ガールズちゃんねる

電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも…感謝したのはなぜなのか

515コメント2023/07/06(木) 02:58

  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 14:57:12 

    電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも...感謝したのはなぜなのか: J-CAST ニュース【全文表示】
    電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも...感謝したのはなぜなのか: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    20歳の時に事故で右手と両足を失い、外出時に義足を使う山田千紘さん(31)は、電車に乗れば優先席に座ることも多い。その優先席で、忘れられない出来事がある。


    ある日、スーツ姿で地下鉄の優先席に座っていました。しばらくして、正面に座っていた中年女性から視線を感じ、それが2~3駅続きました。

    女性が立ち上がって僕の目の前に来て、注意されました。「ここはあなたが座る席じゃない。違う席に移りなさい」。義足が服で隠れて見えなかったんだと思います。

    僕はポケットに入れていた障害者手帳を見てもらい、「身体障害の1種1級なんです」と説明しました。女性からは、電車内に響き渡る大きな声で謝られました。

    それで他の乗客から注目されて恥ずかしくもあったんですが、それよりも、優先席に座っていて気になった人に声をかけるという女性の行動が素晴らしいな、と僕は思いました。注意した相手がたまたま障害のある僕だったので謝られてしまいましたが、この女性のような人がいると、優先席が必要だけど立っている人が座れる機会が増えると思ったからです。

    その女性が今後、同じような場面で発言しづらくなったら困るので、「あなたのように注意してくれる人のおかげで、本当に座るべき人が座れることもあります。声に出していただいてありがとうございます」とその時感謝を伝えました。

    +1749

    -67

  • 2. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:17 

    両足義足でも歩けるんだね 凄い

    +1612

    -25

  • 3. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:35 

    謝れる人って素晴らしいよね。

    +3241

    -29

  • 4. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:39 

    心が広いのう

    +1678

    -7

  • 5. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:45 

    嫌な気持ちになって終わりじゃなくて
    そこまで考えられるの凄いね

    +2279

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:55 

    義足って色んな種類あってすごいなと思う

    +638

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:25 

    手帳持ってなくても具合悪いかもしれないから声かけんなぁ

    +2150

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:31 

    こういう方の言葉には勝てない
    見えない世界が見えてるんだよね

    +955

    -10

  • 9. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:32 

    目に見えない体調不良や障がいの人もたくさんいるもんね

    +1223

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:33 

    人を見かけで判断しちゃいけないね
    私はしてしまうからなんとも言えないが

    +525

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:43 

    精神が強い猫の人は

    +8

    -44

  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:45 

    仮に健常者だとしてもその時の体調不良とかもあるし、席が空いてれば移動できるけど空いてなかったらできないよね。そもそも空いてるなら座ってもいいと思うし、個人的には正しいことを人に注意してしまった時点で違うのかなと思うわ

    +920

    -14

  • 13. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:49 

    思ってたのと違う感情が芽生えた
    注意して間違ってたら謝れる女性も
    その女性の勇気を褒め称えるこの人も
    どっちも気持ち良いね

    +891

    -33

  • 14. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:08 

    「専用席」じゃなくて「優先席」なんだよッ!😾

    勘違いするな!

    +902

    -50

  • 15. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:08 

    そもそも空いてたら座っていいよね
    障害持ってる方が来たら譲らないといけないけれど

    +886

    -15

  • 16. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:25 

    この女性も男性も、自分の言葉で意見を言うことができる方で素晴らしいね

    +202

    -39

  • 17. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:26 

    その女性も逆ギレとかしない人で謝ってるし悪い人ではなさそうだもんね

    +637

    -33

  • 18. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:34 

    腕1本残って良かったねぇ…

    +10

    -77

  • 19. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:42 

    >>3
    でもいきなり
    >「ここはあなたが座る席じゃない。違う席に移りなさい」って高圧的な言い方もどうかと思うわ。
    謝れるだけまだマシなだけで

    +1756

    -14

  • 20. 匿名 2023/07/02(日) 15:01:05 

    優先席は韓国人の席だよ。日本人はまた捏造する。立憲民主党頑張れ🇰🇷

    +5

    -103

  • 21. 匿名 2023/07/02(日) 15:01:05 

    その場にいたら
    拍手しちゃいそうだわ

    +7

    -30

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 15:01:43 

    >>1
    いやいや、優先席は誰でも座ってていいだろ

    +484

    -33

  • 23. 匿名 2023/07/02(日) 15:02:52 

    不自由な方が来た時に譲れば良いだけで、普段は健常者も座っても良いってこの間テレビで言ってた

    +448

    -9

  • 24. 匿名 2023/07/02(日) 15:02:53 

    このご時世、変に注意して逆鱗に触れたら怖い思いしそうだから何も言わないようにしてる

    +151

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:02 

    この人の考え方がとても素敵だったし注意した本人もきちんと謝罪ができる人でよかった。
    ただ、ここはあなたが座る席じゃない、違う席に座りなさいってあなたが言うことではないよね

    +463

    -8

  • 26. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:07 

    >>19
    こんな人に絡まれたくないよね
    他に障害の人とか周りにいたならわかるけど…何で急に?

    +579

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:29 

    >>19
    目の前に座れずに困ってる人がいたとかならまあ分からんでもないけどそういうわけでも無さそうだもんね

    +392

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:32 

    >>1
    女性が立ち上がって僕の目の前に来て、注意されました。
    「ここはあなたが座る席じゃない。違う席に移りなさい」

    ↑優先席であって専用席ではないからお金を払って利用している以上は誰であろうと注意する権利はないと思う

    +527

    -10

  • 29. 匿名 2023/07/02(日) 15:04:00 

    >>19
    もしかしたら高圧的ではなくこの言葉を優しく言ったのかもしれないよ

    +9

    -59

  • 30. 匿名 2023/07/02(日) 15:04:23 

    >>3
    大声で謝るやつって、「こんなに謝ってる私」を関係無い他人に見せつけてるんだよ
    まともな人間ではないよ

    +594

    -41

  • 31. 匿名 2023/07/02(日) 15:04:40 

    障害者手帳持ってなくても具合悪い時は座っていいと思うし、見た目でわからない障害の人も多いんだから注意するのは違うと思う

    +318

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:00 

    その女性が今後、同じような場面で発言しづらくなったら困るので、「あなたのように注意してくれる人のおかげで、本当に座るべき人が座れることもあります。声に出していただいてありがとうございます」とその時感謝を伝えました。

    今後も女性が同じような場面で発言したら、障害者手帳を持てる対象でもなく証明する物も持っていないけどそこに座る理由がある人が座れなくなります。

    +249

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:02 

    具合悪くて座ってる時もあるのに、こんなこと言われたらたまらんね

    +244

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:02 

    >>7

    だよね。
    仮に『図々しい雰囲気で元気そうにスマホを操作していたとしても』、

    ●妊娠中(お腹が目立たない時期)
    ●体調不良

    ●見えない障害がある
    (心もしくは、服で隠れる部位)

    …みたいな可能性が頭をよぎらない人はちょっと。

    +811

    -10

  • 35. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:29 

    言い方がおかしいよね
    他にこの席を必要としてる人がいるので譲ってくれませんか?とかならわかるけど

    +154

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:30 

    >>29
    「ここはあなたが座る席じゃない。違う席に移りなさい」を優しく言ってたらそれはそれで怖すぎるw

    +144

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:47 

    優先席は内部疾患持ってたり、見た目ではわからない体調不良抱えてる人もいたりするからなあ…
    ヘルプマーク持ってる人は席譲ったりしてるけど

    +91

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:58 

    >>26
    それに目に見える障害じゃなくても、気分が悪くなったり…とか色々な理由もあるんだし
    正義感なのかもしれないけど、丁寧に話せないの?って感じだわ

    +340

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:00 

    この方は男性で声かけたのは女性だからまだマシなんだよ
    声かけられても怖くないし、女性は謝れる人が多いからね
    女性が高圧的な男に怒鳴られるケースが一番多い
    男は謝らないから本当迷惑だよ

    +157

    -13

  • 40. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:22 

    >>19
    言い方はちょっとね、
    謝ったことでなかったことになってるけど

    精神的に傷つきやすい人もいて、優先席といえどたまたま体調悪くてなんて人もいるから決めつけは良くないとは思う。
    変わって貰えますか?  → いいですよ、とか、  こんな事情があるので無理ですってのがベストだとは思う。

    +344

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:37 

    >>19
    2〜3駅見られてたって怖いよ
    あんま気持ちの良い話じゃなかった

    +505

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:40 

    手術したあとしんどくて優先席に座ってたら
    小さい男の子に「そこおじいちゃんの座る席だよ」って言われたことがある
    一緒にいたお父さんが謝ってくれて、
    「具合の悪い人とかお腹に赤ちゃんのいる人も座っていい席だから。
     お姉さんにごめんなさいして」って言って、男の子にごめんなさいされた
    そのとき、お父さんもいいけど、男の子もいいなって思ったよ

    +255

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:49 

    >>1
    言い方がなんとも…もう正義感丸出しだよね。この人は義足で見えなかったけど、内臓疾患かなとか、色々想像した上で声をかけてたら、そんな偉そうな物言いできないよ

    +334

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/02(日) 15:07:13 

    >>1
    この女の人は座りたくて言ったんだろうか
    そうではなく単に健康に見える人が座ってることに苦言を呈したんだろうか

    いずれにしても優先であって専用ではないし、言い方もあるだけど、どっちだったかで印象は変わるかも

    +31

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/02(日) 15:07:43 

    障害やケガや病気や老いで立っているのが辛くて座りたい人は、じぶんが思っているより実際はとても多いと思う
    その辛さは個人的なことだから、義憤に駆られて「あなたが座るべきじゃない」などと言うのはどうかと思う
    ようするに譲り合いであって他人が指図することじゃないと思うんだな
    親が子供に教えるのは必要だけど

    +148

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/02(日) 15:07:48 

    見た目だけで健常者だと判断するのってどうなんだろう。

    +122

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:03 

    >>44
    正面に座っていたらしいよ
    意味不明すぎる…
    お前も座ってるやんっていう

    +152

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:12 

    カッコいいなぁ。こういう素敵な人が増えてほしい。

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:15 

    中年女性が体調悪かったり立ってるのが辛くて
    席を譲って…って話しかけるならわかるけど
    優先席だからどけ!って言ってくるのは違うと思うけど?
    全然良い話じゃないんだけど…

    +200

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:19 

    この人もこの人で優先席が必要な他の人のこと考えてないよね
    声に出してくれてありがとうございますとか言って

    +89

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:36 

    >>2
    この人、山も登ってたよ。すごいよね

    +220

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:37 

    手帳持ってなくても持病のある人は沢山いるし、普段健康だけど具合が悪い人もいるし、声かけるのはやめた方が良さそうだ。正義感は素晴らしいけど別の活かし方をしてください。

    +100

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:14 

    優先席であって専用席じゃないから別にいいんだけどね

    +23

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:15 

    手帳なくてもその日すごい腰痛だとか貧血とか体調がどうしようもなく悪い日ってあるからね

    +101

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:26 

    >>41
    うん。
    この男性がとても器が大きいから美談っぽく聞こえるけど、
    「移りなさい」って言葉に閉口した。

    +294

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:26 

    >>1
    そもそもたとえ優先座席に該当しない人が座っていたとして「あなたが座るべきじゃない」なんて注意する方がおかしいわ
    こういった歪んだ正義大嫌い

    +255

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:38 

    優先席座る人意外に多いんだなぁ
    どんなにガラガラでも座らんわ
    いつ必要な人が入ってくるか分からんし気付かなかったら申し訳ないし

    +11

    -21

  • 58. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:45 

    正義感が強いだけで、この中年女性の判断は正しくない

    +85

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:46 

    わざわざどんな人が優先席に座ってるかとか確認しないよ

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:46 

    腹を刺されたとして、優先座席に座ってたらそれ見せないとダメなのか

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/02(日) 15:10:17 

    >>42
    「おばさん」って言わなかったなんて良心的だね

    +62

    -3

  • 62. 匿名 2023/07/02(日) 15:10:22 

    >>39
    そんなの関係無いわ
    悪くても謝らずに私は悪くないと言うおばさんも山ほど居る

    +14

    -8

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 15:10:27 

    間違えてもきちんと謝れるのは相当勇気いるよね
    さらにその人に対して感謝を伝えられるこの人もすごい

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/02(日) 15:10:38 

    私、20代前半のときに膝を手術して、足を曲げられないし、優先席に足を少し投げ出す形で座ってたけど「若い子が足を投げ出して優先席に座るなんて!」って言われたよ
    見えない病気もあるしね
    難しいよね

    +122

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/02(日) 15:10:56 

    この人の作る料理、お弁当凄いんだよ!!!いつも丁寧で綺麗でめちゃくちゃ美味しそうなの。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:18 

    この方は障害者手帳を見せることができたけど指定難病ではない難病の人や本当に体調が悪くて座っていて注意されることもあるから難しいね
    障害者への配慮を促す活動は大切だけどかと言ってやりすぎると社会がギスギスなりかねないから難しい

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:22 

    私だったら何このバ◯ア💢、人の気持ちも知らないで!って怒れただけで終わるのにこの方はその様に発想を転換できるの素晴らしいわ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:25 

    本当の話なら
    イヤな女だね
    あさはかな考えしかないくせに偉そうに

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:27 

    >>50
    知らない人に自分の体調のこと説明したくない人もいるしね
    優先席に座りたい人が「どなたか譲ってくれませんか?」と呼びかけるのはいいけど、無関係の人が「あなたは座ってはいけない」とかいうのは違うと思ってしまう

    +111

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:28 

    これはいい話なの?
    勘違いさせないようにヘルプマークちゃんと使ってほしい

    +10

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:59 

    >>41
    普通に女性?おばさん?は
    スーツ姿の若者の替わりに自分は健常者だけど疲れたからただ優先席に座りたかっただけとしか思えなかったわ


    +108

    -4

  • 72. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:40 

    優先席に座っていて気になった人に声をかけるという女性の行動が素晴らしいとは全く思わないわ。

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:41 

    >>7
    若くても見た目だけじゃ判断つかないからね。
    妊娠初期も、お腹大きくなくて分からないし。

    +226

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:52 

    >>12
    朝、眠くて死にそうな時は優先席でも座って
    目を閉じてしまうわ。
    エレベーターならもちろん譲るけどね。

    日本の労働者はとにかくクタクタだから
    口に出して注意するのは何か違うのでは。

    +32

    -25

  • 75. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:54 

    ヘルプマ-クがないのが座ったら
    あっちにいけ! ってどかすのが正義なん?

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/02(日) 15:13:42 

    >>3
    気持ち悪いババアじゃん
    優先席絶対許さない正義の味方マン大嫌い

    +234

    -11

  • 77. 匿名 2023/07/02(日) 15:14:09 

    >>34
    うちの子供、潰瘍性大腸炎なんだけど優先席に座らないと辛い時があるんだよね。でも若いし、こういう事があると嫌だから、この前、役所へ行ってヘルプマーク貰ってきた。売っているやつと違い役場発行のものだから、ちゃんと役場名も記載されていた。

    +202

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/02(日) 15:14:20 

    正面に座ってた中年女性って、向かいも優先席じゃないの?元気そうだけど。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/02(日) 15:14:52 

    >>57
    自分は誰でも座ってもいいと思うんだけど、優先座席に座ると全く落ち着かないから基本座らない。
    なんか停車する度にキョロキョロ乗ってきた乗客を確認してしまう

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/02(日) 15:15:18 

    >>34
    混雑時に優先席付近ではスマホの電源は切るべきだけどね

    +5

    -39

  • 81. 匿名 2023/07/02(日) 15:15:35 

    >>2
    ピストリウスという両脚義足のパラリンピック選手が100m走で世界一の記録を持ってるよ
    両脚生身の人間よりスポーツ義足の方が早く走れるんだって
    ピストリウスは「自分をパラリンピック関係なく世界一早い人間と認定しろ」と主張してるけど、それは却下された

    +184

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/02(日) 15:15:35 

    >>1
    見た目でその人の事分からないよね
    私も特に病気じゃ無いんだけど体質なのか異常に足が浮腫みやすくて時々立ってるの辛くて座りたい時あるもん
    今は何とかなってるけど年々歳とともに酷くなりそうだから今から心配なんだよね
    若くてもその日体調悪かったりとかもあるよね

    +70

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/02(日) 15:15:49 

    >>31
    内臓疾患とか、見た目じゃわからない人結構いるんだよね
    ヘルプマークもあまり知られてないみたいだし
    電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも…感謝したのはなぜなのか

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:04 

    >>34
    私も喘息持ちで、まれに急に発作が出るんだけど薬を吸入する時に治まるまでは座ったりはする。もし声を掛けられても、呼吸が乱れていて(ヒューヒュー音がする)すぐに動けないからちょっと様子は見てほしいと思う。
    薬が効いたら普通に動けるし、すぐ立ちますので。発作自体は年に数回だしヘルプマークを使うほどでもないけど、こういうのを見るとトラブル回避のためには持ってたほうがいいのかなと思いました。

    +134

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:15 

    乙武さんはおんぶをさせるのであった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:21 

    >>30
    わかる
    過剰に謝る人ってあてつけでやってる場合あるよね

    +177

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:35 

    >>19
    座りたそうな人がいるからとかでなく席を空けさせようとしてるのがただの正義厨って感じだよね
    昔電車乗ってる時に貧血起こしそうで優先席が空いたから座ろうとしたらいきなりおばさんに腕掴まれて若いのに何やってるの?と言われて、貧血ですと言ったら謝りもせず決まり悪そうに降りていったよ

    +262

    -4

  • 88. 匿名 2023/07/02(日) 15:17:36 

    >>80
    電波が心臓のペースメーカーに悪い影響を及ぼすという考えは何年も前に否定されてる
    ペースメーカー埋めてる人自身が携帯使ってるしね

    +70

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/02(日) 15:17:40 

    >>15
    それで優先席がいっぱいになってしまったら
    ぱっと見障害だとわからない人が座りたくても座れないよね

    +86

    -5

  • 90. 匿名 2023/07/02(日) 15:17:49 

    >>42
    私は赤ちゃん抱っこひもに入れて優先席に座ってたら途中で乗ってきた小さい女の子にジーっと見られて譲ったことある。お母さんに謝られたけど。
    子どもは正直。


    +10

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:01 

    >>78
    そうだよね
    自分は座ってるくせに他人に移れって何様…?
    謝ればいいってもんじゃないし、車内に響き渡るほどの大声出すのもなんか気持ち悪い

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:12 

    勘違いで注意した女性にもフォローしてこの人凄い。
    ちゃんと謝ったこの女性もまともな人で良かった。
    おかしな捨てゼリフ吐いて逃げる、みたいなの良く見るから。

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:14 

    >>34
    ●見えない障害がある
    (心もしくは、服で隠れる部位)

    ↑「心の障害のある人は座席優先」の意味が理解できないので教えて欲しい

    +1

    -37

  • 94. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:22 

    私も内部障害だけど一応障害者で障害者手帳も持ってるし、ヘルプマークもバッグに付けてたんだけど、優先席座ってたら、おばさんにいきなり、あなたみたいなふくよかな人が障害者な訳ない、立ちなさいって言われた事がある。私その時、ステロイド服用してたから、体型が少しふくよかになってて…。恥ずかしくて泣きそうになったよ。

    +80

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:39 

    私はバス待ってる時に急に具合悪くなって、やっと来たバスの入口に近い優先席に座り込んだら、後から乗ってきたお婆さん二人に「優先席なのにひどいね!」と嫌味を言われた事があります。でもその内に私の脂汗や普通にも座っていられない態勢に気付いたようで何も言われなくなりました。まず状況も分からないのにいきなりの嫌味は止めて欲しいですよね。

    +80

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:51 

    >>19
    初対面で命令口調…どんだけ偉そうなのよ。
    視野狭いなぁとしか思わなかったわ。
    ペースメーカー入ってる人とか、
    見た目では分からない人なんて沢山いるのにね。
    この女性いつか殴られそう。

    +337

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:06 

    >>71
    横だけど、女性は正面に座っていたと書いてあるから座りたくて声をかけたわけではないと思うよ

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:09 

    >>78
    気を使って中年と表現されただけで老人だったのかもしれない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:13 

    譲ってあげた方が良さそうな人がいたら
    健常そうな人に「譲ってあげたら?」って言うのは良いと思うけど
    「座るべき場所じゃない」と言うのはちょっと考えが足りない気がする

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:21 

    >>70
    私が障害を負うたとしてそれを往来の不特定多数に知らしめるのはやっぱり嫌だな
    情けなく哀しく思う

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:36 

    >>93
    パニック障害とかじゃない?

    +80

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:37 

    見ただけでわからないたまたま体調悪い人もいるからね。元気な年寄りよりもしんどそうな若い人に席譲りたい。
    高齢だからと譲ってもらって当たり前と思ってる老人が多すぎる。

    +18

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:43 

    酒飲んで駅で記憶なくしてホームから滑り落ちて電車にはねられた人?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/02(日) 15:20:42 

    >>93
    横だけど
    強迫性障害とかパニック障害とかもあるので心の病気は対象外とは言えないと思うよ

    +76

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/02(日) 15:20:59 

    >>19
    高齢者って注意する時、命令形だよね。

    +238

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/02(日) 15:21:01 

    >>88
    詳しいクレームは鉄道会社に言ってくれ

    +1

    -19

  • 107. 匿名 2023/07/02(日) 15:21:36 

    東京とか明らかに健康そうな人が普通に座ってスマホいじってるよ

    +10

    -14

  • 108. 匿名 2023/07/02(日) 15:22:55 

    >>102
    ご高齢の方って譲ってもらって当たり前って思ってるの?
    そう言われたの?あなたの想像ならそれもひどいわ

    +6

    -8

  • 109. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:03 

    >>107
    車内が混んでる時は誰でもいいから座ってくれないと立つスペースなくてきついんだよね

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:04 

    >>91
    なんか障がいが有りそうな人だよね。関わりたくない。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:18 

    >>57
    空いてるときは座ったほうがいい
    いつ急ブレーキがかかって怪我するかもしれないし
    満員の時は座ってもらったほうが立ってる人のスペースが空く、正義ぶって立ってるのは偽善だ

    +33

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:34 

    >>93
    パニック障害などで電車が苦手な人は多い。
    車内に人が増えてくると過呼吸、震え、不安感、腹痛など人によってさまざまな症状が出る場合もあるよ。
    発作が起きると立ってられない事もあるから、中にはそういう人もいるってことを頭の片隅に置いてくれるとありがたいです。

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:45 

    「優先席」を勘違いしてる人が多いよね。専用ではないし元々誰でも座っていいのに。見た目でわからない具合の悪い人もいるし、私なら若い人が座ってても(ゲームしたりべらべらしゃべってたり明らかに元気そうな人以外は)どこか具合が悪いのかもと思ってる。

    優先席に座ってる若い人を注意する高齢者ってそんなの考えてないんだよね。そうはならないようにしたい。

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:47 

    しょーもないニュースはだいたいJ-CASTだな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:05 

    ただのアタオカとの遭遇を美談に仕立て上げられても!

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:06 

    >>57
    何年かしたら座っている人に注意するおばさんに進化しそう

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/02(日) 15:25:28 

    >>1
    注意した人をほめてるけど、この人のような内部障害を持ってる人がいることを考えずにいきなり「あなたが座る席じゃない」なんて言うのはほめられたものではないと思う
    この方は自分で説明できたけど、手帳がなくて証明できない人だってたくさんいるし(内臓に病気を持っていたり、難病だったり)、そういう人がきつく注意されたら今後優先席を利用しづらくなるかもしれない
    私はがんで骨転移(背中に6箇所転移いている)しているけど、外見からはわからないし、証明できない。でも、医者からは長い時間立たないよう言われている

    +148

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/02(日) 15:25:37 

    >>1
    声かけたの絶対ガル民やろ笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:24 

    杖とか見てわかるものがないと、若い人が座ってたら図々しいって思われてもしようがないね。

    +0

    -7

  • 120. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:29 

    >>113
    注意する人ってそれこそ高齢者や障害者に配慮できる自分に酔ってる人だから年齢関係なくいると思う

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:39 

    よく考えて、発言出来る方なんですね。
    女性の方も、数駅見ていたようだから、瞬間湯沸し器の人ではないのだろうし。
    余計に意味のあるやり取りだったと思います。

    +0

    -14

  • 122. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:50 

    突然高圧的に他人に注意されたら、不快になったりこわくなったりする人もいるよね。電車の中にも居づらくなるし。
    どんな事情で座ってるかわからないのに注意する方もする方だし、ありがとうと思う方も違和感がある。
    そんな声のかけ方、された方は嫌だよ。しかも優先であって基本誰が座ってもいいんだから。

    優先席を勘違いしないでほしい。

    +46

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/02(日) 15:27:30 

    義足だけど健常者と同じ扱いされたことへの感謝だと思ったら違った

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/02(日) 15:27:37 

    >>4
    手足3本失ったときの絶望感〜前向きな人生を送るまでには相当な葛藤があったと思うから私たちがイライラするようなことも、大したことないと思えるんだと思う
    強い精神力の持ち主で尊敬するわ

    +74

    -1

  • 125. 福岡県民 2023/07/02(日) 15:28:09 

    >>2
    京都達高校吹奏楽部の愛称クララさん アメリカローズパレード約9キロパレードした 普通の吹奏楽部じゃないよ ダンス、ステップしながら 足の負担が大きいから病院で義足に接触する骨をまるく削ってもらったそう ローズパレード運営組織から最優秀努力賞貰ってた 
    電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも…感謝したのはなぜなのか

    +115

    -4

  • 126. 匿名 2023/07/02(日) 15:29:04 

    確認せずに怒る人っているけどやめてほしいわ。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/02(日) 15:29:39 

    >>1
    silentで、目黒が補聴器つけてるのにイヤホンだと思って注意した警官も、これくらいちゃんと謝罪して欲しい

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/02(日) 15:29:44 

    この人がちゃんとした人で、実際に手帳も持ってる人だから丸くおさまってるけど、
    注意した相手が「健康そうに見えても体調悪いんだよ、ババアうぜぇ」とか言ってくる人だったら、お客さまトラブルで電車停まるやつだよ、これ。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/02(日) 15:30:33 

    >>26
    以前、地下鉄の優先席に座っていたら、乗車してきた高齢の女性に「そこは優先席だからあなたが座る席ではない」って怒られたことがある。
    でも私は内臓疾患で障害者手帳1級だからその手帳を見せたら、それでも納得しないのか、手に持っていたスマホに難癖つけられたよ。優先席付近では電源を切れって。
    コロナの緊急事態宣言下で車内はガラガラ、車両には私を含め3人ほどしか乗車していなくて、コロナ禍に話しかけてくる方がどうなの?と思ったけど、面倒だから申し訳ないですって謝ったよ。
    元ネタの人は謝ってもらえただけマシだと思う。

    +180

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/02(日) 15:30:44 

    >>122
    優先席を譲らないのはダメというならわかるけど、優先席を空けとけっていうのは違うよね

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/02(日) 15:30:59 

    目に見えない障害や体調不良がある事を想像する事は大切だよね
    この女性も少し高圧的だけど正義感からだろうし、こういう体験をして想像力を持てる機会になって結果的には良かったんだと思う。でもこういう賢く冷静な男性だからこそ出来る対応だよね。変な人に話しかけると最悪暴力とか振るわれるから

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/02(日) 15:31:47 

    >>104
    実際脳の病気なのよ

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/02(日) 15:32:49 

    優先席にどんな人が座ってるとかいちいち気にしないわ
    目に入っても健康なのに座ってるかどうかまで考えが及ばないし2秒後に忘れる

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/02(日) 15:32:54 

    なんか違うな
    もしかしたら障害を持っているとか察してあげればいい話

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/02(日) 15:34:56 

    >>2
    その女性からは「どう見ても健常者なのに優先席に座ってる」と見えたわけでしょ
    体鍛えてるんでしょうけど、大したものだわ

    +291

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/02(日) 15:35:53 

    >>81
    なにか見覚えのある名前だと思ったら、恋人を殺した人だった。

    +63

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/02(日) 15:35:53 

    >>19
    本当これ。やっぱり日本人=朝鮮畜だよ

    グルジア大使のTwitterが全て

    +2

    -25

  • 138. 匿名 2023/07/02(日) 15:36:50 

    >>105
    スーパーのレジでも良く見かけるけど高圧的だよね。何様、と思う。

    +68

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/02(日) 15:36:54 

    >>50
    その中年女性と一緒で
    健常者は座んなって考えなんだろうね

    +37

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/02(日) 15:36:59 

    >>1
    その人もう何があっても声かけないと思うよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/02(日) 15:37:27 

    普通の席に座っていてかなり奥の方から女性が来て席を譲ってもらえる聞かれたことある
    どうやら年配の女性がいてその人のためみたい
    別に問題なかったから譲った
    譲る事に対してはなんとも思わなかった
    たくさん人いる中でなぜ私に聞いたのかが不思議
    すぐ近くいたから声をかけたならわかる
    座っていて年配の人もこの女性も存在を気づかないぐらい私から離れてた
    優先座席だってあったのにわざわざ遠い私のところまで来て頼むのは、譲ってもらえそうな顔してたのかな?
    言いやすい人だと思われてたならなんか複雑かな

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/02(日) 15:37:57 

    >>5
    ほんと、人間としての精神レベルが高いよね。
    人生何周目なんや…

    +97

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/02(日) 15:37:59 

    >>19
    大声で謝るってのがなんか意地悪い感じ
    その場を見れない車内逆側とかにいる人からすれば若い男性が中年女性謝らせてる状況ぽく見えちゃうじゃん
    私はこんなに謝ってるんですよ〜ってアピール

    +188

    -4

  • 144. 匿名 2023/07/02(日) 15:38:44 

    >>22
    座るべき人が来たら、立てばいい話しだよね❗️

    +113

    -13

  • 145. 匿名 2023/07/02(日) 15:39:01 

    普段は立つようにしててよっぽど体調悪い時しか座らないけどそれでも優先座席には座れないわ
    こんな風に見た目で健康って判断されて注意されるのが怖い

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/02(日) 15:39:35 

    >>30
    神経逆撫でするタイプよね
    「お子さんはおいくつ?」
    「独身です」
    「あら!ごめんなさいアタシったら!てっきりご結婚されてるかと!(大声)」
    周りもザワザワして独身のくだりをもう一度説明する、みたいな

    +156

    -4

  • 147. 匿名 2023/07/02(日) 15:40:51 

    >>83
    ヘルプマークと言えば、これひどかったな。椎名林檎は謝罪なし?
    電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも…感謝したのはなぜなのか

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/02(日) 15:41:14 

    >>58
    ほんとにガラの悪い人、兄ちゃんが座ってても言ったのかな⁉️

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/02(日) 15:41:55 

    >>23
    それより貴女スマホの電源切ってないでしょ?
    ルールは守らないと

    +4

    -15

  • 150. 匿名 2023/07/02(日) 15:42:56 

    >>147
    何も酷くないよ
    普段から椎名林檎嫌いな層が無理矢理叩いてだけ
    アンタみたいなね

    +0

    -30

  • 151. 匿名 2023/07/02(日) 15:43:01 

    私はすいている時には誰でも優先席に座って座りたい人も気軽に「体調悪いので譲ってもらえませんか?」と言えるようになればいいと思う
    難しいだろうけど
    今のままでは「優先席なのにあの人座ってる」って思われたくなくて本当に必要な人まで座れない本末転倒が起きてる

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/02(日) 15:43:05 

    >>30
    そうだと思う。
    いやらしいけど、会社で理不尽に怒られた時絶対にみんながいる前で謝る。自分がわるくなくても。
    謝ったほうが勝ちというか、それ以上は何も言えなくなるし怒ったほうが悪くなるから。
    こういう計算を知らず知らずにしてるんだと思う。

    +114

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/02(日) 15:44:23 

    >>56
    マジそれ。
    この方がもしがる民だったら
    絶対嫌味だったろうな・・・。

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/02(日) 15:44:23 

    トピ文のおばさんを褒めてる人いるけど、全然理解できない。謝罪したみたいだけどモヤる。
    みんな書いてるけど見た目じゃわからない病気や体調不良の人だっているのに。

    最近優先席に座った妊婦がこういう人に絡まれる話をネットでよく見ることがあるけど、本当にこんなこと言う人いるんだね…

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/02(日) 15:44:26 

    >>9
    でもそう言う人は優先席座るならきちんとヘルプマーク提示しようよ。
    優先座席使う側もそれがマナーだし、これは分かりにくいから謝らせてしまったけど、注意してくれる人がいて素晴らしいって話であって、それ言っちゃうと優先席使うべき人と譲る人の違いわからないから結局注意は出来ないって話になる。

    +2

    -31

  • 156. 匿名 2023/07/02(日) 15:44:51 

    >>19
    見ず知らずの人に注意はしない。
    優先席が必要かなんて見た目で判断できないし、自分の身に危険が及ぶこともあるし。
    注意するとしてもそれは乗客ではなく車掌さんの仕事。

    +134

    -3

  • 157. 匿名 2023/07/02(日) 15:46:41 

    私たまに75歳の母と電車に乗るけど、母はまだ元気で全然立っていられるけど、本当に何人も何人もの人が席を譲ってくれる。譲ってもらったら必ずお礼言ってありがたく座るんやで。と言ってる。
    特に10代、20代の若い子とかほんとーーに席譲ってくれてみんな優しい。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/02(日) 15:46:48 

    >>25
    この人じゃなかったら誰なら言ってもいいの?

    +0

    -16

  • 159. 匿名 2023/07/02(日) 15:46:53 

    この方、年金未納で障害年金全く貰えてないらしい
    年金は忘れずに手続きせねばと戒めになった

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/02(日) 15:47:07 

    >>127
    今は見た目が分かりにくい補聴器増えたけど、見慣れた人ならすぐ補聴器とコードレスイヤホンって一目でわかるんだけどね

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/02(日) 15:47:29 

    >>155
    自己判断でいいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/02(日) 15:47:57 

    >>156
    都会の満員電車で車掌はそこまで出来ない

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/02(日) 15:49:14 

    >>107
    近くにお年寄りや体調が辛そうな人がいなければ、いいのでは?

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/02(日) 15:49:22 

    >>28
    移りなさいって言ってるから普通席が空いてたんだと思う

    +5

    -9

  • 165. 匿名 2023/07/02(日) 15:49:23 

    >>19
    全く関係ない事でイライラしてて
    八つ当たりされただけだと思う

    ガルちゃんでも
    正義感振りかざす人は大体そんな感じ

    +75

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/02(日) 15:49:35 

    >>1
    見た目が普通に見られた
    歩く姿が自然に見えた

    て話かと思ったら違った

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/02(日) 15:51:06 

    私は空いてたら座るけどなにがだめなのかわからない。
    座りたい人は座るだろうし、空いてるのに別によくない?

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/02(日) 15:51:29 

    >>46
    では障害があるか尋問するわけ?

    +2

    -11

  • 169. 匿名 2023/07/02(日) 15:51:56 

    >>156
    優先座席であくまでも乗客にご協力だから車掌も注意はしないしできない
    必要な人がいたら「どなたか譲ってもらえますか?」とお願いするぐらい

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/02(日) 15:51:57 

    >>1
    座ってたのが女性だったら
    言わなかっただろうね

    たまにいるよね
    男性に対してだけ
    異様に厳しい中年おばさん

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/02(日) 15:52:40 

    ある作家が同じような目に会ったこと書いてたの思い出した。その日偶々具合が悪く優先席に座ってたら学生位の若者に座るなと注意受けて憤慨してた。
    まっすぐ過ぎる正義感の押し付けってかえって迷惑だよね。見た目だけで判断付かないから難しい側面有るよね。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/02(日) 15:52:46 

    えー何かイヤな女性だなぁって思ってしまった。謝った事は良い事だと思うけど‥

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/02(日) 15:53:10 

    >>102
    幼児を連れてバスに乗った時、優先席に座っているおばあちゃんが立ち上がってあなた座りなさいよって席をゆずってくれようとしたよ
    びっくりしてあたふたしながらえっいいですいいですって遠慮したら近くにいた人が僕おりますんでこっち座ってくださいって言ってくれたのでおばあちゃんにお礼言ってそちらに座らせてもらった
    だから高齢者がみんな譲ってもらって当たり前だと思っているというのはあなたの思い込みだと思う

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/02(日) 15:54:10 

    >>161
    この記事って、障害がある人の為に注意してくれる人が居て嬉しいって記事であって
    障害があるのにぱっと見分からないから注意された!不快って話じゃないんだよ。

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2023/07/02(日) 15:54:53 

    >>164
    普通席が空いてて
    それでも優先席座ってたら
    「この人は何か障害があるのかもしれない」
    って普通の人は考えるけどね
    ペースメーカーとか外見だけじゃ分からないんだし

    よっぽどの世間知らずか
    男性嫌いなんだろうね

    +67

    -4

  • 176. 匿名 2023/07/02(日) 15:55:24 

    >>1
    首取ったと思って勝ち誇りながら高圧的に出たら印籠出てきて平伏すババア笑

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/02(日) 15:55:42 

    優先される人が来たら困るから座らないようにはしてる
    普通座席または立つ
    ガラガラなら敢えて優先座席に座らない
    でもそれを他人に強制する気はない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/02(日) 15:55:50 

    体調崩して優先座席に座ったり、見た目でわからない人が座ってても、見た目で身体障害がわかる人が来たらせきを譲るかと言われたら全員がそうできないと思う。

    それぐらい体調悪いから優先座席座る状況だってことだし

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/02(日) 15:56:19 

    >>167
    大使館の人のときもあったよね
    専用席じゃなく優先席なんだから、優先する人がいないときには座っていいと思う

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/02(日) 15:57:53 

    以前、席を譲ってしばらくしたら貧血を起こしてしまい、さらに他の人に席を譲ってもらったことがある。お年寄りや妊婦さん、身体が不自由な人に加えて、体調が悪くなる人もいるわけだから、お互いがほんの少し周りに気を配って譲り合う思いやりを持てば社会はもっと過ごしやすくなる。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/02(日) 15:57:59 

    >>174
    そこから話がいきなりヘルプマーク提示って話になるのは極端では

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/02(日) 15:58:46 

    こんなおばはんうっとおしいわ。
    ものの言い方習ってこい。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/02(日) 15:59:17 

    >>97
    そんな状況なら余計に余計なお世話って気がしてしまう
    説明して周りの人に色々知られてしまうのって嫌だと思うんだけど
    大声で謝られるのもなんかいたたまれないし

    +76

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/02(日) 15:59:21 

    >>2
    両足切断、片手切断の事故で生き残ったのも相当凄いと思う

    +248

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/02(日) 15:59:58 

    >>155
    生理の人とかもヘルプマーク必要??
    逆にヘルプマークなんて紙に書いて自作でもいいんだし、なんの証明にもならないと思うけど?

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/02(日) 16:00:44 

    >>43
    想像力なさすぎるよね。
    いくらそのあと謝られても許せる気になんてなれないし、大声で謝るっていうのも「本当に悪いと思ってんの?」って思っちゃう

    以前、貧血がしんどくて優先席に座ってたら、中年男性が背中向けてるのに顔をわざわざこっちに向けて文句ありそうに見てきたことを思い出したわ
    他の優先席に座ってた人たちは私より年上ばっかだったから、こいつなんで若いくせに座ってんだよって思っててんだと思う

    +59

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/02(日) 16:01:12 

    >>1
    この自撮りなに?

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/02(日) 16:01:27 

    >>19
    偉そうにしやがって。と思った。
    このおばさんは自分が座りたかっただけなんじゃないの?

    +105

    -4

  • 189. 匿名 2023/07/02(日) 16:01:38 

    >>185
    いや、注意するべき人かどうか判断しやすいやん。
    人間なんやからちゃんと意思表示はしようよ。

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2023/07/02(日) 16:01:55 

    ガラガラで優先座席が空いてても私は座らないかなぁ
    座らない方が本当に必要な人が躊躇せずに座れるし。

    体調悪い時は落ち着くまで電車乗らない
    一度体調悪くて早く帰りたくて無理して乗って優先座席に座っても体調回復なんてしないし辛いだけだった

    降りて休憩するか、もう帰らないでビジホとって寝た方がいいと悟った

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/02(日) 16:02:07 

    バスに「優先座席」ではなく「善意の席」って書いてる会社がある
    あれ良いなって思う
    指定席や専用席ではないから譲るのはその人の善意の行動だもの
    座る人も善意は素直に気兼ねなく受けたら良い
    なんか感謝する社会は素敵だな思う

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/02(日) 16:02:33 

    体質で脳貧血起こしやすいから優先席も座るけど、こんな風に注意されたら怖いな

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/02(日) 16:04:00 

    >>175
    そう考えて注意出来ない人が居て、混んでも譲らない人でも注意しない人ばかり。
    ちゃんと注意してくれる人がいると障害がある人は優先席を使いやすくなるだろうって意図でこの人は発信したんだと思うけどね

    +1

    -7

  • 194. 匿名 2023/07/02(日) 16:04:12 

    >>189
    まずなんで注意しようとするの?
    あなたが納得しないと誰も座れないの?
    そこまで行くとただマイルールを押し付けてるだけでは

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/02(日) 16:04:18 

    >>149
    今は混雑時以外は優先席でもスマホ使ってOKだよ

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2023/07/02(日) 16:05:23 

    >>192
    この人は違うけどマタニティマーク見えないだけで座ってる妊婦さんもいるからね
    見た目だけで判断は難しい


    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/02(日) 16:06:06 

    >>1
    「ここはあなたが座る席じゃない。違う席に移りなさい」
    この言い方よ。
    後先なーんも考えずに動く正義マンは怖いわ。
    普通色んな可能性考えて、それでも声かけたくて我慢ならないなら「あのー…ちょっと確認なんですが」と声かけするやろ。

    +53

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/02(日) 16:06:22 

    言われたら具合が悪くてとか言えばいいじゃん

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/02(日) 16:06:30 

    >>1
    いやその女性の言動明らかに間違いでしょ
    立っててしんどそうな人がいてその人に席を譲ってあげてと声をかけたなら正しい行いだけど、健常者に見えたこの男性を席から退かそうとしただけだよね?しかも高圧的な態度でって普通に迷惑行為じゃん
    「優先」席であって「専用」席じゃないよね?
    この人も発信の仕方間違えてると思うわ

    +50

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/02(日) 16:07:15 

    >>7
    こういうおばさんのせいで似たような辛い思いをしたことがある。若いときだったから周りからは不具合あるように見えなかったんだろうね。
    最近の若者ってもっと周りを見てるし年配者より常識ある場合だってある。
    よほど困っている場面でない限り、わざわざ注意しなくていいよ。視野が狭く想像力のない人が一番怖い。

    +262

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/02(日) 16:08:03 

    >>77
    うちの夫が潰瘍性大腸炎で過去のトピで優先席に座るとコメントしたらうんこ漏れそうなくらいで座るなとか返信がきて、私のコメントもマイナスが凄かったよ

    +86

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/02(日) 16:08:28 

    >>56
    優先席は誰でも座って良い席なのに、このおばさんよくある勘違い正義で責め立てる人に感じる。
    少し前にTwitterで、ジョージア大使が問題提起してたのがまさにこの話

    駐日ジョージア大使「優先席」騒動 正論で撃破された「“マイルール”バカ」につける薬はない(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    駐日ジョージア大使「優先席」騒動 正論で撃破された「“マイルール”バカ」につける薬はない(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使が電車の優先席に座ったことをツイートしたことから、ちょっとした騒動が勃発し、レジャバ氏の人気が高まることとなった。本稿では日本に巣くう「マイルールバカ」と、

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/02(日) 16:09:10 

    >>1
    「優先席」
    普段は誰でも座っていいですが、もし座席がいっぱいになった時に、老人や妊婦さん、体が不自由な人が居たら席を譲りましょう、という趣旨の席
    座るな!は「専用席」

    困ってる人が遠慮なくいつでも座れるように常に席を空けておきましょう、的な意味で言ってるのも分からなくは無いけどね、間違った認識の流布がトラブルの元になる

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/02(日) 16:09:57 

    >>189
    横だけど注意するべき人って何?
    それは正義感の押し付けでは?

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/02(日) 16:10:08 

    >>181
    なんかね
    ヘルプマークもらっているほどではなく調子が悪い人もいる訳だしね
    女性だと生理痛で辛い人なんかもいるだろうし、私も膝を痛めて杖をつくほどではないけれど、膝に水が溜まったりで長く立っているのがしんどい時もあったりで、そういう場合も正義を振りかざすような人にわざわざ説明しないといけないのかなと思うと、声かけるよりなにか理由があって座っているんだろうなと慮って欲しいと思う

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/02(日) 16:10:28 

    >>200
    若者が上司と距離を置いたり社会から離れたところで自分のスペース作ろうとするのはそういった大人のせいかも知れない。

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/02(日) 16:10:43 

    >>47
    あ、ほんとだ。目の前に立ってた人と勘違いしちゃった
    それはいまいち擁護しかねるなw
    謝っただけマシではあるけど

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/02(日) 16:11:01 

    >>19
    まずは、「あなたは座らないといけない理由があるのか」を聞くべきだよ
    そこの想像力が足りない人が注意したら駄目だよ

    +109

    -2

  • 209. 匿名 2023/07/02(日) 16:11:17 

    >>150
    別に椎名林檎さんは嫌いではありません。でもこのデザインは考えるべきだったと思います。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/02(日) 16:12:34 

    >>2
    いまは技術進歩で大差ないかもしれないけど、ヒザが残ってるか否かでもだいぶ違う

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/02(日) 16:13:23 

    こんな女性絶対嫌だ
    この男性が明らかな障害のある方だとわかったから謝ってるけど、発熱とか吐き気でどうしても辛くて座ってた人だったらどうしただろう
    そりゃ大股広げてシャカシャカ音漏れさせて座っているような人に注意するならまだわかるけどさ

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/02(日) 16:14:33 

    Z武さんもそうだったけど、ハンデ負ってる人の言うことは何でも正しくて美談扱いする風潮どうなの
    優先席は専用席ではないし、このおばさんの一方的な声かけは推奨されるべきことじゃないよね

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/02(日) 16:14:49 

    >>29
    それならなぜ優先席に座るのか尋ねるけどね
    「あなたが座る席じゃない」は絶対言わない

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/02(日) 16:15:46 

    >>202
    「責めてもいい相手」を常に探してるんだろうね。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/02(日) 16:16:08 

    >>47
    おじいさんが筆者の目の前に居たとか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/02(日) 16:16:14 

    >>129
    今なんてスマホ電源OFFは混雑時にってアナウンスしてたり優先座席の窓にかいてあるのにね。ガラガラなら使ってもいいだろうに

    +50

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/02(日) 16:16:17 

    >>205
    ヘルプマークって申請しないと貰えないもんじゃなくてそう言うのを周りに意思表示する為のアイテムなんだけど。
    そこまで頑なに意思表示したくないなら優先席も我慢しなよ

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2023/07/02(日) 16:16:36 

    >>1
    感謝できてすごい
    尊敬する
    直接説明することができたからってのもあるのかな?

    私は見知らぬ人に陰口言われて泣きそうになったことがある
    誤解解けなかったからあの時のおばさんは今でも「ズルい奴がいる」って認識なんだろうな、って思うとすごくイライラしちゃう

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/02(日) 16:16:43 

    >>212
    待って待って、どっちの味方?笑

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2023/07/02(日) 16:17:35 

    >>47
    正面も優先座席じゃないの?このおばさんは座る権利があったわけかな

    +31

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/02(日) 16:18:56 

    >>43
    「優しい男性にだけ強気で責め立てる女」

    モテない中年によくいる

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/02(日) 16:19:04 

    注意するのは優先席座って元気にぺちゃくちゃお喋りしているとか、そういう人だけにして

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/02(日) 16:19:27 

    >>220
    頭の障害者だったんやろ…

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/02(日) 16:20:00 

    わざわざ報告しなければなお良かったね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/02(日) 16:20:41 

    >>196
    マタニティマークもみんなつけるような風潮になってるけど、あえてつけていない人とかもいるよね
    わざと嫌がらせするような輩もいるようだし、周りにまだ知らせていない場合はバレたくないというのもあるし

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/02(日) 16:20:42 

    >>197
    古畑方式

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/02(日) 16:21:22 

    >>202
    そもそも優先席なんぞを用意しなきゃ譲れない状況を恥ずかしく思うよね

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/02(日) 16:21:29 

    ここはあなたが座る席じゃない

    怖すぎて

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/02(日) 16:23:13 

    >>1
    手足無くなった私を普通の人扱いしてくれた。ありがとう...的な話かと思ったらいろいろ違った

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/02(日) 16:23:43 

    >>188
    目の前に座ってたらしいよw

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/02(日) 16:24:05 

    >>219
    どちらの味方でもないよ
    おばさんのやった「状況の確認もせず人を優先席からどかそうとする行為」は間違いなのに、この男性は最終的にその行為を称賛してるからそれも違うだろって思う

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/02(日) 16:24:06 

    >>1
    いや、性善説で生きてたらそもそも注意なんてできませんよw

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/02(日) 16:24:18 

    >>229
    ちゃうw

    おばさんに足見せたったらいいねん。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/02(日) 16:24:53 

    その中年女性も勉強になったね
    謝ることのできない人だったらなんの進歩にもならないだろうけど

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/02(日) 16:24:56 

    >>228
    英訳したくなるな…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/02(日) 16:25:14 

    女性も正義感からなのかそういう発言をしたんだろうけど、勘違いだったことにきちんと謝れた女性も素晴らしいね。
    ただ、自分から譲るときはどうぞと声を掛けることはあるけど座ってる人に対してそんな声の掛け方は出来ないなぁ。内部疾患とか見た目じゃわからない場合もあるし確信がないのに言えないわ。

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/02(日) 16:25:18 

    >>234
    すぐ忘れてそー

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/02(日) 16:25:48 

    大声で謝られるのは嫌だな

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/02(日) 16:27:38 

    私もバスに乗ってる時に足が痛かった(捻挫してた)から優先席に座ってたら、おばあさん二人組になんで若いのに座ってるの?代わりなさいよ!って言われたことある。
    高校生の時で言い返せなかったからそのまま譲ったけど、その後もずーっと若いのに非常識よね〜とかヒソヒソ言われて腹たったわ。
    人の悪口延々と言うほど元気な老人なんだから立っとけよ!とか思ってしまった。笑

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/02(日) 16:29:14 

    >>217
    別にヘルプマークつけてないと座れない席って訳でもないし、誰でも座って良い席なのにな
    仮に座っていてもより具合が悪そうな人とかいたら譲れるようなら譲ると思うけど
    みんな極端すぎる

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/02(日) 16:29:27 

    >>111
    正義ぶってるわけじゃなくて、優先席しか空いてる状況に出くわさないだけ
    みんながみんな混雑してる電車やバスに乗ってると思うなよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/02(日) 16:29:30 

    妊娠初期で気持ち悪くて席(優先席ではない)でぐったりしてた時、遠くからおばあさんが私の方めがけてズンズンやってきて、杖で私の足をガンガン叩いてきたことがあった。
    反論する気力もなくて立ち上がったけど、ドアの近くに元気そうにはしゃいでる男子高校生たちとかいたのに、遠くにいる弱そうな私を狙ってきたお婆さんが今でも許せない
    この人は心が広くてすごいね

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/02(日) 16:30:42 

    >>235
    This is not your seat!😡
    あってるかな?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/02(日) 16:31:00 

    >>88
    ICD埋め込んでるけど電磁波よくないんだよ。けどめちゃくちゃ混雑時に近くの人全員にOFFにしてとは言えない

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/02(日) 16:32:01 

    >>231
    つまりこの男性が席どけおばさんをSNSでボロクソに叩けば正解だった?

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2023/07/02(日) 16:32:02 

    >>3
    謝る以外の選択肢がないんだけど
    もっとヤバい奴はどんな言動とるの?

    +22

    -3

  • 247. 匿名 2023/07/02(日) 16:33:57 

    こういう話ってツイッターでバズりそうなイメージ
    いやいや…盛大な勘違いで人を責めるなんてヤバいから

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/02(日) 16:34:05 

    >>231
    なんか実は賞賛もしてないような気もしてきた
    本音としては、他人に対してその声のかけかたってどうなの?よく確認してから声かけろよという気持ちも少しはあると思う

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2023/07/02(日) 16:34:15 

    そもそも優先座席に座る人に注意できんわ
    わからんもん

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/02(日) 16:34:31 

    優先席に座ってる人に対してあなたが座る席じゃないとか言える神経が分からない

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/02(日) 16:35:02 

    >>234
    周りが見てるから勇者になり損ねて自分のために謝った可能性もある

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/02(日) 16:35:11 

    >>3
    こんな事言っておいて謝らなかったらゴミ以下だよ

    +67

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/02(日) 16:36:03 

    >>246
    わかりやすいように障害があるってヘルプマークつけておきなさいよ!と逆ギレするとか?

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/02(日) 16:37:14 

    >>1
    見た目が五体満足の若い人でも足が不自由、持病持ち、体調不良色々いるから仮に座ってとしても声掛けられないわ

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/02(日) 16:37:52 

    >>201
    酷い、酷すぎる
    そいつらをトイレのない部屋に48時間閉じ込めてやりたい、横だけど

    +85

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/02(日) 16:38:35 

    他に沢山優先席あるんだから移動できるならそっちに行って座ればいいのにね


    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/02(日) 16:38:37 

    >>1
    こういう女性は殴ってケガさせてもいいよ

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2023/07/02(日) 16:40:20 

    私持病もちだけど体調いいなら座らず立ってる
    体調悪い人が座ってくれたらいい

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/02(日) 16:40:33 

    >>245
    なんかほめ殺しみたいで、見方によっては逆に問題提起しているようにも見えるよね

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/02(日) 16:40:35 

    優先席に座っていたのが全身タトゥーの半袖短パン男だったら注意しないだろう

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/02(日) 16:40:39 

    >>248
    そりゃあるでしょうね。内心イライラよ。
    マフィアとかブチ殺したい相手と仲良く食事したり握手したりするじゃん。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/02(日) 16:40:41 

    >>216
    言われたらすみませんて嫌々モヤつきながら退くけど、指摘されたくないからなるべく普通席座る。
    若いってだけで勘違い指摘するBBaGや健康的に見えるってだけで優先駐車場にもケチつける若かった同級生もいたからね。
    手帳見せても間違いを認めれない人とは長く戦って正すのも疲れるだけだからね。321に繋がったら溜まったもんじゃないし

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/02(日) 16:41:10 

    >>7
    ほんと!
    生理痛だってひどい時は立ってるの辛いし。
    下痢ぴでお腹痛い時もあるのよー。

    +246

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/02(日) 16:44:00 

    >>248
    優先席に座っていて気になった人に声をかけるという女性の行動が素晴らしいな、と僕は思いました。
    その女性が今後、同じような場面で発言しづらくなったら困るので、「あなたのように注意してくれる人のおかげで、本当に座るべき人が座れることもあります。声に出していただいてありがとうございます」とその時感謝を伝えました。

    と本人が書いてるからねぇ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/02(日) 16:50:33 

    2、3駅もジロジロ見られていたって言うのも嫌な感じだし、あえてそれを書いているわけだからまぁ怒ってるよね
    こうしてSNSに載せて…まぁそういう意図はあってもおかしくない

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/02(日) 16:54:57 

    >>22
    周りに譲るべき人がいない時は誰でも座っていいはずだけど、トラブルに巻き込まれたくないし周りをずっと意識しながら座るのもしんどいので優先席が空いていても避けちゃう
    同じ理由でバスも後ろの方の席しか座らない

    +54

    -2

  • 267. 匿名 2023/07/02(日) 16:55:19 

    >>260
    他人に注意する人って、結局、自分より格下に見える人にしか注意しないよね。歪んだ正義感。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/02(日) 16:55:19 

    あなたが座る席じゃない!
    なんていきなり言うのは想像力に欠けてる
    そっと伝えるくらいでいいのでは?
    色んな人がいて、色々な事情があるとは考えないんだろうか?
    すげー正義感振りかざしてない?
    と、車椅子ユーザーのわたしは思った

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/02(日) 16:56:26 

    この人酔って線路に落ちて
    電車に引かれた人だよね?

    そんなやつが電車にのって座るなってw
    どれだけ迷惑書けたと思ってるんだよw

    +1

    -9

  • 270. 匿名 2023/07/02(日) 16:56:27 

    >>1
    こういう正義感?のある人減ったからねぇ

    勘違いしてたとしても話が通じるって大事

    +0

    -6

  • 271. 匿名 2023/07/02(日) 16:57:46 

    >>230
    目の前に座ってたってことはその人も優先席に座ってたってことだよね?老婆じゃなくて中年なんだよね?その人自身は何か障害をお持ちなのか。立ち上がって怒るなんてとても元気そうだけど。

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/02(日) 16:58:25 

    >>269
    そんな原点のこと言ったって仕方ないじゃない 誰だって失敗はするでしょう

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/02(日) 16:59:09 

    >>264
    酷い!よく確認してから声掛けて欲しいとか言うのと、容認して包み込むようなむしろありがとうって言われるのと、その声をかけてきた女性にとってはどちらが響くんだろう?って少し思った
    じゃあ言葉通りにまた同じようなことがあったら声をかける?どうなんだろうね

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/02(日) 16:59:39 

    >>271
    元気そうな若者だったからかな…混んでたのかも

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/02(日) 17:01:22 

    >>89
    じゃあ専用席にしたら?と思う。混雑時に意地でも座らない人めちゃくちゃ邪魔だし。空いてたら座っていいでしょ。

    +29

    -5

  • 276. 匿名 2023/07/02(日) 17:02:29 

    >>265
    シチュエーションがわからんもんね。元気そうな若者が音漏れイヤホンしてガムくっちゃしてたら言いたくもなるかもだし。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/02(日) 17:05:09 

    >>15
    でもさこれが難しいよね。
    体調が悪そうな人がいたら代われば良いとは言うけどそれは見てすぐに判断出来るのかだし。常に周りを見ていられるのかなぁ。

    優先席に座っておいて携帯をずっと見てる人はどうかと思う。

    +26

    -3

  • 278. 匿名 2023/07/02(日) 17:05:12 

    数年前に通勤途中、普通席に高校生2人が座ってて途中駅で乗ってきた競馬新聞持ったオッサン2人組が「若いんだから立て、おじさん達みたいな元気じゃない人に座らせるんだ。早くどきな」って圧かけてどかしてたの本当引いた。
    しかもずっと喋ってて声デカくてうるさい。元気有り余ってるし普通席だよ!?

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/02(日) 17:05:16 

    ガル民にも体調悪かったり持病があるのにターゲットになった人がたくさんいるし優先席に座っている健康そうな人を注意するという行動で社会がいい方向に変わるとは思えないな
    本当にピンピンして座ってる人ほど危ない雰囲気をかもし出していたりして注意されないんじゃない?
    なんか他の方法探そうよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/02(日) 17:05:46 

    >>1
    優先席の正面って優先席だよね?座ってたその中年女性もどこか悪かったってこと?体調悪くて座ってる程度じゃ他の人注意する資格ないよね

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/02(日) 17:06:18 

    優しい世界

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/02(日) 17:06:42 

    >>227
    横だけど、どの席に座ってても譲るべき人がいたら譲るのが当たり前なのに見ないふりする人多いよね。
    優先席以外は譲らなくていいと思ってる人が多いんだろうか…そういう人も、健常者は優先席に座るなって人も、考え方が極端だなと思う

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/02(日) 17:09:16 

    >>1
    この間外国で写真撮ってた人かな?好き。
    おばちゃんも好き。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/02(日) 17:10:25 

    >>269
    横から
    大変やったんやな。
    生きてて良かった。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/02(日) 17:10:28 

    >>125
    ローズパレードってドナちゃんが必死こいてたやつやね。

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/02(日) 17:12:08 

    先日、電車内のベビーカー、車椅子用のスペースでおばちゃん2人が話し込んでて、その周りをベビーカー2台が囲むという地獄のような光景に遭遇したよ。

    しばらくして席に座ってたおっちゃんが立って、「ここに座りなさい、あんたたち恥ずかしいぞ」って怒ったんだけど、おばちゃんたちは「あら、気づかなかったわ〜ごめんなさーい」って言いつつも譲られた席にしれっと座って何事もなかったかのように話し続けてたわ。
    おばちゃんがキレなくてよかったけど、もう少し恥じらいってないのかなあと思った。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/02(日) 17:15:23 

    優先席で譲って貰えないとか騒ぐ人もいるから、本当にプラス料金で専用席にして欲しい。もしくは確実に座りたい人はタクシー使って欲しい。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/02(日) 17:17:49 

    >>286
    怒る必要ある??
    ベビーカーの人がすみません使わせてくださいって言うかおじさんがベビーカー専用席使ったらいいよっていうだけでよかったような気がする

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2023/07/02(日) 17:19:24 

    >>7
    電車じゃないけど、体の大きい3歳の子供が踵怪我して縫った時に20キロまで乗れる三輪ベビーカーに乗せてたら、赤ちゃん連れた親子(60代と30代くらい)に「あら〜大きいねぇ。何歳ですか?」と声かけられて、

    「3歳です」と言うと「大きいから4歳半くらいかと思った!こんな大きい子なのにベビーカー乗ってくれるんですね」と言われて、私が「足の裏縫ってるから乗せてるんです」と言ったら「そうだったのね!こんな大きい子なのに何で歩かせないのかと思ったら怪我してたの」と笑われたことある。

    +116

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:16 

    >>243
    This is not the seat you should be sitting in

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/02(日) 17:29:30 

    >>253
    このトピでもそんな主張をしてる人がチラホラ…

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/02(日) 17:37:55 

    >>1
    あなたの考え方も本当に素晴らしくて感動した

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2023/07/02(日) 17:42:39 

    この人の心の広さすごすぎる。
    我が子の心の狭さに今日ものすごいショックを受けてたから余計に。
    そんで謝れたおばさんえらいわ
    私も謝れるおばさんになる

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2023/07/02(日) 17:43:36 

    >>1
    違う席に移れるくらい空いてたのなら、健常者だって優先席に座ってええやん

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/02(日) 17:48:43 

    >>240
    それじゃ優先席設ける意味ないでしょ。
    目に見えない障害があるから座ってるなんて、当人が目に見えないって自覚してるんなら他人から見ても分からないって自覚しようよ。
    きちんと意思表示せずに注意されて逆キレする人ってめんどくさい。
    あきらかに障害あっても「譲って下さい」って言うのって言いにくいよ。
    優先席って障害がある人のそう言うつらさを軽減させる為に設けられたものだってことを理解しようよ。

    +3

    -6

  • 296. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:43 

    >>294
    健常者用座席が空いてるんなら最初からそっち座ればええやん。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:52 

    >>259
    同感
    上げているように見えて実は貶めている

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/02(日) 18:06:18 

    >>19
    怖くて強く言ってしまったのかも
    成人男性に注意なんてなかなか出来ないし、でも自分が言わないと…と思ったのかも
    まあ他の方がコメントしてる説が正しいかもしれないけど、結構女性で弱者を私が助けなきゃと思って声出してくれる人もいるからさ

    +0

    -29

  • 299. 匿名 2023/07/02(日) 18:10:49 

    優先席のこういう話最近多いけどうんざり
    ヤフコメでも「空いてればいいと思う。自分はコレコレウンヌンだから座らないけどね」とか「普通の席もみんな譲り合いすればいい」とか遠回しに強制してるようだよ。そのうち普通の席も「譲ってないひどい」風潮になりそう。普通の席くらい座らせてくれよ。なんのいい人アピールだよ。

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/02(日) 18:13:30 

    >>12
    同意。
    該当の方がいるのに譲らず、ぺちゃくちゃ友達と話してるとかなら兎も角、
    人の体調とかは外にはっきり現れるものではないからね。
    普通ならこんな言い方できないよ。

    +107

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/02(日) 18:15:50 

    >>282
    見て見ぬ振りをしている点ではあなたも同罪では?

    +0

    -5

  • 302. 匿名 2023/07/02(日) 18:31:10 

    >>7
    この前久しぶりに電車乗ったんだけど、優先席は若い外国人(東南アジアっぽい)ばかりだった。私は妊娠中だったんだけどもちろん譲ってもらえず。なんだかなぁと思った。

    +67

    -5

  • 303. 匿名 2023/07/02(日) 18:41:06 

    何かモヤモヤする。
    この女性も男性も。見に見えない病を抱えている人の事考えてないなって思う。
    この男性が、目に見えない病もあるんですよ!って女性に説明してくれたなら分かるけどね。

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/02(日) 18:47:10 

    >>291
    ああ、まさにガルちゃんらしいよね...
    他人の気持ちや事情お構いなしな人たち
    自分優先席な人たち

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/02(日) 18:49:28 

    >>108
    想像じゃなく言われました。気分が悪くて座ったら高齢女性に「若いのにその席座るの?」って。優先席だけがら空きで 他の席は高齢者で埋まってたのに。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/02(日) 18:50:21 

    >>173
    実際私や周りが何度か言われたから書いたんです。想像なら書きません。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2023/07/02(日) 18:50:35 

    >>30
    こんなに謝ってる私?
    そんなこと思ってるの??あなたがそうだったからですか?
    小声で謝るよりはマシ
    誠意が伝わるけどな。

    +3

    -16

  • 308. 匿名 2023/07/02(日) 18:51:17 

    >>223
    元気そうだもんね

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/02(日) 18:51:37 

    20代の頃ひどい体調不良で仕方なく優先席に座って寝てたら「妊娠してるんで席空けてもらえませんか?」と大きめの声で夫婦から言われ、とっさに立ち上がって譲った。
    居心地悪いから普通席のほうに移動して立ってたんだけど、結局よろけて、座ってた60代くらいの女性が席を譲ってくれた。
    その夫婦がこっちを見てるのに気づいて目が合ったけど、すぐ目を逸らされた。
    それ以来、どんなに体調不良でも優先席に座れなくなった。

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/02(日) 18:52:09 

    ジジイに、まぎらわしいんだよ!って蹴られたみたいな話も聞いたな

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/02(日) 18:55:51 

    子連れの男が「優先席に座ってる若い奴は頭が悪いんだよ〜」とデカい声で言ってるの見たことある。それは間違いだって子供が気付いてくれたらいいなぁ

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/02(日) 18:56:04 

    >>3
    え。私なら足見せるわ。謝罪も受け付けない。

    +41

    -4

  • 313. 匿名 2023/07/02(日) 19:00:18 

    >>1
    ごめんなさい。
    こういう女性、凄く苦手。
    独りよがりな正義感振りかざすのが大好きだけど、反面想像力足りないタイプ。
    主観だけではない、人のそれぞれ目に見えない事情を慮れるのが真の大人。

    +30

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/02(日) 19:02:11 

    >>43
    まぁでも謝ってるからまだ全然マシなんじゃない?
    今後気を付けるだろうし。
    本当に終わってる人って逆切れしてくると思うから。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/02(日) 19:06:04 

    若い男性=健康って思ったんだろうね

    見えない障害もあるし、生きてたら具合悪い時もある 歯医者の麻酔で具合悪くなってガラガラの優先席に座ってたら文句言われたことあったなー

    無視してたら、ババアのガラケー(スマホない時代)が鳴って平然と無駄話してたけど

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/02(日) 19:12:04 

    >>313
    見て見ぬ振りしてる人もどうなん?って思うし、微妙なとこ。
    でも注意する女性の言い方がキツイなとは思う

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/02(日) 19:15:55 

    >>129
    >>216
    そんなにガラガラならわざわざ優先席に座らなくてもいいんじゃないかな
    そしたら絡まれないだろうし

    +2

    -14

  • 318. 匿名 2023/07/02(日) 19:16:58 

    明らかに元気そうで他の座席も空いてるのに、ペチャクチャ喋りながら優先席に座る人たちいるよね。
    信じられない。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/02(日) 19:23:29 

    ちゃんと謝るのもすごいよね。何しても
    謝らない人いるもんね

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2023/07/02(日) 19:32:35 

    この女性は優先席に座ってる人の事情を慮れない馬鹿で、大声で謝ってるのも謝ってる自分を周囲にアピールしたいからだよね。
    男の人はめちゃくちゃ立ち回り上手いな。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/02(日) 19:34:51 

    だってヤクザだから

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/02(日) 19:38:01 

    >>317
    優先席が一番出口に近いから身体の悪い人は奥より優先席の方が安心だと思うよ
    そのために出口の近くに設置してるわけだから
    あと手すりみたいなのもあるし立ち上がる時の補助にもなる

    +40

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/02(日) 19:41:34 

    >>317
    緊急事態宣言の頃で車両の端の椅子と中央の椅子に人が座っていて、離れて座った方がいいかな?と思ったら優先席になってしまったんですよ。
    まさかそんな時に話しかけられるとは思わなかった。

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/02(日) 19:46:58 

    >>3
    こいつ馬鹿なん

    +7

    -3

  • 325. 匿名 2023/07/02(日) 19:47:24 

    >>39
    "女性" "男"

    +2

    -8

  • 326. 匿名 2023/07/02(日) 19:49:28 

    >>2
    おっしゃる通りだ
    補助器具なしで義足だけでどう見ても健常者レベルで生活出来るまでになるモンなんね
    車椅子の人は相当きついんだね 車椅子レベルの人でも歩けるような器具開発されたらいいな

    +52

    -1

  • 327. 匿名 2023/07/02(日) 19:54:47 

    >>295
    本当めんどくせー奴

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:29 

    強気な言い方する女性だね…
    他に座りたい人が居ないなら
    優先席だから、誰が座っても良いのに…

    見た目で気づかなかったとはいえ
    確認もせずに決めつけて
    貴方の座る場所ではここではない
    他で座れとか不快だわ、何様だよ…と思うよ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:55 

    >>81
    義足の性能によって早く走れる部分も大きいからね。ちなみにドーピング疑惑もある。

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/02(日) 20:05:18 

    >>277
    え、携帯は良くないか
    この方も携帯くらい見るやろ
    具合悪い人でも携帯すら見れない人はそもそも一人で電車に乗れんやろう

    +4

    -10

  • 331. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:50 

    この女性は反省すべきだよ…
    見た目で判断したら駄目だし
    注意の仕方も悪すぎる
    トラブルになるよ

    優先席じゃなくても
    女性も座ってたんだから
    自分が立っている人に譲ってみろ

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/02(日) 20:07:18 

    >>12
    3駅もガン付けてるんでしょ怖いよ
    喧嘩売ってると思われてトラブルになる

    +80

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/02(日) 20:15:21 

    >>187
    この自撮りだけ見ると右手と両足ないようには見えないからそういうことを伝えたかったんじゃないかな

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/02(日) 20:19:51 

    >>84
    さすがに喘息発作起こしてヒューヒューしてる人が座ってて文句言う人はいないと思う

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/02(日) 20:26:47 

    >>12
    言い方悪いよね
    移動しなさい、とか何様…
    何でもいい方が大切だって学びました!

    +88

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/02(日) 20:27:02 

    義足でも積極的に休んだ方(優先席座った方)がいいのかな?

    立ちっぱなしや転倒はやはり危ないのかな

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/02(日) 20:30:23 

    もっとわかるように

    ヘルプマーク?赤いタグ

    付けてよ。

    そしたら余計ないざこざ減るからさ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/02(日) 20:31:28 

    >>7
    障害者手帳までいかないけどいろんな病気や怪我とかあるもんね
    私は腰のヘルニア持ちだけど証明書はないのでこんな言われ方をして何か提示しろってなっても困るわ

    +88

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/02(日) 20:42:10 

    私もギブス恥ずかしくてダボダボのデニム、松葉杖は家に置いてきたら足ガンガン蹴られ、睨みきかされた事あるよ。無口でやるのは陰湿だもんね。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/02(日) 20:44:27 

    >>17
    でも見た目では分からない障害や病気もあるし、普段は健康でも体調が悪い人もいるわけで、人前で注意するこの女性もけっこうヤバい人だと思うのは私だけだろうか…

    善意であってもトラブルに巻き込まれる可能性もあるし

    +63

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/02(日) 20:45:25 

    >>331
    自分が逆に、いかに見た目で人を判断していたか、気付いて欲しいよね

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/02(日) 20:47:05 

    >>336
    両足とも義足だと体重かかってる部分の負担も大きいだろうし、電車の揺れで急に義足がガクッと膝折れしたり、一般の人より転ぶリスクあると思う
    健常者と思われて注意されるくらいに義足使いこなしてるこの記事の男の人は凄い

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/02(日) 20:47:47 

    >>335
    私子宮筋腫の術後に優先席座ってたら「どきなさい!」って言われたことある

    お腹の傷を見せるつもりも、口頭で説明するつもりもなくて、ただヤバイ人に絡まれたと思ってすぐ逃げた

    世の中変な人沢山いるから逃げるが勝ち…

    +19

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/02(日) 20:54:45 

    >>233
    私なら無言で義足見せる

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/02(日) 20:59:18 

    モヤっとする

    あたおかおばさんにありがとうなんて言ったら、また同じこと繰り返すじゃん
    このおばさんは、しっかり反省して考え方を改めた方が良い

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/02(日) 21:00:30 

    >>3
    謝ったら負けって、戦後に植え付けられた半島文化だよ

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2023/07/02(日) 21:08:59 

    >>10
    見かけで判断してもだいたい合ってるからなあ…

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2023/07/02(日) 21:10:57 

    >>336
    完璧にフィットする事はないだろうし義足と足が擦れて辛かったりするんじゃない?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/02(日) 21:11:08 

    >>2
    ダリル・ローレンツ少尉のようだ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/02(日) 21:14:21 

    >>17
    悪い人じゃないかもしれないけどいい人でもないし
    こういう人が職場のお局やってたら会社行くの嫌になりそうだなって思う

    +32

    -4

  • 351. 匿名 2023/07/02(日) 21:14:55 

    >>22
    私も空いてりゃ座るわ。
    席あいてても何が何でも座っちゃいけないってわけじゃないですもん。
    優先される人が来れば譲ればいいだけのことで。
    注意する人って何なんだろうね。
    私は今まで注意されたことないけど、運が良かっただけなのかな。

    +43

    -6

  • 352. 匿名 2023/07/02(日) 21:18:52 

    >>337
    内臓疾患持ってるんだけど、ヘルプマークをつけると席を譲ってほしいと思われてしまいそうでつけてない
    (見かけ上ではわからないだけに疑われたら嫌だし、病気を知られたくない気持ちもある。つけるのは躊躇する)
    でも、空いてる優先席に座るのに「あなたの座る席じゃない」と注意されるのは嫌
    なんで身も知らぬ人に自分の病状を明かさないといけないのか

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/02(日) 21:21:03 

    このババア、まずは
    障害があるのか聞くべき。
    座るべきじゃないなんて
    決めつけるなよ。

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/02(日) 21:24:23 

    >>352
    席に座った時だけヘルプマークをつけるのは?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/02(日) 21:27:01 

    >>27
    自分が座りたかったんかな

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/02(日) 21:30:15 

    >>1
    そもそも障害は目に見えるだけじゃなくて
    内部疾患もあるよ。
    私の父は生まれつき心臓の疾患で手帳持ってる。
    叔母は腎臓が一つしかなくて、ものすごく疲れやすい。
    人を見た目だけで判断するのはやめた方がいい。
    本当に大変な人が座れない世の中になる。

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/02(日) 21:30:16 

    >>289
    すんごい余計なお世話だね。小さい子供がいてもそんな思考になるんだ。足縫ったって言ってるのに笑ってくるとか、信じられない。4歳でも遊園地とかで昼寝させるために乗せてる人いるけどな。

    +134

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/02(日) 21:31:21 

    >>309
    私なら「ごめんなさい。私体調が悪いんです」って言ってそのまま座ってる。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/02(日) 21:35:36 

    >>80
    何でこれ凄いマイナスなんだろ。

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2023/07/02(日) 21:40:03 

    この女性って想像力がないだけじゃない?
    年齢関係なく、目に見えない病気、体調不良の人も居る。
    優先的に譲らなきゃならない人がいないなら、座ってもいいじゃん。来たら譲るんだろって所まで想像すればいいのに。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/02(日) 21:42:36 

    >>359
    だいぶ前にスマホ電源オフしなくて良い風に緩和されてるから。

    +13

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/02(日) 21:45:25 

    優先席って中年だから座れるってわけでもないと思うけどね。若者だって体調悪い、目に見えない病気や怪我してるかもしれない。優先席でマナー違反な事してたらダメだけどさ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/02(日) 21:46:34 

    電車内に響き渡る大きな声で謝るとか
    迷惑すぎる中年女性

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/02(日) 21:59:53 

    障害じゃなくても、手術明けとか病み上がりで具合が悪くて座りたい人とかもいるだろうに。
    優先席であって専用席ではないのに、あなたの席じゃないとかの言い方されるのは少しイラッとする。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/02(日) 22:03:15 

    >>5
    しかもそれをしっかりと文章にして発信してくれた、素晴らしい。

    +41

    -2

  • 366. 匿名 2023/07/02(日) 22:06:04 

    >>19
    ほんとそうね。
    どんな口調だったかわからないけど、ハッキリした物言いをされたんだろうね。
    逆ギレする人もいるだろうけど、謝れたのは良かったと思う。
    伝え方って大事だね。

    +2

    -9

  • 367. 匿名 2023/07/02(日) 22:06:41 

    >>363
    大きな声で謝ったんだろうけど、ニュアンス的に双方の思いが交錯しているように見えてなんとも言えない
    女性は勘違いしちゃった、だけど私は悪くないけど謝る行為はアピールしないと(小さな声でも謝れるよね)って言うことと、それを感じ取ったご本人が単純に謝られたことを丁寧に謝られてたというわけでもなく電車内に響き渡るという表現にしていること
    障害を負った経緯についてもいろいろあったと思われるし、思うところはある感じだよね

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2023/07/02(日) 22:10:14 

    いいじゃんか、座ったって。元気に見える若者でも大変な日常のこともある。
    就活中に夜勤バイトあって、夜勤明け疲れてるなか受けた会社から連絡がきたり、実家から緊急の電話があったり、色々重なって必死で電車内で座ってスマホのスケジュール確認してたことある。気づいたら優先席だった。私の隣のおばさんが高齢者に席譲ってる時に初めてハッとした。ごめんよ、もう降りるからと立ったけど遅かったね。

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2023/07/02(日) 22:11:55 

    >>107
    そういう人は座るべき人が来ても譲らないことが多いと感じます...

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/02(日) 22:18:30 

    >>12
    前にすごく体調悪くて優先席に座ってたら、向かいの高齢者がずーっと聞こえるようにブツブツ文句言ってきたの思い出したわ…なんでお前が座ってるんだとか若い奴は立てよとか

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/02(日) 22:19:32 

    なんかさ…
    「マナー違反を注意するのもマナー違反」
    て、露伴先生が言ってたのを思い出した。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/02(日) 22:20:43 

    >>10

    難しいよね
    人に優しくする時も見た目で判断するのがほとんどなわけだし(妊婦さんかなとか、足が悪いのかなとか)ある程度は判断も必要だから尚更難しい…
    想像力って大事だなと思うけど、色んな想像をめぐらせすぎても身動き取れなくなるから、優しさには自分の判断を疑うより前にまず動く瞬発力も必要かもしれない

    何にせよ今回のお二方どちらも優しさと勇気がある人達だなと思った

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2023/07/02(日) 22:22:29 

    >>103
    その日は体調が悪くて飲んでないよ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/02(日) 22:27:03 

    >>25
    うーん
    でも本当に必要としてる人がしんどくてそこまで言えない弱者だったとしたら、そのおばさまは代わりに言わなければって思ったんじゃないかな
    本人は言いづらいよ
    本当に困ってる人ほど私に席を譲ってくださいとは言えないよね

    +4

    -8

  • 375. 匿名 2023/07/02(日) 22:27:16 

    >>175
    凄い出しゃばりの狂った正義感で脳が固定されてる人だと思う。
    お前さんもせいぜい体調どんなに悪くてもその席には座るなよ?って確認したい。

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/02(日) 22:32:18 

    >>46
    旦那が脳卒中で退院した後とか少し麻痺が残ってる間あぶっなっかしくてずっと隣歩いてたよ。
    タクシーと電車乗り継いで帰宅したけど、あの電車が混んでて優先席座らせてもこういう嫌がらせ発言されたら気が滅入りますね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/02(日) 22:33:13 

    >>50
    障害者とかヘルプマーク持ってる人しか座るなって事だよね。

    +8

    -3

  • 378. 匿名 2023/07/02(日) 22:38:33 

    >>3
    こういう場合、たとえ障害者手帳見せられても、後には引けなくて、それがどうしたという様な態度とる人多そう。
    謝ったことはいいことだと思う。

    でもこの男性の場合、手帳よりパンツの裾上げて義足見せたら、相手はそれこそぐうの音も出ないだろうに。

    +71

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/02(日) 22:54:17 

    私横浜駅周辺に住んでてある精神病でヘルプマーク取りに行く気力すらないから持ってないけど電車やバス優先席座ってる。
    混んでても一度も注意されたことない。
    地域柄もあるかな?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/02(日) 22:55:39 

    中年女性も注意するくらい元気なら優先席座らなければいいのに

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/02(日) 22:56:32 

    >>143
    多分ただのアホな気がする

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/02(日) 22:59:46 

    >>81
    競技義足のバネすごいもんね
    似たような仕組みだと思うんだけどカンガルーの脚みたいになってるジャンプ器具(遊具?)あるよね、めちゃくちゃ高く飛べるやつ

    昔大型公園の草地で装着してる人みたことあって、そのうち広まるかな?ってわくわくしとんだけどいまだそれきり全然見掛けないのはやっぱ制御難しくて危ないからなのかなぁ

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/02(日) 23:00:27 

    優先席に座ってる人を注意すること自体どうかと思うわ
    専用席じゃないんだから

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:15 

    >>309
    私も同じような経験ありますー。
    妊娠8ヶ月で割とお腹も大きいし、マタニティマークも付けて優先席に座らせてもらっていたんですが急におばちゃんが腰が悪いから席を変わってくれない?と言ってきたんです…。
    えっ!?私??と思ってキョロキョロしたら 隣は雑誌読んでる高校生と音楽聴いてる女性。。
    でも、私に言ってきてるので仕方がなく立ち上がると 前に立っていたおば様がこの方妊娠してますよ!助けてくれました。
    席譲っておばさんの声を掛ける基準が分からない…。。
    怖そうな若い子には声掛けないのかな。。
    それ以外にも優先席には数々のドラマがあったので、子供産んでからは近寄らないようにしています。

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:27 

    >>305
    高齢者は自ら優先席に座って欲しいわ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:07 

    >>1
    まあこの障害者の人は心広いよ。自分は座る。優先!だから。コレ言ってしまう女性が自分は?だね。普通はいちいち言わない。結局、謝るハメだ。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:41 

    >>22 ただの優先やでええんやで。専用ならダメやけどさ。

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/02(日) 23:06:57 

    >>154
    妊娠中バスの優先席座ってたら
    おばあさんにここは若者が座るところじゃないの、あちらの方に譲りなさいって言われてすごい腹立ったよ
    ちゃんとマタニティマークもつけてたのに

    妊婦は優先席座っちゃいかないんですかって言い返せば良かった

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/02(日) 23:09:03 

    >>7
    自分が妊娠中で、優先席でスマホでドラマ見てるような人には声かけた。「わっ!ごめんなさい!」ってすぐお姉さんが変わってくれた。
    優先席座ってる人たちって気付いてないだけで、優先席使う人が来たら変わろうっていう気持ちはあるんだよね。多分。

    +44

    -20

  • 390. 匿名 2023/07/02(日) 23:12:53 

    優先席近くのドアから乗車するのつい避けてしまう。なんか面倒くさくて

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/02(日) 23:19:52 

    >>96
    また同じ事して、殴られたらいいわ。

    +36

    -2

  • 392. 匿名 2023/07/02(日) 23:22:57 

    >>19
    内部障害とかだったら(ペースメーカーとか透析とか)体調悪くったってそうそう外からはわかんないよね…
    なんかちょっとね…

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/02(日) 23:23:56 

    >>43
    ~しなさい、偉そうに上からコメントする人ガルちゃんでもいるけど、自分へのレスじゃなくても見ていて不快だし、自分の意見がいちばん正しいと勘違いしてそう。
    普段から他人に~しなさい、と悪いとも思わず使っているんだろうな。それと間違いなく高齢者。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/02(日) 23:24:57 

    >>208
    いや、そもそも『優先席』であって、
    『専用席』では無いから、誰が座ったって
    いいんだよ。譲るべき人が来た時に、席を譲ればいい話(声掛けしなくても黙って席を立てばいい)

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2023/07/02(日) 23:25:10 

    >>385
    私が今の高齢者ならそうするけど、私が高齢者になる頃はほとんどの人が高齢者なんだろうなあとちょっと怖くなった

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/02(日) 23:26:25 

    >>3
    何でも謝ればオッケーだと思ってるの?

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/02(日) 23:26:30 

    >>389
    えー、すごいな。怖くて声かけられないや。

    +37

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/02(日) 23:27:37 

    >>342
    >>348
    そうか、万能のように見えたってそういった注意や周りの配慮も必要だね。教えてくれて有難うございます。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/02(日) 23:30:25 

    >>389
    えー、図々しいね。

    +32

    -11

  • 400. 匿名 2023/07/02(日) 23:31:30 

    >>14
    本当それ!!

    +54

    -2

  • 401. 匿名 2023/07/02(日) 23:31:48 

    >>30
    え?
    そんなことないと思う
    歪んでない?
    間違ってしまったときに謝れない、謝らない人の方が問題でしょ?

    +7

    -14

  • 402. 匿名 2023/07/02(日) 23:31:51 

    >>96
    通り魔もぶつかってくるヤツもこういう人も人を選んでやっていると思う。
    優しげで大人しい言い返したり、反撃しないように見える人を狙ってやっている卑怯者

    +44

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/02(日) 23:37:26 

    >>23
    優先ってそういうことだよね。
    勘違いしてる人多いよね。

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/02(日) 23:37:26 

    >>19
    たとえ中高生でも、生理でおなかが痛くて耐えられない子もいる
    それでも痛いと悟られないように、でも耐えられないから優先座席座っていて注意されたらどうしたらいいのよ

    +46

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/02(日) 23:45:33 

    最近手の怪我で優先席座ったし混んできても譲らなかった。
    つり革持てないこともないけど更に痛めそうだし、座ってる方が安心かなと思って。
    別に悪くないのになんか悪いことしてる気になってしまうのは何でだろうね。

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2023/07/02(日) 23:52:13 

    >>23
    だがしかし譲らない人(というかそもそも周り見てない人)の多いことよ‥。。

    +13

    -2

  • 407. 匿名 2023/07/02(日) 23:53:38 

    >>39
    わかるわぁ。

    私が義足でうちの子が呼吸器が外せない子で。
    体温調節も難しいから常にエアコンで調整してる。
    病院帰りにスーパーよる時も、実母が同乗して常に見てくれてるからサッと行けるんだけど。

    私が早く走ったり出来ないから空いてたら障害者用のスペースに停めるんだけど、いきなりジジィに怒鳴られた。
    それは仕方ないから、
    足見せたら黙るかと思って見せたけど、次はエンジン切れ!って怒鳴るから
    ドア開けて子供見せて、こんな状態でエンジンきれません。
    って伝えたら最後まであやまること無く怒鳴りながら消えたよ。


    +10

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/02(日) 23:54:43 

    その時座るべき人がいたのかな

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/02(日) 23:55:35 

    >>396
    非を認めないよりはいいよね

    +3

    -2

  • 410. 匿名 2023/07/02(日) 23:56:02 

    >>368
    まぁわかるよ。忙しい日本人だもん。健常者でも元気な人なんてほとんどいないことぐらい。
    でも優先席って疲れてるから座る席じゃないんだよね。立ってたら危なくて取り返しのつかないことになるかもしれない人のための席。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/02(日) 23:57:09 

    >>302
    逆に私は海外の方に譲ってもらうことが多い。ベビーカースペースも。

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2023/07/02(日) 23:58:00 

    >>313
    ちびまる子の前田さんみたいな

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/02(日) 23:59:25 

    混雑してると優先席に近寄りたくても近寄れないことがあるからなるべく優先席適用の人以外は普通席の方にいてくれるとありがたい。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/03(月) 00:01:47 

    >>51 えっ。じゃあ優先席に座る必要ってあるのかな😂?笑
    何もドヤ手帳しなくても。自前じゃなくても動ける脚があるんじゃん…

    +4

    -32

  • 415. 匿名 2023/07/03(月) 00:04:23 

    >>388
    言い返したらもっと嫌なこと言われてた可能性もあるからさ、言い返さなくて良かったと思おう。
    妊娠中なのに災難だったね。

    私は有料の指定席の特急に乗ってた時に隣のおじさんがめっちゃ足広げてて私の席まで足が来てたから注意したら「はぁ?出てねーだろ!どこ見て言ってんだよ!」とかキレ始めて、ああ言わなきゃよかったと思ったよ。
    乗務員さんに話して他の離れた席にしてもらったけど、離れてもなんかイライラは治らないし心臓がバクバク言ってたし、無言で離れるだけにしときゃよかったって後悔した。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/03(月) 00:10:22 

    >>415
    横だけど、相手が100%暴力に出ない保証があれば心ゆくまで話し合ってみたい。正義は勝つ。自分が正しい論振りかざして気持ちよくなりたいとか思ってしまう

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/03(月) 00:11:16 

    >>82
    私は水虫じゃないんだけど足に水ぶくれみたいなのができる病気だった時があって、1度だけそれが足の裏にできて歩いたり足ったりすると辛かった。
    電車で立ってるのも辛かったけど座るとわからないんだよね。足の裏を見せる訳にいかないし。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/03(月) 00:17:33 

    >>94
    子宮癌の手術後にしんどくて座ってたら妊婦さんにマタニティマーク見せながら譲っていただけますか?と聞かれて泣きそうになりながら譲った話を思い出した。
    手術後だからと言って断れそうだったけど、自分はもう赤ちゃんを産めないけどこの人はこれからなんだと思ったら辛くて言葉も出なくてそのまま譲ったんだって。

    +30

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/03(月) 00:19:44 

    >>1
    どちらも心が広いね。

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2023/07/03(月) 00:25:17 

    私は癌になり、抗がん剤治療を通院を行った帰りの電車で、一見して健常者にしか見えない私に座ってた女性が席を譲ってくれました。
    どうやら腕の点滴跡に気づいたようです。
    吊革につかまって立っていたものの、辛くてたまらなかったのでよくそんな細かいことに気づいて、それだけでわざわざ席を譲ってくれたなと本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/03(月) 00:29:23 

    >>14
    その通りなんだけど、使うならちゃんと譲れる前提だからね?
    そこ勘違いしたらダメだよ
    例えば優先席で携帯や本に夢中な人は、杖をついた人が目の前に来ても気づかないと思う

    +44

    -9

  • 422. 匿名 2023/07/03(月) 00:40:56 

    >>373
    「少ししか飲んでいない」と書いてる記事があったよ
    当時は「飲み会の帰りに」って報道されてて完全に泥酔だと思ってたわ
    本人は前後の記憶がないらしいね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/03(月) 00:42:25 

    >>407
    クソジジイだね

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:41 

    >>418
    辛すぎ…妊婦はどうすれば良かった?名指しせず「すいませーん、どなたか…」って頼めば他の人が譲ってくれたかな

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2023/07/03(月) 00:53:44 

    >>19
    相手は自分より若いであろう男性なのによく言えるよね
    健常者に見えたならキレられたら絶対に負けるじゃん
    それよりも正義感が勝ったのかな

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/03(月) 01:07:47 

    >>1
    2~3駅前からじっと見られてるの気持ち悪い。
    それで面と向かってこんなこと言われたら障害者手帳見せながら席空けるかも。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/03(月) 01:31:07 

    もう優先席というのを全部無くしてしまえば良い。むしろこんな論争になって座りにくい席になるくらいなら、みんな同じにした方がよっぽど座りやすいし、気を遣わない。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/03(月) 01:49:30 

    >>326
    というか、この人が凄い努力したんじゃないかと思う。

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/03(月) 01:53:25 

    >>393
    うんうん、ほんとそう。私も自分より年下だろうと相手が間違ってるんじゃ?って思おうと、上から目線の言い方にはならないよう気をつけてるわ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/03(月) 01:56:26 

    >>407
    認知症が入ってきてるんだろうね。
    思った事をすぐ言って、感情を抑えられない。
    謝る事ができないのは、若い頃からかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/03(月) 02:07:53 

    >>1
    すごい考え方。一時の感情に流されないでずっとこういう広い視野を持って意識してないとすっとでないと思います。素直に素晴らしいなって思いました。

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2023/07/03(月) 02:09:11 

    >>1
    グレタみたいな人かな
    義憤に駆られやすいアスペルガー
    でも想像力がないので人の事情を想像できない
    トラブルになりやすいよ

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/03(月) 02:53:03 

    正面に座っていたとあるけど、そっちの席は優先席ではなかったのかな

    女性は確かにすごいけど、事情知らずにいきなり怒るのもどうかと思う
    気持ち悪くて座っていたりする人もいるだろうし、目には見えない病気などお持ちの方もいるし

    私は高齢でピンピンしているのに高齢だからという理由だけで障害者などの優先駐車スペースに置く人が嫌いです
    そこは高齢が理由でおける駐車スペースではありませんでした

    中には置く必要がある人もいるでしょうが、明らかに元気そうな人が平気な顔をしておいています

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/03(月) 03:05:55 

    >>414

    生身の身体の下に機械つけて体重乗せて歩いてたら、そりゃしんどいでしょ
    断面とかしんどそうじゃん
    いくら義足があっても、生身の身体のように楽ではないと思うよ

    +29

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/03(月) 03:09:29 

    >>2
    この人本当に凄いんだよ!一人暮らしだしお弁当も自分で作るの!JALかANAに勤めてるよね

    +42

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/03(月) 03:14:14 

    >>317
    健常者ならそれでいいけど、障害者手帳一級の方なんだから座って当然では
    色々しんどい部分もあって近くの席に座りたいのかもしれないし

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/03(月) 03:15:44 

    >>183
    だよね
    座りたそうなひとがいれば自分が譲ればいいだけだし。

    年寄りって無駄に喧嘩売りに行ったり、人の上に立って世直しでもしたつもりで気分よくなりたいのかね

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/03(月) 03:52:22 

    今は家族と車移動だけですが、私も不安神経症、パニック障害で、胸が締め付けられるような痛さで、立っていられないときがありました。普通の席が空いていればそこに、座りましたが、優先座席しか空いてない時も多々あり、胸を押さえながら、他の人に注意されないか、変な目で見られないかすごく気になりました。

    注意した女性は正義感で言ったのかもしれませんが、目には見えづらい形で不調の人がいます。
    ヘルプマークというものがあるようですね。
    初めてしりました。持ってない方も多いと思います。

    行き過ぎた正義感だけで、注意するのは、この方の場合プラスにとらえてもらえましたが、相手が深く傷つく場合もありますし、正直、注意するのはやりすぎかなと思いました。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/03(月) 04:01:05 

    山登りの格好をした高齢者が優先席に座ってるのを見たことある

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/03(月) 04:57:11 

    >>389
    膝関節の持病があるから優先席使うときあるけど上半身は健康だからスマホくらいは見ちゃうな。
    それだけで注意するのはやめてあげてほしい。

    +31

    -5

  • 441. 匿名 2023/07/03(月) 04:57:28 

    >>402 私も思った。このおばさん、見た目が怖い男性だったら絶対に注意しないよ! 

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/03(月) 05:22:08 

    優先席は専用席ではありません
    健常者でも気分が悪い時には利用しても差し支えないと思います

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/03(月) 05:32:53 

    >>1
    電車の状況はわからないけど間違った時にはちゃんと謝ってるし注意した女性も悪い人ではないんじゃない?

    +2

    -4

  • 444. 匿名 2023/07/03(月) 05:41:11 

    非難めいた視線を感じたら
    咳払いして、ズボンのスソをたくし上げて義足を見せたかも…
    静かな電車内で会話したくない



    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/03(月) 05:50:22 

    >>367
    男性も表向きには感謝とか言っているけど
    不愉快な言動を投稿して
    この表現になったんだろうね…

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/03(月) 06:12:12 

    >>76
    女だから容認されてるだけだよ笑
    これおっさんだったら罵詈雑言の嵐だよ

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/03(月) 06:16:28 

    どちらも立派な大人で素晴らしい

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2023/07/03(月) 06:25:50 

    >>421
    そうなんだよね
    通勤時に優先席座る人はもう優先席の意味を忘れて普通に座ってる人が多いから、マークつけて前にたってもほぼ譲られなかった。山手線の話です。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/03(月) 06:32:43 

    >>302
    東南アジア系の方が混んだ駅の下り階段でペットボトルそっと捨てて、すぐ後ろの人がそれを踏んで転んでしまった。怖くてびっくり。大怪我にはならなかったし、周囲の人が助けて、バトルも回収してたけど、捨てた本人は知らん顔してた。

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/03(月) 06:41:55 

    相手に恥をかかさない配慮って大事。

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/03(月) 06:48:10 

    >>23
    座ってもいい、だけどスマホとか見るとか寝るとか絶対ダメで駅が来るたび誰か座りたい人が居ないか注視するくらいしないとダメだと思う。
    あと手足が不自由な人とか動き出すとこけるのが怖いから優先席が埋まってたら諦めてそれよりつかまれる所を探してしまうって人も多くて私は優先席は座らないようにしてる。

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/03(月) 07:21:04 

    見た目だけで判断して注意するのは良くないと思うわ
    内部疾患とかたまたまめちゃ具合悪い人だって座っていいでしょ

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/03(月) 07:23:55 

    >>56
    すんごい疲れてて目眩して足が棒のようだったからすわったのにそんな感じで言われてどかされてすわられたことある、ずうずうしいおばはんに。めちゃくちゃストレス溜まったわ。なんか優雅に座って読書しだしたし。本読みたかっただけやろおもた、根性ごと図々しい、

    +14

    -2

  • 454. 匿名 2023/07/03(月) 07:37:37 

    >>404
    大切なテストとかよっぽどじゃない限りそんなに辛いなら学校を休んで良いと思うよ。社会人でも同じ。
    そこまで辛くて授業も受けられないだろうに。となるとテストも無理か…
    優先席は数少ないし健常者は体調が悪くてもあまり使わない方が良いとは思ってる。それか私なら転倒の可能性が高そうな人が来たら譲る。

    +1

    -9

  • 455. 匿名 2023/07/03(月) 07:47:39 

    >>340
    初対面の他人に命令口調で高圧的だよね。正義感かも知らないけど十分ヤバい人だと思うわ。謝っていい人っていうのも違和感。当たり前すぎると思ってしまう。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/03(月) 07:51:13 

    >>327
    おまえはもう公共交通機関使うな

    +0

    -3

  • 457. 匿名 2023/07/03(月) 07:54:25 

    >>19
    「そこは優先席だけど、あなたどこか悪いの?」とか小声で聞いてみるとかでいいと思うのに。

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/03(月) 08:06:09 

    優先席座るのに赤の他人に病状や目に見えない障害とか説明する義務ないでしょ
    この女の人は余計なお世話だし、美談でもなんでもないわ

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:15 

    >>405
    逆に堂々と使える人ってどんな人だろうか…

    主さん優しいからもっと困っている誰かに譲らないといけないかな、って思える人なんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:22 

    >>434
    ね、出来ることと、負担がかかること、疲れないことは違うよね。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/03(月) 08:57:35 

    >>186
    私おじさんに怒鳴られたことある
    怒鳴る必要は無いと思う

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/03(月) 09:04:30 

    >>125
    橘ね

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/03(月) 09:07:48 

    >>16
    女性の方は他人相手に無駄に偉そうで失礼だけどな
    婆さんでもないのにお前も何で優先座席座ってんねんって感想

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/03(月) 09:27:25 

    >>1
    少し他人と嫌な事があると、すぐに相手の顔を出した動画や写メをSNSに上げて愚痴る幼稚な大人達に読んでいただきたいわ。
    苦言という言葉や、私が発信して、同じ立場の方々の勇気や慰めになれば!!とか言うやつも本当に幼稚。


    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/03(月) 09:50:30 

    >>1
    余計なお世話だからやめて欲しい限りですわ
    見た目には見えない病気持ってるのでそんな絡まれ方したらムカつくだけ

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/03(月) 09:54:04 

    >>77
    そんなのあるんだ!
    私は市役所でもらったけど何も書いてなかった
    市によるの?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/03(月) 09:59:17 

    >>28
    ホントこれ。
    別料金の指定席ならわかるけど、優先であって専用じゃない。ちゃんと切符買って乗って、迷惑行為もしてないのに偉そうに言われる筋合いないわ。
    私若い時ホームで電車待ちの時、足元のマークに「優先座席」のマークがあるとこに並んでただけで杖持ったじいさんに小突かれて「優先座席だろうが!」って座ってもいないのに怒鳴られた。まあどかなかったけど。人の善意で成り立つことを強制してくる勘違いした人いるよね。

    この記事でこのおばさんは偉いことなんかしてないと思うわ。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/03(月) 10:27:06 

    注意した人も、受けた人もいい人だなって感じた。
    当たり前のことなんだけど、自分が間違ってても謝れないで嫌味とか捨て台詞吐く人多いから尚更そう感じた。

    詳細読むまでは、
    『優先席に座ってたら注意された!俺健常者に見えたのかな?嬉しーい!!』とかかと思ったごめん。

    +1

    -5

  • 469. 匿名 2023/07/03(月) 10:41:05 

    >>3
    この女性は間違えてしまったけど、でも勇気を出して注意したのも、間違えに気づいて周りに聞こえるようにしっかり謝罪したのも素晴らしい。

    この障害ある方も、相手を責めるのではなく励まし、感謝したのも素晴らしい。

    私も妊娠してから気づいたけど、素晴らしい人はたくさんいるよね。お腹が大きいとき、小さな子供を連れてる時に席を譲ってくれた人は本当にたくさんいた。
    私も気づいたら出来るだけサポートするようにしてる。

    +5

    -9

  • 470. 匿名 2023/07/03(月) 10:47:08 

    >>350
    自分がいつも正しい!とか思ってそうだよね

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/03(月) 10:50:58 

    >>468さん
    間違えてマイナスをタップしました。
    ごめんなさいね。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/03(月) 10:53:10 

    >>7
    あくまでも【優先】であって、【専用】じゃないもんね。必要としてる人なら誰でも使う権利あるよ!

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/03(月) 11:02:56 

    >>175
    そうは言っても優先席で自撮りまでしてるのはちょっとね。
    優先席近辺ではスマホ使わないのがマナーだけどさ

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/03(月) 11:04:54 

    きのうスーツケース持って優先席に座ってた若い子、おじいさんが目の前に立っても知らん顔だった。
    どうみても体調がわるいとかじゃなかったけど。こういう子におじいさんに譲ってあげて、と言っても譲らないんだろうな。
    体調悪いのと高齢で体が痛いのは同じじゃないと思うんだけど。優先席なんてなくせばいいのに。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/07/03(月) 11:57:25 

    >>389
    この方は違うのだろうけど、同じような場面で特定の人(なんとなく元気そうな人)にだけ声をかけるパターンもあるようでそれは良くないよね。
    特に若い女性が限定的に声をかけられやすい気がする。自分も具合が悪かったのに個人的に頼まれて立つしかなかった、という訴えを何回か見たことがある。
    私も今妊婦なので座りたいなーと思うことはあるけど、見えない不調の方もいるだろうから結構考えてしまう。

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/03(月) 12:13:45 

    障害者手帳があるから謝ってきたんだろうけど、若くても具合が悪くなる人だっているのに相手の事情聞きもせずに決めつけて席移動してっていうのはよくないよ。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/03(月) 12:19:14 

    >>1
    「ここはあなたが座る席じゃない。違う席に移りなさい」


    いきなりこんなこと言うのよくないよね
    やめてほしい

    体調悪くて座ってて、こんなこと言われたら
    泣きながら立つしかないのかな…

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/03(月) 12:29:15 

    >>275
    わかる、満員電車のときとか奥にいる人は優先席座ってもらわないと逆に狭くなって困る
    譲ってほしい人が来たら譲ればいいでしょ
    自分は普通に座ってるわ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/03(月) 12:42:06 

    >>1
    優先席の正面ってだいたい優先席だよなぁ
    優先席が空いていたら座っても良いと思う
    優先席じゃなくても席を譲れば良い
    昔横浜市営地下鉄は全席優先席だった

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/03(月) 12:43:29 

    マタニティマーク胸につけて仕事してた時に
    ばあさんに重たい荷物を持って、ってお客さんに言われたので
    別の社員をよんで対応してもらったら
    店内に響きわたるくらい大声で指をさして罵倒されたよ
    おまえはお客様の要望を拒否した。って
    申し訳ありませんと言いマタニティマークを見せても
    そんなの関係ない!私はおまえを指名したんだ。ちゃんとしろ。と言って結局大荷物を持たせられた。その上、土下座レベルの謝罪をさせられた。
    周りのお客さんも対応に来たその社員もみんな状況わかってるのに、誰も助けてくれなかった。

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:28 

    見た目じゃわからない体調不良や怪我があるかもしれない、ということに思考が及ばないんだね。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/03(月) 12:53:47 

    >>32
    たまたま体調悪い人も益々座りづらくなるね
    貧血の時って立ってるのと座ってるの全然違う
    私は登場人物2人とも怖いと思ったな

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/03(月) 12:54:13 

    >>28
    ほんとそれ。おせっかいBBA

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/03(月) 12:55:52 

    >>56
    いるね。そういうの…

    タバコポイ捨てなら分かるけどさ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:35 

    >>56
    こういうのって正義じゃないと思う。余計なお世話

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/03(月) 12:58:35 

    老人の定義がわからない。座りたいなら声かけしてほしい。もしくはマタニティマークみたいなのつけるとか。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/03(月) 13:06:37 

    >>5
    いや、考えるんじゃないかなと思った。
    そんなぐらい言われても平気なほど
    大変な思いしてる人ってそういうものじゃない?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/03(月) 13:06:40 

    >>105
    スーパーで働いてるけど、高圧的な人に高齢者が多いのは心底実感してる。
    全てとは言わないが、若い世代のほうが「すみません」と話しかけ、用事が済めば「ありがとうございます」と、きちんと言う人が多い。
    もちろん確率の話だけども。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/03(月) 13:08:58 

    >>302
    譲ってくださいって言えば良いじゃん?
    空いてたらべつに健常者の人も座って良いんだから

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:05 

    >>56
    確かに。
    人の障害や病気なんて目に見えない事が多いのに、浅はかだよね。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:32 

    >>14
    でも優先席に座られると必要な人が来た時も座れないのよ。だから極力優先席はあけててほしいと思ってしまう。近くで立ってても譲ってくれる人なんてほぼいないから。専用席があればいいけど、優先席に平気で座る人は専用席でも座るだろうなぁ…

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2023/07/03(月) 13:26:40 

    >>23
    私の地元では誰も座らない 60代の姉もまだ優先席なんて嫌と座らない 優先席が必要な人が外見で分かるとは限らないし、座らせてくれと口に出すのは勇気が要るから、該当者以外座らない地元方式のほうがいいと思う

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/03(月) 13:40:15 

    こういう時にヘルプマークを付けておけば、無用な誤解を生まなくて良いかもね。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/03(月) 13:45:25 

    >>352

    だったら一般の方と同じように優先席には座らない、それでいいと思うけど。

    察してよはダメだよ。

    他人はあなたの病気知らないからさ。
    超能力者じゃないんで。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/03(月) 13:54:37 

    >>411
    外国人の場合は一人や少人数で旅行している観光客だと譲ってくれることが多いけど、団体旅行だと大抵譲ってくれない
    下手に譲って同行者と離れてしまうと思うと不安になるのかもね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/03(月) 13:58:07 

    >>414
    電車で揺られるのとはまた違うとは思わない?

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/03(月) 14:01:38 

    >>28
    もうちょっと言い方があるんじゃないかなとは思った。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/03(月) 14:02:58 

    >>20
    お帰り下さい ココは日本なんだよ あんたらに合わせる筋合いは どこにあるの

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/03(月) 14:15:43 

    >>285
    私もそれを思い出したwwww

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/03(月) 14:23:34 

    >>428
    片足でも死に物狂いだから 特にモチベーションが 大変だったよ リハビリ痛かったな でも退院してからの方が 誰も助けてくれないから 精神的にも痛かったな、私は義足を隠してないよ ありのままの自分だもの  

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード