殺していこう

    +10

    -23

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:23 

    >>13
    バイクのヘルメットみたいに盗まれるかと思った。

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:27 

    >>13
    スーパー行くのにかぶっていったら買い物中邪魔で仕方ないよね。かぶったままじゃダメなんだろうし。

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:33 

    >>8
    おじいちゃん可愛いし、きちんと安全を守ってるしえらいね。

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:35 


    自分がまし乗るとしても、ヘルメットはつけないけど、
    たしかに着用してたら護れる命ってあるとはおもう。
    だからスピード出さないようにはしたい。

    この前歩道橋のスロープの上から猛スピードで自転車シャーって降りてきたおばさんがいて、あんなん転んだら大怪我では済まないと思った

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:44 

    イヤホンつけながらスマホ見てるやつも取り締まれや
    年齢関係なく豚小屋に入れとけ

    +67

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:47 

    >>5
    ヘルトって略すの? 初めて聞いた

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:49 

    今更?って思う
    自分でルール守って事故起こさなければいい話
    チャリ乗ってイヤホンしたりスマホ触ってる奴見掛けたら罰金制にすりゃいいじゃん

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:10 

    まず買いに行かないといけない

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:10 

    >>8
    私も見かけたよ!

    家族が心配して被るように渡したんだろうね。本人も素直にそれ被ってて可愛いなと思う。

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:46 

    おじいちゃんおばあちゃんはたまに見かける。この前おしゃれした割と若い女性がちゃんとヘルメットをつけてて真面目さが窺えてなんか可愛かった。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:57  ID:jceDLc7aip 

    >>21
    >>25
    いつも野球帽子被ってるんだけど、それ被ってヘルメットしてたよ。
    ちゃんと法律施行初日から。
    じっちゃん偉い。

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:58 

    ヘルメット、カゴに入れておく想定なの?
    バイクみたいに入れるところないから無理ない?

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 15:02:04 

    今月から電動キックボードが免許不要で道路走れるように法改正したよね。
    なんか矛盾だよね

    +71

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 15:02:08 

    自転車置き場にヘルメットロッカー作ってくれたら

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 15:02:25 

    ちゃんとしたヘルメットよりは弱いんだろうけど、帽子に見えるヘルメットを購入しようかなと思ってる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:32 

    最近のニュースでは自転車の事故の時に「ヘルメットは着用していなかったということです」の文言が増えて面倒やなって思ってる。

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:36 

    >>28

    バイクでヘルメットしなかったり、車でシートベルトしないバカ共と同類って気づけ無い頭なんだろうね……

    可哀想だなぁってそういう人達見ると思う
    こういう少し知能低い人達って自己解決能力が無いから……

    +8

    -14

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:44 

    >>30
    かぶったまんまで買い物してる人見たことある!
    ちょっと驚いたけど段々見慣れるのかなぁ

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:45 

    事故ったときに、過失割合を増やすべき
    ってか増えないの?

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:49 

    こんなに着けたくない人が多数なのに、盗難リスクがある現実なのも意味不明
    転売等での需要があるってことだもんね?

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:51 

    日傘的な要素のあるヘルメットって作れないのかな?
    やっぱり強度がないと頭守れないからあの重さしか無理なのかな〜

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:04 

    >>39
    えらい。夏は蒸れるから熱中症にならないといいな

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:12 

    買う金がない

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:40 

    >>34
    えーヘルトって言わないの?
    うちの周りみんなヘルトって言ってる

    +0

    -25

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:45 

    わたしの近所の自転車に乗る高齢者みんなが新品のスタイリッシュなヘルメットかぶっててなんかほっこりする

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:48 

    前と後ろに子供乗せる大きいフード付きの自転車
    風が強い日、いつも倒れてる
    邪魔です

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 15:04:52 

    >>22
    未着用は保証外ってことか

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 15:05:28 

    自転車のカゴが施錠付きボックスにでもならない限り、持ち歩き問題がめんどくさいのは確かにではあるよ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 15:06:41 

    >>11
    田舎だけど見るぞ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 15:06:43 

    面倒臭いから

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 15:06:49 

    外したときに置いておくところがない。
    前かごに入れとくと取られそうだし

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 15:07:13 

    お年寄りが着用されてるのよく見るね。コストコで買ってる人も見たわ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 15:07:27 

    >>1
    そりゃ、今までヘルメット付けて自転車なんて、一般レベルではまず無かったからなぁ

    せいぜい学校によっては、自転車での通学時に強制に校章入りのをつけさせるくらいで

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 15:09:42 

    >>1
    はずしたら髪ペタンコ、しかも持って歩かなきゃなんないし荷物が増えるじゃん。

    +12

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 15:10:35 

    自転車買う時にヘルメットもセットにすればいいのにね!

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 15:10:50 

    >>52
    メットじゃなくて?

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 15:10:58 

    >>35
    これを取り締まって罰金取って欲しい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 15:12:03 

    ていうか横に連なって走る自転車なんとかして欲しい
    特に男子中高校生に多いんだけど集団で歩道を2列で走ってるヤツら
    通学路で小学生やお年寄りもいるのに危ない

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 15:12:07 

    >>11
    田舎の自転車通学の中学生はヘルメットかぶってる
    見ててかわいいと思ってしまう校則なんだろうけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 15:12:33 

    >>41
    しかもメットなし可になってるし

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 15:13:59 

    ほしいヘルメットがない~

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 15:14:24 

    なんか選挙の時に自転車でまわってる立候補者いたけど誰も被ってなかったなぁ。努力義務のお手本にならないじゃんねって子供と話してたわw

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 15:15:26 

    これとおソロになんないように画像保存してあるw
    努力義務化の一方で…自転車乗車時のヘルメット「着用しない」500人超に聞いた“理由” 「罰則がないから」を上回った圧倒的1位は?

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 15:16:20 

    >>29
    バイクのメットインみたいな機能を自転車側に付けないと持ち運びにも困るよね

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 15:16:34 

    乗ってるときはいいけど、降りてからが面倒だよね。持ち歩かないといけないもんね。
    そのうち駐輪場にヘルメットロッカーが併設されるようになるのかな。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 15:16:38 

    義務にしてくれればいいのに
    なんでも緩いからな日本て

    +2

    -9

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 15:16:43 

    >>13
    しまう場所がないもんね、自転車だと
    特に通勤通学で駅まで自転車使ってる人はこれが一番の理由かと思ってた

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 15:17:04 

    >>13
    私もこれだと思った。かといって、自転車に括りつけたりして置いておくと盗まれるんだろうなって。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 15:17:16 

    >>52
    >>64 こっちに一票

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 15:17:39 

    >>3
    毎日の前髪守るか、万が一の脳ミソ守るかで前髪に軍配が上がるのか

    +22

    -19

  • 79. 匿名 2023/07/05(水) 15:18:20 

    直に頭に被るものなのに、盗んでいった奴がいる。盗まれて以降買ってない。風に煽られて車道側に転びそうになったことがあるから重要性は認識してるんだけどね。ていうかヘルメット盗むな!

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/05(水) 15:19:02 

    >>35
    自分では気をつけてても、後ろから突っ込まれたりもらう可能性はあるよね。その時にヘルメットの有無で変わりそうではある。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/05(水) 15:19:46 

    >>72
    バイクのヘルメットロックホルダーかワイヤー買えばいいよ。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/05(水) 15:19:51 

    特に必要性を感じない

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/05(水) 15:20:36 

    >>11
    つくばだけど割と見るよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/05(水) 15:21:38 

    >>3
    豚肉とキムチがあったら豚キムチができるからなああー😩

    +2

    -14

  • 85. 匿名 2023/07/05(水) 15:21:54 

    都心だけでもヘルメット着用とした方がいい
    危険すぎる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/05(水) 15:22:06 

    >>2
    本当。

    スポーツタイプだと時速30キロ位で走ってるのも多い。原チャリより速い、ミラーなし、道交法勉強したことない、でokっておかしい。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/05(水) 15:23:18 

    罰則無しでも良いから万一ノーヘルで事故して怪我しても保険下りない、加害者側からの慰謝料も請求できないとかにすれば?
    そうなったら罰則なくても被っておこうって人増えるかもしれないし、被らない人は何があっても自己責任で良いじゃん。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/05(水) 15:23:51 

    >>11
    東京だけどおばちゃん電チャリで
    プロ用の高級ロードバイクヘルメット被ってるよw
    今は自転車だけでなく電動キックボードや
    観光客カートも走ってるから都心は危なくて
    万が一の時に頭が守られれば…と思ってる
    みっともないかもしれないけど
    事故(転んで)で頭部骨折とか脳挫傷とかになるよりは
    マシかー、と納得させてるよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/05(水) 15:24:11 

    こんな夏にヘルメットしたら頭の中で蒸れてハゲになりそう

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/05(水) 15:24:17 

    >>30
    さっき子供の病院の帰りに薬局行ったら、ずーっとヘルメット被ってるおばあちゃんいたよ。荷物になるから被るしかないよね

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/05(水) 15:24:26 

    4月から着用してますがもう慣れました。
    なんならそのまま買い物も行きます。邪魔なら100均のワイヤーロックでカゴに括りつけます。
    さっきサイクリング行ってきたけど、年長の女性がショッキングピンクのヘルメット被ってただけで、他はほとんど被ってませんでした。
    車道を走るのに、被らないと本当に危ないので、命を守るために早く義務化になればいいと思っています。

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/05(水) 15:25:06 

    >>13
    子供も一緒に乗るから2個ヘルメット持ったら荷物持てなくなるから何のために買い物来たんだよってなる。

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/05(水) 15:25:31 

    >>18
    中学は被らないとだめなんでないの?

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/05(水) 15:25:39 

    どんなヘルメットにしようか迷っててそのままだわ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/05(水) 15:26:25 

    >>28
    自転車乗る人ですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/05(水) 15:27:05 

    >>5
    なにヘルトって笑
    メットだろ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/05(水) 15:28:21 

    でも近いうちに努力はずれて義務になるよね。
    私はいちおう野球帽みたいなキャップ型の買ったよ
    ヘルメットだったの?!って言われる笑

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/05(水) 15:29:55 

    >>3
    自転車に寄ってはしまえないし、いいヘルメットなら盗まれる
    それよりも電動スクーター厳しくしてほしい
    なんで緩くするのか

    +90

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/05(水) 15:30:22 

    「「着用している」のは2割」
    本当かな? 我が家の近所では、20人に1人から、多くても10人に1人だよ。
    「投票には必ず行きます。」と同じで、建前の回答じゃないの?
    ちなみに、私は去年からかぶってます。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/05(水) 15:31:03 

    >>2
    小学校入ると効力のない免許証があるけど、本当に必要なのは高校生以上。特に60以上の人に義務化してほしい。後方確認せず道路横断って自己中にもほどがある。

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2023/07/05(水) 15:32:01 

    自転車にも、法的に電動機付きとか
    スポーツ車とかママチャリとか細かく種類を決めて
    ヘルメット有り無しを決めたらいいとおもうわ

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/05(水) 15:32:12 

    >>98
    私も盗まれたくない。そして持ち歩きたくない。

    +44

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/05(水) 15:32:24 

    >>46
    コンビニで被ったままの人はよく見るけどね
    専用のスパッツ着てるような人

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/05(水) 15:33:21 

    >>18
    前髪が命なんだ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/05(水) 15:34:21 

    >>9
    事故にあって本当に頭がぐちゃぐちゃになるのとどちらがいいのかね。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/05(水) 15:34:55 

    >>41
    車乗りたくないな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/05(水) 15:36:23 

    >>10
    通気性良いヘルメット沢山あるよ。
    私は帽子被って乗るよりヘルメット被った方が涼しく感じる。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/05(水) 15:37:01 

    転倒から守るってまあわかるけど
    自転車でこけるってよっぽどだしまずない
    何かの理由で意識失うってこともあるけど
    そんなこといってたら歩いてるのも一緒だし
    事故なんかじゃ頭だけ守られても体ぐちゃぐちゃで
    痛みだけたっぷり味わって死んでくなんてこともありそう

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/05(水) 15:37:36 

    ヘルメット着用のバイク通勤の人
    ヘルメットでそんなに髪型崩れないのかな?
    髪の広がりがペタっておさまりよくるのかな?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/05(水) 15:37:49 

    >>89
    こんな夏に自転車乗る方が凄くない?

    +3

    -4

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 15:38:03 

    >>10
    直射日光よりは暑くないかもよ?

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/05(水) 15:39:15 

    なんでもかんでも、規制しようとするなバカ役人が

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/05(水) 15:41:19 

    ヘルメット以外に義務化しなきゃいけないこといっぱいだろうに。

    日傘を自転車につけてる人や 雨の日の傘さし運転

    自転車に関しては沢山せなあかんことあるんじゃないの。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/05(水) 15:41:28 

    >>73
    バイクみたいに後ろに鍵付きの収納がいいと思う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/05(水) 15:43:06 

    >>98
    パックになんかいるんだろうね
    その業界が盛り上がれば得をする輩が

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/05(水) 15:44:48 

    ちょっと恥ずかしい…。周りがみんなしてて、お洒落なデザインの沢山売ってる時代になったら多分する。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/05(水) 15:46:01 

    帽子すら苦手なんだよなぁ。この時期は蒸れる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/05(水) 15:46:53 

    >>115
    利権よね
    中国か韓国かしら
    元政治家?

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/05(水) 15:48:21 

    ダサすぎるの一択かと思った

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/05(水) 15:54:45 

    >>68
    自転車より遥かに危ない乗り物なのに。 
    バイクと同じくらいスピード出してるよねアレ。
    フラフラしてるし本当に怖い

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/05(水) 16:00:26 

    >>87
    車と同様の自賠責保険だね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/05(水) 16:00:47 

    >>1
    最初は努力義務だけど後から強制義務になるだろうってニュースで言ってたよ、それが道路交通法のパターンらしい。わたし的にはヘルメットより自転車保険が強制義務なるのがイヤだわ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/05(水) 16:03:40 

    >>11
    大阪だけど、通勤の人やじいさん・ばあさんは割と見かける
    子連れの主婦は見たことない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/05(水) 16:07:23 

    >>1
    入るサイズが無いから
    ってのはやっぱりいないよね(´・ω・`)
    汗対策でインナーキャップ被るとなると68cmくらいのが欲しいんだけどな
    58cmじゃないよ
    68cmだよ…

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/05(水) 16:08:25 

    自転車には厳しくなったのに公道で電動スケーターがオッケーになる変じゃない?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/05(水) 16:11:09 

    >>4
    ヘルメット買おうと見てみたけど、とにかくこのデザインはない…という感じ。
    まあまあのやつを見つけても、こりゃ帽子に毛の生えた程度やな、みたいなのしかない。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/05(水) 16:12:16 

    ×着用するのが面倒くさい
    ◯降りた時の管理が面倒くさい

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/05(水) 16:13:15 

    >>8
    田舎の人ほど真面目にかぶってるイメージ
    特におじいさんはヘルメット着用率高いよね
    やはり髪型気にしてなのか、女性はかぶってる人ほとんどいない

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/05(水) 16:16:46 

    >>13
    東京の満員電車まで会社まで持って行けない。
    かさばるから邪魔にもなるし。
    自転車のカゴに南京錠で固定?とも思ったけど
    雨が降ったらどうしようとか。

    かぶった方がいいのはわかるけど、現実的に難しい

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/05(水) 16:33:01 

    個人的には自転車の場合ヘルメット着用は必要とは思っていない。
    むしろ傘さし運転や信号無視、スマホいじりながらとかイヤホン・ヘッドフォンで周りの音聞こえてない自転車を取り締まるなりした方がよほど安全になるだろうと。
    あとこの時期増える日焼け防止の顔面覆う黒いサンバイザーとかの人。信号の色見えてないっぽい飛び出しとか多くてヒヤヒヤするし、実際ぶつかられたこともあるので本当に怖い。
    それに、「努力義務」とか言い出した途端に事故の報道とかで「なおヘルメットは着用していなかったとのことです」って言うようになったのが違和感しかない。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/05(水) 16:49:10 

    かぶるつもりはあるんだけど、可愛いのが無いのと、まあ良いかなーってのは在庫切ればかり。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/05(水) 16:49:46 

    >>78
    今まで脳みそ守ってなかった人がそう言ってもなあ
    自転車事故自体は10年位の間にもどんどん減って来てて、ここ2年で微増してるだけだし

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/05(水) 16:50:31 

    けっこう見かけるけどな〜特に20〜40代あたりの若めの方。
    こういうアンケートで付けないって人多いからあまりいないのかなって思ってたけど、やっぱ日本人だからかマスクの時みたく多くの人がつけるようになるんだろうな。
    命のためには大事だしね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/05(水) 16:52:14 

    >>109
    原付バイク通勤だけどおでこに変な跡ついてなかなか取れないw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/05(水) 16:52:35 

    ノーヘルは相手の不注意の事故に会って頭に怪我して障害が残っても満額保証してもらえるの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/05(水) 16:54:26 

    昔のママチャリと違って電動は20キロとか平気で出るからね
    電動ママチャリで原付なみのスピードで飛ばしてる人も結構いるし

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/05(水) 16:54:29 

    >>1
    レンタサイクルでサイクリングをしたときにヘルメットも借りてかぶりました。意外と気にならなかったので購入してかぶろうと思いましたが、私の地元は大人用のヘルメットが品切れ状態で購入できません…。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/05(水) 17:12:45 

    >>1
    2年前くらいに買ったけどあんまり使ってないわ
    日避けしたいからキャップかぶっちゃって忘れがち
    罰則ついたらどうしよう
    うっかりできなくなるなぁ…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/05(水) 17:24:10 

    >>6
    「着用するのが面倒」の中に髪型を直す手間とかも入ってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/05(水) 17:27:29 

    買いたいけど、いまだ売り切れと言われる。
    ちなみに家族は頭の形とヘルメットが合わず、お店で試着した時に、前後ちょっとスカスカでこめかみが非常に痛かったといっていた。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/05(水) 17:34:36 

    >>1
    2年前くらいに買ったけどあんまり使ってないわ
    日避けしたいからキャップかぶっちゃって忘れがち
    罰則ついたらどうしよう
    うっかりできなくなるなぁ…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/05(水) 17:35:25 

    頭守りたいからヘルメット使ってます
    こんなの
    捕られたくないからヘルメットと自転車にチェーンロックしている
    努力義務化の一方で…自転車乗車時のヘルメット「着用しない」500人超に聞いた“理由” 「罰則がないから」を上回った圧倒的1位は?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/05(水) 17:35:26 

    >>4
    そもそもお洒落する物ではないし

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/05(水) 17:39:11 

    サドルにイタズラの前例があるからね、ヘルメットも置いてったら盗まれる他キモいイタズラされたら嫌だから持ち運ぶしかないけど持ち運んだら荷物として邪魔すぎるのが現実的に厳しい

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/05(水) 17:45:57 

    >>1
    努力義務になるちょっと前から急に芸能人が自転車でこけて入院のニュースが出てきた。
    なんか利権とかの怪しい匂いがするので乗っかりませんでした。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/05(水) 17:46:27 

    >>28
    コメント余り付かないのにマイナスだけ増えてて草

    詰まる所、この人の言う「淘汰されていく知的弱者」側がガル民にマイナスの数だけいたって事でしょ?

    火の玉ストレートやん

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/05(水) 17:56:35 

    >>19
    前ちゃんと見えてるよ。日傘さしながら自転車乗ってる人の方が危ないよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/05(水) 17:59:09 

    今朝、スマホしながらタイトスカートで自転車漕いでる女の人を見た。スマホしか見てないのにスピード出して漕いでて怖かった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/05(水) 18:23:41 

    高校生の娘、かぶるつもりで買ってたんだけど、クラスの性格キツイ目立つ女子が他の子がヘルメットかぶってるの見てあの人ヘルメットかぶってたよー。うけるー。みたいな事を言ってたのを聞いてかぶりたくないって言い出した…
    頭を守る事が大事なのは充分分かってるし、むしろ義務になればかぶるのに、って言ってる。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/05(水) 18:53:48 

    仕事柄髪の毛お団子にしてるからヘルメットなんて被れない

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/05(水) 19:03:51 

    >>1
    極論。
    転倒しても医療費の無駄遣いをしないで。
    逝かないためのメットでしょ?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/05(水) 19:10:51 

    >>1
    自転車売るときに、ギアの設定によってヘルメット必須にしたらいいのに。
    ギア軽くてスピード出ない買い物ユーザーはヘルメットなしでOK、ギア重くてスピード出す本気ユーザーはヘルメット必須。
    徒歩圏内のスーパー行くのにヘルメットなんていらない。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/05(水) 19:53:51 

    >>115
    >>120
    安全より普及促進なんだろうね。
    あとイメージ。なぜか都心のオシャレな街でよく見る。
    大手が続々出資してるから回収するには普及させなくちゃだろうから。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/05(水) 20:55:32 

    満員電車に乗るのに持ち歩けないよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/05(水) 21:20:40 

    昔、原付がヘルメット着用義務になってから乗らなくなったなぁ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/05(水) 21:26:08 

    どうせ数年後には必須になるから買ったわ。
    周りもちらほら見るようになってきた。
    盗まれるって聞いたから元から持ってたワイヤー錠でかごに固定してる。
    ちょっとした買い物ならかぶったまま行くわ、けっこうそういう人見るから恥ずかしいとかはない。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/05(水) 21:32:55 

    専業主婦で帰っても髪の毛気にしないから被ってるけど昨日愛知県35℃くらいあって汗でやばかったわ。
    幼稚園の往復だけで前髪びっちゃびちゃ。
    会社行く人は被りたくないだろうね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/05(水) 21:42:59 

    でもチラホラいるよね。
    多いのは高齢男性、でも主婦とかOLと思われる人でもたまにいるよ。
    窓際で仕事してるから一日で5、6人は見る。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/05(水) 22:06:56 

    >>1
    ヘルメットが売り切れで買えないからノーヘル
    ただ最近になってようやくサイクルショップに入荷するようになったから
    近くチェックに行こうと思う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/05(水) 22:12:48 

    >>11
    お巡りさんかぶっとる!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/05(水) 22:20:25 

    顔がデカすぎるから被れるかわからない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/05(水) 22:43:10 

    頭デカくて、普通のヘルメットは被ってるんじゃなく乗ってるだけになってしまう
    自転車卒業だわ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/06(木) 00:01:29 

    買わなきゃいけないなと思ってて、このトピ見て購入しました。
    「消防士ヘルメットと同じ安全規格」って書いてあったけど本当かな。
    このデザインだと夏しかかぶれなそうだからとりあえず買いです。無いよりマシかな。
    努力義務化の一方で…自転車乗車時のヘルメット「着用しない」500人超に聞いた“理由” 「罰則がないから」を上回った圧倒的1位は?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/06(木) 00:25:48 

    シェアサイクル使ってるけど
    ヘルメットと相性悪すぎる気がする

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/06(木) 01:02:00 

    >>1
    道路の木の枝に思いっきり頭ぶつけたが
    ヘルメットしていたから何ともなかった
    ヘルメットが無かったら即死だった事が何回かあるから広まって欲しいな
    私は走行中ヘルメットしてないと落ち着かなくて頭がしっくりこない体質になった

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/06(木) 03:18:40 

    着用の根拠としている、自転車事故で亡くなった人で未着用の人の割合は・・・みたいな話は話にならない。

    それを言えばみんなそうに決まっているだろう。それなら同じことを自動車運転者や歩行者にも言うべきだ。そうやって全員マスクヘルメットサングラスで街を歩くのが安全だと言って、誰がやるかよ。

    何で自転車だけがやり玉に挙げられるのかがわからない。重大事故の大半は車だろう。車の事故さえ防げれば死亡事故はほとんどなくなると言っても過言ではない。取り締まるなら1にも2にも3にもまず車のはず。そんな暇があるならドライバーのヘルメット着用から義務化したらどうだ。

    そういったことを徹底する前に、おそらく自動車関係の者たちが自転車が自転車がと、割と手つかずになっている分野に付け込んで責任転嫁的に言い出したのだろう。手つかずになっているのは合理的理由があり、何も法の未整備を示すものではない。

    あんな幼児も乗るような20㎞ぐらいしか出ない小さい乗り物にガタガタ言ってどうするのだ。軽車両だというが、スポーツ仕様などの危険な車種ならまだしも、幼児も乗るのだ。私はむしろ準歩行者くらいに分類して保護すべきと思っている。最近では軽車両という定義にかこつけて、警察に右側走行を2度も呼び止められていて実に不愉快だ。私は車と正対できる安心感から昔から右側走行を励行しているのだ。あくまで左を走れという方は、車やバイクと後ろ向きにすれ違うことの恐怖感や危険性をどう説明するのか。

    私は、少なくとも一般的な自転車は道交法における文字通り隙間のような開放区的存在でかまわないと思っている。車などががんじがらめで動けないところに、自由な自転車がその隙間をスイスイと抜ける感じである。もちろん自己責任は付きまとう。しかしその場の状況により、臨機応変に右でも左でも自由に動ける車両があることが、全体として交通安全に寄与していく可能性があるし、自転車を愛する者として、「軽車両」などとは括れない生体的な魅力を信じる者として、そうあってほしいと願わざるを得ない。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/06(木) 07:35:03 

    自転車保険には入ってるんですけど、事故ったらノーヘルだと保険効かない?ですか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/06(木) 10:15:27 

    そもそも売ってる店が少ない。選べるサイズもデザインも少ない。競技用みたいなものばかり。特に一般向けの成人女性用が近所に売ってなくて困った。買いづらい!普及させたいなら、そこをどうにかしないと。ヘルメットしろと言うだけじゃ効果がない。

    仕方なくサイズ合わないゴツいの買ったけど。ママチャリなのに。でも競技用みたいな穴が空いたやつ、風が通って意外に涼しかった

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/06(木) 10:51:12 

    >>1
    バイクと一緒で強制しないと被らない。この辺が甘い。免許証無いので違反は金が一番。高くする。やれば国に相当金が入ると思うぞ。ぶっちゃけ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/06(木) 14:12:55 

    >>98
    スクーターは海外で規制が厳しくなって今は売れないから、その在庫処理を日本に押し付けられたと以前ガルで聞いたけどどうだろう…

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/06(木) 14:16:02 

    >>1
    猫っ毛でおでこが広くて汗っかきだから今の時期ヘルメット被ると人前で二度と取れない
    帽子も同じ

    髪が多くておでこが狭くて汗かかない人が羨ましい

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/06(木) 14:19:14 

    >>18
    中学生のチャリ通ってメット着用必須だよね
    被らないとチャリ通禁止される

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/06(木) 14:37:06 

    安いやつだけど被ってるよ〜
    カゴに入れてワイヤーロックしてるからパクられない
    ヘルメットしてても死ぬときは死ぬと思うけど、お守り程度に。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。