ガールズちゃんねる

夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

529コメント2023/07/07(金) 18:11

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:33 

    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は|よろず〜ニュース
    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパンはこのほど、中学生の子どもを持つ保護者1000人を対象に「中学生の夏休みの過ごし方に関する意識・実態調査」をインターネットで実施した。


    夏休みのルールの中で、子どもの外出時にマスクの着用を推奨するか聞いたところ、20.8%が「推奨する」、30.9%が「どらかというと推奨する」と回答。合計した51.7%が“推奨派”となった。一方で“推奨しない派”は16.2%にとどまった(推奨しない:8.3%、どらかというと推奨しない:7.9%)。

    同調査では「マスクの着用により、コロナウイルスだけでなく、ウイルス性感の予防効果もあり、夏のイネ科など花粉症の軽減もできる」とし、「暑さや息苦しさが気にならないようであれば、着用するメリットはあると考えられる」とまとめた。

    +19

    -211

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:45 

    夏は政府がマスク外すように強制すべき。

    +113

    -131

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:50 

    室内はともかく、屋外では積極的に外すように指導しないと子供って真面目にマスクつけたまま過ごすよ……

    +917

    -26

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:56 

    そもそも若い子は顔パンツ状態で外したくない子もそれなりに居るでしょ

    +49

    -54

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:56 

    >暑さや息苦しさが気にならないようであれば、着用するメリットはあると考えられる

    気になるから外しているわけで…

    +369

    -9

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:14 

    夏にマスクしてるやつは頭がイカれてると思います。

    +632

    -281

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:17 

    熱中症には気を付けてね

    +206

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:17 

    人は人。うちはうちでいい

    +145

    -13

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:30 

    脳ダメージとか避けたいよねー
    後遺症まで考えたら受験の何カ月前だろと怖いし

    +294

    -23

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:39 

    もう誰もつけてないよ

    +45

    -73

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:10 

    ばかか?
    マスクなんて夏つけるもんじゃない!

    +387

    -77

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:21 

    うちの子マスクずっとしてるのに風邪ひいてるよ。むしろ早く外さないとどんどん免疫落ちるよね

    +474

    -42

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:32 

    小学生は外している子がほとんどになってきたけど、中学生以上はそうでもないのかな
    6月で既に暑いのに、外でも真面目にマスクしていたら熱中症になってしまうよ
    病院行くとか、人混みの室内に行くとか場所に応じてマスクすれば良いと思う

    +259

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:41 

    今インフルめっちゃ流行ってて学級閉鎖

    +154

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:42 

    中国で感染者増えてるし日本も増えるよね
    マスクはしたほうがいいよ

    +38

    -63

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:44 

    イギリスの調査でハッキリしてるもんね
    認知機能が悪くなってたって

    +176

    -22

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:47 

    でもさあ、ぶっちゃけ顔をさらけ出したくないと言う理由が殆だよね?
    花粉対策とかコロナ対策とかしてる人はいるかもだけどほんの一部でしょ

    +332

    -19

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:50 

    都心の子たちは外してる子多いよ。
    実家のある地方に行くと、子どもも大人もみんなつけてる。

    +137

    -10

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 12:42:04 

    死んでもマスクマスク言ってそう

    +101

    -14

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 12:42:46 

    推奨とか…熱中症もう出始めてるのに冗談よしてくれ

    +167

    -13

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:10 

    >>17
    それあなたの親しいブサの話なんじゃないの~

    +1

    -34

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:10 

    最近は外で子供がマスクしてるの見た時は外すように言ってます。子供のことを思って言ってるので、不審者と思われても構わないです。

    +14

    -35

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:37 

    >>6
    コロナ罹ってすぐかもしれないからそこまでは思わない

    +104

    -33

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:37 

    バカじゃねえの、親がバカだと子供が可哀想。こんなバカ親は極少数であることを祈る。

    +181

    -28

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:48 

    >>12
    マスクで免疫力落ちるなんて洗脳され過ぎ

    +31

    -111

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:53 

    >>6
    プラス長袖でフードかぶってるのも追加で

    +14

    -35

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:59 

    家の近くに中学と高校あるけど、中高生は本当にマスクつけてる子多い

    +126

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:01 

    いちいち記事にしなくてよろしい。したい人がすればいいのだから。

    +13

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:03 

    朝の通学中自転車乗ってても歩いててもマスクしてる学生多すぎてさすがに心配になる

    +111

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:07 

    そんなにマスク好きなら、棺桶の中でもマスクしてあげるね。

    +91

    -29

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:12 

    >>22
    やめてあけで
    マスクしてるのに
    感染させにいくような行為

    +15

    -20

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:12 

    >>22
    知らん子供に言うのはやめとけw

    +66

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:28 

    >>25
    マスクでウイルス防げるとか洗脳されすぎ

    +151

    -36

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:31 

    >>17
    体育で先生が外せって言っても嫌がるらしいね

    +89

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:34 

    >>21
    俺です

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:39 

    >>17
    本音はそうだよね
    でもそういうのは嫌だから建前で花粉症とか言ってるわけで

    +114

    -6

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:28 

    >>16
    夏にマスクしてるとですか?

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:29 

    >>5
    気にならない人なんているの?もうマスクなし生活が当たり前になって、この間屋内で涼しいところだけどスッピンだったから久しぶりにマスクをしたら、苦しくて即外したわ。

    +114

    -12

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:32 

    >>15
    した方がいいとかじゃなく、したい人はすればいいだけ
    学生も学校が指導するものじゃなく、したければどうぞ、しなくてもいいでいい
    なぜ学校や国の指示待ちなのかもわからないわ

    +24

    -6

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:36 

    うちの子たち5年生の娘はもうすでに恥ずかしくて外したくないって言ってるんだけど
    屋外では熱中症なるから外して欲しいって伝えても
    んー...って感じ

    小1の娘は比較的マスクはもうしてないよ。
    どんなにこっちが熱中症の心配で伝えても
    マスク生活で過ごした時間のほうが長い小学生は難しいかもね

    +91

    -6

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:51 

    行く場所によってはマスクの着用をお願いされるところもあるから持ち物の中には入れるように言ってはあるけどそれ以外は子供の判断に任せる

    +5

    -9

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:54 

    >>25
    いや、でも本当にマスク外し始めた途端インフル大流行だからね
    間違いなく免疫力落ちてると思うわ

    +141

    -24

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:56 

    マスクしても移る時は移る、しなくても移らない時もある。マスクしてるのになぜ何波もきたの?

    それよりウィルスに負けない身体も作らないと。身体が弱い人以外は耐性をつくるべきだし、マスクでは健康になれないよ。

    花粉症とかは別だよ。

    +120

    -12

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:58 

    >>17
    ほとんどそうだろうけど、たまに高齢の祖父母と同居してたり親がマスク信者で「外したらダメって言われるから...」って子もいる。

    +32

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:59 

    >>15
    いい加減にしろ
    いちいち他国を出さなくてもいい

    +12

    -7

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:04 

    >>5
    健康な人にメリットなんてないよね

    +75

    -8

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:06 

    >>31
    やめません

    +2

    -14

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:07 

    >>4
    若い子は恥ずかしいから外したくないらしいね。
    私はアラフォーおばちゃんだから気にせず5月から外してる。
    外し始めたらマスクで弛んだフェイスラインが戻ってきたし、マスクシミも薄くなって、美容面ではノーマスク最高だよ!

    +97

    -18

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:16 

    >>17
    そもそもコロナ前からマスクはそういう意味で使ってる人もいたからね、スッピンだからマスクするとか

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:22 

    >>33
    100%ではないのよ?頭悪すぎ

    +13

    -15

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:31 

    親といえどそんなことまで子供に強要すんな!個人の判断言ってるだろうが!小学生マスクはすせないのは学校より親がマスク脳のせいだろ。

    +54

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:35 

    暑くて外したくても、顔のニキビが凄いから外せぬ

    +1

    -11

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:38 

    ほんと恥ずかしい
    まだこんなこと言ってるの

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:49 

    >>1
    してーやつはすれば良いし、したくねーやつはしなければ良いだけだろ。

    +12

    -7

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:54 

    >>41
    そんな所、病院以外でまだあるの?

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:05 

    予防対策のマスクとかあほなん。夏やで。
    なんらかのウイルス患ったらそれはしゃーない。そこから対処したらええ話やん

    +68

    -7

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:09 

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:10 

    >>5
    息苦しいだけで充分デメリットだが。

    +71

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:12 

    >>6
    感染症でもマスクしません

    +18

    -33

  • 60. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:54 

    中学生なんて脳も身体もすごく成長する時期に呼吸器塞いでるなんて良くないよ

    +67

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:17 

    花粉症が〜って言うのはほぼ言い訳だと思う
    顔隠したいんだよね?

    私の子供はまだ幼稚園児だからすぐ外すのにも慣れてくれたから良かったと思う
    思春期の子にとったらまたマスク外すのも嫌だよね、わかる

    +74

    -5

  • 62. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:49 

    >>18
    渋谷通勤なんだけどもうマスク着けてる人の方が少ないぐらいの割合になってきてるよね

    +62

    -6

  • 63. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:49 

    「明光義塾」のアンケだから
    お勉強しない子供には関係ないんじゃないの

    +8

    -8

  • 64. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:50 

    >>50
    107パーだよね

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:51 

    >>46
    口呼吸で不細工になるよね。

    +45

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:56 

    >>25
    外し始めてから実感したけど、実際に免疫落ちてるよ。
    滅多に喉痛くならないのに、1週間ぐらい違和感あったし。

    +49

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:59 

    >>37
    よこだけど、
    コロナにかかると認知機能が低下するって話だよ。

    +15

    -13

  • 68. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:05 

    >>40
    大人はマスクない生活を経験してからのマスク生活だったから外せる人多いけど、小学生はマスクするのが当たり前の人生を送ってきたからキツイよね。しかもつい最近までマスクは必須!マスクなしはどこも入れません!と言われ続けてきたわけだから。

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:17 

    地方の県庁所在地にすんでるけど8割以上マスクつけてる。外でも。田舎だから保守的なのか。

    最近子供がスポーツの習い事始めて、初日マスク外して行かせたら先生含め全員マスクだったので、新入りだし次からはみんなに合わせてマスクになった…

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:17 

    >>48
    カフェ行ったら高校生くらいの女の子がマスク取らずにマスクの下からスプーン突っ込んでパフェ食べてたわ。本当に病院行った方がいいと思った。

    +121

    -9

  • 71. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:23 

    >>43
    マスクしてなかったらもっと増えていたと考えられないの?感染者はつけるべき。
    後遺症で苦しんでいる人を知ったらマスクつけるわ。

    +5

    -29

  • 72. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:30 

    マスクしたがるのはハッキリ言ってブスだけ、美人は外すよ。

    +38

    -17

  • 73. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:35 

    >>42
    免疫力落ちてるんじゃなくて、マスク等の対策でウイルスとの接点減ってただけでしょ

    +20

    -28

  • 74. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:36 

    ちょっと外歩いたらマスクの中なんて汗と呼気で汚いったらないじゃん
    あんなもん何時間も着けてハァハァやってたらコロナに罹らなくてもぶっ倒れるか他の病気になるわ

    +77

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:46 

    小学生だけど、登校の時は忘れない為に付けていくけど、学校へ行ってしまえば給食の当番でしか付けてない。
    家族で出かける時も、モールとかの室内人多めの場所の時だけ付けるかな。
    私も臨機応変に外してるし

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:49 

    >>3
    うちは親(私)が見本になって外し続けたら子供も恥ずかしさとかなくなってすぐ外してくれた

    今の季節熱中症の方が怖いしね

    +134

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:53 

    >>1
    子供達今ほとんどしてないよ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:59 

    半ば強制的にでもマスク外させる習慣付けた方がいいわ
    コロナ禍に思春期だった一定の世代だけ、顔パンツ状態で異様にマスクに執着してるよね
    ついこの間小学校の運動会だったんだけど、そこそこ暑かったから中学年以下は皆マスク外してるのに高学年は徒競走でも外さない子がいチラホラいてやばいと思った

    +78

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/19(月) 12:50:13 

    国会議員なんか
    もう着けてないやん

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/19(月) 12:50:28 

    >>57
    ほんの少しだねマスク嫌いなの

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/19(月) 12:50:55 

    マスクはコロナだけに使うわけじゃないから
    付けてる人が恥ずかしいとかイカれてると思うのはよくわからない

    +16

    -15

  • 82. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:15 

    >>66
    免疫力が落ちたんじゃなくてコロナウイルスが舞ってるの!

    +7

    -27

  • 83. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:15 

    マスク肯定派も否定派も意見が極端で攻撃的すぎる

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:15 

    >>1
    臨機応変にしてるよ。
    今、RS、溶連菌、ヘルパンギーナも流行ってるので慎重になってもいい。
    外で遊ぶときは外してるし水分とって、友達とオンラインで遊んでる。
    親世代よりも熱中症のことも肌荒れも勉強してるから、声掛けはしても強制まではする必要なし

    +4

    -12

  • 85. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:35 

    >>67
    更に横だけど、マスクをしているから必要な酸素が取り込めず、脳が慢性的な酸素不足に陥ることで認知機能が低下するんじゃないの?
    新鮮な空気は必要よ、やっぱり。

    +48

    -13

  • 86. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:49 

    >>79
    議員の体、誰も心配してないんじゃないのw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/19(月) 12:52:25 

    >>24
    私は捻くれてるから、こういうのって実はマスクを売りたい業者側のための記事なんかな?って思っちゃった。
    周りのお母さん達を見ていてもそんなバカはいないもの。

    +33

    -4

  • 88. 匿名 2023/06/19(月) 12:52:52 

    こんなに暑いのに1人で下校中でもマスクしてる子たくさん見る。本当に異常なことだと思う。

    +75

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/19(月) 12:52:56 

    子供の意思に任せてたから、もう外していいかな?と言った時にいいんじゃない?と。
    息子の高校、八割方マスクしていないんだって。
    最近暑いしね。
    この数年夏マスクをよく頑張ってたと思うよ。
    私は仕事柄付け続けるんだけどね。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:06 

    >>1
    中学生も外さない子多いけど、じいちゃんばあちゃんも多いのよ

    真夏のお墓参りで頑なにマスク外さないのまじで勘弁して欲しい
    シャレにならんから

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:19 

    >>85
    よこだけど
    コロナになったあと認知テストの話だから違うよ
    ついでにワクチンも関係ない
    しっかりわけてるから

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:38 

    近所の公園、こんなに暑くても頑なにマスク外さないママがほとんどなんだけどどういう心理なんだろう?

    +58

    -6

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:48 

    >>6
    そこまで?
    外に何時間もいるとかだと外したくなるけど、
    室内と通勤だと外したくはないかな。

    中高生も外で部活以外ならそこまでキツくはないし、外したくないって子も多そうだしね。

    +68

    -37

  • 94. 匿名 2023/06/19(月) 12:54:30 

    >>52
    マスクしてると逆にニキビが治らないかもよ
    問題を先送りや悪化させてるだけ

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/19(月) 12:54:36 

    >>71
    あんたってバカなんかな?
    政府も感染したならばマスクは自宅療養期間終わってから更に5~10日間はマスクしてって言ってるだろが、、
    全く感染していない健康な人はマスクなんかしなくてもいいんだよ

    +18

    -4

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 12:54:43 

    >>92
    暑くないか、化粧面倒、表情見られたくない、知らない人の唾は嫌。

    +1

    -11

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 12:55:56 

    >>26
    長袖は許しておくれ。色んな皮膚疾患がある

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:08 

    コロナやインフルエンザになるより熱中症やマスク依存症の方がよっぽど怖い

    +28

    -4

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:40 

    >>65
    口角下がってほうれい線も深くなる

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:48 

    >>81
    反マスクには通じないのよ

    +7

    -10

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:17 

    >>86
    79です
    それもあり得るけどね
    でも、あんな密室な室内でしてないんだから
    もう、ものすごく恐れる程ではないって事でしょ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:50 

    クーラー付いてるところでは、まだしようと思う

    +3

    -17

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:21 

    >>98
    この3年に間に何度熱中症になったん

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:30 

    マスクはなくなったのはわかるけど、お店とかの消毒もなくしているところ多いよね。経費削減だろうけど。

    学校閉鎖おきることもまだあるのにね。終息はしていないよね。

    +11

    -13

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:41 

    >>81
    夏にしてるのはイカれてると思う

    +26

    -10

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:49 

    >>13
    うちの子今年から1年生だけど、園ではマスク外してた子がほとんどだから1年生は政府のマスク外してオッケーにすんなりついてこれてるけど、それ以上の学年の子達ってマスクが当たり前だったから付けてる子も多い

    +16

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:51 

    暑いところでは外させて、涼しくても人混みゴチャゴチャなところでは付けさせるかな。

    +3

    -13

  • 108. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:53 

    >>92
    頑なに外さないママが大半だから自分も外せないんじゃない?

    +36

    -4

  • 109. 匿名 2023/06/19(月) 12:59:08 

    >>63
    塾や塾までの道のりで感染したら困るからマスクした方が良いって人多いんだろうね
    まぁ、当たり前っちゃ当たり前

    +6

    -10

  • 110. 匿名 2023/06/19(月) 12:59:58 

    >>12
    マスクしてても普通に風邪はひく

    +59

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 13:00:11 

    >>16
    このての調査ってあんまり信じられない。人によって言うこと変わるし。

    +30

    -10

  • 112. 匿名 2023/06/19(月) 13:00:21 

    >>85
    脳によくないよね
    慢性的な軽度酸欠
    高校受験もあるのに大丈夫なのかな

    +25

    -9

  • 113. 匿名 2023/06/19(月) 13:00:25 

    私はまだ花粉症じゃないけど、マスクで花粉症になるの防げるの?
    なったら大変そうだよね
    でも夏はマスクつけられないわ
    ビシャビシャになる

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:03 

    >>52
    余計悪化するよ

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:13 

    >>95
    世間知らず
    普段は政府を批判するくせにこんな時ばかり引用するなよ
    コロナ感染者が全てマスクしてると思う?
    頭の中お花畑だね

    +2

    -11

  • 116. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:38 

    日本人の7割は永久にマスクしてそう
    この暑さですら外さないんだから

    +17

    -6

  • 117. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:46 

    >>26
    人のことはほっとけばいいのに。
    自分が半袖着てマスク外せばいいだけなのに、
    なんで自分と同じではないと頭おかしいとか言い出すんだろうか。

    よっぽど自分に自信ないから皆横並びを求めてるのかな。

    +48

    -11

  • 118. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:53 

    >>22
    他所の子の事はほっときなよー

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/19(月) 13:02:01 

    >>101
    先日も両陛下はマスクしてたのにね
    なんだろね、議員は。
    ワクチンしてれば平気とか手厚い治療も優先されるとかかね
    岸田さんどの程度細胞破壊されたらしらないけど亡くなってないしね。

    +3

    -6

  • 120. 匿名 2023/06/19(月) 13:02:31 

    >>22
    横、どんな風に声かけするの?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/19(月) 13:02:40 

    >>22
    子供「マスクおばさん来た!!」

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:03 

    >>13
    小学生でも高学年女子は結構してるよ…
    顔を見られたくないんだって…

    +38

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:05 

    >>116
    一度マスクの快適さになれると、
    自宅とか仲良い人以外にはマスクする顔見せたくもないし見たくもない。

    人の唾は本当に嫌だし。

    +5

    -22

  • 124. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:29 

    >>22
    逆マスク警察署

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:53 

    >>112
    じゃあオペ室はみんなバカじゃん

    +6

    -13

  • 126. 匿名 2023/06/19(月) 13:04:33 

    >>116
    今池袋にいるけど、全体の半分は外してるよ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/19(月) 13:04:42 

    夏真っ盛りに半分の人が推奨ってヤバくない?
    みんな室内前提で答えてるの??

    ていうか外出といっても室内か屋外かで答え変わるでしょうに。
    どんなアンケートだよ。

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/19(月) 13:04:59 

    >>1
    うちはピッタだし暑くても大丈夫だわ

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2023/06/19(月) 13:05:00 

    >>30
    又マスクトピで同じ事言ってるw

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/19(月) 13:05:12 

    >>22
    マスクは任意、追い剥ぎは止めよう

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/19(月) 13:05:30 

    >>121

    子供「マスクばすせおばさん来た!!」

    +8

    -3

  • 132. 匿名 2023/06/19(月) 13:05:53 

    >>48
    それ。マスクの3年間で老けてしまったんだと諦めてたけど、外したらほうれい線もたるみも無くなったわ。

    +18

    -14

  • 133. 匿名 2023/06/19(月) 13:06:42 

    >>125
    横からだけど。
    いやいや、オペ室の医師や看護師がコロナ禍前真夏のプライベートでつけてたか?っての。

    +19

    -5

  • 134. 匿名 2023/06/19(月) 13:08:45 

    >>54
    本当それ
    同調圧力強いよね

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:03 

    >>6
    偏見と決め付け酷すぎ

    +105

    -18

  • 136. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:21 

    >>3
    救急車の出動率スゴそうだね。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:28 

    マスクはずすように、つけてたらちょっと強めにはずしなさいって注意してる

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/19(月) 13:10:49 

    マスクとったらコロナ不況脱却とか妄想している人は一生懸命はずしたがるけど、その前から下がりっぱなしの経済なんだから経済復活なんかは厳しいよ。マスクはずしても前みたいに外食やらは旅行にもどれない。だって物価高なんだし。

    +4

    -12

  • 139. 匿名 2023/06/19(月) 13:13:08 

    >>111
    調査元によっても全然違う結果になったりするよね。
    製薬会社のアンケートでは着用派が多いし、化粧品会社のアンケートでは非着用派が多くなる。

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/19(月) 13:13:24 

    >>92
    日焼け対策
    美意識高い人

    +2

    -12

  • 141. 匿名 2023/06/19(月) 13:14:36 

    >>6
    それは言い過ぎかもしれないけど、真夏日や猛暑日に頑なにマスクを外さず熱中症で倒れたり病院に搬送されて医療機関に迷惑かける輩はイカれてると思う

    +122

    -5

  • 142. 匿名 2023/06/19(月) 13:15:38 

    >>140
    美意識高い人はマスクの擦れで肝斑できるの嫌がるし、丁寧にUV対策やメイクしてるからマスクつけたがらないと思う。

    +14

    -4

  • 143. 匿名 2023/06/19(月) 13:17:24 

    >>15
    まだそんなこと言ってんの?
    バカすぎる

    +15

    -12

  • 144. 匿名 2023/06/19(月) 13:17:45 

    >>9
    熱中症って脳が溶けるんだよね。怖すぎる

    +17

    -16

  • 145. 匿名 2023/06/19(月) 13:18:05 

    >>17
    皆してるから私もしてる〜

    +1

    -8

  • 146. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:09 

    >>142
    UV対策しててもマスクは必須だよ。

    +3

    -7

  • 147. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:12 

    >>14
    うちの地域もインフルエンザとまたコロナ流行ってる。学級閉鎖してるところもある。子供ってクシャミのとき手を当てなかったり手洗いも雑だしね。

    +33

    -4

  • 148. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:20 

    >>3
    そうなのよ
    親が言っても先生が外してないからって外さないのよ…
    すでに顔真っ赤にして帰ってくるし、せめて屋外は外して欲しい

    +63

    -5

  • 149. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:32 

    中学なら本人にもう任せるな。各々熱中症対策もして苦しかったり無理なら外すことでいい。誘導したところで言うこと聞く年頃じゃない。小さい子供じゃあるまいし

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:39 

    >>117
    日焼け対策してない人が日傘さす人が気に入らないように、自分と同じじゃないと面白くないから
    他人は他人と思えない心の狭い人

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/19(月) 13:20:21 

    >>148
    そんなのは子どもに言い聞かせたら。
    先生だって外す外さない自分で決めたいよ。

    +23

    -3

  • 152. 匿名 2023/06/19(月) 13:21:38 

    >>135
    マスクしてない人は変な人って決めつけてた人もいたけど笑

    +10

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/19(月) 13:21:56 

    >>142
    外だけ付けてるだけじゃない?

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/19(月) 13:21:59 

    >>6
    同調圧力
    思考停止

    +46

    -13

  • 155. 匿名 2023/06/19(月) 13:22:23 

    >>92
    逆に昨日私が行った公園ではほとんどの人が外しててマスクしてる人本当に少なかったよ!

    幼稚園児の親世代は子どもと一緒に外してる人だいぶ増えたと思う

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/19(月) 13:23:48 

    >>140
    日焼け対策は変な焼け方するマスクより日傘とアームカバーと日焼け止めでいいと思う
    実際私もそうしてる
    マスクしてたら汗さらにかいて蒸れて化粧汚くなるし日焼け止めも落ちそう

    +12

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/19(月) 13:24:17 

    >>133
    屁理屈じゃないの
    マスク=酸欠=バカ
    って言ってるなら

    +3

    -8

  • 158. 匿名 2023/06/19(月) 13:25:16 

    >>144
    高熱もヤバいよ

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/19(月) 13:26:12 

    子もそうなんだけど、私も新しい知り合いに顔見せるのが怖くてそれを旦那に話したら、若い人達と張り合ってんの?おばさんなんだから気にしても無駄!って言われて昨日泣いた。
    そんなつもりじゃないし、おばさんなんだからって言葉に傷ついた。
    あなたの子供2人産んだし、歳は取ったけど…自分は40超えてるくせにって思ってしまった。

    +10

    -17

  • 160. 匿名 2023/06/19(月) 13:28:53 

    >>126
    また秋冬になると付ける人が増えると思うw

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2023/06/19(月) 13:30:18 

    頼むから咳くしゃみ等持続的に出てるやつはマスクしてくれよ!
    こっちは健康体だし暑いからもう外したいのに風邪症状あるやつがノーマスクで至近距離でしゃべってきたりするから
    こっちがマスク付けて自衛してるんじゃん!
    キモいし臭いし汚いんだよ!!

    この前小学校の子供の授業参観行ったら
    咳ゴホゴホしてるガキとその親おしゃべりしまくりノーマスク、周りは静かにマスク着用だったわ

    まじで咳エチケットさえ皆が守ってくれてたらもっとたくさんの人がマスク外せるの!
    飲んだら乗るな飲むなら乗るなの飲酒運動と同じようにどうにかしてくれまじで。
    咳くしゃみするならマスクしろ!怒

    +5

    -16

  • 162. 匿名 2023/06/19(月) 13:32:23 

    私には赤ちゃん居るんだから配慮!!マスクしろ!!
    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2023/06/19(月) 13:32:38 

    健康な人にはメリットないし、デメリットがあることをきちんと教えないといけないよね
    中高生は感染対策というより、見た目や周囲からどう思われるか気にしてってことだと思うけど、長期間着用していたら余計外せなくなりそうだし、身体的悪影響が出る前に少しでも外せるようにできるといいんだけどね

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:11 

    >>119
    別にもうしなくてもいいんだから
    いいのよ、、
    国会議員が外してあんな密室で議論していても何もないのに、一般人の一部が過剰にマスク外すなと反応しているだけでは?
    店員は必ず着けろだの…(コロナ前からマスクしている仕事場は除く)

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:21 

    >>160
    マスク会社や中国がよろこぶね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:42 

    >>152
    つけてくださいって言われてる時につけてなかった人は変だなって思う

    +12

    -9

  • 167. 匿名 2023/06/19(月) 13:34:14 

    韓国台湾辺りも日本と似たような感じなのかな?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/19(月) 13:34:33 

    >>73
    そうだよね

    +4

    -8

  • 169. 匿名 2023/06/19(月) 13:34:48 

    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +0

    -7

  • 170. 匿名 2023/06/19(月) 13:35:45 

    >>164
    本当にね
    両陛下こそ外してほしいよ
    だいたい海外では外してたよね
    日本でだけする意味がわからないし、国民にお顔を見せるのも仕事のひとつではないのかな

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/19(月) 13:35:57 

    >>161
    ずっと続いて出ているくしゃみや咳ならマスクだが、急に一回だけ出てしまう咳やくしゃみなら、咳・くしゃみエチケットしてくれりゃいいよ

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:18 

    >>156
    美意識低いな

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:29 

    >>26
    私も日焼けしたくないから、日焼け止め塗って長袖着てるけど

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:33 

    >>170
    インドネシアでは外しているね

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:42 

    私には赤ちゃんいるの?!わかる?!子供だろうがマスクしろ!!
    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2023/06/19(月) 13:38:04 

    >>159
    メンタル弱っ!!

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/19(月) 13:38:12 

    >>170
    本人の意思を尊重しような

    +3

    -5

  • 178. 匿名 2023/06/19(月) 13:39:37 

    >>3
    うちの子(小5)のクラスにもうマスク絶対に外したくない、外せないって子が出てきちゃってる。
    給食の時もマスクの下からストローで牛乳飲んだりサッとマスクずらして食べたらすぐマスクしてモグモグしたりしてるらしい。

    この前も体育の時に、暑い日だったから担任が熱中症を心配して生徒全員にマスクしなくていいと言ったけど、その子は外さなかった。
    担任が「〇〇さん、マスク外していいんですよ」って何回も言ったけど外せなくて泣き出したらしい……。
    今日からプール開き。
    その子はどうするんだろ。

    +51

    -5

  • 179. 匿名 2023/06/19(月) 13:40:28 

    >>115
    だから何?
    健康な人もマスクして歩けってか

    +14

    -2

  • 180. 匿名 2023/06/19(月) 13:40:31 

    マスクしろ!!マスクすれば病気にならない!!
    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2023/06/19(月) 13:41:11 

    >>178
    ほかっとけ

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/19(月) 13:43:57 

    もう他人の子どものマスクなんてどうでもいいわ、一生着けるだろうし親が悪いわ。中高生の鬱みたいなのも自○も増えてるんだってね、なんでだろーね

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/19(月) 13:44:30 

    お店の人ももう外してよくない?
    病院とかは別としていまだにマスクとあの薄青いベタベタの手袋、気の毒になるわ

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/19(月) 13:46:25 

    海外に、いくと誰もマスクしない日本人笑う

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/19(月) 13:46:46 

    >>179
    外したい人は外して、付けたい人は付けるじゃ嫌なの?

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2023/06/19(月) 13:47:59 

    >>92
    人との距離十分確保できる大型の公園だとマスクなしの人多いけどうちの方は田舎だからなのかな
    最高気温が30度越えでマスクしてたら汗でダラダラだし耐えられない

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/19(月) 13:48:03 

    >>178
    自分の子は大丈夫なんでしょう?だったら放っておけばいいよ。その域はもう精神病でカウンセリング必須だからね

    +33

    -5

  • 188. 匿名 2023/06/19(月) 13:49:04 

    >>185
    179です
    それでいいんだけど
    115は健康な人もマスク着けろって感じのコメントみたいなので

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/19(月) 13:49:43 

    >>174
    イギリスでも外してたよね
    なんで日本でだけはするのかな
    意味がわからない

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/19(月) 13:50:48 

    >>178
    プールは外すだろうね。
    マスクうんぬんより、日差し強い日に外で運動させる意味…マスクなくても倒れそう

    +19

    -5

  • 191. 匿名 2023/06/19(月) 13:51:06 

    >>183
    外していいよ
    先日、居酒屋に行ってきたが店員さん外して料理運んでいたけどなんとも思わない

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/19(月) 13:51:06 

    >>76
    こうやって大人が率先して外しやすい環境を作るべき。未だ「付けたい人は付ければ」なんて言ってる人は何言ってんだ?

    +66

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/19(月) 13:51:20 

    >>184
    結局、なんだかんだいうけど人目や多数派かどうか気にしてるだけなんだよね

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:25 

    顔を見せることに抵抗を持ってほしくないからもう付けさせてない。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:56 

    >>159
    顔見せるの怖いってどういうこと?ちょっと意味がわからないんだけど

    +28

    -3

  • 196. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:38 

    >>5
    熱中症のが怖いよね。
    男性不妊になったりするとガルちゃんで知ったよ。

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:12 

    成長期の子供って呼吸すごく大切なのに。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:57 

    >>6
    分かるよ。
    風邪引いてる人とか体調不良の人は別として健康なのに暑い中マスクしてる人って信じられない。

    +96

    -23

  • 199. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:03 

    >>159
    40はおばさんだよ。
    受け入れないとどんどんつらくなるよ。

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:43 

    >>148
    わかる
    うちは校長先生はあえて外して生徒の前に顔出してくれてるらしいんだけど担任の先生達は体育だろうがマスクみたいで子供も頑なに外さない
    せめて登下校くらい外してって頼んでるんだけど
    今朝もマスク切らしちゃって大騒ぎしてたわ…
    どうしてそんなにマスクが必要なのかって聞いてもみんながしてるから、咳が出たら怒られるからって言うんだよね

    +24

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:19 

    >>195
    学生時代顔の事でからかわれた事があり、コンプレックスがあり、新しく知り合った人にマスク取ってびっくりされたら…と不安があります。

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:24 

    >>188
    健康な人も感染を気にする人はつけたいでいいでしょ

    +7

    -8

  • 203. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:49 

    >>200
    だけど、子供は学校以外はマスク鬱陶しいって言ってつけないから顔が見られたくないとかそういう理由ではないみたい
    習い事も先生がマスク外してるからつけてない

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/19(月) 14:00:16 

    >>199
    私は32歳です。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:31 

    >>159
    匿名だから言わせてもらうけど酷い旦那だな
    内容からして主の方が年下っぽいし
    私もやっぱりほうれい線とか細かいアラが隠せる分マスク外すの恥ずかしい気持ちあるからわかるよ
    ここでおばさんなんだから〜とかコメントしてる人もあなたの旦那も自分がおばさん、おじさんだから気にならないだけなんだと思う
    それを押し付けないでほしいよね

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2023/06/19(月) 14:03:51 

    >>73
    ウィルスとの接点が減るから免疫が落ちるんだよ。

    +48

    -3

  • 207. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:06 

    >>204
    32歳じゃまだまだ気にして当然だよ

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:53 

    >>78
    体調が悪くて運動会にマスク着用じゃないと出られないくらいの子はお休みさせて、朝の時点で「運動会はずっと屋外なのでマスクは取るように」って学校から通達があってもいいと思う。
    学校も親ももっと強く言わないとずっとマスクが取れないよ。

    +34

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:01 

    いい加減外さんと、ますます日本人バカと思われる

    +15

    -4

  • 210. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:15 

    うちは子供がマスク苦手な子だから学校以外ほぼつけてない。学校でもあごだろうな…。学校は良しとしてても、子供の中にはつけてないのが悪い人のように認識してる子供いない?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:13 

    >>178
    親御さんは知ってるのかな?
    マスク取りたくなくて5年生の子が泣くって異常事態だよね。
    カウンセリングが必要なレベルだと思う。

    +95

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:24 

    >>201
    でもまだ32歳なのに結婚してお子さん二人いるんでしょ?
    お子さん達とお出掛けするときにお母さんがいつもマスクって微妙じゃない?
    今が一番若いのに勿体無いと思うよ。

    +21

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/19(月) 14:16:30 

    >>14
    先月コロナで学級閉鎖した

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:21 

    >>202
    着けたい人は着けとけばいいの
    この人は健康な人も着けろって強要しているようなコメントしている

    +1

    -9

  • 215. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:08 

    >>207
    でも
    他人に顔を見せるのがこわいって
    これはおかしいでしょ
    完全にメンタルやられてるよ

    +23

    -3

  • 216. 匿名 2023/06/19(月) 14:24:13 

    >>157
    そう思う。屁理屈だよね。
    マスク関連トピのマスク大嫌いな人たちは、有る事無い事マスクを悪く言うために嘘や屁理屈ばかり言ってる印象。

    +9

    -15

  • 217. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:12 

    >>201
    過去の事は忘れて
    堂々と外しましょう

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/19(月) 14:25:31 

    好きにすれば?
    コロナ禍の時は室内でマスクしてたけど、もうここ数ヶ月マスクしてないや。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:46 

    マスクをするのがスタンダードではない
    マスクは症状がある人が着けるもの
    その上でどうしても着けたい人は着ければよい

    +16

    -5

  • 220. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:46 

    >>156
    マスクと日傘で結構いい感じに日よけできるけどね。
    頬の一番高いところは守れるし。

    日よけのためにマスクしてるわけではないけど、日差しが強い時は日焼け止めも化粧もしてるけどマスクプラス日傘でいいような。

    +5

    -9

  • 221. 匿名 2023/06/19(月) 14:42:57 

    >>219
    どちらがスタンダードと決めつけるのもおかしな話、どちらでも良いでいいような。

    +5

    -14

  • 222. 匿名 2023/06/19(月) 14:45:44 

    >>76
    同じく。
    外国行く時は飛行機まで付けててさ、向こう着いたら外すって政治家やアスリートたちを見たら「日本にだけウイルスいるんか?!そんな訳ないでしょ?!」って馬鹿らしくなって人混み・病院以外は積極的に私が取ってる。
    それ見て子供たちも最初こそ「取っていいかな」ってビクビクしてたけど、いまや普通に外してる。

    大人が取らなきゃ子供たち取れないよ。
    暑くてたまらないよ。

    +47

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/19(月) 14:58:19 

    >>1
    熱中症の後遺症の方がこわい

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/19(月) 15:15:58 

    >>20
    熱中症って最悪死んだり、脳にダメージ行って障害者になったりするんでコロナよりはるかにヤバいのにね…

    +35

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/19(月) 15:17:25 

    >>221
    呼吸器を塞ぐのがスタンダードではないでしょう
    病気や宗教でもないのに、そんなことする合理的な理由もない

    +6

    -5

  • 226. 匿名 2023/06/19(月) 15:22:43 

    >>4
    それがおかしいんだよ。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/19(月) 15:23:42 

    >>206
    免疫力落ちてたら重症化や死亡する子が例年以上に出てなきゃおかしいよ

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2023/06/19(月) 15:26:05 

    >>222
    政治家やアスリートはワクチン接種し、同じく海外のワクチン接種した集団の中で過ごしてるんじゃないかね…

    +0

    -10

  • 229. 匿名 2023/06/19(月) 15:26:46 

    >>1
    頭悪くなるのに?バカな親のせいで。

    +13

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/19(月) 15:30:23 

    >>193
    そんなに気になるのかなあ?
    理解できないわ本当に

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/19(月) 15:32:55 

    >>6
    だよね。今区役所いるけど8割は外してて安心した。

    +12

    -6

  • 232. 匿名 2023/06/19(月) 15:40:12 

    >>6
    接客業だけど、うちの職場頑なにみんなマスク。
    職場のルールで個人の自由になったから別に外していいのに。
    お客さんも半分以上はノーマスク。
    屋外の作業もあって、昨日もみんな暑い暑い、熱中症気をつけよう!とかいいながら、頑なにマスク外さないよ。
    50人くらいいて、外してるの私1人だけ。

    今マスクしてる人って、もちろんマスクしたくてしてるんだよね??

    +60

    -3

  • 233. 匿名 2023/06/19(月) 15:48:59 

    >>6
    帽子日傘にサングラスにマスクして公園にくるママさん不審者にしか見えないw

    +18

    -17

  • 234. 匿名 2023/06/19(月) 15:51:20 

    >>1
    本当の話?
    子どもを塾に行かせるのに自分の知能はなんなの?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/19(月) 15:51:53 

    >>229
    それよ、センター試験の平均点ダダ下がりだったんだよね。

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2023/06/19(月) 15:52:29 

    >>226
    そうよね、マスクで解決できるわけない。問題を先送りにして大きくしてる。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/19(月) 15:53:04 

    >>230
    成長と健康を差し出してまでだよ、狂ってるよ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/19(月) 15:53:29 

    >>178
    いるよね。子供関係の仕事してるけど〇〇ちゃんってマスクしながら給食食べてるんだよ〜うえぇ〜汚いよね。
    みたいなの子供達が話してるの聞いた事ある。
    気の毒。
    親がマスクマスクしないとって洗脳しているんじゃ?

    +34

    -2

  • 239. 匿名 2023/06/19(月) 15:53:45 

    >>79
    高齢者のじーさんばっかりだよね

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/19(月) 15:53:55 

    >>227
    熱中症で死んだ子や重症になっていた子がいたことを知らないのかな、コロナよりはるかに怖いよ。

    +20

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/19(月) 15:54:49 

    >>221
    横だけど、顔隠しを正当化するっておかしいよ。

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/19(月) 15:55:05 

    >>233
    激しく同意。

    +11

    -5

  • 243. 匿名 2023/06/19(月) 15:55:30 

    >>209
    世界で日本だけ?ホント情けない。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/19(月) 15:56:50 

    >>220
    バカなこと言ってんじゃないよ。摩擦でシミになるわ。それにそのうち倒れて救急搬送されたらどうするのよ。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/19(月) 15:57:21 

    >>232
    蓋を開けてみたら思いやりマスクじゃなくてワガマママスクなのよ。

    +19

    -3

  • 246. 匿名 2023/06/19(月) 15:58:32 

    >>160
    外した人達はわざわざ着けないと思うわ

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/19(月) 15:58:38 

    >>79
    まさかとは思うけど、母親が自分がつけていたいからって、無意識に同調圧力かけていたりしたら怖いんだけど。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/19(月) 15:59:02 

    >>1
    出掛けるときうるさい母親にしていきなさい、って言われても出たら外しそう、暑くてしてられない

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/19(月) 15:59:40 

    >>246
    うん、着けない。寒い時は防寒になるけど、癪だから着けない。寒さに耐えるわ。風邪引いた時や咳き込んでる時だけよ。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/19(月) 16:00:41 

    >>202
    マスクって汚いじゃんよ、真夏なんて汗だらけだよ。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/19(月) 16:01:54 

    70代の母親ですらいい加減マスク外せよってムカついてる

    +14

    -4

  • 252. 匿名 2023/06/19(月) 16:02:34 

    >>13
    小学生は低学年はほぼ外してるけど、高学年はほぼつけてる
    もはやコロナ対策とかじゃなくて、素顔を晒せない病みたいな感じがする
    そのまま成長していく子どもたちがちょっと心配。SNSも加工加工の時代だし…

    +60

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/19(月) 16:02:56 

    >>216
    いや、質問の意味わかってる?真夏のプライベートでも着けてたんか、って聞かれてるよ、よこ。
    マスクが大嫌いなんじゃなくて、自分の顔隠しのために同調圧力かけようとするのが嫌われてるんだよ、気づけよ。

    +20

    -5

  • 254. 匿名 2023/06/19(月) 16:04:43 

    >>15
    どうでもいい、増えたところでなんなんだよ

    +8

    -4

  • 255. 匿名 2023/06/19(月) 16:14:51 

    >>253
    そもそも顔隠しのためにマスクしている人なんてほんの一部の人なのに、まるでマスクをしている人の殆どが顔隠しのためだと決め付けてる事自体がおかしいと思うけど?

    +6

    -25

  • 256. 匿名 2023/06/19(月) 16:21:16 

    大人でも夏は暑くてマスク辛いのに子供なんて可哀想だよ…
    大人より水分気にしないし…

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/19(月) 16:22:00 

    >>255
    あのさ、コロナ前を思い出してみてよ。こんなにマスクしてたか?

    しかも熱中症ガン無視で本気で感染対策と思ってるのもホラーでしかない。日本はみんながマスクしていても感染者数世界一になったのに何も考えずにマスク?どっちにしても恐ろしいわ。

    +40

    -6

  • 258. 匿名 2023/06/19(月) 16:24:34 

    >>70
    カフェとか行くと女子高生や女子大学生の子そういう飲み方する。
    マスクしてしゃべって、ちょっとマスク下げてストローで飲んですぐ戻す。単純にそのマスク汚くない?って思っちゃった。

    +45

    -3

  • 259. 匿名 2023/06/19(月) 16:24:49 

    >>215
    メンタルやられてると言うのはどうしたら良いんだろう。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/19(月) 16:26:04 

    >>259
    マスク外したら解決だけど。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/19(月) 16:29:41 

    >>246
    同じマンションの人は3月から早々外してたのに、今月頭にコロナで熱と喉の痛みが数日続いて7kg痩せた結果、今ではどこ行くにもマスクしてるって言ってた

    +5

    -9

  • 262. 匿名 2023/06/19(月) 16:29:49 

    >>13
    小学生でも結構な割合でマスクつけてるよ
    うちは苦しいって言うから外してるけど登校班の子供たち真面目につけている
    外しづらい風潮やめてほしいね

    +19

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/19(月) 16:30:36 

    >>160
    増えそうだね

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2023/06/19(月) 16:32:27 

    >>257
    世界一って中国でしょ
    日本なんてまだ全然感染して無いよー

    +1

    -9

  • 265. 匿名 2023/06/19(月) 16:33:05 

    >>6
    LGBT法案が可決してしまったので、万が一トイレの盗撮があった場合に顔だけは死守できるようマスクはつけていようと思う。イカれてると言われてもしゃあない。だって嫌なものは嫌だもん。下も顔も知らない誰かの見せ物になりたくない。

    +5

    -16

  • 266. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:44 

    >>257
    横だけど、コロナ前は季節関係なく流行るコロナ無かったんだからマスク率低かったのは当たり前では?

    +4

    -11

  • 267. 匿名 2023/06/19(月) 16:46:35 

    マスクに関しては本当にマヌケな国民だと思う

    +23

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/19(月) 16:48:14 

    >>3

    教員が積極的に外したりしているけれど子どもは外さない選択してる。
    末っ子(小3)は暑さとかで自分で調整して柔軟にしてる。

    +1

    -7

  • 269. 匿名 2023/06/19(月) 16:48:38 

    >>264
    記憶どうなってんの?

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/19(月) 16:49:34 

    >>261
    嘘くさい。

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2023/06/19(月) 16:49:53 

    >>257
    世界中が感染爆発してる中、「なぜ日本は感染者が少ないんだ!?」と海外から不思議がられて「日本人にだけあるファクターXなんじゃないか」と騒がれたことはそっくり記憶から欠落されているようですね。

    手洗い、うがい、マスクをみんなが気をつけていた頃の日本は踏ん張ってたよ。海外の感染者が一周して海外の規制がゆるみ、日本でも「コロナはただの風邪」だと言い出す人達が出始めて、それに感化されて気が緩んだ人が増えて感染者数も増えた。

    っていうか日本の感染者数が世界一って、病院で診断されたカウント数だけじゃなくて自己申告も入ってたからね。世界中が感染者数を真面目に数えなくなってからの世界一だから意味ないんだよ。

    +4

    -15

  • 272. 匿名 2023/06/19(月) 16:50:20 

    >>258
    汚い、めっちゃ汚い、感染源。

    +24

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:31 

    >>271
    その時点から今までの記憶飛んじゃってるよ。大丈夫?日本だけじゃなくて、海外も検査はしてたんだよ。

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:33 

    >>177
    日本ではします、海外ではしません、ってか
    変なの

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/19(月) 16:52:47 

    >>266
    風邪やインフルをお忘れ?しかも食中毒や胃腸炎も含めたら年中あるわ。

    +6

    -5

  • 276. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:43 

    >>267
    深刻な問題がマスクによって露わになったんだよ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:57 

    >>76
    まずは親が取った方がいいよね
    子供からしたら1番身近な大人は親だからやっぱり親が付けてたら外しにくいと思う
    基本大人のマスクはご自由にどうぞとは思うけどね

    +30

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/19(月) 16:54:26 

    >>265
    花粉症も言い訳に使えなくなったからって今度はそれ?

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/19(月) 16:56:41 

    >>13
    小1の娘、マスクなしで登校してたのに、同じクラスの子に「何でまだコロナあるのにマスクしないの?」って言われたらしく、最近またマスクするようになってしまった…
    マスクは個人の判断って親に教えてもらえてないのかな。
    こんなに暑いなかマスクするなんて、熱中症が心配。

    +25

    -4

  • 280. 匿名 2023/06/19(月) 16:58:05 

    >>257
    今がコロナ前と全く同じ状況だと思ってるの?だとしたら感覚がおかしいとしか…
    コロナ前はインフルや風邪が夏に流行する事はほぼ無かったけど、今はコロナやインフルがまた増えてきてるし、人混みでは感染予防でマスクをしている人が多いと思うよ、勿論熱中症に気を付けつつね。
    マスクをしなかった場合のデータが無いから、マスクに効果が無いなんて決め付ける事は出来ないし、少なくとも直接感染者の飛沫を浴びるより、マスクをして間接的に浴びる方がリスクが下がるのは間違いない。

    +6

    -14

  • 281. 匿名 2023/06/19(月) 17:04:01 

    >>280
    長引く感染対策で身体が弱ってるから他の病気にかかりやすくなってるらしいよ!

    +8

    -4

  • 282. 匿名 2023/06/19(月) 17:05:21 

    マスク汗でばっちい

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2023/06/19(月) 17:14:08 

    >>198
    自分は健康だけれども入院してる家族がいるから風邪すらうつりたくない。なので暑くても頑張ってる。
    面会、微熱でも出来ないもの。

    +12

    -10

  • 284. 匿名 2023/06/19(月) 17:14:14 

    >>281
    だからそう思う人やマスクを必要無いと思う人は外せばいいし、暑くなってマスクを不快に感じる人も多いから、外したい人はもう外してるでしょ。
    少しでもリスクを下げるために自分の判断でマスクをする人に、全く関係ない他人がとやかく言う資格は無いよ。

    +8

    -8

  • 285. 匿名 2023/06/19(月) 17:18:18 

    マスク強要もマスク外し強要もどちらも怖い。
    自己判断でいいんじゃないの、子どもに関しては親が自分の子と話し合えば。

    周囲が自分と同じではないと気が済まないのかな、ほっとけばいいのに。

    +5

    -8

  • 286. 匿名 2023/06/19(月) 17:23:27 

    >>284

    リスク下げたい人じゃなくて
    顔を見せるのが怖いとか嫌な人が多くなっているんだよ、、学生さんに
    それはおかしいだろ、、健康な若い学生で顔に傷とかあるならともかく、全く何もないのに顔出すのが恥ずかしいっておかしいだろ、、

    +21

    -6

  • 287. 匿名 2023/06/19(月) 17:25:01 

    >>235
    去年の共通テスト受けた身として言っておきたい。去年の共テはめっちゃくちゃ難しかった。コロナ云々は全く関係ない
    ただただ作問者がイカれてた年。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/19(月) 17:25:17 

    >>283
    あまり意味ないんだが…
    N95並みのマスクならわかるけど

    +10

    -9

  • 289. 匿名 2023/06/19(月) 17:28:45 

    >>271
    日本はハグとか握手をしない国だからよ

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/19(月) 17:33:15 

    >>286
    それはそうだと思うけど、一部の人がそうだからって、マスクを着けている全ての人が顔隠しのためだと決め付けるのは止めた方がいいと思うよ。

    +7

    -7

  • 291. 匿名 2023/06/19(月) 17:33:53 

    >>65
    マスク付けてると筋肉を動かしにくいからなのか、会話中に噛むことが明らかに増えた
    ちょっと危機感覚えて自宅で軽く発声練習してみたけど、外郎売りどころか五十音(あめんぼ赤いなあいうえお)すらスッと言えなくなってしまった

    高校時代演劇部だったアラフォーの私ですらこうだから、子供はもっとあるかも

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/19(月) 17:34:28 

    >>288
    いや、マスクしてないと面会させてももらえないしね。意味ないと思うときがあっても仕方ない。
    後悔したくない。

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/19(月) 17:35:51 

    >>193
    花粉症がー、とか色々言ってたけどね…

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/19(月) 17:52:44 

    >>286
    コロナ初期のマスク無い時に、マスクじゃなくても秋田小町的な格好しとけば距離保てるし大きな飛沫は避けられるんじゃねーかとTwitterかどっかで一瞬バズってたことがあったけど、あれ顔見られたくない人にも使えるんじゃないかと思った(てかこれが本来の使途目的だし)
    虫の垂衣ってかなりスケスケだけど、笠の影があるから顔はそこまではっきりと見えないし

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2023/06/19(月) 18:05:12 

    保護者のマスク反対派は10%半ばなのね

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/19(月) 18:17:07 

    >>62
    それは流石に嘘
    山手線は8~9割マスクしてるよ

    +7

    -17

  • 297. 匿名 2023/06/19(月) 18:18:24 

    >>286
    そういう精神的な問題はマスク外す人増えても結局は無くならないし、感染対策でマスクしたい人にマスク外せっていうよりは本人に心療内科通院薦めた方が良い気がするよ

    +4

    -4

  • 298. 匿名 2023/06/19(月) 18:43:25 

    私は矯正とホワイトニング済みだからか、外した方がいいねと周りからよく言われる。
    脱マスクの風潮大歓迎。

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/19(月) 18:57:56 

    >>1
    中学生になれば大丈夫なのかなあ。小学生のうちはとにかく熱中症が心配で外すよう言わなきゃって思う。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/19(月) 18:58:03 

    >>14
    中学生のうちの子のクラスも学級閉鎖
    みんなマスクしてて感染してる

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/19(月) 19:01:03 

    とりあえず、
    祖母が癌で亡くなったのに、
    亡くなった遺体にも謎のPCR検査
    陽性出てコロナ死になったことが
    いまだに納得できない。

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/19(月) 19:04:00 

    マスクしてワクチン打ってください。
    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/19(月) 19:10:56 

    >>1
    受験の一週間前ぐらいからはするといいんじゃない
    それ以外の時はある程度自然免疫つけた方がいいと思う

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/19(月) 19:32:35 

    >>211
    不登校になりかねないね

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/19(月) 19:51:27 

    >>286
    不特定多数に顔見られたくないって結構普通な気がするけど。
    マスクある安心感も普通に認めてあげたらいいのに。

    +3

    -14

  • 306. 匿名 2023/06/19(月) 19:59:31 

    >>227
    帯状疱疹の増加
    梅毒の増加
    自己免疫疾患の増加
    滅多にみられないヤコブ病院の散見
    コロナだけでなく色々免疫落ちてるよ。

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2023/06/19(月) 20:01:28 

    普通に風邪おおい

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/19(月) 20:17:58 

    夏の暑さで温まった呼気を更に吸う、
    常に熱がこもり
    脳がオーバーヒートに近い状態になるそうですよ。
    また、不織布マスクは紙ではありません。ホルムアルデヒドが検出されるものもあるそうです。
    ホルムアルデヒドはガンの原因になります。
    お子さんに長生きしてもらいたかったら、外させるべきなんですけどね。

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2023/06/19(月) 20:42:03 

    湿った咳してるガキはしてほしい

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2023/06/19(月) 20:44:00 

    >>6
    抗アレルギー剤を飲んでもイネ科の花粉がすごくてくしゃみも目の痒みも止まらないからマスクしているんだけど私はイカれてると思われているのか…

    +15

    -7

  • 311. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:51 

    >>12
    これよく見るけど、何の免疫が落ちるの?体弱くなるってこと?それなら食事や睡眠の方が大事だし、感染症に対しての免疫なら、かかって初めて免疫つくからマスク全く関係ないよね?

    +6

    -19

  • 312. 匿名 2023/06/19(月) 20:56:16 

    >>166
    死んでくださいって言われたら死ぬの?

    +6

    -6

  • 313. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:10 

    >>296
    いや、それはないw
    毎日山手線乗ってるけどしてる人のが少ないよ
    若者はみんなしてない

    +21

    -4

  • 314. 匿名 2023/06/19(月) 21:19:07 

    >>313
    時間帯による

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2023/06/19(月) 21:25:22 

    夏休み後半に海外旅行行くからそれまではマスクつけるよ
    キャンセルとか無理

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:56 

    >>311
    詳しくは分からないけど、常にある程度の菌に感染してたら無症状でも身体には抗体出来たり免疫がついていくってことかな。
    コロナ禍を消毒生活で過ごしてきて今年4月入園した園児達の感染症がやばい。いつまで経っても色んな感染症が流行ってる。例年ならGW明けには落ち着いてる感じだけど6月もずっと体調悪い子多い。

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:59 

    >>30
    棺桶の中はマスクしなくてもいいから家族だけの直葬にしてほしい
    マスクありだと火葬場の人に覚えられちゃうわ

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/19(月) 21:34:14 

    >>305
    それなしじゃいられなくなるんだよ?
    それを暫定的に認めるのは、よほど重度の依存症の子どもだよ。

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:29 

    >>312
    それだよ、おかしなことはおかしいって思わないでまだ続けるって恐ろしいわ。外してくださいって言われたら抵抗してるのが今のマスク派なのに何言ってるんだか。

    +1

    -8

  • 320. 匿名 2023/06/19(月) 21:35:50 

    >>315
    マスク関係ないし。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/19(月) 21:37:12 

    >>310
    顔隠したい人たちに言ってやって。どう考えてもコロナ前と比べたらマスク人口がおかしなことになってるよ。足引っ張らないで、と言ってやったらいいよ。

    +13

    -3

  • 322. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:19 

    六甲もすごいインフル広まって学級閉鎖だよね

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/19(月) 21:38:46 

    >>311
    だったら感染予防とか言って、マスクつけてるのは何なのよ?あんなもの四六時中つけていたら体がおかしくなるに決まってんでしょうが。

    +8

    -8

  • 324. 匿名 2023/06/19(月) 21:46:13 

    >>312
    横だけど、酷い例え。極端すぎる。
    マスクを着ける事を推奨されていた時にマスクを着けない人が非難を浴びるのは仕方ないと思うよ。
    勿論強制では無いけど、"努力しましょう"という意味みたいなものだからね。
    >>319
    今のマスク着用については「個人の判断に委ねる」で「外すことを推奨する」では無いよ。

    +3

    -8

  • 325. 匿名 2023/06/19(月) 21:48:12 

    >>312
    阿保なの?

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2023/06/19(月) 21:52:31 

    >>48
    アラフォーですが3年隠していたから今更外せない。

    +4

    -12

  • 327. 匿名 2023/06/19(月) 21:54:30 

    >>324
    余計なゴミを増やすなよ、もう税金取られたら?

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/19(月) 21:54:51 

    >>325
    横だけど、それ言われてるのそっちよ。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/06/19(月) 21:59:21 

    >>72
    確かにわたしが美女なら真っ先に外します😢

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/19(月) 22:00:21 

    >>92
    うちの近所は外してますよ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/19(月) 22:00:39 

    >>267
    空気読み文化が極まってる

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/19(月) 22:01:27 

    >>116
    七割はないと思います。実際周りは半分くらいしてないです。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/19(月) 22:01:45 

    >>331
    過ぎたるは及ばざるがごとしなんだよ。極まってないって。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/19(月) 22:02:38 

    >>332
    でも半分はいるんだよね。うちの地域もそうだけど、その半分は外す気配が今のところはないわ。このクソ暑いのに頑固だよ。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/19(月) 22:04:09 

    >>159
    マスクは少なからず若くみえたりもするし3年隠していた顔を見せるのは勇気がいる。
    逆に若かったらすぐ外したかも!

    +5

    -3

  • 336. 匿名 2023/06/19(月) 22:11:45 

    >>328
    横だけど、>>312のコメントに対して言ってるんだと思うよ?明らかにおかしいからね。

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2023/06/19(月) 22:14:25 

    >>311

    病気によっては、定期的に感染しないと数年で中和抗体が無くなるものもあるからね
    抗体があれば感染しても発症せず終わるか軽症で済むけど、今まで年単位で皆でマスクして消毒しまくってとやってきてるから、そろそろ日本国民のほとんどで中和抗体が切れてる病気があってもおかしくない
    生後6ヶ月過ぎた頃の乳児が母親から貰った免疫抗体が切れた途端やたらめったら体調崩すようになるけど、コロナ禍明けの日本人の身体も似たような状況になってると思っておいた方が良い

    仕事でも学校でも、各自「今なら一週間位寝込んでも大丈夫かな」位のタイミングでちょこちょこ風邪引いておいた方が受験本番とかの大事な時期に安心出来るのではないかと

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/19(月) 22:15:21 

    >>319
    「外してください」?
    まず認識からオカシイんだね。

    「抵抗」?何に?
    理由はそれぞれでも、単純に付けてる人にとってメリットがあるからじゃん。
    花粉症とか、他人の辛さに鈍感などころか攻撃するってよっぽどの人だね。

    +4

    -4

  • 339. 匿名 2023/06/19(月) 22:16:28 

    >>336
    いや、だから...

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/19(月) 22:16:59 

    >>338
    コロナ前を思い出したら?こんなに花粉症の人が多かったわけないわ。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/19(月) 22:17:56 

    >>3
    まさにそれで我が子が学校帰り(片道30分以上)に熱中症になり病院へ急いで行ったよ。
    外していいって私は言っても学校側も推奨していて真面目につけて帰ってくるから心配してたところだった…

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/19(月) 22:25:20 

    >>334
    コロナ前からマスクの人
    持病があり病気になれない人
    アレルギー
    本当に顔にコンプレックスがあり3年隠していたから外せなくなった人
    顔のメンテナンス中の人
    口臭が気になるとかいろいろありますよね。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/19(月) 22:27:28 

    >>240
    感染に対する免疫の話だよね?熱中症の話はしてないよ
    >>306
    帯状疱疹はコロナ前から増えてるし、梅毒流行してるのは日本だけじゃない
    免疫力が落ちていたら自己免疫疾患(免疫の暴走)は起こりにくいし、無理やり過ぎない?

    +2

    -6

  • 344. 匿名 2023/06/19(月) 22:31:03 

    下の子は外したいけど、周りがしてるからしてる。
    上の子は外したくないっていう。
    散歩もマスクって言うから布マスクにするけど、散歩途中でコンビニすら入らないよ。布マスクだからって。下の子は散歩マスクなしだけど。小5&小2だから本人の意思に任せてるよ。

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2023/06/19(月) 22:33:58 

    >>342
    コロナ前を思い出せば?いつまで言い訳してるのよ。口臭はマスクを飛び越えてくるよ。

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/19(月) 22:34:18 

    >>314
    なるほど
    仕事してる人はマスクしてる人多いね
    平日日中はそんなにしてない人多いんだね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/19(月) 22:34:25 

    >>343
    マスクの意味って何よ?

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2023/06/19(月) 22:35:01 

    >>240
    感染に対する免疫の話だよね?熱中症の話はしてないよ
    >>306
    帯状疱疹はコロナ前から増えてるし、梅毒流行してるのは日本だけじゃない
    免疫力が落ちていたら自己免疫疾患(免疫の暴走)は起こりにくいし、無理やり過ぎない?

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/19(月) 22:35:01 

    >>344
    親ぐらいしか外せって言えないのに?

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/19(月) 22:38:23 

    どうしよう…今年中1のうちの子が性格が内向的で、恐らく心身的な理由でマスク外せなくなってる…
    引っ越してきた小4でコロナが始まり、3年間マスク生活を経て中1で緩和。食事以外は顔見られるの恥ずかしすぎてマスク外せないって言う。
    外出する時や家族以外がいる時はマスク必須。ないと不安でブチギレるよ

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2023/06/19(月) 22:42:32 

    >>326
    一時的に目を逸らしても現実は変わらないし、現実逃避してる間に悪化するだけだから、早くマスク外したほうがいいよ

    +17

    -2

  • 352. 匿名 2023/06/19(月) 22:46:45 

    >>72
    美人じゃないけど、メイク崩れるのが病気になるよりいやなのでしなくていいならしません

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/19(月) 23:24:39 

    マスクまだしてんのか?ようやるなあ、
    熱中症疑いになるのも自己責任で好いと思う。
    事務員で仕事中だけマスクして無料のバスに乗り込む際にマスクしだす。あれ何なんだろう
    仕事中で顔を見てもらいたいのか?一番帰りしにこのような行為をされると冷めた目で見てしまう。
    あきれるというか見ていて疲れる。マスクするならはずしな。しないのならますくつけないとはっきりせえと思う。

    +9

    -5

  • 354. 匿名 2023/06/19(月) 23:32:08 

    >>351
    今、中国を訪問してるアメリカの国務長官の面会映像を見たら、画面に映ったアメリカ側3人中2人がマスクしてたよ

    +3

    -9

  • 355. 匿名 2023/06/19(月) 23:33:18 

    >>353
    おめえにかんけえねぇ

    って思う

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/19(月) 23:33:28 

    夏にマスクさせて子どもが熱中症で死ぬリスクは考えないんだろうか
    アホらしい

    +14

    -3

  • 357. 匿名 2023/06/19(月) 23:36:46 

    中3の子供がいるけどこの間の運動会は、全員外してやってた。
    先生に外してって言われたらしいけど、小5から何するにもマスクで久々にみんながノーマスクで運動会してる姿見て私は嬉しかったな。
    とはいえ普段はほとんどの子がマスクしてるらしい。
    逆に先生はほとんどしてないらしいけど。

    +9

    -2

  • 358. 匿名 2023/06/20(火) 00:03:51 

    >>255だけど、事実だけどね。
    マスクをする理由は顔隠しのためが殆どだとか、目からの感染が一番多いからゴーグルしろだとか>>16だって実際はコロナに感染した人の認知度のテストの調査結果なのに、マスクをしている人の調査みたいに言ってるし。
    反マスク派は自分の都合(マスクを悪く言いたい)のための思い込みの嘘が本当に多い。

    +9

    -3

  • 359. 匿名 2023/06/20(火) 00:08:28 

    未だにワクチン利権者が貪れると思って必死にマスク外せと煽り中!

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/20(火) 00:09:57 

    最近、他人がマスクしてるかしてないか見てもないかも。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/20(火) 00:12:31 

    子どものマスクはもう外した方がいいよ。
    少なくとも健康な若者が着用するメリットの方がないよ。
    マスク依存症になっても、こうやっていまだにマスクを薦めている媒体はしらんぷりだし、いまだに「とにかくマスクしろ」ってしつこいの、コロナ利権続けたいだけ絡みだったら不快に思う。
    同調査では「(略)とにかく着用するメリットはあると考えられるとまとめた。って誰がまとめたんだよ。

    +10

    -4

  • 362. 匿名 2023/06/20(火) 00:46:37 

    >>1
    感染した立場からしたら感染予防に着けたいけど一生つけてもいられない。やはりマスクしないならワクチン打つしかないと思う。

    +0

    -4

  • 363. 匿名 2023/06/20(火) 01:16:01 

    >>240
    熱中症の救急搬送数は21年の方が少ないんだけどなあ。
    単なる印象で語るのやめてくんない?
    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/20(火) 01:23:32 

    まだこんな事言ってる人達がいるんだ…

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/20(火) 01:53:11 

    >>36
    ガルでもTwitterでも「暑くなったら外すけど花粉症だから〜」って言う人多かったけど実際花粉症じゃない人の方が多いし、この時期になっても他の花粉が辛いって言ってマスクしてるし結局顔出したくないだけじゃんっていう

    +13

    -4

  • 366. 匿名 2023/06/20(火) 01:53:23 

    新型コロナ 全国の入院者数/重症者数(厚労省発表)

    2021/01/27 14417 1569 第3派
    2021/05/19 17372 1807 第4派
    2021/09/01 24081 3030 第5派
    2022/02/16 25623 2037 第6派
    2022/08/17 28872 1928 第7派
    2023/01/11 29346 1780 第8派
    2023/03/15 *4284 *258 マスク緩和直後
    2023/05/03 *3633 *220
    2023/06/14 *5084 *147

    病床使用率 全都道府県グラフ|NHK特設サイト
    病床使用率 全都道府県グラフ|NHK特設サイトwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染による「入院者数」「重症者数」と「病床使用率」について、厚生労働省が発表した都道府県ごとのデータです。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/20(火) 01:55:37 

    日本の抗体保有率(自然感染による抗体)

    2022/02 5%程度
    2022/11上旬 28.6% (第1回献血検査)
    2023/02下旬 42.0% (第2回献血検査)
    2023/05下旬 42.8% (第3回献血検査)

    3/3マスク緩和してからの方が感染者が大幅に減っている

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2023/06/20(火) 01:56:21 

    >>178
    将来、履歴書をマスク姿で提出する人になる可能性高し

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2023/06/20(火) 02:50:23 

    >>363
    本当だ。コロナ禍が始まった2020年は前年より少し減少してるし、2021年は激減してるね。
    反対派はマスクのせいで熱中症が一って騒いでるけど、実際コロナ禍が始まってから重篤な熱中症は増えるどころか減ってるって事だね。
    ほんと反マスク派って自分たちの勝手な思い込みや決め付けの嘘情報ばっかり。

    +5

    -6

  • 370. 匿名 2023/06/20(火) 02:59:39 

    >>178
    その子はその子なりの悩みやコンプレックスがあるのかもしれないし、周りや特に大人がマスクがーみたいに大騒ぎしない方がいいんじゃない?
    熱中症は心配だけど、5年生なら限界感じたら自分で取る事出来る年齢だし。

    +4

    -8

  • 371. 匿名 2023/06/20(火) 03:03:24 

    >>18
    もういいよ都心は外してるとかって意見。
    個人の判断なのに、ノーマスクになった途端にマスクしている人に対してうるさすぎ。

    +5

    -5

  • 372. 匿名 2023/06/20(火) 04:18:36 

    マスクトピ立てるだけでこれだけコメント数伸びるんだから運営は楽なもんだな

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/20(火) 06:21:23 

    >>348
    確かに帯状疱疹は前から増えていたが、さらに増えてない?帯状疱疹はきちんとしたコロナ禍におけるデータがないけど巷で感じるほど増えているのでは?
    梅毒は世界的に打ってるのだから世界的に増えてもおかしくない。

    自己免疫疾患は免疫の暴走で確かに免疫が下がっているわけではないね。それでもワクチンによる弊害で自己免疫疾患になっているのでは?

    以下引用
    コロナワクチン接種後に見られる自己免疫疾患の発症メカニズムとしてスパイクタンパクに対する抗体がヒト組織抗原と交差反応することが考えられている。すでに、コロナワクチンの接種が開始される以前に発表された論文に、抗スパイクタンパク抗体は、検討した55種類のヒト組織抗原のうち25抗原と交差反応することが示されている。

    この結果から、ワクチンの接種で産生された抗スパイクタンパク抗体が、交差反応を示すヒト臓器を攻撃して自己免疫疾患を引き起こす可能性が危惧されていた。

    コロナワクチンに限らずワクチン接種後に発症する自己免疫疾患は、ヒト組織抗原と交差反応する抗体によって発症すると考えられてきた。ところが、mRNAワクチンでは、肝臓、脾臓、脳、心臓などの様々な臓器を構成する細胞の表面にスパイクタンパクが表出される。

    コロナワクチンが投与されると、免疫を担当するB細胞からはスパイクタンパクを認識する抗体が産生される。同時に、表面にスパイクタンパクが存在する細胞を攻撃する細胞傷害性T細胞も誘導される。このような抗体依存性あるいはT細胞依存性自己攻撃によって自己免疫疾患が発症する危険性がある(図3)。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/20(火) 06:41:35 

    >>354
    中国ならするやろ
    コロナ関係なくマスクしたいよ
    中国に旦那の仕事の都合で数年間住んだけど
    酷いもの空気が…

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/20(火) 06:44:01 

    >>369
    外出、行動制限があったからやろ

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/20(火) 06:48:48 

    インフルエンザ
    マスク関係なく夏でも過去に流行りました
    ニュースにならなかっただけです

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/20(火) 07:08:12 

    >>233
    普通にあやしいよね。

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2023/06/20(火) 07:09:54 

    >>6
    週末のニュースで熱中症で搬送されてきた患者、がっつりマスクしてたわ。ハイパーアホはホントに死ぬリスクコロナよりはるかに高いね。

    +5

    -7

  • 379. 匿名 2023/06/20(火) 07:26:42 

    >>24
    少数ではないみたい

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/20(火) 07:28:07 

    >>33
    さすがにそれを信じる人はもうほとんどいない

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/20(火) 07:31:57 

    >>316
    今すごい風邪のオンパレードだよね
    いつ落ち着くのって感じ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/20(火) 07:33:34 

    人混みの中はしといた方がいいなとは思う

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/20(火) 07:41:23 

    茶摘みと稲刈りの時は外そうと思う

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/20(火) 07:45:20 

    >>2
    バーカ

    +4

    -4

  • 385. 匿名 2023/06/20(火) 07:47:56 

    >>353
    うるせーわボケ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/20(火) 07:57:27 

    マスクは日本の恥

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2023/06/20(火) 08:05:36 

    >>1

    「暑さや息苦しさが気にならないようであれば、

    気になるに決まってるやん。屋内ならまだしも最近暑すぎだよ。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/20(火) 08:16:55 

    >>6
    すいません。
    白血病なのでマスクしてますが、頭がイカれてたみたいですね。

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2023/06/20(火) 08:28:31 

    >>1
    暑いから大人はもうしてない人多いし、うちの会社は9割外してるよ。子供は可哀想だね。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2023/06/20(火) 08:41:41 

    少なくともエアコンかかってない場所では外せ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/20(火) 09:02:29 

    >>30
    意地悪すぎて引く

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/20(火) 09:23:51 

    花粉症の人と顔隠したくて花粉症だって嘘言ってる人がいるとして、顔隠したい人が圧倒的に多いだろって結論になるのはどういう理屈なんだろうか。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/20(火) 09:24:24 

    >>375
    苦しい言い訳だね。コロナ前、殆どの人がマスクをしていない時にも重篤な熱中症はたくさん起きていたというのに、印象操作でなんでもマスクのせいにしない方がいいよ。
    他の嘘も逃げるか絶対に認めないし、本当に呆れる。

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2023/06/20(火) 09:28:05 

    何言ってもどうせ外さないよ。
    登校中の小中高生は未だマスクしてる子多いし。
    真夏でもマスクしてるのは目に見えてる。
    ま、この3年間マスクしろと言い続けた甲斐があったじゃん。
    諦めてほっとけ。

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2023/06/20(火) 10:10:03 

    >>6
    炎天下のマスク我慢大会2023ですね。

    あの人達、頭に脳みそ入ってんのかな?
    もう顔にマスク縫い付けたらいいんじゃない?

    +3

    -8

  • 396. 匿名 2023/06/20(火) 10:10:13 

    >>353
    個人の自由になったのにまだそんなこと言ってんの?w
    自分が嫌ならマスク外しときゃいいだけのことなのに、わざわざ他人のことに口出したがるのなんなん?

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/20(火) 10:11:18 

    >>340

    花粉症だけの話じゃないよ。
    マスク付けてるってだけで突っかかること自体が他人を思いやれないのねって話。
    顔隠したいとか化粧めんどくさいとか、メリットは人それぞれで、それであなたに何の迷惑がかかってるのよ。マスク付けてる人に突っかかる意味が分からないって話。

    もう外してる人は外してて、外してる人も増えてるんだから、自分も勝手に外せばいいじゃん。
    他人がマスク付けてて何が不満なのよ。

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2023/06/20(火) 10:21:05 

    >>6
    まだマスクしてる人って、自分らのそのマスクがコロナ禍ムードを演出して正常化の足を引っ張ってるって自覚がない。
    それどころか他人にうつさない為、とか履き違えた正義感を持ち続けてたりするので厄介。

    マスクに効果があったら、とっくにコロナなんて終わってる。

    +7

    -10

  • 399. 匿名 2023/06/20(火) 10:30:49 

    >>3
    先日テレビで見たけど小学生でも低学年は外してる子が多いんだけど高学年になるとほぼ全員付けてるらしい
    高学年の子にインタビューしてたけど異性の子に顔を見られるのが恥ずかしいとの事
    ちょうど異性に対する多感な時期に子供には対して意味のないマスク生活を押し付けた大人の責任は大きいね

    逆に大学生ぐらいになると大人の感性があるのか
    外してる人が殆どらしい

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/20(火) 10:35:45 

    >>316
    私は空気清浄機もいらない派。
    病院とかだけで良いと思うんだけど…

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/20(火) 10:39:55 

    マスク意味ないって言う人、「効果がある」っていうのをどういうものとして話してんのかがわからん。
    どれくらい感染拡大を防げたら満足なのか。

    +4

    -8

  • 402. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:44 

    >>178
    この前リゾート地に行ったらマスクしたままプール遊びしてる女の子いて驚いたよ。 家族はノーマスクだった。日焼け対策かもしれないけどね‥

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:04 

    >>14
    流行ってるよね
    ちなみにうちの地域は溶連菌も流行ってる

    先週子供がインフルになったとき「昨日ノーマスクでしゃべってた友達が高熱で早退した...私もなったかも」って。
    翌日発症して相当辛そうだった。
    そこから再びマスクしてる(本人判断

    +11

    -4

  • 404. 匿名 2023/06/20(火) 11:13:48 

    もう宗教だよね(笑)
    マスク教(笑) 頭おかしい。
    というか、未だにマスクつけてる人って
    もう考えることをやめた人なんだなって印象。

    賢い人はマスクはもうとっくにやめてる

    +18

    -10

  • 405. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:09 

    >>6
    この発言の方が…

    +10

    -2

  • 406. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:25 

    >>402
    私も沖縄の海辺で見たよ
    しかもバスタオルぐるぐる巻きで、何しに来たのって感じだった

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2023/06/20(火) 11:31:25 

    >>391
    同感!

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/20(火) 11:37:05 

    数多のトピでガルの高齢化がと話題になりますが、小学生みたいなのも割といるんですね。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:25 

    推奨しないとどちらかというと推奨しないを合わせて約16%
    これが現実

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:43 

    大人だけど、マスクしてると暑すぎてしにそうになるから、電車とか以外は外してる。
    子供も感染症流行ってるみたいだけど、この暑さでマスクの強要はできない...。
    かからないに越したことはないけど、
    マスクし続けて、感染症に罹らなさすぎても、大人になって罹った時の症状がこわすぎる。
    水疱瘡とか、おたふくとか。

    +4

    -7

  • 411. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:33 

    中学生の息子、登下校もずっとマスクして5月の暑い日に熱中症になったから半ば矯正的に外させちゃったよ…。「今あるマスクがなくなったらもう買わないよ、風邪気味の時はマスク渡すから言ってね」って。無理矢理は良くないと思いながらも、これはいつまでも自分の判断ではマスクを外さないと思ったから。コロナ予防ではなくて、顔隠しでしかなかったから。
    一度熱中症になってからすぐに頭痛がしたり体にダメージ残ってる感じする。うちの子はコロナにもなったけど、熱中症の方が怖いと感じています。

    +8

    -2

  • 412. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:20 

    >>404
    人それぞれだから、と思う。家族に高齢者がいたり、肺に病気があったり、妊婦だったり…。ママ友はマスクをしてるけど、子供が痙攣持ち+喘息だからコロナ予防したいって話してた

    +5

    -6

  • 413. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:18 

    >>365
    性格悪いけど、顔出せないほどブスなんだろうな〜って思ってるw

    +6

    -4

  • 414. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:58 

    >>393

    夏に外出やスポーツするなら、マスク無しのほうが熱中症のリスクは低いと思うけど...
    まぁ今年は熱中症増えそうだな
    電気代の高騰によるエアコン使用控えとかで

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:44 

    >>6
    アレルギー体質だけどそんなふうに思われていたんですね
    ええそうでしょうね、ええ
    もうおまえらに夏でも快適につけられるマスクの情報とか教えてやんねーぞ

    +5

    -4

  • 416. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:55 

    5類移行でコロナ第9波が始まって厚労省もマスク着用を強く推奨し始めた
    コロナで寝込む人が激増して学級閉鎖や病欠勤者が多発してると、自粛しなくても社会や経済が止まっちゃうのね

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:33 

    >>1
    マスクすればするほど身体の防御機能落ちるのでは?

    +7

    -4

  • 418. 匿名 2023/06/20(火) 12:46:00 

    >>15
    そこは自由になったんだろw
    あなたがしたらいいだけ
    心配なら二重、3重マスクしな

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2023/06/20(火) 12:47:22 

    >>414
    その辺は臨機応変に着脱するんじゃない?普通の人なら。もう自由になったんだし、熱中症になるくらい苦しければ、普通はその前に外すよ。

    確かに電気代高騰によるエアコン使用控えはあると思うし、それによる熱中症も増えるだろうね。
    でも反対派の人たちはそれすらも全部マスクのせいにしそうだね。

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2023/06/20(火) 12:47:29 

    >>39
    ほんとこれ

    +2

    -4

  • 421. 匿名 2023/06/20(火) 12:47:33 

    >>416
    マスク推奨復活だね!

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:21 

    >>416
    結局、病気にならないよう予防をやっている人が社会で勝ち残ってる感じだね
    日頃から体調管理気をつけてる人って他の事もきちんとしてそうだし

    +6

    -3

  • 423. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:09 

    >>316
    マスク外す事で感染者が増えた決定的な証拠だね

    +3

    -6

  • 424. 匿名 2023/06/20(火) 13:33:53 

    子供の高校は体育祭でコロナとかインフルになり学校閉鎖のニュースが出てきたので3年生の為にマスク付けようって流れになったよ

    通学中はとれば?って言ってるけど面倒くさいとマスクつけたまま玄関出てる

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/20(火) 14:08:04 

    >>1
    <マスクをつけるメリット>
    ・ウイルスから防護
    ・菌から防護
    ・他人のツバから守る
    ・花粉防護
    ・他人の臭い息から守る
    ・歯並びの悪さを隠せる
    ・笑うと歯茎が出るのを隠せる
    ・ナンパ師のやる気を削げる
    ・痴漢師のやる気を削げる
    ・盗撮魔のやる気を削げる
    ・性的に襲われる確率を減らせる
    ・顔の無断盗撮をされても誰であるか特定しがたくなる(なお、「撮影罪」新設により、他人の無断撮影や無断撮影した写真映像の保存およびネットへのアップロードなどは違法となりました)


    など


    +5

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/20(火) 14:16:51 

    私はコロナが5類に引き下げられてから通勤列車の中で既に二回風邪をうつされてますw
    昼食は一人で食べてるし家から出る時はマスクを着けていてこれだよ。

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2023/06/20(火) 14:57:44 

    >>426
    5類になって感染症流行ってる上にノーマスクで咳やクシャミする人達だらけだもんね

    +6

    -6

  • 428. 匿名 2023/06/20(火) 15:15:28 

    >>402
    私、お風呂で見たよ!
    マスクして露天風呂入ってた。しかも布マスク。
    そこまで気にするなら公共の風呂入るなよ。やるなら不織布じゃない?とか色々モヤモヤした😇

    +8

    -2

  • 429. 匿名 2023/06/20(火) 16:03:03 

    >>412
    とはいえ、とはいえだよ。
    密集してない外はそれらの人もつける意味はないと感じるけどね。
    花粉は別として。

    結局暑さ<つけはずしの面倒さ なのかね…
    暑いほうが辛いと思うけどなー

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2023/06/20(火) 16:04:44 

    >>423
    ただの免疫力低下でしよ。

    +5

    -5

  • 431. 匿名 2023/06/20(火) 16:21:17 

    >>367
    マスク外す事でコロナに感染する人増えたのがデータでも証明されてるんだね

    +4

    -3

  • 432. 匿名 2023/06/20(火) 16:39:12 

    >>386
    恥はお前じゃ

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2023/06/20(火) 17:47:17 

    >>233
    マスクの代わりにヤケーヌだったらもっと怪しいじゃん

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/20(火) 17:50:28 

    >>427
    この前スーパーに中国人数名のグループ、みんなノーマスクで大声で喋りながら買い物に来てた。正直不快感でしかない。
    差別だって言われたらそうね、としか言えないけど。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/20(火) 19:06:44 

    >>392

    横だけど

    花粉症は人口の4割でそのほとんどが杉花粉症だから、
    杉花粉の時期以外でマスク率が4割を超えていたら、フェイクの割合は高いことにはなると思う。

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2023/06/20(火) 19:08:57 

    >>435
    自己レス
    訂正

    杉花粉の時期で4割以上
    夏、秋1割以上かな
    冬はもうちょい上

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/20(火) 19:28:04 

    長いことマスクして免疫低下した頃に一斉にマスク外したら病気が流行る。マスクしたい人は永遠にマスクをするべし。それでめでたし。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/20(火) 19:46:37 

    >>401
    風邪じゃん、そりゃ流行るよ、何言ってんのよ。

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2023/06/20(火) 19:47:42 

    >>431
    季節の変わり目じゃんよ...

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/20(火) 19:48:39 

    >>432
    横だけど、根拠は?
    だれも症状のある人のマスクには反対してない。顔隠しのマスクが恥じゃなければ何が恥なのよ。

    +0

    -4

  • 441. 匿名 2023/06/20(火) 20:15:10 

    >>434
    中国人ってなんであんなに大声で喋りまくるんだろうね。中国ではコロナ禍でも「大声で飛沫を飛ばさない」というマナーは存在しないのかな。
    今は中国でコロナが激増していて、それでも水際対策無しで日本にどんどん入ってきてるから気を付けないと本当に怖いよね。
    日本人でもノーマスクで咳やくしゃみをしている人が多いし、中国人は大声で飛沫を飛ばしまくりだし、感染するリスクは明らかに高くなっていると思う。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/20(火) 20:44:15 

    >>12
    免疫力落ちてるんだろうなって幼稚園でいろんな風邪が流行ってるから思う。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2023/06/20(火) 21:18:44 

    >>1
    32度だったんだけど、顔見せられないっていう子たちのゴールってどこなんだろう。
    都会は外してる人が多いっていうけど、田舎は汗ダックダクでも女子高生と女子中学生は外さない。
    「個人の判断」の範疇を超えている病気の子、コロナがなければかわいい顔出していただろうにと思ったらなんか哀れで。

    +3

    -3

  • 444. 匿名 2023/06/20(火) 21:29:57 

    >>229
    酸素マスクの存在自体が気になって100%の集中力が出ない。しかも、時間が経てばたつほど低酸素症の頭痛などが発生して余計集中できない。もともと脳にも酸素が回らないから頭も回りづらい。
    推奨っていうこの記事が釣りであることを祈るわ。

    この3年間受験に関わった子どもは、本来はもっとできたと思う。可哀そうすぎるし、よくこんな中で頑張ったと思う。

    健康な状態なら基本しなくていいのだから、風邪気味な子を休ませるとかそうやって対処していく方向にシフトしないと。
    脳のダメージは一生続くんだから、間違いだらけだったバカみたいな習慣子どもの大事な脳痛めていいの?って思っちゃう。

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2023/06/20(火) 21:31:43 

    >>427
    こういう考えの親の子ども、可愛そう…
    ノーマスク=移るって、一生そういう考えなの?

    +4

    -4

  • 446. 匿名 2023/06/20(火) 21:34:57 

    マスクは大事だね

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/20(火) 21:35:39 

    >>444
    他人の心配はいらないよ

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2023/06/20(火) 21:47:53 

    >>440
    その淺ましい性根が恥!

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/20(火) 21:56:18 

    >>324
    思いやりワクチンも打ってそう
    ざまあ

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/06/20(火) 23:32:40 

    >>443
    子供達は憐れんで欲しくなんかないと思ってるよ
    多分だけど

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2023/06/20(火) 23:33:22 

    >>445
    大きなお世話

    +1

    -5

  • 452. 匿名 2023/06/21(水) 05:04:15 

    >>312
    偏差値30の親みたいw
    子供ももれなく馬鹿

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/21(水) 08:04:24 

    >>452
    あなたは世界から馬鹿にされてましたよ
    炎天下でもマスクしてるキチガイだって

    +6

    -3

  • 454. 匿名 2023/06/21(水) 08:09:32 

    >>401
    去年、国民のほとんどがマスク着用時のコロナ感染者数
    4万人。
    現在、ノーマスク民増加傾向200人

    マスク意味ないんじゃね?

    この猛暑の中マスクして熱中症なったら自業自得で馬鹿じゃねーの?って思う。

    +10

    -3

  • 455. 匿名 2023/06/21(水) 08:45:22 

    >>453
    死んで下さいと言われたら死ぬの?


    こんな事言う馬鹿いる?www

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/21(水) 11:42:05 

    夏休み、マスクどうする? 約半数の中学生保護者が「子どもに推奨する」 その理由は

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/21(水) 11:55:00 

    >>427
    マスクのが汚いって。ずっとマスクがきれいだとでも思ってるの?咳エチケットのほうがまだマシだわ。そうなってくるとマスクじゃなくて咳エチケットの問題だよ。

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/06/21(水) 11:56:14 

    >>455
    横だけど、それ言われるぐらいなんだから、この期に及んで症状も事情もないマスクをすることが相当アレなんだよ。

    +2

    -4

  • 459. 匿名 2023/06/21(水) 11:58:00 

    >>454
    もうね、マスクしている人で倒れている人を見かけても救急車を呼びたくないと思っちゃうよ、呼ぶけどさ。

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2023/06/21(水) 11:59:47 

    >>412
    そんな人、日本に何人いるのよ?
    コロナ前をすっかり忘れている人がたまにいていやになるわ。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2023/06/21(水) 12:00:53 

    >>453
    ほんとにバカにされてるよね、イギリスのある局のニュースを見てびっくりしたわ。ほんと国の恥。

    +4

    -3

  • 462. 匿名 2023/06/21(水) 12:21:11 

    >>458
    他人がどうしようとどうでも良くないか?
    他人のマスクにケチつける前に自分の不細工な容姿なんとかした方が良い

    +4

    -3

  • 463. 匿名 2023/06/21(水) 13:26:44 

    >>462
    だったら、バカバカ連発してる自分は何なの?
    容姿はご心配なく、マスクしていても外しても美人だから余計なお世話。

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:13 

    >>463
    それはないw

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/22(木) 02:22:08 

    >>449
    「努力」義務だったからね。日本人は同調性があって真面目な人が多いから、不安はあっても接種する人が多かった。
    あなたのような接種しなかった人たちは接種した人の事を自分で何も考えなかった結果だと馬鹿にするけど、仕事の関係でどうしても接種せざるを得ない人もたくさんいたと思うし、そういう人たちの事までも馬鹿にするのはどうかと思うよ。
    結果的にはあなたたち(接種しなかった人)の判断が正しかったのかもしれないけど、あの状況で接種しない判断をする方が難しかったと思う。実際、2回目までは8割の人が接種しているしね。まあそれでも馬鹿にするんだろうけど。

    マスクもそうだけど、あの状況で接種しない選択(受けられない体質の人を除く)をする事自体が私には全く考えられなかったし、根本的に人間性が全く違う人たちなんだろうなと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/22(木) 04:06:16 

    コロナ当初から、人には人の状況があるのでその人の判断でいいという考えです。
    その時の状況によりますね。受験生もいるので。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/22(木) 04:20:34 

    >>444
    2019年頃から増えてきて、2020年以降、数日、数週間、数カ月残すというような抗菌消臭、合成香料その他化学物質を繊維に残す洗剤や柔剤が急増しました。マイクロサイズのカプセルなどで飛散するので、周囲の人も吸ったり嗅いだりしています。成分臭で困ってる人や健康被害が増えてます。給食着やビブスも洗濯しても落ちないし、揮発してきます。学校から帰ると髪や衣類、持ち物にくっついているし、プリントや教科書ノートにも。使ってる人は嗅覚疲労や順化して分からないかもしれないけど相当きついです。すすぎ1回などと少ないことも多く汚水と共に繊維に長く残しているのだから、酸化したりして臭いです。好き嫌いの問題ではなく、健康被害。給食などにも乗っかるし、空気が汚いです。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/22(木) 04:25:41 

    >>467
    追記、外せる時は外した方がいいと思う。ただし感染対策やその他に個人や家庭にはそれぞれ状況があるので、個別の判断でいい。
    必要なのは、外せる時に外せるような環境を親や大人は作らなければならない。空気は誰もが吸うものですから。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/06/22(木) 04:42:26 

    >>415
    夏でも快適につけられるマスクなんてスカスカで無意味なんじゃないの?
    伊達マスクじゃなくて本気で困ってるのなら3Mのマスクは快適どころかつけてたら息苦しいけど花粉や粉塵も通さないしコロナも防ぐからそれにしたらいいのになんでしないの?ほんとはそれほど困ってはないからとしか思えないんだけど
    軽いアレルギーならこの30度になる季節にマスクつけないだろうからよっぽど症状重いんでしょ
    夏でもマスク外さない人達の主張ってほんと謎ばっかだな…

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2023/06/22(木) 04:56:40 

    >>469
    よこ。それは、マスクをしている時としてない時の違いを感じられている人は着けるってだけです。あらゆるリスクに関してはその人にとってどうかなので、自身が理解できないからといって正しい間違ってると安易に言えることではない。物事は0か100ではなないので、マスクにも100を求めなくていいんですよ。

    花粉症の人が着けてると楽になるならいいじゃないですか?他者がどうであるかや他人の感覚は関係ない。同じように見えてマスクの質も価格もそれぞれですから。困ってない人には変わらないようにしか感じられなくても、困ってる人にはしてないよりいい場合もある。ブラウン運動といってそれなりに捕獲もしてるんですよ。

    +0

    -5

  • 471. 匿名 2023/06/22(木) 04:58:14 

    >>1
    >>456
    うわあ笑
    そりゃここじゃマスク支持者が多いはずだわ
    老けた顔隠しにコロナ渦でのマスク生活に味をしめてマスク外せない世代がボリューム層だからだね
    ヤフコメだとマスク外しましょうのコメにプラス先行で8わりがた大量にイイネついてるもんなあ
    ここよりだいぶ一般社会の意見に近い
    ガルちゃんはもう異世界レベルだね
    もうこのまま突っ走ってください笑
    でも熱中症には本当に気をつけてくださいね
    後遺症のある方もいるみたいですから

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2023/06/22(木) 05:01:05 

    >>470
    あ、はい頑張ってください

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/22(木) 05:04:32 

    >>472
    他人を気にしすぎだよ。他人のことを気にしないよう頑張ってくださいね。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2023/06/22(木) 05:08:44 

    >>471
    いつまでもいつまでも他人のマスクやコロナが気になって仕方ない人っているんだね。いろんな意味でコロナやマスク依存症ってあるのかも。熱中症には暑熱順化が大切です。

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2023/06/22(木) 05:19:53 

    >>471
    ここよりだいぶなんて一般社会に近いって、、、あなたの外側にあるものはどれも社会なんですよ。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/22(木) 05:21:18 

    >>1
    >>72
    世の中自分を綺麗に見せるためのツールだらけだからね
    メイク用品も服も靴も髪型もおしゃれも全部良く見せるため
    家では着飾らないのは慣れ親しんだ家族と自分しか見る人がいないからであって外出時に着飾り身綺麗にするのは対他人なのは明らか
    綺麗と思われたい、汚いと思われたくないからなのは明らか
    マスクで隠したほうがノーマスクより盛れる人はマスクを外すのは嫌だという心理が働くし、マスクを外したほうが美しい人はマスクを外す
    ここにひん曲がった変なごく稀な例などは不要
    一般的な話してるんだから

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/22(木) 05:25:17 

    >>473
    それ負け惜しみもいいとこだよ
    マスク依存症って他人に対して発症してるんだからさ
    きついこと言ってごめんけど
    いつか治るといいですね

    +2

    -5

  • 478. 匿名 2023/06/22(木) 08:20:00 

    >>277
    その親が取らないっておかしすぎることなんだよ。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/22(木) 08:21:11 

    >>290
    いやいや、数がおかしいって。早く顔隠しやめなさいよ、ほかの症状や事情がある人に迷惑だから。

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/22(木) 08:22:10 

    >>476
    見せる、と隠すは全然違うんだけど、同じにしないで。

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2023/06/22(木) 08:23:22 

    >>474
    横だけど、それはマスク派でしょ。わたしはタバコより酒より本来の用途から外れたマスクの使い方は許せないよ。世の中の子どもに謝りなさいよ。

    +3

    -3

  • 482. 匿名 2023/06/22(木) 08:26:15 

    >>477
    横だけど、捕獲って何?
    症状もないのならマスク依存症だよ。あまりにも重度だと急に外すのは無理なんだろうけど、わたしはカフェインとポテチ依存症だよ。まずは認めるほうが楽になるよ。花粉症も少しは改善したりしてね。

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:33 

    >>466
    受験生のためにマスク?外したほうがいいわ、超時間経ったマスクなんて感染源でしょ。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/22(木) 16:42:55 

    >>479
    だったらそういう人(顔を隠したいからと言ってる人)に返信すれば?
    感染対策や花粉症や様々な事情でマスクをしている人に対して、自分の妄想で顔隠しだと勝手に決め付けてしつこく口を出してくる方がおかしいという事が分からないの?
    そもそも数が多いっていうのも、ネットの世界って現実では少数派の人の声が大きいからね。
    私の家族や身近な人も皆感染対策のためにマスクをしてるし、顔隠しのためになんて人は一人もいないよ。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/22(木) 17:43:17 

    >>479
    横ですが
    当方、「他の症状や事情がある」側の人間ですが、 どちらかと言えば「顔を隠したいと思っている人を馬鹿にする人、異常だと糾弾する人」が迷惑です。
    顔を隠したくてマスクをしている人が悪いわけではありません。
    実際は、マスクする人増えた方がこちらとしては有難いのです。
    風邪でもインフルエンザでもなんでも、飛沫感染を防ぐ効果が高いのは「双方がマスクをしている状態」ですから。
    マスクをしていない人に対しては何の感情もありませんが、「周囲の目を気にしてマスクの着用を躊躇ってしまう」という人が増えるような雰囲気を作り出すのはやめて頂きたいのが正直な気持ちです。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/23(金) 22:04:29 

    >>38
    私の友人は水分補給さえさせていれば熱中症にならないと子どもにいいか聞かせてマスクを外せない言ってる。
    学校にもマスクを外させないようにお願いしに言ってた。
    外すことがあるプールも全て見学させるらしい。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/23(金) 22:05:29 

    >>93
    室内の部活なんて運動しながらでのマスクはキツくないもんね。
    むしろ感染しない喜びを感じてると思う。

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2023/06/23(金) 23:30:51 

    どうも「日本は世界から笑われてるよ」と言えば相手のダメージになると思っている人がいるようだね。

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2023/06/24(土) 00:36:41 

    辛かったら場面で判断して外せばよいし、辛くなかったらそのままでも良い。
    個人の判断。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/24(土) 12:07:18 

    品川区のお嬢様私立女子校近くに住んでるけど、通学ですれ違う子達の7割強くらい外してる。
    逆に仕事場で通ってる都心から少し外れた学生さん達(特に女子)の着用率が極めて高い。

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2023/06/24(土) 18:28:18 

    >>1
    (1)顔隠しはJKぐらいの歳までだよね
    見られるのが恥ずかしいか素顔にコンプレックス(思い込みも含む)があるんでしょう
    男子高校生はノーマスクが多いのを見るとわかる
    女より他人の目に無断着だからね
    大学になると男女ともノーマスクがグンと増える
    メイク出来る(禁止じゃない)ようになるからね

    (2)中年女さん、お婆さん…この人達は顔隠しと言うかもっとジャンルを細分化しますと「皺」「人に見せられないほど汚いスッピン」「たるみ」「ほうれい線」「垂れたブルドッグ顔」などを隠してるんでしょうね
    要は若く見られたいからマスクしている
    この歳の人たちになるとマスクを外したときより着けていたほうがほとんどの人は実年齢より若く見えるからマスクを好む人が多いんでしょう
    日本のマスク着用率を上げてるのは特にこの年代の女性

    (3)>>484さんのような感染対策のためにマスクをしていても(>>484さんを中年女性又は更に上と仮定した場合)多くの他人は顔に何らかのコンプレックスがありマスクを取りたくないんだろうなと思ってるよ
    確実に(2)のジャンルの人たちのせいだね
    中年以上はマスクしてる理由を何を言おうが多くの人からは(2)と思われるのは事実だね
    すごく気の毒だなと思うよ

    (4)マスクしてたら見えない部分を脳が平均顔に変換するからマスクで隠れてる部分が整っていない人は得するんだって
    その勝手な想像やめて!って言っても無駄じゃん?(やめてほしい人が多いとは思わないが)脳がマスク部分を平均顔に思い込んじゃってるんだから
    感染対策のためにマスク着けてる人に対して他人が勝手に(1)や(2)と思うのって(4)と少し似てると思うんだよね

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2023/06/24(土) 19:19:03 

    >>483
    毛羽立ったマスク、ボロボロのマスク、グレーに限りなく近い白のマスクしてるおっさんいるよね
    これに鼻出してたら完璧
    新種の動物みたい笑

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/24(土) 21:17:55 

    >>491
    なんか…すごいね…マスク評論家(顔隠し専用)ですか?
    あなたの周りはよっぽど顔隠しのためにマスクをしている人が多いんだね…
    私の周りにはそんな人は一人もいないので、マスクを顔隠しのために着けるという発想自体が全く無かったくらい。

    >多くの他人は顔に何らかのコンプレックスがありマスクを取りたくないんだろうなと思ってるよ

    って…本当に思い込みがすごいね…
    多くの他人は、他人がマスクを着ける理由なんていちいち気にしてないよ、普通はね。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/06/24(土) 22:25:30 

    >>493
    あなたの周りはとか言って人を思い込みがすごいと言う割に私の周りはってなんなんだよこの人もう笑
    顔隠し以外でマスクしてる人は少ないですよ
    現実見ましょ
    人に何故マスクしてる問われたら花粉とかPM2.5とかごまかす人が多いんだよ
    顔コンプでとか言うのが嫌なんでしょ

    夏でもマスクしてる人を見て他人がどう思うかいちいち気にしなけりゃいいんじゃないの
    マスクずっと着けてる人を他人はどう思うかはいくら喚こうが懇願しようが都合よくあなたがマスクしてる理由を鵜呑みにする人は少ないですよって正直に書いただけだよ

    信念持ってマスクの効果を信じて夏でもマスクしてるんでしょうから気にせず堂々としてればいいじゃないですか
    こんな意見もあるんだなと思えばいいのにどんだけ気にしてるんすか

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2023/06/24(土) 22:55:15 

    >>494
    私はコロナ前から人混みでは感染予防のためにマスクをしていて、友人にちょっと馬鹿にされた事もあるし(あなたが言うような顔隠しとかでは無く、予防のためにマスクする必要がある?みたいな感じ)それでも別に気にしないで着けてたよ。その友人は後に感染して、マスクはやっぱり大事だって私に謝ってきたけどね。
    私が言いたいのは、あなたが異常に顔隠しに拘って、実際には他の理由で着けてる人が大半なのにそれを頑なに認めず、しつこくレスしたり嫌みなコメントをするのが迷惑だって事。
    勝手に思うだけならどうぞご自由に。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2023/06/24(土) 23:04:33 

    >>495
    気にし過ぎ笑
    どんまい!

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/24(土) 23:15:35 

    >>495
    どんまいついでに何の感染予防で医療用の綿密なマスク以外を着けてるのか知らんけどそれこそが異常だとは気付かないんだからなあ
    矛盾したことばかりで何言っても無駄だなあ
    てか私のコメント理解してなさ過ぎだね
    肝心な部分にはあえてレスしないで斜めからのレスばっかだもん
    避けて議論したがらない理由があるんだろうなあ

    それとね、マスクはシワとたるみ隠しでしてると思う他人が多い事実はどうやっても変えられないとだけ教えといてあげるね
    思うのは自由だからね仕方ないよ

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2023/06/25(日) 00:37:47 

    >>497
    あなたが何を言おうが、私にとってマスクは感染予防対策に絶対必要だし、自分自身が実際に経験してきている事が全てだよ。

    肝心な部分にはあえてレスしないって?
    あなたの周りは花粉症とかでごまかして実際は顔隠しでマスクをしている人が多いって事?で、それが現実だと?それはあなたの周りの現実ね。
    私の周りでは顔隠しでマスクをしている人なんて一人もいない。それが現実。
    あなたの周りの現実だけが全てで、それが正しいと思い込んで押し付けるのはおかしいと思うけどね。

    別にそう思いたければ勝手に思えばいいんじゃない?そう思う他人が多いというのもあなたが勝手に思ってる事(思い込み)だしね。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2023/06/25(日) 21:27:19 

    いまだに屋外でマスクしている人はよほど不細工なのかな?とか思われてるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/26(月) 05:00:29 

    どうしてマスク自由なのに、つけている人を批判する人がいるのでしょうか?つけてる理由だってコンプレックスを隠す為でも、感染対策でも何でも良いのでは?
    暑くなってだんだんマスクしているのが少数派にはなりますが、マスクしている人を悪く言う人がいたとしたらそれはいじめと同じだと思います。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。