ガールズちゃんねる

「人が作ったものをあまり食べられない...」又吉直樹の告白に共感続出「100%ほんとに分かる」「激しく同意」

178コメント2023/06/26(月) 11:01

  • 1. 匿名 2023/06/22(木) 21:44:55 

    「人が作ったものをあまり食べられない...」又吉直樹の告白に共感続出「100%ほんとに分かる」「激しく同意」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    「人が作ったものをあまり食べられない...」又吉直樹の告白に共感続出「100%ほんとに分かる」「激しく同意」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「人が作ったものをあまり食べられない...」又吉直樹の告白に共感続出「100%ほんとに分かる」「激しく同意」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース


    現在43歳の又吉さん。“このままだと結婚できないと気づかせてくれた“ことについて「人が作ったものをあまり食べられない」と切り出します。

    どうやら、「自分が向き合っている人の存在がまあまあ大きい時に、『これを食べてください』と言われるとめっちゃ体力使う」んだとか。

    「食べたい時に食べたい物を食べたい」

    「急に出てきた何かを食べるのが嫌」

    「『なんか出てきたで』とか思ってしまう......これおんなじような人おらんかなぁ」

    +60

    -128

  • 2. 匿名 2023/06/22(木) 21:45:46 

    自分が向き合っている人の存在がまあまあ大きい時に、

    これどういう意味?

    +262

    -10

  • 3. 匿名 2023/06/22(木) 21:45:54 

    顎関節症?

    +6

    -19

  • 4. 匿名 2023/06/22(木) 21:45:55 

    >>1
    外食は良いの?
    外食の厨房もまぁまぁ汚いわよ。

    +356

    -30

  • 5. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:11 

    >>1
    親にあまり世話されることがなかったんだね、きっと...

    +83

    -24

  • 6. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:15 

    母親を好きなのに×××って何?

    +83

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:29 

    食べたい時に食べたい物を作らせれば良い

    +9

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:34 

    気持ちはわからないでもないけど、それを表立って言ってしまえる人もやはり好きではない

    +242

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:36 

    こっちは敬語で話してるんだけどガンガン詰めてくる人がちょっと苦手

    +102

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:39 

    こういうことばっかネットに載せるから社会がおかしくなる
    これが全部じゃない。関係性によるし、嬉しい人もたくさんいる

    +231

    -13

  • 11. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:41 

    >>2
    無碍にできない相手って意味かな?

    +146

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:48 

    >>4
    加えて、添加物だらけ。

    +86

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/22(木) 21:46:59 

    相手もそういう人だったら問題なし

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:09 

    コンビニスーパーのものはほとんどが人が作ったもの

    +86

    -17

  • 15. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:13 

    そもそも結婚願望なさそうだけど
    同じくらい変わった人と別居婚するしかなくね

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:38 

    >>2
    知らん人に出されるのはよくても
    家族や恋人に出されるのは嫌なんじゃない?
    リアクションしなきゃ、とか全部食べなきゃとか考えちゃうし

    +179

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:41 

    芥川賞作家はやっぱり人とは違うね

    +12

    -12

  • 18. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:42 

    >>6
    記事になかった
    気になる

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:45 

    これ災害起きたらどうなるのかな?
    炊き出しとかわからんけど、手作りのおにぎり出されたら一貫の終わりなんじゃ

    +39

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:50 

    外食か出前かデリバリーにしとけよ、お金持ちは

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/22(木) 21:48:03 

    >>10
    ネットは両論あるからまだ救われる。
    テレビで流されると「今どきはそうなんだー」って勘違いする洗脳民が増えるからたちが悪いと思う。

    +48

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 21:48:28 

    >>4
    衛生面の話じゃなくない?

    +150

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/22(木) 21:48:39 

    >>2
    自分の中でその大切な人の存在が大きくなってきた頃に、って意味じゃない???

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/22(木) 21:48:40 

    潔癖症でダメなのかと思ったら自由にやりたいって意味か

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 21:48:46 

    わかる!
    人が握ったおにぎり食べられない!
    「人が作ったものをあまり食べられない...」又吉直樹の告白に共感続出「100%ほんとに分かる」「激しく同意」

    +39

    -49

  • 26. 匿名 2023/06/22(木) 21:49:11 

    今や人の作ったものを普通に食べられる人のほうがマイノリティだと思う
    他人が素手で握ったおにぎりとか、他人の手作りお菓子とかボロクソにいうのが普通になっとるし

    +5

    -24

  • 27. 匿名 2023/06/22(木) 21:49:24 

    >>4
    「食べたい時に食べたい物を食べたい」
    「急に出てきた何かを食べるのが嫌」

    よくある潔癖的な理由じゃないから外食は関係ないんだろうね

    +222

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/22(木) 21:49:27 

    120%自分のタイミングで食べたいならコンビニで買ってこいよとしか

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/22(木) 21:49:33 

    >>19
    人が握ったものをありがたいと思えないんだから、有事の時にこそあげたくないなと思う。

    +47

    -11

  • 30. 匿名 2023/06/22(木) 21:49:53 

    >>4
    飲食業を一回でも経験してあの汚さ知っちゃうと、もう外食するの嫌になってしまう…

    +60

    -8

  • 31. 匿名 2023/06/22(木) 21:50:20 

    >>19
    そんときはまあ食うやろな
    腹減ってりゃ食うよ

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/22(木) 21:50:39 

    >>27
    一般的に、これはただ協調性がないだけと言われる。

    +61

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/22(木) 21:50:44 

    >>19
    嫌な顔して食べてそう。

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/22(木) 21:51:20 

    人んちの皿とかタッパーに入ったおかずおすそ分け、とか苦手かも

    +49

    -6

  • 35. 匿名 2023/06/22(木) 21:51:21 

    >>4
    違うよ外食は自分が食べたいタイミングで食べられるでしょ

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/22(木) 21:52:13 

    >>26
    特殊な人間関係のなかで過ごされているのですね。

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/22(木) 21:52:17 

    言葉で飯食ってる人がタイトルで嘘つくのはどうかと
    この手のパターンは素手で触ったものって意味でしょ

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 21:52:34 

    又吉ってギャルが好きなんじゃなかった?
    ギャルってそういうの全部飛び越えてきそうだけどな

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/22(木) 21:52:46 

    >>19
    葉っぱの上に溜まった真水を普段は飲まないけどサバイバル状態なら飲む感じじゃないかな

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/22(木) 21:52:48 

    >>31
    だが断る

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/22(木) 21:53:12 

    >>2
    それなりに将来考えて付き合ってる彼女ってことでは?

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/22(木) 21:53:22 

    自分で作る気になればいいだけよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/22(木) 21:53:26 

    >>24
    それとも違うような。押しつけがプレッシャーなんでは

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/22(木) 21:53:34 

    >>4
    それな。基本全部人が作ったもんや。

    +13

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:16 

    >>17
    悪い意味でね。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:19 

    >>27
    わかる。
    冷蔵庫のあるものでちゃちゃっと作りました、的なものを出されても食べるのは躊躇しちゃうかも。自分で作って自分で食べるのはいいけど。

    +5

    -19

  • 47. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:36 

    >>6
    きらい、じゃない?
    好きなのに嫌いなのはなんとなくわかるよ

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:39 

    >>6
    そこ知りたくて記事読んだのになんだよ

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:45 

    いいオッサンが母親が好きとか言葉にする方がキモいんだが。好きなこと自体はいいけど言われると。

    +6

    -10

  • 50. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:56 

    >>19
    そういうの暫く経験したら食べられるようになるんじゃない?
    人の手作りって今の時代、外食以外で食べる機会そんなにないから

    +4

    -7

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:57 

    結婚生活自体が難しそうだね。奥さんは作らなくていいって楽だと思うけど、、この人が相手に作ってくれはするわけ?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 21:55:52 

    そんなに、たくさん食べられない
    小食なのかな?

    今は、いらん とか、
    残したりとか
    Noを言うのに神経使うタイプなんだよね。
    わかるわかる。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 21:56:15 

    野菜も肉も魚も全部人が触ってるから、観念した方がいいと思う

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2023/06/22(木) 21:56:50 

    まったく理解できないわ

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 21:57:09 

    > 事前に食べるものを知らせておいてほしい又吉

    これ、わかる
    何がでてくるかわからない状態で、ご飯の時間だよ!はい、食べてー!が苦手
    お腹空いた自分のタイミングでその日の気分の食事をしたいんだろうね
    私も夫もそうだから、別々のメニュー作ることも結構あるよ
    そういうの作るのが苦にならない人と結婚するか、自分で作るか、外食中心にするしかないと思う

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/22(木) 21:57:16 

    吉本で一番モテてたのは宮迫だもんな
    この人はモテなそう

    +2

    -9

  • 57. 匿名 2023/06/22(木) 21:57:30 

    >>25
    トピ読んだ?

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/22(木) 21:57:39 

    私なんて学校勤務の夫が持って帰って来た誰が作ったかわからないような謎菓子でも食べる。まだ一度も死んだことないぜー

    +19

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/22(木) 21:58:23 

    目の前で職人さんが握った寿司は食べれないパターンの人かな?

    +4

    -6

  • 60. 匿名 2023/06/22(木) 21:58:25 

    この人と相方の綾部さんは一生独身だろうね

    +4

    -9

  • 61. 匿名 2023/06/22(木) 21:58:25 

    >>27
    本人が料理担当すればいいんじゃない?
    好きな時に好きなものを作れるし、急に出てくるってこともないし

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/22(木) 21:58:48 

    無理して食べなくてもいいと思うよ。又吉に食べてほしいと思うこともないし

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 21:58:54 

    独身長いとそうなるよ。特に自炊しない人ほど。

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/22(木) 21:59:49 

    「急に出て来た何か」と言ってるから、食事として作ってもらったものとも違うんだろうね。
    会社とかでいただいた差入れがむき出しで、今食べなきゃならない物だったりした場合に同じ様に思う事は若干あるかも。個包装で、自分のタイミングでいただけるものの方がいい。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/22(木) 22:00:09 

    確かに嫌だね

    絶対に嫌なのが人が素手で握った握り寿司と京菓子
    特に高級寿司店にありがちの寿司職人が素手で握るやつ
    せめて握る時は手袋をはめてほしい
    直接握られるのは気持ち悪い
    ロボットが握ってくれたらいいんだけど
    あと形を整えるために手でこねくりまわす京菓子は不潔すぎる
    京菓子をはじめとりわけ京都で作られた食べ物は汚い気がする

    +2

    -15

  • 66. 匿名 2023/06/22(木) 22:00:20 

    おにぎりやお寿司は手の汗で美味しくなると言われてるのにね

    +3

    -8

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 22:00:47 

    >>1
    それはどうでもいいから好井と服買いに行くの辞めてほしい。
    普通にうるさいしうざい。
    又吉1人で買い物した方が見応えがある

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/22(木) 22:01:00 

    >>22
    そうだと思う。たぶん人間の生の部分を感じてしまうのでは。だから他人が作ったおにぎりが食べられないって言うのと同じかな。

    +7

    -15

  • 69. 匿名 2023/06/22(木) 22:01:46 

    >>55
    家族がやたらメニューを聞きたがるのが煩わしいと思う事あるけど、こういう理由もあるのかも。勉強になった。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/22(木) 22:02:27 

    日本の料理人は手袋とかする人が少数派だからね

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/22(木) 22:03:11 

    >>2

    存在が大きくない人ならサクッと断れるし相手がそれでどう思おうが気にならないけど、存在が大きい人だと関係性を考えちゃって断れないから無理して食べないといけなくなってそれがストレスだ、という事かなと思った。

    +89

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 22:03:36 

    >>2
    結婚考えてる彼女じゃない?

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 22:04:36 

    >>30
    チェーン店で厨房バイトやったことあるけど、清潔だったよ
    店による

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/22(木) 22:05:32 

    >>60
    綾部は結婚してるだろ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/22(木) 22:05:56 

    >>19
    >>29

    その場面は自分にとってまあまあ大きい存在が何かを作ってくれてる状況とは違うから、きっと純粋な食糧としてありがたく食べると思う。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/22(木) 22:05:58 

    >>2
    先輩みたいな?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/22(木) 22:06:10 

    でもゴリゴリのギャル好きなんだよね?
    あの人らなかなかの菌保有してそうだけどそれは気にならんの?

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/22(木) 22:06:10 

    どっちにしろめんどくせーヤツだな☺️
    よくわかるよ!

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/22(木) 22:09:19 

    何となくわかるかも
    本当は食事そのものを楽しみたい(好きな物を、好きな分だけ、自分のペースで食べたい)のに
    知人に出されると、食べなきゃいけない、美味しいと言わなきゃいけない、残しづらい、みたいなプレッシャーを感じてストレスになる

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/22(木) 22:09:52 

    >>65
    個人の偏見で書き込むのはやめてね。
    京都からすれば凄く感じ悪いし京都府民すべて敵にまわす発言はやめたら。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/22(木) 22:10:17 

    >>27
    逆に全部外食とかUberにすれば問題ないって事なのかしらね

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/22(木) 22:11:20 

    >>4
    又吉さんが同じ理由かは知らないけど
    そこの家庭の雰囲気を感じるのがなんか苦手です
    人の家のお弁当とか特にそう

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/22(木) 22:11:42 

    >>58

    その感じ好きだよ
    今どきの人は潔癖当たり前で手作り断固拒否みたいな最近の雰囲気さみしい。
    かつてはご近所でおかずお裾分けとか友達にクッキーお裾分けとかしてたから。
    マイナスつくんだろうな。

    +13

    -6

  • 84. 匿名 2023/06/22(木) 22:11:49 

    理解してくれる人見つけるの大変そうだと思うけど、関わるわけでもないし別に自分が作ったもの拒否られたわけじゃないのに怒り狂う人いるよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/22(木) 22:12:15 

    >>64
    果物とか、たい焼きみたいな買ってきてくれてホカホカの状態とか、剥き出しでどうぞと言われると今いらないと言いにくいよね。仕事の途中でお菓子食べてる場合じゃない時とか、お腹空いてない時、ダイエット中とか色々ある笑

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/22(木) 22:12:30 

    >>6
    マザコン扱いされるとかじゃない?自分が産まれて二か月目から働きに出て、その時からずっと優しい母親が高校生の時は恥ずかしくて、みたいな事は言ってたから。40歳も過ぎたら年老いていく母親を労わりたいと思うわな。

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/22(木) 22:13:57 

    又吉さん、悪い意味でけっこう普通の人だよね。
    この発言も奥様の家事に感謝しないで悪口言う感じ悪い男性と同レベル。知れば知るほどつまらない。

    綾部さんの方が発想と行動が文豪っぽい。飽きない。

    +4

    -12

  • 88. 匿名 2023/06/22(木) 22:14:46 

    >>8
    周りに作ってくる人がちらほらいるのでは?牽制も兼ねて言ってるのかなと思ったよ。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/22(木) 22:14:54 

    >>65

    食べ物や土地をディスるよりそのお寿司と和菓子を食べない人生のほうがきっと楽に生きられるよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/22(木) 22:14:55 

    私人が握ったおにぎりと人がつけた漬物が食べられない

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/22(木) 22:15:17 

    >>81
    外食の良くわからん若いバイトが作ったものが一番食べたくない
    きっちり指導されてる店ならいいけど。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/22(木) 22:16:35 

    外食産業で使われてる素材の方が…だと思う

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/22(木) 22:17:06 

    >>1
    「食べたい時に食べたい物を食べたい」
    「急に出てきた何かを食べるのが嫌」
    一人暮らしが長くなるとこれがわかりみすぎてたまに実家に帰っても泊まるなんてことできなくて少しおしゃべりしたらトンボ帰りしてしまう
    1人ほど気楽なものはない

    +35

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/22(木) 22:17:18 

    >>66

    え、そうなの
    手の温度は聞いたことあるけど汗か。。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/22(木) 22:18:44 

    >>10
    よっぽど変なものが出て来ない限り出されたものはありがたくいただける自分が尊い!

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/22(木) 22:19:11 

    他人が作ったおにぎりは食べれないな。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/22(木) 22:19:27 

    >>80
    偏見じゃなくて本当の事を言ったまで
    何度も何度も手でこねくりまわして見た目だけ綺麗にしてるだけ
    あんなにこねくりまわしたら手のアカが付くし第一不衛生窮まりない
    常連客には調子がよく、私のように他府県の人間にはかなり冷たい接客
    京都ってほんと感じ悪いね
    京都府民なんかすべて敵にまわそうがぜんぜん構わないよ
    もう京都なんかと関わることは一生ないだろうし

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2023/06/22(木) 22:20:04 

    >>25
    全部美味しそう 私全部食べれるわ。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/22(木) 22:20:05 

    >>5
    少し前のYouTube動画で実家に帰ったらちょこちょこ食べる物が出てくる話してたよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/22(木) 22:20:16 

    >>85
    そうそう。
    インパクトのある書き方されてるけど、案外あるあるというか、よくある話かもね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/22(木) 22:21:02 

    >>97
    あなたの批判ポイントで韓国料理思い出したわ
    あれは本当にぐちゃぐちゃだよね

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/22(木) 22:21:28 

    >>26
    同僚レベルの他人が嫌ってだけで、家族や恋人が作った物なら嬉しい人が大多数だよ

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/22(木) 22:21:36 

    こういう人って外食やスーパーの惣菜とかは平気だったりするよね。料理好きだから手料理無理な人とは付き合えない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/22(木) 22:21:42 

    結婚と人が作ったもの食べられないって一緒じゃないよね。自分の食い物自分で用意して妻を楽にさせればいいやん。何言ってんのあたおかか?

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/22(木) 22:21:55 

    >>58
    私も食べられるタイプ
    手作りって良くない?好きだけどな

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/22(木) 22:22:07 

    他人の作った文学作品はどうなんですかねぇ?

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2023/06/22(木) 22:23:00 

    食べ物はなんだって人が作ってますよ。
    もうちょっと表現に気を使った方がいいと思う
    何が言いたいのか分からない

    +4

    -8

  • 108. 匿名 2023/06/22(木) 22:23:28 

    >>105
    手作り好きだわ。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/22(木) 22:24:03 

    >>6
    嫌いなのかな。元記事からYouTube行った。入学祝いに買ってもらった鞄が気に入らなかったけどしぶしぶ使ってた。この鞄嫌とも言えない自分も嫌だったらしいよ。気を使い過ぎるんだろうね。

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/22(木) 22:24:09 

    作るの本当にめんどくさい、自分が作ったものは何故か美味しく感じない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/22(木) 22:24:47 

    >>101
    確かに
    あれはほんと嫌だね
    韓国の食べ物なんか食べ物と思えない

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/22(木) 22:25:55 

    うちはお互いが食べたいタイミングでそれぞれ買ったやつ食べてるけど
    料理作るのは私だけで、夫がちょうどいるときなら、〇〇食べる?って聞いて食べたいって言ったらあげて一緒に食べてる
    これでええやん

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/22(木) 22:27:51 

    一人暮らし長くなると家の中で誰かに合わせるのがシンドイってのは良く分かる。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/22(木) 22:28:06 

    >>4
    自分が食べたい物を食べたいってことだと思うよ。
    他の人が勝手にメニュー決めてどうぞと出されても別に食べたい物でもないし、食べたいタイミングでもないってことだと思う。
    結婚したら食べたくないタイミングに食べなきゃならないから面倒だなっていう気持ちはわかる。
    ウチの旦那は食べる直前までメニュー知りたくないタイプだし。
    幸せは人それぞれだね。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/22(木) 22:28:44 

    親しい人ほど難しいってこと?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/22(木) 22:29:52 

    >>47
    私は娘であり母親の立場だけど、その感覚めっちゃわかる。

    もう何年も前だけど、辻村深月さんのインタビューの中で

    「母の愛は素晴らしい」と思う反面、「母の愛は気持ち悪い」というのが、どうにもこうにもあるんですよね。

    てコメントを見て、ああ私だけじゃないんだと安心したのを覚えてる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/22(木) 22:30:18 

    >>1
    知人の高校生の息子さんで、お母さん(知人)が握ったおにぎりしか食べられないエピソードを思い出した。
    その知人は「うちの息子ねぇ~」と嬉しそうに話してたけど、将来大丈夫なのか勝手に心配になったのを思い出したw

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/22(木) 22:32:15 

    結婚してもご飯作らんでいいよ〜ってスタンスでいけば良いんじゃない?
    旦那のご飯悩まなくていいって最高だわ。
    そもそも嫁が御飯作って出すという固定観念に囚われてるからこんなどうにでもなる事で悩むんだろ?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/22(木) 22:34:34 

    >>8
    又吉みたいな立場になると作って持ってこられるんじゃないかな
    昔バイト先にいたかなりのイケメン(性格も頭もいい)が他人の手作りNG公言していたけど、そうなのねとしか思わなかったな

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/22(木) 22:36:34 

    >>27
    簡単な話。
    自分が料理担当になればいいと思うよ。
    私も買い物や料理自体はそんな好きじゃないけど、自分の選んだ食材で自分の食べたいものを自分の味付けで食べたいがために料理している。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/22(木) 22:39:54 

    >>109
    よこ
    あんまり裕福ではなかったのも関係あるかもね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:15 

    >>14
    ここで又吉が言ってるのは人が触ったものが嫌とか潔癖とかそういうのじゃないでしょ。たとえ彼女とか奥さん相手でも食べたいものや食べたい時のタイミングは自分で選びたい、でも相手の気持ちを考えると食べなきゃいけないのが重荷に感じてしまうから根本的に結婚に向いてないって話だよ

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/22(木) 22:46:10 

    >>2
    又吉って人に伝える力低くない?

    +34

    -11

  • 124. 匿名 2023/06/22(木) 22:48:08 

    >>123
    YouTube好きで見てるんだけど
    社会人に伝えたい百の話シリーズ
    ためになった

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/22(木) 22:50:20 

    >>1
    料理しない人なら良いってこと?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/22(木) 22:50:40 

    >>105
    私も食べられるタイプだから、学生時代は学校やバイト先では手作り食べられない人から回ってきた手作料理食べてた
    ただ、中に硬い飴が仕込まれているお菓子で歯が欠けたり、動物の毛が入っていたり
    飲み込めないモツ煮?みたいな料理もあったりして、最初に当たったのがこれらの料理だったら私も手作り苦手派になったかもなあとは思った

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/22(木) 22:52:52 

    「でも『いらないよ今これ~』とか言えないから『あっ、ありがとうございます』って言って......」

    「結局食べたらまずいものなんてないし、何食べてもおいしいって思う方だし、実際においしいって言うんですよ、決定してる」

    「だけど、普通だったら作ってくれたら『うわ~!』とか『嬉しい』とか......それに憧れるけど嫌」

    食べるし感謝は伝えるし美味しいとも言うのね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/22(木) 22:53:11 

    >>68
    いや、好きなときに好きなもの食べたいって話でしょ
    大事な人がせっかく作ってくれたものを断るのも悪いから苦痛って話で

    まあでもそれだけが理由なら自分が料理担当するか料理したくないって人と結婚すれば良いんじゃないかと思うけど

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/22(木) 23:01:57 

    >>118
    ただ、夫婦になるとそうも言えない事が増えていくんじゃないかな
    相手の実家で出されることもあるだろうし、又吉がインスタントや出前で良いとなってもそれが連日続くと奥さんが作りたがるかもしれない
    そこで毎回すすめられて断るのも面倒
    「断ればいいじゃない」と思うけど、今まで付き合った女性とのやり取りがあった上での話なのかなと思った

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/22(木) 23:02:33 

    >>1
    毎食外食とか惣菜とか本人が作ってくれるのならむしろ歓迎www

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:12 

    >>111
    調理技術の低さにビビる
    段階追って学んでないから、今の韓国で食べられる料理も何かがおかしい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/22(木) 23:15:38 

    >>34

    会社とか学校とかでのお弁当のおかずの、わけっこ無理!

    まな板が汚そうな家のお弁当無理

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/22(木) 23:16:36 

    でもギャルとデートしてたよね
    ギャルの作ったのならいいってこと?

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/22(木) 23:19:22 

    >>4
    それよね~
    手料理がイヤって言う人は外食や弁当屋のはプロだから大丈夫っていうのよ?
    厨房のオッサンやオバハンの手料理なんですけどねw

    +5

    -9

  • 135. 匿名 2023/06/22(木) 23:24:53 

    結婚生活とは、出てきたものを文句を言わず食べることだよ

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/22(木) 23:26:53 

    >>97
    常連を一見より大切にするのは当たり前じゃないの?
    そこに平等を求めてくるなんて厚かましいわ
    それから和菓子は京都に限らず素手で作ってるけどそこら辺は京都限定で難癖つけてるのね?
    京都でどこの誰かわからないのがチヤホヤされたかったら紹介者を探すか金を積まないと無理じゃない?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/22(木) 23:28:04 

    >>93
    私もだけどマイペースすぎる人はそうなっちゃうよね。自分の好きな時に食べたいし寝たいし。こんなに自由な一人暮らしが寂しいとか意味分からんよ。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/22(木) 23:29:11 

    分かる。おばあちゃん家が農家で海外から実習生が来ているんだけど、その人達よく手料理を持ってくるんだよ。滞在しているときによくおばさんに「せっかく作ってくれたんだから食べなさい」って言われた。本当に本当に嫌だった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/22(木) 23:29:59 

    すごくわかる、わざわざ作らず買った物の方がすごくうれしい

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:41 

    >>25
    潔癖とか衛生の問題とは言ってないよ。
    自分の好きなタイミングで好きなものを食べたいって話。
    そうなると結婚生活難しいって。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/22(木) 23:34:43 

    >>8
    男だとバレンタインで手作りチョコもらう機会があると又吉みたいに感じやすくなるのかも

    私は素性が知れてる同じクラスの子とか近所のおばちゃんからしか手作り食品貰らったことないし、手作りの食べ物はあげたこともないけど
    男のほうが会話もしたことないような人から貰うこと多いと思う

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/22(木) 23:43:42 

    >>2
    友達以上恋人未満
    だと理解した
    「存在がまあまあ大きい」って表現は、特別な人=彼女には使わないかなと。

    向こうの好意に気付いてはいるし自分も嫌いではないけど、これ以上の関係になってしまうと責任が伴ってなんだか面倒だしうーん って感じの相手よね
    その子も「😍あと一押し❗️」って思って料理しちゃうんだろうね。出過ぎた真似をね。
    モテるんだね

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:05 

    だから痩せてるんだね
    わたし、お腹空いてなくても出されたら食べるから太いのかな

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/22(木) 23:54:36 

    >>58
    私も夫の勤め先の客のおばちゃんが何故かお弁当を作ってくれるんだけど家に持って帰ってくる
    夫は捨てようとするけど食品がもったいないから私が食べてるけど何か気持ち悪い
    嫉妬とかじゃなくてさ

    味は美味しい体も平気だけど何かやっぱ気持ち悪いと思う気持ちは消せない

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 00:11:40 

    >>30
    オモウマイ的な店は絶対行きたくない(チェーン店も同じようなもんだろうけどイメージで)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 00:12:08 

    >>134
    衛生観念の話ではないということを前提にレスするけど

    インドや中国の屋台の食べ物になると大丈夫な人はグッと減ると思うけど
    その線引きが人それぞれなだけだと思うよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 00:13:01 

    >>27
    これはただの自己中だよね。
    それも致命的な。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 00:28:00 

    どーぞ、本人の自由ですから、独身でいてください

    結婚願望のある女性とお付き合いし、傷つけることはやめてくださいね

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 00:39:00 

    私は家族いるけどお腹空いてなくても食べたいものなくても家族のために何か作ったり食べたりしなきゃいけないから、もし旦那がこんなこと言ったらもう無理ってなるわw
    これは結婚しないで正解なんじゃないか
    夫婦2人でお互い好きにもの食べるスタンスならいけるかもだけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 00:51:50 

    >>1
    良いんじゃないのかな
    お腹が空いたから作ってって絶対に言わないならだけど
    食う方にタイミングがあるように作る方にもタイミングや気分があるからね
    人のタイミングに合わせたくないなら全部自分のことは自分ですればいい

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 02:48:17 

    面倒臭い人が増えたね
    そういう人はずっと一人でいればいいんだよ
    いちいち表に出すことで周りの人が気を使うし嫌な思いするから黙ってればいい

    +6

    -7

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 05:19:30 

    >>30
    完全自炊なの?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 05:37:21 

    >>7
    作らせればって…何様?
    そういう人は食べたい時に食べたい物を自分で作ればいい他人はこういう人の都合よく生きてるわけじゃない

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 05:40:31 

    >>8
    本当に、こんなの結婚できないっていうかただの変わり者だよね。
    こんなのをあるあるみたいに公に言うのやめてほしいわ。

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 06:32:48 

    でも例えば実家帰った時になにか食べるものを出してくれるのって当たり前だと思うよ
    親は逆にどうもてなしたらいいの?
    子どもが帰ってくるから好きなもの作ってあげようって思うの普通じゃん
    それがわかってるから私はお腹空かせて帰るようにしてるよ

    +1

    -6

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 06:39:38 

    >>1

    自分で作れば良くない?もしくは、お金あるだろうし、好きな物買って食べればいいんじゃない?
    料理が苦手だから、私は普通に大歓迎だわ。

    そして何で女性が作る前提なの?
    それか、又吉直樹って受け身に見えて、色々してあげたい女性が集まってくるのかな?

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 06:53:47 

    >>7
    印税でシェフ雇え

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 07:02:27 

    >>2
    真剣な付き合いをしている女性

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 07:03:43 

    >>123
    自分は普通に大きな存在(松本人志みたいな)と読み取れたけどな
    又吉の国語力は小学生国語知能テスト全国1位だったり、芥川賞取るだけの実力はある
    出版物は一通り読んだけど読解が難しいとか伝え方が下手だとか思ったことはない
    表現力に富んで利き手の想像力を掻き立てる面白い人だと思う

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 08:45:40 

    >>19
    こんな事言えるのはひもじい思いをしたことがないからさ

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:30 

    >>2
    遠回し過ぎだよね笑。付き合ってる女でいいじゃん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:35 

    >>155
    毒親は何も作ってくれないww

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 09:19:28 

    >>128
    たぶんだけど、そういう人は自分が作った料理を人に食べさせるのも嫌なんじゃないかな。自分が嫌なように相手だって押し付けられたくないだろうって思うから。

    お互いに好きなときに好きなものをそれぞれ食べるのがベストだけど、それって果たして結婚してる意味があるのかと思って結婚のイメージがつかない、っていうのはよくわかる。
    相手がこだわりない人で、こっちのペースややり方に合わせてくれるって言っても、それはそれで気を遣っちゃうし。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 09:20:01 

    そのうち
    作ってくれる人も
    いなくなるから
    心配するな

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 09:55:40 

    自分で用意するほうが面倒だから
    違うなって思っても無になって食べる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 10:19:44 

    >>1
    いるいる。
    うちの家族も全員そんなんだよ。
    血気盛んで、胃腸よわっよわの、甘えん坊。

    個別にオーダー聞いて、
    軽食だけ出す、喫茶店形式のご飯に落ち着いてる。
    外じゃ頑張って完食してるようだし。
    胃袋パワーの差だから、仕方ない。

    又吉の稼ぎなら、この程度のわがまま許容範囲でしょ。
    遊びたいだけだろうな。

    又吉の結婚相手って興味あったけど、
    もう年齢的に、非公表プロ彼女コースかもね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 10:43:50 

    まだダッシュに出てた頃の長瀬が、作業の手伝いにきてくれたおじさんが昼休憩に食べてる愛妻弁当を、いいなぁいいなぁおねだりして、卵焼きをおすそ分けしてもらってめっちゃ嬉しそうに食べてるの見て惚れ直したの思い出した。
    男性としても人間としても、そういう人のほうがなんか魅力的に見える。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:08 

    >>19
    記事読んだらわかると思うけど、これそういう話じゃないよね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 15:01:32 

    ワガママ爺で草。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 15:59:58 

    こういうのって結婚しても奥さんがご飯作って待ってるのが苦痛になってフラリーマンになるパターンかと
    家庭的なことが好きじゃないんだろうね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 16:21:45 

    >>10
    誰もこれが全部なんて言ってないし
    又吉も「同じ人いるかなー」って事は少数派って体だよね

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 16:27:46 

    >>7
    勝手に自分で作って食べればいいよね
    というか、なんなら家族みんなのご飯を作ったらいいさ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 17:56:25 

    >>30
    新宿とか銀座とかネズミ大発生してるよね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 19:20:14 

    >>156
    私も1日3食と決めてないしお腹すいたら食べるから相手の作りたくないからご飯で喧嘩しなくていいと思う。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 21:39:47 

    じゃあ一生一人で生きればいいじゃん、はい丸く収まった終了

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 21:41:16 

    >>25
    ラップむすびやん

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 21:45:34 

    私人に料理作るの大嫌いだから気が合うかも。又吉全然好きじゃないけど

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 11:01:35 

    食べさせてもらう側だからですよね。
    自分が作って食べさせる側じゃないから。
    こういうタイプの人は結婚しないで自己完結して欲しいです。
    家庭持ちは、決められた家計の中でやりくりして食事を作っているのに、ワガママを言わないで食べたら良いし、しのごの言うなら稼ぎを増やして外食にしてもらうか、自分が作れば良いと思います。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード