ガールズちゃんねる

インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題

1607コメント2023/07/08(土) 11:33

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 10:56:46 

    インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題|よろず〜ニュース
    インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    近年、大きな普及を見せるウェブ予約システム。電話で人の手を止めずとも予約がとれる文明の利器だが、今、SNS上ではそれ一辺倒になってしまうことに疑問を投げかける声が大きな注目を集めている。以下抜粋・・・



    スマホは持っているものの、予約システムのアプリケーションは入れてない様子。そもそも生活に必要な最低限の機能『電話』しか使ったことがないのだとか。ご主人の介護の合間に受診したく、周りの目を気にしながらも何とか順番を早めてもらえないかと訴えている」

    社会の変化についていけず困っている人たちを「情弱」と片づけないでほしいというこじとみさん。今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

    「僕も母を1人残してきているので、多分同じような不自由をしていると思います。もう少し優しい対応していただけるとありがたいのですが」
    「完全に誰でも同じことが出来るようになるまでは配慮が必要かもしれませんね 知っている人だけでは、タイミングによって知らなかったということもあるので」

    などさまざまなコメントが寄せられている。

    +1567

    -54

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:26 

    使えるようになる努力しろよいい加減

    +448

    -1574

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:32 

    時代に着いていく努力はしてほしいなーと思う。
    できないからってキレるのは違う。

    +394

    -1017

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:51 

    お年寄り枠は必要だと思うわ

    +3701

    -115

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:16 

    使えないごく少数派に合わせていたら、いつまでたってもIT化がすすまないわ

    +325

    -718

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:21 

    子供なり孫なりが教えてやりなよ
    老人もできないわからないばかりじゃなくてまずはやりなよ
    病院のせいではない

    +195

    -767

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:36 

    予約してないのにいつ受診できるのか?って受付に詰め寄ってる時点でアレなんですが。
    まずは予約がどうやったらできるのか、予約されているのか確認するよね。

    +236

    -534

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:39 

    若い子に助けてもらって覚えたらええやん
    代金は払ってね

    家族に無償でやらすな

    +110

    -594

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:43 

    ネット予約じゃない病院を探す、じゃダメ?

    +855

    -331

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 10:58:53 

    うちの姑観察していると思うよ。

    出来ないって思ったらやらないの。
    出来るように努力はしない。

    以上。

    +1292

    -133

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:00 

    若い時代、固定電話や手紙程度の連絡手段で、あらゆることを成し遂げて家庭を維持してた人が、なぜネット予約程度もできないのか謎。

    +73

    -225

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:00 

    他人事じゃないよ。自分が高齢者になったときこういうのちゃんと対応できるかって言ったら不安だもの。目耳手先も不自由になるんだからさ。

    +2265

    -36

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:13 

    >>1
    もう少し優しい対応ってどうするの?予約の人より先に見るの?電話予約枠も少し用意するの?せめて家出る前にクリニックに電話するとかすればいいのに

    +114

    -179

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:13 

    クリニックも忙しいからネット予約のみのところ増えてるんだろうな
    電話で口頭だと間違いも出るし

    +758

    -26

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:18 

    予約なしのおじいちゃん先生の病院もあるし、そちらに行くしかない。

    +602

    -26

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:30 

    Web予約しかないのには同情はするが、順番早めてっていうのは違うよね...

    +1209

    -37

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:34 

    そう言う時のためのエロ

    軽い詐欺くらいなら引っ掛かって痛い目を見て学習すればいい
    80からでも覚えられるよ

    +5

    -118

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:35 

    教えてあげられる人とか代わりに予約取ってくれる身内がいればいいけどみんないるわけじゃないもんね

    +1002

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:44 

    頑なにネットやスマホ覚えない(覚えようとしない)年寄りいるからなー
    厄介なんだよ

    +399

    -324

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:55 

    >>1

    それを言えば…
    最近の若者はスマホは使いこなせるが
    パソコンを使わない暮らしをしている
    せいなのか?ワードもエクセルも
    使いこなせないバカの多いこと…
    インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題

    +312

    -184

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:02 

    >>7
    そういう確認はお得意の電話でいくらでもできるに、なぜ押しかけるのか謎すぎる。無駄足になったら損するのは自分なのに。

    +416

    -45

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:12 

    もう新しい事を覚えるのも難しくなってくるんだよね

    +615

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:12 

    >>12
    不自由になるなら、ありとあらゆるサービスを利用して、できるように努力はするよね。

    +15

    -143

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:15 

    これこそ多様性でしょ
    もちろん努力は必要だけどみんながみんな同じレベルでなんでも出来る前提はやめてほしい

    +798

    -21

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:22 

    とりあえず病院に着いたら保険証を出すし、そのときに知らされないの?

    +269

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:22 

    コロナの時の手続きが大変だった。絶対高齢者には無理。

    +467

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:33 

    すみません、教えてくださいって謙虚な姿勢さえできない人ばかりじゃん。
    お年寄りは。
    わからないので、教えてくださいって丁寧に対応したら優しく教えてくれる窓口ばかりだよ日本は

    +395

    -139

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:36 

    ファミレスなどのタブレット注文書も、切れ散らかして帰っちゃう人と次回からは一人でやれるようにと頑張って覚えようとする人といるよ
    頭が柔らかい人はチャレンジしてくれる

    +550

    -23

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:36 

    >>7
    単にあと順番どれくらいか確認してるだけじゃない?
    詰め寄ってるとは書いてないよ。

    +467

    -13

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:40 

    都心の大学病院なんか電話繋がっても全て自動音声だからね
    あれも年寄りは戸惑うと思うわ

    +445

    -8

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:42 

    >>10 年寄りそんなもんよね。やろうとしないし、融通聞いたら味しめて次も‥

    +436

    -71

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:02 

    >>1
    IT後進国が必死こいて
    何でもかんでもIT化してるけど
    高齢者に買い物してもらわないと
    永遠に給料上がらないぞ

    +438

    -31

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:07 

    田舎なんだけどさ、もはややってるのかどうか全然わからん見た目の病院ってあるんよね。ちょこちょこと。でも聞いたらたまに開いてるのよ。昔ながらの患者さんが通うためにだけ、医者も高齢になっても病院続けてる。高齢化社会だなって思ったわ。そういうところも必要なんだろうな…。

    +282

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:32 

    ネット予約にネットショッピングと出来ないというのでその都度何度も母のスマホをゆっくり操作しながら教えてるけど未だに1人で使いこなせなくてモヤモヤする

    +205

    -16

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:43 

    >>26
    親の手続きは子どもが代わりにやってる人が多かった

    +132

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:43 

    >>2
    言い方はキツイけど、努力もしないのはわかる
    義父は覚えようと一生懸命やってるけど、義母はそんなのわかんないからできない聞きたくないやりたくない!って言う

    +610

    -50

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:02 

    時代の流れとともにこれからはもっとネット予約やネット手続きなどを取り入れる世の中になって行くでしょう、確実に。だから順応していく事も大事だし、そうしなくちゃいけないんだよね。だってその方法しかないならそれに従うしかないわけだし。その上で年代問わずに対応出来るよう事前対応も大事だと思うの

    +135

    -15

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:03 

    うちの母は60代だけどこういうの苦手だからやって、みたいな態度だもんなあ。何でもできるよう努力してほしいわ。

    +235

    -30

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:08 

    >>1
    ネットが正義みたいなのは違うよね
    アナログの良さは大事にしたい

    +478

    -24

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:15 

    >>4
    ほんとあった方がいいよね
    お年寄りだけじゃなく障害がある人もアプリとか難しいと思うよ

    +775

    -15

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:16 

    行きつけの病院はお年寄りに優しいからネットで予約した私の前にもバンバン割り込ませているよ~お年寄りが優先の病院のほうが多くない?

    +121

    -12

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:20 

    分かろうとする努力をしてそれでも尚、仕様が分からないというならまだわかるけど、この手のクレームは何もせずに文句を言ってる人が殆ど。

    +134

    -23

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:24 

    でもインターネットが普及し始めたの私が高校生くらいの時だからもう25年くらい経つんだよ。そろそろ覚えようよ。

    +95

    -64

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:27 

    クリニックで働いてるけど同じ年代でもできる人とできない人がいる。そしてできない人でもやり方を教えてもらえないか聞きにくる人とネット予約できないから電話で予約したいの一点張りの人との待つのは構わないから窓口で大人しく待つ人もいる。

    +255

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:29 

    >>2
    自分が老人になった時に新しい機械が出てきたら、私使えないと思うわ

    +745

    -24

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:32 

    本当にこの世代は個人差が大きい
    若宮さんは極端な例だけど
    インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題

    +191

    -16

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:32 

    自分はまだ慣れて使える世代だから良かったけど今の老人世代だったら使えてなかったと思う

    +251

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:34 

    >>10
    うちの祖父母(90代)でもタブレット使えるから認知症じゃなければなんとかなる
    ただ、スマホは画面が見えないから難しいらしい

    +373

    -9

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:42 

    >>1
    母親一人残して心配なのは理解できるけど
    病院側に配慮求めるんではなくて、自分の親に自分で教えてあげたり代わりに予約とってあげたらいい。

    +154

    -54

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:46 

    >>3
    そう思う人もいるけどこのトピの女性は違うみたいだよ

    +85

    -10

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:52 

    上級医国民は、
    現場なんか見ないで
    書類に判子押すだけだから

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:03 

    >>26
    ワクチンのこと?

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:03 

    ネットが使えないならせめて行く前に電話して確かめるとかの手間も無理なのかな。
    ネットなんて使えないから順番先にしては、きちんと調べて予約した人も居るんだから無理がある。

    +112

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:06 

    >>45
    少なくとも努力はした上で分からないなら全然いいと思うよ。はなから放棄する人が問題。

    +134

    -45

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:06 

    >>21

    行ってしまえばどうにかしてもらえるんじゃないか、っていう淡い期待では。

    考えが甘いとは思うけど。

    +227

    -7

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:20 

    たまに病院のネット予約の仕組みが悪いのもあるのよね
    まったく前に進めなかったり、キャンセルは電話ってなると全て電話でいいじゃないって思ってしまう

    +129

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:42 

    PC派なので、スマホはほとんど電話としてしか使ってない(笑)

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:44 

    >>6
    子供や孫が近くにいない人だっているでしょ

    +249

    -9

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:54 

    >>25
    信じられないと思うけど、受付せずに待ってて「いつまでも呼ばれない」ってクレームをつけるお年寄り本当にいるのよ

    +164

    -4

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 11:03:59 

    >>23
    そのサービスを利用するまでが大変なんだよ。
    自分が若いうちはわからないかも。
    高齢者や障害のある方を相手にしてるとわかることが多い。

    +143

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 11:04:03 

    >>4
    必要ない
    身近なところでは、私の町内なんて未だに回覧板回しやってるよ

    +17

    -85

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 11:04:08 

    >>3
    キレてはないんじゃないの?
    子どもは配慮してとは言ってるけど、子どもいるなら子どもがすればいいだけだからね。

    +91

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 11:04:12 

    >>33
    都内も細々とやってる所あるよ
    んで後継者がいない、バイトの医者少ないでどんどん診療日減らしてって結局は閉院してる

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 11:04:31 

    >>29
    お互いのコミュニケーションが足らないよねぇ。
    受付に保険証さえ置いて置けばいいって老人と、
    これ誰の保険証???って思う受付。

    受付も忙しいのに「いんたーねっとで受け付けしてくださいね!」ってこっからハウツーが始まるのお気の毒。。。

    +51

    -17

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:18 

    一生懸命ついていこうとする方は、申し訳ないくらい謙虚なのでクレームは言わない
    大声でクレーム入れる人はそもそも努力なんかしない
    いろいろとアンマッチで大変だよね

    +92

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:29 

    マイナンバーカードも
    中途半端にIT導入したせいで
    余計な仕事が増えただけ
    最終的に、頭悪いんじゃないの?

    +23

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:36 

    ウェブ予約・電話予約・窓口予約ができると便利だね

    +75

    -3

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:39 

    >>47
    そうだね、今はできるけど自分が高齢になった時に想像もできないようなシステムが作られそう。
    どこまでついていけるかは不明だね。

    +112

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:11 

    >>56
    キャンセルの電話は、病院の代表電話と違ったりする
    それでまた平日の午後だけ受け付けだったりして、電話殺到してるからなかなか繋がらない

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:19 

    >>12
    アラフォーでもLINEの友達登録すらできない、やろうとしない、わかんないからお願いーって丸投げの人はいるよ。世代より依頼心の強さ、頭の弱さだと思う。

    +234

    -49

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:25 

    時代について行けないのは分かるわ。マイナンバーカードとか新しい物は疑ってかかるもん

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:34 

    >>2
    30代の私ですら初めて使うネット注文、ネット予約、ネット手続きは手こずったりするから、今までスマホどころかインターネットというものと接点のなかったお年寄りにとったらちんぷんかんぷんな世界だろうなって思う。多少の知識がある状態からじゃなく全く無知の状態から何か覚えるのって年齢重ねるほどハードル高いだろうね。

    +408

    -12

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:37 

    地方の診療所の近くに住んでるけど、コロナワクチン予約の時はお年寄りで溢れかえってた。
    そこは、ネット予約か電話予約しか受け付けないって記載されてるけどお年寄りはネット使えないし、電話もパンク状態で繋がらなくて乗り込んで行ってるらしい

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:38 

    情弱wwwって笑うより、若者に合わせないとならない苦悩を理解するような道徳心は持ちたい

    +91

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:44 

    >>60
    高齢者や障害のある方を相手にしてるとなおさらわかるんじゃない?
    怠慢な人もいるよねって。

    怠慢になるなら、だいぶ待ってもらうとか、違う病院へ行ってもらうとか。

    +10

    -37

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:56 

    >>3
    さまざまな場面で電子化が進んでる他の国々では老若男女関係無く使えるようになってると聞く
    だって使えないと生きていけないから
    日本でもタクシーの運転手さんやコンビニの店員さんとかけっこうなお年寄りの人いるけど、ちゃんとキャッシュレス手続きやってくれる
    かかりつけのクリニックではお年寄りもマイナカードを機械で操作してるし、大きな病院だと自動精算自分でしてる人たくさんいる
    その気になればちゃんとできるんだよね

    +143

    -18

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:09 

    >>57
    私もPC頼り
    スマホは解約しちゃったよ、ほとんど使い道が無いまま毎月安くない料金だったし
    格安でも買いなおそうかな

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:16 

    70代両親がバス旅行に行ったら添乗員がスマホ持っている客に日程や目的地の写真などQRコードを読み込ませて管理していて、半数くらいが使っていたらしい
    それを見たガラケーの両親がスマホ欲しがってるんだけど、らくらくホンは逆に使いにくいというしタップやスワイプもわからないから不安なんだよね
    教えてもわからないと怒るし…

    +53

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:24 

    >>49
    おひとりさまの高齢者も結構いるよ。見捨てるのかな。

    +103

    -13

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 11:08:23 

    ネット受付だけじゃない病院を探すしかない。
    従来の形でしか、受診出来ない人もいると考えてない病院に行っても、中で会計がまた診察カードをあっちで読み込ませて~とか、誰も居ない会計機の前まで行って、まごまごして余計疲れるだけだよ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 11:08:25 

    わかるよ、わかる。
    お年寄りは敬って何とかしてあげなきゃと思うけど、
    でもさ、少子高齢化の社会作ってきたよね?
    選挙でも老人バラマキばかりに投票してきたよね?
    その結果の人手不足でウエブ予約だよ。
    とも思ってしまう・・・。

    +79

    -20

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 11:08:28 

    JTBのある店舗が来店予約がWeb予約のみで、しかも一般的な予約より一つ手順が多くて母予約したらつもりでお店行ったら予約とれてなくてショック受けてた。
    普通のWeb予約ならできる人なんだけどそれがトラウマなのか必ず予約確認メールをプリントアウトするようになったらしい。
    完全にWeb予約のみってのは厳しい気もするし、自分が高齢になったときこういうのについていけるか考えると不安だ。

    +99

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 11:09:21 

    足腰弱くなってるのに診察できずに帰さなきゃいけなかったりが多いんだろうな・・・
    病院だけじゃなくてweb予約以外の枠作るとか対策取ってあげてほしい

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 11:10:02 

    >>49
    そんな事出来たり、してもらえない人も居るから、トピ立ったんじゃない?w

    +34

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 11:10:09 

    >>46
    極端すぎるよ~

    要は、態度だよ。
    受付に行ったり電話で「予約とか要りますか?」って最初のアクションがもうも間違っている。

    +69

    -13

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 11:10:53 

    >>5
    でも接続悪い時とかもあるし、ネット予約優先で良いけど、アナログ方法も残しとかないととは思うなー

    +111

    -9

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 11:10:54 

    >>1
    幼稚園児でも使えるネットを使えないといって駄々こねて足引っ張る老人ども

    +9

    -46

  • 88. 匿名 2023/07/03(月) 11:11:08 

    先日、病院の待合室で華麗にスマホを操ってる年配の人ご婦人がいたよ。
    おそらく60代後半かもしかすると70代ぐらいだと思う。
    指でズームしたり戻したり、画面遷移もサクサク。
    そういう方を街なかでもよくお見かけする。
    けど、その殆どが女性の高齢者。
    男性の高齢者って頑固なとこあるじゃん?
    だからこういう新しいものに対しても、能力より心理的に何かしら抵抗があるんじゃないのかな。

    +63

    -5

  • 89. 匿名 2023/07/03(月) 11:11:10 

    >>79
    仕方がないと思う。
    ネット予約は人件費削減のためだし、おひとり様ならばネットわかりませんって言うより
    ネットに対して勉強するしか。

    +32

    -28

  • 90. 匿名 2023/07/03(月) 11:11:35 

    >>1
    こないだネット予約してる整形行ったけど
    お年寄りにじゃあ練習しましょうってスマホで予約の取り方教えてた

    +86

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:03 

    >>78
    らくらくスマホはほんとやめた方がいい
    最初は便利なんだけど、慣れると機能不足が目に付いてくる
    アプリも入れられない(今は変わったかな)

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:17 

    ネット予約ができないような人はいらないとその病院が考えているんだから仕方ない。
    実際、ネット予約しかできない病院だと現役世代ばかりで診察までサクサクだし。
    ネット予約できるようになるか、電話予約や押しかけて何とかなる病院に行くしかないのでは。

    +40

    -5

  • 93. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:48 

    >>88
    60代くらいだと男女ともにできる人できない人の差はあるよ。
    60代だとネットできた当時からパソコン使用してる人も多いけど
    何もできないという人も、男女差より個人差が多い世代。

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:54 

    >>69
    そこは一緒なのよ
    他の大きめの病院は別
    やっぱり患者さんが多いし、そこにかかりたいから電話も繋がりにくい
    市の検診もネットで検索してになったからな
    前よりも行く気がしなくなってしまったよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/03(月) 11:13:29 

    私の周り、定年するまでデスクワークで、多少パソコン使えた高齢者はスマホもなんとか順応していってる。web予約もネットショッピングもできてる。一方、パソコン使わない仕事だった人は全く習おうともしない。個人差が大きいね。


    +53

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/03(月) 11:13:35 

    >>79
    そうそう、そういう人になるとweb予約なるものを知る機会がそもそもないんだろうね
    人件費の問題もわかるけど日本は高齢者多いんだからコッチも深刻に取り組む問題ではとおもう

    +66

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/03(月) 11:13:39 

    >>6
    教えても覚える気が無いんだよ
    毎日とか毎月同じ事を教えて本人も覚えなきゃね~って口では言うけどその場でやらせると覚える気で聞かないから出来ないの
    挙げ句の果てには「年取っているからって馬鹿にするな!」って怒鳴りつけたりする
    いつもは私ってこの歳にしては若いでしょなんていって自慢気にしている
    普段から若ぶらず振りでも覚えようとする姿勢を見せれば間違えてもチベスナ顔にはならないのにね

    +119

    -21

  • 98. 匿名 2023/07/03(月) 11:13:57 

    ネット予約以前にしなければいけない登録の際、電話番号や番地が全角になってないとエラーになったりとか面倒くさくてイラっとする。
    老眼や入力に不安があるお年寄りや障害者だと全角も半角もわからんだろうに。
    予約は便利だけどお年寄りや障害者のためにも電話予約の道も残しておいてあげてほしいわ。

    +90

    -4

  • 99. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:18 

    某自動車保険の訳のワカランサービス
    スマホのみ連動PCはNGとか辞めてほしい
    小さい画面に小さい字を打ち込むのは手先が器用でないし老眼だから無理

    これからこういうスマホ系サービスの契約は切っていく予定

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:33 

    >>19
    文字が小さくて読めないから画面見るのイヤってこともあるみたい

    +96

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:46 

    昔は予約なしでも病院にかかれたりしたのかな?その感覚が残ってるのかな?

    +3

    -8

  • 102. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:50 

    >>46
    家電量販店のパソコン周辺機器の売り場で、年配の女性が店員さんと話されてて、「純正品で〜」とか言ってる会話が聞こえてきた。
    詳しい人は詳しいよね。

    +57

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:51 

    こういうできない年寄りをバカにしてる態度って子供はちゃんと見てるから
    年寄りはバカにしていいんだ!ってなるよ

    +13

    -7

  • 104. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:58 

    ネットはできるが最近美容室とかまつパもインスタで予約とかになっててよくわからなすぎる
    アラフォーですがすでに置いてかれそう

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/03(月) 11:16:28 

    50代ですが、セルフレジもキッツいです。
    先日行ったスーパーは対人を一つ残して全部セルフに変えてしまった上、私が行った時はその対人のレジがクローズしてたんだよね。で、店員はみんなセルフをうまく使いこなせない人の説明にあたってるし、そんな感じで全然回ってないから長蛇の列が出来てしまって結局対人のとこを開けて、そしたらみんなそっちに並んでさ。別にすごいお年寄りばっかりでもないのにそんなだよ。
    何でもかんでも機械にしちゃえばいいってもんじゃない、むしろ効率悪いじゃんって思ったわ。

    +36

    -25

  • 106. 匿名 2023/07/03(月) 11:16:52 

    >>1
    私の母親70代だけど、電話かけるのが精一杯と言っていたし高齢者にとってはスマホを使いこなすの難しいだよね。

    +131

    -9

  • 107. 匿名 2023/07/03(月) 11:17:04 

    >>10
    前に書いたことあるけど
    私がバイトしてた頃に某牛丼屋の券売機がタッチパネルになったの
    そしたら入店してきたおじいさんが券売機の前でフリーズ
    画面にはものすごく大きく「店内」「持ち帰り」って出てるのにそれすらできない様子
    何だこれ!分からない!できない!ってなったらもう目と心が閉じてしまって、とにかく触ってみようやってみようってならないのね
    で、焦るのと恥ずかしいのとで癇癪おこしてしまう

    +437

    -8

  • 108. 匿名 2023/07/03(月) 11:17:08 

    >>5
    今進んでいる国はある程度の犠牲を伴って今があるからね。
    私も足をIT化に足を引っ張っているほうだからがんばらなきゃ。

    +68

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/03(月) 11:17:16 

    ネット販売でカード引き落としのみとかさ
    もういいよ、いらない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/03(月) 11:17:34 

    色んなサイトにアカウント・パスワードがそれぞれ
    高齢者じゃ無くても登録したサイトとアカウント・パスワード覚えて無いわ
    3年触って無ければ全ての情報消す法律作ってくれ

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/03(月) 11:18:22 

    >>5
    海外だともうそれしか選択肢が無いから、お年寄りでもネットを使うんだってさ。やらなきゃ生きていけない。その代わりどんどん進歩する。
    日本はまだまだ優しくて、アナログの選択肢を残してあるから技術が育たないんだって。

    +121

    -13

  • 112. 匿名 2023/07/03(月) 11:18:31 

    >>12
    3Dキーボードを使いこなせなかったりするのかしら💦
    変なとこに投影させて操作出来なくなったりとか。 

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/03(月) 11:18:37 

    >>98
    確かに住所とか電話番号入力とか半角全角エラーとかめんどいよね。
    システム的に全角のみなら全角しか入力できないようにとかシステム変更すればと思うし
    年寄りはコピーすらできなかったりで入力に時間かかるんだよね。

    ただ電話予約は病院側にとってはコストかかるから難しいとは思う。

    +45

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:01 

    >>98
    わかる
    私30代だけど、それで長々打ったのにエラーで疲れちゃって別の日に回すっての割とよくある
    基本半角が多いけど、たまに全角だったりするし
    あと郵便番号売ったら住所自動入力されるのも多いけど、タイムラグあるから変なとこさわっちゃって打ち直しとか
    キーッ!ってなるw

    +77

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:07 

    携帯のショップみたいにお金払って何でもやって貰う世の中になると思う

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:12 

    >>12
    自分は絶対ついていけないと思う
    今ですら危ういのに😂

    +187

    -6

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:13 

    >>14
    証拠として残るのが大きいかな…と
    なんなら前日にメールで「明日ご予約日ですよ」ってきたりするし
    予約の日程の行き違いってヒューマンエラーだからネット予約だとそれは解消できるよね

    +140

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:31 

    >>110
    ほぼ毎回「パスワードを忘れた方」てとこをタップしてるサイトもあるw

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:38 

    >>2
    ほんとそれ!
    年寄りだからって甘えんな!って思う。
    周りも手を出さないであげて欲しい。
    何でも自分で考えて行動できる様にしてあげないと
    あっという間にボケて寝たきりになるよ。

    +47

    -276

  • 120. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:41 

    >>105
    最初は効率悪くてもできる人が多くなれば効率よくなるよ

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:58 

    >>10
    色々だね〜
    うちの姑は新しいガジェットとか割と興味津々で、なにこれー?って触りにくるよ

    +79

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/03(月) 11:20:17 

    >>30
    ゆうぱっくの再配送も自動音声でしかも0570ムカつく。向かいの家のおばさんが困ってたので私がやったよ。

    +34

    -11

  • 123. 匿名 2023/07/03(月) 11:20:34 

    >>5
    日本だけだよね
    やれないってごねたら通用するの
    ガルちゃんも年配が多いから出来ない人にあわせろだけど

    +91

    -14

  • 124. 匿名 2023/07/03(月) 11:21:03 

    >>21
    そもそもネット予約システムなんて知らないから普通に通院して来るんだよね
    病院来てやっと当日のネット予約や電話予約しないとダメだと知らされる

    +146

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 11:21:07 

    >>5
    切り捨てるやり方は良くないし、高齢者も経済を回してる国民の1人であることを忘れてはいけないと思う。
    今はITとか偉そうにマウント取ってても、時間が経てばその操作ができる人達しかいなくなるんだから今無理矢理強制する必要はないでしょ。

    +22

    -31

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 11:21:33 

    え、アプリ入れなきゃならないとか私でも嫌なんだけどw
    まだQR読み取りとかLINEとかしか見たことない
    お年寄りはネット無理な人が多いし、窓口では口頭で答えてあげるくらいいいと思うけどな
    でもわからない人も待合室で座って順番待ちしてれば良いだけだし、そんな不便は感じてなさそうだけど

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 11:22:38 

    インターネットだけではない
    郵便局で「何故荷物が受け取れないんだ」って不在票を持って怒っていたご老人がいたし
    スーパーでのセルフレジで困っているご老人・・なんだか私も年取ったらそうなるかもと未来を見るようで悲しくなった

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 11:22:44 

    歳取れば取るほど、それまでの経験則で物事判断するようになるからね。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 11:23:07 

    調剤薬局にしろ、保険会社にしろ、何でもかんでもLINE連動やめて欲しい
    わかりにくいのもあるけど、何でもかんでも紐づけされるのが煩わしい

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 11:23:09 

    >>118
    よこ
    3日前にスマートウォッチのログインできなくてこまった。
    アカウントがケータイメールのアドレスなのに入力フォームは電話番号しか受け付けなくてバカすぎだったw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 11:23:57 

    >>120
    うん、システム移行の過渡期の混乱は想定の上だよね。

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 11:23:59 

    >>1
    だからといって順番を繰り上げることはできないでしょう
    あらかじめ電話で空いてる時間帯を確認したり、お子さんにネット予約をしてもらったりするしかないと思う

    病院側も説明や使い方など丁寧に教えてくれるところも多いから本人も諦めないでほしい

    +94

    -9

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:23 

    順番がくるのか疑問に思ったと言うことは受付をしたということだよね
    じゃあ保険証を出しているだろうし、仕組みがわかってないなら初診なんだろうからその場合問診票書くだろうし、それらのやりとりもないまま座ってたのか?
    ようわからん話

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:41 

    >>30
    人件費削減なんでしょ
    仕方ない
    病院だって経営だよ ボランティアじゃない
    老人の為に無駄な人員は置けないよ

    +121

    -17

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:59 

    吉野家方式の飲食店は残していた方がいいとは思う
    今のお年寄りがサラリーマンをしてた頃は「牛丼並・卵」の一言で注文済んでたんでしょ?
    正直手間をかけてタッチパネルをいじるより楽よな
    手間かかる方がよっぽど退化してるように感じるだろうね

    店側としてはおつりの取り違えのリスクとかレジ計算の手間がないとかメリット大きいけど

    +7

    -6

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:02 

    高齢者って最初から新しい物に挑戦しようともしない怠慢な人も多いよね
    やろうとしてできないなら仕方ないけど

    +11

    -6

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:07 

    >>1
    お年寄りじゃないけど子供のクリニックで風邪症状ある人は車で待機で予約時間からかなりの時間車で待っていたんだけど後から来た歩きとか自転車の人がどんどん呼ばれて帰って行くから受付に聞いたら暑い中で発熱の人を外で待たせられないから先にみてますって言われてズコーってなったよ。そんなんなら私も歩いて行ったしって思うのは心狭い?

    +106

    -8

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:16 

    >>126
    なんでこっちのスマホの容量使わせるんだよと思う
    読み取りくらいならいいけど、アプリインストールさせるのマジで害悪

    +28

    -4

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:31 

    >>2
    70代ぐらいのおじいちゃんおばあちゃんの行動しっかり見た方がいい。
    若い10代20代、中年の30代40代50代とは明らかに違うから。

    +207

    -11

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:39 

    >>101
    朝早くから並んでる人のいまだに多い

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:45 

    先週、初めて行った歯科が診察券アプリだったよ。


    受付でスタッフからやり方教えてもらってアプリ入れて、SMSに認証コード送られてくるからコード番号入力したら完了だった。

    ホームページから予約取らなくていいから便利かも。

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 11:25:52 

    >>76
    日本は「客」に親切で甘いからね、神様お客様側がゴネれば通るみたいなとこ有るし
    ネット予約が必要と言っても、別に予約なしでも待てば大丈夫だったり、受付の人が電話で融通してくれたりしちゃうから覚えない
    それを使わなきゃ絶対に受付しません、店員も手助けしません、となれば必要に駆られて覚えると思う

    +79

    -16

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 11:26:18 

    >>119
    でも最初ぐらいは丁寧に教えてあげないとわからないよ。
    用語もわからないから。
    何年も前だけど両親がガラケーからスマホに機種変更するのに付いていったけど、二人とも何言われてるかさっぱりわかってなかったっぽかったから、付いていってあげて良かったと思ったわ。

    +110

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 11:27:04 

    昔は病院・医院は予約の方が少なくて(ネットもなくて)受付順で診てもらえたからね
    受付の人もどうにかできなかったのかな?人気があるとあるので老人一人くらい切り捨ててもいいやって思ったの?優しくないな~
    本当にその高齢者が体調悪くて倒れちゃったらどうするんだろう?

    +6

    -8

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 11:27:39 

    >>103
    馬鹿にされても仕方ない
    今まで習得するのに十分な時間があったはず

    +5

    -17

  • 146. 匿名 2023/07/03(月) 11:27:40 

    >>4
    良いね!
    やって欲しいし、やってる所あったら優しい病院や会社の印象を持つと思う。

    +194

    -16

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 11:27:59 

    私達が年寄りになった頃にはゴネれば助けてくれることなんてなくなるから自分でなんとかしなくちゃいけなくなるのに今のお年寄のほうが色々甘えてるよ

    若い人に甘えるなと言う前に自分の環境のほうがぬるま湯なのに気づいて

    +64

    -7

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 11:28:26 

    >>106
    母親のよく行く店にはまだセルフレジが導入されてないらしいからいいみたいだけど、セルフレジ導入されたら困る、どうしようとか言っていたし
    セルフレジすら難しいらしい。

    +30

    -4

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 11:28:39 

    >>3
    自分ができないくせに偉そうな高齢者多いしね

    +20

    -22

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 11:29:06 

    >>11
    あなたも高齢者になればわかるよ

    +56

    -11

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 11:29:15 

    >>101
    昔というか今でも受付順の医院はありますよ
    (検査は予約制だけど)

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 11:29:21 

    >>28
    金落としに来てるのに労働させられるのが嫌なんだろうね
    私もたまに化粧品の店でクーポン発行するからアプリダウンロードしろとか言われると500円のために5分以上足止め食いたく無いからそういう感じかな
    しかも頑張ってダウンロードしても5000円以上じゃないと使えませんでしたすみませんってオチ。

    +141

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:04 

    >>11
    歳とると最初から無理って決めつけて新しいことをやろうとしなくなるんじゃない?

    +24

    -3

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:17 

    >>101
    今でも予約なしで掛かれる病院が大半じゃない?

    近所の耳鼻科はネット予約可能だけど、時間指定しての予約は不可だから、会社帰りに寄りたい時は混んでる夕方に予約なしで行って長く待つしかないし、昼間も別に予約なしでも待ってれば予約客の合間に見て貰える

    小児科や耳鼻科は予約システム有るとこ増えてる気がするけど、年寄りの多い内科とか整形外科は無いとこも多い

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:51 

    >>144
    優しくないな~
    →仕事だからねー

    本当にその高齢者が体調悪くて倒れちゃったらどうするんだろう?
    →それはまた全く別の話では

    +15

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 11:31:09 

    >>150
    わかるかもしれないけど免罪符にはされたくないね

    +12

    -13

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 11:31:26 

    >>50
    ここ、当事者が多そうだから…

    +27

    -5

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 11:31:34 

    >>127
    ホントそうですね。

    通所介護で働いていたんですが、
    若い頃バリバリの人結構多くて、
    今の激変の時代に本当についていけてないんですよ。

    若者叱るな来た道だ・年寄り責めるな行く道だ・・と思う。
    他人を思いやる、思うことは自分の心をまず救う。
    自助そのもの。

    がるの人にはわかってもらえると信じています。

    +26

    -4

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 11:31:57 

    スマホよりパソコン教えた方がいいんじゃないの?

    私今ガルもパソコンから打ってるけど、スマホより画面大きいし全角半角の切り替えも楽だしで予約とかも全部パソコンでやってる
    スマホはアプリ極限まで減らしてわかりやすいようにしてる
    うちの70代の父親もパソコン派
    スマホは基本外で動画見る用にしてるみたい

    +19

    -3

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 11:32:23 

    急患で忙しいのはわかるけど毎回予約しても2時間待ちとかの病院はなんとかしてほしい
    予約の意味が無いのよ

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 11:32:33 

    気持ちは分かるけど頑張って貰わないといつまでも日本はこのまんま
    政治家含め大多数の高齢者に合わせた結果が今の日本なんだから

    +43

    -3

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 11:32:36 

    >>154
    婦人科でも不妊治療や美容系の若い人向けの病院は予約制だけど、普通診療で完全予約制はないよね

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 11:32:42 

    >>61
    冷たい人

    +18

    -7

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 11:33:07 

    >>103
    バカにはしてなくない?
    そもそもネットで予約してルール守ってる人もいるんだから

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 11:33:33 

    >>6
    じゃあ、まずは同居しなきゃ

    +32

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 11:33:39 

    >>157
    新しいものに否定的だもんねガルは
    セルフレジもずっと文句言われてる

    +22

    -8

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:05 

    いやいや問診票を書くのすら嫌がる年寄りいるけど
    アナログですら文句言うよね

    +39

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:14 

    超少子高齢化の世の中で、いつまで経っても高齢者に合わせているから、日本は失われた30年なんだよ。高齢者か富を食い潰し、子供は生まれない

    +25

    -8

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:32 

    >>160
    そんなテーマのトピじゃないのよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:32 

    >>16
    自分の事情を切々と訴えてる高齢者いるけど、自分勝手だし、そもそも病院に来ている人は皆同様の立場だと思う。
    そこに年齢は関係ないはず。

    そういうことも分からなくなるなんて、年取るって嫌だな…
    もともとわがままな人なのかなとも思うけど、自分勝手な高齢者本当に多い。

    +315

    -17

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:34 

    >>159
    若い人はむしろパソコンが使えません。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 11:34:45 

    覚える気がない、甘えてるだけって斬り捨てないで、若い人が当たり前にできていることが、年寄りにとってどれだけハードルが高いか想像しないといけないと思う。

    +11

    -6

  • 173. 匿名 2023/07/03(月) 11:35:22 

    >>31
    歳とったら出来ないことが増えていくよ
    個人差もあるけど
    自分がその立場になったらわかる

    +34

    -34

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 11:35:30 

    ネット予約とかタブレット操作ができない人って
    文字を読むことが不得意なんじゃないかと最近思ってる
    電話なら問題なくできるから口頭でのやり取りの方が得意なんじゃないかな

    自分は障害というほどではないけど電話だと相手の言う事が全く聞き取れない
    電波が悪くて音声品質が悪かったりするともうお手上げなので
    文字主体のネット予約が主流になってくれて本当に助かってる
    でも自分とは逆に文字でのやり取りの方が苦手な人は
    大変な時代になってるんだろうなと思った

    でもクロネコヤマトのAI使った電話での集荷依頼は凄くて
    音声ガイダンスに従って口頭ではいいいえとか住所を言えば全部認識してくれたよ
    この技術も広まって文字主体と音声主体どちらからでも予約できるのが
    主流になってくれたらいいなと思った

    +14

    -6

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 11:35:36 

    高橋洋一がどうしても世の中の動きについていけない人に救いの手を差し伸べてすすめるべきたと
    YouTubeで話したわ
    御年寄なら民生委員がフォローかな?

    +8

    -4

  • 176. 匿名 2023/07/03(月) 11:37:02 

    どうやってもAIでの自動化の流れは止まらないんだから国も年寄りに向けてスマホでのネットの使い方を指導すればいい
    それを拒否する年寄りは知らん

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/03(月) 11:37:14 

    >>11
    若い頃とは理解力や新しいものに対しての適応能力が違うんだよ
    自分が年取った時にしか理解できない人っているんだね。

    +67

    -8

  • 178. 匿名 2023/07/03(月) 11:37:56 

    いつまでアナログ脳なんだろ。
    だから町内会の意味不明な回覧板がまだあるし、PTAも機械化や委託化されない、
    高齢者に合わせていたら進歩がない

    +6

    -8

  • 179. 匿名 2023/07/03(月) 11:38:15 

    80代の親にスマホに取り扱い方教えてあげたりするけど、見てると指も上手に動かないしスワイプしても指が乾燥して思ったように操作できないし
    普通の人よりも操作に障壁があるのは間違いない。

    物事を順序立てて考えたり、目に飛び込んでくる大量の文字で脳内パンクしてしまうんだろうな。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/03(月) 11:38:19 

    >>18
    通販のコールセンターでパートしてる。この前80過ぎたおばあちゃんからLINEのブロックのやり方聞かれた。近くに家族もいない、一人暮らし、ご近所さんに迷惑かけたくない、ショップに聞きに行くのにバスで1時間かかるって言われて気の毒で40分近く対応してたら社員に叱られた。

    +86

    -5

  • 181. 匿名 2023/07/03(月) 11:38:20 

    自分もこれから老化していくからお年寄りに優しい社会になって欲しいのはやまやまだけど、どこも人手不足だからアプリに任せられる部分は任せたい会社多いだろうな。
    もう、全部ヘルパーさんに予約業務やってもらうとかじゃダメかな?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/03(月) 11:38:37 

    >>176
    台湾は国が年寄りに向けて(というか若くてネットデバイスに疎い人とかも)講座とかやったうえで自動化してるもんね

    +19

    -3

  • 183. 匿名 2023/07/03(月) 11:39:42 

    >>176
    スマホの使い方なんて近所の携帯ショップですでにしてるし、
    本屋に行けば千円くらいで年寄り向けにとってもわかりやすい本もある。

    なのでやる気のある年寄りは難なく病院の予約くらいはできるんだけど
    国が指導してもやる気ある年寄りは自分から行くけど、そうでない人は不要だと言うだけ。

    +5

    -8

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 11:39:49 

    >>28
    キレ散らかしたところでもうその店行けなくなるだけなのにね…

    +60

    -3

  • 185. 匿名 2023/07/03(月) 11:40:15 

    >>75
    怠慢な人は年齢や障害に限らずいると思うんだけど、自分が高齢者になった時、障害を持ってしまった時に、頑張りすぎずに過ごせる社会であったらいいな…と思ってしまうよ。
    病院勤務してるけど、今現在の私に出来る手助けや温かい気持ちで対応することを心がけてるよ。
    いづれ行く道なんだから。

    +59

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/03(月) 11:40:29 

    >>183
    不要という人はもう知らね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/03(月) 11:40:31 

    若い人でも「分からない」と言ってやらない人いるから年齢だけの問題じゃないと思う
    やってみよう、やるしかないとは思わないんだろう
    誰かがやってくれる、自分がしなくても大丈夫という気持ちがある人ほど他人任せで何も覚えようとしないよね

    +29

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/03(月) 11:40:51 

    >>1
    AIで音声会話予約ができるようになればいいのにね。実用まで後もう少しだと思う。

    +33

    -3

  • 189. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:14 

    >>52
    感染してからするヤツ。普通にネット手続きしてる私でも大変すぎてあきらめたよ。具合悪いってのにさー

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:24 

    iphoneもホームボタンあった方が使いやすいと思うけど無くなっちゃったもんね
    機械のアップデートって爆速だからそりゃついていけない人もいるだろうよ

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:32 

    >>72
    そのうえ二段階認証とか、3回失敗したらその日はログインできないとか、セキュリティも強化されてるし、理解力も視力も衰えてる親世代にとっては地獄だと思うわ。子供世代の私ですらうまくできないこともあるのに。同居してれば手伝えるけど、そうじゃなかったらお手上げだよ

    +123

    -2

  • 192. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:44 

    スマホ使えないのに整形はしたい婆さんってさぁ

    +5

    -7

  • 193. 匿名 2023/07/03(月) 11:42:40 

    >>156
    それを免罪符にって?キレたりは悪だから別の話。
    あなたが子供の頃大人と同じ事が出来なかったように老人も若い人と同じ事が出来なくなるんだよ。
    ずっと進化成長するとでも?

    +13

    -7

  • 194. 匿名 2023/07/03(月) 11:43:09 

    >>6
    70代の父と母がいるんだけど、父は覚えるつもりが全くなくてとにかく何かを教えられるのが嫌い。だからスマホ持っててもほとんど何にもできない。母は最初の簡単な操作は教えたけど、今はスマホを駆使して結構なんでも出来ててビビるくらい。年寄りも学ぼうという気持ちがあればできるのにできないと思い込んでやらないってのがほとんどなんだろうなと思う。

    +91

    -7

  • 195. 匿名 2023/07/03(月) 11:43:10 

    あんまり高齢者をバカにするもんじゃない。
    私たちだって高齢になったら、同じ様にいろいろ出来なくなるかもよ。

    その頃には、現在では想像出来なかったような新システムに一新されてて「昔はスマホという旧式端末でネット予約だったのにねえ…」とかしょんぼりしてる可能性がある。

    +37

    -6

  • 196. 匿名 2023/07/03(月) 11:44:30 

    むしろスマホのネット予約くらいやれてる高齢者もいるんだからやれないよね!可哀想!みたいに言ってる人の方がバカにしてないか?

    +4

    -9

  • 197. 匿名 2023/07/03(月) 11:44:34 

    パート販売員だけど、職場の75歳が端末操作についていけず逆ギレする。お客様も高齢だとQR決済やらアプリやらが理解できず人にやらせようとするが、お客様のスマホには触っちゃいけない決まり。ひたすら面倒臭い。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/03(月) 11:45:29 

    >>105
    お年寄りがわりと沢山いる町だけど利用者がお年寄り多い場合有人レジで精算だけ機械ってのが理想なんじゃないかな
    無人レジと半々くらいには無いとさ
    お年寄りが安くなる日なんかカゴ2つとか買いだめする人が沢山居てセルフレジもなかなか進まない
    近頃出来たレジゴーって新たなシステムが無人レジ減って作られたんだけどお年寄りは新たなシステムはなかなか使えないからやっと覚えただろう無人レジまで大混雑

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/03(月) 11:45:31 

    >>156
    免罪符とは老いを理由にするなって事?
    実際体力も視力も記憶力も落ちていくんだから出来ない事増えるのは仕方なくない?

    +19

    -6

  • 200. 匿名 2023/07/03(月) 11:45:43 

    できないならネット予約してない病院に行けばいいじゃん

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2023/07/03(月) 11:45:44 

    60代の両親はスマホやパソコン使ってネットショッピングしたり予約して飲食店行くけど、80代の祖母はケータイで電話するのが精一杯で世代差を感じる
    80代以上に今から使えというのはかなり厳しい気がする

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/03(月) 11:47:10 

    年寄り向けの病院ってスマホ予約と電話で予約とダブルでしてるところ多くない?
    そこじゃだめなの?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/03(月) 11:47:20 

    >>6
    ネットを何度教えてもすぐ忘れるんだよ
    テレビやレコーダーのリモコンでさえ
    なかなか覚えてくれない
    アマゾンFire TVもダメ

    +44

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/03(月) 11:48:07 

    会社も慈善事業じゃないんだから仕方ないよ
    使えない客層を相手にしたときの利益<切り捨てた利益だったら切り捨てられる

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/03(月) 11:48:17 

    >>16
    自分が弱者だっと盾にして自己主張する人が増えているよね。
    だからなんだよ、黙って待っておけよ。と思う。

    +213

    -8

  • 206. 匿名 2023/07/03(月) 11:48:33 

    最近ファミレスにある料理運んでくるロボット
    この間老夫婦が取れないで苦労してた
    二人とも足が悪いらしく立ち上がってラーメン取るのもこぼしたりしてて近くのお客さんが取ってあげてた
    混んでる時なら仕方ないけどその時はガラガラで従業員は奥でおしゃべりしてた
    もう少し気使えないのかな、と思ったわ

    +47

    -6

  • 207. 匿名 2023/07/03(月) 11:48:52 

    60歳母、87歳祖母はできる。
    身内が協力できれば1番いいけどできない人もいるだろうから、高齢者ウェブ案内サービスを民間で立ち上げてそこを利用するような制度ができればいいと思う。
    ウェブ予約あるのにできないお年寄りばかりで、しかも怒鳴って文句を言ったりするからか田舎の病院なんかはウェブ予約した側があと回されることがある。本当に勘弁してほしい。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/03(月) 11:48:57 

    お年寄りの中でも二極化してんだろうな
    逆に過疎地域のところとかAmazon駆使して買い物してますってご老人もいるしな

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/03(月) 11:49:32 

    >>192
    スマホと整形は別問題。

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/03(月) 11:49:44 

    私も今はギリギリついていけてるけど、いつ脱落するか分からない不安がある。
    この前行った飲食店で、QRコードを読み込んで注文してくださいと言われて初めてだったので焦った。

