ガールズちゃんねる

子の習い事、親の経験影響?=「体験格差で貧困連鎖に」―民間調査

531コメント2023/07/27(木) 02:36

  • 1. 匿名 2023/07/04(火) 21:20:39 

    子の習い事、親の経験影響?=「体験格差で貧困連鎖に」―民間調査 | 時事通信ニュース
    子の習い事、親の経験影響?=「体験格差で貧困連鎖に」―民間調査 | 時事通信ニュースsp.m.jiji.com

     小学生の習い事や旅行など学校外での体験機会の格差は、親の幼少期の経験と相関関係にあることが4日、教育支援に取り組む公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン(CFC)」(東京)の調査で分かった。CFCは「体験格差が貧困の連鎖を生じさせている可能性がある」と指摘している。


    報告書によると、学校外の体験がない子どもの割合は、保護者が小学生の頃に体験しなかった世帯で50.4%、体験した世帯で13.4%と差が開いた。体験活動への年間支出額は、保護者に経験がない世帯の平均約2万8300円に対し、経験がある世帯は約7万2600円。世帯年収が低い保護者ほど、小学生の頃に体験活動をしていない割合が高かった。

    +42

    -75

  • 2. 匿名 2023/07/04(火) 21:21:15 

    一点集中で頑張るしかないね

    +136

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/04(火) 21:22:00 

    >>1
    恨むなら自民党公明党を支持してる君の父上と母上を恨みなさい

    +35

    -39

  • 4. 匿名 2023/07/04(火) 21:22:22 

    まぁそうだろうね。

    +309

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/04(火) 21:22:46 

    格差格差って、人間生まれて死ぬまで皆平等になんて無理なんだよ。それを経験させるのも勉強なんじゃないのか。とりあえず努力した者が富を得るシステムを変えるべきではない。

    +1021

    -24

  • 6. 匿名 2023/07/04(火) 21:22:56 

    うちは酷かったなぁ。本人の意思に関係なく色々と習い事やらされたわ。
    ひとつも続かなかったけど

    +180

    -58

  • 7. 匿名 2023/07/04(火) 21:23:10 

    子供時代の体験格差はもう諦めた。言ってもどうにもならないから。
    だからお金がない人はまじで子供産まないでほしい。
    切実にお願いします。

    +439

    -86

  • 8. 匿名 2023/07/04(火) 21:23:49 

    バレエしてた子は根性あるし仕事に困らないと聞いたけど食べたい盛りの頃に食べさせたげられへんもんな

    +21

    -73

  • 9. 匿名 2023/07/04(火) 21:23:56 

    こんなことまで格差格差きりないじゃん。やりたいなら稼いでやらせてやるしかない。

    +275

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/04(火) 21:24:14 

    年間七万って案外安いね
    うちプールしかやってないけど年間12万だわ。

    旅行は二年に一回位。
    日帰りのやつは年五回くらい。

    +397

    -9

  • 11. 匿名 2023/07/04(火) 21:24:17 

    文京区在住、夫婦ともに大手一流企業勤務です。

    経済力が高い文京区ママ達は習い事に熱心ですよ。
    うちもお受験のための塾含め、4つやらせています。

    文京区には習い事沢山ありますからね。やはり地域格差は出てしまいますよね…

    +22

    -99

  • 12. 匿名 2023/07/04(火) 21:24:56 

    >>5
    努力した理系技術者が 低賃金で蔑まれるのは改善すべきよね
    技術者を大事にしない国は滅ぶ

    +685

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:14 

    親の経験以上に、経済力が一番関連すると思う。
    私は色々経験させて貰ったけど、残念ながら旦那にそんな経済力は無いもの。

    +339

    -26

  • 14. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:26 

    >>8
    バレエが仕事に困らないってはじめて聞いた。
    それなら厳しい部活とかでもいいんじゃない?

    +195

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:27 

    母は子供時代にピアノを習うチャンスがなかったので、私に習わせてくれた。私は泳げなかったので子供たちをスイミングスクールに入れた。自分ができなかった事を子供にやらせたなあ。

    +310

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:34 

    習い事なんて好きにすればいいじゃん

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:38 

    確かに私は小さい頃から英会話とか公文とかそろばんは習ってたけどスポーツ系は一切してこなかったから、子供に塾は行かせようとは思ってもスポーツ習わせようって考えがなかったかも。
    逆に旦那は少年野球続けてたから子供にもスポーツさせたがるし

    +75

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:49 

    子どものために頑張って仕事して習いごとさせてあげてる親を妬む暇があったら稼いで習いごと代出す。他人にたからない。

    +277

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:55 

    >>7
    少子化で年金健康保険なくなって苦しむのはあなた自身よ

    +27

    -37

  • 20. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:00 

    みんなが平等の社会なんて無理だししかたない

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:21 

    >>11
    大手wwwwwww
    で?何をマウントとりたいの?ハッキリ言えよw
    だせーな

    +52

    -13

  • 22. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:30 

    親が音楽関係の子供とか見てると本当そう思う

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:34 

    体験ってより違う学校の友達ができることが一番良かったな

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:41 

    >>1
    親のハードルがどんどん上がってく

    +124

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/04(火) 21:26:52 

    >>7
    そういう人ほど生殖能力高くない?

    +143

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:05 

    >>19
    お金がある人はバンバン産んでください
    貧乏人は本当にやめてほしいです。
    結局独り立ちして稼げるようになっても、親への仕送りで何もできない

    +137

    -13

  • 27. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:44 

    習いごとなんて意味ない!ってガルで豪語してる人いっぱいいるもんね…

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:52 

    >>11
    え、四国育ちだけど習い事6種類やってたよ
    4つで熱心なんだね

    +102

    -9

  • 29. 匿名 2023/07/04(火) 21:27:54 

    >>25
    暇だからやるしか脳がないんだろうねぇ。
    田舎ほど子沢山

    +63

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/04(火) 21:28:14 

    自分の子供の頃は習い事以前に美術館博物館映画館プラネタリウム体験教室等一切行ったことがなかった、親の教養や収入で子供の体験格差は広がるね
    親が興味がないと子供にやらせようって発想自体もないし、知らない物は存在しないことと同じだよ

    +184

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/04(火) 21:28:24 

    >>1
    調べなくてもそういうもんかと
    そしてそれの何が駄目なのか分からん

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/04(火) 21:28:51 

    今の経済格差ってより、親が習い事や体験に価値を置いてるかってことかな
    私は習い事とか自分がたくさんしたいタイプだったし、親も教育者で海外旅行とか短期留学とか勧めてくる親だったから、うちの子供にも習い事の体験いくつか行かせた。その中で自分のやりたいのを選ばせたけど

    +100

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:02 

    >>19
    横。小規模共済、個人年金、定期に投資信託等。今は困らないように備えてる人増えてるから一概に言えないね。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:17 

    お金はあるんだけど子供が習い事はしたくないと言うので何もやらせてない。過去には友達に誘われてやりたいと言ったスイミング、ピアノ、ダンス、書道、公文、学研教室をやっていたことがあるけどどれも1ヶ月も続かなかった。だから今は学校外は家庭学習のみ。今小6で成績は良いけど何もしてないからいつか家庭外体験豊富な子と大きな差が出てくるのだろうか。

    +98

    -15

  • 35. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:31 

    習い事しても何も身に付いてないし旅行もたくさんいったけど旅行嫌いな大人になったし中受で一貫校出身だけどフリーターだぞ

    体験したから何かあるわけではない

    +139

    -8

  • 36. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:39 

    >>15
    私がまさにそれ
    子供の頃習い事何もしたことなかったから子供にあれこれやらせちゃってる
    子供は有り難みを感じてくれないけど私の自己満足だからまぁいいや

    +109

    -13

  • 37. 匿名 2023/07/04(火) 21:29:49 

    うちは夫婦共に、子供の頃習い事してたけど、我が子は本人がやりたくないと言うから、何もやらせてないよ。

    +68

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/04(火) 21:30:25 

    要は祖父母世代が金持ちなら、その子(親世代)も金持ちってことよね。
    遺産とかもあるだろうし、余裕あるのかもしれないよね。

    富の連鎖。

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/04(火) 21:32:08 

    私は日本舞踊やピアノ茶道など10近く習い事してたけど、曜日数より多く

    子供には遊ぶ時間も作って欲しかったので、習い事は少なめ、3種類ぐらいにしてる

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/04(火) 21:32:46 

    うちの親は習い事してなかったし続かないタイプだったらしいけど、私はいろいろやってたよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/04(火) 21:33:40 

    ピアノもテニスもスキーもやったけど今ニートの引きこもりだよ。もう毎日泣き暮らしてる

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/04(火) 21:33:47 

    習い事たくさんさせてもらったけれど、何一つ身につかなかったし今は普通の主婦

    +90

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/04(火) 21:34:10 

    まあでもお金かけて色々やらせてもたいして勉強できずにニートとかもあるしなあ。お金なくても普通に勉強したら理解できて高校大学行ってバリバリ働く人もいるから習い事程度の富裕の差はどうだろうと思う。バカでも私立入れるとかは意味あると思うけど。

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/04(火) 21:34:30 

    子供の習い事ピアノだけで1人年10万円越えるから(本人がやりたがったし、楽しそうだから続けてる)、他はなるべくお金のかからない事に連れ出すようにしてるよ。
    あとは長期休みの工作を思いっきり難しいことにチャレンジしたり。その程度。

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/04(火) 21:35:20 

    >>11
    文京区でエリサラ(笑)普通のサラリーマン家庭でそのノリできるのメンタル強くて羨ましい。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/04(火) 21:35:29 

    >>5
    公立小学校で平等に学べてるんだから、学校外の事まで平等になんて無理言うなと思う
    より上の教育を受けさせたい人は私立に行くのと同じでしょ

    +265

    -6

  • 47. 匿名 2023/07/04(火) 21:35:47 

    >>11
    爺婆世代からのジモピーだけどマンション買って越しできた人は私立の制服の子供連れてスーパーの半額シールの物買ってるよ。文京区だって皆庶民はおなじよ。

    +67

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/04(火) 21:35:52 

    >>13
    関係ないよ
    義理の姉夫婦、年収400万無かったけど自分達が遊びたいから休みになると車で旅行ばかりしていたし、ピアノなど習い事もさせていたよ
    その代わり大学は奨学金

    みんな借りているから借りないと損って言っている。

    +12

    -15

  • 49. 匿名 2023/07/04(火) 21:36:38 

    >>28
    横だけど地域落差はさておき、6つ同時に習い事はどれも中途半端になりそうって思っちゃったごめんね

    +41

    -10

  • 50. 匿名 2023/07/04(火) 21:36:45 

    お金かけた習い事だけじゃないと思うけどなー
    公民館でいろんな講座やってたりするし、今年は地域の夏祭りの子ども実行委員みたいなのに立候補したよ
    他にも科学館や大学の子ども向けセミナーにあちこち申し込んでる
    全部無料だよ

    +80

    -6

  • 51. 匿名 2023/07/04(火) 21:37:17 

    なんかよくわからない
    子供の頃に体験してないと貧困になるの?
    習い事って塾とか英会話とかなの?

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2023/07/04(火) 21:37:26 

    >>28
    幼児の頃にでしょうか?
    うちは3歳ですが、4つやってますよ?

    文京区ママ

    +1

    -21

  • 53. 匿名 2023/07/04(火) 21:38:13 

    >>1
    体験活動って?
    友達と遊ぶとかじゃだめなの?
    クラブ活動でもたりないの?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/04(火) 21:38:42 

    お金持ちの友達の子の習い事は乗馬

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/04(火) 21:38:57 

    二人いるけど習い事のみなら月40万までならなんとかなる

    +4

    -8

  • 56. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:03 

    >>50
    九段の子ども向けサイエンスクラブ年会費必要です。
    ある程度、質の良い催しは有料

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:17 

    >>2
    一点を何にするか、それが問題だ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:27 

    >>11
    叩かれるのわかっててこういう書き込みする意図が理解出来ない

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/04(火) 21:39:39 

    みんなお金持ちなんだね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/04(火) 21:40:40 

    >>52
    横だけど、四つなら普通にならいるのでは
    体操、スイミング、幼児教室、英語

    年少だよね
    ゴロゴロいると思う

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:01 

    >>11
    今悩んでいて聞きたいのだけど。
    プログラミングとか算数の塾、月3、4万するじゃないですか。年少でも。
    その辺も通わせてるとなると、月に20万くらいは習い事にってことになるよね。
    子供2人だとその倍。
    そのくらい高い習い事習わせられてるのはいいなぁと素直に思うよ。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:05 

    >>8

    バレエしてたって…
    何年間よ?

    仮に、
    1つの習い事を、15年続けるってさ?
    あらゆる意味ですごいよ?

    それが、サッカーでも、バスケでも、卓球でも、
    普通の家庭では続けられないよ?

    +69

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:13 

    時間がなくて習い事させられてない…
    リモートできないし、土日は枠がないし。

    でも、保育園や学童に預けて習い事の送迎はできて、うちはワンオペで大変!!て騒ぐ人はずるいと言うか、はあ?とはおもう。
    結局お金がないとなんにもできないんだよねー

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:15 

    今の子って何て言うか与えられて育つね

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:17 

    >>7
    うちは私が着飾るのやめた
    その分子供には色々体験させてあげたい
    例え身にならなかったとしても

    ママ友たちはブランド物とか持ってるしネイルしたり羨ましいと思うけどそこはもう自分がみじめになってでも我慢すると決めた

    +165

    -9

  • 66. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:42 

    親が社長の子とか社長仲間が片手間でやってる習い事のために飛行機に乗って習い事行ってたwスケールがでかい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:44 

    >>5
    >とりあえず努力した者が富を得るシステムを変えるべきではない。

    資本主義に努力賞ありますか?

    +13

    -17

  • 68. 匿名 2023/07/04(火) 21:41:53 

    近所団地のシングルは非課税だから、
    大学までこのシステムで行かせてるよ!
    子の習い事、親の経験影響?=「体験格差で貧困連鎖に」―民間調査

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:09 

    >>56
    横ですが、いくらくらいですか?
    10万とか…?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:16 

    >>59
    夫が月40万くらいくだらないものに使いから、それに比べりゃ子供の習い事に40万てなんて有意義なんだろうといつも思う

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:24 

    子供に食べさせるのが精一杯なんだよ!!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:27 

    >>13

    なんで夫のせい?
    妻も稼いだらいい
    子供の習い事代くらい

    +103

    -7

  • 73. 匿名 2023/07/04(火) 21:42:34 

    えーでもさー
    うちの子色んな体験を~って
    習い事意外にも
    キャンプとか行かせたけど
    なんか意味あったか?これ?
    って感じだよ?

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:10 

    習い事なんて5つくらいやってたけど自らやりたくてやってたわけじゃないから何にも身に付かなかったなぁ。家族もアクティブだったから小さい頃から旅行もしょっちゅう行ってたけど、ただの遊び好きになっただけ笑 でもまぁ、色々な事を見聞きしたり色々な景色を見せてくれたのはありがたかったと思ってる。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:22 

    習い事はだいぶやらせてくれたけど、自分がやりたかったわけじゃないからなあ
    うちの場合は自分が習い事できなかった分子供にやらせようと思ったんだろうけど

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:26 

    >>64
    私も習い事たくさんしてたよ。
    昔?と大して変わらないと思う。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:31 

    >>5
    >>努力した者が富を得るシステムを変えるべきではない。

    ↑これは本当にそうして欲しい。
    なんでも平等平等!ってやられたら努力した者が損してしまうもん。
    世界とかそんな広い事じゃないけど、私の職場でもみんな平等!ってしたがってた上司の時は本当モチベーション下がった。
    なんで急な欠勤・遅刻、ノロノロやるスタッフと一生懸命仕事覚えてやってるスタッフが同じなんだよって思ったもん。

    +194

    -6

  • 78. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:34 

    >>45
    教育や治安の面で本当のエリートは文京区を選びますが、ご存知ないんですか?

    旦那は東大卒最大手、私は早稲田卒大手、2人とも日本国民なら誰でも知っている大手一流企業に勤務しています。
    文京区は港区や千代田区より治安がよく、お金がないと住めませんよ?
    コンシェルジュ付の緑あふれる高級分譲低層マンション住みですが、いくらするか分かってるんですか?

    データを調べてから返信したほうが少しでも賢く見えますよ?

