ガールズちゃんねる

【食品】値上がりしていないものを教えて

81コメント2023/07/09(日) 11:13

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 08:23:42 

    いろんなものが値上がりしてますね
    特に食品はきつい
    これは価格が安定しているというものを探して食べてます

    今一番安定価格で嬉しいなあと感謝しているのは「お米」です
    あと旬のトマトがお手頃かな

    みなさんの周りで値上がりしていないもの、教えてください

    +109

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:24 

    小松菜が安い

    +175

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:24 

    豆腐

    +105

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:27 

    納豆かな。値上げした会社もあるけど。何故か値上げした方が売れてる。

    +97

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:28 

    もやし。

    夏野菜が中々安くならない…
    今年は不作なのかなぁ??

    +60

    -13

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:32 

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:48 

    お米

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:05 

    >>5
    倍くらいになったわ。

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:07 

    何じゃろね。
    思い浮かばんわ。

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:19 

    きのこ類はそこまで変わらない

    +133

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:53 

    【食品】値上がりしていないものを教えて

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:53 

    みょうが3個で99円で嬉しかった

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:57 

    +1

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:59 

    麦茶

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:05 

    してないと思ってたらしれっと内容量減ってる

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:17 

    >>10
    ごめん。プラス押そうとしたのにマイナス押してしまった。

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:29 

    >>8
    それでも安いよ。ありがたい

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:30 

    値上がりしてない物…
    もやし?
    今年は玉ねぎが豊作で大きいけど値上がりしてないかな(地域差あるかも)
    豆苗、エノキ、エリンギ
    あと何かあったっけ

    +6

    -8

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:32 

    探す方が大変になってきたやね。うちの辺りはトマトが今、安いですʚ🍅ɞ

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:42 

    >>2
    小松菜ありがたいよねー
    ほうれん草買おうと思ってスーパー行くけど結局お隣に置いてある小松菜にしちゃうw

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:46 

    きな粉はほぼ変わってない。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:41 

    +22

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:48 

    牛乳

    +0

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 08:28:04 

    飲料自販機のチェリオのジュース類。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 08:28:23 

    >>10
    なんか椎茸だけすごく高くない?あんまり買えてない。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 08:30:35 

    最近はプチトマトが安い

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 08:30:39 

    >>25
    椎茸は高いよね。好きで煮物に入れたいけど小さいの4つ入って200円越えだもん。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 08:33:07 

    >>1
    きのこ
    小松菜
    にんじん
    じゃがいも
    お米
    豆腐

    小松菜と豆腐の和風煮物
    しめじマリネ
    にんじんとツナサラダ
    などの副菜をリピート
    じゃがいもはカレーやお味噌汁に入れる

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 08:33:50 

    >>25
    こっちはしいたけ値下がったよ(元々の売値に戻った)
    今だけかもしれんけど128円で10個くらい、大きさランダムで入ってる

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 08:35:29 

    >>22

    のりが6月に上がるって、5月に購入しておいた。ふるさと納税も上がってる。
    値上がり品ですみません(汗)

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 08:35:32 

    グレープフルーツ

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 08:39:34 

    豆苗はいつでも98円

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 08:40:08 

    もやしやえのきにも電気代水道代運搬費かかるのになぜ上がってないの?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 08:40:18 

    チェリオ、サンガリアの自販機。

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 08:42:53 

    白菜

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 08:44:14 

    >>22
    アイス値上がりしてるよー

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 08:45:05 

    >>5
    ピーマン安くなったよね? 昨日98円だった ブロッコリー高い

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 08:48:43 

    >>20
    しかもアク抜き不要
    ありがたい
    味はほうれん草の方が好きだけど
    価格と手間で結局小松菜になる🥬

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:17 

    >>4
    でもなんだかんだ安いときおかめも68円とかで買える
    納豆ありがたい

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:43 

    >>37
    私も昨日100円だったから買ったよー!
    確かにここ最近安い気がする。
    ピーマンて下処理が地味に面倒くさい割に可食部分が少ないから、高いと買う気になれないのよね…

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 08:51:06 

    >>37
    うん!安くなった!一時期高かったよね
    88円でゲットした

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:24 

    >>5
    うちの近所のスーパーは2袋50円だから、とても助かっています。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 08:56:58 

    とにかく旬のものを買う

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:36 

    >>36
    今130、140円するもんね
    セールで100円ぐらい
    前は普通に100円で買えたのに

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 09:02:04 

    >>38
    たまに苦いのない?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 09:06:20 

    ポテチの袋は空気だよね

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 09:12:27 

    梅干しはほぼ値上がりしてないってきいた

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 09:16:32 

    玉子豆腐が好きなので3個108円のままなのがありがたい

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 09:18:42 

    旬なので生姜が安かった。うちはしそ漬けしてます。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 09:18:45 

    >>8
    うちの近所のスーパーは日によって38円の時もあれば18円の時もある

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 09:26:27 

    >>2
    人参とチンして鰹節と麺つゆとかで和えるだけで一品できるし栄養あるしでありがたいよね

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 09:29:01 

    最近だと、玉ねぎの値上がりはしてない気がする。
    あと、モヤシとエノキは年がら年中安い!
    キノコ類大好きなんだけど、安定して安いのはエノキ茸なんだよね、、、。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 09:30:33 

    サランラップ2本かったら950円だったけど高くなった?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 09:30:40 

    >>4
    羨ましい
    近所のライフ行くと、138円とかになってるよ…
    108円以下は1〜2種類くらいしかないわ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 09:38:22 

    からあげくんの大きいデカらあげは普通のと同じ値段よ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 09:39:42 

    >>19
    トマトにʚ🍅ɞ羽が生えてて\🍅/かわいい🍅

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 09:47:53 

    トマトジュース 、しれっと小さいペットボトルになっててびっくりした。

    変わらないのは、モヤシ、豆腐、うどん、

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 09:49:34 

    値上がりしてなくても量が減っているという事はよくあるよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 09:54:46 

    >>1
    今めっちゃ考えた…改めてかんがえると全部値上がりすてるなぁ。
    ニラは最近安いね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 09:59:50 

    >>20
    ほうれん草って美味しいんだけど茹でて絞ると2口くらいしかない

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 10:00:58 

    >>25
    えのき、しめじ、エリンギは安いよね。しいたけなんで高いのかな

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 10:11:19 

    >>1
    とにかく旬のもの。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 10:16:06 

    >>1
    旦那の給料

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 10:16:27 

    >>42
    え、高い。うちの近所は1袋18円だよ。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 10:19:12 

    >>1
    片栗粉
    いつもより薄味にして片栗粉でトロみ付けたら、素材にあんが絡んで多少薄味でも行けるし
    トロみだとお汁が無駄になる量を減らしてくれる

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 10:32:29 

    >>1

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 10:46:53 

    >>57
    900mlだったのが730mlとかになって持ちやすくなりました、とかのコピーをみた
    両手で注ぐから持ちにくくても、かまわないのだけれどな
    しかも値段もあがった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 10:49:28 

    今が旬のズッキーニは安い
    毎週2本くらい食べている

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 10:53:35 

    >>64
    うちの近所は一袋40円
    羨ましい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 10:56:54 

    かつお

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 11:02:34 

    >>11
    美味しいよね😊

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 12:06:14 

    季節物だけど、今年はとうもろこしの特売が多いかな。
    夕食の一品になるから、このままなら今年の夏はたくさん茹でとうもろこし食べたい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 12:06:38 

    >>1
    納豆、お餅

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 12:12:05 

    >>4
    値上げはしてないけど量が減った気がする
    気のせいかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 12:48:21 

    >>22
    果汁ジュースめちゃくちゃ高くなってるよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 14:22:07 

    >>3
    私いつも絹豆腐の3パックをセブンで買うんだけど、気づいたら値上がりしてたー。国産大豆の貴重なお豆腐が。。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 14:55:17 

    >>2

    小松菜は意外に栄養価が高いらしい。

    以下引用↓
    見た目が似ているほうれん草に比べ、カルシウムは約3.5倍、鉄は1.4倍、ビタミンⅭは約1.1倍。他の野菜に比べても、より豊富な栄養素が含まれていることがわかります。

    また小松菜は、野菜の中でもとくにカルシウム含有量がずば抜けて多いのが特徴的です。その量は牛乳より多く、牛乳100gあたりのカルシウム含有量110mgに比べ、小松菜は170mgと約1.5倍もの量が含まれています。
    【食品】値上がりしていないものを教えて

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 14:55:29 

    >>1

    リーフレタスが大きくて立派なのが100円。

    だけど元々そんなに食べないから減らず
    モルモットたちにあげてる。安いし。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 15:10:30 

    >>4
    ステルス値上げしてる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 19:54:16 

    業務スーパーの胡麻豆腐

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 11:13:42 

    >>22
    バターは元々高いからな
    牛乳捨てるほどあっても一定量しか作らないから変動しようがない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード