ガールズちゃんねる

家族旅行って行きますか?

189コメント2023/07/01(土) 22:52

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 13:27:26 

    主は子供の頃家族旅行に行ったことがありません。
    外食も一度もなく、振り返るとお金がなかったと両親は話してました。
    今私は家を出て子供が生まれ、今年家族旅行を計画していますが、別に宿泊なしで日帰りでもいいなと思っています。
    皆さんは家族旅行、行きますか?

    +85

    -9

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 13:27:50 

    行きますが

    +151

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 13:27:59 

    行ってるよ

    +155

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:19 

    行きますよ!

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:20 

    昔は行ってたけど、もう行かなくなった

    +64

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:27 

    家族旅行って行きますか?

    +10

    -25

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:28 

    子供が小学生までだね
    中高辺りになると子供が行かなくなる

    +111

    -13

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:33 

    独身だけど両親と行きます

    +28

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:37 

    1泊2日で伊豆に行きました
    家族旅行って行きますか?

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 13:28:47 

    青森から山形の遊園地まで行きましたよ〜

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:02 

    日帰りならただのお出かけでは

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:02 

    お金無くても何とかしていくよ
    子供の頃の経験はたくさんした方がいいと思ってる

    +131

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:05 

    一泊は年一くらい、日帰りは長期休みのたびにちょいちょい

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:31 

    自分が子どもの頃は2回しか行ったことなかった
    温泉旅行とディズニーランド

    でも毎週末お出かけしてたよ

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:36 

    >>1
    うちは旦那が旅行嫌い
    娘と二人で行ったりはするけど基本しないかな

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:37 

    昔は記憶にあるのは2回ぐらい。
    今子供5歳がいるけど、夫婦共にサービス業だから、私の姉が5歳をつれて旅行にいってくれる
    神姉です。ありがとう

    +68

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:41 

    毎年2回は絶対行ってるよ。
    5月にはUSJ行ったばかり。旅行大好き!

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:53 

    中学卒業するまでは毎年のようにスキーに行ってたな

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:11 

    来月行くよーただ温泉旅行なのにLGBT法案が成立しちゃったから、温泉どうしようかなと思ってるとこ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:21 

    4月に関西からディズニー行った。
    夫婦と2歳、3歳の子供で100万かかった!
    あと10年は行かん!!子供は楽しそうだったけどめちゃくちゃしんどかった

    +13

    -18

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:25 

    >>1

    旅行はないな…
    近くの温泉に行くくらいだわ
    家族旅行って行きますか?

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:29 

    >>1
    おばあちゃんちが遠方だったから毎年それが家族旅行みたいな感じだった
    家族だけでの旅行はおばあちゃんち以外したことない

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:30 

    ほぼ毎週1泊2日で行ってるよ
    自分が子供のときにそうだったので
    旦那は子供のときに全然行ってなかったみたいなので、毎週行くのが普通なんだよって覚えさせるのに苦労したよ

    +3

    -38

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:36 

    行くよ
    男の子だからそのうち行ってくれなくなるし。行けるうちに行く

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 13:30:42 

    >>5
    うちも~。コロナ禍の間に子供が大きくなっちゃった。

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 13:31:06 

    うち牛飼ってたから、泊まりの旅行はなかったな。日帰りの遠出もなかったけど。
    今は子供が小さいから行ってないけど、もう少し大きくなったら行きたいと思ってる。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 13:31:16 

    >>12
    体験がないと想像もできないしね
    机上の情報だけでは限界がある

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 13:31:26 

    私抜きで父、母、妹とその旦那と子供で行ってたのをのちに知ったわ
    妹いわくお姉ちゃんほんと付き合い悪いだのごちゃごちゃ言われて話が噛み合わないから私旅行の話なんか聞いてないと言ったら
    え?誘われてなかったの?って
    毒母が旅行の提案したらしいよ
    ガル子は仕事だからってことにされてていけないって言ってたと
    仕組まれたよねー
    毒親はこれだから嫌い

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 13:31:34 

    >>15
    私も母と2人でよく行った!父はせっかちだし男兄弟も趣味合わないし母と2人が1番楽しかったー

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 13:32:20 

    >>1
    お子さんが物心つくようになったらお泊まりありの家族旅行行ったら?思い出になると思うよー
    もちろん、親が嫌々だったら行かない方がマシだと思うけど

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 13:32:21 

    犬飼ってからまったく行ってないな〜
    もともと旅行好きってワケじゃないから苦じゃないけど。
    今度犬も一緒に温泉旅行でも行きたいな。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 13:32:59 

    >>1
    旅行にも外食にも行ったことなかったって…けっこうハードな子供時代だったのかな。家族旅行に行けるのも期間限定だからとことん楽しんで!!