    +4

    -35

  • 79. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:40 

    >>8
    仕事に困らないというか
    お金持ちだから困らないんでは?

    +37

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 21:43:45 

    姪は習い事は続かないし家の方が勉強が捗るという理由で塾も行っていなかったけど(進研ゼミはやっていた)物知りで器用で有名難関高に入流くらい賢い子に育ったよ。協調性も高いから驚き。
    小さい頃から親が共働きで一人っ子だから家での自由時間はたっぷりあるけど学校外の体験の機会は少ない。
    そのかわり小学低学年から好き放題ゲーム(主にマイクラ)やったりYouTubeを見まくっていた。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/04(火) 21:44:19 

    >>53
    私もそれ思った。
    体験活動って?習い事?それとも家族でキャンプに行くとか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 21:44:38 

    >>70
    稼いでるなら無駄遣いではないよ。
    くだらないと言ってもストレス発散とかになるならいいと思う。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 21:44:43 

    文京区は嫌いじゃないし好きな方だけど
    ここ見てると
    嫌なヤツがいるイメージになっちゃう

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 21:44:45 

    お高い英会話スクールに買える富裕層の子はマジで英語ペラペラ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 21:45:16 

    >>4
    その通りだよね。
    低学年まではなんとなくみんな同じフィールドで出来ても、その先選手コースになるとかならないとかになると本当にそこまで時間とお金をかけてまでやることなのかな、って一般的な家庭は思うもの。
    体操やトランポリンをやっていたけれど結局その先にいけるのは自営業とか実家が太いとかになる。
    上にいけばいくほど1回の大会で5万~飛行機に乗れば何10万、海外遠征になれば100万とぶもん。
    それなりのところまでやらせたけど、みんながみんな出来る訳じゃないことくらい分かってるよね?とか言いたくなったもん。
    これは勉強の受験とかも同じだよね、ピアノとか楽器も。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 21:45:29 

    格差格差うるさい。
    そんなの昔から、金持ちの子もいれば、きょうだいたくさんでお金かけられないで育った子もいる。
    でも、義務教育は同じ教科書で同じ教室で平等に学ぶ機会を与えられてるんだよ?そこをもっと重視しないと。
    そこで我慢りきってこそ持てる夢もあるんだから。
    まず教室で授業しっかり受けることはとても大事だよ。

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 21:45:46 

    >>46
    だから子どもの為に寝る時間削って働くんじゃん

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:12 

    >>65
    いいの?

    +6

    -16

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:14 

    >>59
    どこにお金を使うか。だよね。
    外食を少し我慢したり、親が服買うのを少し我慢したり。親が我慢しなくてもよい家庭もあるだろうけどね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:23 

    >>81
    ボーイスカウトかと思ったけどよくわからないよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:32 

    >>78
    横だけど、似たような層が周りに多いとここでしか書けないんだろうなぁ…

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:34 

    >>81
    ね、
    放課後集まって
    みんなでなんかするの決めたりだって
    体験活動だよね
    むしろその方が受け身じゃないから良いと思う

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 21:46:51 

    >>58
    釣りでしょ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 21:47:17 

    >>1
    体験格差って、都会の子は電車乗れて遊園地や水族館あるけど田舎の子は大自然でサバイバル遊びしかないことかと思った。こっちの方がよっぽど格差あるよ。
    習い事が生きていくのにそんなに役に立つのか疑問だ。毎月けっこうかかるけど身になってるのかな。

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 21:48:09 

    >>65

    私は元々着飾ることに興味はないから、お金は子供と食事に流れてる
    子供が産まれる前に買ったハリーの指輪やパテックの時計やハイブランドのバッグや16万くらいのティーカップたちも全て子供達にあげるつもり

    +44

    -13

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 21:48:13 

    >>55
    月収が手取り70万位あるの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 21:48:29 

    遺伝子格差の方が重要だよ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 21:48:37 

    スイミングは無駄に思えて辞めた
    6歳までやってたからもういいや
    安いといっても年間5万は確実にでてく
    スポーツ万能になるわけでもそんなそぶりもなく
    それなら記念日に予算あげたり自転車買ってあげたりゲーム買えるじゃん
    日々切り詰めながらやる習い事ってなんだろうな
    蛙の子は蛙だなぁなんて、いろいろやってあげた姉たち見てると思い知らされる
    なにもしてない下の子はのびのびやりたいこと見つけて楽しく過ごしてる
    身の丈にあったものでいいと思う

    +11

    -7

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 21:48:43 

    >>83
    文京区に住む普通のサラリーマン家庭の嫁が通りまーす。習い事?させてませーん。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:08 

    >>25
    働きアリも必要だしいいんじゃないかな

    +6

    -8

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:38 

    >>34
    なんでこんなマイナス?
    無理に続けさせちゃうような事してなくて偉いなと思った。私は子供に「習い事始める為に◯◯も買っちゃったし、もう少し続けないと楽しさも分からないよ」とかもっともらしい事言って初期投資した金額分だけでも回収しようとしてしまうタイプだから。
    習い事って辞めるタイミングすごい難しくない?

    +91

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:40 

    私は習い事させていない。学校にちゃんと行って、出された課題ちゃんとして提出していたらそれで十分。子供って学校だけで精一杯でしょ。学校行くって結構大変で、難しい事でしょ。
    どんな講師に当たるかどうかも賭け。習い事が家庭環境が悪くなる元になったら嫌だし。放課後は本人の時間なんだし。

    +12

    -9

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:41 

    >>59
    金持ちって教育にはお金惜しまないよね

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:53 

    >>10
    確かに。体験がある方にも格差があるんだろうね。うちは習い事だけで年間100万はいくし、旅行も子供だけでも年200万はいってるかも。

    +31

    -15

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 21:49:58 

    >>96
    月によりまちまちだけど150〜250万くらい

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/04(火) 21:50:19 

    年中年長は、コンディネーションスクールというボールや縄跳び、走り方など小学校の体育の基礎の教室と幼児教育
    小1からは、好きなスポーツ一個とそろばん

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/04(火) 21:50:21 

    習い事やったけど一番の体験は犬と一緒に暮らしたこと

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/04(火) 21:50:30 

    >>53
    個人的に習い事より友達と遊ぶほうが楽しいだろうし人付き合いの貴重な経験になると思う。
    私も子供のとき毎日友達と遊んだし家族旅行は大好きだったけど、習い事は嫌な記憶しかない。

    +18

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/04(火) 21:50:51 

    >>6
    私もそうよ。
    でもね、今考えたらある意味幸せだったのかもと思う。こんな記事読んだら特に。

    ピアノでも習字でも、あの中の一つでも真面目に取り組んで習得出来ていたらなぁと大人になった今になって思う。

    お母さんせっかくお金掛けてくれたのにごめんね。

    +153

    -7

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:07 

    >>95
    着飾る事に興味ないのにハリーの指輪やパテックの時計やハイブランドのバッグや16万くらいのティーカップを持ってるのが凄い
    私だったら売りに出して教育費に回したいところだけど、いずれ子供にあげるという選択肢があるところであなたは相当なお金持ちと見た🤣

    +74

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:13 

    >>101
    よこ
    いつか差が出るのかしらで終わってるからそんなことないよのマイナスかもよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:20 

    >>1
    母子家庭やったけど、高校とか塾代で年間100万普通にかかってた。

    頑張って払ったと思う。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:38 

    >>94
    振り返ってみるとね
    どうなのかしらと
    音符が読めるとか
    ダンスが上手いとかあったけどさ
    吹奏楽部も入らないし
    ダンス部にも入らないし
    勿体無いと思ってしまった

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:38 

    私は子供の頃に習い事いくつかしたけど、どれも嫌で苦痛だった。だから我が子には自発的に何かしたいって言うまで何もしないつもり。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:44 

    >>88
    いいよ😊

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/04(火) 21:51:48 

    >>52
    よこ
    周りは
    算数教室、花道、絵画、ピアノ、スイミング、ダンス(バレエもあり)
    あたりの併用が多いです。
    幼稚園児なんでただの遊びみたいなものだと思いますがね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/04(火) 21:52:03 

    >>1
    そもそも夫婦でカツカツの生活なら子供を持つのはまだ早いし、体験活動に差が出るのは親の収入格差よりも親の個性だと思う。
    独身時代からスキースノボキャンプを楽しんでいたら、その延長で子供にも体験させたいと思う。
    親が無理やりピアノを習わせられてちっとも楽しくなかったら、子供に習わせたいとも思わない(子供がやりたいと言えば喜んで習わせるけど)。
    フルーツ狩りも親が一度も行った事無い家庭で育ちよその家庭を羨ましいとも思わず育ったら、自分の子供とも一緒に行きたいとも思わないだろうし。
    うまく説明出来ないけどそこまで平等じゃなくていいと思うし、平等じゃないからこそ悔しかったり悲しかったりをバネに大人になって自分でしっかり稼いで自ら体験経験値を増やす事も出来るのに。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/04(火) 21:52:18 

    >>72
    月に一、二万くらい稼げたら何かしら習えそうだよね。
    それくらい自分で稼げばいいのに。

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/04(火) 21:52:45 

    >>110
    思った
    仲間かと思ったら全然違ったw

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/04(火) 21:53:00 

    >>84
    学童保育型の英会話スクールに預けられてる子供たち
    なぜか態度が生意気で汚い日本語を使う子が多いんだけどなんでだろう。良いとこの子のはずなのに。

    +23

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/04(火) 21:53:09 

    >>96
    横だけど、手取り70しかなくて子供の習い事に40使ってる人なんてこの世にいないでしょ笑もしいたら、本気でやばいよ、、

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/04(火) 21:53:15 

    >>94
    うちくらいのド田舎になると小学校で乗馬体験やポニー乗ったりするな…産地だから

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/04(火) 21:53:46 

    祖父母の代から三世代帰宅部で習い事経験なし
    私は怠け者で絶対サボって無駄にしただろうから、何もしなくて正解だった
    全く親に恨みないしむしろ私の性格を分かってるなと感心してる

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/04(火) 21:54:00 

    うちも年少
    私も基本子供がやりたいことをやらせてる
    気がのらないことをやらせてもマイナスにしかならなくない?
    っていうか年少ってやりたくないことやる?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/04(火) 21:54:36 

    >>50
    そういうのってフルタイムで働いてたら通えないのが殆どじゃない?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/04(火) 21:54:52 

    >>112
    高校の塾ってすんごいかかるよね
    引き落としじゃなくてコンビニ払いにしてたけど
    毎回恐ろしかったわ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/04(火) 21:54:53 

    >>78
    !!!旦那はじゃなくて夫は!!!

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/04(火) 21:54:55 

    ピアノは後からやりたいと思って習得するのに時間が掛かるよ
    勿論器用な人なら何歳でも上達できるけど
    私は元々不器用だから子供時代にやっていて良かったと思う
    ショパンエチュード難曲弾けるのもそのおかげ
    上手く無いけどそれでも満足
    大人になってからはじめていたら絶対無理

    大人になってからピアノやりたくなるという前提でしかないけど
    別に大人の趣味なんて五万とあるしね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/04(火) 21:55:23 

    >>47
    うちはメインでクイーンズ伊勢丹か成城石井で買ってますが、お値引き品は質が落ちるので買わないですね。

    +2

    -13

  • 130. 匿名 2023/07/04(火) 21:55:49 

    >>65
    ブランド物はその通りだとしてもネイルは今どき100均でも揃えられるし自分で工夫したらある程度までは着飾れるよ
    元々無頓着なら関係ないけど

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:01 

    >>102
    本人が学校だけで精一杯だから習い事やりたくないって言ってるならそれでいいと思う

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:01 

    >>104
    うちは割引あるから、200万くらいのを30万くらいでって感じだな。
    お金もだけど、福利厚生とかも関係ありそう。

    +5

    -6

  • 133. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:10 

    パチンコ屋で子供を誘拐されてもパチンコを続ける親もいれば、ピアノや乗馬を好きなだけやらせてくれる親もいる

    これが社会なんですよ

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:25 

    >>105
    年収で2000位?
    スゴいね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:34 

    >>65
    私もそれだー。

    子供1人、私はパートで水筒とおにぎり持参、服もほとんど買わない。コンタクトも、お出かけ以外はメガネに。

    慣れると、物欲が湧かなくなってきた。子供にはしたい習い事をさせて、将来の職に繋がらなかったとしても、少しでも経験になればなと思ってる。

    子供がもう少し大きくなれば、フルで働くつもり。

    +49

    -5

  • 136. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:42 

    ピアノ英会話体操習字
    色々習い事したのにどれもたいして
    役立つ事がない大人になったわ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/04(火) 21:57:14 

    >>13
    自分がいろんな経験させてもらった分、今度は自分が子にいろいろ経験させてあげようという考えにならないあたり、この人の経験は無駄だったんだなと思った(次世代に繋がらない)

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/04(火) 21:57:32 

    >>49
    小学生でしょ?
    塾英会話以外はだいたい週1じゃない?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/04(火) 21:58:26 

    >>126
    夏期講習
    冬季講習
    春季講習

    10万単位で飛んでいくよね。
    子供がこれ克服したいと言えば払ってしまった。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/04(火) 21:58:31 

    英会話って週5は必要そうだけど、どうやりくりしてるんだろう。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/04(火) 21:58:43 

    >>10
    世帯だから複数子供いる人もいてこの金額は驚く
    うちは子供3人いてそれぞれ2~3の習い事
    純粋な月謝だけで80万いく
    周りも子供2人以上ばかりでいくつもやってるから、同じような感じだと思ってた

    +16

    -18

  • 142. 匿名 2023/07/04(火) 21:59:06 

    うちの子はずっと学校の友達と一緒は息が詰まるみたいで習い事で仲良くなった友達と遊ぶことが心のゆとりになってる
    親同士も学校の愚痴を容赦なく吐き出せていいよ
    学校外でもつながりがあるって大事だなーと思う

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/04(火) 21:59:24 

    >>130
    もともまたはネイルはやってもらってて、自分でやろうかも考えたけど不器用だし自分でやるならやらない方が綺麗に保てるかと思って😵
    今時自分でされてる方もたくさんいますよね!
    自分の不器用さをうらむ🤣

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2023/07/04(火) 21:59:32 

    >>11
    わー!でっけー釣り針!
    小さい頃からやってた釣りが今まさに役立ったわ

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/04(火) 22:00:16 

    >>21
    なんで独身?子なし?が混ざってくるの?

    +1

    -19

  • 146. 匿名 2023/07/04(火) 22:00:28 

    >>67
    今は努力さえしない人も平等にって言いすぎだから

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/04(火) 22:01:08 

    >>120
    学童保育型には富裕層はあまりいなさそう。
    共働きも少なそうだし。

    富裕層はどこで習わせてるのか気になる。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/04(火) 22:01:11 

    >>95
    着飾ることがない私はブランドとか買ったことがない
    それだけ持ってることがすごいよ

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/04(火) 22:01:19 

    >>5
    格差なんて昔から明確にあったし、なんなら今以上に酷いものだったと思う
    成功した共産国家(未だ存在せずなぜか資本主義国家より酷い格差社会になることが多い)みたいなのを望んでるのかしらね

    なぜ今そこまで格差がひどいと騒ぐんだろう・・・ピアノ習いたいけど家にピアノ置けないし無理、なんて子は昔ざらにいたのに
    多かった習い事と言えば習字そろばんピアノぐらいで、今より種類も少なかったわ
    今はスイミングや英会話にダンスや特殊なスポーツ、ホント幅広く自分の好みにあわせて色々トライしてるように見えるんだけど

    +91

    -4

  • 150. 匿名 2023/07/04(火) 22:01:20 

    小さな頃から経験経験と習い事詰め込んでやらせるよりも、子供が親からの愛情を十分感じられていることのほうが余程成長発達に役立つみたいな記事出てなかったっけ
    そう考えると習い事さえさせてれば全て解決!って事でも無いのでは

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/04(火) 22:01:36 

    金かからない体験なんていくらでもある。富裕層と同じような体験をしたいと欲張るなよ貧民。自分の頭で考えろよ。

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/04(火) 22:01:51 

    >>12
    なんで理系技術者のみ?
    いきなりの理系のぶっ込みに驚くんだけど。
    ガルちゃんって理系ってつけときゃとりあえずプラスになるよね。

    +9

    -37

  • 153. 匿名 2023/07/04(火) 22:02:09 

    >>49
    一理あると思う。習い事多すぎると、どれも中途半端になりがちで、ボーっとする時間や自由な遊び時間も実は必要で、その時に頭を整理してるらしい。

    でも、子供が好きでやってる、時間の使い方が上手い子なら良いのかなと思う。

    +46

    -3

  • 154. 匿名 2023/07/04(火) 22:02:19 

    >>65
    自分にかける物欲がなくなった。服もバッグも動きやすければいいし、ネイルも時間もお金ももったいないと思うように…。
    オバさん化とも言えるので清潔感は大事にしてるよ!

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/04(火) 22:02:28 

    >>107
    いいなあ
    うちもピアノや塾の成績のご褒美に犬をねだったけどだめだった
    今はその分、柴犬かわいがってる!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/04(火) 22:02:53 

     受験体験や学歴を話すユーチューブで、受験は親次第。いい大学へ行く子は親がいい塾を選んだり、環境をつくるからで、子供の意志関係ないじゃんと言っていました。経済力があれば、教育に関心がむきいい塾を選べお金もかけられるので、親の経済力は多いに子供の教育に影響を与えると思います。強い意志を持って貧しい境遇を突破する立派な子もいますが少数派だと思います。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/04(火) 22:03:19 

    >>113
    スイミングは溺れず生き残れるから良いかなと思いますけど、最近はズルズル長く通うんですね。私の頃は一年もやればすごく上達して卒業してましたが…昔よりスタートが早いから時間がかかるのでしょうかね。

    +2

    -7

  • 158. 匿名 2023/07/04(火) 22:03:25 

    >>11
    たった4つか

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:07 

    >>1
    体験格差も何も子供が特にやりたい事がなく、無理に習わすのは嫌だなと思い、興味が出てきたら習わせようという方針だからうちは小1だけどまだ習い事してないや。周りからみたら経済力云々と哀れまれるってこと?

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:29 

    >>6 続かなかったってことはやめさせてくれたんでしょ? だったら本人に合うものを見つけるだめに経験させてくれたんじゃないかな。
    才能なくて好きでもないのにずっとやらされていたんじゃないなら いい親と思うけどな。

    +148

    -5

  • 161. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:29 

    >>142
    これは本当にそう
    私自身も英会話、中学受験の塾が楽しすぎた
    学校が学級閉鎖してたから本当に大嫌いで(女子の友達はいたけど勉強の話とかはできなかった)、学校以外に居場所があったことが大きかった

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:30 

    これ大人になって身につまされる。
    小さい頃の経験が皆無だと、大人になったからといって、急に視野が広がったりしないんだよなー

    修学旅行はなくても良いという意見あるけど、必要なのかも。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:32 

    塾行く年齢じゃない低学年や幼児は、1人あたりいくら習い事にかけていますか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:32 

    >>85
    プロサッカー選手になった先輩がいるんどけど、地元じゃまあまあ有名な不動産屋だもん。
    運動神経も飛び抜けてたんだけどね。 お金持ちだからプロになれたんだなーと。 今は家業を継いでるけど

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:38 

    >>85
    ピアノはただ習うぐらいならレッスン料ぐらいだしそんなに高い習い事じゃないと思う
    ピアノコンクールとか出ようとか思わなければ個人個人だし……
    団体競技とかの習い事だと遠征やら大会やらはほぼ出なきゃいけないだろうから

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/04(火) 22:04:54 

    >>100
    働きアリになればいいけど、生活保護の子は生活保護が多い。ただの金食い虫になる可能性が高いんだわ。

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/04(火) 22:05:09 

    >>100
    働かないやん 
    働いても稼げないやん
    生活保護とかで金食うやん
    でね、子沢山マウント取ってくるのよ
    あれは生殖能力が高くて生物として優れてるのよアピール?
    それともダンナと仲良いのよアピール?
    女として優れてるでしょアピール?
    大体そういうのに限ってすっぴん髪ボサボサのデブスでダンナも馬鹿そうでいっつもおんなじジャージみたいなん着てるんやけど‥
    収入が少ないから保育料タダ!とかの自慢?も恥ずかしいことともわからないのかしてくるし
    キモいしウザいし話しかけてこないでほしいけど仕方ないし
    事情により嫌々岸和田に住んでた時、認可保育園に入れたらそんなんだらけだった
    ちなみに岸和田はだんじりもキモくてうるさいから脱出して快適
    今は中心部に住んでるから、そこまで酷い人らは見ない

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/04(火) 22:05:20 

    >>141
    同じような感じだと思ってるのは笑いました。
    そんな世帯はガル見てる暇なさそう。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/04(火) 22:05:40 

    >>135
    >135
    同志がいて嬉しいです!
    私はもともとがブランド物とか好きなタイプ(憧れだけ)だからママ友たちが本当に羨ましいんだけど子供って本当お金かかるから早くこの生活に慣れたい💦

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/04(火) 22:05:40 

    >>12
    努力努力って言うのもいいけど
    同学歴ならIQ低い方、学習能力低い方を贔屓してくれるの?

    +2

    -12

  • 171. 匿名 2023/07/04(火) 22:05:59 

    >>35
    フリーターでも厚生年金とか健康保険とか
    加入出来てればまぁまぁ良いじゃん
    なんでだめなの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/04(火) 22:06:35 

    >>10
    私も思った
    小学校の頃はスイミングと学研とプログラミングやってたけど年間30万くらいだった

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/04(火) 22:06:48 

    >>6
    習い事なんてそんなものだと思います。いろんな選択や可能性を提示してくれたいい親御さんではと思いました。結果的に大成しなかったけど経験値は上がったのです。私もその通りです。

    +98

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/04(火) 22:07:15 

    >>114
    全く同じ
    いやいや行かせてもなんのためにも身にもならない事を身をもって知ってるからね
    私の場合は習字教室は唯一自発的にやりたいと思ってやっていたんだけどやる気があるからやればやるだけどんどん上手くなっていくのが楽しかったし先生に褒められたり賞をたくさんもらった事が嬉しかったし自信につながったし綺麗な字が書ける事は今でも自分にとっての宝だよ
    やる気がなかったのに通わされたピアノは6年通ったけど下手だったし今はもう弾けない
    スイミングは3年くらいいやいやながらもやっていたおかげで小中学の体育で困らなかったけどそれだけ
    もう15年は泳いでないから今は多分泳げないよ

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/04(火) 22:07:46 

    >>94
    田舎の体験で身についたことと言えば、魚さばく技術と虫と蛇の耐性だなー

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/04(火) 22:08:03 

    >>19
    おまえはつまらんガキ山ほどうんどきな
    自分のお金でちゃんと育ててね

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/04(火) 22:08:25 

    >>141
    ひえー月謝だけで80万て収入すごいんだね!
    でも都会のお金持ちってそんな感じなのかあ
    田舎だからそんなに月謝のかかる習い事もないし習字と水泳で15000円くらいだよ

    +25

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:05 

    >>108
    友達と放課後遊ぶって
    とても良い体験になるよね

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:11 

    >>148
    子供ができる前に買った
    本当に着飾ることはなくて、Tシャツ5枚とユニクロパンツ5枚買ってそれをローテーションして、ダメになったら同じものを買い替えるを繰り返してる感じ
    ただアウターだけは寒いからいいダウンを買う
    動きやすさと機能性を重視にしたらこうなった
    5年くらいこんな感じだ

    +3

    -10

  • 180. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:13 

    >>157
    昔とカリキュラムが違うのでは?私も昔スイミングやっていましたが、4泳法をマスターするのに1年で出来た子は聞いたことがありません。

    4泳法マスターするのを目標にしてる子が多く、それまでに脱落するか、水泳好きな子はもっと長い期間通っていましたよ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:30 

    >>114
    うちもそんな感じ
    上の子はなんだかんだ3つやってるけど
    下の子は何もやってない
    唯一ダンス習いたいって言うけどダンス教室が近くにないから何処がいいか調べてるとこ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/04(火) 22:09:52 

    >>100
    働きアリは働くモードになったら言忠実に動くけど人間はそうじゃないので…

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/04(火) 22:10:04 

    >>11
    うちは地方在住母子家庭ですが、子供が興味持った習い事は極力させるようにしています。全部で五つです。お互い大変ですが頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/04(火) 22:10:19 

    >>163
    低学年 スイミング、公文、科学教室で月2万2千円
    幼稚園児 スイミング、体操で月1万4千円

    高学年の上の子も塾行くまではこんな感じ(プラスピアノ) 

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/04(火) 22:11:20 

    >>159
    興味出てきたら〜って構えてたらあっという間に大きくなりそう。
    小学校の途中から始めても、小さい頃から習ってる子たちに追いつけなくてつまんないってなる子もいるみたいだし。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/04(火) 22:11:53 

    >>39
    私も似てます。
    私→日本舞踊(名取)、ピアノ、英語、塾。
    姉→日舞(名取)、ピアノ、書道、塾。
    兄→水泳。

    父→少年野球、そろばん。
    母→日舞、ピアノ、茶道。
    娘→ピアノ、ダンス、英語、塾。
    息子→サッカー。

    なんとなく女性陣と男性陣は似てる。
    夫もサッカーと塾だけだったらしい。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/04(火) 22:12:51 

    >>125
    土日ばっかりだけど

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/04(火) 22:13:30 

    >>174
    おぉ〜同じで嬉しいです。
    私もピアノは毎日強制的な練習が嫌すぎて辞めたけど、絶対音感あるしもったいなかったかな。スイミングは金づちのままです。

    自分から頑張りたいって思った武道は、県大会優勝して全国大会ヘ。結局自分のやる気次第。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/04(火) 22:13:53 

    >>174
    体育で困らなかっただけでも羨ましいよ
    私体育出来なさすぎて悪目立ちしてトラウマなってたよ
    子どもにはあれを味わって欲しくないから、体育の自主練に付き合ってたw
    水泳は教室通わせた

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/04(火) 22:14:03 

    >>25
    ほんとに。やっぱり両親ともネジ外れてるんだろうなと思う。
    知り合いに貧乏子沢山がいるけど、一年ぶりに会ったらまた赤ちゃん抱っこしてた。8人目。
    なのに子供達には破れた靴を履かせ、髪の毛が犬の毛玉みたいになってる。
    「靴買ってー」って言えば「誰かからもらってこい」、お兄ちゃんが「野球やりたい」と言えば「バカ言ってんじゃねーよ。道具買う金がどこにあるんだよ」って面前で言い放つような家庭。
    子供ポンポン産むけどお母さん物凄く元気だし、産んですぐ妊娠できる生殖能力を持ってる夫婦なんだろう。

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/04(火) 22:14:03 

    >>157
    40代の私の時代でも4年くらいやるのが一般的でしたよ。
    4泳法マスターするまでが一般的でした。今と全く同じでしたが。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/04(火) 22:15:10 

    習い事は基本全部嫌いだったけど、塾とスポーツは役に立ったとは思う。でも、ピアノは全く役に立ってない。嫌気が差して、ピアノの鍵盤バーン!て叩いて講師に逆らいまくっていたらクビになりました。
    でも、良かったと思っています。本人が希望したわけじゃないのに、勝手に応募するのは逆効果です。今でもそれで母を恨んでいます。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/04(火) 22:15:15 

    >>65

    子供からしたらみじめになるほどみすぼらしい母親なんて嫌だけどな…

    +21

    -12

  • 194. 匿名 2023/07/04(火) 22:15:48 

    闘病生活の体験なぞ我が子にさせとうなかったわ
    入院中の友達できたし、リハビリやボランティアで色んな大人と接する機会できて今は子供も楽しそうにボランティアに参加してる
    結果は良かったけどそれでもなあ

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2023/07/04(火) 22:16:02 

    >>49
    横ですが
    全てがまとまったコンパクトな田舎は移動時間も短いし体育館などの施設も時間が取りやすく色んな種類の習い事があるので掛け持ちはしやすいです。場所まで歩いてすぐだったりします。
    空手、ダンス、体操、チア、ピアノ、スイミング、習字あたりは田舎でもわりとあります。
    スポ少も野球、サッカー、バスケ、バレーと豊富です。なにより都会より全部ちょっとずつ安いので始めるハードルも低いです。

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2023/07/04(火) 22:16:09 

    >>147

    学童保育型
    某有名住宅街の子供達が兄弟できてた
    月15万くらいだよね
    三人で45万

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/04(火) 22:16:29 

    私の場合は親がアクティブ過ぎて小学生の頃から疲れはてていて、反動でぐうたらな大人になったかも。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/04(火) 22:16:44 

    >>161
    学級閉鎖でなく学級崩壊の間違い

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/04(火) 22:17:17 

    >>7
    この考えに大量プラスがつく限り、やはり少子化対策は貧困家庭への経済支援になってしまうのでは

    +36

    -3

  • 200. 匿名 2023/07/04(火) 22:18:32 

    >>163
    ピアノと新体操で9,000円

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/04(火) 22:18:38 

    >>108
    習い事も家族旅行もしたことあるから、その中で何が楽しかったのかっていう順番をつけられて、体験から自分の好きなことを選ぶ力がついてるってことに気付いてなさすぎじゃん
    テーマの主旨をここまで理解してないのオモロ

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/04(火) 22:18:43 

    >>179
    なんでマイナスなんだろ
    本当に着飾ることへの興味が薄いんだよね
    もっと着飾れのマイナスかな

    +2

    -6

  • 203. 匿名 2023/07/04(火) 22:18:45 

    >>5
    経験は子どものうちしかできない意味がないみたいな雰囲気醸し出さないで欲しいとも思う
    自分は社会人なってから一気に自分の金でいろいろ挑戦するようになったけど、それが今の仕事にもつながってるし、子どもの頃なんてそろばんくらいしかやってなかったが特段問題ない

    +69

    -4

  • 204. 匿名 2023/07/04(火) 22:18:59 

    >>78
    分かってるんですかではなく、ご存じですか?
    文京区でしょw

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/04(火) 22:19:07 

    >>158
    多すぎると子供の負担になりますから、4つが黄金比率です。

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/04(火) 22:19:42 

    >>72
    プラスもっと入れたい。
    自分は習い事たくさんしてても、結局今は旦那にすがり自立してないじゃんね。

    +44

    -4

  • 207. 匿名 2023/07/04(火) 22:20:41 

    親のコンプレックス押し付けるは本当にやめてほしい
    自分は習い事させてもらえなかったからって、自分の子供時代と重ねて鬱憤晴らしてるようにしか見えなかったし
    自分では努力しないくせに、謎に追体験してるつもりでいるのも嫌だった
    ピアノ、英語、スイミング、習字、体操
    嫌がっても5年は続けさせられた
    自分からやりたいって言ったアトリエと塾以外は何ひとつ身についてない
    小学生の時は思いっきり遊んで思い出作りたかったしゆっくりしたかった

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2023/07/04(火) 22:21:20 

    うちの学校だと、
    学習塾、英語、スイミング、サッカー
    がほぼ皆やっていて、そこに、
    楽器系、芸術系、プログラミングとかが追加されるかな

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/04(火) 22:21:30 

    >>10
    めちゃめちゃ安いと思った
    一人30くらいいってるから×3で100近い
    世帯で7って格安だよね

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/04(火) 22:21:32 

    >>21
    文京区は企業勤めよりもっとお金持ってる一馬力の家庭たくさんあるからマウントではないと思うよ。教育費にお金かける地域だし中受も多いから子供が中学に入るまでの専業世帯は5割を超えてる

    +12

    -5

  • 211. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:28 

    親が興味のある分野を薦めるのは当然のことだよね、子は文句があるなら自分で世界を広げやがれ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:28 

    >>6
    こういう人って割といるけど、色々やったのに何も興味も関心も持てなかったってことは性格の問題かな?私は嫌々でも続けてるうち好きになった習い事一つ二つあるけどな

    +59

    -3

  • 213. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:33 

    >>65
    自己満足度というものがあるからあれだけど男からしたら
    ブランド物だったり洋服やなんかの良し悪しより顔の方がはるかに重要だと思う。
    可愛い子は白のtシャツ無地でも全然可愛いしブランドなんてかえって、邪魔というか印象悪くしそう。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:36 

    団地住まいのシングルマザーだったけど、兄も私も3つずつ習い事させてもらってたし、旅行は行けなかったけど、海やプールなんかには頻繁に遊びに連れて行ってもらってたけどな〜。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:47 

    >>193
    大人になればお母さんは自分自身を後回しにして私のために頑張ってくれてたんだってわかるけど、思春期にみすぼらしい母はキツいよね…。今の子の親は綺麗にしてる人ばかりだし
    こないだ中学生の男の子が嘆いてるの聞いて男の子でも母親の容姿を気にするんだって思った。

    +28

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/04(火) 22:22:56 

    >>34
    うちは夏休みに短期間のスイミングや体験イベントはけっこう行かせてるよ。気に入ったら続けられるクラブを探せばいいし。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/04(火) 22:24:29 

    >>5
    努力した者が富を得るというか、親の世代の富があるから子が努力できる土壌があるんだよ。
    足りない子には、そういった民間の支援あってもいいと思う。

    +18

    -16

  • 218. 匿名 2023/07/04(火) 22:25:48 

    >>77
    目先のことしか見てないから

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/04(火) 22:26:34 

    世帯平均7万てすごい安くてビックリした
    この中にもすごい格差あるね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/04(火) 22:27:04 

    >>187
    そうなんだ
    うちの校区の公民館でやってるの、平日放課後の時間帯ばかりだからどこもそうなのかと

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/04(火) 22:27:41 

    >>217
    今の世代がいくら努力したところで親世代の金持ちを超えることってまず無理だから親の差はでかい

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/04(火) 22:27:56 

    うちはロボット教室、書写、体操教室で2万円くらいです。

    >>184
    科学教室ずっと気になっていました。楽しそうだし、良い経験になりそうですよね!
    >>200
    新体操カッコいいですね!

    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:13 

    習い事を1度もやった事がなく
    中学の部活動で吹奏楽部に入り、初めて学校の勉強と運動以外で何かに取り組むってことをやって音楽ってこんなに楽しいんだと感動した。
    成績がいつも落ちこぼれで何もできない人間だと思ってたから、自分が真剣に取り組めることや楽器ができるって特技が身についたことがすごく嬉しかった。
    他の習い事やってたら何か他の特技にも出会えてたかもと思うと裕福な家庭や、やらせてあげようとしてくれる親がいる子がものすごく羨ましいなと思います。
    家族旅行も行ったことがなく、親戚とも疎遠でずっと年中狭い家と学校の往復だけの生活で他の子達が羨ましくて仕方なかった……でも高校まで通わせてくれたし暴力もなかったから不幸でもないし親に感謝しなければと思います。でも、だけれども。。
    長文トピズレだったら申し訳ないです。子供の頃なにも経験がなかった人の感想です。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:26 

    >>221
    自由恋愛から結婚の時代になってから遺伝子格差が開いたね

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:29 

    >>8
    普通に食べさせてましたが何か?

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:31 

    資本主義なんだから格差あって当たり前では??
    共産圏なの?ここは。

    あと、習い事やってない=貧困じゃないからね。うち両親医師で裕福だったけど、小6まで習い事ゼロだった。なぜかといえば私がやりたくない!って言いはってたから笑

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/04(火) 22:30:02 

    >>175
    この葉っぱは触ったら手が切れるとか、これは学校のウサギが好きで人間も食べられる草とか。木材の切り方と川魚の捕まえ方くらい。
    危険な蛇とか形も分かるな。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/04(火) 22:30:27 

    >>1
    こんなんどれだけ当てになる?
    旦那は金持ちのボンボンで海外旅行だのなんだのたくさん経験してるけど、学歴は一般家庭出自の私の方が上。
    子供たちにはやりたいというだけ習い事させてたけど、そのうちの1人は不登校になったよー

    +3

    -6

  • 229. 匿名 2023/07/04(火) 22:30:56 

    >>15
    私は朝ごはんがない家庭だったから
    毎朝、果物付きで子供に作ってる。

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/04(火) 22:31:36 

    >>13
    人のせいにすんな

    +18

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/04(火) 22:31:51 

    >>226
    そう資本主義は努力じゃなくて結果
    努力だけの暗記バカや無能な働き者は評価されない

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/04(火) 22:32:04 

    >>11
    みっともない文京区ディスりはやめてほしい。文京区民より

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/04(火) 22:32:58 

    >>11
    そういえば元彼8つ同時進行してたわ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/04(火) 22:33:20 

    >>11
    京都人は住んでる所でマウント取るってガルちゃんでよく言うけど、東京も同じじゃん

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/04(火) 22:35:03 

    >>15
    たしかにその側面はあるけど
    書道やってて良かったと思ったので、子供たち全員習字はやらせたよ。
    他の習い事の方に注力したんで辞めちゃったけど。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/04(火) 22:35:56 

    旅行や持ち物、レジャーなどは経済格差が出るかなと思うけど、習い事はやってないイコール貧困ではないな。あれは子供の意思にもよる

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/04(火) 22:36:31 

    >>149
    日本は先進国の中では格差が小さい方よね
    ゴルバチョフが「日本は最も成功した社会主義国」というくらいですから

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/04(火) 22:37:02 

    >>180
    バタフライは捨てていいと思いますね。使う体力のわりに進まないので溺れますし。

    +1

    -6

  • 239. 匿名 2023/07/04(火) 22:39:24 

    >>237
    逆に出来て当たり前みんな同じはずみたいな圧力が強いのでは?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/04(火) 22:39:37 

    >>163
    5歳で本人がやりたがったオンライン英会話とドラム教室してます。英会話は会社の福利厚生で無料ですが普通に受けたら1万ぐらい。ドラムは月1万2千円。
    あとは月2回開催される親子サッカーに行ってます。習い事というよりは都度1000円で自由に参加できるものです

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/04(火) 22:39:46 

    >>119
    私ならノーブランドの指輪に1000円くらいのカシオの腕時計、ニトリの食器だわ

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/04(火) 22:40:25 

    >>218
    目先のことしか考えてないのもだけど、自分がみんなから好かれたいからでしょって思ってた

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/04(火) 22:40:37 

    >>34

    まずは、家庭学習だし、成績良いなら習い事しなくてもいいよね。

    うちは、家庭学習が苦手である程度一緒にいて見てあげないとダメだし、気に入らない授業はぼーっとしているみたいで、成績も悪いから、習い事やめて良いと思ってる。

    +26

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/04(火) 22:41:44 

    重要なのに自分では選べない事柄が多すぎて、人生は不公平すぎる。
    こんな不公平な世界を次の世代に受け継ぎたくない。
    これも私が反出生主義を支持する理由の1つ。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/04(火) 22:42:03 

    >>223
    部活動完全に無くせみたいな声もあるけど、絶対最低限は残した方がいいと思うんだよね
    思春期のパワー発散させるのにかなり役に立ってると思う
    もちろんトラブルも持って帰ってくるけど、それも経験値になるんだし

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/04(火) 22:42:05 

    >>78
    エリートなのにサラリーマン家庭、、、。文京区はもっとエリートが集まってるからコンプレックスすごそう

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/04(火) 22:42:06 

    >>6
    それが色々な体験という事じゃないの?どれもこれも続かなかったのはあなたに合わなかったということで残念だけど、体験しないとそれも気付かなかったということよ。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/04(火) 22:42:56 

    >>212
    横ですが、私の場合は親への反抗心から、少し好きでも嫌な気持ちが勝ってしまい、嫌いになってしまいました。

    何が嫌だったかと言うと、親が全てを決めてしまい、私の意見を全く聞いてくれなかった事です。

    ピアノは、好きになりかけたヤマハ教室を辞めさせられ、「ここに通うと上手くなるから。」と厳しい先生の所に勝手に変えられた。

    スイミングは、それ自体は好きだったけど、意地悪な幼馴染と一緒が嫌で、でもそこのスクールがいいからと変えさせてくれなかった。

    お習字は、全く興味がなく、本当はそろばんか空手をやりたかったのに、お習字は大事だから、〇〇級になれば辞めさせてあげるから、その後にしなさいと言われてもうどうでも良くなりました。

    やりたい事はさせてもらえず、親の考えばかり押し付けられて、辞めさせてもらえない事へのささやかな抵抗として、全く練習しない、真面目に取り組まないと言う方法に出ました。

    我ながら捻くれていると思いますが、自分の意見を全て否定されて、無気力な人間になってしまいましたよ。

    +14

    -9

  • 249. 匿名 2023/07/04(火) 22:43:59 

    日本って、資本主義国的思想じゃないよね。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/04(火) 22:44:31 

    うちの地域は大学と行政が提携してる無料塾みたいなのがあって、うちの子も友だちと行ってるけど宿題して帰宅してくれるからマジ楽。
    体験格差とは違うと思うけど教育費の差があったりするのかな。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/04(火) 22:44:35 

    >>5
    確かに、完全な平等はほぼ不可能だよね。

    競争社会で不可避的に生じてしまう「生まれた時点で環境が著しく悪い人」への救済措置として、本人が真摯に望めば安楽死で降りる権利を認めるべきだと、個人的には思っている。

    +7

    -4

  • 252. 匿名 2023/07/04(火) 22:45:59 

    お金の話ばかりになっちゃうけど、例えば公的施設がやってる流星群を見るイベントとか、顕微鏡を使ってみようみたいなのも無料とか格安で探せばあるよね
    うちはお金はないので、子供がもう少し大きくなったらそういったことで体験を増やそうと思ってる

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/04(火) 22:46:21 

    >>13
    旦那の経済力?両親の経済力でしょ。あなたのお給料使ってもいいんだよ?働いてないのかな?

    +49

    -6

  • 254. 匿名 2023/07/04(火) 22:49:57 

    >>50
    無料のとは言わないけど探せば安い習い事もあるよね。
    我が家は小学生2人で2人とも硬筆毛筆、そろばん、運動系2つ習ってるけど2人合わせて全部で月24.000円です。

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/04(火) 22:49:59 

    >>6
    続くか身になるかじゃなくて、成長期に色々経験させてもらう事が大事なんだと思う。
    大人になって習い事再開したんだけど、子供の時にあれこれやってて良かったと思ったよ(子供の頃の方が覚えも技術も格段に良かったと痛感)。
    やろうと思うハードルも高くなくなるし。

    +62

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/04(火) 22:51:05 

    経験って習い事だけでもないと思う。

    夏にプール入って、かき氷食べて、器の水滴ついたからテーブルふいて
    手持ち花火して、花火の種類を知る、それも経験だよ。
    昆虫採集して、図鑑で種類調べて、リリースも経験だし。

    +17

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/04(火) 22:55:05 

    >>251
    >生まれた時点で環境が著しく悪い人

    子供に悪い生育環境しか与えられない親は子供に受け継がせる遺伝子にも問題がある
    遺伝で子供に辛い思いさせないで欲しい

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/04(火) 22:55:27 

    >>256
    この記事の前者の家庭はそういったことさえしない割合が高いんだよ

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/04(火) 22:57:15 

    >>11
    習い事の数でドヤるのって、教養のなさがすごく見えちゃうっていうか

    好きにしたらいいと思います。
    結局DNA

    +26

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/04(火) 22:57:41 

    >>11
    自分で大手とか言うの恥ずかしくないの?w


    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/04(火) 22:57:50 

    >>238
    うーん、溺れない為だけに習わせる、習ってる子って少ないと思うんですよね。

    もちろん溺れないようにってのも大きな目標だと思うんですけど、体力をつけたり、友達と競ってやる気が出たり、一緒にすることを楽しんだり、目標に向かって頑張る経験をしたり、泳ぐことを好きになったり、色々な効果があると。

    特に夢中になって楽しむと言うのがすごく大事で、子供の好きって言う気持ちってすごいんです。そうなると伸びるのが早いし、頑張ると言う経験が後々他のところでも生きてくるんです。

    なので私は子供が望むなら、できるだけ長く続けさせてあげたいと思っています。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/04(火) 22:58:13 

    >>65
    ブランド物ないとか、ネイルしてないって惨めかな。私、趣味は市民プール通いと図書館で借りた本の読書くらいで、ブランドもの何ももってない。
    でも子供とは毎月キャンプや遠出してて、習い事もやりたい事やらせてる。毎日楽しいから惨めとか思った事ない。

    +35

    -7

  • 263. 匿名 2023/07/04(火) 23:00:37 

    >>240
    無料の英会話って羨ましすぎる。

    親子サッカーとかは単発で行けるの良いですね、ドラムはカッコいい!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/04(火) 23:01:36 

    >>245
    部活で初めて成功体験を得れたし、できることの幅や大会や遠征で外に出たりと親からの体験がなかった私にとってものすごく貴重な場でしたし、数少ない思い出です。そして学生の頃の居場所でもありました。
    そうは言うものの楽しいことばかりではなく、キツいことの方が圧倒的に多かったけどそれも社会人として人と一緒に働く今に繋がっていると思うし、部活動を必要子やそれをきっかけに変わる子もいるだろうから外部委託でもいいのでなくさないでほしい。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/04(火) 23:01:45 

    >>152
    わかる
    めっちゃ理系理系いうよね
    理系でもコミュ力なかったら無理だし逆も然り。

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2023/07/04(火) 23:03:43 

    >>30
    一点集中でなにかに秀でれば、恵まれた人のコミュニティに入れてそこから他の世界をのぞける。
    「知らない物は存在しない」は減る。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/04(火) 23:08:14 

    >>65
    ガルちゃんで毒親とか親の嫌だったところトピとか見てたら、もう訳がわからなくなってきた。
    「やりたい習い事をさせてくれなくて今でも恨んでる」という人もいれば「習い事なんて少しもやりたくなかったのに、無理やりやらされた」って人もいるし、「親が教育費を貯めるために節約節約と貧乏臭くて嫌だった。いい大学には行けたけど、自己肯定感が低くなった」や「旅行に連れて行ってくれて毎シーズン服を買ってくれたけど、大学行く金ないから高卒で働けと言われた」って人もいるし。

    お金も時間も無限にあるわけではないから、親にも子にもちょうどいい落とし所を見つけるのが大事なんだろうけど。

    +48

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/04(火) 23:09:04 

    >>152
    日本の研究職の扱いが本当に酷いからね。

    もちろん理系以外も大事だけど、日本は資源がないし、技術力がある、真面目でキッチリしてるから、研究職や技術職に向いてると思うんだ。

    せっかく良い人材がいるのに、それを潰してしまったり、海外にいい人材が流れてしまい勿体無いとずっと思ってる。

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/04(火) 23:13:48 

    >>267
    本人の意思を尊重するのが一番大事だと思う。

    まだ何がしたいか分からないなら、それを探すために体験に行ったりしても良いと思うし、苦手そうなことでも、行ってみても良いと言うなら、試してみたら面白く感じるかもしれない。

    ただ、主体は子供で、親ができる範囲で子供が望むものをやらせてあげれば良いと。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/04(火) 23:20:34 

    >>188
    ピアノいやいややらされてたから上達しなかったからお月謝勿体無かったと思っていたけどたしかにあなたの言う通り絶対音感は身についた
    そのおかげで合唱では代表でピンマイクつけてもらえたりソロパートもらえて目立てたしカラオケでは高得点でみんなに褒められるくらいに歌は得意なんだけどピアノ習っていたおかげだね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/04(火) 23:23:30 

    >>170
    努力のみが評価基準じゃないからそれは無理だろうね
    でも、どれだけ地頭が良かろうと環境に恵まれようと本人の努力なしには手に入れられないものだというのは理解しておくべきだと思う

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/04(火) 23:24:30 

    >>237
    それ、当時ものすごく失礼な言い方だなと思ったんだよね
    けど、社会主義国家を理想としてダメだった国の人が言うのだからまぁいいか、と納得したw

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/04(火) 23:25:07 

    >>122
    横だけどこのコメント見て、子どもの時死ぬほど馬に乗ってみたかったの思い出したw
    今はもうアラフィフパート主婦でそんな体力無い…

    乗馬は身体が鍛えられそうなのと、馬とのコミュニケーションで空気を読む力みたいなものが育ちそう(想像)

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/04(火) 23:25:26 

    >>4
    そもそも「可能性がある」ってだけだから「そうだろうね」って思い込みから派生してる結論ありきの調査結果とも言えるけどね

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/04(火) 23:29:11 

    >>269
    横だけど「本人の意思を尊重」って言っても姉は習い事したい、妹は毎月服が欲しいって言った過去があっても、子供時代の記憶って改ざんされるから自分が言ったことなんてすっかり忘れて兄弟格差って言い出す可能性も高いよ

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/04(火) 23:30:49 

    >>256
    自然体験ですら一回一万近いのとかあるよ。
    やらせようかなと思ってるけど、高いなと思う。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/04(火) 23:32:21 

    自分が子供の時は特にやりたいこともなくて大した事やってなくて、大人になってからピアノやってみたかったって親に言ったら子供の頃自分で嫌がったって言われた。
    今、自分の子にやりたいこと聞いてもないって言う。趣味はあるけど、習い事とかは嫌だと。スイミングだけ楽しんでるからそれでいいかとも思うけど、自分に特技とかないから何かやらせたい気持ちもある。
    私がもっと色々とやってればって思うこともちょっとある。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/04(火) 23:36:18 

    >>13
    あなたのその太そうな実家にお願いして出してもらえばいいのでは?

    +18

    -3

  • 279. 匿名 2023/07/04(火) 23:37:16 

    >>65
    ブランド物やネイルサロン通いの有無でみじめにまで思うことないと思う。
    良くないことだけど今ルッキズム蔓延してるから、持ち物じゃなくて本人の素材が最強だって価値観が主流だよ。

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/04(火) 23:41:58 

    高校生の女子の花形部活は、今でもやっぱりダンス部とかだけど、習ってないと入っても立ち位置が後ろになってしまってつまらなかったりするみたいだね。
    そういうのが経験の差になってあとあと出てくる。
    楽器系や男子のスポーツも同じ。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2023/07/04(火) 23:45:32 

    >>273

    趣味で子供の頃から馬術やってますが、60代から始める方もいるし全然大丈夫ですよ
    私が小学生の頃に同時期に入会した方も当時の親よりだいぶ年上でした

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/04(火) 23:48:55 

    >>160
    うちは泣いても喚いても全部5年くらいは通わされたよ
    習い事行く前の憂鬱な気持ちとか友達同士で放課後遊ぶ約束してる子たちを羨ましく見てたのとかよく覚えてる
    私の子どもは今幼児だけど本人がやりたいってものしかやらせない予定

    +8

    -7

  • 283. 匿名 2023/07/04(火) 23:49:06 

    >>280
    幼稚園の子供がいるけど、ヒップホップとかダンス習ってる子が何人もいる
    私の通ってた中高はダンス部が結構有名で、やっぱり小学生くらいから習ってた子じゃないと大会には出られなかった

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/04(火) 23:49:18 

    >>26
    親は生活保護とか福祉に頼れないのかな? 

    あなたのお金はあなたのものだよ。大事に貯めて欲しい、こんな世の中何があるかわからない
    心を鬼にして親を突き放す事をおすすめする

    うちは義実家に親孝行で散々貢いだのに亡くなった時葬式代や生前の入院費、墓代しめて120万くらい払わなくてはいけなくて、貢がなきゃ良かったと後悔した
    定職につかない義兄が年金を使い果たしたみたいだった
    身内だからといって、思考停止でお金を渡してはいけない

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/04(火) 23:51:56 

    >>282

    習い事って長くて1時間とかだよね
    ピアノなんかだと30分とか
    私も友達も複数習い事やってたけど、その前後で遊んだり、習い事ない日に遊んでたけど

    +19

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/04(火) 23:54:36 

    >>275
    うちの場合だけど、初めに1人当たりの習い事の限度額を決めておき、それをオーバーしないなら何個やっても、全くやらなくてもOK。

    でも、習い事の代わりに服とか好きなものを買いたいからと言って、その費用は使わない。習い事に関わらず、同じくらいの値段を使う。

    使わなかった習い事代は、いずれ何かしたいと言った時用に置いておくみたいな感じにしてます。

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/04(火) 23:57:20 

    体験じゃないけど
    意外とオススメなのがEテレ
    受信料以上の知識を得ることができます
    貧困家庭でも手軽に見ることができます

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/04(火) 23:57:26 

    >>5
    努力はともかく、子供のことでよその大人にたかるなと言いたい
    子供のときにできなかったことを大人になってやるため働いてる人もいる
    たかるな

    +44

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/04(火) 23:57:53 

    >>50
    科学館とかの1回きりの子供向けのセミナーって、聡い子はそこから興味を広げるかもだけど、凡人なうちの子は「へー」で終わって何にも繋がらなかったな。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/04(火) 23:59:02 

    >>171
    そういうことじゃない
    結局何もやってない子といっしょだよと言いたいんでしょ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/05(水) 00:00:04 

    >>285
    横だけど、学校遠いと無理だよ。習い事の行き帰りの時間もあるし、大抵夕食に間に合う早い時間に行かせるしさ。

    門限は17時とかだから、習い事の後で遊ぶのも難しいし。

    平日週4なら、1日しか遊べないし、その日に他の子が習い事なら詰む。

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2023/07/05(水) 00:01:47 

    >>259
    人によるから習い事の数だけのせいではないと思うけどさ
    娘の友達が週6で習い事してて習い事がない日にたまに遊びに来るんだけどさ
    今日は病院行くから遊べないよーって朝学校行く時に娘が言ったら
    私は今日しか休みないんだよ!病院明日にしたらいいじゃん!電話してみて!って言ってきた
    もう予約してるから無理かなーってやんわり言ったら
    ふーん。って言ってさっさと登校して行った
    それなのに遊びに来たから今日は無理だよって言っても今すぐ行くの?少しくらいいいじゃん!とりあえずトイレ貸して!と家に入ろうとしてきてさ…
    うちは習い事1個しかしてないから私は6個!1個しかしてないとか暇でいいね!とかも言ってくるし
    その子が酷いだけで結局は子どもによるとは思うけど習い事させすぎも良くはないんじゃ?ってその子見て思った



    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/05(水) 00:02:20 

    >>5
    今だって努力はあまり関係ないよ
    だからこそオリンピックメダリストになれない人でも億稼ぐ人もいれば、オリンピックメダリストでもUberの配達員のバイトしないといけない人までいる
    夜職も学業やスポーツ芸術等頑張ってきた人とは桁違いに稼いだりするし

    +7

    -4

  • 294. 匿名 2023/07/05(水) 00:07:02 

    私は習い事いくつか子供の時してたけど、中高の子供は塾も習い事、部活でさえも一切してない。
    色々提案してみたけど興味なし。興味無いものにお金かけても仕方ないから、その代わり子供達に趣味ができた時には全力サポートしたし、してる。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/05(水) 00:08:46 

    >>277
    本当にやりたい事はいずれ子どもが自分で見つけるから、あなたは今まで通り温かくサポートすればそれでいいのではないでしょうか

    うちの子も公文を小2で体験入学1週間も続ける事が出来ずに辞めたけど(体験を挫折したのはこの子が初めてです!って言われて少し恥ずかしかった)
    高校に入ってから数学にハマりだして成績もかなり伸びました
    「公文をやってればよかった」とか言ってたけど逆に(うちの子に関しては)無理強いされなかったことが今に繋がったんじゃないかって私は思ってる

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/05(水) 00:09:58 

    >>12
    親が理系技術者だと子供に入れ知恵できる
    やる気出せば自宅で科学教室できる
    しかし、現役世代だと仕事が忙しいし準備や片付けがめんどくさいから近くの科学館に行く

    +2

    -5

  • 297. 匿名 2023/07/05(水) 00:20:53 

    >>285
    勿論習い事が休みの日は一緒に遊べました
    でも週に1回くらいだったので他の子達はほぼ毎日遊んで親交を深めてる中、自分だけ取り残されてる感覚でした
    田舎だったし昔の話なのでそこまで習い事漬けみたいな子も周りにいなくて孤立すると言うか…いつも心に疎外感がありました

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2023/07/05(水) 00:23:17 

    >>291
    代弁ありがとうございます。
    ほぼそんな感じでした…。
    両親は共働きで祖父が送り迎えをしてくれて…なんか孤独でしたね。

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2023/07/05(水) 00:24:32 

    >>77
    留学生見ているとガツガツ具合が凄い

    中国や新興国は大学でただけでは就職できないから必死で勉強している
    語学も当たり前のように身につけている
    日本人の大学生でそこまでガツガツ学ぶ意欲を持っている子は少ない

    努力する人にポジションと経済力をといってしまったら留学生に飲まれてしまう
    どうしたらいいのか

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/05(水) 00:25:40 

    >>210
    夫婦共にって書いてるじゃん

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/05(水) 00:26:32 

    >>77
    なんか怖いな。急な遅刻欠勤は不可抗力もあるのにそれさえも理解できないとは疲れそう。

    +3

    -11

  • 302. 匿名 2023/07/05(水) 00:26:50 

    習い事も大学も親のエゴだよ。
    本人にその気がないなら苦痛でしかない。

    +10

    -5

  • 303. 匿名 2023/07/05(水) 00:29:53 

    >>28
    まあ四国なんかの地方と都内だったら講師の質は明らかに違うから
    習い事の種類の問題ではないかもしれないよ

    地方といってもまだ3大経済圏はマシかもしれないけれど
    中四国地方なんかの旧帝大すらない地方はそもそも人材が集まらないから
    講師のレベルが基本ご近所の気の良い人に軽くさわりだけ教えてもらう位に
    なってしまうし
    何種類習い事したところで経験としてカウントできるレベルのものにはならないよ
    自然豊かな環境いかした、狩猟経験、サバイバルスキル身につける訓練とかなら
    話しは別

    +9

    -16

  • 304. 匿名 2023/07/05(水) 00:30:20 

    >>165
    ただ習うだけ、の話じゃなくてある程度のことだと思うよ。ピアノだって音大目指してる子は片道30分以上かかって月謝も2万、コンクールだなんだとなればなおのこと。
    まったく経験できない子、それなりにやらさてもらえた子、それ以上にお金も時間もかけてもらえた子でそれぞれ格差が生まれるよね。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/05(水) 00:32:35 

    >>235
    書道は習ってて後悔ないよね。小3くらいから始めて中学の時にやめて20年くらい経つけど、今でも字が綺麗って褒められることあるし役にも立ってる。

    +19

    -3

  • 306. 匿名 2023/07/05(水) 00:39:53 

    >>5
    ほんとそう。
    そんなに格差がダメなら、子どもは国の施設に収容して国が同じように育てるしかない。
    まぁそれでも、部屋が南向きだった北向きだったで格差とか言い出すんだろうけど。

    +38

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/05(水) 00:43:32 

    >>120
    マイナスつくだろうけど、それって英会話関係なく、学童だからだと思う
    子どもと関わる仕事してたけど、長く預けられてる子は明らかに態度や言葉遣いが荒い子多かった
    仲良くなって話聞いたりしていくと、結局寂しいんだとわかるから責める気にはならないけど

    +26

    -3

  • 308. 匿名 2023/07/05(水) 00:47:32 

    >>129
    成城石井とクイーンズ伊勢丹が近くにある場所ってあの辺ね…って分かるよ。文京区…

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/05(水) 00:48:45 

    >>276
    ただ、その手の体験教室はある程度以上の費用がかかる方が、参加者が選別されていて安心という面もある
    嫌な意見でごめんね、でも完全個別じゃない体験系はメンバーで地獄になりかねないし、ケガの恐れもあるから慎重になっちゃう

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/05(水) 00:49:04 

    >>65
    全然惨めに感じる要素ないよ!
    美容だのネイルだの、根本的に何の生産性もないから自分に金かけるだけ無駄!
    大体旦那いるのに他の誰に着飾った自分を見せなきゃ行けないのさ?
    と思ってる私はワークマン着て快適で超満足よ!

    +10

    -9

  • 311. 匿名 2023/07/05(水) 00:53:32 

    >>147
    うちは庶民だけど、周りは余裕のある家庭が多い環境。
    英語に熱心なお家は、幼稚園プリスクール、小学校でオンライン英会話、長期休みはサマースクールや親子短期留学とかかな。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/05(水) 01:06:17 

    >>310
    旦那も奥さんが綺麗な方が嬉しい人多いでしょ
    何より子供もお母さんが綺麗で可愛いと嬉しいよ
    幼稚園児から中高生に至るまで
    〇〇のお母さん可愛いとかオシャレとか言い合うよ

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/05(水) 01:15:03 

    >>4
    もういいよ
    当たり前じゃん

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/05(水) 01:19:16 

    >>201
    選べる力ついたのがメリットなんてアホらしいわ。体験程度ならまだしも

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2023/07/05(水) 01:31:02 

    >>11
    いちいちイラつくコメントですね。
    勉強したくても、勉強に集中できない環境の子もいます。

    私はいわゆる低所得家庭の中高生に、学習指導のボランティアをしています。彼らは塾には行けないものの、勉強はしたい、誰かに見てもらいたいと頑張っています。少しでも、彼らに選択肢を増やし、人生の目標を持てるようなキッカケになればと思って、出来る範囲で活動しています。

    +38

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/05(水) 02:13:20 

    >>5
    格差はあるよね。
    どうやっても隠しきれない。
    だけどかなりのハンデをおった環境で育っても
    努力次第でどうにでもなると思う
    そう言う人はたくさんいる。
    それに中途半端な富裕層はそういうハングリーな人に負ける

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/05(水) 03:17:30 

    夏休み前だからか子が学校側からめちゃくちゃいろんな体験のプリントもらってくる
    何万円もするキャンプとかもあるけど、
    近隣の公民館で500円で参加できる工作教室とか料理教室とかネイティブと話す英会話体験もあって
    そんなにお金かけなくても学校外の体験はあるもんだなと思う

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/05(水) 03:32:46 

    年収低い →子供に習い事をさせられない→塾にも行かせてやれない→子供が高学歴になれない→高収入の仕事につけない
    でループする
    これが何世代にも渡ると絶望
    見えない天井ができる

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2023/07/05(水) 03:47:06 

    英会話は環境だと思う。

    うちは海外に親戚がいたから子どもは幼稚園から長期休みは海外に行っていた。小学校高学年には英語に興味を持ち、中学でホームステイ、高校で留学。英語はペラペラだけど検定とかは取っていない。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/05(水) 04:10:12 

    >>5
    本来は格差を認めた上で、それをどのように乗り越えていくかを大人が示すべきなのに、今や大人ですら他人に対して「ズルいズルい」ばかりだもんね
    一概に昔は良かったとは言えないけど、なんとなく自分が子供の頃よりも幼稚な大人が増えている印象
    尤もらしい文章で駄々こねてる人見ると、暗澹とした気持ちになる

    +24

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/05(水) 04:24:55 

    >>203
    自分のお金で習い事すると意識が違うよね

    +18

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/05(水) 04:39:16 

    習い事したかったけどできなかった。貧乏だったしうらんでるよ。自殺したい。治安の悪いいなかった出身は這い上がれないのかな。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/07/05(水) 04:59:04 

    >>8
    バレエしてたけど、子供からバレエさせてと言われてもさせなかった。
    なぜなら経験上自分がハマらなくて習ってる時間が無駄だとと思えたのと、発表会ごとにお金がすごく掛かるって知っていたから。
    下手に娘がバレエにハマっても層が厚いからトップにはなれないし、職業にもならない。海外留学とか言い出したらやばいくらいお金が掛かるし、その後の人生潰しが効かなくなるなどの理由で最初からさせなかった。
    別にバレエそのものを否定している訳ではなく、うちの家には合わなくて、もっと有意義な習い事に目を向けてほしいと思った。

    +31

    -5

  • 324. 匿名 2023/07/05(水) 05:05:20 

    >>304
    昔いとこが音大受験のため毎日ピアノの家庭教師招いてレッスンしてて合格するのにかなり狭き門だった。
    今はレベルによるけど、音大は定員割れで寂しいものよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/05(水) 05:06:13 

    >>127
    まぁエリート名乗るんだったら、まずは日本語の使い方よね。
    旦那ww

    他にも言葉遣い指摘されてるけど。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/05(水) 05:07:48 

    習い事させなかったな、悪かったなと思ってたけど、幼稚園からずっと英語のお教室行ってたお友達が中学になってから英検連続で落ちて、なにもしてこなかったうちの子がトントンと受かり、中2で準二級までとれた。先生になにか習い事してましたか?と聞かれ、なにもさせてなくて、、、と答えたら やってない子の方が英検成績がいいって。

    +2

    -8

  • 327. 匿名 2023/07/05(水) 05:27:29 

    子供の頃やりたい習い事全部させてもらってたけど、うちの子達全く習い事やりたいと思ってないから何もしてないわ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/05(水) 05:43:26 

    >>312
    女の子は特に母親の見た目気にする子が多いよね
    ちゃんとメイクしてオシャレしてると嬉しそうにママかわいいからうれしいとか褒めてくれたし逆にすっぴん普段着でお迎え行った時にははずかしいからメイクくらいちゃんとしてきてって怒られたことある
    授業参観の前日には「ママ明日どんな服着てくの?」って気にしてたし

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/05(水) 05:43:35 

    チアも太鼓も2年ずつくらいで辞めちゃったから固定の習い事はやめて、空きがあればいけるパン教室に娘と通ったけどめちゃくちゃ楽しかったなぁ。
    身についてはないけど、親子で同じ時間の共有が出来た事が良かった。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/05(水) 05:48:24 

    >>318
    そうとは言い切れない
    武井壮やメモの魔力の人のような成功例も稀にある
    彼らは他と何が違うのだろう

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/05(水) 06:04:00 

    >>120
    子どもの集団だと2割程度は生意気なことを言う子はいるよ。
    どこでもそんな感じ。
    2割が目立って全体に見えるけど、大人しい子や淡々とした子もいる。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/05(水) 06:19:14 

    貧乏から抜け出すには三代必要だからね

    親よりちょっとマシになるを繰り返して
    ようやく孫の代でマシになる

    だから祖父母がクズだと孫は大変なのである

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/05(水) 06:21:57 

    >>5
    代々金持ちの特権階級はある程度存在してるけど95%は努力するしかない平民だもんね

    ある意味平等の中みんな生きてるよ
    収入格差は平民の中でも500万とか1000万くらいははあるかも知らないけどね

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/05(水) 06:23:42 

    >>314
    よこ
    あなたは>>108さん?
    自分が習い事にイヤな思い出しかないから「習い事なんてこどもは嬉しくもないし無駄なもの」と結論づけてるのかな?
    まぁこども側にも最低限の資質や能力がなければ楽しくもないし身にもつかないのは確かだろうね
    あるいは親がこどもの性格や適性を一切無視して習い事を決めた場合とか
    ただこのトピはそういう例外的ケースの話をしてるわけじゃないと思うけどね
    もちろんあなたが「無駄だから自分の子には一切させない」のは自由

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/05(水) 06:31:40 

    >>212
    自分の意思で始めた訳でもないのに、それが好きになれなかったから、性格を疑われるっての?

    辛辣だね。

    +9

    -7

  • 336. 匿名 2023/07/05(水) 06:39:55 

    私は子供の頃何もしてなかったから、子供3人2つまで習い事やらせてる

    旦那は英語そろばん習字スイミング色々やってたみたい

    でも最近送り迎えが大変になってきた…

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/05(水) 06:49:39 

    こういうのを見ると、富の連鎖は本当なんだよな…と思う。

    でもボーダーに居る中流家庭の子なら、親が教育に興味あれば、自力で上位層に行ける子はいる。

    中流層にとっては、親が知的好奇心があるかどうかで、子供の人生は影響を受けそうな気がする。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/05(水) 06:51:17 

    >>304
    月謝じゃなくワンレッスン2万だよ
    月10万はかかる
    コンクールになれば先生の旅費からお礼まで
    音大目指してなくてもある程度してたらかかるよね
    他の習い事もある程度以上になればなんでもお金が必要になってくる…

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/05(水) 06:59:53 

    >>305
    字って遺伝じゃなかったかな?
    まぁ何でもある程度は遺伝だろうけど
    書道してなくても親が綺麗な字を書く家の子はきれな字を書く子が多い

    +4

    -7

  • 340. 匿名 2023/07/05(水) 07:00:15 

    >>1
    習い事をやってても実績を出せない落ちこぼれもいるし、習い事をやってなくても実績を出す人もいる
    ようはその人自身の問題なので

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/05(水) 07:05:31 

    >>65
    貧乏くさい母親が一生懸命子供に習い事させてるのって滑稽だなと思う
    必死すぎるというか
    そろばん塾とか英会話とか実用ならわかるけど、ピアノとかバレエとか趣味系のやつ貧乏くさい親がさせてると必死の貧乏人って感じでウワと思う

    +12

    -25

  • 342. 匿名 2023/07/05(水) 07:07:37 

    >>253
    子供の教育や経験値って旦那の経済力が全てだよ
    母親は子供を教育する時間がある、父親は経済力がある
    じゃないと回らないのが現実

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/05(水) 07:08:24 

    >>314
    義務教育を当たり前にうけているから、数学が苦手で国語が得意とかって体感してるんだよ
    そもそも機会を与えられてないってのって、どういうことかわからないのかな
    人生にとっての取捨選択していく過程を蔑ろにするのって、人生の幅を狭めている事に気付いてないのは恐ろしい

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/05(水) 07:11:59 

    貧乏だと金持ちの生活知らないから別に困らないけど。うち父が公務員で貧乏だったけど国立大学の事務員。近所の人たちと遊んだり町内会で温泉に行ったりぐらいはした。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/05(水) 07:12:14 

    >>86
    ほんとこれ
    色々課題はあれど、公立の普通の学校でも実は結構充実した学びが用意されてる
    上からだけど、日本の文科省案外やるじゃん、これものすごい時間と労力かけてカリキュラム作ってるんだなって素直に思う

    あれがないこれができないって文句言う前に、まずは義務教育の教科書完璧に身につけたのかと、
    体育や実技教科まじめに取り組んだのか、遠足や修学旅行で気になったこと図書館で調べたりしたのか聞きたい

    教科書精読もしないで、塾に行かれないから成績悪いとか開き直ってるのは自分が悪いとしか…
    それ言えるのは少なくとも進学塾に行かれない人であって、補習塾に行かれないで文句言ってる人は本当に最大限努力したのか聞きたい

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/05(水) 07:12:40 

    >>301
    不可抗力の場合の話じゃないでしょ

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2023/07/05(水) 07:13:29 

    >>303
    四国育ちでピアノ習っていた私
    コンクールの関係で週末は飛行機で有名な先生の指導を仰ぐ為、親子で東京に通ったよ。
    都内の音大通ってオーストリアに留学もした。


    どこに居ても親の財力次第

    +11

    -2

  • 348. 匿名 2023/07/05(水) 07:20:34 

    >>345
    完璧に真面目に取り組んだ先の未来が見えていないからこそ、人のせいにするんだよ
    知力が足りない人って見通しを立てることが苦手なんだよね
    環境に恵まれなくても、本人に力さえあれば勉強したりその他を頑張ることで、違うステージに行けると理解するから頑張るわけなんだけれど、そもそもの能力が低い場合は、ある程度大人の誘導ってのは必要になってきて、それを受けられないと、多くの場合はみ出していくことになる

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/05(水) 07:20:39 

    >>342
    実際そうなんだよね、もちろん稼ぐのが母親でも良いんだけど、共働きで世帯年収高くても結局子どもに手をかけられないと意味ない。
    上で英語学童が荒れてるコメあったけど、まさにそれ。
    子ども預けてお金だけかけても、なかなか良い結果にならないのが現実。中学受験なんかも同じだよね。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/05(水) 07:21:18 

    私も習い事してたけど、親の経験は関係なかったな
    水泳習ってたけど、泳ぐのが好きで習ってただけ
    親は特に水泳やってなかったし

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/05(水) 07:30:39 

    >>341
    私です
    子供がピアノ大好きで結果もそこそこ出すから応援しています。
    必死の貧乏人って思われてるんだろうけど子供か好きな事を一生懸命やっているので出来る限りで応援したくてなんと思われてもしょうがないですね。

    +21

    -3

  • 352. 匿名 2023/07/05(水) 07:31:50 

    >>141
    うち一人っ子だけど子供複数いる人はそんな感じだね
    習い事は一つにつき一万近くかかってそれが人数分だもんね

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/05(水) 07:39:43 

    >>336
    送り迎え地味に大変よね

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/05(水) 07:43:21 

    >>341
    世間はそういう低レベルな意地悪を言ってるあなたのほうをウワと思って見てるけどね

    +29

    -3

  • 355. 匿名 2023/07/05(水) 07:45:37 

    >>21
    全然マウントと思わなかったけど。

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/05(水) 07:46:40 

    母子家庭でお金なくボロボロな風呂なしアパート育ちで、習い事なんかしたことなかった。でも母がよく本屋さん(大きな書店や小さな古書店)に連れていってくれて、本を買ってくれた。と言っても新刊だと漫画一冊とかだけど。古書店だと一冊10円のとかあった。小学校高学年になると図書館によくいった。今思うと母もたくさん本を読む人だった。あと、たまに美術館にも連れて行ってくれた。貧しかったけど、心の豊かさや知恵をたくさん本や絵から得ることができたと思う。そのおかげかわからないけど、貧しいけど心までは貧しくないみたいな謎の自負があって、コンプレックスで病まずに済んだ。奨学金と授業免除で国立大いって、貧困の連鎖からようやく抜け出せた。本や美術鑑賞、全力でおすすめする。

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/05(水) 07:50:39 

    >>26
    昔は、「子供が大学行きたいなら自分で行けばいい。なぜ私(母親)が働かないといけないの?」って人はたくさんいて、そういう人ってもれなく「働いたなら家にたくさんいれるように」「仕送りするように」って言うんだよね。

    貧乏でも二人で働いて老後は子供に頼らないって人もいるのに、自分の生活の為に子供産んでる人もいるんだよな、そしてそれの何が悪い?って人もたくさんいる。

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/05(水) 07:52:18 

    >>340
    完全に同意
    お金があって色々習い事させても子供に合うとは限らないしやる気がないのに無理やりやらせても身にならない

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/05(水) 07:53:32 

    >>72
    ほんまそれ笑笑
    月2〜3万くらい1週間も働かなくても稼げるやん

    +2

    -9

  • 360. 匿名 2023/07/05(水) 07:54:27 

    >>18
    言えてる。そういう親ってなんでも金換算だから、「週に5,6回も行かせてるのに何でプロ目指さないの?」って言うし、習い事なんて将来の役に立たないって言うんだよね。

    確かに、習い事から大きく羽ばたく子もいるけど、それはたまたまとか元々サラブレッド一家の子で、普通は最初から「習得させて金にさせる」なんて思わないよね。
    子供の想い出として、他の学校の子とのふれあい、その時楽しく習い事してる、などで十分。

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/05(水) 07:59:43 

    >>6
    まぁやりたくてもやらせてもらえなかった私みたいな奴もいるし。
    どうせ続かないってはなから否定されてしまったら、もう何も言えない。無い物ねだりね。

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/05(水) 08:12:12 

    >>360
    あと、思春期あたりで友達と「習い事何やってた?」トークの話題を普通にできるかってのも習い事やる意味ってある気がする
    やりすぎていて、友達と遊ぶ時間がないとか逆に何もやっていないとか、普通と言われている所から外れていた事に気付く時ってあるんだけれど、そこで
    「ピアノと英語」みたいな普通の習い事してることで、
    問題なく通過可
    くだらないようで、自分の育ちを確認するためには重要な所

    七五三のお祝いしたとかもそうで、やった人は何の問題もないし、特段凄い思い出になるわけでもないんだけれど、やらなかった人ってのは「どうしてうちの親はやらなかったんだろう」って気持ちを持つものだよね

    +12

    -4

  • 363. 匿名 2023/07/05(水) 08:12:35 

    >>334
    友達付き合いのほうが個人的に大切だと思うと書いただけなのにそこまで決めつけないで欲しいんだけど。文面皮肉ってきてるし。習い事が無駄なんて一言も書いてない。あなたが習い事大好きなのはよく分かった。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/05(水) 08:12:52 

    >>341
    そういうお母さんの子どもに限ってこれがまた上手だったりするから、あなた悔しいのだと思うけど、芸術とかスポーツは、お金に比例しないから面白いのよねー。

    +23

    -2

  • 365. 匿名 2023/07/05(水) 08:13:49 

    >>186
    なんで男はあまりやらないんだろう

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/05(水) 08:14:23 

    体験なら別に習い事じゃなくても今は長期休み(夏休みとか冬休みとか)なんかにいろんなところで〇〇体験とかワークショップが行ききれないくらいたくさんあるのにね
    うちの子が通ってる高校は小学生向きによくイベントしてるよ
    理系だから一緒に実験したり夏休みは自由研究のお手伝いしたりで先着制なんだけど毎回受付時間にすぐ埋まるから結構みんな調べて知ってるんだよね
    こういう無料なのどんどん利用しちゃえばいいのに

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/05(水) 08:17:56 

    >>78
    下手くそな釣り針だな
    キッズかな?

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/05(水) 08:18:58 

    >>65
    母親が我慢するのを美徳にしたくないけど、支援!って言う前に家庭で工夫はして欲しいね。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/05(水) 08:24:39 

    >>365
    5歳位から始める場合、本人の意志を聞いてスタートするからなんじゃないかな
    男女って意識は子ども自身にも芽生えていて、性別に沿ったものを選択しようとする気持ちもあるんだと思う

    英才教育として考えている場合、ピアノとかって有無を言わさず親が連れて行くもんだよ

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/05(水) 08:26:52 

    >>357
    横だけど、
    貧富の格差だけでなく、そういう経済的価値観も
    最近の言葉で言えばガチャになるんだろうな。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/05(水) 08:29:05 

    親の稼ぎとやる気もあるよね
    一個しかしてないけど送迎やら寝る時間おそくなるわで
    その日はどっと疲れる
    何個もしてる人すごいなと思う

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/05(水) 08:30:40 

    >>362
    あーそれはある。私はピアノを3才から習ってて合唱コンクールの伴奏とかしてたから娘にもピアノ習わせたけど娘は小2で辞めた。
    でも中受して進学校入ったらピアノ習ってる子はゴロゴロいるんだよね。明日コンクールなんだーとか。

    そこで自分はピアノやってたけど辞めたのか、そもそも習わせてもらえなかったのかで大きく違うと思う。
    家にピアノあるけど弾いてないわーみたいな。

    あと進学校だとどこの塾通ってた?とかあるみたい。うちは2番手の大手塾だったから、そこでの繋がりとかもあるんだよね。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/05(水) 08:34:32 

    >>203
    子供の習い事は親がお金も送迎やらの面倒も見てやらせるんだから、できない家庭との格差だなんだまで知らないよね。
    公立小中に学費無料で通えて、就学援助もあるし、今だと高校授業料補助まであるんだから、それ以上の平等を望まれても。

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2023/07/05(水) 08:38:25 

    >>74
    遊び好きっていいじゃん。明るく生きられそう。うちはそれを目指してる。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/05(水) 08:39:54 

    ピアノやダンスやバレエ、サッカー野球体操なんでもいいけど全ては遺伝。そこにお金をどれだけ投資できるか。
    生まれ持った才能と親の経済力と環境、あとは本人の資質(努力)が全て合わさったのが大谷翔平。

    あれが答えじゃない?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/05(水) 08:43:56 

    >>369
    確かに、うちの男児はあまり行きたいとは言わないかな
    チャレンジは多分半分合意なしでやったけど続かなくてやめた

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/05(水) 08:50:52 

    >>362
    んーわからなくはないけど、ただその思考回路ってつきつめると、自分より恵まれてる人を妬んでズルい呼ばわりする人らの思考と通じてる気がするわ
    要は(自分が何を好きか・何をしたいかという本質的なことより)皆と横並びであることが何より大事で、そうでなきゃ不幸だという思考よね

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/05(水) 08:55:04 

    >>157
    最近のスイミング教室は長く儲けたいから、簡単に進級させないって聞いた事があるよ。

    私は毎週スイミングに通わすのは時間の無駄だと思ってたから、子供には1ヶ月だけ週3〜4で個人レッスンを受けさせてた。
    連続で習う方が体が覚えてるから上達が早くて、全く泳げない子がたったの1ヶ月で3泳法で50mを泳げるようになったよ。
    子供本人もやり切った感があったので、そこで終了。

    今は小学校高学年で、水泳の授業では一番泳げるグループにいる。

    だからグループレッスンに細く長く通うより、少人数や個人で短期間でみっちり習う方が結果的に安くつきそうって思ってる。(泳げるようになる事だけが目的の場合)

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/05(水) 08:55:58 

    >>42
    ぶっちゃけ習い事より、山とか海とかミュージカルとか博物館とか連れて行って欲しい、欲しかった
    あと車酔いひどい子供だったから遠出とは無縁、でもそれはしかたないか

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/05(水) 08:58:52 

    私ひとつも習い事したことなかったけど習い事してたら才能発揮してたと思う(笑)
    自分の娘には何かしら習わせるよ❗️連鎖させない

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/05(水) 09:16:00 

    >>267
    わがままなんだよ。
    毒親って居ない方がましな親の事じゃん、そりゃ嫌な面あったと思うけどわざわざ書き込む程の毒かね。
    自分が望む物与えてくれなかったから毒親って言い出すやつ増えたよね。

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/05(水) 09:18:37 

    >>379
    子供が喜ぶこと沢山させてあげるのって大事だと思う。おばさんになった今も子供の頃の記憶は良くも悪くも鮮明にあるから、習い事を喜んでやってるならともかく、子が求めてないものを与えても意味ない気がするよ。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/05(水) 09:23:34 

    >>335
    横だけど悪く取りすぎでは?
    性格がいいとも悪いとも書いてないし暗に匂わせてもなかったと思うけど

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2023/07/05(水) 09:31:03 

    >>356
    いい話だ

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/05(水) 09:44:05 

    習い事一つもさせてくれなかった。かといって私も何かやりたいとも思わなかった。周りが習い事してて自分だけ何もしてないのは恥ずかしかったな。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/05(水) 09:54:25 

    >>347
    確かにそうですね
    広津留さんも大分だもんね

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/05(水) 09:56:03 

    活発な男子。
    色々やらせたかったけど、公文や英語やピアノは全く続かないし、本人も辞めたいと言い出し行きたがらなかった。

    サッカーとスイミングは続いてる。

    成績は普通。

    高学年になったら、他やるなら勉強系の塾かな。
    あとはプログラミングを試しにやったら面白いって言ってたからやらせるかも。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/05(水) 09:59:49 

    >>157
    私の周りは泳ぎ上手くなる目的じゃない人も多いよ。
    体力づくりが1番の目的になってる。
    あとは友達できたり。
    長期休みにも良い運動になるしね。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/05(水) 10:03:22 

    >>375
    大谷って日本だけらしいよね。
    アメリカではそんなに知られてない
    みたいだけど。
    それを世界のスターと比べるガル民

    +1

    -4

  • 390. 匿名 2023/07/05(水) 10:04:58 

    >>7
    私は真面目でちゃんと働くなら低収入家庭が子供産むのは歓迎。
    ホワイトカラーばかりじゃなくブルーカラーだって必要でしょ。保育士、介護士、建築現場…人では足らないし、移民より日本人がいい。
    学歴も本当に頭のいい人は大学いけばいいけど、そうでないなら高卒でいいと思う。

    +55

    -3

  • 391. 匿名 2023/07/05(水) 10:07:04 

    >>267
    本当すごいよね(笑)
    勉強を教えてくれなかったのもだけど、
    勉強の大切さを教えてくれなかった、
    学歴の大切さを教えてほしかった、
    勉強しろって言われて嫌だった、
    とかさ。
    結局、自分を不快にさせたら毒親
    なんじゃない?

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/05(水) 10:08:39 

    >>354
    そんなことないよ
    貧乏なくせに金持ちがやることをやってる親は誰からもウワと思われてるよ
    むしろ貧乏層からもウワと思われるし
    金持ちそうからも思われる
    カツカツ中流層は格下だから優しくしてるかもしれない

    +3

    -5

  • 393. 匿名 2023/07/05(水) 10:13:18 

    >>34
    学校行って、家庭学習していれば充分。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/05(水) 10:14:39 

    >>122
    馬の背中ってあったかいんだ!!!
    と驚いたの思い出した

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/05(水) 10:16:29 

    >>341
    やっぱバレエとかってそういう人がやってるんだね〜
    バレエの男性ユーチューバー(かなり人気ある人
    名前わかんないけど、カップル?)
    がひろゆきにバレエをもっと世の中に広めたいんですが、どうしたらいいでしょうかみたいな質問
    してたけど、ひろゆきが、「バレエって選民意識が
    すごい人たちがやってるからねー私たちはすごいのよ、人と違うのよみたいなー」みたいなこと
    言ってたけど、まあ、そんな感じなんだろうね。
    ひろゆきもアレだけど、それに関してはそう思う。
    ファンもそういう人ばっかりっぽいし。
    コワッ(笑)

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/05(水) 10:18:02 

    >>5
    お金がある人の子供が永遠に金持ちというのはどうかと思うけど、今の税制だとそれはないよね。数世代で行き詰まる。それで十分よ。

    格差なんて昔からあったし、完全な平等なんて有り得ないんだから、その中で折り合いつけること、足りない面があるなら不足を補おうべく努力することが大事なのにね。

    私が小学生の頃喘息ひどくて10回以上入院したし、学校も休みがちだったけど「私に合わせて皆登校日数を減らすべきだ」「私が行けないんだから遠足は中止にすべきだ」なんて思わないよ。皆は行ける、私は行けない、そんなの当たり前と思ってた。その上で自分が元気な時に何をすべきか、私が磨けるのはどこかって話なのよ。

    不平等というのは、決して悪いことではないよね。劣ってるからこそ、長所を磨いて上に行こうって向上心につながることもあるし。

    私は1人娘を大事にして、子供の頃自分が出来なかったこともさせてあげたいと色々頑張ってるけど、子供は恵まれ過ぎて欲が無いなと感じるよ。のほほんとしてるから、あまり伸びないかもしれない。
    努力しなくても恵まれてるというのは、必ずしも良いことでは無いよね。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/05(水) 10:23:23 

    うちは
    スイミングは激しく拒否られ
    夏休みや春休みの
    短期スイミングに数回行かせたけど
    全く身に付かず
    結局夏休みに市民プール親子で毎日通って
    なんとか平泳ぎをマスターした
    (すごく遅い平泳ぎだけど)
    頻繁に水遊びしていれば
    自然と泳げるようになると
    親からアドバイス貰って
    (親の時代は川遊びで泳ぎを覚えた)
    自然からおのずと学ぶ機会を
    現代の子達は失ってるんだなと思う

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/05(水) 10:23:34 

    >>282
    5年は長いね。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/05(水) 10:27:48 

    >>78
    大手一流企業勤めでも長々とガルちゃんチェックするんだねー

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/05(水) 10:37:13 

    >>275
    「姉の習い事のほうが楽しそうで羨ましかった」とか「妹のランドセルのほうが高学年でも使える色なのに、なんでそっちを買ってくれなかったのか」とか後々言われても、お母さんは何度も何度も確認したのに、あんたが自分でそれ選んだんでしょー!ってなるよね。

    だからって「こっちのほうが絶対にいいよ〜」って誘導させても「本当は嫌だったのにお母さんが…」とか言われるし、難しい。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/05(水) 10:39:32 

    >>141
    ケタが違う。。ふたりで月8万くらい。ピアノコンクール時期は10万超えて今月大変だってなってるけど、80万て。どういう内訳なんだろう。

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/05(水) 10:49:46 

    >>384
    ありがとう。
    美術品(特に絵)ってよっぽどじゃないと所有できないのがいいのかもしれない。
    本も同じで、所有したところで意味はなく、読んで血肉になったかどうかが大事で。

    大学にいってから、「東京出身で小学校から私立の一貫校」みたいなドラマの世界?ような裕福な育ちの友人がたくさんできたけど、意外と「好きな絵」「好きな本」で話しが合うことが多かった。貧しいながら芸術や本と触れさせてくれて、母には感謝してる。

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/05(水) 11:23:28 

    >>30
    これね
    うちは親が勉強してどうするの?先生なんて別に偉くないよ?みたいな人
    学年で多分いちばん若い親で、なんかこう担任や友達の親に喧嘩売ったり本当にすごくて
    隣の市の県立歴史館とか、私が行きたいと言っても金かかると行って嫌がったな
    歴史マンガ好きなんだけど、オタクはモテないと言われて買ってもらえず、図書館も何しに行くの?真面目かよwみたいな雰囲気で、学童の先生から内緒で借りたりしてた

    別にさあ、美術館やプラネタリウムや体験教室いっても、身に付かずその道に進むとは限らない
    でも、経験って大事
    将来や進学に直結しなくても、子供のこと思って行動したり、親とそういう事した経験て大きい
    へぇーこんな事あったんだ!と知る経験ね、子供の頃したかったよ

    +34

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/05(水) 11:30:44 

    >>5
    社会主義じゃないんだから格差はあって当たり前
    文句言ってる暇あるなら勉強しろって感じ

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/05(水) 11:31:38 

    >>1
    小学生2人で習い事だけで年100ぐらい。教材やそれぞれ備品買ったりメンテナンスやら遠征費合わせるともっとだよ。
    旅行は年2~3、お出掛けは月2ぐらいかな。でもお金持ってるところはもっとだもんね。上見るとキリがないけど

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:37 

    私はいわゆる体験みたいなのが苦手で習い事も嫌々、近所のお祭りも嫌、ワークショップみたいなのも絶対やりたくない子どもだった
    同世代の子どもが苦手だったし失敗して笑われたり注目されることが嫌だった
    自分の子どもは習い事やりたい!お祭りも参加したい!ワークショップやりたい!みたいな積極的な子どもで1人でも周りが知らない人でも自分がやりたいからやるって感じだからやりたいって言うことはなるべくやらせてあげようと思ってる
    自分にはわからないけど、いろんな体験って人格形成の過程で大事なのかなって思ってる

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/05(水) 11:39:57 

    >>403
    現代って無駄を省く事こそ良いみたいた風潮だけど、でも無駄なことをたくさんやっている人ほど考え方や価値観の幅が広かったりすると思うんだよ。だから将来役に立たないから勿体無いじゃなくていろんな経験や選択肢を子供にあげたいと思うわ。

    +32

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/05(水) 11:42:09 

    江戸時代だってお嬢様は親以外に子守りがいて日本舞踊にお茶にお花にやっていただろうし庶民は弟・妹をおんぶして虫でも捕まえる日常だったのだろうし「子の習い事、親の経験影響?」て言われても別に目新しいものではない。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/05(水) 11:42:48 

    >>398
    長かったです、しかも自分も大して好きじゃないし才能もないの分かっているのに続ける辛さ。
    成人してからは母にもっと早く見切りを付ければ良かったと言われ更に怒りと悲しみが湧きました。
    それでも良い思い出もないわけではないですけどね…プール終わりに買ってもらったアイスとかピアノの待ち時間の間に先生の家で読ませてもらったマンガとか笑
    習い事の中身に興味がなかったので習い事前後の思い出中心ですが笑

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/05(水) 12:01:06 

    >>141
    みんな、この人のコメ読み違えてない??
    アンカー辿ったらわかるけど、トピ記事の「年間7万円」を受けて「年間80万円」て書いてるんだよ
    「純粋な月謝だけで(年間)80万」て意味ね

    つまり1ヶ月にしたら6.6万円
    こども3人だから1人あたり2.2万円
    2〜3個ずつの習い事と言ってるからそんなもんだと思うわ

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/05(水) 12:03:24 

    今に始まったことじゃない
    ずっと昔からそうでしょ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/05(水) 12:06:37 

    >>6
    お願いしても習い事させてくれなかったうちの親と比べるとあなたの親良い親すぎるんですけど

    +24

    -5

  • 413. 匿名 2023/07/05(水) 12:07:29 

    うちの夫、田舎で習い物なんてロクになかったらしいしそんな裕福ではなかったようだけど、ご両親が工夫してくれて楽しい幼少期だったみたいよ。
    ただのカレーライスを庭で食べる「インド人ごっこ」とかしたらしい。ただ手ぬぐいをターバン風に頭に巻いて、サインペンでオデコの中心に○を書いてナマステナマステ言いながら食べるらしい(笑)
    あと「お母さん新聞」なるものがあってチラシのうらに○○家の今週の3大ニュース!とか(お父さんが寝坊!お母さん美容室行った!とかその程度)
    夕飯リクエストボックスとか、なんか明るくて羨ましかったわ。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/05(水) 12:13:28 

    >>383
    物事に興味を持ちにくい気質ってことなのかなと思った。でも否定的なニュアンスに感じる気持ちもわかる

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/05(水) 12:16:51 

    >>6

    私もだ。
    小学生時代カヌーとかバレーボールとかアクティブ系の習い事、本当色々経験させてくれた?というかさせられたけど家で読書をしたかったんだよなぁ。
    肌も焼けたし今はシミだらけ‥笑

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/05(水) 12:18:33 

    >>392
    親が見栄を張りたいからって子供の意思を無視してやらせてるならわかるけど、子どもの意思を尊重して多少無理してでもさせてるならそんなことないと思うけどな。そういうのって見てたらわかりそうだし

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/05(水) 12:19:50 

    >>367
    いつもはTwitterにいそう

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/05(水) 12:29:18 

    最近のこの手のトピック多いよね
    なんか呪文みたいに刷り込んで格差をひっくり返す層の
    やる気をなくさせて下剋上しにくいように
    押さえつけようとしてるみたいに思える
    話半分に書いた方がいいよ

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/05(水) 12:33:20 

    幼い頃の習い事でプロになった人を除いて、体験格差は大人になってギャップを埋められる。
    世界中を回ったとか、一流の飲食店に日常的に行くとか、大人になってからの体験格差の方がより重要だと思うけど。

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2023/07/05(水) 12:40:43 

    色々させてみたけどどれも全然上達しない。個人の能力格差を思い知らされたわ!

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/05(水) 12:49:51 

    >>65
    私も!肌の美容だけは後々お金かかるから、月5000〜1万くらいはかけてるけど、子供産んでから服は年に2枚買うかなくらいになった
    おしゃれ着はそれを許さない実母が買ってくれてる…本当にありがたい…
    だから毎回お出かけの写真も友達と会う時もおんなじ服装だし、アクセは子どもの誤飲防止で買わなくなった
    子ども3人欲しいから、どうしたってお金が足りない…

    +6

    -3

  • 422. 匿名 2023/07/05(水) 12:51:19 

    >>212
    ぶっちゃけ受けとめる側の気質もあるよね。
    こども・大人に関わらず、素直さやポジティブさってつくづく大事だなと思う。人から可愛がられるし、人生生きやすい。

    +14

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/05(水) 12:56:56 

    >>410
    >>401だけど、>>177さんの見てからだったから読み間違えてた。元コメちゃんと見なきゃだね。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/05(水) 12:57:55 

    >>341
    バレエはわからないけど、ピアノは凄く脳に良いんだよ。

    +10

    -2

  • 425. 匿名 2023/07/05(水) 13:07:50 

    >>77
    しかも下の方に合わせなきゃいけないのどうかしてる。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/05(水) 13:12:48 

    わたしは小学生のときに月曜から土曜日まで習い事入れられていて本当にイヤだったので、こどもはやりたいって言ったもの(上の子は英語と科学実験教室、下の子は英語とサッカー)の二つしかやらせなかったよ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/05(水) 13:15:49 

    >>289
    へぇーも良い経験じゃないですか?
    見たら興味を広げなきゃならないわけでもないし、こんなのあるんだ!って感じるのも良いなぁ
    行って自分の目で見て、科学に興味ないと分かったのなら、その子には大きいかもしれない
    親目線で何も繋がらないと見えても、本人は別なジャンルと繋げたかもしれない
    403だけど子供の頃に親が連れてってくれたことは大きいと思う、結果はどうあれ、子の為に何かしようと考えて行動したんだから
    そういうの欲しかったよ

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/05(水) 13:21:23 

    >>47
    ジモピー笑笑

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2023/07/05(水) 13:22:48 

    >>24
    ホントそう思う。平均年収400万円台みたいなトピも前に目にしたってのに。保育園も学童も待機が多いってのも見たし、そんなだと共働きしたくても出来ない場合だってあるだろーって思う。それでこんな体験格差あったら子どもは可哀想ですよね、将来貧困も連鎖しますよとか言われたら平均的な収入の家庭の思慮深い人はもう産まない方が子どものためって思ってしまいそうだし、そこそこな家でも1人が限界って思ってしまいそう。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/05(水) 13:31:33 

    >>51
    子供の頃に習い事した親(祖父母)が金持ちだから
    教育費にお金だせますよー!って事でしょ
    東大生の親は高所得者層が多いっていうのと一緒でしょ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/05(水) 13:38:06 

    >>3
    宗教絡むと気持ちが悪い

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:27 

    逆に親が自分の育ちにコンプレックスを持っていて、必死に節約したりしてやたらと習い事をさせたり、無駄に海外に行かせたりしてる家庭もよく見るけどな。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/05(水) 13:52:14 

    >>343
    なにが恐ろしいだよw国語や算数と習い事を同列にみてるなんて驚き。価値観合わないね。

    +1

    -4

  • 434. 匿名 2023/07/05(水) 13:53:10 

    >>412
    ああ、すごくわかる。
    本人は辛くても、親が可能性を与えてくれてるのは与えてもらえないより恵まれてると思う。

    うちも頼んでも何も習わせてくれず「大人になったら自分のお金で習えばいいじゃない。プロになるわけじゃあるまいし」と言われたよ。
    最初から子供の可能性を潰す親より、沢山の選択肢や経験を与えてくれる親がいる方が確実に恵まれてるよね。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/05(水) 13:57:03 

    >>390
    そうそう、個人の年収は低くても二馬力になればそれなりにはなるんだし、頑張って働けば良いんだよね。
    うちの母親はいたって健康体なのに、父から「家計が厳しいから働いて欲しい」て頼まれたのに、自分がラクしたいってだけでずっと専業主婦を貫いたよ。
    それで私は大学全額奨学金。
    貧乏なら貧乏で働いて子供にお金残すのが愛情だと思うわ。

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/05(水) 14:01:04 

    うちの子は、家でのんびりしたい子だったから本人がやりたいと言ったのだけやった。
    習字は、私よりも児が綺麗でやらせて良かったです。
    今、高学年でお金貯めてたから塾も思う存分出せるから無理しないほうが良いと思う。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/05(水) 14:23:46 

    >>160
    綺麗事過ぎるわ。心底嫌で通っていた人も存在してるのは事実

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/05(水) 14:33:06 

    >>424
    バレエも頭にいいよ
    集中力、記憶力、空間認識能力が上がる
    体だけではなくかなり頭を使うよ

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/05(水) 14:42:13 

    >>1
    昔から格差はあったしなんなら昔の方がもっと酷かった 目に見えて貧乏な子はわかったもん 服がボロボロとか 今はファストファッションもあるしリユースショップもあるしパッと見わからない分ましだと思うけど 最近格差が格差が言い過ぎ 子供の頃から働くとか学校行けないとかなくなっただけ格差だいぶ是正してるよ

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/05(水) 14:42:40 

    >>178
    習い事としてのアクティビティはどうしても大人な管理下になるけれど、子供同士の遊びは自由でコミュニケーションの発達を促すと思う。うちの子は今日は早帰りでさっさと家庭学習を終わらせて近所の公園でボール遊び可だからサッカーしに行っている。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/05(水) 14:45:55 

    >>51
    統計だけで考察がないんだよね。貧困の原因は貧困だからであって習い事の有無のせいではないよね。違和感あって、この記事ネタみたら教育格差を支援するためのクラファンしてるところが調査したものらしい。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/05(水) 14:54:10 

    >>50
    そうそれだよ。区がやっているスポーツ系の講座とか激安だよ。あと水泳も市民プールだと安い。皆工夫しながらも色々な体験させている人達ばかりだけどね。東京に旅行したら国立科学博物館が1日では回りきれないほどでクオリティも高いのに子供は無料だった。あれだけの本物を身近に触れられたらそりゃ賢い子も増えるわなと思ったよ。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/05(水) 14:55:09 

    小学生の我が子
    やりたい習い事とかあるなら
    やらせてあげるからなんかあったら
    言ってね〜と言い続けて5年

    なにもやりたくないらしい

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:25 

    >>403
    あなたが子供時代にしたかった経験をさせなかったのは親の責任
    親ガチャハズレたのは神様のせいなので
    社会のせいでも国のせいでもないので
    「経験したかった~」と言われても「そうかぁ」としか。

    +0

    -6

  • 445. 匿名 2023/07/05(水) 15:10:15 

    >>49
    私も横だけど、それはもう子どもによると思う。
    できる子は、自宅練習なんてしなくてもできちゃうし。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/05(水) 15:10:38 

    トピ違いかも知れないけど親が未経験なのに
    子供にバレエ習わせるのってアリ?
    敷居高い世界だしめちゃくちゃビビってんだけど、
    憧れがある。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/05(水) 15:14:40 

    >>446
    アリだと思う。
    バレエ教室もピンキリじゃないかな。
    有名な本格的な教室もあるだろうけど、結構敷居低い教室もあると思うよ。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/05(水) 15:19:34 

    >>341
    KKの登場で習い事にも分相応があるとわかったので、貴方の見下しも否定できない。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/05(水) 15:22:11 

    >>444
    よこ
    いやだから、まさにコメ主は「自分は親ガチャはずれて残念だった」って話をしてるのでは?
    どこをどう読んだら社会や国のせいにしてると解釈できるの?

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/05(水) 15:24:44 

    >>49
    中途半端って、プロ目指してるならそうだけど、子供時代しかできない経験のためだから中途半端で何がいけないの?って思うけど。経験って貴重よ。6つ同時に経験することで子供が自分で合ってるものを納得して選択することもできるからね。中途半端になりそうって心配してるフリして実は僻んでるじゃないかって穿ってしまったわ、ごめんね。

    +6

    -3

  • 451. 匿名 2023/07/05(水) 15:48:20 

    >>443
    うちの下の子も習い事始めたら大変なの察してるのかやりたいなんて言わないわw今友達集まってずーっと鬼ごっこして集まって作戦立ててる。有意義な時間だ。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/05(水) 15:52:18 

    >>46
    私立も補助が出るとか本当に意味不明

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/05(水) 15:58:58 

    >>5
    図々しい人が増えたよね。

    自分があらゆる恵まれない人に配慮して、施しまくってるわけでもないのに、自分が恵まれない時だけ騒ぎ立てる。

    例えば健康であるとか、親が良識ある人間だとか定職についてるとか、当たり前に持ってる幸せは「普通」として感謝しないし、持ってない人をフォローすべきなんて思わない人が多い。そして「普通以上」を求めて騒ぎ立てる。

    +20

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/05(水) 15:59:39 

    >>34
    「友達に誘われて~」のくだりから友達が多いお子さんなのかと思いました
    習い事もよいけど友達と遊んだり話したりすること、親と一緒に過ごすことはかけがえのない経験ですよ

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/05(水) 16:03:41 

    >>447
    ありがとう!親が無知だし非常識って思われる行動しちゃいそうで(私が)ハゲそうに悩んでるんだよね

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/05(水) 16:07:17 

    >>351
    一緒!今コンクールで追加レッスンやグランドピアノレンタル等お金かかるし、子供が頑張ってるのわたしは教えられないから何も出来ないけど応援してる!
    嫌なこと言ってくる人ピアノ教室にもいるけど、必死とか滑稽とかなんでそんなひどいこと言えるんだろう。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/05(水) 16:17:00 

    地域センターや市のイベントで無料で体験できるのとかあるけど行かないのかな。工場見学とか行ったらいいのに。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/05(水) 16:19:54 

    >>77
    その結果が旧ソビエトだもんね

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/05(水) 16:36:23 

    >>419
    でも大人になってからそれなりに体験出来る層は子供にもいろいろ体験させてあげられる層だよね。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/05(水) 16:42:19 

    小さい頃の習い事はあんまり私には意味なかったからその時に経験としてやりたいことをやらせるくらいがいいのかも!嫌でも塾にお金かかるし!

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/05(水) 16:44:20 

    >>390
    ホワイトカラー、ブルーカラーって何ですか?

    +1

    -7

  • 462. 匿名 2023/07/05(水) 16:52:55 

    本人がやりたいならわかるけど、やりたくないのに無理矢理行かしてる親多い。塾に行ってもやる気がなければ変わらないよ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/05(水) 16:59:06 

    >>462
    勉強系の類いはやる気うんぬんかんぬんの以前にもう嫌と思った時点で遅すぎると思うわ。うちは早くから入れてて正解だったと思ってる。子供たちは勉強を苦と思ってないもん。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/05(水) 17:00:06 

    >>7
    体験格差がコンプ…みたいな人ばっかじゃないよ
    言っておくがDQN的な人って世の中に必要だよ

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2023/07/05(水) 17:14:13 

    >>339 なんかズレてる

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/05(水) 17:26:02 

    旅行にしても習い事にしても子供自身の興味にもよるんじゃない?
    行きたくないやりたくない子にまで無理にさせるものではないよね

    私もやりたいことなかったから習い事しなかったし、ディズニーとか遊園地やプールならまだしも観光旅行はつまらないから行きたくなかったわ
    家庭それぞれでいいというかその子に合わせてでいいと思う

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/05(水) 17:35:59 

    >>403
    結構親に放置されてたけど、友達とプラネタリウムとか映画いってたな。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/05(水) 18:06:52 

    >>13
    純粋にこの文の意味が理解できない…

    +1

    -5

  • 469. 匿名 2023/07/05(水) 18:11:28 

    >>11
    文京区はサラリーマン世帯じゃ優雅には過ごせないよね。
    マウント取って上回らないレベルのご家庭多いよ…
    惨めな気持ちになりそう。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/05(水) 18:12:29 

    日本の総理大臣が既に体を表してるだろw
    自分の子供に良い経験させようと総理大臣秘書にしたりさ。

    そのポジションに下級国民が来られたら自分達は困るんだから、貧困連鎖は是正されることはなかろうよ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/05(水) 18:21:35 

    >>15
    子の意思を尊重しつつ、自分が昔出来なかった事をやらせているのでいいと思う。

    親のエゴ優先で、無理やりやらせてるご家庭が多いから、そういうのを見ると、昔の自分を思い出して苦しくなる

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/05(水) 18:30:47 

    >>405
    うちも小学生低学年で年100位。
    しかも上達すると更に上がってくよね(笑)

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/05(水) 18:33:30 

    うちは地方の2人姉妹で
    姉→塾、ピアノ、茶道
    妹→公文、スイミング、英語
    年間140万以上かかっとるわ…。
    姉の塾代がエグいけど本人は楽しげに頑張ってるから親も頑張らないと‼️🥺ちなみに全部本人達がやりたいって始めたから、今のところスムーズにいってる。旅行はなかなか旦那の休みがまとめて取れなくて、年に1回、国内のお気に入りのホテルとか周辺の観光をする位だな。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/05(水) 18:37:35 

    >>285
    でもピアノをやってたから、色々それが役に立ったんじゃない?
    演奏どうのじゃなくて。
    忍耐力、精神力、集中力鍛えられたりとかさ〜
    知らず知らず恩恵受けて、良い影響をもたらしてるはすだよ。
    気付いてないだけでさ!
    人前で何かを発表する度胸とか、発表するために仕上げる努力とかさ。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/05(水) 18:41:06 

    >>そうそう。脳梁が太くなるしね。男の子は脳梁細いよ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/05(水) 18:43:18 

    >>13
    そう思うならもっと自分が稼ぎなよ

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/05(水) 18:48:33 

    >>262
    そういう人ってファッションとか雰囲気で分からない?
    アウトドアブランドのパーカーや靴だったり、車がキャンプ仕様だったりで。
    貧乏というよりアウトドアファミリーとして認識されてると思う。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/05(水) 18:55:51 

    >>5
    本当にそう思う。平等なんて無いよ。
    「ズルい」って言う大人、なんだろう。
    ネットニュースで「日本株上昇、持たざる者に恩恵は?」みたいな記事あったけど、恥ずかしくないのかな。この思考回路。図々しい。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/05(水) 18:57:37 

    >>262
    ぜ〜〜んぜん惨めじゃないよ😆😆
    めっちゃ良いお母さんじゃないか‼️‼️

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/05(水) 19:02:40 

    >>12
    でもさ、AIの登場でエンジニアの価値下がるよね。
    これ言うとムキになって、AIをプログラムするエンジニアが必要!っていう人いるけど、今やそれすら生成出来るようになっちゃったし。
    全くゼロにはならないけど、そんなにたくさん要らなくなる。
    で、そのとき潰し効くかって言うと理系はねぇ。ぶっちゃけ厳しいと思うんだよね。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2023/07/05(水) 19:04:09 

    >>88
    なやむよね。一度きりの人生なのにね。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/05(水) 19:09:05 

    これ、年収の話にすり替える人いるけど、これこそ親の教養格差なんだよ。
    並の年収でも教養ある親ならたくさんの豊かな経験させてあげられるよ。
    もちろん限界はあるけど、教養あるとコスパ最強。
    で、じゃあ親の教養格差はどうやって生まれるかというと結局は実家の太さなんよね。
    親本人の年収より実家の太さのが鍵になつってくる。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/05(水) 19:11:43 

    >>6
    色々やらせて貰ってラッキーじゃん!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/05(水) 19:11:51 

    親の興味の方向性と、子供に手間かけてあげる気があるかが大きいよ
    経済力なくても、自治体や学校や、いろんなところで安価に体験できることはある

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/05(水) 19:18:14 

    >>6
    私もかなり習い事していたけど
    やらされたという感じはなくて、習い事が当たり前だった
    絵画教室だけは少々苦痛だったけど、驚くほど絵が下手な私の成績がなんとか普通にとどまったのは親のおかげかもしれない

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/05(水) 19:25:19 

    >>30
    自分の親は美術館とかミュージカルとか海外旅行とかはよく連れてってくれたけど、ディズニーとかプールとかは連れてってくれなくて
    後者によく行ってる子が羨ましかったなー
    子供が楽しめる所に行きたかった

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/05(水) 19:29:51 

    >>270
    そうだね!
    私もカラオケ高得点で楽しい笑

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/05(水) 19:37:34 

    >>8
    本人の希望で幼稚園から通っているけれど、そんなことに期待して習わせてませんw
    強いていえば舞台に立つことでノミの心臓からウサギの心臓くらいにはなったのは良いことかな

    根性に焦点を当てるなら他にも該当する習い事は沢山あるんじゃない?

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/05(水) 19:37:34 

    私は沢山習い事させてもらって感謝はしてるけど友達と遊ぶ暇もなかった
    近所の子達は何も習い事してなかったけど海や川とかキャンプ行ったりBBQしたりいつも家族仲良くて楽しそうでそれもまた良いなと思ってた

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/05(水) 19:38:18 

    >>466
    自分の子供時代、同級生と一緒にピアノやら書道やら始めたけど、
    毎週練習してなくても楽しく通う私に対して、友達は行きたくない、
    先生がコワイと言って辛そうでいつのまにかやめていたなぁ
    色々やってみたい、大人と話すのに苦手意識がない、へこたれない
    と言った性格の子が向いてるのかもね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/05(水) 19:41:02 

    >>480
    え?何言ってるの?IT土方がエンジニアのすべてじゃない…

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/05(水) 19:41:38 

    >>172
    スイミングとプログラミングは月謝が高い習い事の代表だなー。スイミングは光熱費値上げの関係か習うだけでも月一万弱、送迎バスとか使うともっとする。
    プログラミングは余裕で一万越えるよね


    うちもぼんやりプログラミングやりたいーって言ってたけど、とりあえず任天堂のプログラミングゲーム与えときました

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/05(水) 19:46:04 

    >>7
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/05(水) 19:50:40 

    >>1
    体験格差だの学歴だの言ってるから誰も子供産みたくなくなる。のびのびと育てればいいのに、親が必死過ぎて引く。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/05(水) 20:03:19 

    >>390

    馬鹿の親の典型だね。貧乏の家庭に生まれた子供の気持ちなんてまったく考えてないよね。

    貧乏人が子供を産んでも金持ちの奴隷になるだけだよ。

    奴隷として一生を終える、まったく惨めな人生だよ。

    +1

    -6

  • 496. 匿名 2023/07/05(水) 20:05:25 

    >>494

    貧乏でスポーツも負け組で惨めな人生を送って楽しいの?

    負け組なのにのびのびって馬鹿じゃないの(笑)

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2023/07/05(水) 20:06:21 

    >>492
    バレエがダントツ高い

    +0

    -2

  • 498. 匿名 2023/07/05(水) 20:08:25 

    >>480

    あなたは何かプログラムを組めるの?ホームページを制作できるの?(笑)

    知能が低い人ほど騒いでるけど制作会社は今日も普通に仕事してるよ。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/05(水) 20:22:27 

    >>356
    図書館や科学館児童館が無料や数百円で解放されたりイベントやってる日本ではお金が払えるかどうかより、本なんて読んでどうするみたいな親に育てられる環境が影響してるんだよね
    金ばら撒いて解決する話じゃない

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/05(水) 20:25:46 

    >>403
    そういう親から生まれたのにこういう思考できるのがすごいと思う。反面教師ってやつかな。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。