    +32

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/03(月) 11:50:12 

    >>206
    店員さんの仕事はロボットに乗せるまでなのでは?
    それ以降ヘルプするのは給料に含まれてない

    +9

    -20

  • 212. 匿名 2023/07/03(月) 11:50:22 

    私の近くの婦人科もネット受付のみだけど、入口に大きく貼り紙とURL貼ってある。
    一回普通に入ってきて受付に聞いてる人見たけど、ウェブでみたいな説明受けて紙渡されて、その場で入力してた。
    しばらくしたら受付の人に予約できました、またきますって声かけて帰って行ってたな。

    トピの病院は何にも説明ない病院なのかな。
    だとしたらおばあちゃんさすがに可哀想。

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/03(月) 11:50:32 

    うちの親も頑張ってるなあ
    最初一緒にやってみたけど、その病院の独自のシステムだからわかりづらかった
    せめて電話OKなら良いのに

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/03(月) 11:50:34 

    >>168
    うん。高齢者を中心とした世の中にしてきたから、こうなってる。
    今後もそうするつもりなのか?と思う。

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/03(月) 11:50:46 

    父もスマホはあるけど使いこなしてない。
    ガススタの割引クーポンをライン友達登録して使用するやり方とかは教えてあげたけど
    現金払い主義だから、マイナポイントも何じゃそれ、の世界。
    マイナンバーカードも作ってない。
    そういう高齢者に優しいシステムも必要かと。

    +5

    -11

  • 216. 匿名 2023/07/03(月) 11:50:55 

    >>176
    やるしかないよね
    色んな対人サービス見ても接客減らされるのは仕方ないなって思うし

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/03(月) 11:51:01 

    年寄り用のスマホ買って スマホ教室みたいなの行って
    そんなに難しく考えなくても
    初めから拒否してる人多いと思う

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/03(月) 11:51:18 

    >>199
    そんだけ開き直るなら、自費で若い何でもできる秘書でも雇って下さいな。

    +10

    -7

  • 219. 匿名 2023/07/03(月) 11:51:29 

    どう考えても子どももいないし人手不足なんだから自動化の流れは止まらないだろ
    覚えるしかないよしゃーない

    +26

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/03(月) 11:52:12 

    >>156
    目が見えにくくなって足腰弱って記憶曖昧になってもそんな老いを免罪符にしない立派な老人になってくださいw

    +15

    -12

  • 221. 匿名 2023/07/03(月) 11:52:19 

    ITと言ってもお年寄りも使いやすくなるレベルに達していないんだと思う。
    少し先の未来は年寄りでも簡単に使えるシステムが出てくるんじゃないかな。(出てきて欲しい)ちょっと時間かかるかもしれないけど、それまではまぁ時にはぶつかることがあってもお互いになるべく優しさを持てるといいな。

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/03(月) 11:52:29 

    >>29
    順番を早めてくれと頼んでて結局他の患者さんが交代してあげてる。

    +41

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:10 

    >>215
    ラインの友達登録での割引やマイナポイントなんて若い人でもしない人も多数。
    できる人、したい人のみのシステムなので。

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:25 

    年寄りも謙虚であってくれたら、大切にしようと思えるんだけど、過去の栄光にすがって威張ってる年寄りばかり。
    時代は変わって、引退するんだということを噛み締めて富も権力も下の世代に譲ってほしい。
    年寄りが富を食い潰すから若者は金がなく少子化なんだよ、

    +11

    -6

  • 225. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:26 

    >>215
    何じゃそれと言って思考をとめてしまう人にまで優しくできるような国ではなくなったんだよ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:42 

    >>168
    >高齢者か富を食い潰し、

    そうかな?
    今の高齢者って、お金や土地を沢山くれてる最後の世代だと思うけどね。

    私たちはおそらく彼らと同じようには、子供に金や土地を与えられないと思うわ…

    +9

    -9

  • 227. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:48 

    >>206
    ラーメンどんぶりも重たいものね
    ファミレスに来てるお年寄りって食事の支度大変だからって人も多いと思うのに

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:56 

    >>61
    30年後同じように言える?

    +30

    -3

  • 229. 匿名 2023/07/03(月) 11:54:05 

    >>1
    そのクリニックは暗に患者を選んでるんだよ
    よそに行ってくださいってことでしょ

    +86

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/03(月) 11:54:08 

    ディズニーでファストパスがスマホでなんて出来ないってブチ切れしてる人見たわ。
    確かにディズニーに関しては難しいだろうなと思ったけどそんなブチ切れする事かね?って思って見てた。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/03(月) 11:54:15 

    >>107
    タッチパネルを知らないとか???
    触って反応する機械かどうかがわからない、自分が触って変な動作起こすかもしれないから触れないってことかなー?

    +7

    -22

  • 232. 匿名 2023/07/03(月) 11:54:46 

    >>21
    耳が遠くて電話も大変なんだよ

    +31

    -10

  • 233. 匿名 2023/07/03(月) 11:54:51 

    >>215
    現金払いのガソスタに行くしかないのでは

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/03(月) 11:55:04 

    >>1
    ネット予約での年齢の方のトラブルあるな
    予約したまたは入金したと本人が言ってもちゃんとしてなかったり、わからないまたクイックしてop予約内容が違ってるとか
    本人には自分は間違ってないと思ってるから説明してもわかってもらえない
    「ごちゃごちゃ言うな。とりあえず謝れ」
    「訳わからないことを言うな」
    キレられる
    間違ってたと判明しても
    「年寄りにやらせるのは可笑しい」
    「分かりにくいのが悪い」
    と怒られる
    そんな人ばかりではないけど対応するのは心が疲れる

    +73

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/03(月) 11:55:22 

    わからなくてもいいけど教えてもらう姿勢は必要でしょ

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/03(月) 11:55:58 

    >>4
    韓国や中国はスマホがないとコロナの頃アプリなしの外出も出来なかったし、キャッシュレスだからスマホないと不便で生活できない
    やらなきゃ生活に支障出るからやらないと仕方ない環境だから年配の人がとか言っても仕方ない
    日本でも、コロナの時に海外見習えとか言ってたけど、
    日本だとすぐ「高齢者が」ってなんでもそれがブレーキになっちゃう
    いまの高齢者は仕方ないにしても、いまの60代ならもう時代についていってくださいといいたい

    +254

    -34

  • 237. 匿名 2023/07/03(月) 11:57:11 

    >>2
    将来ブーメランになるかもよ

    +225

    -10

  • 238. 匿名 2023/07/03(月) 11:57:12 

    >>217
    親は70代、すでに携帯メールくらいからついてこれてない。
    できないと言うより、難しそうだし怖そうだから怪しげなのには手を出したくないって感覚らしい。

    教えてあげるよ、タブレットの方が大きいからプレゼントするよ、私のスマホで練習してみる?って言っても頑なにNO
    正直ラインで安否確認くらいできると将来的に便利だと思うから勧めるけどどうしてもダメみたい。

    地方都市だからネットスーパーとか便利だと思うんだけどね、拒否感が強すぎる。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/03(月) 11:57:14 

    >>2
    80位になると新しい事を覚える気力が衰えるのは普通だと思うな。若い頃は、私も、そう思ったけど年齢を重ねて考えが変わってきた。

    +208

    -7

  • 240. 匿名 2023/07/03(月) 11:57:39 

    この前、高齢者がガストで全て注文がタッチパネルになってるんだけど、持ち帰りを間違えて3個くらい注文してしまったらしくて店員にぐちぐち文句言って掛け合ってたけど、3個買わされてた。店員グッジョブと思ったわ。

    +12

    -16

  • 241. 匿名 2023/07/03(月) 11:58:50 


    子供がお腹壊して脱水っぽい症状があったから
    最寄の小児科を調べて予約しようとしたら時間予約が午前も午後もいっぱい

    番待ちの予約もネットではやってなかったので電話したら「うちは全部ネットで時間枠予約して貰ってる。順番待ちもやってないし、急患も診てない。電話予約も一切してないのでキャンセル枠も全部ネットでみてください」って言われた。

    凄い忙しんだろうけど、電話でのキャンセル枠確認も一切やってない急患もみないって初めてだったからちょっとびっくりした



    +11

    -8

  • 242. 匿名 2023/07/03(月) 11:59:35 

    >>231
    うちの母親も回転寿司に行ったら注文がiPadかなんかで操作がよくわからなくて適当に押したらマグロしか注文できなくて
    マグロだけ食べて帰ってきたとか言ってたな、、、

    でも、駅の切符のタッチパネルはお年寄りでも使えるわけだから、高齢者でも使いやすい仕様ってのがあるんだと思う。

    +61

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/03(月) 12:00:01 

    頭が良くて柔軟な人は年寄りでも時代に合わせていけるけどそうじゃない老人が沢山いるから大変ね

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/03(月) 12:00:41 

    >>241
    それはそういうスタンスの病院なんだから仕方ない。
    飲食店だって予約制のコース料理のレストランからマクドナルドまで幅広いんだから。

    +12

    -2

  • 245. 匿名 2023/07/03(月) 12:01:45 

    >>240
    え、気の毒だなって思った
    間違えた老人も
    相手させられた店員も
    食べられなくてゴミになるかもしれない料理も

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/03(月) 12:02:21 

    >>240
    その3個を犠牲にすれば
    次回も来店するかもしれないのに
    客商売分かってないなー

    +7

    -9

  • 247. 匿名 2023/07/03(月) 12:03:14 

    >>206
    タブレット使えるんでしょ?
    タブレットで店員さん呼ぶことできるよ?

    +3

    -5

  • 248. 匿名 2023/07/03(月) 12:03:23 

    >>153
    >>199
    >>220
    うちの親があなたたちみたいな人じゃなくてよかったー
    ちゃんと頑張ってるし聞いてくるもの

    +10

    -11

  • 249. 匿名 2023/07/03(月) 12:03:43 

    >>240
    間違えたのは自分なんだから、買い取らせるのが当たり前だよ。同意して注文したということになるんだから

    +14

    -4

  • 250. 匿名 2023/07/03(月) 12:03:47 

    アラフィフの私も最近恥ずかしながら映画のチケットとるのに四苦八苦した。お年寄りにあれは無理だと思う。

    +28

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/03(月) 12:04:01 

    >>166
    セルフレジはシステムが分からないというより、今まで店員さんにお任せしてたスキャンして籠詰めという面倒な作業を自分でやらなきゃならんのがかったるいなと思う
    その人件費分だけ安くなった訳でもなし、見張りの人は結局立ってる訳で

    支払い決済をこっちが機械でやるのは一向に構わないし、コンビニや100均程度の買い物量なら別に良いんだけど

    +8

    -12

  • 252. 匿名 2023/07/03(月) 12:04:49 

    >>248
    あ、聞くのはいいんだw
    優しいんだね。

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2023/07/03(月) 12:04:56 

    >>246
    ガストの店員さんに飲食店への理解求める??
    もしこれが経営陣へのコメントなら、あなたより分かってる人複数人でが散々検討した結果の方針だよ。

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/03(月) 12:05:02 

    >>246
    個人店じゃあるまいし、その客が来ないくらい何も変わらない

    +15

    -3

  • 255. 匿名 2023/07/03(月) 12:05:05 

    >>143
    分からないことって、何から初めていいのかも分からないし、分からない部分がどこかも分からないよね。
    例えば海外の知らない名前の料理をいきなり作れって言われて、何から準備したら良いかすら分からないのに似てるのかも。若い子はスマホで調べることが出来るから、不安は無いのだろうけど、お年寄りは若い子ほどやる気も調べる気力も体力も衰えてるだろうから、もう少し寄り添った世の中でいてほしいと思ってしまう。頼れる人がいない老人も過ごしやすい世の中であってほしい。

    +59

    -6

  • 256. 匿名 2023/07/03(月) 12:05:05 

    >>242
    私もできないことを責めるよりこっちだなー
    わかりやすいタッチパネルと分かりづらいタッチパネルあるよね

    +54

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/03(月) 12:05:17 

    >>246
    文句を言わなければ対応して貰えたかもね。
    間違いは低姿勢でお願いしないと。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/03(月) 12:06:00 

    >>231

    店内や持ち帰りの意味が理解できない人いる
    その人の頭の中でも店で食べるのが当たり前だから店内を選択するのがわからないの
    お年寄りは自分が思ってることが全て
    例えば店内は店の中で食べることで、持ち帰りは持って帰って家で食べることですよ
    説明するとしよう
    ここでわかる人もいるけど中には
    「なんで店の中で食べるのに(店内)は押さないといけないの?家で食べないわよ」なる人がいる
    お客様がそうでなくてもそういう人もいるので選ぶボタンがあるんですよと言ったら
    「そんな人のことなんて知らないわ」言われたりする
    それと持ち帰りがテイクアウトだとわからない人とか




    +55

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/03(月) 12:06:20 

    >>248
    10年後はわからないよーw
    その時に虐待しないであげてね

    +8

    -7

  • 260. 匿名 2023/07/03(月) 12:06:29 

    >>1
    高齢の母の予約は、わたしが代行してる。昔お世話になった塾の先生(高齢独身)は近所なので困ったとき頼みに来るのでやってあげてる。

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/03(月) 12:06:45 

    >>251
    今の価格を維持するために人件費削っているんじゃないの?

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/03(月) 12:07:09 

    >>9
    でもお年寄りって移動が大変だしね
    免許返納してるかもしれないし、足腰悪いかもしれない
    近くに同じ科の病院あるか、娘息子が送迎出来れば良いけどね

    +308

    -8

  • 263. 匿名 2023/07/03(月) 12:07:15 

    >>241
    病院は病院のスタンスがあるんだから、合わなければよその病院にいけばいいだけ

    +11

    -6

  • 264. 匿名 2023/07/03(月) 12:07:46 

    今いるお年寄りは仕方ないけど中年の人は頑張ってある程度は予約できるようにした方がいいと思うけどね、、
    30年後あるいは50年後、時代はもっと進んでいると思うしさ
    iPhoneなんて30年前にはなかったんだよ
    16年前だっけ?

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/03(月) 12:08:28 

    >>242
    松屋の食券機のUIがゴミ過ぎるって話題になったよね

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/03(月) 12:08:49 

    >>240
    これマイナスついてるけどさ、もう作ってしまったものをキャンセルされたらお店のマイナスになっちゃうじゃんね。

    +15

    -4

  • 267. 匿名 2023/07/03(月) 12:09:20 

    >>251
    食料品とかたくさんの量だと大変なんだよね。
    こっちは手荷物もいっぱい持ってるし。
    スマホ出したりお財布出したり。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/03(月) 12:09:39 

    本当に日本って出来ない人に合わせるよね、全部
    学校の勉強もそうだけど、だから成長していかないしドンドン遅れていく

    +18

    -4

  • 269. 匿名 2023/07/03(月) 12:09:57 

    >>266
    人のミスにグッジョブって言ってるからじゃない?
    そりゃ自分で間違えて要りませんは出来ないだろうけど

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/03(月) 12:10:04 

    >>245
    自分が間違えたんだから仕方なくない?
    お店にとって損失になってもいいの?

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2023/07/03(月) 12:10:30 

    >>173
    60代の両親にスマホのこと聞かれすぎて全然覚えないじゃんとは言うもののそれは感じる
    そもそも私達が当たり前にやれることができないから、1つ覚えるのにも何個も覚えなきゃならないことが出てくる

    +34

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/03(月) 12:10:35 

    ガル民の中にもふるさと納税とか確定申告とか目の前にすると思考停止する人多いじゃん。
    出来る人から見ると「最初から落ち着いて書いてる通りにやれば普通に出来るのになぜ出来ないの?」っていうのと同じだよね

    +24

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/03(月) 12:11:15 

    >>269
    自分が間違えておいて、店員にぐちぐちすごかったらそりゃそういう気持ちにもなるわね

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/03(月) 12:11:28 

    >>241
    個人病院ならそれでいいよ、
    ネット予約のみなのは人件費の削減、キャンセル枠の確認なんてネットで見ればいいし、急患なら別の病院行けばいいだけ。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/03(月) 12:11:30 

    >>269
    240さんは店員さんにグッジョブと言ってるんだよ

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/03(月) 12:12:41 

    >>1
    子供に聞いたりできないの?

    +0

    -19

  • 277. 匿名 2023/07/03(月) 12:12:41 

    今の若い子は生まれた時からコンピューターに触れてるから、年取っても今の年取りよりは理解が早そう
    コンピューターは基本的なことはそんなに変わらない

    +4

    -7

  • 278. 匿名 2023/07/03(月) 12:12:49 

    >>270
    だから文句言われたお店側も気の毒だねって言ってるじゃん?
    別に老人の肩持ってるわけじゃない
    全員が気の毒な話だねって思ってる

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2023/07/03(月) 12:13:03 

    >>76
    始めに教わるきっかけがあればいいけどね。
    覚えないと仕事にならないとか、生活上困るとか、切羽詰まった事情とかがあれば、お年寄りもイヤでも覚えるんだろうけど。
    そうじゃなければなかなか難しいよ。

    +30

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/03(月) 12:13:27 

    >>6
    一度教えてみれば大変さが分かるよ
    教えたことの95%くらいは3日も経てば忘れてるレベル

    +72

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:15 

    >>12
    だから若いうちから慣れていかなきゃいけないのよ
    スマホだって必須でできなきゃ困ること多いし
    通帳だってあと数年でなくなるだろうし、有人レジだっていつまであるかわからない
    80になっていきなりは無理でも、常に現状あるものに自力で対応していけるようにしないと

    +94

    -16

  • 282. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:19 

    >>86
    ネットじゃないんだけど一度停電して店のレジが使えなくなって店員さんが紙に金額書いて計算してと大変なのを目の当たりにしたからある程度のアナログも必要だと思う

    +25

    -2

  • 283. 匿名 2023/07/03(月) 12:14:47 

    > 僕も母を1人残してきているので、多分同じような不自由をしていると思います。もう少し優しい対応していただけるとありがたいのですが

    じゃあ同居してあんたが面倒見ろよ
    受付の人も通常業務で忙しいのに、アプリのDL、登録の世話までさせるなよ
    あんたの親の1人だけじゃなく多くの年寄りのそういう世話までしなきゃならなくなったら仕事にならんわ

    +12

    -4

  • 284. 匿名 2023/07/03(月) 12:15:27 

    >>278
    自分が間違えておいて、店員さんにながながとひどく愚痴愚痴としつこく言ってたらそりゃあね。

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2023/07/03(月) 12:15:31 

    別トピにも書いてあるよ
    幸せに老後過ごすためにはわからないことは素直に聞いて学ぶ姿勢が大切なんだって


    70代以降に「イライラした高齢者」と「ニコニコした幸齢者」がはっきり分かれていく
    70代以降に「イライラした高齢者」と「ニコニコした幸齢者」がはっきり分かれていく"ささいな理由"girlschannel.net

    70代以降に「イライラした高齢者」と「ニコニコした幸齢者」がはっきり分かれていく"ささいな理由" 「できること」を現在の自分の取り柄として目を向ける姿勢が、自分を助けることになるはずです。なにも“ずば抜けた才能”である必要はありません。若い人から...

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/03(月) 12:15:32 

    うちの機械からっきしの婆ちゃんが、
    私が子供の頃は最新のミシンを使えないお婆さんを見て古臭い人間だな...なんでこんなことが出来ないのかな?と思ってたのに、気が付いたら私もそのお婆さんと同じになっちゃったわ...と言ってたよ

    我々も今でこそ機械なんて使えて当然に思えてるけど、いずれは最新の物についていけなくなる日が必ず訪れるから邪険にしないほうがいいよ

    +17

    -3

  • 287. 匿名 2023/07/03(月) 12:15:46 

    >>267
    まとめ買いでカートにカゴ二つの時とか大変だよね
    ベテランレジさんのが断然早いし、セルフは結局老人でなくてももたついてる人多いから回転遅いしで結局有人レジ使っちゃうよ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/03(月) 12:15:52 

    >>280
    3日で忘れるレベルのことを病院に丸投げするな

    +23

    -7

  • 289. 匿名 2023/07/03(月) 12:16:48 

    >>255
    そうなのよ!
    質問は?って聞かれても一からわかってないから全部なんだよね。
    そこを一から丁寧に繰り返し教えてあげないと、なんだけど。
    教えてくれる子や孫がいる人はまだいいけどね。

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/03(月) 12:17:15 

    >>277
    逆に今の子はスマホやタブレットが発達しすぎててパソコン使うのに慣れてないなんて事が多かったりするしなんとも...
    スマホが出てくる前はネットサーフィンしたきゃパソコン使用必須だったから自然と使用する機会があったんだよね

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/03(月) 12:17:54 

    >>248
    ん?
    老いを理由に聞いてくるな、頼るな、ネットで調べて自分でやれ!何でそんな事も出来ないんだ!って言ってるんじゃないの?
    わからない事をちゃんと聞いてくる親で良かったって普通に優しい人じゃんw

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:10 

    >>280
    それだけ大変だから身内で教えてあげるか、契約してる携帯ショップで教えてもらうのがいいのかもね。
    企業側からしたら、知らんがなって思うよ。

    +3

    -7

  • 293. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:12 

    >>76
    子供がいると甘えちゃうのかも
    母を大学病院につれていくと、80歳90歳でもひとりで来てる人はちゃんと呼び出しボタンもって一人で移動して自動精算もキャッシュレスでも対応してるから感心する
    うちは私が全部やっちゃうからなぁ

    +37

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:20 

    >>272
    ガルは年齢高そうな人が多いと思う
    ふるさと納税は興味ないからやらないけど、なんでやらないのグイグイ来る人には面倒なんで「わからない」と言ってる

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:28 

    >>282
    ガル民災害と停電の話大好きだよね。
    そういう時のために非常用のシステムを備えておくのは大事だけど、だからってアナログを常に残し続ける理由にはならないよね。

    +16

    -11

  • 296. 匿名 2023/07/03(月) 12:20:00 

    この間急に回転寿司に行きたくなって近所の何件かネットで予約しようとしたけど出来なくて、まだ早い時間だったからそんな混んでないかと思ってとりあえず行ってみたけど2時間待ちの表示で諦めた。まぁキャンセルする人もいるだろうから実際はそんな待たないかもしれないけど…今時は予約必須なのね

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/03(月) 12:20:05 

    地域で1番大きな国立病院では自動会計機でお年寄りから子ども連れまでみんな会計できてるよ
    慣れだよ、慣れ

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/03(月) 12:20:58 

    老人憎しで話してる人と、これから自分も老人になる立場だからどうしていったらいいかで話す人がいるからいろんな意見があるね

    教えてもらう立場なんだから謙虚になれ!ってしきりに叫ぶ人はなんかよっぽど嫌なことがあったんだろうなって思った

    +5

    -4

  • 299. 匿名 2023/07/03(月) 12:21:25 

    >>282
    停電したら店は閉めちゃうよ。今更アナログで対応なんて無理。

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/03(月) 12:21:45 

    >>240
    自分が間違えておいて、店員さんにしつこく文句言えばどうにかなると思ってる年寄りは嫌い

    +13

    -3

  • 301. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:03 

    >>248
    今の流れ的にあなたの親みたいに聞いてくる老人をウザい!ってディスってるんだと思うよ。

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:05 

    >>238
    わかる
    ニュースでネットがらみの事件が流れるたびに
    心理的な障壁が高くなるって感じ
    触ったら即犯罪に巻き込まれるんじゃないかと思っている節がある

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:19  ID:vhecyQV5hV 

    >>280
    人にやってもらえると思って覚える気がない人もいる
    ちなみに私の姑
    行く度にスマホのあれこれさせられる
    機種違う他人のスマホはやりにくい
    自分でやってみてと言ったらA子さん(私の名前)にやってもらえるから良いって言われた
    もう簡単ケイタイ持ってくれ!

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:25 

    >>280
    パスワードとか設定してあげて、ちゃんとノートに書いて「ここにファイルしまってるからね!」って言っても1ヶ月後に実家帰るとパスワード設定したかどうかも本人忘れちゃってるんだよね
    痴呆じゃないけど、おしゃべりも支離滅裂で好き勝手な事空気読まずに喋ってるし。
    「なんでそんなに人任せなの!?!?!?」ってこっちもイラついて引っ叩きたくなる時ある。

    +32

    -4

  • 305. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:52 

    >>232
    数分の電話の手間(耳が遠くてやりづらいけど)>わざわざ病院行って断られて帰ってくる手間

    てこと?不思議な価値観。

    +6

    -7

  • 306. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:54 

    >>97
    今のお年寄りってやる気ないもんね。
    こんな簡単なネット操作も覚えられないってあり得ない。
    だから覚えれない人はこの時代には向いてない。

    +12

    -15

  • 307. 匿名 2023/07/03(月) 12:24:16 

    >>288

    ほんとだね

    +5

    -4

  • 308. 匿名 2023/07/03(月) 12:24:18 

    >>248
    何言ってんだ?お前。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/03(月) 12:24:32 

    >>262
    タクシー使えばいい。
    予約出来ないわ、遠くへ行けないわって文句言いすぎ。

    +12

    -43

  • 310. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:19 

    >>277
    >今の若い子は生まれた時からコンピューターに触れてる

    生まれた時からって…
    それYouTube見たりゲームしてるだけじゃないの?

    +2

    -4

  • 311. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:30 

    高齢者でも自分の好きなことになると積極的に覚えるんだよね
    有人対応は有料でアプリとかは無料にしたら必要に迫られて使う人は使えるようになると思う

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:52 

    >>294
    自分の少ない収入だと面倒な割にさして得でもないからやってないけど、やってない奴は情弱!馬鹿!ここに書いてある通りにやるだけだよ?できないの?みたいにマウントして来る変なの居るよね

    肉や米だってふるさと納税カタログに提示されてる金額はJAや楽天とか別経由で売ってる同じ物より高かったりするから、すごい得するのってかなり高額納税してる人か、ふるさと納税の限定品が欲しい人だけな気がする

    +7

    -3

  • 313. 匿名 2023/07/03(月) 12:26:19 

    他の国みたいにやらないと生きていけなくなったら出来る人増えると思う

    80代とか90代は手厚くしてあげたら良いけど、その下の団塊の世代もネット関係放棄してる人多いからなあ

    +8

    -3

  • 314. 匿名 2023/07/03(月) 12:26:23 

    >>310
    YouTube見たりゲームしてるだけじゃないの

    うん、なんか馬鹿にしたそうだけど、それも操作の1つだし、それすら出来ないのとでは基礎から大違いだよ。

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2023/07/03(月) 12:26:28 

    >>236
    できない人に合わせるのは無駄だよね
    今の高齢者が4,50代の頃って
    出始めの面倒くさいビデオ予約とか
    炊飯器や洗濯機など家電に
    色々なボタンが増えた時期だけど
    ちゃんと使いこなしてるんだから
    やる気と慣れだよね
    役所やらで無料のスマホ教室やってるんだから、閉じこもってたり図書館通って時間潰してないで(嫁に邪魔だって言われ高齢男性が図書館や公共施設徘徊してる)
    そういうところに行けよと思うわ

    +104

    -29

  • 316. 匿名 2023/07/03(月) 12:27:43 

    >>85
    電話で予約必要か聞くことすら間違ってる扱いとか厳しすぎと思う
    病院って嗜好品と違うのだし、何でもかんでもネットだけで完結させようとするのおかしくない?

    +48

    -5

  • 317. 匿名 2023/07/03(月) 12:29:03 

    >>292
    携帯ショップ側もうちで聞かれても、って感じじゃないか?

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/03(月) 12:29:06 

    >>14
    今日、電話で通院の予約日を変えてもらう際に受付の方が日付を繰り返してくれたんだけど
    受付の方が忙しいみたいで早口で
    ようかとよっかが一瞬聞き取れなくて困った
    明日のようかですね!って聞こえて、(明日は4日だよな)
    って確認したけど

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/03(月) 12:29:51 

    >>28
    この前ファミレスで年配の女性がタブレット操作しながら「前に教えてもらってここまでできたんだけど、ここからがわからないからもう一度教えてくれる?」って聞いててステキだなぁって思った
    ただで「できない」「わからない」と高圧的に終わらせないで次回のためにと店員にやり方を聞いて今回トライして、それでまたわからないことは質問するとかそういう人なら店員さんも周りもイヤな気持ちにならないよね

    +162

    -3

  • 320. 匿名 2023/07/03(月) 12:30:01 

    >>236
    年配の人たちだけの問題ではない気がするけどね

    +84

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/03(月) 12:30:35 

    >>3
    ジジイ「よく分からん!代わりにやってくれ!」

    +26

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/03(月) 12:30:40 

    口で伝える→年取りの耳はトンネルだからと言って忘れるまたは聞いてない言う
    紙に書いて渡す→失くしたまたはどこ行ったかわからない
    アナログでもどうすりゃあ良いのよって時がある
    インターネットのせいだけじゃあない
    アナログでも同じだよ


    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/07/03(月) 12:30:55 

    逆に若い奴が年寄りが当たり前にできることが出来ないのだから
    何も恥じることも寄り添うこともない
    んなもん無理して使おうとせず誰かに頼めばいいし、何なら使わなくても良い

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/03(月) 12:31:10 

    >>277
    若い人も仕組みは知らないからちょっと形を変えただけで分からなそう
    スマホは使えるけどPCは使えないとかが正にそれ

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/03(月) 12:31:24 

    >>314
    いや、生まれた時からコンピューターに触れてる…って無理があるでしょ
    しかも端末だってスマホとかテレビモニターでしょww

    生まれた時からプログラミングとかやってるの?

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2023/07/03(月) 12:31:34 

    >>309
    金ねンだわ

    +33

    -5

  • 327. 匿名 2023/07/03(月) 12:31:35 

    >>248
    あなたも将来、これわからない!あれの使い方難しい!ってなるかもよ
    親が云々て言ってるうちに自分が親世代になる

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2023/07/03(月) 12:31:53 

    >>319
    ここまではできたんだけど!って気持ちは本当に大事だよねぇ。
    素敵な人だわ。

    +94

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/03(月) 12:32:19 

    >>326
    乗合タクシーとかも予約制だしお金かかるわね

    +20

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/03(月) 12:32:33 

    >>248
    頓珍漢参上w

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/03(月) 12:32:34 

    >>1
    昨日ライブ行って入場列に並んでたんだけど
    ギャル風女子の会話
    A「チケットキャンセルされたわ 売りに出さなきゃ」(焦ってる様子なし)
    B「求出てたよ 1分程前の時間だったからまだ決まってないと思うよ」
    A「ほんと? ……えっとDM解放して……売れたわ ありがと」

    公演時間間近に、「売らなきゃ」って言ってから、スマホ操作して1〜2分で売買してて、若い子が凄く便利にスマホを扱ってた事に驚いたと共に、使いこなしたらこんなに直前にチケット手に入れることも出来て私も学ばなきゃ、と思ったよ

    私なんか2か月前にチケット申し込んで、当選して紙チケットの発券を選んで、そのチケット握りしめてやってきたというのに…

    +84

    -6

  • 332. 匿名 2023/07/03(月) 12:33:18 

    >>324

    ファイルを圧縮したり解凍したりも出来ない新人が多いよ。ビックリする。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/03(月) 12:33:19 

    今まで紙で来てた株主優待券が電子になって、アプリ入れて企業のアカウント追加して自分の情報入力して使うんだけど、パソコン画面のページだからスマホでは見にくいし、発行された№はコピー出来なくて手で入力した。
    これは年寄りわからんわ!あえて使われないようにしてるとしか思わなかった。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/03(月) 12:33:32 

    >>325
    生まれた時からスマホに触れてる世代も将来もっと複雑な操作をもめられるかもしれないね
    20年くらい経ったら
    今の文句言ってる層と同じようになる

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2023/07/03(月) 12:34:16 

    >>317

    わからないから携帯ショップに一緒ついて来て言われて、行った先の店では自分が対応することになる
    わかることなら家の方が手間がかからない

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/03(月) 12:34:22 

    >>19
    高齢者って若い人と違って新しいこと覚えるって、相当のエネルギーが必要だし、やってみようとする努力や意欲も低下してしまうのだよ。

    ここでもただやろうとしない怠け者みたいなコメントちらほらあるけれど、違うからな。
    そこは分かってあげないと。自分たちだって歳をとったら分かるんじゃない?

    +163

    -11

  • 337. 匿名 2023/07/03(月) 12:34:29 

    >>248
    おめえのママンやパパンの話は聞いてねえよw

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2023/07/03(月) 12:34:54 

    >>4
    要らない
    時代についていけないのが悪い
    自分の両親も後期高齢者だけどスマホ普通に使って予約できるし、問題なく生活してる
    何でも歳のせいにしてやる気がないだけ
    今の世の中がそれが標準になってるなら覚えないと生活出来ないんだから覚えないといけない
    歳のせいでの甘えは許されない

    +32

    -59

  • 339. 匿名 2023/07/03(月) 12:35:00 

    >>325
    なんで急にプログラミングの話に飛躍するの??
    コンピュータを操作、っていうワードをとても高尚なものに捉えてるのかな?

    たとえゲームだろうが幼少から触れてたら、社会の色んな機械操作へのハードルも、その経験がそもそもない人よりはるかに下がる、て話では?

    +1

    -5

  • 340. 匿名 2023/07/03(月) 12:36:20 

    >>301
    子供にきくぶんにはよくない?

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2023/07/03(月) 12:36:39 

    >>107
    うちの娘(4歳癇癪持ち)の思考に似ている。

    +150

    -3

  • 342. 匿名 2023/07/03(月) 12:36:51 

    >>1
    運転免許の高齢者講習は、通知をもらった時点から対応力が試されてるんだと言ってる人がいて、なるほどと思った。
    スマホがなくて自力で予約出来なければ、人に頼んでも良い事になってるので、それすらどうにもできない人は運転しちゃいかんという事らしい。

    +56

    -2

  • 343. 匿名 2023/07/03(月) 12:37:11 

    >>93
    だから、能力における差(性差、男女差)でなくて、態度というか姿勢の話。
    能力的には仰る通りあくまで個人差。
    ただ、新しい物を覚えよう、自分から順応しようという気概に差があると思う。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/03(月) 12:37:15 

    >>6
    あの、最初のワクチン接種予約の阿鼻叫喚はすごかったねw

    別で電話予約もあるんだけど「繋がらないの!」「ネットならイケるって!!」って、40代の私のところに殺到よ。

    まず「メルアドが分からない」から始まるから頭クラクラするのよね。。。そのくせ
    見られたくないメールやLINE、写真はあるってホントに人間欲が深い。

    +11

    -5

  • 345. 匿名 2023/07/03(月) 12:37:19 

    >>334
    そう思うわ
    私たちが小さい頃には何でも教えてくれて立派だった親が、いつしか小さくなって色々分からなくなって行くのは切ないね…

    これ一回限りの現象ではなく、歴史的にずーっと繰り返されて来た事だと思うわ。
    私たちもいつか老いて色々理解できなくなるでしょうね…

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/03(月) 12:37:58 

    >>338
    でもそれいうとね怒られるんだよここでは
    歳取ると新しいこと覚えたくないんだって
    考えたくないんだってさー

    +16

    -13

  • 347. 匿名 2023/07/03(月) 12:38:19 

    >>107
    表示される文字すら読まないのか読めないのか。

    +106

    -4

  • 348. 匿名 2023/07/03(月) 12:38:19 

    >>240
    タッチパネルで沢山同じものを注文してたら一応店員さんが確認してくれそうだけど
    三個だと普通に家族の分で注文したのかな?って数だから支払いの時まで聞かなかったのかもね

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/03(月) 12:39:40 

    >>107
    使い方がわからない機械を触るのは誰でも緊張するよ
    お年寄りだと孫世代にいちいち操作方法聞くのが面倒とか
    あるんじゃないかな

    +149

    -6

  • 350. 匿名 2023/07/03(月) 12:40:49 

    >>305
    まさか予約制になってるとは思ってもなかったんじゃない?
    昔ながらの感覚で朝一から並んでしまったんじゃないの?

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/03(月) 12:40:53 

    >>346
    思考能力は低下すると思う
    何かわからないことがあったらお声おかけくださいって言われると聞きやすいんじゃないかな?
    まあ、タッチパネルの店が苦手な人は最初から行かないという選択もあるよね

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/03(月) 12:42:08 

    >>258
    数十年後、イートインテイクアウトが新しい横文字用語になってたら即座に対応できるか分からないなー

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/03(月) 12:43:03 

    >>350
    市立病院だといまだに予約は持病抱えてる人くらいしか入れられなくて
    朝7時くらいから正面玄関に並んで順番取るものね…
    市立病院をネット予約にしたらお年寄りはほぼ来られないと思う

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/03(月) 12:43:12 

    >>339

    どれだけ幼少期から触れていても全く別のシステムになる=扱い方が分からないとなれば触らないんじゃない?
    高齢者だってテレビやATM操作はできるけどスマホやパソコンは無理な人が多い
    プログラミングしてた人からすればスマホもパソコンもATMもテレビもどう動いてるか分かるから抵抗ない

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/03(月) 12:43:17 

    >>339
    あなたが
    「生まれた時からコンピューターに触れてる」とか言ってるからでしょ

    コンピューターってPCだよ
    PCは「能動」なのよ
    プログラミングやファイル制作、会見処理、サイト作成、データの圧縮に解凍、グラフィック、CAD

    対して
    スマホは「受動」だよ
    ネット閲覧、YouTubeや配信閲覧、ゲームや音楽鑑賞

    それなのにスマホに夢中な人間が「生まれた時からコンピューターやってますからw」みたいなの、失笑物だと思うわ。
    そのスマホを開発するのがPCなんだよ

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:01 

    >>258
    他人のことなんて知らないわよ、て思考になるのか
    自分はこうなんだから店もそうしなさいよ、て感じね

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:46 

    >>355
    自己レス訂正
    会計処理、の書き間違い💦

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/03(月) 12:45:00 

    >>36
    うちは これわからないから教えてって来るけど、毎日やるようなことじゃないらしく、またやり方忘れて教えてって来る。
    メモさせても自分で何書いたのかわかってない。 
    毎回教えて教えてだから疲れた。
    もっと楽に操作できるシンプルスマホ出ないかな

    +83

    -5

  • 359. 匿名 2023/07/03(月) 12:45:38 

    一時期より携帯に慣れてる人は増えた
    緊急だからと携帯を年齢のお客様に貸したら、トランシーバーみたいな形でスピーカーに向けて話してる人いた
    耳に当てながら話しても相手に声が聞こえるからと説明した

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2023/07/03(月) 12:47:04 

    >>338
    あなたもそう言ってるうちに70、80になる
    覚えない、使えないあんたが悪いんだ!甘えるな!って世間から責められても
    仕方ない世の中になって欲しいの?
    年寄り枠だけではなくて、色々な目に見えない障害のある人や生きにくい人たちに
    甘えるな!覚えないなら生活できないぞ!っていう世の中が理想なの?

    +48

    -5

  • 361. 匿名 2023/07/03(月) 12:48:27 

    病院とかの予約ではないけど、通販の支払いで後払い決済ってのあるでしょ?
    コンビニなどで現金で支払う
    あれも紙の払込取扱票?ではなくスマホからのバーコード決済になってるところが多くなったから私なんかはそうだけどスマホを持ってない人は困るね
    なんでもデジタル化にすのではなくアナログも残すべきでしょ

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2023/07/03(月) 12:48:46 

    >>258
    コミュニケーションの問題がある
    年寄りが使い慣れてる言葉では無いテイクアウトでとか言ってもわからない
    20代の店員と80代の客では
    日本語通じないくらいの壁がある

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/03(月) 12:48:47 

    >>355
    横だけど、話の流れから汲み取ってあげたらいいのに
    小さい頃からデジタルに触れてるってことじゃん

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2023/07/03(月) 12:48:47 

    >>12
    やろうとしない高齢者を非難する人が多いけど、目耳手先だけじゃなく
    体力が衰えるように脳も衰えるから理解力も落ちてくるんだよね
    今できてるからって高齢者になっても対応できるかは難しいところだよ
    自力で病院いけるならって思うんだろうけど、普通に寝たきりや認知症でもおかしくない世代だからね

    +207

    -3

  • 365. 匿名 2023/07/03(月) 12:49:21 

    >>28
    うちの後期高齢者はファミレスごとに違うUIに戸惑いながらも研究しつつ使いこなしてる
    ボタンの並びや音声なんかが気に入るとまた行こうって言い出す
    好奇心が大切なんだろうな

    +26

    -2

  • 366. 匿名 2023/07/03(月) 12:50:11 

    >>340
    自分だけはいいって随分調子がいいな。
    老いに甘えんじゃねー、テメーで調べろ出来ないなら金払って秘書でも雇えや、くらい親に言ってからコメしろや!
    言えないならうちの親があんたらみたいな人じゃなくて良かったーなんてズレまくった事言った人達に謝れ。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/03(月) 12:50:54 

    >>355
    なんか馬鹿にしたくてしょうがなくて色々書き散らしてるけど、そういう話じゃありません。

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2023/07/03(月) 12:51:00 

    いやいや、ただでさえ高齢者有利な世の中なんだからさ、WEB予約くらい我慢してくれよ

    +5

    -5

  • 369. 匿名 2023/07/03(月) 12:51:18 

    >>364
    親が70代半ばだけどこちらの言ってることが通じないし聞いてないことがある
    本人はイカ天を注文したつもりで、海老天五本て言ってて
    「ワタシは海老天なんで注文してない」って言ってたから
    海老天五本って言ってたよって私が伝えたけど
    買い物する際のコミュニケーションも難しい上にタッチパネルの使い方を覚えろと言っても
    不可能に近い

    +64

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/03(月) 12:51:28 

    >>305
    耳が遠くてスマホ持ってなかったら行動するしかなくね?

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2023/07/03(月) 12:52:59 

    >>340
    子供に依存する気満々なのに
    店員さんや受付の人に聞くのはダメなの?
    なんかおかしいこと言ってない?

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2023/07/03(月) 12:53:12 

    >>370
    電話が一切できないほど耳が遠いならそうかもだけど、そこまで極論の話をしてもねえ。

    +1

    -9

  • 373. 匿名 2023/07/03(月) 12:53:31 

    >>10
    ああ、わかる
    うちの姑も!ヤル気がない
    祖母95は嫁である母と一緒にタブレット使えるようになってZoomで友達や親戚とやり取りまでするようになったよ
    その二人より若いのに「わかんなーい」っておっしゃる

    +142

    -4

  • 374. 匿名 2023/07/03(月) 12:53:46 

    >>78
    そうそう、らくらくスマホは止めた方が良い!
    できれば、気軽に聞ける人と同じスマホにするのが良いらしいよね(教えやすいから)。
    あと個人的には、高齢者にはAndroidの方が使いやすいと思う。

    +17

    -1

  • 375. 匿名 2023/07/03(月) 12:54:43 

    >>370
    電話しても情報が得難い人は病院に行って直接、受付の人に聞くしかないよね
    頼れる身内がいなかったら、ヘルパーさん頼んだりケアマネに通院の時こういうことがわからないって相談できるんだけどね

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/03(月) 12:55:30 

    >>28
    やっぱり年齢じゃなくそれぞれの人柄なんだよね
    若くても注意見ないで騒ぐのいるし
    何故か自分だけは許される、自分だけは特別みたいに思ってる

    +99

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/03(月) 12:55:49 

    >>367
    バカにするとかしないとかではなく、ただの事実だよ

    PCは「能動」
    プログラミングやファイル制作、会計処理、サイト作成、データの圧縮に解凍、グラフィック、CAD

    対して
    スマホは「受動」
    ネット閲覧、YouTube等の動画閲覧、ゲームや音楽鑑賞

    +1

    -6

  • 378. 匿名 2023/07/03(月) 12:56:34 

    私が行く皮膚科は当日に直接受付とネット予約があって、直接の方がネットよりも30分早く受付してくれるよ。
    年配の人なんかは直接受付してる。
    時と場合によっては、直接受付の方が早かったりするよ。

    高齢者にはネット予約が難しいよね。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:05 

    自分が老人になった時にシステムやら何やら理解できるようになるか不安になる。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:34 

    >>377
    うん、だからそもそもそういう話をしてないの
    枝葉末節に話を逸らさないでくださいな

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:55 

    >>4
    そう思う…が、じゃあ何歳からお年寄り枠?って決めるの結構難しそうよね
    極端な話、100歳のおばあちゃんにネット予約しろって言うのは無理だよね〜って思うけど、70歳なら出来る人もいるしなぁ〜とか、その辺の感覚って人によっても違うし

    +103

    -2

  • 382. 匿名 2023/07/03(月) 12:58:14 

    セルフレジもそうだけど、店(病院)によって仕様が違ってたりするから面倒。専用のアプリとか尚更。
    30代半ばの私ですら、そう思う位だからなぁ。。。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/03(月) 12:58:16 

    >>21
    お年寄りでも電話ぐらい出来るよね。タウンページあるでしょう。

    +7

    -10

  • 384. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:01 

    >>379
    不安な人はまだ対応策が練れると思うよ
    タッチパネル覚えろとか適応できないことを責めたり
    覚える気がない人は許されないって極論を今のお年寄りに対して言ってる人たちの方が将来老害と呼ばれるタイプだと思う

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:28 

    >>363
    それ言い出したら、デジタルなんかそれこそ何世代もあるからなあ…
    OSなんて30年経ったらもう化石だから、常にバージョンアップしないと。

    時間が経過したら、私ら世代もいつか「古い人達」になるのよ

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:37 

    >>317
    サポートパック加入してたら優しく何度でも教えてくれるよ。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:14 

    >>383
    耳が遠い人は電話より受付の人に直接聞きたいのでは?時間はあるから無駄足でも本人は構わない

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/03(月) 13:01:00 

    >>101
    暇な老人が早くかかるために朝5時くらいに一回予約しに行くなんてのがあったよ
    そして忙しい仕事の合間や休みやっと取って来た働き盛りはひたすら何時間も待つ
    育休のときに専業の義母に、順番とりたいから…みたいに送迎匂わされた時にビビった
    自分が待つことと赤ちゃんいる人を朝5時に呼び出すのを比べて、何故か後者を選ぶという

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/03(月) 13:01:05 

    >>377
    横だしトピズレになっていくけど
    PCもスマホもOSが違うだけでどっちもハード的には大差ないよ
    PCで出来る事はスマホでも出来るようにすれば出来るよ
    データをどう管理するか、システム制御が分かっているかどうかでシステムが新しくなった時の抵抗が変わるという話だと思う

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/03(月) 13:01:21 

    >>380
    高齢者を遅れてるwとバカにするけど、
    自分がPCできない事には「バカにするな!」と逆ギレするの、ちょっと滑稽よ。同じなのに。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2023/07/03(月) 13:01:43 

    >>382
    いまだにコンビニで店員さんにお金渡しそうになるわ
    タッチパネルで現金入れて確認押せばいいんだけど店員さんがいるとその人が対応してくれるという
    習慣がいまだに身についてる

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/03(月) 13:02:09 

    コロナ禍のステイホームの頃に年寄りに「ネットスーパー使えよ」ってコメントがたくさんあってプラスも多かったけど、すぐに覚えて使える人が率先してネットスーパーにして、ネットが苦手な人に現地スーパーは譲ればいいだろうとは思っていた
    若い世代と違って仕事や学校を理由に家を出られないし、足腰や頭の健康の為に外出も必要だし
    今時点では分からなくてもネットスーパーで注文するまでの壁の高さも若い世代と年寄りでは違うし、年寄りでもスマホやネットを使いこなしてる人はいるっていってもそれは少数派だから目立つのであって覚えようとしてもなかなか覚えられなくて何回も聞くのも申し訳なくなってしまい…って人もいるだろうし

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/03(月) 13:02:15 

    パソコンがWindows95で一般的になって約30年
    この30年間、「私は機械が苦手だから」と言って学ぶことから避けてきた結果って感じ

    +8

    -5

  • 394. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:04 

    >>377
    仕事以外でパソコン自宅で使ってる人の大半は動画見たりネット通販くらいだけどね。

    家計簿つけたり年賀状とかくらいの人が多そう。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:18 

    以前、かかりつけの耳鼻科にネット予約も出来るとなってたから受診する前にネットで予約して受診したらキチンと予約が取れてたようで『予約しましたか?』って聞かれずに済んだよ
    初めてネットで予約したからちゃんと予約出来てるかなと不安だったけど大丈夫だった
    電話予約も出来るんだけど、吃音があるから電話は苦手だからネットで予約も出来るのは良いなと

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:35 

    システムトラブルに停電が起きれば、
    どうしようもないからね。
    特に真夏は、電力需給ひっ迫に雷とかで停電のリスクが高いから。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:45 

    >>390
    年寄りは○○できない、できないのに覚えようとしないからダメって言ってる人は
    自分はなんでもできてると思ってるんじゃないだろうか
    そういう人の方が30年くらいだったら
    こんな最新のシステム、わからない!って怒り出す
    確かにわかりにくいなあとか、自分もわからない時はこうすればいいかな?って
    思ってる人の方が適応能力あると思う

    +20

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/03(月) 13:05:34 

    >>389
    いや出来るよw
    私だってあのWindows Phone持っててスマホでワードやエクセルやってたしね。
    でもその人口って主流なの?どんだけの人口よw

    私らが高齢になった時には、世界は想像もつかない様な新たなシステムに移行して、私たちは今の高齢者と同じようについていけない可能性もあるでしょうね

    +6

    -4

  • 399. 匿名 2023/07/03(月) 13:05:56 

    >>390
    んー、誰かと勘違いされてます??
    勝手に同一視して決めつける前に、誰が誰なのかブロックして確かめてみては。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/07/03(月) 13:08:35 

    >>364
    コミュニケーション能力も落ちてくるしね…歳をとって分からないことが増えても店員さんや病院の人に
    これがわからないので教えて欲しいって言える人はそんなに困らないと思う

    +54

    -1

  • 401. 匿名 2023/07/03(月) 13:09:17 

    >>1
    「使えない」じゃなくて「使い方を勉強するのが面倒だから使わない」でしょ?

    +38

    -17

  • 402. 匿名 2023/07/03(月) 13:09:58 

    >>372
    年寄りにとっては極論じゃないよ

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:03 

    >>397
    ほんとですね
    「なるほど、確かに分かりにくいですよね。どうやったら分かりやすくできるかな」ってタイプの方が、時代に適応して行けるのかもね

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:41 

    >>356
    ややこしいのがダメなんだと思う
    店に入って自分の注文伝えてさっと出て来るのが良いのよ
    考えるのも面倒な人もいるから
    何も言わずにはい!おばあちゃんご飯よと言って自分の好きな物が出て来るのが理想
    ただし好きな物でないと文句は言う
    まだ文句言わない人なら可愛げもあるんだけどね
    みんながみんなではないけど年取り相手はそんな感じだよ
    介護の人は本当に頭が下がるよ



    +19

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:08 

    >>398
    スマホは受動でPCは能動と間違った知識に対する突っ込みだけど笑

    想像もつかない新システムになるかなぁ?
    今のシステムだってアナログ(紙ベース)でやってたことをデジタルでできるようにしたことがきっかけで、これからのシステムはデジタルになっていることをもっとAIを活用して自動化していくだけでは?

    全く違う切り口で新システム!になれば若い人も無理でしょう。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:26 

    >>398
    将来自分も買い物や通院でシステムについていけなくなるかもって思う
    素直に「すみませんコレってどうしたらいいかわからないんです」って
    言えるような生き方をしようと思うわ
    あと
    今、実際困ってる人がいたら年寄りとか関係なくお手伝いできればいいかな…
    誰だって交通弱者や情報弱者になりかねないから

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:47 

    >>394
    いまどきわざわざ、PCで家計簿つけたりする?

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2023/07/03(月) 13:13:53 

    病院やタッチパネルの注文も
    店員さんと利用する側のお年寄りの相性もあるかも。
    面倒だ教えたくないって店員さんと教えてくれるのが当たり前だろ!ってお年寄りだとちょっと大変
    だね

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:36 

    病院やモバイルオーダーで経験あるけどネット予約の間に直接来た人もいれるからたまに直接来た人が早い場合ある
    病院は仕方ないけどモバイルオーダーで店内注文より明らかに遅いのはやめて欲しい

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:50 

    >>401
    年取ると
    覚える能力やコミュニケーション能力も落ちてくるんだよ
    努力不足という決めつけはよくない

    +33

    -4

  • 411. 匿名 2023/07/03(月) 13:15:32 

    >>405
    >全く違う切り口で新システム!になれば若い人も無理でしょう。

    いま新しいシステムだから、高齢者がついて行けない…って話じゃないの?

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:36 

    >>404
    これが当たり前になっちゃったらお店側は大変だなぁ
    みんな少しずつ不便でもみんなが使えるものがいいね

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/03(月) 13:17:10 

    >>340
    24時間一緒にいないでしょ?
    分からなくて子供に聞くって事はあなたいないときは窓口や店員や誰かにきいてるよ。それをうざい迷惑って話。であなたはあなたの親含めた年寄りを忌み嫌ってる人に賛同して老人擁護した人をディスった矛盾した人って事。

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2023/07/03(月) 13:17:37 

    >>364
    わからないならわからないで良いだけど可愛いお年寄りになって欲しい
    そしたらこっちも優しくなれる
    攻撃的なお年寄りはこっちも限界があるの
    お年寄りだから優しくしないと思っても、理不尽に文句言われたり、当たり前だって態度だと優しくなれない
    菩薩さまではなく人間だもの

    +39

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/03(月) 13:20:39 

    気持ちはわかるけど、時代に順応するのも大事じゃないかと思うなー
    たまにSNSで『なんでもかんでもデジタル化されて何がなんだかわからない。』とか言ってる人見ると、今あなたがSNSをやってるそのツールを使って少しは調べようよ...と思ってしまう。

    お年寄り向けのスマホ教室、PC教室みたいなのがもっと広がればいいかも。
    お年寄りの方にとっても新しいことできて刺激にもなるだろうし、働き口も増えるし。
    まあ、あくどい教室とかありそうだから難しいとこだけど。

    +5

    -4

  • 416. 匿名 2023/07/03(月) 13:22:37 

    元国営の公共鉄道が
    クレジットカードでネット決済利用者は割引で
    更に自社カードならもっと割引って

    税金でインフラを作ってもらった会社が
    自社カードを使えない人からボルってどうなん?

    オマエのことだよ
    JR西日本

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2023/07/03(月) 13:23:13 

    >>407
    私はつけないけど、エクセルとかでつけたい人もいるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/03(月) 13:23:32 

    今の年寄りもかつてのセルフ式のスーパーマーケットが日本に広まっていった時にはきっとすぐに従順出来たんだよ
    そして当時の年寄りは無料の貸し出しカゴに肉も魚も野菜も砂糖も缶詰もまとめて一旦は自分で入れて最後にお代は頂戴します、カゴは返してくださいねってやり方にはやっぱり戸惑ったんじゃないかなと思う
    行商人や八百屋だったり、サザエさんのサブちゃんみたいなシステムで配達してもらうほうがいいって
    歴史なんてこの繰り返し
    だから赤子笑うな、年寄り笑うなって言葉がある

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/03(月) 13:23:48 

    本当にタブレット系に触れてこなかったお年寄りは、持ち方すらわからないんだよ。
    うちの親も「スワイプしてるのに画面が動かない!」って大騒ぎしてたけど、よく見たら左手で画面を掴んじゃってるから、右手でスワイプしてもうんともすんとも言わない。
    スマホはいちいち電源を切るものではない。スリープと電源オフの概念を最初から教えないといけない。ほんと大変よ。
    生まれた頃からiPadで童謡聴いてた世代は多分何も考えなくても基本の使い方は出来るけど、お年寄りはゼロから教えないといけないんだよね。
    慣れてきたと思っても見て見たらsafariの多分何十個も開きっぱなしになってたりw

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2023/07/03(月) 13:23:52 

    ネットを盲信することなかれ。
    マイナンバーカード見ればわかるでしょ。
    従来の保険証出せばトラブルにならないものを。
    余計なことでトラブルのもとに。

    +11

    -5

  • 421. 匿名 2023/07/03(月) 13:23:54 

    >>415
    お年寄りだと
    そもそもスマホ自体買いたくない、って人もいるからなんとも
    家族がいればスマホくらい持っててよって言われるけど
    核家族化で子供と同居してない年金暮らしの方だと
    スマホ自体が経済的に負担だから…って持ってない人もいる

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:25 

    >>12
    自分がアラカンになって思うけど、物覚えは悪くなるし、老眼も程度が進んだりするし、スマホの画面は小さすぎるし、アプリなんかもうっかり触れちゃって見せた時には別画面であれ?みたいなこともよくあるから、オバハン何してるん?とか思われてるかもなとは思う
    近視の老眼だと、メガネずらして物をめっちゃ近づけないと見えなかったりして傍からはうわーとか思われてるんだろうなとかは思うけどどうしようもない
    今の所ギリギリ何とかついていけてるような気もするけど、娘にいろいろ聞いたりしてウザがられている
    だいたい、変わる時っていきなり変わるからオロオロするものなんだよね
    みんな心の余裕もなくなってるから舌打ちとかも聞こえてくると怖いし

    +129

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:27 

    >>1
    高齢者なんて10年前でも電車の中でiPhoneばかり触ってたわ

    私はガラケー、今もガラケー

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2023/07/03(月) 13:26:27 

    >>418
    いきなりシステムが変わるとか、
    お金の支払い方が変わるのはキツいかもね
    若い人も習慣化されてた方法が変わると色々混乱する
    お年寄りなら尚更

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/03(月) 13:27:01 

    >>1
    誰だって年はとるんだしもっと色んな人に親切な世の中であってほしいと思う
    今は出来る自分だっていずれ高齢者になった時に世の中についていけるんだろうかって不安はあるな

    +75

    -4

  • 426. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:06 

    >>417
    そういう人達は、フツーにファミレスに行ってもデジタルについて行ってるんじゃない?

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:44 

    >>422
    ついていけなくても、ついて行っても
    覚えるのが遅い人や順応できない人をバカにする人は少ないと思う
    みんな慣れてないシステムを覚えるのは難しい
    個人の能力差というより
    誰だって慣れてないことを覚えるのは大変

    +28

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/03(月) 13:31:42 

    >>411
    若い人も仕組みまで理解していない人の方が多いよ
    使い方は知ってるから難なく使えるけど、慣れ親しんだUIじゃなくなったら使えなくなると思う

    高齢者になれば便利であることよりも今までと同じやり方をする方が楽だからそっちの方がいいし、若い人は便利になるなら新しくても覚えようかなと思う人もいる
    年齢問わず仕組みを知っていればある程度どうすれば使えるか想像がつくから苦労しない

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:12 

    >>1
    近所の病院で、予約は電話予約(自動音声)で、ネットで今何番まで呼び出されているかが見られるシステムの病院がある。
    これくらいのシステムなら誰でも不便なく使えそうだなってよく感じてる。

    +29

    -3

  • 430. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:19 

    年寄りが順応できないのも当然だし、若くても新しいカタカタの言葉で説明されると
    わけわからんよ
    ネット云々に限らない
    わからない人、困ってる人に優しい世の中の方が
    年寄りに怒ってる人にも生きやすい世の中だと思うよ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:42 

    >>2
    そもそも歳取ると画面が見えんのだわ…
    まぁでも、>>2>>119みたいなキツイコメントしてる人って、老人が身近にいるような生活したことなくて、知らないだけなんだろうけどね。

    +199

    -7

  • 432. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:49 

    >>20
    大学のレポートなんかはコロナ以降はスマホでコピペレベルでは追いつかなくなっているからみんな使えるようになってはいるとおもうけど
    ある年代でバソコンも買って貰えなかったような世代だけスポッと抜けたようにできない人達がいる感じ

    +74

    -3

  • 433. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:52 

    >>419
    >生まれた頃からiPadで童謡聴いてた世代は多分何も考えなくても基本の使い方は出来るけど、お年寄りはゼロから教えないといけないんだよね。

     ↑
    それって
    生まれた頃からiPadで童謡聴いてた世代が「高齢になっても現在と全く同じ技術レベルの時代が継続してる」というのが前提で比較してるよね?

    比較するなら、今の世代の「50年後」で比べないと無意味なの分かる?

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2023/07/03(月) 13:34:42 

    お年寄りだけではなく若い人でも「覚えられない」「わからない」って人は一定数いる


    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/03(月) 13:35:08 

    >>338
    実際に年老いてみないと辛さって分からないと思うよ。

    +33

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/03(月) 13:35:25 

    >>124
    横だけど、「ネット予約してから来てね」なんてことになったのって、地方だとそれこそここ数年の話だからね。
    しばらく病院に行ってなければ、ついていけなくなってても仕方ない。

    +41

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/03(月) 13:36:57 

    今の世代も50年経ったら、新しい世代の技術にワタワタしてると思うけどね。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/03(月) 13:37:21 

    >>431
    うちも高校生の子がいるオバハンだけど、スマホを見ててねーこれウケる!といって身の前に差し出されるスマホにピントが合わないんだよね
    あーもっと遠ざけてくれないと見えないとかね
    こんなに不便になっちゃうんだって正直顔にシワやたるみがでるよりもショックな感じ
    遠くまで見える強めのメガネをかけていると近くのカーナビもよく見えないし運転も辛いからほとんど運転してない

    +35

    -1

  • 439. 匿名 2023/07/03(月) 13:37:45 

    >>1
    予約って当日予約なら直接行って予約するかネットでするかの違いだから開院前に凄い早くから待ってて全然順番が来ないはない。
    歯医者さんタイプの予約なら飛び込みは待たされるのも仕方ないと思う。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/03(月) 13:37:48 

    >>431
    覚える際の
    情報を認知する機能が(聴力、視力、記憶力)衰えるし
    教えてもらう時の言葉も最先端のカタカタ用語だと訳わかめ
    ただ、ネットの掲示板みたいにそれを責めてくる人は幸いいないからなんとかなってるわw

    +49

    -2

  • 441. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:00 

    >>426
    流れ的にそんな話ではなくて、パソコン持ってるって言っても大層な事してない人の方が多いですよって…

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:23 

    >>16
    でも、開院前からずーっと長時間待ってたんでしょ。
    無下にして追い返すのも違うと思うけど。
    順番早めろというか、ネット予約云々がなければ本来はもっと早くに呼ばれてたわけだし。

    +21

    -46

  • 443. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:51 

    >>19
    じゃあ全部読み上げてあげたらw

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:54 

    >>1
    順応すれば良いみたいな意見も見るけどその年齢にならないと見えてこない事って多分あると思います
    まだアラサーの自分でも10代の頃よりは新しい事を始めたり慣れるのがすんなりいかなくなった気がして
    だから高齢者になれば老眼とか体の不自由な部分も出てきて慣れない物にたいして戸惑いもあると思うし簡単な事ではないんじゃないかな

    +73

    -2

  • 445. 匿名 2023/07/03(月) 13:41:48 

    >>441
    パソコンは「能動」
    今の時代にわざわざパソコン買って打ち込み作業してる人って、能動的でしょ。

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2023/07/03(月) 13:41:50 

    >>436
    今も小綺麗なクリニックでも予約はできるけど、なくても普通にOKなところも未だ多いからね
    もしかして東京近郊なんかはもうそういうところすらないの?
    今や美容室も予約なしだとダメ、飲食店も予約って感じだし
    体調が悪くなって当日キャンセルで全額支払うことになったことがあったので、飲食店の予約もなんか怯えてる

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/03(月) 13:42:16 

    >>4
    そんなん設けたら今以上に暇つぶしお年寄り増えるよ。今回はレディースクリニックだからそもそもお年寄り少ないかもだけど……

    +50

    -6

  • 448. 匿名 2023/07/03(月) 13:45:41 

    回転寿司もタッチパネルで注文って感じだしね
    欲しいものが出てくる画面まで何度タッチしたらいいんだよとかなったり、探しても結局今日はないんだ…ってなるのが悲しい
    アレなんかで検索モードとかあるといいなって思ってしまう

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/03(月) 13:45:50 

    >>309
    これな、今自分が高齢者でもなく足腰不自由でもないからこそ出てきた言葉なんだと思うんだけど、これが当たり前になれば、いざ自分が高齢者になった時にまんま自分に返ってくるって事は忘れちゃいけないよ

    +60

    -4

  • 450. 匿名 2023/07/03(月) 13:46:29 

    >>445
    仕事以外だと大半の人が動画閲覧とネットショピングくらいで
    ほんの少し家計簿とか年賀状作成をしてる年寄りもいるくらいで

    スマホとかタブレットとやってる事は大差ないのかもねって言いたかったんだけど。

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/03(月) 13:48:32 

    >>447
    でもスマホ忘れちゃったとか充電切れたとかご老人じゃなくてもあったらいいなってことはあると思うよ
    基本予約は優先で当日来院受付は後回しでもいいけど

    +25

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/03(月) 13:49:38 

    >>442
    そんな事はないよ。
    この病院はネット予約と来院した人を一緒に受け付けてるタイプだそうで、私もそのタイプの病院へ行くけど来院した人を後回しにしてネットを受け付けたりしてない。
    実際に行くか行かないかの違いだから。

    それにそのタイプは最初の30分は普通来院した人が優先でその後からネット予約。そうしないと開院した瞬間にどちらを入れるかで混乱するから。

    それより開院の1時間前から来て開院後に1時間待った時に2時間も待ったと愚痴ってる高齢者が多いので、この人も開院前から待ってるからたくさん待たされた気になっちゃったんだと思う。

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/03(月) 13:50:36 

    >>450
    PCで年賀状作成って、既に「能動的作業」って分かってる?
    「制作作業」だよ

    +1

    -4

  • 454. 匿名 2023/07/03(月) 13:51:21 

    >>353
    大きい病院って予約制でも何時間も待たされるのがデフォじゃない?
    先生は指名もしていないのにそんな感じでほんと一日がかりで疲れる

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/03(月) 13:54:20 

    >>5
    あなたも将来新しい技術についていけなくなったら、そう言われるんですよ

    +31

    -7

  • 456. 匿名 2023/07/03(月) 13:54:34 

    >>450
    高齢者が色々できない事をバカにしている人が

    自分がスマホだけで、PCできない現状を「PCもスマホも同じ!両者は大差無い!」みたいに開き直ってるの謎だわ~

    それで「生まれた時からコンピューター(※スマホの事)やってる」とか言ってるし。失笑。

    +4

    -5

  • 457. 匿名 2023/07/03(月) 13:56:23 

    お年寄りが頑固だったり攻撃的だったりする性格も脳の萎縮による老化の一種なので、自分ではどうしようもない部分もあるんだよね。なるべく普通の性格でいたいと思うけど、運もあるからなぁ…

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/03(月) 14:03:59 

    時代の転換点というか、仕事でPCいじったこともない世代や、そもそも専業主婦でPC知らない世代に、「はい今やって。簡単でしょ」と圧力かけるやり方はさすがに可哀想。自分の両親もそうだし。
    自分は知っているから「こんなこともできないの?」って見ててイライラするかもしれないけど、若い時に触れてなかったPCやスマホを、感覚的に理解しろって難しいよ

    +9

    -3

  • 459. 匿名 2023/07/03(月) 14:04:32 

    >>95
    個人差は大きいね。

    70の父は仕事でパソコン使ってたから私より詳しい。そういう触れる機会が無いと高齢になっていきなりってのはしんどいのかもしれないね。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/03(月) 14:05:30 

    >>440
    とはいえ、クーポンの使い方を聞いたらものすごく面倒くさそうな対応をされて落ち込んだとかいう人もいたよ
    どこの店でも同じよう仕組みならわかりやすいんだけどね
    行く頻度の低い店だと覚えていられないというのもあるし、言われるがままにアプリを入れて持ってるから使うって流れにさせられてるのに塩対応なのはどうよと思うことは有る

    +20

    -2

  • 461. 匿名 2023/07/03(月) 14:05:55 

    >>453
    そんな事は皆わかってるよ。
    ただ、年1だしほとんどの人が年賀状ソフト使ってるからそこまで制作って感じではないんだけどね。

    スマホでもアプリで作れるし。

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2023/07/03(月) 14:06:44 

    最近は、コールセンターがある所が少なくなってきているし高齢者は大変だと思う。

    メールで問い合わせばかり。

    40半ばの自分でさえそう思う。

    いつだか、ログインパスワードとメールアドレスが分からなくなってしまいパニックになっている高齢者が電話口で半泣きで怒っていた。

    子供が設定してくれたけど、私は、分からないって。

    子供も遠方でサポート出来ない。

    スマホも初期設定を有料化したり。

    高齢者にとっては、ガラケー残しておいて欲しいという声も多い。
     

    +13

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/03(月) 14:08:37 

    >>4
    目の不自由な人もいる。

    +66

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/03(月) 14:09:27 

    >>458
    >専業主婦でPC知らない世代

    それ専業主婦とか関係あるん?

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2023/07/03(月) 14:12:09 

    >>461
    「スマホとPCは同等で大差ない!」ってのは無理があるよ。

    本当に本気でそう思ってるなら
    「生まれた時からコンピューター(※スマホの事)やってる」じゃなくて
    「生まれた時からスマホやってる」とハッキリ言った方が良くない?

    +2

    -4

  • 466. 匿名 2023/07/03(月) 14:13:11 

    >>461
    スマホでアプリを作ってる人口って、どれだけいるの?

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2023/07/03(月) 14:13:14 

    同学年でも差が。実母と義理母。

    実母は、スマホでLINE、メールもする。

    義理母は、スマホを購入したが電話機能しか使用しない。ガラケーの時も同様。メールすらできない。
    分からないことは、全て義理姉達頼り。

    80才以上でスマホ操作している方は、向上心がある方だなと感心する。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2023/07/03(月) 14:13:34 

    >>464
    あるよ。仕事でPC導入され始めたあたり。
    いまみたいに一般家庭で利用されてない頃の話ね。職場で旦那は使ってても、専業主婦はいじる機会もない世代ね。

    +5

    -3

  • 469. 匿名 2023/07/03(月) 14:16:20 

    >>468
    専業主婦って学校卒業した瞬間に専業主婦になるわけじゃないよね?
    普通は働いてからでしょ。

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2023/07/03(月) 14:17:05 

    >>468
    兼業主婦でレジ打ちやってたらOK?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/03(月) 14:17:41 

    >>465
    言葉遊びするならスマホもコンピュータに含まれるから間違いではないけどね

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2023/07/03(月) 14:18:19 

    >>469
    みんながみんな企業務めじゃないから。
    全く分野の違う仕事なんてPCなんて触らないしね

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/03(月) 14:18:19 

    >>338
    今80歳以下の人は現役時代パソコンやワープロ触ってた人も多いからギリギリなんとかなるけれど
    80歳以上の人はこういうのは全くダメでも仕方がない

    そして私はまだ50代だけれど目の衰えがすごいの、老眼て怖いよ
    この先さらに衰えた目でアプリ入力とかできる自信ないわ
    読めないんだもん細かい字

    +41

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/03(月) 14:19:09 

    >>471
    「生まれた時からスマホやってる」ってのは言いたくないんだwww

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2023/07/03(月) 14:20:21 

    >>9
    母が通ってるクリニック、最近ネット予約のみになっちゃった💦

    +89

    -3

  • 476. 匿名 2023/07/03(月) 14:21:58 

    >>282
    一生に一度あるかないかの大災害のために、現金しか使いません、予約は直接行ってお願いするっておかしくない?
    アナログに固執したいだけの年寄りの言い訳にしか聞こえないわ
    停電したらその時はそのように対応するだけで、わざわざ二段構えで残す必要ない

    +4

    -14

  • 477. 匿名 2023/07/03(月) 14:22:16 

    >>469
    よこ
    兼業だってパソコン触ってない人いたよ
    いま20歳の子供が保育園だったとき、園の役員やったときパソコンで作業できないって全部手書きの人いた
    48歳

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/03(月) 14:22:58 

    電子チケットオンリーとかは可哀想だなと思う
    あまりにもわからなくて近所の若い子に手伝ってもらったとか見るけどそういうの全くいない高齢者も多そう

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/03(月) 14:23:01 

    >>472
    接客業とかインストラクターとか、運転手とか農作業とかいろいろあるのにね。

    むしろガルちゃんの株トピとか行くと、専業主婦がめちゃくちゃデイトレやってるよw
    人によりけりだと思うわ

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/03(月) 14:23:09 

    大変だろなあ
    今はまあまあついてってるけど
    この先の変化に順応してけるか不安ではある

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/03(月) 14:23:42 

    >>320
    年配じゃない人は、いまからでも順応していくしかないし
    障害のある人はヘルパーなりに頼んで予約してもらえばいいのよ

    +5

    -10

  • 482. 匿名 2023/07/03(月) 14:24:05 

    >>477
    だよねー
    こんなとこまで、専業はーとか言い出す人がいてビックリよ

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/03(月) 14:26:02 

    >>466
    本当に頭が悪いのかな?
    読解力がないんだろうね。

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2023/07/03(月) 14:26:40 

    >>474
    私はその人とは違うから横ってつけたら良かったね

    スマホはコンピュータと同義だし、パソコンもスマホも使い方なんて人によって違うよ
    パソコンは能動的と言いたいみたいだけど、パソコン使ってる人の中にはネットしか見ない人もいればプログラミングする人もいるし、スマホ使ってる人の中には動画編集する人もいるから一概にパソコン>スマホとは言えない
    仕組みを知らなければUIが変わるだけで使えなくなる人多いと思ってる

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2023/07/03(月) 14:26:50 

    >>483
    あなた、生まれた時からスマホやってる人?

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2023/07/03(月) 14:27:10 

    >>468
    いつの時代のこと言ってるんだろう?

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/03(月) 14:29:42 

    >>484
    元々のアンカー見てごらん。
    「今の世代は生まれた時からコンピューターやってる」
    「それスマホで動画閲覧とかの受動でしょ。コンピューターやってると言うなら、制作とか能動的作業じゃないと…」って流れだから。

    +3

    -3

  • 488. 匿名 2023/07/03(月) 14:30:52 

    >>477
    確かに。48ではパソコン授業は皆無。

    私は46ですが、パソコンは大学で初めて習ったし、かじる程度にしかやらなかった。

    事務職に就かない限り、WordとExcelは使えない。

    今の30代は、中学からやってるもの。

    息子(小6)の方が使いこなせてる…。


    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/03(月) 14:31:24 

    >>487
    元々のアンカー見て行ってる
    生まれたときからコンピュータやってるというコメントを勝手にコンピュータ=スマホだと決めつけただけでしょ
    そして頑なにパソコンは能動的と言い続けてるよね

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/03(月) 14:31:43 

    >>248
    安心して。私あなたの親世代じゃないけど子がいる人はみんなうちの子こんなア◯な子じゃなくて良かったーって思ってるから。

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2023/07/03(月) 14:31:51 

    >>483
    議論で勝てなくなると、すぐ熱くなってカンタンに「頭が悪い」とか言い出すのやめた方がいいですよ。

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2023/07/03(月) 14:33:04 

    >>487
    この人>>277の言葉選びが間違ってると言いたくて、こんなに何十回も同じようなコメント延々とし続けてるの??
    わかったわかった、コンピュータとスマホは違うよね。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/03(月) 14:33:08 

    そもそも、ネット系って、開発費用とか投資とかを回収しようと必死すぎない?
    まるで高速道路の建設費用を回収しようとしてるみたいに?

    白物家電みたいに、15年とか平気で保って、20年前のはさすがダメだけど
    10年前ならそこそこ省エネも、ってノリじゃないねよ?
    スマホなんて、たかが6年前のやつに必要なアプリを入れようとしたら、型が古過ぎって
    叱られてwインストール拒否される!

    パソコンも、8年前に買ったやつで、Windows10を、11にアップグレード
    しようとしたら「あなたのパソコンは必要な要件を満たしていません」って
    却下されるしw。しかも、一回拒否された数ヶ月後に、いけそうな案内表示が
    出たんで喜び勇んでアップデート試みたら、また拒否されたww。
    Windows10は2025年10月でサポート終了で、それ以降は脆弱性が発見されても
    なんのフォローもないし。。。実家の昭和の家電なんて扇風機とか40年も使えたよ?
    さすがに45年過ぎたら発火するかも?って使用をやめさせたけどさ。

    現代の機器は、長持ちさせないように罠とか仕組みを仕込みすぎ。
    まあ、昭和の頃のとは仕組みの複雑さも違いすぎるし、終戦の直後だから
    昭和家電はとにかく壊れず長持ち!って感じ。兵士の兵器のそれが設計の
    基本思想で。
    だけど、実は今でもやろうと思えばやれるけど、初期投資の膨大な費用が
    かかってて、それを回収しないと次に進めない?だけど。。。実はそれを
    大本営発表にしてて、実はもっと安くて長持ちするの作れるに違いない!

    売ってる側のトップが「複数の別荘」から「クルーザーとプライベートジェット」
    って感じで、欲張りになってそれを消費者に押し付けてさ。。。
    インターネット使えない高齢者にとっては…ウェブ予約一辺倒の風潮に疑問を投げかける声が話題

    +4

    -7

  • 494. 匿名 2023/07/03(月) 14:33:27 

    >>489
    >生まれたときからコンピュータやってるというコメントを勝手にコンピュータ=スマホだと決めつけただけでしょ

    生まれたときからコンピューターやってる赤ちゃんなんているの?
    相手は「童謡聞かせてる」(受動)と言ってるけど。

    +1

    -4

  • 495. 匿名 2023/07/03(月) 14:34:09 

    >>4
    いらないかな
    空いてる時間に予約入れてとか順番待ちますなら分かるけど割り込みさせては図々しい

    +28

    -9

  • 496. 匿名 2023/07/03(月) 14:34:58 

    >>236
    >いまの高齢者は仕方ないにしても
    その高齢者の話だよね。60代なんか現役か最近まで現役だった世代だからある程度はついていってる。
    一人暮らしの高齢者や障碍者を切り捨てできないって話。

    +60

    -5

  • 497. 匿名 2023/07/03(月) 14:35:00 

    >>327
    >>248はこれからどころか今の時点ですでに頓珍漢だから老いてからどうこう以前の問題だと思う。
    マジレスしても意味わからないと思うな。可哀想に。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/03(月) 14:35:27 

    >>492
    >わかったわかった、コンピュータとスマホは違うよね。

    当たり前じゃんww
    一般的にスマホの閲覧しか出来ない人間が「私コンピューターやってますから」って言ってたらどう思う?

    +1

    -4

  • 499. 匿名 2023/07/03(月) 14:36:16 

    >>494
    横から失礼ですが、スマホをいじってYouTubeやらゲームしてる幼児を「小さい頃からコンピュータ触ってる」て表現することってそんなに執念深く違う違うと繰り返すほど間違ってるの??

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/03(月) 14:38:11 

    >>10
    依存心が強いタイプあるある。身内にいると厄介でしかない。
    誰かがやってくれるから覚える必要がないそうです。

    +171

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。