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 13:33:04 

    >>15
    うちも旦那が大の旅行嫌いで、私と子供だけで行く。
    義母によると、旦那は子供の頃から旅行や遠出大嫌いの筋金入りで、小学校高学年の時点で家族旅行は一人留守番だったらしい。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 13:33:51 

    子供の頃は年1回行ってた。
    結婚してからは旦那が家族旅行行かない人みたいで行かなくなった。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 13:34:33 

    せめて夏休みだけは泊まりで
    連れて行きたい。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:10 

    >>1
    いきます。
    今も行くし、子供の時もとても楽しみだった。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:11 

    私が子どもの頃は、毎年家族旅行に行ってました。
    車無かったので電車で行ける範囲の国内旅行だけど。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:41 

    >>1
    親とは日帰りならあったかも
    夫と子供とはよく行ってたよ
    もう子供が大きくてあんまり行かないけど

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:44 

    たぶん3、4回しか連れて行ってもらったことないなあ
    でも私も旅行のときに熱出しちゃうタイプだったし、家族みんな家が好きだったから誰も行きたい!とは言わなかった

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:48 

    ちょうど今今年の夏休みの計画してたところ
    YouTubeみてテンション上がってる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:50 

    旦那が旅行めんどくさがる人だから結婚してからは行ってない。
    子供が大人になったらひとり旅行ってやる!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 13:36:46 

    今、赤ちゃん育ててますが、子どもが何歳くらいから旅行に行き始めましたか?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:19 

    >>1
    年1、2回行くよ。国内旅行だけどね。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:30 

    GWに5歳の子と遠出して3泊4日くらいしたよ〜。まあ行かなきゃならない理由もあったんだけど、用事の日以外は好きなことして遊んでたから普通に家族旅行だったな!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:07 

    >>20
    100万?!ディズニーホテルに宿泊したとかですか?

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:12 

    >>12
    一生の思い出になるよね。

    でも社会に出て、家族旅行行ったことない人数人に出会って衝撃だった。

    +17

    -6

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:33 

    子どもたちが小さいときは、ほとんど行かなかった。
    実家義実家が遠いから、帰省が旅行って感じで。
    小学校中学年辺りから行くようになった。
    車移動&安ホテルの貧乏旅行だけど。
    中高生になったら部活だ塾代受験だで全然行けず。
    今は夫婦だけで旅行してる。
    年に1回、12月30日〜31日だけ(ここしか皆の予定が合わない)、近場の温泉旅館で家族忘年会やるのが恒例になってる。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:37 

    上の息子高校生だけど行かないという選択肢はないらしい
    今年も海に行きます

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:43 

    今の方が安くあげようと思えばそれなりに選択肢が増えてる気がするけど
    インバウンド向けのところに宿泊するとか

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:16 

    行くよ〜。
    夏は一泊か2泊で、その時に子ども達が興味があることに合わせた場所に。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:41 

    >>12
    思い出はお金で買えないもんね

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:49 

    >>1
    年1はどこかしら行く、大人になっても子供連れてどこかしら行ってるよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:59 

    >>23
    毎週1泊旅行が普通って…驚いたわ。
    それは子どもに言わない方が良いよ。
    世間の普通とは隔たりがありすぎる。むしろ、あなたの方が普通とは違う。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 13:41:25 

    私も旅行や外食に行かない家で育って、社会人になって自分で行くようになるまで色んなことを知らなかった
    遊園地ももちろん行ったことないしデパートも行かないしクラスメイトの話題に全くついていけなかったよ
    身の丈にあった範囲で子供には多少は経験させてあげたい

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 13:41:58 

    >>46
    そうゆうそうゆ見下した差別はよくない
    あなたがたまたま恵まれた家庭で育っただけで、自営だと休めないし世の中は多様なのよ。自分の物差しだけで見てると不幸になるよ。

    +10

    -16

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:16 

    >>23
    毎週一泊?自由だけどさ、普通ではないと思うよ

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:01 

    >>33
    いい悪いじゃなく本人の気質?もあるよね
    うちの妹も旅行嫌いで、低学年のうちから家でてすぐに早く帰りたいって文句言ってたな
    子供いるけど全く旅行も遠出もしないみたい

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:19 

    うちは父が自営でとにかく忙しかったから
    毎年長期休みに母方の祖母の家に行くのがとにかく楽しくて旅行みたいだった
    それと社員旅行はみんな子供連れで来てたからそれも楽しかったな
    大人になってからは、私自身が疲れてしまうだけであまり旅行が好きでは無いから家族でも数回行っただけ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:31 

    子供の時の記憶では、就学前に一度、中学生の時に一度の計二度です。
    母とだけ行ったり父とだけ行ったりはありますが、家族全員で一泊以上の旅行に行ったことはもしかしたら一度もないかも。実家の商売の関係で休みがほとんどなくて、日曜でも誰かしら家にいたし、一泊以上の旅行は各自一人で行くことが多かったです。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:23 

    子供が中学~高校の頃は、部活・受験・反抗期等で行けなかったけど、小学校までと大学生になってからは家族旅行行ってるよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:27 

    >>1
    私も滅多になかったよ。父の勤続〇周年みたいなので数える程度。でもガンガン行く人毎年行ってて、ああいう風にできたらなって思ったことはある。

    でも滅多に行かなかったおかげで父が財産何もないところから戸建て買って、私私立に入れてたと思うと感謝だわ。

    今犬がいるから旅行できないけどねー。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 13:45:06 

    子供の時で覚えてるのは中1くらいの時一泊で東尋坊に行ったくらい

    結婚してからも遠方への旅行というと子供が幼稚園の時、熊本へ一泊したことくらい
    車で日帰りで近畿圏内ウロウロ出かけるのは多いんだけどね
    今子供中学生でなかなか旅行も行けることないし、泊まりの旅行行きたかった

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 13:45:24 

    >>42
    うちも赤ちゃんいますけど車で2〜3時間くらいなら半年くらいから、飛行機は1歳超えたら乗って旅行行ってましたよ〜
    意外と小さいうちの方が楽なので行きたいな行ったほうがいい!

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 13:48:49 

    隣県の母実家連泊。
    父は帰りに迎えに来る🚙
    あとは、山陰の海水浴と温泉宿 
    (父が、仕事現場近郊だから行き慣れてるため)

    縁の無い土地に踏み入れなかった
    行動範囲狭かったなー

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 13:49:59 

    >>1
    子供が小1の時に行ったのが最後だった
    うちの子は外では特に愚図りが酷いし、私も仕事あるからもう行かないかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:13 

    これも経験の差
    有名私立小中だと海外旅行も毎年行く子が多い

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:39 

    >>55
    そんな見下したコメントか?
    ただ衝撃だったって言ってるだけじゃん

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:55 

    >>55
    見下してないよ。

    うちも自営業だったし。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:12 

    夏に家族で沖縄旅行に行きます。今まで旅行という旅行した事なかったので楽しみです(^^)
    旅費がなかなか高かったので、またしばらくは行けないかなw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:28 

    >>55

    別に見下してるとは思わないけど…
    社会人になって多様な人がいることを知ったという話じゃないの?

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:48 

    今はともかく皆子供時代も家族旅行って恒例な人のほうが多いの?私も主と同じ一度もないや(日帰りで遠くの大きな公園や水族館とかはあります、新幹線や飛行機で宿泊などはゼロです)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 13:52:17 

    >>23
    土日は常に家にいないってこと?

    +9

    -0

  • 73. 福岡県民 2023/06/25(日) 13:52:29 

    >>1
    子が好きな所ならいいが 時に子ながら苦痛な時があった せっかく連れて来てくれるからと我慢はしてたけど 子供同士の自慢話しに必要だから行ったようなもの 夏休みとか連休に家にずっとだと 何かと言われた

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 13:52:37 

    夏と冬(スキー)に年2回行ってた
    海外とかすごい遠くには行ったことなかったけどいい思い出だったよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 13:52:43 

    >>1
    コロナもありほとんど行ってなかったから来月は予定立ててる!
    年長の子供も楽しみにしてる(^^)
    ちなみに私は子供の頃家族旅行沢山する家で、夫は自営業だったので家族旅行ほとんどなかった。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 13:52:45 

    >>42
    旅行=泊まりなら2ヶ月のときに実家義実家に帰省して近くのホテル泊まったのが最初の旅行

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 13:53:39 

    今年は年明けの休みに行ったくらい。
    夏は暑いので行かないですが、秋から冬くらいでどこか行こうか?と話してます。
    広島観光か、大阪で食い倒れか、東京にお買い物か迷ってます。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 13:54:27 

    >>71
    37歳
    私が子供の頃は周りの子は大体旅行してたかな??
    お土産とか貰った記憶ある
    私は子供の頃旅行した事ないよ、けど特に困った事ない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 13:54:39 

    うちも家族旅行なかったな
    今は結婚して子供いるから連れていくけど正直楽しくない
    親も子供と旅行なんかしても楽しくないって思ってたんだろうな〜

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 13:54:45 

    >>23
    実家に帰省?w

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 13:55:36 

    子供の頃、家族旅行へ行った事がなかったよ。
    自分が親になって子供に旅行の経験をさせたいから年2ぐらいで旅行してる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 13:55:55 

    >>7
    うちがそうだよ
    小6の夏が最後の旅行になりました
    中高生で行く子もいるけど、小さい時にたくさん旅行するといいと思います

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:24 

    新潟県民、年中の子供一人です。
    四月に長野県、楽しかったので七月は主人と恋人時代に何度かか行った横浜へ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 13:57:37 

    家族旅行なんて行ったことないわ
    息が詰まる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 13:58:40 

    >>71
    アラフォー
    夏休みと冬休みに海外旅行、ゴールデンウィークや三連休に国内旅行って感じでした
    両親同じメーカーで勤めていて休みが同じだったからかも

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 13:58:53 

    3連休と長期休暇のときはほとんど行ってる。高い洋服やバッグとか買わないし、ゲーム課金もしてないから、その分のお金で旅行してます。ふるさと納税の旅行券使ったり、割引駆使して安いホテル探したりするのも楽しいよ。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 13:59:48 

    >>79
    とにかく疲れるし
    帰ってからも休めなくて疲れる
    体力あって夫が戦力になって手のかからない子供ならまだ旅行してもよいが

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 14:00:43 

    >>20
    100万円あったらグアム行けそうじゃね
    今時そんな金じゃ行けないのかな

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 14:02:16 

    同居されている方は義家族も一緒に行きますか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 14:03:01 

    子供を平日休ませて行くのはあり?
    あり→プラス
    なし→マイナス

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 14:03:18 

    子供の頃は年一回、大人になってからは旦那と年二回ほど泊まりで旅行行きます。

    車内でお話‥もなかなか弾みますよ☺️
    普段出来ない話とか。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 14:04:39 

    >>83
    元新潟県民です
    新潟は海も山も温泉もあって県内旅行も楽しいよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 14:04:58 

    >>23
    特別感がなくて飽きちゃいそう

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 14:05:02 

    >>1
    そう言えば私も子供の頃、家族旅行したことがない。毎年長期の休みには父や母の実家に行ってたけど、これって旅行とは違うよね?
    今も、旅行はしなくてもいいやって感じ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:45 

    >>71
    32歳だけど父親が全く協力的じゃないから歳が近い3人を連れて5人で旅行行くと母親が疲労でぶっ倒れたり怒り出してもうどうでもいいわみたいな態度が多かった。
    父親は興味あるものがあると妻子置いてどっか行く

    そんな感じで家族旅行好きじゃなくなって高学年には全く行かなくなりました。
    高校時代にバイト代で友達と行くくらいだったな
    今また旅行あまり好きじゃなくなった
    これ幼少期の経験によるな多分w

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 14:08:37 

    >>89
    私同居家族だったけど祖父が出してくれる時は親戚ご一行みたいな感じでまとめてホテルと新幹線取ってたよ
    お前たちだけで行ってきなさいって時もあったみたい

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 14:08:41 

    >>42
    生後5ヶ月で義実家に。
    茨城県から愛媛なんで飛行機で行ったんだけど、自宅からリムジンバス→羽田→松山→車で義実家、計5時間くらいかかった。若かったから、義父に来いって言われて素直に行ったけど、今じゃ絶対行かないよ。本当に疲れる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:43 

    >>93
    週1なら飽きないんじゃない?
    うちは春から秋までの間だけだけど毎週登山(泊まり含めて)行っても飽きてない

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:52 

    子供の時2回行ったけど、2回とも楽しくなかった思い出。
    乗り物酔いするので、旅行は苦手。どこでもドアがあったら行きたい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 14:11:02 

    長女があまり欲がない子なんだけどボソッとたまにどこか行きたいとかいう時は必ず連れて行くようにしてる。もうすぐ受験でどこも行ってくれなくなるだろうしね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 14:12:03 

    >>5
    うちも。子供が小学生までで終わるよね。中学は部活部活部活部活部活部活で子供も親もイライラ。家族の時間は皆無。高校に入ると本格的な反抗期と自立心で、外食すら一緒に行かなくなる。寂しい。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 14:13:18 

    >>20
    うちも8月にアナハイムに行く
    やっぱり予算は100万

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 14:14:20 

    >>28
    黙って行かれたのは悲しいけど、誘われたら行ってたの?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 14:14:50 

    >>1
    行きますよ
    子供の時から連れて行ってもらっていい経験をさせてもらったと思ってます

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 14:16:41 

    行きます。
    夫が旅行しない家族だったので、家族旅行するまで大変でした。
    今も言わないと向こうから提案される事は無い。
    決して貧乏だったわけではないんだけど、価値観の違いみたい。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 14:18:07 

    >>28
    毒親と旅行なんて行かなくて良かったじゃん

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 14:19:41 

    >>1
    泊まりでは新幹線で3時間の実家に
    帰省する程度だけど、
    観光地巡りからの日帰り温泉にはよく行く。
    子ども3人だから部屋が限られるし
    騒音とか気になってゆっくりできない。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:29 

    >>103
    28さんの事じゃないけど、外食誘っても一言で「行かない。」。お出かけ提案しても「勝手に行ってくれば。」。うちの子がこれだから、数年、旅行も外食も家族で行かなかったよ。気を使いまくるし疲れちゃうんだよね。これが何年も続くと嘘ついてこそこそ行きたくなる気持ちは分かる。親もリフレッシュは必要なんだよね。28さんが成人就職、妹が学生ならありえるかも。と思った。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:32 

    夫婦の出身地が同じ市だから
    帰省がそのまま家族旅行だなぁ。
    車で7〜8時間位。子供合わせて4人。
    貧乏なりに楽しんでるよ。
    温泉もスキーも出来るから満足。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:40 

    >>16
    自分の休みの時は連れて行ってあげないの?

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:11 

    >>1

    親の夫婦仲良くなくて、少なくとも物心ついてからは家族旅行した記憶ないな(幼少期は写真がある)。

    周りの友達から家族旅行したって話聞くたびに羨ましかったり寂しかったから、自分の子供は家族旅行連れて行ってあげたいとは思ってる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 14:30:46 

    行かない家族はいないと思う

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:00 

    思春期は行ってないけど、大学生になってまた行くようになった!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 14:39:49 

    >>2
    働いていると休みどうしてる?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:34 

    近場でも飛行機距離でも、月1では行ってるかな。
    旦那が旅行好き。
    もう来年のゴールデンウィークどこ行きたい?って聞かれてる。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 14:44:48 

    今はもう子供達も中学生だから行ってないけど、小さい頃は年2回くらい旅行してたよ!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:04 

    >>1
    子供が行きたいかどうかじゃない?私はキャンプ系は好きじゃなかったから、そういうのは嫌だけど温泉旅館とかに泊まるのは大好きだった!
    飛行機乗って北海道行ったり、数年に一度だけど海外行ったり、国内外いろんなところに連れて行ってもらったし、いろんなアクティビティやらせてもらったな。
    旅館では夜家族でトランプやったりして些細なことでも楽しかった。日帰りの方が慌ただしくて疲れるから泊まり派。
    そういう知的好奇心が今大人になっても凄く生きてる気がするから、旅行も悪くないと思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:59 

    両親が旅行好きだったし、両親共に実家が九州の島だったから子供の頃から年に一度は旅行に、お盆と年末年始は祖父母の家に行くと言う決まり?があった。因みに近畿地方住みです。
    旦那の方も旅行は良く行ってたみたいで、夫婦2人の時も娘が生まれてからも家族旅行は年に2、3度行ってる。娘はもう中学生だから、後何年家族旅行に一緒に行ってくれるかな?と考えると寂しい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:39 

    行きます
    大学生の長男ははもう一緒に行きませんが、高校生の次男はまだ来てくれます

    わりと毎年行ってるので、子供は夏休みは旅行に行くものだと思ってるみたいです

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:20 

    >>1
    たくさん行きたいけど年3回って決めてる。海外一回と国内二回。5人家族なのでなんだかんだ200万かかってる。私は専業で1円も稼いでないのに私が1番はしゃいでる。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:16 

    >>115
    分かる
    私がそのタイプ
    子供の休みに合わせてたら、早く予約しないと取れなくなるからね
    ちなみにうちは、来年3月の沖縄旅行まで抑えてある
    夏休みはタイに行く予定

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:52 

    そのために共働き頑張ってるようなもの
    週末のお出掛け、なら日帰りだけど
    家族旅行、というのは泊まりが普通かな?って思う

    家族旅行で泊まりの時は、子供はもちろん大人も満足度高いものにしたいから高級ホテルに泊まる
    そうじゃなきゃ大変な思いして準備や移動をしたいと思えない
    テーマパーク系に行くなら前泊&当日泊で無理のない日程に
    新幹線使うなら指定席で
    だから家族旅行となると近場でも1回20万とかかかるけど、そのためにまた頑張って働く

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:12 

    >>120
    これがマウントってやつか

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:15 

    >>1
    今度、子どもが産まれて初めて泊まりで旅行行くよー
    もう少し大きくなったらいろんなところ行きたい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:56 

    >>102
    8月のアナハイムで100万で済みます?
    何人ですか?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:56 

    >>120
    そんなに旅行されてるなら良い所たくさん知ってそう!
    国内でおすすめの場所(できれば未就学児連れてく前提で)、初めての海外でおすすめの国とか良かったら教えてください!
    良かったホテルとかも知りたいです
    うちの子は広ーい空間が好きで、一度泊まったディズニーオフィシャルホテルのグランドニッコーをすごく気に入ってました
    もしそういうリゾート系の素敵なホテルをご存知だったらぜひ教えて頂きたいです!

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 15:04:47 

    >>67
    文盲

    >(家族旅行は)一生の思い出になるよね。の次の行が「でも」と否定から入ってることから思い出がない人たちを明らかに異端ととらえてる
    そもそも、家族旅行の思い出がないひとに衝撃をうけるのがおかしい

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:09 

    今度行く予定

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:22 

    >>1
    裕福な家庭では無かったけど、小学生くらいまで、夏休みに片田舎にある祖父母んちに1、2年毎に行ってた。
    親戚の子らと海川山で遊んだの楽しかったなぁ
    かなり遠いから、結構交通費やらかかってたと思うけど、親がいろいろやりくりしてたんだなぁと大人になってから感心した

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:27 

    >>55
    横だけど、その世の中の多様をちゃんと社会に出て知ったって話なんだから良くないか??
    恵まれた家庭にいる間から知っておけよってこと?無理じゃない?
    申し訳ないけど、60代以上の戦後生まれ世代でもない限り家族旅行行ったこともない人が少数派なのは事実なんだし

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 15:18:51 

    >>12
    そうそう
    子供の頃に親とたくさん遊んだ記憶って本当に宝物になる
    お金かけても良いと思う

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 15:19:06 

    >>23
    毎週末旅行?
    それはさぞ疲れるでしょうね…

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:51 

    >>24
    女の子も行ってくれなくなるよ、、、
    中2だけどもう行かなくなりつつある

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:56 

    自分が子供の頃は年に一回は連れて行ってくれた
    海とか温泉のついたホテルとか宿とか!
    自分が親になってやっぱり一年に一回は連れて行ってあげたいと思ってる。
    お金無くても車中泊とかでなんとかなるかなーと思ったり。そこまで遠く無くても思い出作れる気がする!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 15:22:39 

    行った事ない

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 15:23:19 

    >>7
    私も旅行には行きたいけど親や兄弟と一緒が嫌だったから行かなかった

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 15:25:34 

    >>1
    私は、子どもの頃外食とかほとんどしたことありませんでしたが(1〜2回はあったかも?)、旅行は毎年連れて行ってもらってました。

    その影響か、私も旅行は好きなので今でも年に1〜2回はします。
    夏に3泊4日ぐらい、春に1泊2日ぐらい。
    ちなみに、子供は現在2歳ですが、生まれてから3回は旅行してます。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 15:35:37 

    >>1
    自分が子供の頃も連れて行ってもらって大切な思い出なので、子供にも同じような思い出になればと連れて行きました
    今みんな社会人になりましたが変わらず行きます
    子供の頃と違うのは観光はほどほどにして宿でゆっくりするのがメインになりました

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 15:35:40 

    1泊2日なら、2.3ヵ月に一回くらいかなー。まだ子どもが小さいから添い寝でいいし、今のうちと思って。
    この前子どもたちにとっては初のUSJ行ってきた。生まれる前にいってた感じでは全然回れないけど、楽しかった🎶

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 15:39:02 

    家族旅行、何度もしたけど、思い起こしてみたら近所に住んでた叔父叔母家族の旅行に同行させてもらってただけだな。
    うちの親は軽いネグレクト気味だったから、家族だけの旅行はゼロ。叔父叔母と歳の離れたイトコのお兄ちゃんお姉ちゃんが可愛がってくれて、たくさん色んなところ連れてってくれて、親が飲みに行って何日も帰ってこなくても迎えに来てくれて面倒見てくれて、夏休みは何週間もお泊まりさせてくれて。一般家庭の経験は全部、叔父叔母家族がさせてくれたわ…。
    旅行楽しかったなー。海も行ったし、ディズニー連れてってもらったり、ホテル三日月で泳いだり、北海道の大きなホテルでアヒルのスワンに乗ったのとかすっごい楽しかった。なんか思い出したら泣けてきた。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 15:43:42 

    >>7
    娘とはよく2人で旅行行くよ。
    私が行きたいところにも一緒に来てくれる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 15:49:07 

    >>1
    子供が4歳位からがオススメ
    記憶に残るし旅行をしっかり楽しめる。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:19 

    >>101
    横だけど…部活こわ…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:02 

    >>7
    それって子供が行きたくない!って言うの?それで親はわかった、やめよっかてなるの?
    部活とかじゃないなら行けばいいのにって思うんだけど。

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 16:11:15 

    家族旅行、何度もしたけど、思い起こしてみたら近所に住んでた叔父叔母家族の旅行に同行させてもらってただけだな。
    うちの親は軽いネグレクト気味だったから、家族だけの旅行はゼロ。叔父叔母と歳の離れたイトコのお兄ちゃんお姉ちゃんが可愛がってくれて、たくさん色んなところ連れてってくれて、親が飲みに行って何日も帰ってこなくても迎えに来てくれて面倒見てくれて、夏休みは何週間もお泊まりさせてくれて。一般家庭の経験は全部、叔父叔母家族がさせてくれたわ…。
    旅行楽しかったなー。海も行ったし、ディズニー連れてってもらったり、ホテル三日月で泳いだり、北海道の大きなホテルでアヒルのスワンに乗ったのとかすっごい楽しかった。なんか思い出したら泣けてきた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 16:24:16 

    私が旅行好きなので年に何回か、時々は海外にも家族旅行は行っていて、宿や行き先を念入りにリサーチして予約するのが趣味であり生活のモチベーションでした。

    でもコロナの間行けなくて先日やっと沖縄に行けたのですがその間に息子2人は中高生になり、旅行の日程を確保するのにも一苦労(小中の卒業式〜次の入学式の合間は唯一部活のない時期で助かりました)、行っても移動中や宿ではスマホに夢中で、もう以前のような家族一体の楽しい旅行は出来なくなったんだなと思い知らされました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 16:29:38 

    >>1
    私が子供の頃はお泊まり旅行は毎年レンタカー借りて7人全員で行ってました。2泊以上はしてた。おばあちゃんちにも泊まる時はその道中泊まっておばあちゃんちに2泊して、計4日とか。西日本住みなので、関西中四国九州はどこも行ったかな。
    長女が高校入ったくらいから行かなくなりました。

    今は姉の子供と私の子供の7人で春休みと夏休みに1泊でテーマパークに行きます。
    今年の夏は私の母が孫連れて旅行しようか〜と誘ってくれたので、祖父母に負担の少ないようホテルで遊べるところ予約しました(割り勘)。
    姉子たちとも行くので夏休み2回は決定。旦那が仕事の休みがいいところで取れれば家族だけで1泊行くかもしれません。
    でも全部激安旅行ですよ!USJ案も出ましたが、交通費ホテル入園料だけで13万以上かかりそうだったので、そこから食事代やお土産代考えたらめっちゃ高いので断念しました。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 16:33:29 

    自分が子供の頃は3回くらい。結婚出産してからは2回。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 16:33:35 

    >>20
    アメリカのディズニーランド?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/25(日) 16:35:21 

    >>11
    でもちょっと遠くまで行くのに朝早くから出て夜遅くに帰ってきたりしたら日帰り旅行って言うけどな。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/25(日) 16:36:06 

    >>101
    子供がそんなに嫌がってるなら転部出来ないの?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/25(日) 16:37:03 

    >>69
    うちも今年沖縄旅行を計画してました!が、旦那が皮膚の病気になったり(今は完治)子供たちも私も風邪ばかり引いているので見送ることにしました……。

    今年行けなかった分、来年の夏は楽しめるように旅行貯金と体力づくり頑張るぞー!
    69さん、楽しんできてください(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/25(日) 16:39:27 

    >>7
    女の子だと行く子多いよ
    高校のときも家族仲いい子多くて皆旅行いってたよ

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/25(日) 16:39:31 

    旦那がドライブ好きで頻繁に出かけた。
    行き過ぎて子供は記憶がごっちゃになってる。
    今思うともう少し旅行を減らして貯金の量を増やせば良かった。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/25(日) 16:40:30 

    >>7
    私の時は中高大は海外だったので、一緒にでかけてたな。
    家族で観光地や水族館や動物園とか行ってた、買い物はほとんどしてない。
    確かに国内旅行は小学校までだった気がする。
    同じことを自分の家族にしてあげたいけど、円安だしかなりがんばらないと難しい。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/25(日) 16:46:50 

    子供はもう高校生だけど、今だに年に1回は行ってるよ。
    どこかでベタな業者さんの撮影した写真を買うのが恒例。部屋に飾って楽しんでる。無駄に高いけど、良い思い出になってる。
    気を遣わなくて良いし、旅行は家族と行くのが一番好き。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/25(日) 16:48:03 

    >>101

    成人してる娘が2人いるけど、運動部に入っていた反抗期もその後も変わらず毎年家族旅行してるよ
    家族仲が良くて旅行以外に日帰り観光も外食もしてる
    2人とも彼氏や友達ともよく出掛けるから家族でスケジュールを合わせるのは大変だけどね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/25(日) 16:50:01 

    >>1
    貧乏な家だったけど、父親が釣り・レジャー・外食が好きで年に1回は日帰り旅行や外食には連れて行ってくれてた。泊りの旅行は覚えてる限り2回くらいしかない。

    結婚して子供が生まれてからは年3回は泊りで旅行してる。夫婦揃って旅行好きだから。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/25(日) 16:51:52 

    >>149
    それなら100万で済まんだろ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/25(日) 16:53:23 

    >>28
    そのメンバーなら誘われても私なら行かない

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/25(日) 16:57:14 

    >>5
    うちも。
    子供が思春期にはもう嫌がるだろうと初めから想定して、小さい頃に行けるだけ行った。
    もう中学生だし、一緒にどこか行くとしたら子供の推しのライブくらいかな。
    今は家族旅行の写真見て、楽しかったなぁとしんみりする。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/25(日) 17:39:53 

    >>152
    ありがとうございます‼︎
    最初で最後の沖縄かもなので、楽しんできたいと思います‼︎ 台風こないといいなぁ。152さんも来年行けるといいですね(^^)b

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/25(日) 17:46:13 

    子ども女子高生だけど東京、大阪、沖縄、北海道なら行くと言います。
    温泉とかなら行き渋ります。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/25(日) 17:54:27 

    >>7
    いまの子そんなことなくない?
    うちは上が高2まで毎年のように家族旅行してたし、子もクラスの子が行ったところ教えてくれてたよ(その後は受験とコロナ禍で出来ず)

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:25 

    >>1
    うちは父親が旅行嫌いで、ほとんど行った事なかった。遊園地とか水族館とかも無かった。
    それが嫌で嫌で、惨めでさ…
    夏休み明け学校行きたくないってなる程だった。

    だから、いま、親として子供が興味あるところにめちゃくちゃ連れて行ってます。旅行も2ヶ月に一度ペースで行ってる。楽しい思い出が少しでも残るといいな、愛された記憶が心のどこかに残るといいな、って願ってます。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/25(日) 19:50:29 

    親戚のおばちゃんが旅行なんか無駄、外食なんか無駄、って言ってて子どもが気まずそうにしてて可哀想だったな。休みの日もどこも出かけないらしい。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/25(日) 20:20:35 

    >>42
    生後半年
    うちの子たちは車で3〜4時間で行ける範囲(途中トイレ休憩数回)が限界

    飛行機は泣き声とかで逃げ場なくなって詰みそう(あやしても声は筒抜け)&着陸まで自分達親の気が休まらないから、子供うんでからー度も乗ったことない

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/25(日) 20:22:51 

    >>125
    二名です、JAL便とホテルで80万
    食事代移動費ディズニーやユニバーサル入場券にエンゼルスの試合チケットで大体20万に抑えるつもり

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/25(日) 20:34:47 

    一度も行ったことないし今後する気もないw
    そういう家でした

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/25(日) 20:38:35 

    両親が出不精なのと貧乏なのもあって一度もありませんでした。
    小学生のころ思い切って、家族旅行のプランみたいなものを書いた紙を親に見せたら、ブチ切れられてビリビリに破かれました。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/25(日) 20:43:59 

    小学生迄家族旅行は年2、3回。中高〜20代で行かなくなり30代になってまた年1〜2回行くようになりました。これからも行けるだけ行きたい!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/25(日) 21:15:17 

    >>143
    >>151
    地方田舎は一度入部した部活を辞めるとか転部って皆無なんです。辞めたら学年中噂になる。先輩、同級生からはシカトされる。続けるも辞めるも地獄ですよ。部活ガイドラインなんてあって無いような物。裏部活があり、ガイドライン休日日は裏部活の日。テスト期間中は部活禁止なのに裏部活。土日も部活。そしてそんな説明は子供が入部した時には一切無かった。入ったら辞めるに辞めれない。子供の心も荒れますよね。トピズレ失礼しました。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/25(日) 21:37:55 

    >>22
    うちも同じ。夏休みと年末年始一週間くらい
    おばあちゃんちが東京だったから東京でショッピングするのがいわゆる旅行みたいな感じになってた

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 00:17:51 

    私は家族旅行なんてした事がない家庭で育って
    夫は家族旅行をする家庭で育った
    結婚して子連れで家族旅行をするようになって
    こういう経験って大事なんだと知る事ができた

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 00:55:11 

    >>1
    行きます。日帰りも楽しいよね。2食プランとか好き

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 07:47:01 

    犬を飼うまで行ってた

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 09:13:10 

    上の子が8歳なんだけど家族旅行1回しか行った事がない…。
    旦那の実家が遠方(高速で5、6時間かかる様な場所)だから帰省が旅行みたいなものになってるってのもある。
    旦那が普段から家族との時間よりも自分の時間ばかり優先するのもあって家族でお出かけは年に数回しか行かず普段は私と子供だけで近場の公園とかしか行ってない。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 09:55:09 

    子どもが小さい頃何度か行ったことがあるけど、旅行の計画から用意、車の運転、帰ってからの荷解き洗濯、ご飯作りなどやることが増えてしんどくなるし、物価も高いので、子どもには申し訳ないけどもういいかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 11:10:59 

    夏は海、冬はスキー、春は温泉
    こんな感じ
    小さい時は移動が大変だったから、3歳すぎてから、連れ出して行くようになった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 11:47:07 

    >>7
    中学生なったら部活塾で忙しくなったから行かなくなる(行きたがらなくなる)かと思いきや、息子は行く気満々です。
    帰省も、夏休み部活休んで行くつもりらしい。テスト期間外して家族旅行も行く気で楽しみにしている
    原則必ず出席するように!という運動部だけど、申請すれば練習休めるそうで。
    塾は夏期講習も出るけどギリギリスケジュール調整して帰省もしたい!と。新幹線代高いから年1くらいでいい気がしてる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:53 

    行きましたよー。
    犬いるし国内なら犬が泊まれるコテージみたいなとこに泊まってる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 12:55:24 

    5人家族だけど行くよ
    上の息子が高1なんだけど正直まだ来る事にビックリしてる笑。ちなみに息子は友達とディズニー行ったり遊びにもよく行ってるから友達との楽しさも知ってるのに不思議

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 15:11:24 

    来月沖縄行きます!
    娘はもう大学生だけど
    全然喜んで、誘ったら行くって。
    女の子だからか、中学の時も全然嫌がることなく 
    高校3年間はコロナでどこも行けなかったな。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 17:16:26 

    夫婦で。
    去年は九州と関西1週間。
    直近は私2週間、夫1週間で南欧。
    我が家のペットはシッターさんにお世話をお願いした。
    同日のチケットがとれず現地集合・解散。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/28(水) 12:39:07 

    >>141
    お子様おいくつですか?
    羨ましいです。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/28(水) 14:27:25 

    >>185
    高一です。
    中学生になった頃からちょくちょく二人で旅行行ってる。来月は島根に行く。
    お母さん疲れたでしょって言って荷物も持ってくれるし頼もしい。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/28(水) 15:54:45 

    >>186
    お優しい娘さんですね!
    うちはまだ小4ですがそんな風に娘と旅行に行きたいなと思いました。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/01(土) 22:37:33 

    >>46
    子どもが複数いたら、かなりお金かかりそう。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/01(土) 22:52:56 

    >>23
    日本の経済回してくれてありがとう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード