ガールズちゃんねる

え?って思う食事中の行動

578コメント2023/07/29(土) 05:41

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:15 

    ありますか?

    私は外食中に出たティッシュなどのゴミを、
    食べ終わった皿に乗せる人が無理です。

    「どうせ片付ける時に一緒にする」
    という主張をされましたが、そういう問題じゃないし、
    実際に皿と一緒に片付けるかどうかはわからないし、
    何より汚いなって思います。

    自分ももしかしたら変な行動をしてるかもしれないので、
    みなさんもないわ〜って思う食事中の行動を教えてください。

    +252

    -392

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:31 

    私やそれ

    +302

    -77

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:37 

    トイレに行く

    +22

    -123

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:56 

    え?って思う食事中の行動

    +617

    -24

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:58 

    魚の骨を吐き出す

    +12

    -57

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:06 

    >>1
    ごめんなさい
    乗せてました

    +398

    -73

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:07 

    クチャラー

    +280

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:09 

    使用済みの
    つまようじをテーブルに置く人

    +323

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:14 

    >>4
    ギエエエエエエ

    +440

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:17 

    >>4
    出てくると思った笑

    +226

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:20 

    気にならんわー

    +9

    -25

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:35 

    レストランに到着後、お手拭きでさっと拭いただけで食事を始める
    ちゃんと流水石鹸で清潔にして欲しいなーと思う

    +10

    -103

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:36 

    座薬使用

    +3

    -13

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:37 

    >>1
    鼻水とかかんだティッシュを皿に置くとか絶対無理!!!!!
    だってその皿次の人が使うんだよ。洗ってるにしても気持ち的に無理だわ。

    +92

    -107

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:40 

    一口ちょうだいっていうやつ

    +202

    -8

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:42 

    電話しながら食事

    +138

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:42 

    >>1
    ファミレスで働いてますが、それされると有難い!
    テーブル片付けるとき、皿に使い捨てティッシュやら
    全て乗せてバックヤードいくから。

    +495

    -49

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:48 

    >>1
    片付けやすいかと思ってたけど違うの?

    +242

    -18

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:51 

    座席で取り替える
    取り替えたオムツをテーブルにのせる

    +76

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:53 

    >>1
    片付ける人が触るの嫌かなぁ〜って思って乗せてるんだと思う

    +339

    -10

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:55 

    走り回るガキンチョ

    +177

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:59 

    左手出さない人すごく気になるんだけど割と多いよね!?もしかしたらマナー違反ではないのかな?私詳しくないから誰か教えて欲しい

    +216

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:04 

    水のうがい飲み
    マジ引いた

    +106

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:11 

    オムツ替え

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:13 

    >>14
    自分が使うわけじゃないし
    ちゃんと滅菌するから大丈夫

    +14

    -29

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:26 

    携帯を見ながら食べる人
    動画とかなら分かるけどスマホ片手にご飯食べてる人見ると引いちゃう

    +97

    -35

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:33 

    >>17
    え、もうファミレス行かないわ。汚い

    +21

    -158

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:34 

    >>1
    飲食店で働いてたけど、お皿に乗せて片付けたりしてたよ。

    +147

    -6

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:37 

    >>1
    でもさ、飲食で片付ける人がそれ触ってお盆に乗せるんだしさ
    バイトしてた時触りたくないから皿乗せてくれる方が良かった

    +221

    -9

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:42 

    >>4
    これは育ち悪いわ

    +579

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:43 

    床に落としたコーンを一粒
    拾ってまた食べる人

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:48 

    >>4
    これ姑がやります…あとお皿重ねて食べるとか、タブーなことばかり。人と食事する機会がないと人って当たり前のマナーを気にしなくなるもんなのかと恐ろしくなる。

    +205

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:49 

    食べてる最中に
    つまようじでシーシー始める

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:00 

    鼻かんだティッシュをテーブルに置く人
    本当非常識

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:00 

    >>4
    すぐこれ浮かんだ。
    やっぱ最低限のテーブルマナーは大切よ。

    +211

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:01 

    >>19
    これじゃん
    今度は飲食店のテーブル席でオムツ替え…『スシロー』で“醤油差しペロペロ”の幼児を放置で炎上、SNS拡散された中学生ユーチューバーと家族の新たな迷惑行為
    今度は飲食店のテーブル席でオムツ替え…『スシロー』で“醤油差しペロペロ”の幼児を放置で炎上、SNS拡散された中学生ユーチューバーと家族の新たな迷惑行為girlschannel.net

    今度は飲食店のテーブル席でオムツ替え…『スシロー』で“醤油差しペロペロ”の幼児を放置で炎上、SNS拡散された中学生ユーチューバーと家族の新たな迷惑行為男性「ママ、オムツ替えっこしてるから」 女性「ホワイトクリスマス」 男性「クリスマスといえば、ホワイト...

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:02 

    唐揚げとかアジフライとかすでにあるのにフライドポテトを追加で頼む

    +3

    -26

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:08 

    >>14
    テーブル片付けるホールスタッフにそれを手で掴めって方が酷いと思う

    +158

    -14

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:10 

    >>27
    来なくていいよ
    どこのファミレスもそうだから

    +138

    -6

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:10 

    >>26
    動画とかなら分かるってどういう意味??

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:14 

    >>1
    口拭いた紙ナプキンとか食器の上に置いたらダメなの?
    店員さん回収する時食器にのせるのに?

    +94

    -14

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:14 

    >>12
    手掴みしないならよくない?

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:17 

    食べ終わった皿をわたしの皿に重ねてくること
    姑なんだけどね

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:27 

    >>1
    そのまま箸やフォークでゴミ箱に入れられるじゃん
    その辺に置いてあるより片付ける方は楽でしょ

    +97

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:33 

    >>32
    お皿重ねて食べるってどういうこと??
    なぜ2枚重ねて食べる必要がある??

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:33 

    >>1
    初デートでカルボナーラのソースが欲しいと言われたのでお皿ごと渡したら、お皿から直接飲んでてその後ブロックしちゃいました。私の心が狭いんでしょうか。

    +18

    -18

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:39 

    付けてたマスクをテーブルに直置きする人

    +22

    -15

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:44 

    >>25
    滅菌なんてできてる?

    前飲食店で何店舗か働いてたけど
    食洗機の中めちゃくちゃドブみたいな匂いするし
    個人店だと普通に手洗いだからちゃんと洗われてるかなんてわかんないよ。

    チェーン店とかは滅菌するための機械とかあるのかな?

    +6

    -14

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:45 

    勝手に注文して一緒に食べようって言ってくるやつ

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:49 

    >>23
    想像するだけできもいw

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 12:08:53 

    個人的には
    食べながらスマホを弄るのは
    どうかと。
    食べ終わってからにしたら?と
    思うんだけど。

    何かを溢したり汚したりしそう、
    端から見てて。

    +48

    -5

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:04 

    >>17
    私もです!
    人の使ったティッシュ直接触らずにサッと捨てられるのでありがたいです。

    +162

    -6

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:06 

    >>4
    これ編集してる?
    無編集なら、こんな短い時間にこれだけのマナー違反を詰め込めるのってある意味で才能だよね。

    +215

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:13 

    >>1
    店員の立場の者だけどお客さん帰ってからお皿まとめて持ってくときにゴミも乗せるよ

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:19 

    >>14
    >>17
    そんなこと言ってたらチェーン店なんて行けないよ〜

    食器洗いなんて食洗でバーーって洗っただけよ。

    +147

    -7

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:28 

    >>25
    店によっては家と一緒で洗剤で洗って拭くで終わりのとこ絶対ある気がする。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:34 

    >>27
    そんなことと言ってたら飲食店いけなくない?
    基本洗う前は誰かが使ってる皿なんだよw

    +91

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:52 

    え?って思う食事中の行動

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:58 

    味を見ないですぐに焼き魚とかに醤油かける人
    しょっぱいの平気なのかな

    +32

    -4

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:11 

    >>1
    むしろ接客やってた時にそれやってもらうと楽だったから乗せてるよ〜
    ピーク時なんか戦争だからその一瞬の動きが減らせるのもありがたい。
    高級レストランとかではやらないけどファミレスとかならやる。

    +79

    -9

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:14 

    人の飯に向かってくしゃみや咳
    横向け横

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:22 

    口から出した物を手に出したり手をペロペロしてる人。その手であちこち触る

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:22 

    >>12
    何のためのお手拭きなのよ

    +48

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:23 

    スマホから目を離さない。
    料理来て写真とるくらいならいいけど、ろくに食べずにずっとスマホいじりとか、冷めてすっごくまずそうになってたりするし、何しに来てるの?って思う。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:25 

    ゲロを吐く

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:40 

    >>40
    スマホ横に置いてYouTube見ながらなら分かる
    持ちながら食べてるのが無理

    +3

    -17

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:41 

    >>51
    タイムリー!
    今お昼食べながらガルちゃん中よ!

    もちろん、家でしかしないけど。

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:43 

    >>7
    あれ自分では聞こえてないの?
    休憩室で毎回ピチャピチャ響かせてるおばさんいたけど本人は普通にしてた。

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:46 

    >>31
    落としたままのやつよりはいい
    でも彼氏でその後キスする予定あるなら無理

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:57 

    >>12
    入り口付近に手洗い場あれば良いけどなければトイレだよね。
    トイレのドア触るし、むしろ用足す以外で極力食事前にトイレ行きたくないな。
    外食時は持参の除菌シートで手拭いてから食べてる。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/28(水) 12:10:57 

    >>27
    外食なんてほどんどそうだと思うよ

    +38

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:00 

    >>38
    でもどっかのラーメン屋かな?それやめてってSNSで発信してたよ。あんたら家でも鼻かんだティッシュお皿に置くの?って

    +29

    -9

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:08 

    >>63
    ちょっと爽やかになるための気分転換アイテム
    手を清潔するためのものではない

    +2

    -18

  • 74. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:14 

    >>48
    なら行かなきゃいいじゃん
    誰も無理して他人が居る飲食店に行けなんて言ってないのよ

    +20

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:42 

    お座敷でもないのに靴を脱ぐ人が嫌
    臭くないわけないからやめて欲しい

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:43 

    >>1

    主です。

    皿に乗せる派の人が多くてびっくりです。。。

    ちなみに鼻をかんだティッシュなどはバックに入れて持ち帰るので、(それが普通だと思ってました)ゴミをテーブルの上に放置して帰ることはないです。





    +34

    -83

  • 77. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:44 

    >>27
    ファミレスに限らず
    チェーンの飲食店はやってるわ。
    お皿やゴミを持って行く場所は
    1ヶ所しかないからね。

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:46 

    >>1
    レストランで隣の席の女の人が授乳してたのは勘弁してよと思った
    私の座ってた席からすると斜め前やったから、嫌でも視界に入ってきやすかった
    帰り際に店員に伝えた

    +20

    -14

  • 79. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:48 

    これラーメン屋さんの話でなかった?ラーメンどんぶりにティッシュ入れないでくださいみたいなやつ。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/28(水) 12:11:59 

    >>66
    なるほど分かりにくい文章だね、ありがとう

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:01 

    メニュー見てすぐに、高いねー高すぎるーって言うやつ

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:04 

    >>38
    そのティッシュ掴んだ手で料理運ぶのはいいのか🤔

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:06 

    >>31
    お腹壊しそうだね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:09 

    >>72
    ラーメンは汁あるからじゃない?
    だって汁残ってるのにティッシュ入れたら最悪な気がする

    +51

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:09 

    >>1
    子連れの友達と食事に行ったら、2歳前の子供が手づかみでグチャグチャにして食べてた
    子供だからってことはわかるけど、それを注意しないで「楽しそうだねぇ」って見守ってる友達にドン引きしたよ。使いこなせないかもしれないけど、そこはとりあえずスプーンなりフォークを持たせようよって思った。

    +28

    -19

  • 86. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:31 

    >>14
    もはや食卓で人前で鼻かむのが不快。

    +37

    -10

  • 87. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:33 

    鼻を噛む

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:41 

    >>14
    そもそも食卓を囲んでいる近くで鼻をかむ行為が無理

    +28

    -7

  • 89. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:42 

    >>76
    自分の普通が他人の普通とは限らないよ

    +57

    -14

  • 90. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:00 

    その場でオムツ交換

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:19 

    >>1
    >>14

    片付ける時にどうせお皿に乗せるからお客さんが置かないようにしても意味ないよ。
    実際にこっちもできれば触りたくないし、お皿に置いてもらったほうが助かる。
    そこまで言うなら、そういう人は手や口を拭いたナプキンとかお手拭きとかゴミは全部持ち帰って欲しいと思ってしまう。

    +57

    -16

  • 92. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:26 

    某芸能人が指ペロペロした後に隣の人の肩触ってて気持ち悪かった

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:29 

    >>1
    片付ける人が助かるとも聞いた事あるけど
    やっぱり 食事中(終わってたとしても その時間のこと)
    お皿に置くのは抵抗感もある
    だから なるべく小さくして
    もう1枚ティッシュなりテーブルの紙ナプキンとかで
    くるっと包んで皿の横に置くようにしてる

    +62

    -3

  • 94. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:48 

    >>45
    1つ目の小皿に乗ったおかずを食べ切ったらその上に違う小皿に乗ったおかずを食べる。基本的にお箸と反対の手使ってない気がするね。肘も当たり前につくしね。
    旦那も付き合い始めた時あんまり食事のマナーは良くなかった。傷つかないように「これはこうして食べるんだよ」って教えたよ。

    +25

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:52 

    >>22
    あんまりお行儀よくない印象
    正確なマナーを学んだわけじゃないけど、昔働いてたイタリアンで教わった
    あと左腕の肘までついて食べるのも微妙

    +70

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:05 

    >>17
    はい、解決(笑)

    +68

    -6

  • 97. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:13 

    手づかみで食べるもの(パンやピザ、フライドポテトなど)を口に入れた後の指をなめる人。
    その舐めた指でテーブルとかさわらないで~💦

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:17 

    >>22
    確かアメリカ式だと左手は膝の上に置いて食事したはず。お国によって違うんだろうけどココは日本だからね。出した方が良いと思う...

    +78

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:19 

    >>76
    ファミレスとかでそんなこと気にしてる人の方が稀だと思う。

    +40

    -13

  • 100. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:43 

    >>53

    ブツブツなってるから編集してあると思う

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:49 

    >>4
    におい嗅ぐ奴もキモイ

    +240

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/28(水) 12:14:55 

    >>17
    エ…お盆じゃなくてお皿に乗せるの?!

    +26

    -8

  • 103. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:14 

    >>51
    ひとりなら許せるけど、仲間や知り合いと来ていてずっといじっている人はどうかと思う

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:16 

    >>1
    むしろ極力触りたくないから、お皿の上に乗せててくれてたほうがそのままゴミ箱に放り込むだけだし有り難いけどな。

    +11

    -5

  • 105. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:26 

    >>79
    前ラーメン屋で働いてたけどティッシュ乗せる客は最悪。
    汁は汁で捨てて、乾き物は乾き物で捨てるから。

    汁に入れられたら店員がその中からティッシュだけ取らなきゃいけないんだよ。

    そうじゃなくても食べた皿にティッシュ乗せるのはやめてほしい。
    ファミレスとかチェーン店は知らないけど個人店で働いてた時はそれやめてって言うオーナーや店長が多かったよ。



    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:32 

    >>1
    ソースがついたベタベタの皿にはさすがに乗せないけど、比較的綺麗な皿にはお手拭きとかペーパー類乗せる時ある。
    下げるとき店員さんに素手で触らせるのも申し訳なくて。

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:46 

    >>78
    店員(いや、私に言われても…)

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:53 

    >>17
    私も主と同じ感覚なんだけど、飲食店で働いてた人たちは結構やってるよ。
    店の方ではそれがありがたいのかね?

    +78

    -4

  • 109. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:57 

    >>22
    私も昔から親に「左手は?」って言われてたから、気になるよーでも最近テレビの食レポとかでも結構いない??ちょっとがっかりするんだよなぁ

    +110

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/28(水) 12:15:58 

    >>59
    作った人に失礼よね

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/28(水) 12:16:27 

    >>1
    逆にテーブルに直でティッシュ置く方が触るの気持ち悪いかなって、小鉢とかに一纏めにしてた

    +4

    -9

  • 112. 匿名 2023/06/28(水) 12:16:33 

    >>4
    お里が知れるとはこういう時に使う言葉。

    +204

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 12:16:36 

    他のテーブルに料理を運ぶロボットに向けて咳をするオバサンがいた。良識を疑う。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/28(水) 12:16:49 

    中学の息子の友だちがうちに遊びに来たので、すいかを切ってだしたら、そのうちの1人の男子がすいかの種をぺってダイニングテーブルに吐き出した。
    えっ?って一瞬思ったけど、またしたので「種は取り皿の上か、テーブルの上に置いてあるティッシュに出してね」って言ったよ。その子、種をテーブルに吐き出すのは何がいけないの?って不思議な顔してたけど。

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/28(水) 12:16:58 

    最近、食べてる時に歯をカチカチポクポク鳴らしながら噛んでる人がいるんだけど何なんだろう?
    わざとやらないと鳴らないよね。
    クチャラーと同じくらい気になるしイライラしてくる。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 12:17:10 

    >>27
    うん、行かなくていいよ!

    お互いwin-winじゃん✨
    お店の方、ありがとうございます😊

    +50

    -7

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 12:17:23 

    気にならないって人多いみたいだけど、わたしは椅子に座って脚組んで食事してる人は嫌。
    自分でも絶対やらない。

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 12:17:42 

    空いてる方の手を皿に添えないで、机の下にだらんと垂らしてる人
    これする人多いし、別に不快とまでは思わないけど、私・俺マナーにうるさいよ!みたいな人でもやってたりすることあって、そういうときは白けた目で見ちゃう

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 12:17:55 

    潔癖は外食しない方がいいよ
    飲食店の衛生具合なんて信用できんよ
    私は何も気にしないけど

    +12

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:02 

    >>23
    マツコさんがよくやってるやつ?
    あれわたしもダメだ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:07 

    >>4
    本当にやる人初めて見た

    +157

    -3

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:13 

    >>12
    ランチ時とか混むときに皆がそれやったらトイレにちょっとした行列できるじゃん

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:29 

    >>108
    私もゴミを食器の上に置くっていう感覚がもう、、、ないと思ってしまう。

    だって家で使ったティッシュ皿の上に置く?

    +19

    -15

  • 124. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:33 

    >>101
    犬だと思って見てる

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:36 

    昔ほど食事のマナーにうるさくない時代になったとは思うけど、必要最低限は知っておきたいよね。自分も間違ってることあると思う。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:38 

    >>4
    みっきーでさえ引いとるやんw

    +126

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:41 

    >>1
    私は使ってない紙ナプキンやティッシュを更に巻いてテーブルに置くか使い捨ての手拭き袋に押し込んでる
    マイナス多いけど私も皿の上にゴミ載せるのは見るの嫌🤢

    +35

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:44 

    >>24
    どんな場所で外食してるの?
    そういう客層のとこに行かなきゃいいのよ
    自分がイライラしたくなければ

    +0

    -8

  • 129. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:44 

    キッチン補助で
    バイトをしてた事があるけど、
    客が知ったら、
    嫌な気持ちになるだろうなって事を
    いくつか見たよ。

    前の客が手をつけなかった
    サラダに入ってる
    プチトマトやパセリは
    さっと水洗いをして
    次の客にまわしたりしてたよ。

    +5

    -8

  • 130. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:45 

    鼻炎?なのか友達が目の前でテーブルの紙でこより作ってほじほじする
    マナーの前に痛くないんかな…

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:46 

    >>78
    授乳がなんでダメなの?

    おむつとかなら嫌だけどw

    +1

    -26

  • 132. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:13 

    犬食いする人

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:14 

    >>93
    私も同じようにしています。
    お皿をゴミ箱扱いするのは気が引けます…。

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:14 

    >>5
    え?じゃあ、噛み砕くの?

    +22

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:41 

    >>1
    雑談か何かで同じこと投稿してなかった?

    飲食とホテルでバイトしてたけど、ゴミは皿の上にのせて片付けるからやってる

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:43 

    >>53
    >>100
    でも時間は長いとしても一回の食事でこれだけあるって事は普段の食事の時もよくやってるってことだよね
    寄せ箸、刺し箸、食材の匂い嗅いでお皿に戻す、肘ついて大口開けて食べる…
    無理すぎる

    +82

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:48 

    >>17
    うちの店ではやらなかったよ。乗せられてるのは仕方ないけど。
    皿の汁でベチョベチョになったのゴミ箱に捨てると酷いことになるし、鼻水かんだティッシュや子供が口から戻したのが包まれてることもあるから、食器と一緒にしたら嫌じゃない?

    +32

    -12

  • 138. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:56 

    >>123
    家ならゴミ箱あるから皿の上に乗せる必要がなくない?

    +14

    -5

  • 139. 匿名 2023/06/28(水) 12:19:57 

    飲食店で香水臭い人が近くに座った時は地獄
    スパイスカレー屋の店長がこだわりのスパイスを丁寧に説明してくれたけどその店長自身の香水臭さで気分が悪くなった
    数メートル離れてても食べ物の味がわからなくなるくらいしっかり臭いです!

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:08 

    >>12
    一度お手洗いにたつ、ってコト⁈

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:09 

    >>7
    クチャラーが許されるのは犬だけ
    犬はむしろ好感度アップ
    人間は真逆を行け

    +17

    -12

  • 142. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:51 

    >>123
    家では使ったティッシュは都度ゴミ箱に捨てています

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:52 

    ティッシュ問題は、お店によるみたいだね
    ラーメン屋さんはNGなところが多くて、ファミレスはOKみたい
    お店の方針が分からないことの方が多いから、取り敢えず置かないでおけば間違いない

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:56 

    >>4
    さすがのミッキーもうわぁってなってるw

    +130

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:59 

    >>4
    不倫路チュの松村思い出すw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:03 

    食事中というか、この間フードコートでダスターで自分のサンダル拭いてるおじさんがいた。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:04 

    >>138
    ファミレスでもレジのところとかトイレにゴミ箱あるんだから使ったティッシュは自分で捨てたらいいのに、なぜ皿の上に置く?その神経がわからない

    +7

    -7

  • 148. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:07 

    >>48
    ファミレスじゃなくてマックだけど殺菌庫っていうのがあったよ。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:22 

    >>46
    戻されても食べられないよね?
    どうしたの?

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:44 

    >>4
    左ドン引きしてて草

    +199

    -3

  • 151. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:59 

    >>72
    その店はゴミ箱置いてあるからそっちに捨ててとかじゃなかった?

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/28(水) 12:22:06 

    セットメニューで食べる物ごとに箸を変える人。
    例えば蕎麦用の箸、天ぷら用の箸、佃煮用の箸って使っていって、
    最終的にお膳に何本もの箸が乗ってる状態になる。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/28(水) 12:22:43 

    これ嫌い言って残しまくる奴。虫でも食ってろ。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/28(水) 12:22:44 

    >>93
    私も同じで小さくくるんでお皿の横に置いたり
    お手拭きの入ってた袋に押し込んだりしてます

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/28(水) 12:22:48 

    >>18
    お店のグレードによるんじゃないの
    雑な店と品がある店じゃ違う

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:07 

    >>79
    ガルでのトピ見つけました
    丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」
    丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」girlschannel.net

    丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 たつ家は、千葉県柏市で人気の王道家で修行した店主が2016年、栃木県宇都宮市でオープンした人気家系ラーメン店。たつ家はツイッターで4日、食べ終わった後の...

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:12 

    >>76
    逆にどうしてるの?
    鼻かみティッシュは持って帰るっていうのは分かったけど、口を拭いたりこぼした汁を拭いたりしたものも全部持って帰ってるの?

    +43

    -3

  • 158. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:23 

    >>142
    食後帰り際に自分でティッシュ持ってお手洗いにでも行って捨てればいいのに、わざわざ皿の上に置く意味がわからない

    +2

    -5

  • 159. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:48 

    >>107
    いや注意してくれたで
    てかお前誰?

    +1

    -8

  • 160. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:56 

    >>139
    3回連続で香水魔の近くに座らされた時は参ったわ
    最近は女だけじゃなく若い男も大量の香水つけてやがる

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:58 

    >>136
    最初は揃え箸からだよね
    お箸の持ち方もだけど

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:04 

    >>4
    ここまでツッコミどころ多すぎな人初めてみた。
    案の定なんかこぼしてるしw

    +102

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:12 

    >>27
    どうしてたら正解なのw

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:20 

    >>1
    >外食中に出たティッシュなどのゴミを、
    >食べ終わった皿に乗せる

    カトラリートレイに入れる人もいない?
    使ってないスプーンとかの上に...

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:28 

    >>131
    だってオッパイ丸出しやもん
    見たくないやろ
    あんただって隣で男がチンコ出してたら嫌ちゃう?
    授乳するなら一旦席外すとかできるやん

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:31 

    上にかかっているふりかけを混ぜご飯にして食べる人

    別に普通なのかな?
    元々混ぜご飯ならわかるんだけど
    ぐちゃぐちゃしだして、えっ?ってなる
    普通のことならごめんなさい

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/28(水) 12:24:57 

    >>7
    まさに社長がそうです。
    今も昼休憩中ですが小さい会社なので響き渡ってます。
    食欲が失せるし不快すぎる。わざとかと思うくらい音が凄いけどどんな舌の動かし方したらそうなるんだろw

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/28(水) 12:25:31 

    >>108
    質とかよりとにかく店回転させるのが優先だからね。
    片付ける時は盆の上に皿目いっぱい置いてその上にゴミも乗せる。乗せれる分を乗せずに2回にわけるなんてそんな悠長なことしてる場合では無い。
    バックヤードでその皿に乗ったゴミを皿ごと持ってゴミ箱にザーッと落とす。
    なぜ盆に乗せないかというと盆を汚すと次料理運ぶのに汚いから。
    皿はどうせ洗うけど盆は使い回しだから、汚すとめんどう。そんな理由。

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/28(水) 12:25:31 

    子どもの時食事中は
    喋るのはダメ
    テレビ見ちゃダメ
    飲み物は飲んじゃダメ
    トイレ行くのはダメ
    って躾けられたから、給食の時間おしゃべりしてる子達を見て、なんで先生は注意しないのかなって思ってた。
    大学生くらいになって、ちょっと偏った躾だったのかなって気づいたよ。笑

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/28(水) 12:25:33 

    >>76
    主を支持します。タバコの吸い殻をラーメンのスープに入れた人がいて驚愕しました。皿にゴミを乗せるのはそれと変わらないくらい嫌です。私はあれば自分でゴミ箱に捨てるか、汚れてない紙ナプキンでひとつにまとめてます。高級店ではやらないって人いましたが、許される事なら高級店でもやったらいいんじゃ?

    +26

    -23

  • 171. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:04 

    従業員が楽だからいいとかじゃなくて見た目的にみっともない
    帰った後どう片付けるかとか客の知ったこっちゃない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:17 

    >>1
    家ではティッシュがお皿にくっ付いて嫌だけど、焼肉屋でバイトしてた時は全てのゴミをお皿に乗せて下げてたから、結局は一緒なのかと思う。

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:24 

    喫茶店で出してくれるガムシロップの小ちゃいピッチャーを直飲みした人いたな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:56 

    手についた汚れをテーブルに付けて取ろうとする人

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/28(水) 12:27:10 

    >>158
    トイレに行きたくなくてもティッシュ捨てるためにわざわざ行く?
    トイレにゴミ箱無い場合もあるしトイレが男女共有で1つしかなくて数人並んでる場合もあるよ…横

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2023/06/28(水) 12:27:20 

    >>94
    それは謎だわ。
    だらしないけどこの方が楽なんだよねー的なことなら理解できるけど…

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:00 

    >>1

    夫が椅子の上で立膝。

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:05 

    >>76
    使用済みペーパーを皿にのせるの、行儀悪い気がして私もできないわ。
    店員さんが直に触らなくて良いように、おしぼりの袋に詰めたりはするけど。

    +30

    -12

  • 179. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:15 

    前に座った人にゲップを吹き付けられた事ある
    ゲップゥーって

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:24 

    >>1
    皿を下げる人に配慮してるんやない?

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:40 

    >>26
    スマホを左手に持ちながら食べてる人結構いるよね
    ご飯食べながら、でも目線はスマホって感じで
    側から見るとすごく滑稽だなと思う

    +12

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:50 

    >>148
    あれ滅菌するの?名前の通り殺菌だと思ってたよ!勉強になった、ありがとう

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:54 

    からあげに勝手にレモンかける人。みんなでシェアするのに何勝手な事してるの?と思う。自分の皿に取ってからやれば?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:57 

    >>14
    家族や友達が食事中に鼻かむほうがひくわ。やめろ

    +2

    -6

  • 185. 匿名 2023/06/28(水) 12:29:23 

    >>13
    食事中にお尻出すの?

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/28(水) 12:29:30 

    >>102
    いや、盆に乗せたら盆が汚れるじゃん。
    皿はどうせ洗うけど盆は使い回しだから汚れたら困る。

    +30

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/28(水) 12:30:03 

    私自身そんなに食事マナーとか気にならないんだけも、「寄せ箸」はやめたほうが…と思う

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/28(水) 12:30:37 

    ティッシュ乗せる人が多くて驚愕。

    フレンチでも食後は皿の上にティッシュとかナプキン乗せるのかしら?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/28(水) 12:30:50 

    >>17
    私も助かる
    他人が鼻水拭いたティッシュなんて触りたくない
    高齢の人とか小さい子が食べ物くちゃくちゃして噛み切れないのか、苦手なのか、ティッシュにペッて出したやつとかもテーブルに置かれてたら鳥肌立つ

    +39

    -6

  • 190. 匿名 2023/06/28(水) 12:31:02 

    ピザを比較的具がない小さい部分ばっかりニヤニヤしながら私の皿に入れてくれた男。8等分してあったから半分の4切れ食べようとしたら、「残りは俺のだからね」って言われてお皿ごと自分の方に寄せてた。シーザーサラダもベーコンなしの葉野菜ばっかり入れてくれる割に「取り分けしてあげてる俺」感だけは出して来て、無理ってなった。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/28(水) 12:31:56 

    >>1
    使用済みのティッシュを使ってないティッシュに包んでテーブルに置いたり(汁気がある皿には乗せない)皿の上に乗せたりしてた。
    片付ける人がなるべく手で触れないようにしようって思って。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:21 

    >>1
    私、汚いティッシュとか綺麗なペーパーに包んでまとめます。ボールみたいになってる時ある。

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:23 

    >>4
    これ匂って戻すからね
    ごみかすうんち

    +101

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:27 

    >>76
    人前で鼻をかむな
    汚い

    +22

    -6

  • 195. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:28 

    >>129
    飲食で何件かバイトしたことあるけど
    たいていテーブルから下げた皿はすぐ洗い場にもってって、そこにあるゴミ箱に食べ残しは全部捨ててたから、厨房に食べ残しがある皿を持ってくなんてことはなかった
    129さんのとこはわざわざ食べ残しがあるものは厨房に持ってって使い回せるものがないか、選別するってこと?
    めんどくさいことするね

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:35 

    >>91
    飲食店で働くと食器下げる時、汚れたナプキンをしょっきに置かないって教えられない?
    見た目も汚いしもし鼻かんだティッシュなら鼻水が食器に付くからって。
    安い飲食店だとテキトーなのかな。

    +15

    -12

  • 197. 匿名 2023/06/28(水) 12:33:22 

    >>78
    伝えて(しかも帰る時に)どうしろというのさw
    スルーされるか良いとこで授乳が終わるまでその席に人を入れない様にするかくらいだよ
    どうせ去るのなら直接本人に「人目がありますからケープなどで隠された方がいいですよ」
    とでも伝えればよかったのに

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/28(水) 12:33:34 

    やっぱり箸の使い方おかしい人はだめだわ
    ガルにもいっぱいいると思うわ
    一見普通に見えるけど我流な持ち方してるけど結構いる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/28(水) 12:33:36 

    >>27
    ファミレスだけじゃないよ
    チェーン店やホテルのレストランだとしても裏側見たらもう外食なんて出来ないよ

    +23

    -3

  • 200. 匿名 2023/06/28(水) 12:33:40 

    「お腹いっぱいだから、残り食べていいよ」ってなぜかいいことしてる風に食べかけのお皿をこっちに渡してくる人
    頼んでもないし、欲しがってもないのに…

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/28(水) 12:33:41 

    >>170
    ホントそれ。
    お皿の上にナプキン置くにしてもグチャグチャにしてポイじゃなくて、ある程度の見栄え考えたらって思う。ファミレスの店員がラクだから?
    そんなの知らないよ。

    +13

    -16

  • 202. 匿名 2023/06/28(水) 12:35:06 

    店員さんにラップ下さい〜と言って食べ残しを持ち帰る人

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/28(水) 12:35:10 

    >>182
    殺菌庫か滅菌庫か細かいことは忘れた。
    たぶん殺菌だったと思う…

    なんか高温になる機械だったよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/28(水) 12:35:53 

    人が食べてるところをじっと見てくる人
    すごく食べにくいからやめてほしい

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/28(水) 12:35:55 

    >>1
    ホテルのフレンチではどうするか考えてみたら?
    下げてもらうとき皿の上に何か乗せないよね?

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/28(水) 12:35:56 

    >>17
    飲食業やったことないけど、そういう気持ちでお皿にティッシュ乗せてる
    触るのも嫌だろうから、新しいので汚れたのを包んで乗せてるよ

    +73

    -5

  • 207. 匿名 2023/06/28(水) 12:35:57 

    >>201
    店員がどうせ置くなら同じことじゃない?

    +6

    -10

  • 208. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:03 

    ファミレスだからやっていい、高級店ではやらない、とかじゃなくて、どんな店でも最低限のマナーは同じだと思うんだけど。
    主に否定的な意見が多いけど、私もお皿にゴミは入れません。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:03 

    肘をついて食べる。
    手の甲で口を拭う。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:08 

    正しい箸の持ち方してる人は5%くらいかな
    つまり20人に1人
    え?って思う食事中の行動

    +2

    -11

  • 211. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:15 

    >>186
    お盆も洗うよ

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:19 

    残飯で遊ぶ人は本当に育ちが悪い
    飲み会の時に友達がやり始めて本当にドン引いた
    舟盛りの鯛の頭に爪楊枝ブッ刺し始めるとか最上級にやばい遊び方
    そのほかにもこいつまともに働いたことないなってことが多過ぎて友達やめました

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:27 

    私トマト嫌いだからあーげる!っと
    勝手に自分が嫌いなものを人の皿に乗っけてくる人

    それが自分の好物でもイライラする

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:50 

    >>1
    じゃあ、どうすればいいんですか?
    汚れた紙ナプキンを、ウェイトレスさんに手で触らせるのは悪いから、
    店を出る時に、汚れた紙類は、お皿に乗せてた。
    自分では気を使ってるつもりだった…

    +5

    -7

  • 215. 匿名 2023/06/28(水) 12:37:02 

    >>207
    マナーの話だから店員が置くなら同じとかじゃない

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2023/06/28(水) 12:37:26 

    >>207
    見た目を気にしないならそれで良いのでは?
    お腹に入れば見栄え気にしないような合理的な考えで良いと思いますよ。

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2023/06/28(水) 12:37:47 

    >>110
    魚焼いただけじゃん

    +0

    -5

  • 218. 匿名 2023/06/28(水) 12:37:58 

    咳をして飛沫を飛ばす人
    唾液のついた料理を食べる人の気持ちになったことあるのかな
    ハンカチで抑えるくらいしてほしい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:02 

    >>202
    それは別にいいよ
    むしろどうぞどうぞって感じでプラ容器あげてたよ
    流石にこちらでまとめるサービスはやってなかったが

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:13 

    >>203
    乾燥庫じゃないの?
    85℃以上で殺菌

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:14 

    >>212
    友達の誕生日の時にケーキを酒の中に入れ出した人がいてドン引きした。

    ケーキを買ってきた人にも、作ってくれた人にも失礼。
    顔面ケーキとかも何が楽しいのかわからない。食べ物を粗末にするなって思う

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:15 

    >>213
    勝手に乗せられるのは嫌だね。「私トマト苦手なんだけど食べてくれる?」って聞いてくれるならいいかも。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:19 

    >>123
    私は置く
    なんならそのゴミで皿の油汚れ拭いたりしてる
    鼻噛んだのでは流石にやらないけど口拭いたりしたやつ

    +6

    -9

  • 224. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:21 

    香水を振り撒き始める

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/28(水) 12:38:56 

    >>21
    ココスのドリンクバーカウンターで反復横跳びみたいなことしてふざけ合ってるガキ2人組を見た時は本当に腹が立った
    ちょうど熱いスープを持っていこうとしていたから
    火傷した~なんて泣かれたり親から詰め寄られても困るわ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/28(水) 12:39:34 

    コロナ初期のころ飲食店でカレーライスを友人とシェアして食べたと言ってた人

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/28(水) 12:39:37 

    >>220
    そんなやつ。名前は殺菌庫だったと思うよ。
    乾燥もしてくれるんだけどそれだけが目的ではなかったよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/28(水) 12:39:45 

    >>76
    一緒に食事してる人の前で鼻かむの?やめて?

    +21

    -5

  • 229. 匿名 2023/06/28(水) 12:39:55 

    >>4
    親の顔が見てみたい
    そしてこれを見てどう思うか質問したい

    +93

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:00 

    >>215
    食べ散らかしたままよりマシ
    汚いひとはこぼしてもそのままつかったそのまま置いてるから

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:05 

    >>22
    気にしたことなかったなあ。むしろ皿を左手で持ち上げる人の方が気になってたから。

    +1

    -35

  • 232. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:17 

    キョロキョロしてる奴
    他のテーブル客の会話にひとりボソボソ突っ込んでる奴

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:27 

    >>214
    え、じゃあ高級店に行ってもあなたは汚れたナプキンを皿の上に置くの?
    それが答えだと思うけど。

    +7

    -6

  • 234. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:59 

    >>76
    私も主さん派
    使った紙ナプキンとかは綺麗なティッシュが外側に来るように全部一まとめにする
    エコじゃない!とか叩かれるのかしら

    +25

    -5

  • 235. 匿名 2023/06/28(水) 12:41:15 

    >>223
    ドン引き
    やめた方がいいよ

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2023/06/28(水) 12:41:29 

    >>215
    ファミレスでそんなマナーあるのか。
    使い捨て手拭きとかナフキンとかのゴミは基本机に置いていくからそれなら店員が楽な方がいいかなと思ってた。

    +3

    -6

  • 237. 匿名 2023/06/28(水) 12:42:04 

    >>216
    ごめん、間違ってマイナスしてしまった

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/28(水) 12:42:26 

    >>1
    飲食店で働いてたから皿にごみ乗せてバッシングするのあるあるだしそういう考えになりやすいのは分かる

    ただ食べ終わりの見た目汚いよなーで私も1箇所に固めるくらいしかしない

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/28(水) 12:42:29 

    皿にティッシュ乗せられるとそれ剥がさないとだし、食洗機に入れる時に皿に張り付いて剥がすの手間になるし、下手すりゃ2度洗いだし仕事が進まないから、できればやめてほしい。
    気持ちはありがたいが、ゴミはゴミでまとめてくれればありがたい。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/28(水) 12:42:32 

    スープバーでコンポタ飲み終わったカップに改めて別なスープを…

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/28(水) 12:43:36 

    >>72
    口拭いたティッシュもダメなの?

    +2

    -6

  • 242. 匿名 2023/06/28(水) 12:43:41 

    ソースとで水気を吸ったナプキンがお皿に張り付いてても手を使わないで捨てるのかな?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/28(水) 12:44:01 

    口拭いたティッシュとかで最後にテーブル拭く人も「えっ…?」って思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/28(水) 12:44:41 

    >>235
    別に人に振る舞わないから気にしません

    +4

    -6

  • 245. 匿名 2023/06/28(水) 12:44:42 

    >>22
    聞き手じゃない方の手もテーブルやお皿に添える感じで出した方がいいよ。片手で食べるのはダメみたい。出し過ぎて肘をつくのはダメだよ。

    +47

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/28(水) 12:45:07 

    >>93

    私も自分が外食した時はそうしてる。
    そういう何らかの気遣いをしてる上でお皿に置かないで欲しいって言うならまだわかるけど、「ゴミはそのまま置いていきます、でもお皿に乗せるのは汚いからやめて」ってちょっと自己中過ぎやしないか?と思ってしまう。
    正直、ゴミをまとめてナプキンやティッシュに包んでくれてる人なんてほぼいない(1年に1人いればいいほう)。

    +7

    -6

  • 247. 匿名 2023/06/28(水) 12:45:25 

    >>233
    高級店のナプキンと、ファミレスなんかの紙製のは違う。

    +4

    -7

  • 248. 匿名 2023/06/28(水) 12:45:56 

    唐揚げに勝手にレモンをかけられた

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/28(水) 12:45:58 

    >>244
    誰かと一緒ならその人が恥ずかしいと思うよ

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/28(水) 12:46:02 

    >>233
    高級なお店ではやらないわよ〜って人は、心の中ではティッシュやナプキンを皿の上に置くことがお行儀が悪いって思ってるってことだよね?

    だってそれが正しいならどこ行ってもやるでしょ。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/28(水) 12:46:12 

    >>85
    持ったらもっとひどいことになりかねないよ。その年齢だと。

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/28(水) 12:46:49 

    店員側からするとどこ拭いたかも分からない何がついてるかも分からないゴミは汚いし触りたくないよね

    乾いたお皿に乗せてくれるのはめちゃくちゃ有難いけど少しでもソースやスープがあるお皿に乗せられると結局触らなきゃいけないしゴミ箱も汚れがちになるからまじで迷惑でしかない

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/28(水) 12:47:50 

    >>85
    それスプーンとか持ったらさらにこぼしたり飛ばしたりするんでは

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/28(水) 12:48:06 

    ファミレスのナフキンとかウェットティッシュ別でゴミ箱に捨てて帰る人がいることに驚き。
    ファミレスでバイトしてたけどそんな人ほぼ見なかったよ…みんな机の上に無造作に置いていくから、それならお皿重ねてまとめて皿の上に置いてくれてる人はありがたかった。地域差?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/28(水) 12:48:12 

    >>250
    お店に合わせた気遣いだよ
    実際ファミレス店員で助かるって人ここにもいるし

    +4

    -4

  • 256. 匿名 2023/06/28(水) 12:48:45 

    >>231
    日本食は小皿とか持ち上げられるお皿は持つのがマナーらしいよ

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/28(水) 12:48:52 

    店によって違うかもしれないけど、ゴミ捨てる時ゴミにソースとか汁とかついてるとゴミ袋がめちゃくちゃ重くなって汁漏れしてものすごい悪臭を放つから、基本的に皿の上にティッシュはやめてほしいわ。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/28(水) 12:49:16 

    >>85
    子どもがいないうちに子連れと食べに行かない方がいい。
    子どもが出来るまで理解出来ないことだらけだから…

    +25

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/28(水) 12:49:18 

    カフェとかのソファーで靴脱いで胡座かいてる人。
    寛ぎ過ぎでしょww

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/28(水) 12:49:33 

    >>17
    使い捨てティッシュとありますが、

    使い捨てでないティッシュもありますか?

    +4

    -15

  • 261. 匿名 2023/06/28(水) 12:49:37 

    訳あって髪の毛がないのでウィッグ生活ですが、カミングアウトしてない人との食事はウィッグをバレないよう帽子かぶるんだけど食事の席でもOKだと思いますか?
    秋冬はまだしっかりめのハットでそれなりに見えるけど、夏の帽子って麦わら帽子とか日焼け帽子が多くて屋内で被ると変だよね??
    食事の時の夏の帽子どーしたらいい??失礼にあたらないよう。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/28(水) 12:49:54 

    >>255
    逆にやめてって書いてる人もいるからありがた迷惑かもね

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/28(水) 12:50:22 

    >>233
    高級店に紙ナプキンはないし
    紙と布では汚れ方から違うでしょ

    これはティッシュやペーパーナプキン(その他ゴミ)の話だと思うけど

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2023/06/28(水) 12:50:43 

    >>251 >>253

    実家だとちゃんとスプーンで食べるらしい。グッチャグチャのを微笑ましく見ながら、実家ではスプーンを使うようにお母さんに見張られて好きに食べれないんだよって愚痴ってたから。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/28(水) 12:50:49 

    >>1
    自分が店員だったら使用したティッシュなど触りたくないから乗せてくれてたらありがたがったかも

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2023/06/28(水) 12:51:10 

    >>211
    運ぶたびに毎回盆洗うとこなんてあるんだ。
    居酒屋チェーンとファミレスバイトやったけど両方盆は使い回しで、汚れたらその都度拭くくらいだったな。
    就業時にはまとめて洗うけど。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/28(水) 12:51:15 

    >>261
    誰に対して失礼にあたると思ってるの?

    +1

    -7

  • 268. 匿名 2023/06/28(水) 12:52:05 

    >>4
    マナー講師のうるさいおばちゃんに怒られて欲しいw

    +68

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/28(水) 12:52:25 

    >>262
    辞めてって言ってる人は飲食で働いてなさそうだけどね

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2023/06/28(水) 12:52:27 

    >>76
    持って帰るのは個人の自由ね
    テーブルに無造作に置いてあるなら皿に乗せた方がましそう

    +9

    -5

  • 271. 匿名 2023/06/28(水) 12:52:33 

    >>196
    はいはい、今日もマウントご苦労様です
    嫌なら一生食器に置くような下々の店に行かなきゃいいだけじゃん
    なのにわざわざ行って文句つけてマウント取るんだから大概だね

    +15

    -12

  • 272. 匿名 2023/06/28(水) 12:54:03 

    >>266
    うちはレストランだけど汚れたら食洗機かけてたよ。配膳時に汚れちゃう可能性あるので。

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/28(水) 12:54:07 

    結構いろんな飲食店で働いたけど食器の上にティッシュ乗せて片付けることはなかったわ。
    たまにそれやるお客さんいたけど、いちいちへばりついたティッシュを皿から剥がさなきゃいけないし、個人店だと残飯と紙ごみ分けてるから後からこっちで仕分けなきゃいけないし

    ファミレスとかはありがたいって言ってる人いるけど、気持ち的にも食器の上にティッシュやナプキンは嫌ですね。
    そのお皿を洗うにしても、次のお客さんが使うわけだし。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/28(水) 12:54:22 

    >>236
    ファミレスなら何しても良いと思ってて草

    +8

    -3

  • 275. 匿名 2023/06/28(水) 12:54:55 

    >>1
    人の使ったティッシュなんて触りたくないだろうから皿に載せてたわ。ダメなの?

    +4

    -4

  • 276. 匿名 2023/06/28(水) 12:56:07 

    >>272
    だから汚れなければ使い回せるから、汚れないように、ゴミは皿の上に置くって話。

    +12

    -2

  • 277. 匿名 2023/06/28(水) 12:56:38 

    >>217
    漁師さんとかにも感謝なくて草

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/28(水) 12:56:44 

    >>194
    どうしたらいいの?
    すするの?

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/28(水) 12:57:58 

    前焼肉屋で働いてた時皿にティッシュ乗せて片したら怒られたけどな。

    店によるかもね。
    でもそれなら乗せないほうがいいと思う。見て嫌な気持ちになる人がいるわけだし。

    口とか拭いた乾いてるティッシュやナプキンなら別に素手で触るのもそんなに抵抗ない。
    どうせ手洗うし。

    汁とかこぼした時って大抵お絞りくださいとか呼ばれるからティッシュゴミが大量になることもあまりないし。


    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/28(水) 12:58:30 

    >>266
    ドトールだけど毎回食洗機かけてるよー

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/28(水) 12:58:33 

    >>274
    実際働いててその方が楽だったからだよ。

    そもそもゴミ持って帰る客に出くわしたことない。
    大抵の人はゴミもそのまま散らかして置いて帰るから、それなら皿重ねてゴミもまとめておいてくれてる人の方が良かったから私もそうしてる。

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:30 

    >>231
    韓国人だったらそれがマナーだもんね

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:39 

    >>129

    それ都市伝説みたいに聞くけど、私がいくつか働いた飲食店では一度もなかったな。
    下げたお皿の上にあるものはシンクの中に入れる前にゴミ箱に捨てて、食器とかを軽くスポンジで水洗いしてから食洗機に投入してたから、厨房に戻すという事はなかった。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:42 

    >>8
    シーシーするってこと?それ自体嫌だ

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:52 

    >>101
    これ、匂い嗅いだやつ一回戻してる?
    編集の加減?

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/28(水) 13:01:06 

    みんな働いてる人に対する気遣い?なのかもしれないけど、
    その次にその皿を使う人のことは考えないのかな。
    誰かの置いたゴミが入ってた皿とか気分的に嫌だけど。

    あと一定数店側、店員さんでティッシュやめてって書いてる人もいるから
    皿にティッシュ置くのはどうかと思うわ。

    1つにまとめておくとか自分で捨てるとかで良いと思うけど。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/28(水) 13:01:17 

    >>14
    もっとやばい皿を使ってるけど知らないんだね
    お酒を扱ってる飲食店だと余裕で皿汚いよ
    客の吐しゃ物付いた皿を洗浄機で洗って次の客に回してる

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/28(水) 13:01:21 

    >>12
    マックは食べる前に手洗いするよ!ポテトつまむからね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/28(水) 13:01:30 

    >>4
    どんなに叩いても、お前らより成功しているからなw

    +3

    -48

  • 290. 匿名 2023/06/28(水) 13:01:55 

    >>22
    左手出すってうげ皿みたいにすることかな?
    あれはマナー違反だった気がする

    +3

    -14

  • 291. 匿名 2023/06/28(水) 13:02:08 

    >>5
    お箸で取るんじゃなくて、スイカの種みたいにぺって吐き出すってことかい?

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/28(水) 13:02:38 

    >>98
    中華(中国)料理も、本来は食器は置いたままなんだよね。あの取り分けられた小さな器のチャーハンや小皿は、つい手に持ってしまうけど。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/28(水) 13:02:53 

    >>22
    旦那が全然治らない。幼稚園児にお父さん左手添えてない!って注意される始末。
    挙句左手を腰に当てながら食事するんだけど、意味わからん。

    +52

    -2

  • 294. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:07 

    >>196
    やり方は店の方針次第だから、なまじ働いてたばかりに
    良かれと思ってやってしまうと
    場合によっては逆に迷惑に思われちゃうってことだよね
    せいぜい店員さんが直接汚れた部分が手に触れない様に
    別の紙で包んでゴミはまとめて置くくらいがいいのかな?

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:07 

    >>278
    お手洗いに行くか、ティッシュで鼻をつまんで拭うかでしょ。

    +9

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:15 

    >>278
    トイレに行ってかんでこい

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:24 

    >>280
    カフェとファミレス、居酒屋じゃ、回転率全然違うからね…毎回洗う余裕なんてないよ

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:34 

    >>288
    マックみたいにおトイレの外に孤立手洗いがあるところっていいよね!

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/28(水) 13:03:35 

    >>289
    それならそれなりの振る舞いをするのが大人の嗜みだと思いまーす。

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/28(水) 13:04:40 

    >>286
    そんなこと言ってたらチェーン店で食事なんかできないよ

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/28(水) 13:04:48 

    >>231
    中国や韓国の人は小皿持たないもんね。だから気になったのかな?

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/28(水) 13:05:30 

    >>298
    便利だよね!食べた後も手を洗っておいでーって子供にも行かせられるし。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/28(水) 13:05:45 

    旦那が盛大に鼻をかむ
    ちょっとならしかたないけど執拗に何度も大きい音を立ててやるからさすがにこっちも不快になるし外食でもやるから席外すなりしてって注意した

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/28(水) 13:05:47 

    >>280
    ドトールっておぼんめちゃくちゃあるじゃん。1人1枚並みに。ファミレスや居酒屋は店員が使う分だけだから、あっても10枚くらいだよ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/28(水) 13:05:58 

    >>189
    ファミレス行かなきゃいい理論で言うと
    鳥肌立つくらいなら働かなきゃいい

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/28(水) 13:06:14 

    >>283
    水で洗って乾かす間どこに置くの?逆に面倒じゃない?

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2023/06/28(水) 13:06:21 

    >>76
    私も主さん派
    食事中に鼻はかみませんが、紙ナプキンをお皿に乗せるてる絵面を見るのが嫌なだけ
    帰った後に片付ける人がそうするのは問題ない

    +15

    -5

  • 308. 匿名 2023/06/28(水) 13:06:48 

    子連れの友達と食事に行ったら、子供の使った私物のゴミ全部お店のテーブルの上に置いてったの見て人間性が垣間見えたとおもった

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/28(水) 13:07:26 

    >>202
    アメリカではむしろ普通
    日本は食中毒でうるさいけど

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/28(水) 13:07:53 

    >>196
    そのあたりはお店にもよりそうだよね。
    でもでこぼこお盆だと逆にそこに汚れが残って菌も繁殖しやすいし。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/28(水) 13:08:09 

    >>1
    焼肉やしゃぶしゃぶでトングや菜箸用意されてるのに「面倒くさいから直箸でー!」って言う人
    それが原因で食中毒になるニュース散々やってるのにこういう奴らのせいで店が迷惑する

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/28(水) 13:08:42 

    >>27
    ファミレスに限らず飲食店なんてもっと汚いよ。なんなら、鼻かんだティッシュどころが、子供が口から出した食べ物とか皿に残ってるよ。それは汚くないと思うの?

    +14

    -4

  • 313. 匿名 2023/06/28(水) 13:08:47 

    お箸を持ってないほうの腕を、肘から先をテーブルに乗せて
    猫背でかき込む食べ方
    相当お行儀悪いと思うんだけど、食べ歩きの番組なんかで割と見かける

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/28(水) 13:09:25 

    >>64
    一回遭遇したわ。
    抹茶ラテとスイーツプレートをずっと写真撮って投稿してを繰り返してた。
    アイスクリームは溶けるしラテは冷めてるだろうし、大きなテーブルで相席だったから、いやでも視界に入って嫌な気分になった。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/28(水) 13:09:55 

    仲良しの友達、すごく優しくて可愛いし本当に良い子で大好きなんだけど、箸の使い方が壊滅的に下手

    例えば唐揚げみたいな大きいものでも箸で掴めなくてテーブルに落としちゃう
    もちろん箸の持ち方そのものも間違えてる

    来月椿山荘で入籍のための顔合わせするらしいけど相手のご両親やスタッフさんがびっくりしないか勝手に心配してる

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2023/06/28(水) 13:10:53 

    >>245
    手首をテーブルの端に置く感じよね

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/28(水) 13:11:06 

    >>312
    なんか方向性が違う気がする

    +8

    -10

  • 318. 匿名 2023/06/28(水) 13:11:14 

    >>285
    戻しているように見えるね…

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/28(水) 13:13:02 

    >>309
    海外と違って日本は湿気も相まって傷むの早いんだよ。
    人が口つけた以上細菌繁殖は止められない。後に食中毒になり病院で何食べたか聞かれてそれが原因だと分かったら飲食店が悪者になる。だからやらない店が多いんだよ。新しくできたものテイクアウトとは訳が違う

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/28(水) 13:13:31 

    恋愛リアイリティ番組で、男女全員で食の席に座り、食べ始めて直ぐに『2ショいいですか?』と誘う女子。行儀が悪くて親の躾けが悪かったんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/28(水) 13:14:57 

    >>22
    母が左手痛いみたいでしまっている。
    念の為そういう人もいます。

    +6

    -13

  • 322. 匿名 2023/06/28(水) 13:15:11 

    箸を両手に🙇1本ずつ持ってナイフとフォークみたいにして食べる物を切る。
    分かりづらいかな?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/28(水) 13:15:12 

    >>271
    横だけど安い飲食店って言われただけでマウント取られたと思うんだ...

    +9

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/28(水) 13:15:44 

    >>22
    フランスの家庭では左手を下げたまま食べることは最も行儀が悪いことと聞いた

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/28(水) 13:16:10 

    >>4
    結婚トピのやつ。
    ガルちゃんて結局みんなみてるよね。

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2023/06/28(水) 13:16:55 

    >>78
    授乳室なんて無いだろうし、トイレに空きスペースなんて無いだろうけど
    せめてケープはして欲しいね

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/28(水) 13:17:02 

    >>4
    わざと?凄いイライラしてる様に見える
    どっちにしてもあれだけど

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/28(水) 13:17:29 

    >>282
    見栄えを気にしないでグチャグチャにして食べるのもマナー
    あっ...

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/28(水) 13:18:20 

    箸でおかずを持ち上げて離して、を繰り返す人
    白米ではさすがに見ないけど、おかずや麺類など、せわしなくチャカチャカと食べる前にやるの
    何がしたいのか謎で目を引かれてしまう
    意外といるんだよね 癖になってそう

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/28(水) 13:20:11 

    >>312
    それを残飯捨てるとこに捨てて他の食器と一緒くたにして食洗機だからね。
    昔それなりの値のホテルでも働いてたけど、キッチンに皿持って行ったら全部の食器大きいシンクに水張ったところに一旦つけてその後食洗機だったけど、その水張ったところ水なんか替えやしないから真っ黒で、きたなかったわ。そこにドボンて食器いれてくの。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/28(水) 13:20:41 

    >>4
    ドン引きした。
    見てて恥ずかしい…

    ラーメン作る前に
    一般的なマナー勉強しろよ

    +87

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/28(水) 13:21:09 

    食事中に足の裏のマッサージ
    父なんだけど、スプーンで食べるような食事の時、一口食べてはスプーンを置いて机の下で足の裏をマッサージしてるの
    何度も右手が机の上と下を行き来するから、時々ガンって机の端に手をぶつけるけど気にもせず。
    その手でマヨネーズとか普通に触るし、汚すぎる。
    注意した時はやめてくれるけど、しばらくしたらまたやってる。
    もう癖なんだろうね。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/28(水) 13:21:29 

    フランス料理で、パンのバターを塗るナイフでメイン料理を切ってる人がいた🙄🙄🙄🙄
    メインのナイフと両方使っていてビックリしました

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/28(水) 13:22:23 

    >>304
    なるほど!

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/28(水) 13:22:46 

    >>316
    昔何かの番組で女性はテーブルの淵にパー✋を添える人が多いって検証してたのたまに思い出す

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/28(水) 13:23:54 

    >>277
    え…

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/28(水) 13:24:22 

    >>289
    この食事マナーの悪さではその稼ぎも1代で終わりでしょうね...

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/28(水) 13:25:30 

    >>94
    傷つかない言い方教えてほしい。
    口閉じずに食べることがあるから、言ったら「今口内炎できてるから」って言われたことあるけど、出来ててもねーわ。

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/28(水) 13:25:54 

    >>287
    知る術が無いからね。
    お客とお店の信頼関係だから。
    だから不正を晒されると叩かれる。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/28(水) 13:31:30 

    スープや味噌汁、熱いお茶などの飲み物をズズズっと音を出して食べる人。
    きもちわるい

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/28(水) 13:31:37 

    そもそも大の大人が食事中にそんなゴミ出す?
    せいぜい口ふく紙ナプキン1枚と、手を拭いたおしぼりくらいじゃない?
    だって鼻はお手洗いでかむんでしょ?

    紙ナプキンは使った面を内側にして小さく折りたたんで置けば汚くないし
    そんなに何を汚すの?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/28(水) 13:31:50 

    >>4
    この人がすごく良い人だとしても一瞬で説得力なくなる位の破壊力あるお行儀の悪さ
    食べ方のマナー悪いとすごく幼稚に見えるんだね
    割と衝撃映像だと思う

    +115

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/28(水) 13:31:51 

    手皿をする芸能人が多くて残念。マネージャーなりディレクターがそれとなくアドバイスしたら良いのに。
    和食器は手で持つ。お茶碗、小皿。洋食器は皿を持ち上げない。せめてこれだけでも知らないと大恥をかくし、マネる若い人も増えてしまう。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/28(水) 13:32:32 

    テーブルで鼻をかむ人がどうも許せない。
    単に神経質なだけかもしれないけど、トイレでかんで欲しい。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/28(水) 13:32:47 

    >>101
    きもイ、てか腹立つわー!別れた旦那も何回も嗅いでたけど人が作った料理に毒でも入ってると思ってんかー!

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/28(水) 13:35:25 

    >>2
    私も。
    片付けやすいかなっと思ってた……

    +15

    -9

  • 347. 匿名 2023/06/28(水) 13:36:38 

    >>207
    同じ事じゃないです。マナーって一緒に食事する人や周りの他の客に対するものであって、店員の仕事を楽にする為のものじゃないと思います。あと客がやるのか店員がやるのかは全然違う事で、客がやるのはマナー違反、店員がやるのは仕事だと思います。私はファミレスだろうとどこだろうと、一緒に食事した人の目の前でゴミを皿に乗せるなんて絶対したくないし、して欲しくないです。

    +13

    -2

  • 348. 匿名 2023/06/28(水) 13:36:39 

    >>23
    前に隣の席のお爺さんがお茶でグチュグチュ口の中を濯いで飲み込んでいるのを見て気持ち悪かった
    本当にやめて欲しい

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/28(水) 13:39:36 

    何でもご飯に乗せて
    ナントカ丼みたく食べる
    見た目が残飯にしか見えない

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/28(水) 13:40:37 

    >>306

    乾かさないよ。
    水で下洗いするって事だよ。
    汚れがこびり付いたままで食洗機に入れちゃうと落ちてない事があるから、水で主な汚れを下洗いしてからすぐに食洗機に投入していくの。

    コップやカップに付いたリップクリームや口紅とか、下洗いをしないと綺麗に落ちてないんだよね。
    自分が外食に行った時に口紅が落ちてないコップが出てきたり食材がこびり付いた食器が出てくる事があるから嫌だなと思って個人的にやってる。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/28(水) 13:40:45 

    冷やし中華を食べ始める時、具を全部混ぜた

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/28(水) 13:41:15 

    >>178
    そんなことされたら、紙とプラで分別するのに引っ張り出さないといけないじゃん

    +10

    -3

  • 353. 匿名 2023/06/28(水) 13:41:29 

    >>293
    うちも旦那がほんとに直らない。
    旦那の家族みんな手出さないし、そうやって育ってきたからしょうがないのかもだけど
    子供が見てる時に出さないのほんとやめて欲しい。
    だらしないよね。ご飯が不味く見えるし

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/28(水) 13:42:10 

    >>322
    想像したけどお箸一本で肉とか魚を切り分けるって凄いね折れないのかな?
    見方を変えれば職人技だね でも真似したくないし目の前でされたら顔がひきつりそうだけどね

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/28(水) 13:42:13 

    >>32
    うちも義母がやる。基本食事マナーに品がない。
    義父や旦那と兄弟は普通だから不思議。

    +15

    -2

  • 356. 匿名 2023/06/28(水) 13:43:36 

    店員さんが楽だから〜っていう人いるけど、一緒に食事してる人への配慮はないの?
    友達が皿にティッシュ乗せてたら引くし不快な気持ちになる。

    昔彼氏がそれいつもやってて何回もやめてって言ってた。

    >>1 にもプラマイ半分半分くらいだから、汚いと思ってる人は2人に1人くらいいるんじゃないの。

    +16

    -2

  • 357. 匿名 2023/06/28(水) 13:46:04 

    >>16
    やだよねー。先日隣のテーブルの女がずーーっとデカい声で電話してて嫌だった。相手は後輩っぽいんだけど助言というより単なる先輩風吹かせてべらべら語ってるだけ。しかも何かの勧誘方法みたいな内容。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/28(水) 13:48:01 

    >>341
    食事中にずっと鼻をすすってる人いるじゃん
    ああいう人は鼻炎という立派な病気なんだから仕方ないんじゃない?
    鼻水をふき取るくらい許してあげなよ

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/28(水) 13:52:09 

    >>1
    私は食事終わってさぁ帰りましょうって席を立つ寸前で使って汚れは中折りにした紙ナプキンを皿に乗せていました
    片付ける人が皿に乗っていたらゴミ箱の上で傾けるだけで触れずに捨てられるかな?と思ってわざと乗せていましたが不快な思いをさせていたのならすみません
    始めたきっかけは高校生の時にファミレスでバイトした時にそうやって置かれていると触らずに済み嬉しかったからなのですが何が正解ですか?

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2023/06/28(水) 13:52:15 

    >>323
    じゃあ、わざわざ「安い」と書く理由は何なんでしょうね
    しかも教えてない店は安いと決めつけてきてるじゃん
    お客さんの前ではやるなと言われてもホールを出たらやってる店なんてごまんとあるよ
    高級店に夢見すぎ
    色んなことでニュースになってるのに、ほんと自分にとって都合の良い情報しか頭に入らないんだね

    +4

    -7

  • 361. 匿名 2023/06/28(水) 13:53:52 

    >>358
    私は食事中に鼻かむのは別に構わないタイプですが、ここの人は鼻かむのキモいと言ってるから
    そんなにどんなゴミが出るの?と思ったのです。

    鼻炎で鼻水が出る人はせめてその大量のティッシュ持ち帰りなよ…って思いますが。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/28(水) 13:54:40 

    片方のお尻を上げてブリッ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/28(水) 13:56:32 

    っていうか店員さんに配慮☆って思うならそもそもゴミ置いていかないで
    レジ横のゴミ箱かトイレで捨ててこい。ゴミ箱なければ持って帰って捨てろよ。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/28(水) 13:59:20 

    >>76
    主よ人前で鼻かむのは気持ち悪いとは思わないのか?私なら目の前や近くのテーブルでされたら気持ち悪いわ
    そんな人に口を拭いたナプキンを皿に乗せるなと言われても目糞鼻糞を笑うとしか言えないよ
    それに主は口を拭いたナプキンは同じように必ず持ち帰るの?テーブルに直置きは片付ける店員は触らなきゃで気持ち悪いと思うけれど

    +10

    -9

  • 365. 匿名 2023/06/28(水) 14:01:00 

    >>3
    夫がこれ
    料理を並べ終えてさあ食べようかってタイミングでトイレ行く。
    熱いのもは熱く冷たいものは冷たく、一番美味しく食べられるようにって考えながら作って出してるのにほんと腹立つ!
    なんなら蕎麦とかでも平気で行くし、伸びるよ!って麺類の時にかかってすぐ食べなかったりする。

    +5

    -10

  • 366. 匿名 2023/06/28(水) 14:01:56 

    少し残す人気になる。
    ご飯粒はもちろんだけど、例えばもやし一本とか葉物野菜を数枚とか色々。
    カスだと思ってるのかな?自覚なくやってるのか、どういう心理なんだろ

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/28(水) 14:05:08 

    >>76
    レストランの席で鼻をかむ事自体が普通とは言えないんじゃ?
    食事をする場所なのに汚い
    私は鼻がかみたくなったら絶対トイレに行く

    +11

    -11

  • 368. 匿名 2023/06/28(水) 14:05:39 

    >>136
    ヒカルのマナー違反
    ・箸の持ち方
    ・揃え箸
    ・寄せ箸
    ・刺し箸
    ・食材の匂い嗅いでお皿に戻す
    ・肘ついて大口開けて食べる

    あまりにも連発し過ぎてて笑ってしまったよ。
    ヒカルってマナー講師の平林先生から食事の作法について学ぶ動画を出してなかったっけ??

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/28(水) 14:07:49 

    おかずを必ず白米にワンバウンドしてから食べる人。白米はクッションじゃないぞと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/28(水) 14:08:11 

    食べ物を食べた皿にゴミを置くって発想がなかったわ。

    想像したら気持ち悪い。家の皿の上にティッシュ置いてあったら嫌だもん。

    店員さん云々とか言ってる人は周りでそれ見てるお客さん、一緒に食事してる人のことは考えてるの?
    クチャラーと同じレベルで無理です。

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2023/06/28(水) 14:10:02 

    >>366
    夫が残します特に熱い料理が乗せられたサニーレタス等は見た目が気持ち悪いから食べたくないと残すし
    付け合わせの人参とかも1つ食べて口に合わないと不味いと残します
    そのくらい食べちゃえば?と言った事も有りますが不味いとか不味そうと思う物を無理して食べたら全てが不味い料理になるから嫌だと言われて以来放置しています
    残す人には残す理由が有るので仕方無いかと思います

    +1

    -7

  • 372. 匿名 2023/06/28(水) 14:13:19 

    >>24
    それはテロじゃない?食事する場所でオムツ替えるなんて私なら苦情を言うと思う

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/28(水) 14:14:50 

    ティッシュ乗せる派の人はどうして頑なに乗せるのが正しい!って思ってるの?
    不快に感じる人がいるんだからやめた方がいいと思うけど。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/28(水) 14:16:48 

    >>18
    いや、これめっちゃ困る
    お皿にくっつくこともあるしべとべとになった紙は邪魔

    +16

    -3

  • 375. 匿名 2023/06/28(水) 14:16:54 

    >>340
    スープは分かるんだけど、お味噌ってどうなんだろうね。あさげのcmでは音立てているし、昔の人が音立てないで飲んでたとは思えないし。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/28(水) 14:17:42 

    >>371
    旦那さんのような行動を人は我儘といいます

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/28(水) 14:17:57 

    >>81
    品がないね

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/28(水) 14:18:17 

    定食屋とかでウェットティッシュとかおしぼりの袋が出てきたら、使ったナプキンはそれに入れてお盆に置くかな。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2023/06/28(水) 14:19:23 

    >>4
    誰か知らないけど左の人良い味出してる

    +51

    -2

  • 380. 匿名 2023/06/28(水) 14:20:26 

    >>7
    ラーメン屋で隣がとんでもないクチャラーでペチャペチャすごかった
    メガネかけてて、男か女かもわからず、多分女性だけど、おばさんか小学生かもわからない様子で、何かしら問題がありそうな人だった

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/28(水) 14:23:22 

    ものすごく個人的な事だけど…
    真剣な相談とかしてる時に、普通なら「うんうん」とか「そうなんだー」とか相槌打つと思うんだけど、ある友達2人だけが、「コレ食べるー?」とか「コレいらないからあげるー」とか、全然関係ない事を必ず挟んでくるんだよね
    ただの談笑してる時ならいいんだけど、悩み事話してる時にやられると、本当にイラッとする…

    自分だけなら良かったんだけど、その友達2人にそれぞれ男性を紹介したことがあったんだけど、その時もそれやったんだよね
    本人らは無邪気な感じを出したいのかな?って思ったんだけど、完全に逆効果だよね?
    相手の男の人も、ちょっと引いてたし
    まぁ、それ以来真剣な話はしなくなったんだけどさ。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/28(水) 14:24:04 

    >>18
    片付けやすい片付けにくいとかの問題じゃなくて気持ちの問題もあるでしょ。
    食べ物食べる器にゴミ入れるの?汚いでしょ。
    後で洗うとかそういう問題じゃない。一緒に食事してる人や周りの人を不快にさせてるよ。

    店員さんがゴミ触らないように〜と思うならゴミ持って帰ればいいじゃん。なぜ自分が出したゴミを片付けてもらう前提???

    +12

    -8

  • 383. 匿名 2023/06/28(水) 14:26:15 

    >>24
    古い焼肉屋の座敷席で遭遇した。
    私は背中向けだったけど向かいに座ってた友達は見えてたからさらに最悪だったと思う
    お店の人も何にも言わないんだね、言えないだけかもしれないけど

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/28(水) 14:27:53 

    >>4
    お箸を皿の上でトン、と揃えるのも
    右手が出てないのも気になる
    全ての行動が気になる

    +58

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/28(水) 14:31:41 

    >>1
    私も飲食チェーン店で働いてるけど、汁が残った皿に紙ナプキンだのティッシュだのは入れてほしくないと思ってる。
    そういう紙ゴミと食べ残しを入れるゴミ箱は分けてるから。
    食べ残しはいわゆる三角コーナーみたいな網籠にザッと入れるんだけど、紙が混じるとすぐいっぱいになっちゃうし、水ハケが悪くなるんだよね。
    空いたおしぼりの袋に入れてくれたりすると超〜楽だけど、お客さんにやってほしいとは思ってない。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/28(水) 14:32:09 

    >>3
    生理現象だからね

    +19

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/28(水) 14:33:02 

    >>290
    手皿ではなくて、器やテーブルに手を添える感じ。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/28(水) 14:34:51 

    食中の一服
    いなくなったと思ったら喫煙室行ってるの、もう食べないのかな?と思ったら戻ってきて又食べだした
    食前食中食後で吸ってるの、もう一緒に食事行くことないだろうなぁ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/28(水) 14:35:34 

    >>386
    って言うんだよ。辺りかまわず鼻かむ人って。 生理現象なら仕方ないならどこで何しても言い訳じゃないから。

    +2

    -9

  • 390. 匿名 2023/06/28(水) 14:35:54 

    >>1
    同行者が汁でビシャビシャ の皿に紙ナプキン突っ込んでるの見て嫌な気分になったことある…店員は助かるかもしれないけど私は嫌😅

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/28(水) 14:40:58 

    >>27
    と言いつつ行くんだろうなぁwwwわかるよぉwww

    +6

    -3

  • 392. 匿名 2023/06/28(水) 14:41:10 

    店員側からすると極端に散らかしたり床に食べ物こぼしたりしなければ余計なことしないでほしい。
    店によってゴミの捨て方もさまざまだし、食器重ねたりも場合によってはNGなこともあるので。

    ゴミは1箇所にまとめるとかそれくらいで良いので皿の上には置かないでほしい

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/28(水) 14:41:11 

    >>389
    トイレとその場で鼻かむのは少し違うのでは

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/28(水) 14:43:01 

    子供がこぼしたり散らかしたり汚した物をそのまま。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/28(水) 14:50:39 

    >>38
    もう使ったティッシュは持ち帰るようにしてる。
    コロナ禍で鼻かんだかテーブル拭いたか判断つかないティッシュ触るの嫌だろうと思って。

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/28(水) 14:52:29 

    >>1

    帽子を被ったまま食事すること。

    今はけっこうこれする人多くて市民権得た感じになってるけれど
    育ち良くないなと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/28(水) 14:57:46 

    >>261
    カミングアウトしてなくても多分察してるから大丈夫だと思うよ
    お大事にね

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2023/06/28(水) 14:57:50 

    初めて行ったレストランでアイプチ白目で手皿して私の口に合うわ完璧ねと謎の上から目線のコメントを言う人

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/28(水) 14:58:21 

    >>370
    がるの民度なんてそんなもん。
    何が悪いの?イヤなら行くな!だもんね。
    好きにさせときゃいいよ。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/28(水) 14:59:58 

    >>393
    早とちりしてた...ゴメン

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/28(水) 15:03:57 

    >>3
    それは仕方ないよ
    生理現象だし、我慢して気分悪くしたら可哀想
    自己中すぎるかな
    むしろ、それを許してくれない人とは一緒に食事したくない

    +21

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/28(水) 15:06:54 

    >>343
    前にビールのCMに出てた某女優さん、箸の持ち方が壊滅的だった
    視聴者からクレーム入ったのかその後間もなく食事シーンはなくなりビールを飲むシーンだけになってたな
    箸使うシーンのあるCMならち 正しく箸を使えるかくらい事前にチェックして欲しい

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/28(水) 15:08:21 

    >>27
    皿にティッシュ乗せるくらいでそんなん言ってたら外食できないよ。

    前に働いてた大手ファミレスなんかゴキだらけだったよ。

    百貨店内の中華屋なんかしょっちゅうネズミ出てたし。

    +11

    -8

  • 404. 匿名 2023/06/28(水) 15:08:27 

    >>293
    よくそんな人と結婚したね…
    ちょっとのことかもしれないけど、食事って毎日のことだから絶対ストレス溜まるし私なら耐えられない

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/28(水) 15:12:01 

    >>289
    いくら稼いでても人間としてこうはなりたくない

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/28(水) 15:12:57 

    >>384
    ここまで品のない食べ方ってそうそうできないよね、、w

    +14

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/28(水) 15:13:12 

    鼻かんだティッシュも置いていこうとする人。
    信じられん。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/28(水) 15:13:26 

    >>261
    >>396

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/28(水) 15:15:16 

    これ年代や性別とかによって意見色々あるんだけど、
    パスタを啜って食べるのが無理
    テレビとかYouTubeとかでもわりと男の人啜って食べる人多くない?
    私無理だわ

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/28(水) 15:16:42 

    >>51
    分かる
    というか基本人と会ってる時にそんなスマホ触らない
    LINE来たりしたらチェックするけど

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/28(水) 15:20:37 

    テーブル席なのに椅子の上で胡座かいたり、片方の足を立ち膝みたいに椅子に足かけてる人。ファミレスで若い子がやってるのをちょこちょこ見掛ける。家で常日頃そうやって食事してて、ついついいつもの癖が出てるんだろうな。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/28(水) 15:22:48 

    席で鼻をかむ

    隣の席からジュルジュルって音して食欲失せて店出た
    トイレ行ってよ

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/28(水) 15:23:06 

    >>7
    ピチャラーもきもい

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2023/06/28(水) 15:40:06 

    >>382
    バーベキューとかできなそうだね
    その価値観だと

    +2

    -10

  • 415. 匿名 2023/06/28(水) 15:42:22 

    >>382
    残念ながらその感覚の人の方が少ないんです
    高級店だけ行っててください邪魔なので

    +1

    -12

  • 416. 匿名 2023/06/28(水) 15:42:45 

    >>22
    この漫画読んでほしい〜
    え?って思う食事中の行動

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/28(水) 15:55:22 

    >>416
    題名なんですか?気になります!

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/28(水) 15:55:57 

    >>1
    お皿は料理を載せるための物だから、食中食後にゴミが載ったお皿見たくないなあ

    店員さんが運ぶ時は気にならない、片付けだから


    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/28(水) 15:57:00 

    >>217
    血圧高くなるよ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/28(水) 16:03:52 

    >>80
    自分の理解力のなさを自ら披露しちゃったねww

    +0

    -7

  • 421. 匿名 2023/06/28(水) 16:04:42 

    >>86
    私はティッシュは持ち帰る派なんですが、
    冬場のラーメンとか絶対鼻水でちゃうんで一口ごとにトイレに立たないといけないのは辛いです。

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2023/06/28(水) 16:06:19 

    >>420
    ん?してないですよ
    自らの表現力を顧みてみては

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2023/06/28(水) 16:07:50 

    >>22
    これする人お皿に顔を近づけて食べることが多い
    結果犬食いになってたりする

    左手を出していれば顔が下がっても途中で止まるのに

    +29

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/28(水) 16:08:25 

    >>210
    そんな少ないの?
    せめて半分はいそうだけど

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/28(水) 16:15:48 

    >>7
    お昼ご飯食べた隣のテーブルの家族4人が全員クチャラーで気持ち悪かった!!

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/28(水) 16:18:33 

    >>417
    鈴木先生 だよ
    え?って思う食事中の行動

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/28(水) 16:20:24 

    >>210
    この写真も微妙なかんじだけど?

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2023/06/28(水) 16:25:09 

    >>1
    口拭いた紙がなぜいけないの?
    フォークスプーンと同じじゃん。
    鼻噛むのはダメよ。

    +0

    -6

  • 429. 匿名 2023/06/28(水) 16:34:07 

    >>88
    まぁ気持ちは分からなくもないけど、小さい子とか、うどん食べたら鼻水出てくるしな…
    食事中に鼻水垂れてきたらトイレとかに行って鼻かむの?花粉症の人とか大変そう

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/28(水) 16:34:23 

    >>22
    私もこれ気になるー
    旦那がそうで何回注意しても治んない!
    親に何も言われなかったのかなーと思ってたら結婚する前、義実家で食事した時に義母も義妹も左手ダラーんだった。
    子供も産まれたし将来私は食事のマナーは結構うるさく言ってしまいそうだから旦那にも早く治して欲しい…。

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/28(水) 16:39:14 

    >>177
    日本人…?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/28(水) 16:58:42 

    >>4
    左の人ギョッとしてるように見える笑
    大人同士だと誰も注意してくれないんだな

    +40

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:35 

    >>416
    なんか笑った
    そこまでショック受けんでも

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/28(水) 17:13:52 

    >>407
    割といるよね、めちゃくちゃ気持ち悪い
    花粉症とかで噛むのは仕方がないかもしれないけど、一時的にでもテーブルに置くのが気持ち悪い

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/28(水) 17:14:40 

    飲食店やカフェで靴を脱いで足の裏が見えるように足を組んだり、カフェのカウンター席で靴を脱いであぐらかいてる人。
    引くわぁ。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/28(水) 17:30:11 

    >>4
    お願いだから日本人て名乗らないで。

    +48

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/28(水) 17:31:52 

    >>4
    ここまでではなくても、YouTuberって箸の持ち方悪くて食べ方が汚い人多いよね

    それを恥ずかしいと思わないからこそ、自分のプライベート垂れ流すんだろうけど

    +20

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/28(水) 17:32:57 

    >>429
    子供は仕方なかろう…子供なんだからさ…
    大人話をしているんじゃなくて?

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/28(水) 17:34:56 

    >>19
    どうしてマイナスが付いてるの?オシッコで膨らんだ他人の子供のオムツが食事をするテーブルに置かれているんだよ?😨押し間違えたと思いたい、、、

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/28(水) 17:35:07 

    >>421
    わたしも鼻拭くくらいはするけど、本格的に鼻水かむのは流石にトイレいくよ。

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2023/06/28(水) 17:37:57 

    >>55
    熱湯消毒もするよ!!

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2023/06/28(水) 17:38:03 

    >>1
    どこまでやるかは個人差あるでしょうね

    それ言ったら油ギトギトのものを重ねる人苦手だし。
    下げる人が楽になるという意見もあるけど、見た目的に自分が嫌。

    レストラン行っても、ウェイターは客の前でお皿は重ねず、手首で重ねるし、重ねてるのが気にならない人ばかりではないと思う

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/28(水) 17:48:20 

    お箸の先をしゃぶってから御飯食べる義父。箸先を濡らしておかないとご飯粒付くからって理由らしい。大皿からおかず取る時も箸先舐めて取る。これは味が混ざらないように気遣っているんだそうな。食べてる間はクチャラー。義母もクチャラー。食後はその箸で歯のゴミ取ってる。
    最後にお茶碗にお湯入れて血糖値だか血圧だかの薬飲むんだけど残ったお湯で口グチュグチュゆすいでごっくんってするところまで毎回必ずやる。
    全部指摘したら嫁のくせにってゲンコツされた。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/28(水) 17:49:32 

    >>19
    どうしてマイナスが付いてるの?オシッコで膨らんだ他人の子供のオムツが食事をするテーブルに置かれているんだよ?😨押し間違えたと思いたい、、、

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/28(水) 17:49:54 

    仕事の関係で会った女性
    喋りながらお箸で人を指したりお箸舐めたり…嫌だなと思ってたら 最後に大皿に残った料理を「食べちゃうね~」って言っていきなりお皿持ち上げて縁に口つけてお箸でかきこんだの見て心底ゾッとして仕事お断りした

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/28(水) 17:52:24 

    >>1
    過度な潔癖の方が周りが迷惑

    +2

    -4

  • 447. 匿名 2023/06/28(水) 17:52:37 

    >>439
    わかるー!でプラス押す人と
    うわ最悪!でマイナス押す人がいるのでは?

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/28(水) 18:09:22 

    義母だけどお箸を爪楊枝代わりにするのをやめてほしい。
    旦那が何回注意しても治らないからもう諦めるしかないのかなー

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/28(水) 18:10:38 

    >>427
    横だけど正しいよ
    開いた状態なだけ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/28(水) 18:14:49 

    好きじゃない、食べれないものがあると当たり前のようにその皿を他人に押し付けてくる人。親しくもないのに皿を他人に寄せる神経がわからない。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:53 

    >>409
    焼きそばみたいにズボボとパスタ食べる人は、何がおかしいのかわからないんだって。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/28(水) 18:18:07 

    グルメ知識=美味しんぼ由来な男が嫌い

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/28(水) 18:21:22 

    >>432
    この人全部人のせいにするからね
    全部俺は好き放題してきたから成功してるんだ
    しょーもないことでごちゃごちゃ言ってくんな
    お前らは能力ないんだから俺の言うこと聞いとけばいいって
    ちょっと注意したら100倍くらい逆ギレされるから誰も何も言えない裸の王様

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/28(水) 18:22:24 

    >>436

    当然、日本人じゃ無いだろ。

    帰化人かもしれないけど

    三代前は何人よ?

    +2

    -4

  • 455. 匿名 2023/06/28(水) 18:23:35 

    >>451
    みたいね
    男の人って高確率で啜って食べる人多い
    日本食なら分かるけど、その食べ物なりの食べ方のマナーあるんだからなんでそれしないのか分からない

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/28(水) 18:25:18 

    >>454
    ガルちゃんって当たり前にこういう差別発言する人いるよね
    合理的でもない偏見、思い込み、差別的で死ぬほどヤバい発言なのになんでこんな発散して当たり前にプラスがつくのか分からん

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/28(水) 18:26:44 

    >>5
    吐き出してもいいけど口から吐き出す様子が丸見えは嫌だ
    せめて口元をナプキンで隠すとかさ

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:01 

    公式の場でお皿持ちながら歩いてご飯食べてたバカ義妹。
    本当に辞めてほしい。
    非常識にも程がある。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/28(水) 18:40:09 

    >>387
    なるほど
    それは添えるべきだと思います!

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/28(水) 18:47:11 

    >>22
    いや、すごく気になる。
    高校生の時、思わず友達に言っちゃった(笑)
    その子はそういう食事のマナーを家で教えられてなかったんだけどね。
    だから私が言っても「え?なにそれ?なんで?」って全く理解できてなかった。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/28(水) 18:48:44 

    >>41
    それは店員さんがやることでしょ。
    お客さんがやることじゃないよ。

    +6

    -24

  • 462. 匿名 2023/06/28(水) 18:50:58 

    >>1
    私は鼻をズゴゴゴーッてかむ人が嫌
    結構男女とも見かけるけど食べてる時聞きたくないよね?
    みなさん気にしないですか?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/28(水) 19:00:46 

    >>455
    まあでも海外の人が日本食食べる時正しい行儀でたべるか?って言ったら食べないじゃない。
    現地に行ったならある程度その国の行儀に合わせないといけないけど、家やファミレス程度なら啜るくらいいいんじゃないって思う。流石に高級レストランでやられると恥ずかしいけど。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/28(水) 19:03:29 

    >>347
    そうなんだ。
    私の周りみんなやるからまあいいや。
    下げてもらう人のことを考えるのがマナー違反なの知らなかったよ。

    +2

    -3

  • 465. 匿名 2023/06/28(水) 19:07:39 

    >>80
    自分の理解力のなさを自ら披露しちゃったねww

    +1

    -7

  • 466. 匿名 2023/06/28(水) 19:08:22 

    >>463
    そういうタイプの人は高級店や現地に行ってもやるよきっと

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/28(水) 19:21:24 

    >>1
    外食で隣に座った友達が私の使用済みお手拭きでテーブルを拭いた…

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:57 

    汚い話をする
    本当に無理

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/28(水) 19:45:28 

    ネタだろうけど
    え?って思う食事中の行動

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/28(水) 19:59:45 

    髪をかきあげる人は食べてるときはちょっと…ってなる

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/28(水) 20:09:05 

    >>76
    口を拭いたナフキンとかはお皿に乗せちゃうけど、鼻水ついたティッシュについては持ち帰るよ。

    食べる時に使ったナフキンと鼻をかんだティッシュを同等に並べる事に違和感だし
    そもそもテーブルで鼻をかんでる人なんて私の周りには居ないよ(高齢者や乳幼児は見ますが、お皿やテーブルに載せたまま帰るなんて有り得ない)

    +1

    -8

  • 472. 匿名 2023/06/28(水) 20:11:24 

    >>164
    えぇ…
    そんな人いないよ…
    少なくとも私の知り合いには居なかったし、非常識過ぎるよね。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/28(水) 20:11:37 

    >>448
    お箸を爪楊枝代わり←お義母さま獅子舞い?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/28(水) 20:16:24 

    え?って思う食事中の行動

    +0

    -8

  • 475. 匿名 2023/06/28(水) 20:19:39 

    >>474
    可愛いのに残念

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/28(水) 20:30:48 

    インスタでとんでもない三兄弟がいたな

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/28(水) 20:31:15 

    だれ?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/28(水) 20:39:08 

    +0

    -4

  • 479. 匿名 2023/06/28(水) 20:39:10 

    >>1
    店員の人の立場になって皆それをやってると思う
    主さんはその辺の配慮はないんだね

    +1

    -7

  • 480. 匿名 2023/06/28(水) 20:44:10 

    大皿で各自取り分けする料理の肉をほとんど1人で食べる

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/28(水) 21:07:29 

    >>8
    爪楊枝を食卓で使うのもマナーとしてどうなんだろうと思ってる。口元隠してもおかしくない?
    隣の席のお上品そうなマダムがやりだしてビックリした記憶。美しい仕草ではないよね。

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/28(水) 21:14:55 

    >>451
    これね、お父さんがやってるの見て育つと自然とやるみたいよ
    女子は流石にどっかでおかしいときづくけど、男性は大人になってもズズズってる
    家庭環境って本当に大事よね

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2023/06/28(水) 21:20:08 

    >>464
    私も飲食のバイト経験あるし、母もウエイトレスやってたから自然と食後は片付けてたよ
    皿の上に紙ナプキン丸めて入れてたりもした
    割合で言えばやってる人やってない人は半々くらいだと思うから、マナー違反とは思わないよ
    なんならバイトしてた時はまとめてくれてた方が本当助かったし、いい客だなーって思ってた

    +2

    -5

  • 484. 匿名 2023/06/28(水) 21:20:40 

    >>164
    そんな人みたことない

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/28(水) 21:26:43 

    >>249
    途中から家の話になってるからそのつもりでコメントしたんだけど

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2023/06/28(水) 21:27:24 

    質問なんだけど、揚げ物とかについてくるレモンを使わないでお冷やに絞ってレモン水にして飲むんだけどこれって同席された人にされたら嫌ですか?

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2023/06/28(水) 21:30:28 

    >>234
    で、それをどうするのかの話だよね。

    ①持って帰るかゴミ箱に捨てる
    ②お皿でもお盆でも直接触らずに店員が片付けられる
    ③机や床にあって、店員が触らないといけない

    お店からしたら、お皿だろうがお盆だろうが包んであろうが、直接触らずに済むなら大して変わらないと思う。
    ここで衛生面云々言えるのは①の人だけだと思うし、②が汚いという人はそもそもそこらへんの外食には行けないよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/28(水) 21:35:39 

    >>1
    机の上に置かれる方が嫌だ
    机は洗えない

    +0

    -6

  • 489. 匿名 2023/06/28(水) 21:43:18 

    >>76
    細かいことを気にしてる割に、飲食店のテーブルで鼻をかむとか下品なことしてるのね。

    他にも不思議なマイルールがありそうで面倒くさい印象だわ。

    +7

    -6

  • 490. 匿名 2023/06/28(水) 21:45:57 

    >>486
    唐揚げの油分が少なからずついてるだろうから、そこまでしてレモン水が飲みたいんか!ってちょっと引くかも。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/28(水) 21:47:42 

    元彼が部分入れ歯で、外食時に突然外してびっくり&ドン引きした。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/28(水) 21:49:47 

    >>438
    なので、子どものことと大人とか花粉症の人とかのことも書いてみた

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/28(水) 21:52:48 

    >>432
    軽く二度見してるよね

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/28(水) 21:54:33 

    >>4
    これが「カリスマ」ですか……w

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/28(水) 21:54:43 

    >>20
    イタリアンでホールしてますが、本当にそれです!!
    何に使ったかわからないクシャッとした紙ナプキン等を触るのめっちゃ嫌です。
    人によるんだろうけど、私は乗せてもらうとありがたいです。

    +9

    -3

  • 496. 匿名 2023/06/28(水) 21:54:47 

    >>93
    私も、ゴミを包んでまとめて置いておく
    完食してても食べ物が乗っていたお皿に置くのは抵抗がある

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/28(水) 21:57:24 

    >>407
    それ本当いや。
    花粉症の時期とかすごいいます。
    そのティッシュを片付けなきゃいけないこっちの身にもなってくれー

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2023/06/28(水) 22:01:14 

    >>194
    よこ
    鼻をかむのは例え話じゃなくて?
    そこ突っ込むところなの?

    +4

    -2

  • 499. 匿名 2023/06/28(水) 22:02:18 

    >>23
    ワイヤーで歯列矯正してるとやってしまう。
    もちろん周りに人が居ないのを確認してからやってる。
    ワイヤーに挟まったり歯茎の方に大量に食べ物が入り込んでしまって大変なのよ。許してくれ…。

    +6

    -6

  • 500. 匿名 2023/06/28(水) 22:05:11 

    >>499
    今親知らず抜歯したばかりで食べた後すごく詰まって気持ち悪い
    食べた後すぐに歯磨きとかしに行ける環境ならいいんだけどねー

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード