ガールズちゃんねる

【接客業】接客業が嫌になったきっかけ

188コメント2023/07/26(水) 22:34

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 11:49:24 

    お客様から電話があり今から来店してもいいかと聞かれましたがすでに予約でいっぱいなため、違う時間を提案したにも関わらず、今から行くわ!と突撃してくるお客様が多いこと。
    【接客業】接客業が嫌になったきっかけ

    +126

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 11:49:50 

    カスみたいな客が多いから

    +298

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 11:50:11 

    長話してくるジジババ(お金は落とさない)

    +136

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 11:50:29 

    外国人が嫌
    日本人にもカスクレーマーいるけど、まだ日本人だなって思うようになったわ

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 11:50:31 

    変態なジジイ(客)がしつこかったから

    +106

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:05 

    変な人が多い

    +147

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:14 

    パワハラが酷いから

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:14 

    >>1
    私それで来店されたけど、予約が埋まってるからって
    断固拒否した。

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:26 

    アレやコレや聞かれて
    イヤになった

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:32 

    自称神様状態のお客様のまあ多い事!!

    +170

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:42 

    怒鳴る人本当に嫌

    +170

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:43 

    予約しないで平気と思ってる人が多い

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:45 

    パートも含めて色んな会社経験したけど、言えるのは安価なお店は相応のお客がくるということ。やはりお金持ちの方は心に余裕があるからか気持ちよく接客ができましたね。

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 11:51:48 

    おじさんに笑顔で対応したら、後日告白されて怖くなって辞めた

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:14 

    接客業を長続き出来る人は尊敬する

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:15 

    すごい丁寧で常識的な感じの常連でも、無料サービス券が有効期間切れたとか損得に関わる問題になると豹変するのを目の当たりにして疲れた。

    期限内に予約できなかった私が悪いんですか?とか平気で言ってくる。

    +149

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:17 

    食べ物を投げてたから注意したら名札見て大声で名前連呼してキレて殴ってきた

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:32 

    客より女店長が嫌過ぎた。
    陰険でイジメ気質だった。

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:33 

    統失?のお客さんに、泥棒扱いされたとき。
    しかも毎回。
    もう来ないと言いつつまた来るのよね。

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:35 

    精神異常みたいなおっさん、おばさんに絡まれてほとほと嫌になったわ。

    +95

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 11:52:44 

    電話で丁寧に説明してやったのに、ガチャ切り
    こんな人結構多い
    お忙しいところすみませんって言ってくれるお客さんが神レベル

    +120

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 11:53:00 

    店員を奴隷だと思ってるクソ客が多いから
    そしてそんなクソ客にもヘコヘコしてる店側にもウンザリだったから

    +125

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 11:53:04 

    理不尽なクレーマー

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 11:53:26 

    接客業したことある人にしかわからない

    カス客って思った以上に多い
    そして誰でもできる仕事と言われるのにできない新人の多さ

    +193

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 11:54:18 

    カスハラ
    無理難題押し付けられてもなんとか笑顔で対応してるのに笑ってんじゃねえよ!って怒鳴られた
    どうしろっちゅーねん

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 11:55:25 

    過ぎたことではあるんだけど、コロナのときのトイレットペーパー。当時ドラッグストアで働いてたんだけど怒鳴られるわ、開店前から並ぶわ、トイレットペーパー取り合って商品棚はめちゃめちゃ。電話は鳴り止まないし。マスクと抗体検査キットのときも同じ。普通のお菓子とかを買いにきてるお客さんが神に見えたレベルだった

    +92

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 11:55:31 

    >>21
    それ言わない人が多いのかな。
    私必ずお忙しいところ、すみませんって言うんだけど、売り込みと勘違いされるのか向こうがピリッとした空気になる時ある笑

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 11:55:40 

    定年過ぎた高齢男性が
    買わないのに毎日来て常連気取り

    女性店員と金かけず仲良くなりたい

    卑しい根性丸出しで店内徘徊

    ここの陳列がとマネージャーも気取る
    迷惑しかない

    +101

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 11:56:12 

    ストーカー客に執着された為
    (身に危険を感じるレベルだったので経営者側に相談したのに何のサポートもしてくれなかった)

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 11:57:28 

    精神疾患系の人のクレーム?嫌がらせ?は気にしないようにしてるけど、ターゲットにしてくるから気持ち的にものすごくやられるよね。

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 11:57:46 

    >>24
    分かります!
    「こいつ、こんなひねくれた性格で今までよく無事に生きて来れたな」ってクソ客たまにいますね。

    +116

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 11:58:33 

    接客業やってたけど、お客様の対応よりバックヤードでの従業員の豹変が怖くて嫌になった少数派だわ、私w

    さっきまでニコニコ丁寧美しい角度でお辞儀してた人が裏に戻ったら一変、タバコぷっかー吸いながらお客様への罵詈雑言を連発してるのを多々見て、ああはなりなくないと思ってしまったのよ

    ストレスたまるのはわかるんだけどさw

    +41

    -14

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 11:59:08 

    飲み屋で働いてた頃は
    興味ない男の話聞くのがつまらなくて辞めて
    ネイルサロンで働いてた時は
    女の人が苦手なことに気づいて辞めました。
    人間が嫌いなんだと思う

    +93

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 11:59:11 

    自分さえよければ良い人間が多すぎて、どんなに一生懸命に接客しても裏切らることが何度もあった。
    人間不信になったから。
    この世は悪いやつ、ずるいやつ、大きな声でどなったやつが得をすると知った。

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 11:59:56 

    >>1
    レシートにレジ担当の漢字フルネーム載せてた数年前は「へぇ~○○ちゃんて言うんだね」って気味悪い男性客いた
    せめてカタカナ名字のみにしてほしい

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 12:06:26 

    >>16
    え、むしろ他に誰が悪いの?と聞きたい

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 12:06:47 

    電気屋で働いてた時に背の高い冷蔵庫コーナーの方に呼ばれて顔見知りの客がこれ買うよってなった

    そしたら「夢にあなたが出てきた、触らせて」って痴漢される寸前に走って逃げた

    警察には届けなかったけど社内全員に伝えて、痴漢の接客は私は2度としなかった

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 12:07:21 

    単純にバカが多くこれからもアイツらに営業の邪魔され、それでも対応しなければいけないと気づいた時

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 12:07:23 

    お客さまアンケートで心無いことを書かれて嫌になった、自分勝手な人が多すぎる

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 12:07:49 

    勤務中のカスはムカつきながらも我慢できる
    勤務外に全く関係のない別の場所で会った時までカスでもう限界

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:21 

    理不尽に大声で怒鳴るやつ。
    なんか急いでるやつ。
    愛想よくしてると勘違いしてくるやつ。

    日本大好きだけどお客様は神様文化はどうにかしてほしい

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 12:08:22 

    混んでるとお客がイライラして理不尽に怒られる
    今はノー接客の仕事してます

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:57 

    >>13
    私もワンピースが3千円の店もTシャツが3万円の店も両方経験した。
    前者は少しの不良で怒鳴り散らす。
    後者は3万のTシャツは安いから作りが雑なのは仕方ないわよね。と笑顔で言われた。

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 12:09:59 

    >>32
    バッグヤードは酷いよね
    私が前に働いてた所なんて客だけじゃなく従業員の悪口大会開いてたわ

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:02 

    名札じろじろ見られて名前覚えられたから

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:01 

    >>34
    ゴネ得じゃダメだよね
    ワガママの言いなりの接客じゃ
    クレーマー製造機みたいなもの
    ゴネ損する社会が理想だよね

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:36 

    クレーマーの一人一人に対応した対策がある
    そんな奴、出禁でいいだろ

    と思うんだけど、こういう奴は口コミにネチネチと文句を書いてきて、やってやったと思いがち

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 12:11:56 

    じじーの気分によって急に当たり散らしてきたり親しそうに喋りかけてきたり
    いやいや、レジするだけだから
    なんの関係もないんだから関わってくんな

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:10 

    女性のクレームはまだ理解できるクレームだけど、40代以上の男性のクレームはネチネチしていて大変厄介でその度に心が折れてもう無理になった。

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 12:12:32 

    >>28
    1人で寂しいんだろうね
    私の店舗にもそういう人来るけど毎日のようにモール内を徘徊して色んな店に声をかけてる
    首には障害者手帳をぶら下げてね

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 12:13:13 

    >>1
    13時に予約で15時に普通の顔して「13時に予約したガル山ですけど……」って来店されたことある。
    どういう神経してるんだろう?

    「今のお時間は、あいにく予約でお席の用意が出来ないので1時間後にご来店いただけますか?」
    って言ったら、
    「は?13時に予約してたのに?!」
    だって!!
    「13時に来なかったのは、お前だろーが!!」
    って言えたらいいのに……

    +88

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:17 

    専門店なんだけど間違ったウンチクたれる人が多くてウンザリした。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 12:14:45 

    >>4
    めちゃくちゃ横柄ですよね?
    日本人だからって舐められてるんだと思う。
    最近は、中や韓だけじゃなくて欧米人もイラつくようになった。

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:03 

    マジで話通じないお客さんが居る‼︎今までどうやって生きてきたんだろうって人。老若男女共に‼︎

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:12 

    >>1
    予約いっぱいでも行けば対応してもらえた成功体験が高齢者ほど過去にあるよね
    若い人ほどちゃんと別日に予約して待てる傾向

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:12 

    意味不明な返品多いしアホな人に付き合うの疲れた。
    とどめは年明けの初日のお客さんが返品だったからもうイヤー!!って決め手になってその年に資格取って事務職に転職した。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:15 

    聞き返したらお怒りに。
    聞き取れないのよ。そんな怒らないで、

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 12:16:24 

    誰にでも親切に対応してたんだけど、私だけ面倒くさいさいお客さんの対応ばかりさせられて、クレーム対応も押し付けられたりしてお客さん含めてそこの人自体が嫌になった

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:00 

    予約を無視した突撃系って圧倒的にシニアに多い
    歯医者、電話でしか受け付けていないワクチン予約とかで押しかけてるシニアをよく見かけるわ

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:04 

    店内混んでたらキレてくる客多い。
    土日の昼〜夕方ぐらいに来といて「まだなの!!?ずっと待ってるんだけど!!?」とか馬鹿すぎ。

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:44 

    >>16
    「そうですね」
    って言うわけにはいかないから、こういう意味不明なキレ方の人は「あー」「あー」っていう返事しかしないことにしている。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:03 

    理不尽なクレームが続くと辞めたくなるよね。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:19 

    >>2
    だけど
    接客業をなくせ!とはならないよね

    しかし、ある職業は、やったことを後悔する人がいると
    その職業ごとなくせ!と騒ぐカスが現れる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:40 

    >>4
    わかる〜。
    普通に会計前の商品を食べながら歩くし床に唾吐くし。注意すると日本語分かりませんか目ガン開きで逆ギレ。あちらではそれが普通なんだよね。もう常識が違いすぎる

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:47 

    おつりを手で握りしめながら、お釣りをもらってないとどなるじいさんがいる。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 12:18:56 

    >>51
    お前が悪いって言えたらホント最高だよねー

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:19 

    >>14
    俺にだけ笑顔、と勘違いしたのかな。
    逆ぎれされたりストーカーにならなかったですか?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:16 

    >>56
    私が今までで受けた返品理由の中で今でも謎なのが
    「家に同じのがあった」
    いや、オーブンレンジですよ⁇w家にあるかどうかは分かりますよね?って言いたくなったw

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:21 

    >>17
    客じゃなくて害獣だよ。サツ処分すべきだね。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:35 

    理不尽な注文して店員が右往左往するのを見るのが好きな人格歪んだクレーマー

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:39 

    >>53
    中韓はなんだかんだ同人種での嫌がらせよ

    人種からして下に見てるような仕草を見せるのはイギリスとヨーロッパ系の白人よ

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 12:20:40 

    >>28
    うちの店にもそういう人来るわ
    40代半ばくらいの男の人で、従業員が品だししてる横で、全然買わないのに商品をベタベタ触って検品してる。中見えないのにw
    期限の確認したいなら目視でできんだろ
    このご時世だから意味無く触るのは勘弁してほしいけど、関わったらめんどくさそうな人だから放置するしかない

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:05 

    >>16
    わかります
    ポイントカードの有効期限を修正テープの上からボールペンで書き直してきたお客さんがいてびっくりしました
    あまりに堂々としていて何も言えませんでした

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 12:21:40 

    GWとか、当たり前に混む時期に来て、「何で混んでる!?」「いつまで待たせる!?」とキレ散らかすジジイかいるから。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 12:22:06 

    ごちゃごちゃ言われるのめんどくさい
    なんで私悪くもないのに謝らないと
    いけないのか

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 12:23:23 

    肌着売り場に長いこといましたが、変な人がいっぱい来た。おっさんのパンツ選びに付き合わされたり。わざとセクシーな感じのパンツ場所につれていきニヤニヤしながら選ばせたり。男性でブラジャーを試着できるかとか。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:08 

    社長が障がいあるんじゃないかってくらい、パワハラや依怙贔屓が過ぎてうんざりした。この春退任したから気分良い。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:11 

    お客都合の返品の場合、理由を聞く決まりになってて返品に来た高校生に理由聞いたら、ノリで買ったからって言われた。セール品だし無理だって断ったら父親連れてきた。なんなのこの家族

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:16 

    >>10
    神様はどんな事柄を
    目の当たりにしても
    何も人には言わないって事を
    知らないのか!って思うわ、
    その手の客を見ると。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 12:24:44 

    >>16
    私はケータイショップで働いてたとき
    スマホのパスワード忘れちゃったから教えて下さいっていう人結構多かった
    お客様のパスワードを店員が知るわけないし、もし店員が調べられたら大変なことになるよね
    設定し直すとかならまだしも…

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:10 

    >>44
    よくそこまで客のこと見て覚えてるねと関心するくらい小さいことまで愚痴るよね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 12:25:59 

    そんな接客業に嫌気がさして倉庫作業に変えたけど、結局向いてなくて接客業に戻りそうな自分が居る

    本当はもう何もやりたくないって絶望感

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:16 

    >>1
    販売ですが、閉店時間直前に電話してきて、今からすぐ行くから閉めないで待っててって言われたよ。時間内に来いよ。

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:11 

    めちゃくちゃ理不尽なことが多い。
    この前もポイントカードはお持ちでしょうか?って聞いただけで「持ってるならとっくに出してるわ!」って怒られた。イライラしてる人が多くて本当に疲れる。

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:17 

    100均で働いてた時に下着を返品したいって男から電話かかってきて衣類は衛生上返品できませんって断ったら、僕の彼女が履いたパンツが汚いって言うんですかって本気で説教された。なんか色々つっこみ所満載で辞めよって思った

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 12:27:32 

    >>51
    「今何時だと思ってんの?」って言いたいよね

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 12:29:15 

    外国の方から英語しゃべれないなんて!っみたいなテンションで来られると困る
    ゆっくりしゃべってもくれない
    こっちも必死でしゃべってんだよー!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 12:31:53 

    >>87
    英語ならまだしも、中国語なんか覚える気ない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 12:32:46 

    >>1
    口コミ書かれるのはまだいいけど、本部に直接クレームの電話入れるのやめてほしい。本部社員が様子見に来るし。
    客からのクレーム内容聞いても、そんな事してませんって事あるし。

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:08 

    >>8
    当然だよね
    来たって空きがないものはない
    だから言ったじゃんね

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 12:35:13 

    >>4
    観光業界で働いてる

    外国人「金なら払うどうにかしてくれ幾ら出せばいい?」
    日本人「せっかく来てるんだからどうにかして頂戴!」

    どっちもキライだけど、お気持ちで押してくる日本人のほうが諦め悪くて大変

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 12:39:29 

    20年近く接客業やってるから、もうどんなお客もドンと来い状態。
    今はカスハラ対策してるとこも多いから、昔よりかは接客業続けやすい。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:44 

    >>36
    それが言えたらいいんだけどね
    無理でしょ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 12:40:48 

    >>87
    ここは日本なんだから、あんたがちゃんと日本語覚えてから来いよって思いますよね。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:06 

    そこまで過剰なサービスしなきゃいけないのかなって本気で思ってる。何でも許しちゃうし、文句言われたら従わないといけないから、何でもアリ、言ったもん勝ちで客がどんどん付け上がってくる。

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 12:41:40 

    >>32
    お客の悪口ぶちまけんとやってられんけどな…

    +35

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 12:44:52 

    もうちょっと貰えるなら耐えられるけどね
    アホらしくなる

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:06 

    某100均だけどそういう使い方したら絶対壊れるだろみたいな返品ばっかり
    人形遊びのおもちゃのカートとか明らかに室内遊び用のやつなのに今外で使ったら壊れたとかどういう生き方してんのかすごく気になるわ
    自分が変な使い方して壊しておいて商品が悪いに違いないって思うってとんでもないわ
    このトピにはきっといないだろうけどそういう考えのがるちゃん民多そう

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 12:48:16 

    >>2
    横柄な人や理不尽な人が多くて心底うんざりするよね

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:07 

    百貨店の売り場でダイエーの食事券出されて使えないって言ってんのに前は使えたわ!!ってゴリ押し婆がいて、仕方ないから社員さん呼んだら社員さんが自腹で食事券買い取って、今回は特別にって受けてしまった。バカバカしくて辞めた。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 12:53:59 

    社長が、現場の状況知らんくせに、監視モニターで気になったかもしれないけど、質問や指示じゃなく、いきなりどなりつけることから始まる。

    「お客様のため」と言いつつ、個人名のfacebookに載せて、FB友達からの「素晴らしい社長さん」と称賛がほしいだけなのが透けて見える時。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:09 

    >>13
    お金持ちでも成金の人はタチ悪いなぁと思った

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 12:55:55 

    >>51
    わからないけど、13時=3時って思ってる人がいるのかな
    いないと信じたいけど

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 12:56:20 

    >>24
    接客したことある人は自分が客の立場になった時に割と丁寧にしてくれる気がする
    今は店員さんもそっけないというかドライな感じだから、客の方が低姿勢な場合まであるw

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 12:58:44 

    急いでる奴嫌い。
    急かしてくるけど、知らねーよお前の都合だろって思いながら普通にやる。

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:02 

    話が通じない奴が多い。お年寄りだと関係ない話が始まって、倍の時間がかかる。相手にしてられない。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 13:05:15 

    >>13
    百貨店でもその場はニコニコしてても
    後で電話で文句言ってくる人もいるらしくて
    ビクビクしてた

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:35 

    >>1
    営業が何時からかと電話で聞かれたから、10時からと伝えたら「仕事で10時にはいけないけど、9時半なら行けるんだけど...」って言われた。
    は?どうしろと???
    せめて「9時半に店を開けて欲しい」とはっきり言ってくれれば、こっちもバッサリ断れるんだけど、こっちに言わせようとする客が本当に大嫌い。
    だから「あーそうなんですねー。夜は21時ごろまでやってますのでー」って言ったら、夜には行けるけど、朝買いに行ってそのまま渡したいのよね。夜に買うと渡すのが翌日になっちゃうでしょー」
    知らねーよ。
    「あーそうなんですねー申し訳ございませーん」って頑なにオッケーしなかった。
    なんでそんなわがまま通じると思ってるのかな。
    電話に出たのが別のスタッフならオッケーしたかもね。でも、意地悪で言ってるわけじゃない。公平に対応したいから断る。
    言ったもん勝ちは大嫌い。

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:03 

    10時開店で10時ぴったりに店を開けたら「10時開店ならその5分前には開けるべきなんじゃないの?」って説教されたことがある。
    本当変な人ばっかり。そういう事の積み重ねでもう接客業辞めたくなる。

    +59

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:22 

    銀行員だったんだけど、「いつまで待たせんのよ!」ってカルトン投げられたりひどい時は棒金投げられたこと。やってらんねーって思った。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:13 

    焼肉屋行った時に近くの席のジジイがお茶が有料なのはおかしいって言ってバイトの子に怒鳴ってた。おかしいのはお前の頭だろって言ってやりたかったわ

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:45 

    いじわるばあさん。クレームを言うために仕掛けてくる。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:53 

    まじでしょーもないことでブチギレる人がいる
    聞き流せる人ならまだいいけど、私は自分が悪くなくても落ち込む
    周りの人に聞かれて恥ずかしかったな…
    私の言い方が悪いんじゃないの?と思われてるかな…って。
    人がクレーマーに怒鳴られてるの見ると、あのクレーマーやべぇわって客が悪いのはわかるけどいざ自分がされると凹むしずーっと覚えてる

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:40 

    混んでいて駐車場がないと言うお客さん、空いてから来てください。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:57 

    >>109
    分かるあとさ、たとえば例えば20時閉店の店だったとして普通のお客様なら19時40分頃からサッと済ませて帰る人ばっかりなのにそういう風に言うバカって19時59分まで特に目的もなさそうにのんびり店内うろついて20時になった瞬間に慌ててレジに来て会計しようとする(笑)
    閉店時間なんだから早くしなさいよみたいに急かしてくるし……それで袋に詰める時はまたのーーーーんびりしてんの
    下手すると閉店時間過ぎてものーーーーんびり……
    そういうドアホは閉店時間過ぎてもお客様がいたらいくらでも待つべき!みたいに思ってるのかな?

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:57 

    >>2
    カスタマー

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:53 

    >>24
    もう入店した瞬間から怒り!って顔して 怒鳴ってくるお客様にどうしたら正解なのか。
    お客様に神経すり減らしてるのに、新人は当日欠勤。
    明日は出てこれるのか?と聞くとわかりません!はぁ??

    +11

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:16 

    >>110
    1円以外の棒金当たったら 怪我するよね?怖っ!
    そんなに急ぐんなら 早く来たらいいのに。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:34 

    >>82
    私も転職を考えていますが職場の人間関係とかは接客業が1番楽な気がして踏み切れません。
    工場とかは閉鎖的で大変そうですよね。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:06 

    >>81
    まさにそれ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:17 

    >>2
    クソみたいな客も多い。
    カスとクソの違いを聞かれたら困りますが笑

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:59 

    スシローがじわじわと元の株価に戻ってきましたねぇ(๑寿◡寿๑)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:59 

    >>119
    今も接客してて、一時的に工場勤めしたことあるけど私的に工場はそこまで嫌な場所じゃなかった
    お客様と店員なら一方的だからこっちが我慢するしかないけど対等な立場なら変な人いて何かいやな事いわれなら口で喧嘩してやれるから気楽よ

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:21 

    >>56
    九州の店舗に勤めてた時、珍しく積雪に。こりゃ暇だろうなぁ、と思ったら 一番乗りのお客様が返品だった。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:27 

    >>2
    接客業やってると、世の中いかにカスやクズでほぼ構成されてるかが身をもってわかる。

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:58 

    コロナの無料検査をした時に接客業を辞めようと決めた。仕事で人と接するのは仕方ないとしても、ほんとに暴言吐くばかりな人間来て呆れた。

    コロナで人は変わったのか本性が現れたのか。こんなのずっと続いたらいつか大きな問題起こりそう。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:37 

    >>116
    カスカスタマー

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:18 

    ストーカー行為を男性2人同時期にされたから。怖くて駅まで歩けなかったわ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:23 

    飲食店でバイトしてたけど調子乗ってる人が嫌だった、チェーン店でおすすめなんですかじゃないんだよ、無駄に話しかけてこないでほしい、こっちは仕事してんだよ。

    +9

    -6

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:21 

    高校生の時に飲食店でバイトしてた時、歳下の店員だからか偉そうに言ってくる人が多かった
    絶対自分はあんな大人にならないと決めた

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:51 

    >>129 それ嫌ならホントに接客業合ってないんだね。テキトーにヘラヘラしながら「個人的にはこれが好きですねー!笑」って在庫残りそうなメニュー言ったらいいやん。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:38 

    本当に忙しくてお客さんも次々に来るから、相槌もそこそこに対応したら「ここは私と話もしてくれないの?イライラするわ💢」って怒ってたおばあちゃん


    おしゃべりサロンじゃないのよ
    他にも順番待ってる人がいるから終わったらさっさと帰ってくれ…

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:07 

    >>82
    私も接客業が嫌になって工場と倉庫のパートをしたことがあるんだけど、閉鎖的な空間ともくもく作業で時間が過ぎるのがものすごく遅く感じたし、何より見た目に気を使わな過ぎて一気に老けた感じがしたよ。それで結局接客業に戻った

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:46 

    >>112
    クレームを言うために仕掛けてくるとか、相手を選んで仕掛けてくるとか、タイミングみて仕掛けてくるとか、ありますよね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:23 

    >>129
    チェーン店なら定番でいちばん出るメニューとかキャンペーンメニューを言えばいいだけじゃん

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:13 

    >>4
    1番タチが悪いのが日本人なのに日本語通じない人

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:09 

    ローンの審査が通らなくて延々と怒鳴ってくる人がいて困った。ローン会社に直接連絡してって言っても、「お前が連絡して理由を聞いて俺に教えろ」って言うんだけど、教えてくれないのにどうしろって言うんだよ〜!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:20 

    >>51
    私もこれあった!しかもゴールデンウィークに!
    しかも名乗らず待ってて、まだですか!とかキレるの。
    常連さんなら顔知ってるけど、知らん人は名乗らんと判らんて。
    しかも遅れてくる人を毎回呼び出さないよね、順番飛ばすよね。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 14:46:05 

    >>123
    そうなんですね。工場は未経験なので自分に務まるか分かりませんが真剣に考えてみたいと思います。
    ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:34 

    >>24
    誰にでも出来る仕事だとしても、いきなり放り出されても仕事出来るわけないよ…
    何で出来ないの、みたいな態度取られたら新人は萎縮してますます出来ないよ。威圧止めて。
    あなたは最初から仕事を完璧に出来てたの?

    +13

    -4

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:48 

    返品不可だって言ってるのに当たり前だろって態度で返品にくる人が多かった。それでこっちが断るとクレーム。上には「クレームになるくらいなら返品対応して」と言われるし、それって結局言ったもの勝ちじゃんと思ってから嫌になった。
    あとこちらは客層若め+毎年入店数減少している店舗なのに、高級百貨店+館の施策バンバンの店舗の同じ役職のスタッフと比べて個人予算が倍近く組まされていて、客層や館への入店数はこちらではどうしようもないのに無理難題ばかり押し付けてくるのが嫌。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:06 

    >>10
    世の中は【1%の福の神】と【99%の疫病神】で構成されてます 

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:08 

    >>17
    その後どうしたのですか?店側はちゃんと警察に通報してくれましたか?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 16:06:37 

    何気ないありがとうの一言だけでほんとうに救われるぐらいくそ客いるんだよなぁ。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:46 

    ポーカーフェイスが保てない自分に嫌気がさしたとき。もっと理知的になりたいのに顔に出てしまう不甲斐なさで自己肯定感さがったのがきっかけ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 16:44:07 

    コンビニだけど品出ししながら接客してるときに無言で立ってる人とかセルフレジ4台がら空きなのにお茶一本スイカで有人とかくるから何も進まなくて仕事どころかレジが嫌になってきた。人が180人くらい一時間にずっとくるからなんもできん!!

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:43 

    外国の人カゴに入れた商品全部買わないならレジ来る前に戻して欲しいレジきてからこれかキャンセルデートが多すぎる。お金の計算とか外国だから難しいんだと思うんだけど( ; ; )日本人でもいる。自分で戻してなんて言えないから後で戻すけど、レジにずっと立ってたら品出し終わらないから余計な時間増やさないで欲しい

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:20 

    お客より職場の人たち。人として無理、だから飲食勤務なんだろうけどね。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 17:23:27 

    >>140
    自覚あるなら家で教えられたこと復習したり努力しなよ。しないくせにできませんやりません知りませんって言う人の話してるんだけど、自分が該当者ってことでいい?

    +4

    -8

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 17:35:49 

    >>146
    近所の24時間スーパーの
    深夜や早朝
    品出ししながらレジで大変そう

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 17:43:58 

    >>73
    その後は、どんな対応されたんですか?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 17:48:40 

    >>1
    客と店員ていう主従関係みたいな状態になった途端客の横暴さが目について、対応するのもバカバカしくなり憎しみすら感じるようになっていらっしゃいませも言えなくなった

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 18:23:01 

    カルトン投げつけられた時とか。
    肌着の中からホカホカの通帳出されたときとか。
    こちらは手続きについて説明してるだけなのにぶちギレられた時とか。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 18:45:17 

    >>102
    社長が成金もダメ。お客様というより、金儲けしか考えてない。
    観光施設勤務で、17時閉館にお客さんを16時50分に通常料金で入れて、17時に「閉館です!」って、心苦しいわ。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 19:00:41 

    >>151
    店長に報告しましたがポイントカード使用で値引きして下さいと言われて料金から値引きしました
    捏造の仕方も杜撰で(例えばですが)2/31みたいな日にちでした…

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 19:04:06 

    >>101
    うちの上司も同じ、現場に出ないのにね
    部下が出来るから評価されてるけど1人になったら何も出来ない
    時代が違うよって教えてあげたい
    ボイコットされたら終わりだと思う(されないけど)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 19:05:21 

    >>4
    英語で話してきて、英語も分かんねーのか?みたいな態度で質問してくる。
    スマホの翻訳でも出せばいいのに。

    ここは日本だ!日本語で話せ!
    みたいなスタンスで堂々と接客してる。
    外人、態度デカすぎなんだよ。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 19:48:22 

    クリーニング店で働いてたけど
    もうお前家で自分で洗えやって言いたくなる客いる

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 19:48:52 

    >>103
    ああ、それかも
    アホですな

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 19:58:47 

    >>100
    そういうことするとバカがつけ上がるばかり
    結局バカやカスハラを製造してるのが店やら会社なんだよね

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 20:08:28 

    >>130
    えー、自分おばちゃんだけど偉そうにいわれるよ
    店員っていうこと自体下に見てんだよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 20:11:13 

    >>131
    飲食って忙しいじゃん
    忙しい時に余計なことで手を取られたくないんだと思う
    まあ怒ることでもない気もするけど

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 20:19:35 

    >>154
    そういうの普通は入園の時に案内するでしょ?
    しないのなら間違ってるよソレ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 20:32:53 

    >>68
    本当に同じものが家にあったとして、中身をすり替えて持ってきたんじゃないの?
    わたしのところでも同じようなことがあって、確認したらすり替えられてた。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 21:13:16 

    >>133
    わかります!

    誰かに見られてるなってプレッシャーも少しは必要なのかもって思います
    ある程度は小綺麗にしてたい

    倉庫に限らずだとは思うけど何か迷惑かけた覚えもないのにとんでもなく意地悪な人が居てなんだこいつって毎回思いながら働いてる…笑

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 22:23:20 

    精神疾患のおばさんにお店の食べ物に毒が入ってると店内で大声で叫び暴れられて怖くなったり(男性警官3人がかりでも暴れて大変だった)知的障害がある男性に店内ストーカーされたりして怖い思いばかりしたから

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 22:31:10 

    >>146
    立ったり座ったりスクワット状態で体もへとへとになるよね
    私も品出しとレジ兼任の仕事、コンビニもだしドラストとかダイソーとか二度とやらないって決めてる

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:35 

    電子マネーにお金入ってるはず!と言い張る
    使ってないのに無いわけないと言われても困ります

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/30(金) 00:03:25 

    >>125
    期せずして自己評価があがるよね
    積極的にカス行為をしない、反省できるって
    当たり前かと思ったら、そうでもないw

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/30(金) 02:01:20 

    金額が高いとケチつけてくる客 割引券が何回も使えると思ってるバカな客 あとはきもい男性客が嫌で辞めた 人前に出ると碌なことない

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/30(金) 02:01:54 

    >>9
    それもある!年齢や学歴 雇用形態とか!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/30(金) 02:30:49 

    >>125
    +ボタン1000回押したい!!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/30(金) 03:34:57 

    同僚の「いらっしゃいませ〜」がストレスでストレスで辛くなったから。
    同僚が悪いんじゃなくて変な客多すぎて来客あると動悸がしてきた。また嫌な目に遭うのか…って。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/30(金) 04:40:24 

    学生時代カラオケ屋でバイトしてた時、メニューにないお酒を頼まれたから、すみませんそれはないですと答えたら突然激昂されてメニュー顔に投げつけられた
    酔っぱらいの男と接する仕事はぜっっったいしないぞと決意できて良かった

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/30(金) 07:11:23 

    接客やってる人を嫌いになった
    向いてないのに向いてると思い込んでる人が多い

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/30(金) 08:22:05 

    理不尽なくだらない事でクレームとかはすぐに大声で周りにわかるようにor本社に言うのに
    お褒めの言葉はこそっと言ってくれるからなんか報われないなーと思ってた。。
    いやありがとうって言ってもらえるだけでありがたいんだけど
    上司の耳には入らないから1件のクレームでかなり評価が落ちたわ
    こっちは普通にしてるつもりでも悪くとる人もいるし、他にかなり接客態度悪い人いるのに何故私?とかなり自信喪失しました

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/30(金) 08:26:45 

    >>13
    病院なんか最悪だよね
    生活保護はしょっちゅう受診に来る
    しかも働いてもないし緊急でもないのに順番抜かしたり
    受付の列を無視して会計窓口に来て受付しろ!って言ってくる
    受付の列に並んでくださいって言っても無視
    上司は謝って受付しちゃうし…それでますませ調子に乗る

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/30(金) 08:43:05 

    >>57
    私も聞こえなくて、はい?なんでしょうか?って聞いたら
    店員に、はぁ?!なんですか!?ってキレられました。ってクレーム書かれたんだけど盛りすぎだろよ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/30(金) 08:48:47 

    銀行
    キャッシュカード磁気不良で使えなくなったと怒鳴り込んできて
    キャッシュカード投げつけられて
    受付カード発券機にドロップキックして出ていったおじさん。
    キレ具合が凄まじかった。
    支店長が、怯える私に目もくれず、発券機へこんでたら警察呼べよ、と言ってきた。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/30(金) 09:27:15 

    >>178
    酷いですね。思い込みでクレームまでいれるなんて

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/30(金) 11:08:29 

    けっこうルール破る人が多いことを知った。
    ポイントカードの有効期限、切れてるのわかってて「切れてるんだけど交換できますか?」って言う人が本当に多い。初めて言われたときは意味がわからなくて本当に困った。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/30(金) 21:08:30 

    >>34
    私は得をするのは今だけで、回り回って最後は大損すると信じてる。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/01(土) 02:54:17 

    レジ打ちしてましたが、袋やポイントカードの必要最低限の問いかけに対して一言も喋らず嫌そうにジェスチャーで最後までやる人やタメ語の人が多くてずっと赤の他人から小馬鹿にされてるようで辞めました。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 23:45:39 

    以前アパレル。お客様ファーストと言いながらのんびり接客したら横取りされる。かといって売上重視な接客は当たり前にお客に見透かされ私だけ避けて来店される。そのバランスがわからず同期と差がつく。売り場レイアウト変更の指示されて、どんなに頑張っても小さい所も褒められない。雑誌や他店舗を参考にしたとしても。教育の一環なのか理解できずモチベ下がる。休憩中は黙りたいのに一人になれずおしゃべりな従業員とカブると気分ダダ下がり。もっとあるけど思い出しながら書いてたらすごい楽しくなさそうな職場。。。強いてよかったのは割引で服買えたことくらいだわ。

    現在製造業。一人で休憩もとれるし、お客の目もないし、喋らず黙々と作業こなしてる方が本当にラク。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/16(日) 16:37:54 

    一言もこちらの質問に答えないブス客。いつも腐ったような顔で買い物来るけど何考えてんだよ。どうせ仕事もできないゴミカス野郎なんだろうね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/25(火) 16:30:59 

    >>73
    いたー!
    予約カードの日にちと時間の改ざんする人
    なんだったら「そちらのアポ帳への記入もれでしょ」って責任転嫁までされてビックリ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/25(火) 16:34:00 

    >>24
    フライングプラス多数かな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/26(水) 22:34:30 

    買うの間違えたからっていう理由での返品が多すぎて
    自分がレジ打った商品だと余計悲しい
    店長も基本客の言いなりで弱すぎるし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード