ガールズちゃんねる

部屋のレイアウト相談 part2

94コメント2023/06/26(月) 19:01

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 18:17:11 

    こんなトピがあればいいなと思ったら過去にあったので、part2を立ててみました!

    1人住まいで最近1Kのアパートに引越したのですが、ごはんを食べる場所で悩んでいます。ある虫が大の苦手なので、できればキッチン部分のみで飲食したいのですが、狭くてなかなかむずかしいです。みなさんなら、この間取りのどこでごはんを食べますか?
    (全体は25㎡、部屋は7帖です。キッチンの空き部分は横90cm、縦240cmでした。)
    ベッドはこれから購入予定で、それ以外の家具は設置してあります。家具の配置しなおしも考えています。

    また、他にも部屋のレイアウトの悩みがある方は、ここで相談しましょう〜!
    部屋のレイアウト相談 part2

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 18:18:02 

    普通にベッド横のテーブルで食べれば?

    +62

    -7

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 18:18:48 

    脱衣所ないの辛い

    +5

    -17

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 18:18:56 

    ベッドによりかかりながら

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:12 

    75坪以下の家に住んだ事ないからよくわからない。
    犬小屋のレイアウトは

    +4

    -38

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:29 

    キッチンで飲食したいならシンクでするしか、、、

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:33 

    作りながら立ったまま食べる

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:36 

    狭いね

    +2

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:37 

    数ヶ月前まで1Kに6年くらい住んでました。
    普通に部屋で飲食していましたが、虫なんて出なかったです。生ゴミの管理をしっかりしておけば大丈夫な気がします。

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:49 

    >>1
    私も1Kだけど普通に室内で食べてるよ。
    キッチンに虫が出るなら部屋にも出ると思ったほうがよかよ

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:55 

    ベッドをもう少し窓側に寄せて
    クローゼット前、ベッドの頭
    の部分にテーブルを付けて
    外に向かってな感じで
    食べるかな?

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 18:21:57 

    デスクチェアーに座りPCしながら食べてる。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 18:22:05 

    どこで食べてもGちゃんは出るときゃ出るよ。
    ベッドは画像のまま縦置きがいいと思う、風通しが良いから。
    左の白の四角はデスク?
    テレビ台と小さめのローテーブル置いてそこで食べる感じかな
    もしくはデスクで

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 18:22:44 

    >>1
    1kに住んでるけどここでご飯は厳しくない?虫対策したほうが良いのでは?

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 18:22:52 

    似たようなお部屋に住んでるけど、ベッドの横で食べてるよ。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 18:23:23 

    狭いのにデスクトップPC持ってるから、部屋のスペースほとんど無い
    部屋が狭い人はノートパソコンかタブレットがオススメ

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 18:24:03 

    キッチンの真ん中にテーブル開けない感じだったらキッチンに横並びかな

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 18:24:15 

    ブルペンはどこですか?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 18:25:15 

    四面全部に窓orクローゼットがある部屋があってベッドどこに置いていいか迷ってる。
    ┏クローゼット━━┓
    窓         ド
    窓         ア
    窓         ┃
    窓        クロ
    ┃       ゼット
    ┗エアコン─窓窓窓窓┛

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 18:25:35 

    狭い部屋のルームツアーとか観たらいいアイディア見つかるかも。「1Kルームツアー」とか「7畳インテリア」とか🔍

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 18:25:44 

    >>1
    どこで食べても出るもんは出るし、出ないもんは出ないよ…
    他の人が言ってるようにゴミの処理に気を遣った方がいい

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 18:26:09 

    部屋のレイアウト相談 part2

    +15

    -20

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 18:26:10 

    キッチンで食べることにこだわるなら立ち食いになるよ

    1Kならキッチンに虫が出たら居室にも出る
    むしろ窓側から侵入する事もある
    居室にはゴミ箱を置かない(もしくは紙ゴミ限定)
    食事後にクイックルワイパー的なものですぐに床を拭けばいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 18:27:13 

    お風呂広いな

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 18:27:26 

    水周りに近いほうが虫出そうじゃない?排水口とか

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 18:28:51 

    >>22
    私の部屋の間取りに似てる。もうひとつ窓あるけど

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 18:29:00 

    タブレットで映画でも見ながら机で食べる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 18:29:24 

    >>22
    戸締りだけはしっかりね〜。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 18:29:41 

    机の前の窓の外側に虫がくっついてるとか?
    虫のお腹見ながらご飯は私も嫌だな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 18:30:42 

    デスクをテーブルにして椅子に座って食べてたよ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 18:31:58 

    >>19
    天蓋付きベッドをど真ん中にベッドを置く

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 18:33:10 

    >>19
    布団敷く。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 18:33:30 

    >>2
    ゴキとか出たら嫌だから部屋で食べるのではなくキッチン部分で食べたいってことなのかと。、

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 18:34:12 

    全ての家具家電を置いたうえでキッチンの空き部分は横90cm縦240cmなら全然余裕じゃないの?
    折り畳みのテーブルでも買ってキッチンで食事しなよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 18:35:17 

    >>1
    > 全体は25㎡、部屋は7帖です。キッチンの空き部分は横90cm、縦240cmでした。

    その間取り1DKじゃないの?
    って思ったけど、縦長で幅90しかないから1kって表現したのね…
    テーブル置くなら折り畳みを無理矢理置いて片付けて、ってなると思う
    私はPC用にキャンプ用のプラチックのチャチな折り畳みテーブル持ってるんだけど(都内のスーパーバリューという激安スーパーで1500円くらいで購入した)軽くて持ち運びしやすくて便利だよ、折り畳みが難しいしプラだから壊れそうなので折り畳んでないけど

    私も1DKに住んでるけど、エアコンが寝室にしかないから寝室で食べてる
    スマホの充電器とかパソコンとか置いてあるの寝室だし

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 18:35:19 

    >>1
    これだけキッチンが広ければどんな風にも食べられると思うよ。私ならキッチン右下に小さなテーブルを置いて作業台兼食事テーブルにしちゃうな。
    ただ玄関とトイレが近い窓のない場所で食べるより虫対策をしっかりして部屋で食べる方が気持ちがいいかも。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 18:36:40 

    >>22
    何でブラ脱いでんの??
    女はこんな脱ぎ方しないわ
    男の妄想

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 18:38:12 

    >>19
    エアコンと窓がある角にくっつける感じじゃない?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 18:38:17 

    >>4
    こうなっちゃうんだよねー笑
    ベッドを背もたれにしてクッション置いて、ローテーブルもしくは炬燵って形におちつくの
    二人掛けのテーブル置いてベッド置いても余裕ある広さで一人暮らししてたことあるけど、テーブルで上品に食事したのは最初だけだったわ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 18:39:13 

    >>19
    2面クローゼットって、珍しいね。
    下の壁に沿わせて横向きで置いて左のクローゼットが開けし閉めできるならその位置。(エアコン下が足)

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 18:39:18 

    >>1
    多分みんなトピ画が主宅に近いレイアウトなんだって勘違いして、トピ画をもとにアドバイスしちゃうと思うよ…
    横90縦240の条件に合う画像か、雑でもメモで手書き画像のが良かったかも

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 18:39:25 

    >>37
    Tシャツかキャミは着たままブラを緩めるのが理想かな

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 18:39:49 

    >>19
    窓が足元からの?それとも腰からの?
    それにもよるよね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 18:40:01 

    >>37
    帰ってきて服脱いでそのまま裸でベッドにダイブしたくないよねえ
    これは誰がが勝手にシーツを洗って変えてくれる人間の所業

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 18:40:49 

    キッチンでの食事にこだわるならこういう省スペースで折り畳みの出来るものを置いて食べるとか。
    部屋のレイアウト相談 part2

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 18:41:19 

    >>1
    玄関とトイレの前でご飯食べる方が嫌じゃない?

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 18:41:30 

    レイアウト以前の問題では…
    コンロの辺りで食べるしか無いんじゃない

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 18:41:34 

    >>19
    窓〜エアコン窓のところ一択よね…
    広さがわからないけども
    最悪ふとんか折り畳みマットレス
    賃貸探した時レイアウトに悩む家結構あったわ…

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 18:42:18 

    折り畳み机を食べる時だけキッキン広げる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 18:42:34 

    >>42
    だよねー疲れてるならわざわざ上脱がないでホック外すだけだよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 18:44:40 

    >>2
    だよね
    食べるだけなら不衛生にもならないと思うけど

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 18:44:49 

    キッチンワゴンの天板をテーブルにし、椅子(毎日出し入れしやすいようにパイプ椅子みたいな畳みやすくて軽いの)だけ持ってくるとか…
    あんまおすすめしないけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 18:46:03 

    >>45
    この大きさだとテーブル折り畳むの結構重いし苦痛だったわ…

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 18:46:23 

    部屋が狭くなるからベッドは諦めて布団にする。
    ベランダへの通路、納戸の前、台所へのドアの前には物が置けない。
    地震が来ると箪笥(本棚?)が倒れてくるからそこでは寝ない。
    机で食べても良いけど、それが嫌なら机の横に小さな食卓を置く。
    ということで、これはいかが?
    部屋のレイアウト相談 part2

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 18:47:02 

    キッチンに椅子置いて食べるのは?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 18:50:41 

    >>1
    虫を出さない為にはプラ容器等はきちんと洗って乾かしてすてる。ペットボトルや缶なども同じく。密閉できるゴミ箱を使用。生ゴミをきちんと袋に密閉して捨てる。シンクやキッチン周りは1日の終わりにかならず漂白剤やアルコールで拭き消毒。水気を残さない。
    毎日掃除機をかける。
    あと2ヶ月に一回部屋で駆除剤を撒く。(霧タイプがお勧め)
    家具の隙間を広めに取る。虫除けをゴミ箱、ベランダ、玄関に設置。ベランダには屋外タイプのゴキブリキャップを置く。
    室外機に侵入防止の蓋をつける。
    念の為に殺虫剤を常備する(凍らせるタイプがお勧め)

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 18:58:13 

    >>1
    作ったらそのままキッチンで立ったまま食べてる、部屋に食べ物を持ち込まないルールにしてるから

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 19:01:34 

    二段ベッドにして下の段に机と椅子
    そこでごはん食べる
    壁にホワイトボードつけて画力を育てる

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 19:07:07 

    >>37
    立って飲みながらブラ外さないよね
    男も妄想だよ

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 19:11:17 

    >>1
    高層階なら出にくいですよ。
    ってもタワマンとかではなく5階以上。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 19:13:06 

    >>1
    やろうと思えば1人用のダイニングテーブルと椅子置けるじゃん。通路が狭くなるけどw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 19:22:26 

    >>1
    私なら椅子の高さに合う小さめの折り畳みテーブル買ってご飯たべる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 19:24:02 

    主です!
    皆様アドバイスありがとうございます!1つ1つ読んで、レイアウトの新しい構想を考えています。また虫対策も教えていただき、本当に助かります。(虫が酷かったのが引越した理由でもあったので、今回は防ぎたいと思ってます‼︎)
    部屋でごはんを食べるという意見が多いので、そっちの方向もいいのかなと思いました。ただ狭いながらも寝食分離ができればそっちの方が理想なので、コメントを読んで小さな折り畳みテーブルで置けそうな商品があるかまずは探してみようと思いました。
    トピ画がうちの間取りで、おおざっぱですがサイズもこんな感じです。(お風呂場はもうちょい小さいです笑) わかりにくい表現になってしまいましたが、キッチンと反対側の洗濯機(セ)、冷蔵庫(レ)の間の幅が90cmです。矢印の家具はワイヤーラックです。もしかしたらワイヤーラックの1段を食卓テーブルにできるかもしれないと今思いました。
    それでは引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
    部屋のレイアウト相談 part2

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 19:24:12 

    この部屋にこたつテーブルとベッド置くならどんな配置がいいですか?
    部屋のレイアウト相談 part2

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 19:28:52 

    >>51
    お盆とかトレーに乗せて、こぼさなければ問題ないよね…?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 19:31:08 

    >>33
    主です。その通りなんです!
    めんどくさがりで部屋で食べたらどんどん食べ物で侵食されていきそうなので、できればキッチン部分で食べたいです。訪問者もいないので、玄関前でもトイレでもあまり気になりません。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 19:31:30 

    折りたたみ式の椅子を買ってシンクで食べる。タブレットで動画とか見ながら。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 19:32:30 

    >>3
    確かに脱衣所はあった方がいいなって住んで実感してます。まあ無ければないで慣れるのですが…。一応突っ張り棒でカーテンしてます。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 19:33:45 

    >>4
    そしてそのまま気がつくとベッドで寝る未来しか見えないのでなんとかキッチン部分で食べたいんです…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 19:35:16 

    >>63
    ガスコンロの場合、コンロ下にスライド式テーブルを置くと便利だよ。
    電子レンジの下とかも置ける。使うときだけ出して使うの
    4000円前後かな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 19:41:21 

    間取りの話ではないですが、キッチンの床は調理の時の油等が跳ねたりして汚れがちだから、キッチンではスリッパ履いて、寝室ではスリッパなしにするのもオススメです。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 19:42:19 

    >>64
    こんな感じ…?
    部屋のレイアウト相談 part2

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 19:44:26 

    冷蔵庫と洗濯機ってあまり高さが変わらないよね??
    板を渡して、そこで食事すれば…
    高さが合う折り畳み椅子があればいいけど

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 19:47:12 

    >>63
    寝室のワイヤーラックの左隣は机?
    私は食事用のテーブルはなくていつもPCデスクで食事してるよ
    部屋が狭いんで現実に合わせてる
    あとは折り畳みの机をその時だけ出すとかかなあ?
    私の場合は冬場に引っ越して床の冷えがすごくてとても地べたに座る生活は出来ない!ってなったので自ずとPCデスクでの生活になりました

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 19:47:52 

    リビングにあるイスをキッチンの作業台の前に持ってきて食べる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 19:48:55 

    >>73
    冷蔵庫の方が大きくない?
    上にレンジとか置くかもしれないし

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 19:49:52 

    >>64
    ありきたりだけどこんなんしか思いつかなかった。
    窓の高さと位置で意外と配置むずかしいね。
    部屋のレイアウト相談 part2

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 19:54:47 

    >>18
    ブルペン?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 19:59:41 

    >>41
    トピ画が主宅です!
    家具を置いた後の空きのサイズが90cmと240cmです。(こんな感じです>>63)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 20:01:22 

    >>45
    ありがとうございます!似た感じのものを探してみます!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 20:06:39 

    >>70
    こんな商品があるの知りませんでした。通販で見てみましたが、レンジ下かラックに置けそうで良さそうだと思いました!値段も手頃でこれ本当にいいですね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 20:10:28 

    >>74
    ワイヤーラックの横は長机です。
    現実に合わせるの大事ですよね。
    今はキッチンに座って食べてます。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 20:13:40 

    >>70
    こういうのいいですね。
    部屋のレイアウト相談 part2

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 20:14:26 

    全体で25平米だったらキッチンも居室もスペースとして対して変わらないし、虫対策のためにわざわざ狭いところで食事するの非効率だと思う
    普通に食べやすいところで食べよ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 20:31:54 

    >>1
    こんなんはいかが?
    ダイニングテーブル兼作業台兼収納棚
    部屋のレイアウト相談 part2

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 20:40:29 

    >>79
    あああ申し訳ございませんでした😭
    なるほどそういうレイアウトなのですね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 20:46:46 

    >>86
    こちらこそわかりにくい書き方だったので💦多分勘違いされる方がいたと思うので言ってくださってありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 21:40:03 

    テレビ観ながらおやつ食べないの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 22:28:46 

    >>51
    ってかキッチンに出たならすぐ横の部屋にだって侵入してくるよね
    数ミリの幅をくぐり通るらしいから…

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 23:09:47 

    >>72
    >>77
    ありがとうございます!
    窓の高さとか全面押入のふすまがあって(和室)なんか使いにくいんです。
    参考にさせていただきます!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/18(日) 03:55:06 

    >>1
    Gが嫌なんだとしたら、どこで食べるかよりも

    〇食べカスを落とさない
    〇コンバットかブラキャをしっかり設置
    〇生ゴミ放置しない
    〇窓開けて網戸とかにしない


    とかをちゃんとすればリビング側で食べて大丈夫だと思うよ

    ヤツらは出る時はどこからでも出るし、出るとしたらキッチンからか、玄関入ってくるから

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/18(日) 07:54:37 

    >>63
    洗濯機がキッチンにあるのも珍しいですね…。
    洗濯機と冷蔵庫の間が勿体ない気がするので
    その間にワイヤーラックを置いて、ラックは何段かな…?(3段としたら)
    下の段に洗濯物置き
    真ん中に洗剤等…
    上の段には収納箱とかでタオルとか?

    そしてキッチンのワイヤーラックを無しにして
    そこに2×4で棚を作り
    デーブル代わりにして棚と折りたたみの1人用椅子で
    食べる

    2×4での棚なら増やせるし
    サイズもピッタリに出来るから
    調味料置きとかにならないかな??

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 03:01:49 

    >>92
    都心のワンルームなら、洗濯機と冷蔵庫が並びであるのはごく普通なのかのと思ってた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 19:01:06 

    主です!
    もう誰も見てないと思いますが、、キッチン側にここで教えていただいたレンジ下のスライド式テーブルを設置しました。サイズも1人分にちょうど良く、カウンターで食事をしている感覚です。不要な時はしまっておけるし、調理のサブテーブルとしても使えてすごく便利です。今まで床生活だったので、人間的な生活に一歩近づけてとても嬉しいです! 
    色々教えていただきありがとうございました!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード